07/12/17 16:07:52 OMqCo/si0
ああっ、もうダメッ!
ぁあ…前蹴り出るっ、前蹴り出ますうっ!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!ッ、突キッ、突きォォォッッ!!!
ムリムリイッッ!!ブチュブチュッッ、ミチミチミチィィッッ!!!
おおっ!突きッ!!突ッ、突キッ、突きッッ!!!突き見てぇっ ああっ、もうダメッ!!はうあああーーーーっっっ!!!
ブリイッ!ブボッ!ブリブリブリィィィィッッッッ!!!!
いやぁぁっ!あたし、こんなにいっぱい前蹴り出してるゥゥッ!
ぶびびびびびびびぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!ボトボトボトォォッッ!!!
ぁあ…前蹴り出るっ、前蹴り出ますうっ!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!突ッ、突キッ、突きォォォッッ!!!
ムリムリイッッ!!ブチュブチュッッ、ミチミチミチィィッッ!!!
おおっ!突きッ!!突ッ、突キッ、突きッッ!!!突き見てぇっ ああっ、もうダメッ!!はうあああーーーーっっっ!!!
ブリイッ!ブボッ!ブリブリブリィィィィッッッッ!!!!
いやぁぁっ!あたし、こんなにいっぱい前蹴り出してるゥゥッ!
613:名無しさん@一本勝ち
07/12/17 16:11:37 OMqCo/si0
___ 何が君の幸せ
/ \ コピペして喜ぶ
/ ∧ ∧ \ 荒らさないまま終わる
| ・ ・ | そんなのはいやだ
| )●( |
\ ー ノ 忘れないで偽装
\____/ こぼさないで IP
/ \/\/\ だから君は逝くんだ何処までも
(__(|_____|)__)
ゝ )_(_)__(__,ノ| そうだ楽しいんだ 荒らす喜び
/ ス__,、___ゝ| 亜衣と有紀だけが友達さ
ノ / 人 ヽ |
~⌒,/ー‐/ー〉ー )ノ ア、ア、アソパソマソ 愚かな君は
(⌒ ) (__) 逝け みんなのスレ壊すため
ア、ア、アソパソマソ 壊れた君は
逝け みんなのスレ荒らすため
614:よういち君への手紙
07/12/17 16:11:46 WbnsoE0K0
>>610様
>↑のyou tubeで演舞をしている外人は恐らくかなり練習していると思われますが、
>如何でしょうか? 恐らく玄和であれば2段合格レベルはあるように思います。
>暇な時でいいので評価をお願いします。
ご紹介有難う御座いました。しかし、大変申し訳御座いませんが、
外国の方とはいえ特定可能な一個人、一会員の方を本人の了承もなく批評することはできません。
彼を通して玄和の技を評することも、また彼としてみれば個人に対する批評と感じることでしょう。
彼の良いところは沢山あります。しかい、そこを一般的な言葉で誉めても610様の期待されるような言葉とは
ならないでしょう。しかし、彼も「パーツの結合」を知れば直ぐに使える技をいくつか持っていると思います。
615:よういち君への手紙
07/12/17 16:13:27 WbnsoE0K0
>>611様
>基本としてはまず崩れないことが重要ではないでしょうか?
>「突き」では認めていない勢いによる崩れを「蹴り」では認めているのは矛盾しています。
流石は、611様。私が端折った部分を突いてきますね!
でも、面倒だから手抜きしたわけではなく、蛇足となることを嫌っただけですから、どうかご容赦ください。
>>南郷氏の著書にいくつか「崩れ過ぎ」ともとれる画像が拝見できますが、それらは、空蹴り(その場蹴り)の
>>終了場面(技が伸びきった時点)であり、相手に当てずに引き足をとる空蹴りであれば、
>>蹴った勢いを何等かの方法で消す必要がありますので、これは致し方ないと思います。
↑ボクは 「終了場面(技が伸びきった時点)だから致し方ない」 と述べました。
これが、膝の引き上げ~蹴りを伸ばしてゆく過程の姿勢であったなら、「可」とはしないでしょう。
また、「蹴り追い突き」の場合も、これでは「不可」です。その後は上述の如しです。
>>要はその認識、つまり「空蹴りと、当てる蹴りの体軸操作は別物」との認識があるか否かだと思います。
>あるかないかと言えば「無い」ですね。
「無い」とするなら、前述の問題も看過できないものとなる可能性がありますね。
>それを理由に「だから玄和が型の理解が低くてもいたしかたない」とはなりません。
>なにせ『空手、武道で解けない問題は無い』と豪語しているのですから。
>「怠惰な他流と同程度かそれ以下の理解しかない」では済まされません。
>専門の空手ですらそんな『低度』でしかないのに、学問が解けるなどとタワゴトもたいがいにしろということです。
>まさに自身が記したように 『阿呆そのものの人生』 と言わねばなりません。
よういち君に対する非常に厳しい批判であると思いますが、その批判精神あってこその修業と思います。
616:名無しさん@一本勝ち
07/12/17 16:57:52 7oJTR74y0
>>605
>外されたら、すかさず中段回し蹴り、手刀なりで対抗し、再度間合いをとる。
この間合いの攻防は試合で禁止され、練習体系にも無い分、玄和は非常に弱い。
接近戦の弱い玄和同士ならこれで対応できるが、接近戦のノウハウがある相手には通用しない。
玄和の組み手は特攻的な突っ込みがメリットでもあり弱点でもある。
遠間からの攻撃に慣れて無い相手は意表を突かれて喰らう者もいるが、
そこを外すと素人より弱かったりする。
飛び込んでいく分重心が浮いて、本人の意識とは裏腹に破壊力が出ないのは
他流派で惨敗した某支部長が身をもって証明した事実がある。
>上級者を前蹴りで決めるのは困難なのは玄和でも一緒である。
というより上級者ほど隙の大きい特攻攻撃は通用しない。
617:名無しさん@一本勝ち
07/12/17 18:23:41 3dpqgSe/0
玄和会で練習してる人に聞きます。
前蹴りのその場蹴りって、狙うとこはみぞおち?それとも乳の位置でしたっけ?
あと、その場突はどこ狙うんだっけ?これも乳の位置でしたっけ?
空手道綱要に書いてないんでお聞きしたいのですが・・
618:名無しさん@一本勝ち
07/12/17 18:50:08 yljMgk8h0
前蹴り、突きともに最後の位置は乳の高さ。
619:名無しさん@一本勝ち
07/12/17 18:52:42 OMqCo/si0
>>617さん
下記のアップローダーに、同じ道場の先輩の前蹴りをアップしておきました。
参考にしてみてください。
URLリンク(www.aleph.to)
620:名無しさん@一本勝ち
07/12/17 19:27:02 yljMgk8h0
URLリンク(jp.youtube.com)
URLリンク(jp.youtube.com)
URLリンク(jp.youtube.com)
↑なんか昔の玄和みたいだね。
621:名無しさん@一本勝ち
07/12/17 22:44:00 shYsdKj50
>>615
>流石は、611様。私が端折った部分を突いてきますね!
そこは多分ちょっと違うと思います。
玄和ではその場突きでは「肩を使わないで突き自体の威力を高めろ」と言っています。
ところがその場蹴りでは「腰を入れ込んででも蹴り込め」としています。
事実、玄和のその場蹴りは蹴ったときに必要以上に腰を入れ込み、戻すことで土台力を高める等と説明します。
軸足よりかなり前に腰を出すほど蹴るので、バランスを取るため上体は後ろに倒れ、"く"の字になるほどです。
この点は認識されていますか?
当然先の「その場突き」での論理構造と矛盾するだけでなく、この癖がつくと蹴り>突きの連続が致命的に遅れるようになります。
>よういち君に対する非常に厳しい批判であると思いますが、その批判精神あってこその修業と思います。
よういち君の批判に比べれば私の批判などとんでもなく甘いものでしょう(笑)
ここでも話題になるブログなどいい例ですが、実際の最近の彼の講義を聞いてみるといいですよ。
まともな精神の人間なら吐き気を覚えるほど酷いモノです。
622:名無しさん@一本勝ち
07/12/17 22:57:48 jnCW73lV0
うーん確かに。
ブログで色盲は遺伝子じゃないとか言ってるし。
生活環境だけで病気になったら世界中の学者が研究なんかしないでしょうに。
遺伝子なんて生物の骨格だからさ、当たり前のような状態でも遺伝子が絡んでる、
感情も認識も遺伝子があってこそなのに、そこの捉え方が??
動物が認識を反映できないのも遺伝子が原因なわけで・・。
まあいいか空手の話しないとね。
しかし空手の大会で空手の講義がないのは??って大学一年生は思うだろうね。
623:名無しさん@一本勝ち
07/12/18 00:14:29 4xMA9Dzm0
__,,.-‐''''''''''''''''''''ー:-、_
,,.-'";:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:~`ヽ:、_
,/;:;:;:;;:-'"u~''ヾ/~~~'''''--、;:;:;;:;:;:;;:\
/;:;:;:-'" `ヾ;:;:;:;:;:;;ヽ、
/;:;:彡 u uヾ;:;:;:;:;:;;:ヽ
/;;::;:三 u u i;:;:ミ;:;:;:;::ヽ
,i";:;:彡 _|_ - 、. ヾ;:;:;:;:;:;:;:;:;i
/;:;;:;彡 | 人 | ,,,..... ミ;:;:\;:;:ミ|
/;:;:;:;:;:彡 - ' ''"| 人 | ''" ミ;;;;;;;;ヾ;;;;|
i!;:;/;:;:;彡 ,,;;;;;;;!!!!!:、 ヽ、;:;:;:;;::、
!i;:;:;:;:;:;:;| ,,;;;!!!!;;;;:::: :::. '"" _ ノ i / |
ヾ;:彡/ _ _ ::: :::: ,,.ィゝ-''ヽー ' ヾ/ゝ |
!;:;:;:| ゝ_,.-''"ゞ-'ゝ,;: ::::;:;:;::ー= '" :::ノ |
i、/ ,.-‐>ゝ: : ' " ::::;:;:;: u: : :; /
:| ..:/ :::: '⌒ヽ ;::‐'
ゝ、 u ..::::: ゝ - 、 ,:-‐-' `ヽ、 .. :|
i ::::/:: `'''' i:::: |
ヽ !:::: __,,,..::;;;;;;;;;;;::::‐-っー ,!
ヽ `::: `ーゞL:L:L:Ll.-'~ノ ツ○キたんのうんちの穴のニオイ......
\ ` `ー-、u二二,.:'' .:: ,ィ"
,,...--;'''"";:ヾ, :.. ,;: / u
,..:-'" u ー:、 .....,,,,,,.... ,.::'"
~`''''ー--―''''""
624:名無しさん@一本勝ち
07/12/18 00:23:59 4xMA9Dzm0
,,,--─===─ヽ/へ
/iiiiiiiiiiiiii彡≡≡≡|≡ヾ ヽ
iiiiiiiiiiiiiiiiiii彡≡≡≡≡|≡ミミヾ丶
iiiiiiiiiiiiiiiiiiii/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ミiiiiiヽ
iiiiiiiiiiiiiiiiii/ \iiiiiiiゞ
iiiiiiiiiiii/ \iiヽ
iiiiiiiiiiiiiii《 ━━'/ ヽ━━ ヽミヽ
...iiiiiiiiii彡/ __,.:: :: __ ヽiiiii|
..iiiiiiiiiiiii》| ::: |iiiii| 玄和スレを荒らそうと考える者は人間のゴミである。
iiiiiiiiiiiiiiii|, |iii|
..iiiiiiiiiiiiiiiiii, ( ● ● ) .|iiii| 玄和スレを糞スレと思う者も人間のゴミである。
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii 》━━《 |iiiii|
iiiiiiiiiiiiiii《《《ヽ 》 / ̄ ̄\ 《 |iiiiiiii| 玄和スレは神スレの中の神スレである。
iiiiiiiii《《《《《《《《 《《 \ ̄ ̄/ 》》 |iiiiiiiiiii|
iiiiiiiiiiii《《《《《《《《《《《 》》  ̄ ̄ 《《 》》》》》iiiii| 南郷師範 は 神 だ
iiiiiiiiii《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《》》》》》》》》》》》》》》iii|
iiiiiiiiiiiiiii巛巛巛巛巛巛巛巛巛》》》》》》》》》》》》》》IIII お前達を救済してやる 修行しろ ハードに修行しろ
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii巛巛巛巛巛巛巛巛》》》》》》》》》》》》iiiiiii
625:名無しさん@一本勝ち
07/12/18 00:26:15 oJy7TfKl0
>>599
>飯島が運足(前屈立ち)でつっこんでまともに前蹴りがあたったら倒れるよ。
>キックだとその場だちからの蹴りだから倒れないんじゃないか?
>その場だちからの前蹴りだと、当たっても玄和ではポイントには殆どならない=
>威力がないからな。
>飯島はキックボクシングスタイルで闘ったんだろ?
無理 飯島は前蹴りで相手を倒せないよ 倒せるならキックのリングで運足を
使えばいいだけのこと やらないんじゃなくてそんなことはできないってこと
相手を倒せる技を持っているのにわざわざ封印して戦うなんてことあるわけ無いだろ
運足など実戦で役に立たないってことだ 玄和同士のお約束組手の中だけの妄想技術
626:名無しさん@一本勝ち
07/12/18 02:00:29 4xMA9Dzm0
ウンコマン恋しいよウンコマン
627:名無しさん@一本勝ち
07/12/18 08:15:24 uE1Q4blH0
>>620
なるほど、これが噂の「運足」ですか。『武道修行の道』で書かれてる文章では
それほど違和感がなかったのですが、映像で見ると確かに不自然ですね。
628:名無しさん@一本勝ち
07/12/18 08:17:57 ThceYmYF0
>>620
いろいろ叩かれているからどんな組手かと思ったら、意外とまともだな。
もっと奇抜な動きをするのかと思ってた。
ただ、防具の影響か?動きがにぶいというかとろい。
629:名無しさん@一本勝ち
07/12/18 08:34:51 uE1Q4blH0
>>628
たしかにワキガとか体臭とか言ってたわりにはまともだ。
1975年以降導入されたという運足の影響が大きいんだと思うね。とろいのは。
防具も重いんだろうけどさ。首から下の動きが不自然すぎるから。人間が速い動きする
ための体の使い方を意識的に否定してるように見えるぞ。やっぱり原因は足の運び方が
大きいだろう。それに規定されて上半身の動きも違和感がある。
運足導入後の、ゆさぶり導入前の組み手ってところじゃないの?
630:名無しさん@一本勝ち
07/12/18 09:53:05 4xMA9Dzm0
動画では見えないけど、口臭や体臭の駆け引きがあるんじゃないの?
631:名無しさん@一本勝ち
07/12/18 10:08:04 ePQOfztu0
>>599
運足で大胆に相手に向かって行けるのは防具の安心感だからだろうね。
防具をはずしたら無理だと思う。
顔面を守るものがないからね。
632:名無しさん@一本勝ち
07/12/18 10:29:49 vXjP2sU+0
久しぶりに玄和会の試合見たなあ
オランダに支部があるのは知っていたけど
正直試合防具はそれほど重くない。面をかぶることで視野が少し狭くなるけど
単純にその人自身にスピードがあるかないかだと思う。
この人たち揺さぶりもまったくないし、動き自体が少なすぎ
技自体もまだまだっていうか。
正直組み手の経験もそれほどない人たちだと思う
おそらく空手初めて1、2年ぐらいの人たちかな。
黒河だとか近藤だとか懐かしい名前が出ているけど
俺自身大学でやっていたころ試合見たことあるけど確かに強かったな
他にもN大のK林だとかC大のY下、K口だとか
あの当時印象に残ってる選手何人かいるけど
まだ続けている人っているのかな?
633:よういち君への手紙
07/12/18 12:47:31 2ayRvC6s0
>>621様
「腰を入れ込み、戻すことで土台力を高める」というのが流派にとって重要であるなら、ボクはそれを否定しませんし、
確かに「キツそう!」な蹴りですから、鍛錬効果もあると思いますが、蹴る過程のどこから腰を入れ始めるのかを
明確にしていかないと前述の「丹田から力が逃げる」とした現象が発生すると思います。
「蹴込み」であれば、蹴りが伸びきる頃には、腰の固定を解除し、蹴りに残るエネルギーを最大限に利用する
といった使い方をしますが、「大きな技を!」との熱意が「その場蹴り」と「蹴込み」との境をなくしてしまっているのかも
しれませんね。
634:名無しさん@一本勝ち
07/12/18 15:28:35 vlwz8g5E0
廻蹴って腰を後ろに向かせるくらいひねっていいんですか?
それとも正面を向かせるものなのですか?
635:名無しさん@一本勝ち
07/12/18 17:07:47 IxIqVVvG0
>>633
>「腰を入れ込み、戻すことで土台力を高める」というのが流派にとって重要であるなら、ボクはそれを否定しませんし、
では、何故突きにも同じ構造を持たせないのでしょう?おかしいと思いませんか?
私が指摘したいのはよういち君の大言壮語とは全く裏腹な論理能力の低です。
>「大きな技を!」との熱意が「その場蹴り」と「蹴込み」との境をなくしてしまっているのかもしれませんね。
「熱意」と言ってしまうと聞こえはいいですが、要は伝統的な技術の破壊です。
基本技の構造に姿勢の崩れを入れてしまうと「武道」としては失格です。
思いっきり蹴り込んで当たった当たらないの勝敗を競う「スポーツ」なら私も否定しませんが、
「命がけの勝負」「護身」などと喧伝しながら、隙だらけの基本技に変えるなど有り得ないことです。
空手では分かりにくいでしょうから居合いなどで考えてください。
姿勢を崩すほど斬り込む「形」などありますか?
海外で変質した居合いや玄和くらいです。そういう剣術が邪法と言われる所以です。
元々の空手の型もそんなものは無かったでしょう。
ですから動画でも解るとおり、玄和の型は武道の型ではないのです。
個人の問題でなく技の構造で考えるべきです。
玄和ではすぐ「量質転化」を持ち出して「小さく使うんだ」等と説明しますが、
(技の構造に起因する)「悪癖」も量質転化する事は全く抜け落ちています。
636:名無しさん@一本勝ち
07/12/18 18:34:10 AvV8PGiD0
>>621
> よういち君の批判に比べれば私の批判などとんでもなく甘いものでしょう(笑)
> ここでも話題になるブログなどいい例ですが、実際の最近の彼の講義を聞いてみるといいですよ。
『 色盲などという“病気”があると考えることはどうしてもおかしいと思う。
そもそも“病気”はないのだ。生活のゆがみによって異常が出来するだけであ
る。』
「生長の家」などと同じようなことを言い出したな。
『例えば、「天性」「才能」はないというのが、唯物論の立場なのです。すべ
て後天的に創られるのだと。遺伝も全部を否定しませんが、多くは後天的なも
のを勘違いしていると思います。それで色覚異常を例に述べてみたのです。
多くの世界中の研究者は「科学的」と称しながらも観念論なのです。観念論と
唯物論の違いはぜひ三浦つとむさんの『弁証法はどういう科学か』をお読みく
ださい。ですから、ウイルスの研究者であれ、遺伝子の研究者であれ、ほとん
どの人は観念論の立場に(知らず知らずのうちに)たってしまっています。』
三浦つとむも、権威づけされた後、よもや観念論のごまかしに利用されるとは、
あの世で目を白黒させているのではなかろうか。
南郷継正の日本拳法に関する論述を、教条的に使っているのであれば、師匠の
ほうはまだ救いようがあるのだが。
637:名無しさん@一本勝ち
07/12/18 21:18:24 V1Wa2o2b0
>>636
>「生長の家」などと同じようなことを言い出したな。
実際、南郷理論を実践していれば病になるはずが無いK保、総司令、会員が
死んで(あるいは瀕死で)いる事実は否定しようがない。
結局、自分勝手な理論に合わない事実は、南郷お得意の「弟子が悪い」で済ます厚顔無恥だが。
>ほとんどの人は観念論の立場に(知らず知らずのうちに)たってしまっています。
実験も検証、実証も無く、アホな老人が遊びながら頭で考えただけの妄想理論を
『科学的理論』と吹聴する玄和こそが『観念論』だという事が解らないお粗末な頭の『自称学者先生』。
自分らが使っている車のGPSも、南郷学派が否定する『相対性理論』で補正をかけなければ
使い物にならない事実すら理解できないおサル学派。
638:名無しさん@一本勝ち
07/12/18 21:39:10 3KFvDgko0
どうやらちょうど、一番感じる部分を突いてしまったらしい。
だが、ここならあまり激しくしなくても……。
そう思って、その部分、膣内の上側を集中的に刺激する。
「う、あ、やぁっ、だめっ……あふぅっ!!」
峰流婆の反応が強くなった。ふるふると体を震わせて、声にならない嬌声を漏らしてい
る。
「はぁぁっ、あっ……きゅぅっ……んっ……あ、あっ、あっ……!!」
指をきゅうきゅうと締め付けられる。絶頂が近いのか。
溢れる愛液を掻き分けて、少しずつ刺激を強くしていく。
「うあっ、あっ、だめ、きちゃう、きちゃうっ……!!」
「ああ、もっと気持ちよくしてやるよ……!!」
そこで、お互いに向き合うように抱き上げて、二本目の指を押し込む。同時に、背中か
ら空いている手を回して、抱きしめるように菊座へ指を侵入させた。愛液が染みていたの
か、あっさりと飲み込まれてしまった。
「ひゃうっ、あああああああああああああああああああああああああああっ!!!!!」
突然の大攻勢に、あっけなく理性が決壊する。二つの秘部に押し込まれた指が強く締め
付けられ、痙攣するかのように震えていた。
「あ、あああ、ああっ……は、ぁ……」
暖かく、甘い快感の余韻。それに抱かれて、峰流婆は失神した。
639:名無しさん@一本勝ち
07/12/19 00:09:17 SF9CqmWZ0
↓とある大学の研究室で撮影された南郷の脳内映像
URLリンク(nounaimaker.com)
『南郷継正とは何か』
を雄弁に物語っている。
640:名無しさん@一本勝ち
07/12/19 00:45:57 au7vfaLx0
え…?
南郷先生、なにを……?
「峰流婆……気持ちよくしてあげる……レロ…」
南郷先生がしゃがんで、私の秘部に舌を這わせる。
「んんッ……ゃッ……んぅ」
「どんどん溢れてくる……じゅるるッ…じゅる…」
「あぁあぁああッ、ぁッ……、南郷先生ぁッ」
「んふふッ…良い声で鳴くわね……これはどう?」
ぷちゅ、と指が私の中に侵入してくる。
「ぁッ……ん……」
私の中で南郷先生の指がクニクニと動き回る。
「ん…ふ……、ぁッ……ん…」
ある場所を、南郷先生の指がなぞる。
ピクン、と右足が痙攣する。
「……ここ?」
くちゅ…くちゅ、
「ん……ぁッ…あッ!」
「うふふ……弱点…みつけた…」
ぐちゅ、くちゅ、くっちゅ、くちゅ、
「んひゃッ、……ゃッ、……ぁ、ソコ、……ゃッ、ぃゃあぁッ…」
641:名無しさん@一本勝ち
07/12/19 00:48:28 au7vfaLx0
「まだまだ……もう一本」
だが南郷師範はまだ足りないといわんばかりに、今度は少し上の方を広げた。
つまりは、お尻の穴。
「あ、駄目、そこは違……んあああああっ!?」
そんなことはお構いなく、そっちにも触手が入り込んだ。
二本の触手はずぶずぶと峰流婆の両方の穴の奥まで入り込み、一心地ついたと思う
と抽挿作業を始めた。
「はああっ、やぁっ、駄目ぇ……!!」
菊座と花弁、同時に攻め立てられる感覚に息を詰まらせる。
「……さて、次は私だぜ……ん、っく……!!」
そこに、南郷師範が腰を動かして、互いに押し付けあっている陰核を擦り合わせる。
「あ、ひあっ、ん、あ、お願い、許してぇ……」
肛門が激しく擦られて火傷しそうなくらい熱い痺れを送り、膣内で暴れている触手がさ
らに快感を上乗せし、そこへ陰核の刺激が一気に流し込まれる。
信じられないほどの快感の奔流に、峰流婆は思わず南郷師範を抱きしめていた。
「駄目。ちゃんと、最後まで、気持ちよく、ならなくちゃ……だぜ」
642:名無しさん@一本勝ち
07/12/19 06:25:54 au7vfaLx0
SSマイクタイソン
----神の領域------------------
A スーパーマッチョマン、 サンドマン
----世界王者の壁--------------
B ソーダポピンスキー ボールドブル(2回目) ドンフラメンコ(2回目)
C ピストン本田(2回目) ボールドブル
----世界ランカーの壁-------------
D タイガー、ピッポー
E ドンフラメンコ ピストン本田
----中堅ボクサーの壁------------
F フォンカイザー
----バカの壁-------------------
G グラスジョー
643:名無しさん@一本勝ち
07/12/19 07:07:45 QjDQuoNX0
悪徳詐欺師リスト最新版
江原啓之、織田無道、麻原彰晃(アーレフ、元オウム真理教)、大川隆法(幸福の科学)、池田大作(創価学会)、船井幸雄(船井総研)、川口喜三郎、小林正観(うたし会)、衣川晃弘(ベストグループ)、下ヨシ子
深見東州(ワールドメイト 橘出版、アタール、みすず学園)、福永法源(法の華)、文鮮明(統一教会)、桐山靖雄(阿含宗)、石田千尋、森田健(不思議研究所)、細木数子、伊島良昭、大泉の母(クロートー)
Dr.コパ、李家幽竹、貞白龍、北条一鴻、田口真堂 、黒門、鈴木星翔、松岡秀達(北斗柄)、永瀬久嗣、バースデイ喜多寺、新日本福寿の元社員(印鑑)、ミーシャ、氷川館(ゆきめ)、大島みどり
千乃裕子(千乃正法、パナウェーブ)、高橋弘二、小島紀武〔小島露観・小島紀武〕(旧ザイン改めザイクス)、成合弘、松永修岳、長島豊、小林世征、藤原忠行、田岡満 、Reiko(鍬ヶ谷恵子、レミ、杏樹、ミリリアン、斎藤まなみ)
高山神海(占いの森)、柴田真嵯兼(Reikoの仲間)、松村潔、高山秀之、八海光道 、園世修、松田明、水宮可琳、宮ありさ、森村みなみ、瑠花、木村藤子、ミスペルセフォネー、ジョゼフ・マクモニーグル
蒼龍( 破魔矢)・仲間のジッソーナ紫珠子&結婚相談所・ヴォイスが本体のテンジーン(優成・宝寿)、加藤真由儒、宇佐美由麻、黄麗、ルーサー田中、坂本幸夫、佐藤六龍、市毛実、リリアントゥー、アポロ、阿部将英
644:名無しさん@一本勝ち
07/12/19 12:31:00 bKxMEHGF0
>>637
> >>636
> >「生長の家」などと同じようなことを言い出したな。
>
> 実際、南郷理論を実践していれば病になるはずが無いK保、総司令、会員が
> 死んで(あるいは瀕死で)いる事実は否定しようがない。
> 結局、自分勝手な理論に合わない事実は、南郷お得意の「弟子が悪い」で済ます厚顔無恥だが。
>>497
むしろ、あまりにも自信過剰になってしまって、自分で吐いた言葉が修正不能に陥っているのではないのか。
以下は、他者を評論したつもりにもかかわらず、己の将来を予言してしまったようではないか。
---引用
残念ながら敗者復活はないのです。評論ならばともかくも、理論として世にだしたも
のに欠陥があれば、やりなおしはありません。その理由は! と問いたいでしょう。少
し説きましょう。
人間の体が人間の体として成長できなかったばあい、その人間は人間としては生涯、
身体不自由者としてしか生活できないように、人間の認識も理論的認識として成長しそ
こなったばあいは、理論不自由者となり、とうてい理論家にはなれないのです。もっと
説けば、欠陥理論を把持した認識は、それが自らの意志で用いられれば用いられるほど
に自らの感性と化した理論となるだけに、修正を許されない自らの感情として育ってい
くからなのです。つまり、その理論のまちがいを認めるのを、自らの恥を覚える感情が
阻止するということです。
---引用終わり 『武道講義 第三巻』p289
645:よういち君への手紙
07/12/19 13:18:03 n0ODcinu0
>>635様
ご指摘の件、確かに辻褄の合わない点があると思います。
また、「小さく使う」ことが可能かどうかも、基本にその構造を持つか否かによって決定されるものであると思います。
ですから、↓
>基本技の構造に姿勢の崩れを入れてしまうと「武道」としては失格です。
↑ですし、
基本技を大切にしているはずの玄和の変遷を知るに至り、基本の設計のみならず、
定義(規定)が非常に大切であると、改めて勉強させていただきました。
ボクのところには玄和会のような立派な教科書はありませんし、先人の教えを守れば作るわけにもいかんのですが、
原理を知らない故の独善を防ぐには、術理を知る人間を増やす必要があると感じました。
646:名無しさん@一本勝ち
07/12/19 23:01:49 UeuDtSbT0
>>645
まさに手紙様のおっしゃるとおりだと思います。
もう一つ取り上げておきたいのは運足についてです。
玄和の運足は動きが派手で素人目にはいいのかもしれませんが、やはり武道の技としては
構造的に無理があり過ぎるのではないでしょうか?
動画より現在は横への動きはあるにしても、膝にかかる負担、消耗する運動量の
激しさなどの点から見ても洗練された武道の技術とは言えません。
若い体力がある内はなんとかなるでしょうが、肉体的な衰えが出てくる30後半からは
どんどん勢いも落ち、肉体的な故障も増えます。
年を重ねてから無理に鍛えても田島のように内臓を壊したり、参謀のように女子の相手の取り立てですらへばってしまう結果にしかなりません。
つまり若い内しかできないように『構造的に』なっているのです。
本来武道の技はいかに無駄を無くしていくかが重要だったはずです。
若い内しかできないような技術体系で、どうやって達人の域に達しようというのでしょうか?
また若い内にしかできないなら飛翔隊、黒龍隊なども若い内に外に出さなければ武道家として活躍できません。
現に飛翔隊は事実上、武道家としては『飼い殺し』で終わりました。
黒龍隊も時間の経過とともに武道家としての寿命が消えていくことを認識すべきです。
647:名無しさん@一本勝ち
07/12/19 23:02:56 UeuDtSbT0
>>154
それ故諸君等が、このような疑惑の一生しか歩けない他の流派の人々に比して稀にしか人々
が歩けなかった「本物の武道の道」をどれ程にか無駄をせず、どれ程にかまともに歩けるとし
たら、武道の道に志す者としてこれ程の喜びがあるであろうか。
ー現実には半世紀もかかり若者を合宿生活で老齢にまでしても『本物の武道の道』を
歩けていないのが現実です。
「稀にしか」どころか「稀にすら」歩けないような構造の体系だということです。
648:名無しさん@一本勝ち
07/12/20 01:19:20 Ln0l6Eol0
/::::)(:::)(:::::::::::)(::::::^::::::::::\
(::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ::::::::::\
/::::::::::/ノ::::::::ノ::::::::ヽ:人::::::::::ヽ:::::::::::::::)
(::::::::::/ ):::ノ::::ノ ) ソ ヾ::::::::::::丶::::ヽ
(:::::::::/ 彡 ノ ノ :: 彡:/)) ::::::::::)
(::::::::::/彡彡彡彡彡 ミミミミミミミ :::::::::::)
( :::::::// ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ |:::::::::)
| =ロ -=・=- ∥ ∥ -=・=- ロ===
|:/ ∥ / /ノ ヽ \ ∥ ヽ|ヽ _________
|/ ヽ`======/ .⌒ ` ========ノ. ..| | /
.( 。 ・:・‘。c .(● ●) ;”・u。*@・:、‘)ノ /
( 。;・0”*・o; / :::::l l::: ::: \ :。・;%:・。o ) <こんど、玄和スレでセックスオフやろうぜ。
(; 8@ ・。:// ̄ ̄ ̄ ̄\:\.”・:。;・’0.) \
.\。・:%,: )::::|.  ̄ ̄ ̄ ̄ | ::::(: o`*:c /.. \_________
\ ::: o :::::::::\____/ :::::::::: /
(ヽ ヽ:::: _- ::::: ⌒:: :::::::: -_ ノ
\丶\_::_:::::_:::: :::::_/:::: /
| \ \ ::::::::::: :::::::::: ::: ::__/ |
 ̄ ̄\ 丶  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ / ̄ ̄
649:名無しさん@一本勝ち
07/12/20 01:21:45 Ln0l6Eol0
// ̄-ダンディ-\
彳丿; \,,,,,,,,/ u lヽ
入丿 -◎─◎- ヽミ フ~! フ~!!
| u:.::(●:.:.●)u:.::| フ~!!
| :∴) 3 (∴.::| みんなのうんちの穴のニオイ嗅ぎてぇ~♪
ヽ、 ,___,. u .ノ フ~! フ~!!
⌒ヽ:.___;;;;;;;;;;___.ノ⌒
650:名無しさん@一本勝ち
07/12/20 03:07:36 Ln0l6Eol0
彡川三三三ミ
川川 ::::::⌒ ⌒ヽ
川川::::::::ー◎-◎-)
川(6|:::::::: ( 。。)) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
._川川;;;::∴ ノ 3 ノ < な、な、な、ナンちゃんとやりてぇ~♪
/;;;:::::::::::::::\_;;;;;;;;;;;;;;;;ノ \______________
/:::: /:::::::::::: |::::|
(:::::::: (ξ: ・ ノ:::・/:::|
\::::: \::::::: (::: |
/:::\::::: \::: ヽ|
/:::: \::::: \::: ヽ )
|::: \::  ̄ ̄⊇)__ ~
|::::::: \;;;;;;;;;;;(__(;;;・) ~ モワー
\:::::::::: ξ(;;; );; ) ~
\:::::::::::: ) )
)::::: //
/::::::::: //
/::::: (_(_
651:名無しさん@一本勝ち
07/12/20 06:23:10 D8rW/Ver0
※玄和にとって都合が悪い事実が書き込まれますと荒らしが現れます。ご了承下さい。
652:名無しさん@一本勝ち
07/12/20 10:06:07 fmgtXERn0
運足といってもどたばた動くから体力消耗するんだよ。
膝で動く感覚を掴むとかなり上体技が安定するんだけど。
ではお前は運足の構造のどのような部分がおかしく、どうしたらいいと思ってるんだ?
653:名無しさん@一本勝ち
07/12/20 12:00:01 oH6U3Lx/0
>>652
>運足といってもどたばた動くから体力消耗するんだよ。
どたばたしようがしまいが運動量が多ければ、エネルギーはより多く消費するのは物理の基本中の基本な。
早く動くなら更にね。義務教育受けた?
まー、玄和は飛翔隊から末端まで程度の差はあれドタバタしてるがね(笑)
>膝で動く感覚を掴むとかなり上体技が安定するんだけど。
そりゃ、膝で支えてるって事だから当然負荷がかかってるって事だろ?
まさか膝で動く感覚で物理的な負担が無くなるとか思ってんの?
会員は古典物理が解らない。
論研は現代物理が解らない。
玄和頭悪過ぎじゃね?
654:よういち君への手紙
07/12/20 12:07:00 d/PLsbZh0
>>646様
>玄和の運足は動きが派手で素人目にはいいのかもしれませんが、やはり武道の技としては
>構造的に無理があり過ぎるのではないでしょうか?
これは、以前に「突っ込み」と表現された、遠距離からの突撃を指してのことかと思われますが、
ああいった攻撃が他の武道に全くないというわけではありません。しかし、独特との印象を持ったのは
助走による運動エネルギーを技の勢いを増す為に利用しているように見える点です。
これは、玄和の「突っ込み」の在り様が「是か?非か?」に論点を於くのではなく一般論ですが、
助走エネルギーを技の勢いに加算させるには、助走のベクトルと技のベクトルを大まかに一致させる必要があります。
しかし、相手は助走を開始した状態で待っていてはくれませんから、攻撃側は修正を余儀なくされます。
すると自分で発したエネルギーを自分で消しながら修正しなければなりません。つまりは「無駄」が発生し、↓
>膝にかかる負担、消耗する運動量の激しさ(略)
↑といったことになるのは、「助走と技のベクトルを一致させる」という方法の宿命かと思います。
しかし、負担が増大するのは、「修正」が必要だからであり、「揺さぶり」という技が「修正」を不要にするもの、
すなわち、「据え物」にするための技法なのであれば、負担どころか、強力かつ、安全に(←自分にとって)
相手を叩くことができるでしょう。
玄和がこの方法を選択し、完成させる意図があるなら、いつもの如くですが、ボクはこれを否定できませんし、
戦い方は非常に限られてくると思いますが、反射神経抜群のプロ格闘家でも「飛び蹴り!」が
当たってしまうことがあるのですから、完成不可能なことではないと想像します。
またこれは、今気付いたことですが、ボクが以前に「切れる刀を追い求める姿しか見えてこない」と評したこととも
整合がとれるのかもしれません。飛翔隊や黒龍隊という方々も、「揺さぶり」完成のため「産みの苦しみ」に
耐えているところなのではないでしょうか?
655:名無しさん@一本勝ち
07/12/20 12:24:28 fmgtXERn0
>玄和頭悪過ぎじゃね?
だからお前が理想する闘い方を言えって。
足の動きは協会みたいなピョンピョンでいいのか?
お前は頭いいんだろ?
656:名無しさん@一本勝ち
07/12/20 12:42:34 9K9XdOw/0
↑甘ったれるな!
自分の頭で考えろ!!
歴史を紐解けばわかるんだろ?(笑)
657:名無しさん@一本勝ち
07/12/20 13:44:09 Fhj7fX7a0
↑答えは出たな、玄和空手の戦いが理想だな
相手を揺さぶり一瞬の隙をついて一撃必殺の技をぶち込む
これこそ空手界のF1空手
658:名無しさん@一本勝ち
07/12/20 13:49:54 b879oVZT0
↑ふーん、
じゃ、なんで南郷師範は運足を使わないんだろうねー?w
玄和の組み手がF-1なら南郷師範の組み手は耕運機?www
659:名無しさん@一本勝ち
07/12/20 14:00:21 EkDyDGWz0
>>657
>玄和空手の戦いが理想だな
論理的思考が全くできない馬鹿爆誕。
660:名無しさん@一本勝ち
07/12/20 14:42:48 Fhj7fX7a0
君らがナンと言おうと歴史が証明している。
今やK1ですら一歩の運足を使う選手が殆どだね。
661:名無しさん@一本勝ち
07/12/20 14:45:00 Fhj7fX7a0
>じゃ、なんで南郷師範は運足を使わないんだろうねー?w
はぁー?ならF1つくった人間はナンでドライバーに運転させる
662:名無しさん@一本勝ち
07/12/20 14:46:34 Fhj7fX7a0
また、ナンで名刀をつくった刀梶は自分で使わないの
663:名無しさん@一本勝ち
07/12/20 14:56:49 kjUaCi/B0
>>660
そんなものは玄和ができる前から使われていますが何か?
>>661-662
南郷は自分を『武道家』と自称してますが何か?
詭弁にすらならないキチガイ発言だな・・・
664:名無しさん@一本勝ち
07/12/20 15:43:03 fmgtXERn0
最も怒りやすい女性では、セロトニン受容体に関する遺伝子に変異のあることが
明らかになった。この受容体遺伝子は、神経細胞のコミュニケーション
を助ける重要な蛋白質の産生に関与していると説明する。
665:名無しさん@一本勝ち
07/12/20 15:54:25 IlMUm3I60
どんな理論を生み出そうがどんなスタイルの空手を編み出そうが全て玄和の手中
666:名無しさん@一本勝ち
07/12/20 16:02:51 Egs8ci0L0
↑玄和の脳内でだけな。
玄和は観念論www
667:名無しさん@一本勝ち
07/12/20 16:52:30 IlMUm3I60
↑馬鹿者、玄和は唯物論。
お前は、南郷先生の御著書を読んだ事が無いのかね?
南郷先生の文面は全て唯物弁証法で連ねかれた科学的理論書だよ。
君は三浦さんの本から勉強したまえ
668:名無しさん@一本勝ち
07/12/20 16:56:56 IlMUm3I60
南郷先生の御著書の中身は世界最高レベルの内容ばかり
それと世界レベルの発見が随所に御著書には見受けられますよ
669:名無しさん@一本勝ち
07/12/20 17:09:00 IkLcDXzb0
>>667バーカ、
玄和のように実体を無視して観念だけで物事を決めるのを観念論というんだろうが。
ボケ。
三浦さんの本すら読む実力が無く、文字面しか見えない馬鹿玄和。
>>668
世界で全く認められていないし、認められるような内容も全く無い。
事実がないのに『世界最高』『世界レベル』と言い張る行為が正に『観念論』。
まー、玄和の場合、常識的には『統合失調症』というべきだがwww
670:名無しさん@一本勝ち
07/12/20 17:13:15 fmgtXERn0
簡単に強くなる道はない!!!
年をとったら弱くなる、これ当たり前。
671:名無しさん@一本勝ち
07/12/20 17:48:51 IlMUm3I60
669は全く観念と唯物の違いすら解らないみたいですね。
「実体を無視して観念だけで物事を決めるのを」?これは何を指しての発言。
全く解っていませんねー「観念だけで物事を決める」?物事を決めてるんだから実態があり
唯物的に捉える。君、本気で三浦さんの本読みなさい。
672:名無しさん@一本勝ち
07/12/20 17:50:48 VrDDL2kC0
---引用
(一)日本空手を背負って立つ
我が道場の名物は
他には見られぬ運足よ
泣きの涙のそのしごき
(二)泣きの涙の運足は
腰を落として構え立つ
蹴っとばされて踏まれても
じっと我慢のしごき立ち
(三)苦しい運足耐え抜いて
抜の切れ味抜群の
はばたく鷹の猛攻は
鬼より恐いと人の言う
---引用続く
673:名無しさん@一本勝ち
07/12/20 17:51:46 VrDDL2kC0
>>672
---引用
これらの歌詞に現われているのはまさに運足の苦痛そのものである。この歌詞を詠んだ茶帯
たちは必死の頑張りで死の行進に耐えたのである。もちろん、頑張りの原動力には師範自身の
納得のいく説明があった事もさることながら、何にもましての説得力はこの運足が師範自身の
実体的実験の成果である事にあった。我々の知るかぎりの師範は常に自身を実験台としてすべ
てを試み、可能性の充分さを確信してのみ弟子に教えられるのを原則とされる。この運足も同
様に早朝の公園での半年間にもわたる実験の上で「ゴー」のサインが出されたのであり、師範
自身実験後二ヶ月近くも膝の激痛が持続したという事実がある。
技とは意図的に創出するもの
すべての改新に試行錯誤はつきものであるように、この運足にも膝の故障
がほとんどの者に現象した。だがそれもしだいに克服されていき、現在では
通常の訓練に伴うレベルのものに解消されてきている。
---引用終わり 『武道修業の道』p200-201
力学的に無理な負荷のかかる姿勢を技化して、たとえ主観的に慣れを維持でき
たとしても、肉体の老化はやがてそれを支えることを許してくれないだろう。
古傷も出てくるであろうし。
それとも玄和空手は、老いもせず、ボケもせず、を土台に組み立てられている
のであるか?
674:名無しさん@一本勝ち
07/12/20 18:06:51 MnZKoTKd0
>>671
>物事を決めてるんだから実態があり唯物的に捉える。
日本語がオカシい。
まず日本語の勉強から真剣にやれ。
日本で暮らしたいならな。
675:名無しさん@一本勝ち
07/12/20 18:13:32 IlMUm3I60
↑お前がおかしんだよ。受験勉強の弊害だな、こりゃー参った
676:名無しさん@一本勝ち
07/12/20 18:19:06 fmgtXERn0
>力学的に無理な負荷のかかる姿勢を技化して、たとえ主観的に慣れを維持でき
たとしても、肉体の老化はやがてそれを支えることを許してくれないだろう。
古傷も出てくるであろうし。
だから力学的に無理のないたち方なんてあるのか?
もしあるとしたらその立ち方で威力のある技が出せるのか?
でその土台技は手足技に無駄なく動きが連動するのか?
677:名無しさん@一本勝ち
07/12/20 18:21:25 Uv3JBd6y0
>>675
おっ?
またはじまったぞw『受験勉強の弊害』www
唯物論なら『客観的な根拠』が出せるな?
さて、どんな調査をしたのかな?
それとも『弁証法はどういう科学か』にあるとおり、
「机の前で頭をひねって考えた」だけかな?
それが観念論なんだよ。
だから玄和は口で「唯物論」と唱えている「観念論」www
678:名無しさん@一本勝ち
07/12/20 18:26:03 gg5dSzl80
>>676
やっぱり玄和はレベルが低いな(笑)
現代のスポーツトレーニングでも、いかに負荷や故障を軽減して効率よく体を使うか
という研究をしているのに、いまだにそんなレベルとは。
さすが半世紀進歩しないだけのことはある。
679:名無しさん@一本勝ち
07/12/20 18:53:26 fmgtXERn0
だから早く言え!!!!
680:名無しさん@一本勝ち
07/12/20 19:18:01 IlMUm3I60
>日本語がオカシい。
>まず日本語の勉強から真剣にやれ。
これって説得力なしだな、日本語がおかしい?日本語は全くおかしくないよ
100歩譲って文章がおかしいなら解るけど日本語がおかしいってどこの事指してるんだよ
681:名無しさん@一本勝ち
07/12/20 19:24:30 1ZccyHdT0
↑コイツの頭では文法は日本語に入ってないんだろうか?
言語がオカシいんじゃなくて頭がオカシいと言いたいのか?(笑)
682:名無しさん@一本勝ち
07/12/20 19:28:30 khagJIPD0
>>ID:IlMUm3I60
おーい、
『受験勉強の弊害』であるという『客観的な根拠』はまだかね?
トロイ奴だな。
683:名無しさん@一本勝ち
07/12/20 19:33:40 P7bvn2710
>>676
>だから力学的に無理のないたち方なんてあるのか?
「立ち方」じゃなくて「運足」の話だろうに・・・
小学生ほどの読解力も無いのか?お前は?
684:名無しさん@一本勝ち
07/12/20 19:45:39 e8IwxjxF0
>>679
昔々あるところに、
腰の曲がった婆さんが杖をついて歩いていた。
襲われそうになったので、木刀がわりに振り回したら、支えを失いひっくり返
ってしまった。おまけに骨折だ。
こんな動きを反転してみるぐらいはできるだろう?
いくらめし食うだけの頭でも。
私の聞きたいのは、後段の
『それとも玄和空手は、老いもせず、ボケもせず、を土台に組み立てられてい
るのであるか?』
と言うことだ。
まずは答えてくれ。
685:名無しさん@一本勝ち
07/12/20 20:00:21 lKE2zVMx0
誰か>>684が何を言いたいのか、正常な日本人に解るように
解説できる人いませんか?
686:名無しさん@一本勝ち
07/12/20 20:48:19 ztcstRvp0
>>654
やっぱりお前は玄和だな。いや、昔会員だったなんてもんじゃなく、少なくても
ごく最近までは会員だったはずだ。おそらく今でも会員なんだろうよ。
なぜ分かったか教えてやろうか?w かわいそうだからやめとくがねw
687:名無しさん@一本勝ち
07/12/20 20:51:25 ztcstRvp0
>>654
ネタとともに思考力も切れたみたいだなw そこの部分は書けば書くほどボロが出るから
やめといたほうがいいぞ。老婆心から忠告するが。
688:名無しさん@一本勝ち
07/12/20 21:55:41 ZsiM8JXx0
>>673
>何にもましての説得力はこの運足が師範自身の実体的実験の成果である事にあった。
>この運足も同様に早朝の公園での半年間にもわたる実験の上で「ゴー」のサインが出されたのであり、
>師範自身実験後二ヶ月近くも膝の激痛が持続したという事実がある。
たった半年!?(笑)
それも早朝ちょっとやったぐらいで実験終了>実用ですか?
こんないい加減な技術開発過程はそうそう無いでしょうな。
半年で南郷が「縦横無尽の運足」を使いこなして組み手で無敵を誇ったーというんなら分かるんですがね。
2ヶ月膝痛めて、後は弟子にやらせて自分はやらないなんてアホですか?
こんな体痛めるような技術をワザワザやらせる南郷もどうしようもないが、
説得力がある!などと盲信するような弟子も、お話にならないほど頭がヨワイ。
こりゃ、運足導入時に辞めていった連中の方がよほどマトモだったという事ですな。
689:名無しさん@一本勝ち
07/12/20 22:11:56 NB+F9whj0
>>670
>年をとったら弱くなる、これ当たり前。
お前は過去ログにもあった三船十段のように「年を取っても強い」達人は存在しないといいたいのか?
南郷は正に三船師、植芝師のような「昔日の達人の高み」が、「他流では稀にしか歩けなかったのを、
玄和では無駄をせずマトモに歩ける」と言っているんだぞ?
お前が「昔日の達人」を否定すれば、即南郷理論と玄和の志を否定することになる。
肯定しても「玄和は昔日の達人を再現などできていないし、可能性も全く無い」という
現実にブチ当たる。<今ここのあたり
どっちにしろ南郷・玄和は否定されるから同じだが(笑)
お前が言いたいのはどっちなんだい?
690:名無しさん@一本勝ち
07/12/20 23:02:24 BRiny0J+0
>>654
>しかし、負担が増大するのは、「修正」が必要だからであり、「揺さぶり」という技が「修正」を不要にするもの、
さすがは手紙様です。初期運足の主眼をよく見抜いていますね。
「揺さぶり」は自分の動きを以て相手に隙を作る考えです。横の動きに相手の目を慣らせておいて直進する等です。
当然玄和の言う「縦横無尽」の運足にすれば頻繁に方向の(それも急激な)「修正」が必要になり、瞬間的な負荷は増大します。
>すなわち、「据え物」にするための技法なのであれば、負担どころか、強力かつ、安全に(←自分にとって)相手を叩くことができるでしょう。
本当にそれができていれば、半世紀もあれば今頃玄和は武道、格闘界の頂点に立っていたことでしょう(笑)
>玄和がこの方法を選択し、完成させる意図があるなら、いつもの如くですが、ボクはこれを否定できませんし、
歴史的な達人同様に、高齢でもこの戦いはできると思いますか?
またよういち君がこの運足で組み手をしない事実をどう思われますか?
>飛翔隊や黒龍隊という方々も、「揺さぶり」完成のため「産みの苦しみ」に
>耐えているところなのではないでしょうか?
肉体的な限界が早い技法の完成はいくら耐えたところで難しいでしょう。
研究している間に「検体」は老いてしまいます。
若い時に完成できたとしても、老いていくに従って機能しなくなる技法に時間をかけて研究する価値がありますか?
また、そんな半世紀もかけて未だ「産みの苦しみ」の現実は、以下の南郷の言を完全否定しています。
『「本物の武道の道」をどれ程にか無駄をせず、どれ程にかまともに歩けるとし
たら、武道の道に志す者としてこれ程の喜びがあるであろうか。』>>154
691:名無しさん@一本勝ち
07/12/21 08:42:38 j/qMQvEa0
, - 、--ーー- 、
/ ,.‐ '  ̄``丶、`H⌒ヽ
// \L| ヽ
〃 ト、 丶 ゙i ゙i
八 ノサ_ト、 j¨j_i_ハ ゙i ゙i l
/. ヽ {Y1d ゙'ー' 'fqヽ ト ji !
/ ∧}'亠' 亠 '´jイ ijノ ヽ .ト_ ...... .._
〃 / ゙iゝ f`rt-、 ル/ >'´ `丶、
/リ'゙ ゙、⊂! | l レク / jソ /, ' \
,ィー…ヽ 〈<_ ハ、/ ./ ヽ
/ ヽ \ .) ∧^〉/ -メi〃 イ_,,,ト, i
. i )V`'==} \/ j^レ /rァq レ'´ィ=o、!、 l
l .r⌒ヽ._/⌒ゝ_ィ⌒i V {ゝLj L_}_ィ i |
. i _| j |〉ハ 、_ | ,ケ- 、
rー┘ L、jj ヽ. ヽ⌒ノ /川ノ ∧
ゝ、 ほ .高 .皮 ち j/|〈ハ.>-.`ニ゙.< | ト、 / ヽ
( ら 橋 剥 ゃ /| .| ヽ {\/〈_.i\/ | \/ ヽ
/ ほ け ん ヽ.H、 `ri>l、| .| |<.fi , ク ヽ
( .ら よ .と ノ |ヽヽ、」.ゝ、ヽノゝj / レ'∠、-_ァ \
ヽ ! ! ){三三 i:: }\} ( { 八 二ノ冖ー、 ヽ
( \ .|ラ ィ ン レ'V ゝ、 <___ !
f r、_,,ノ |<二フ ''… 。| -= >∠二'___ _ノ
`Y´^ヽ、_ノ^^ヽ_ノ /| | ト | ∧ ̄
,-ー人_ / || | / 〉、 /^ゝ _∧ i、
./,' 〈 /`'ァ--、ー''''T ̄} | ̄「/ / /`''‐/ ヽ、__/ヽ ヽ!
f |/’し’ / | | | | |/ / / ,' .l | i i、 `、 ゙i
| | 、`''-L、__.」.-ー亠''''iへL」┐ ,' ,' l | i i、 Y´
| |L__゙、 丶 .! l ,l`'‐へ_ | |_.i_ i _,‐'|
692:名無しさん@一本勝ち
07/12/21 08:43:29 j/qMQvEa0
ヽ マ す 男 ヤ / ) 出 出 キ
l ヌ る が ダ l ゝ. た た ャ
ノ ケ と 射 ぁ 、 , ´ ̄ `ヽ ヽ │ ハ
ヽ | こ 精 / / '、 l | ハ
l !! っ / { ィハソリノ_ヽ ヽ .ノ っ ハ
ノ て ( ヽ iィrj , ヘソ !リソ `ヽ !!
⌒ヽ,. -─-、,. -─-ゝ j心n,ヽフ イiヽ ̄iヽ ⌒ヽ/⌒ヽ´
,. -‐¬く`ヽ /f' 'ク,「Yトl< l \
/⌒j, '´ `ヽ i i l /、i, l:l l / ヽ、 \
{ .イ ,ィソルハリ ヽ l「 ̄l ヾ、l:ll/ _,l,,_ヽ
i ! lリィrj fjlヘ ヽ .l! .l `i, / `ヾ 、
ヾ. ヽi、 、ァr'^i `ヽゞ l ! { ', ビ
,rヾゞi、`ニ‘ヘ ノ)、 `ー'/ ビ i、、、, l ク
. ,rtfヘ. l `i L マi^iヘ. ヽ. 〈 ク 'ヘヽ!)、 ノ
ヽ_rソ)、 l \ヾ〃ヽ ヽ /ヽ、_/ヽヽ、_ ,>''ユ-
ヾ ヽ ! ヾ! i\_,ノ ‘´ 〈 /c、l l iヽ,r┴ ''´
\ ` l ゚l ,. l o lヽ、」_ ピュ/ 、
ー1 _ _, ゚l ´ヽ ゚ ,ッ ´ l‘` / ッ{ i
l ´ ゚l、 \ lピ ゞ i l
l l, `ヽ、/ゝ、 / ュッ{⌒ヽ l l
i _」、、ヽヽ >′ /. ゞr,´`! l
`Ti´「 il ヽ> '´ \. / ビ {'ク、l j
693:名無しさん@一本勝ち
07/12/21 08:54:10 7LzuL1y60
>>686
早く病院いった方がいいよ。
694:名無しさん@一本勝ち
07/12/21 08:54:16 j/qMQvEa0
■■■■■■■■
■■■■■■■■■
■■■■√ === │
■■■■√ 彡 ミ │
■■■√ ━ ━ \
■■■ ∵ (● ●)∴│
■■■ 丿■■■( │ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
■■■ ■ 3 ■ │ <君達もあと少しで
■■■■ ■■ ■■ ■ │ 解脱できそうだぞ。
■■■■■■■■■■■■ \__________
■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■
695:名無しさん@一本勝ち
07/12/21 09:13:03 fMKh74M20
>>693
貴殿は保護入院が必要ですね。周囲に正常な方がいらっしゃるといいのですが。
696:名無しさん@一本勝ち
07/12/21 10:01:40 rIG2x8/G0
↑いろいろ難しく言ってるが運足を否定するのであればどういう闘い方が
理想的なんだ?って何回も聞いてるんだが。
運足が老人に使えないってことはないと思うよ、体力を消耗しないような
闘い方はできるはずだ。
運足導入のキーワードは間合いで、間合いは技の有効距離だから数10cm動けたらいいはずだからね。
南郷師範が飛翔隊を手玉に取れるのも結局、膝の技化がかなりのレベルにあるからだと思うよ。
あの立ち方以上にどんな体勢からも威力のある技が出せる土台の移動方法はあるのか?
俺には分からないから教えてくれ!!!!。
697:695
07/12/21 10:39:52 2AiqjGHK0
>>696
矢印は私を指してるの?
>運足を否定するのであればどういう闘い方が 理想的なんだ?って何回も聞いてるんだが。
私(695)は運足の否定なんかしてないよ。したというなら過去レスを提示しなさい。
私(695)に対するレスでないのなら、あなたのレスが誰に対するレスなのか明記
すべきですよ。
>俺には分からないから教えてくれ!!!!。
自分で選んだ流儀なんだから自信もってやればいいんじゃないの?
698:名無しさん@一本勝ち
07/12/21 11:03:40 rIG2x8/G0
君には聞いてない。文脈で判断してくれ。
699:名無しさん@一本勝ち
07/12/21 11:06:29 rIG2x8/G0
番号でいうと690。
さあ答えてくれ。
700:名無しさん@一本勝ち
07/12/21 11:23:38 dKA6qXmT0
>>696
>運足導入のキーワードは間合いで、間合いは技の有効距離だから数10cm動けたらいいはずだからね。
そんなのは玄和ができる前から普通の空手で行われていた事じゃないか?
何故「玄和はあんな運足にしたのか?」って話題が理解できてないのか?
>あの立ち方以上にどんな体勢からも威力のある技が出せる土台の移動方法はあるのか?
「運足」って言われているのに、まだ「立ち方」といってる馬鹿さ加減(笑)
「立ち方」を問題にしているのはお前だけだから誰も答えようがない。
昨今、読解力の低下が問題になっているが、玄和が一番ダメだな。
>俺には分からないから教えてくれ!!!!。
自分の頭で考えられない奴は死んでも分からないよ
考える力が無さ過ぎてもダメだが。(笑)
701:名無しさん@一本勝ち
07/12/21 11:36:05 35vjcugp0
>>696
>間合いは技の有効距離だから数10cm動けたらいいはずだからね。
これは要するに『玄和の運足のように動き回るのは無駄』ということが言いたいのかな?
なら、答えは出てるじゃないか?
(笑)
702:名無しさん@一本勝ち
07/12/21 12:37:35 rIG2x8/G0
膝に負担が架かるとか、体力を消耗するって、動きすぎるって意味だけだったんだね?
手紙の奴と軸がどうのこうのとか言ってたからさもっと深い意味があるのかと思って、
もしかしたら立ち方、移動方法?って思っただけなんだけど。
な~んだ。
703:名無しさん@一本勝ち
07/12/21 12:56:00 j/qMQvEa0
┌┬┬┬┐
――┴┴┴┴┴―――、
/.  ̄ ̄ ̄//. ̄ ̄| || ̄ ̄ ̄||| ̄ || __________
/. ∧// ∧ ∧| || ||| || /
[/____(゚_//[ ].゚Д゚,,) ||___||| || < >>720を迎えに来ました
||_. * _|_| ̄ ̄ ∪|.|. |ヽ. _|| \__________
lO|o―o|O゜.|二二 東|.|京 精神病院 ||
| ∈口∋ ̄_l__l⌒l_|_____|_l⌒l_||
 ̄ ̄`ー' ̄ `ー' `ー' `ー'
704:名無しさん@一本勝ち
07/12/21 12:57:48 5Ve+2LsF0
>>702
妄想癖があるのか、頭が致命的にオカシいのか・・・
705:よういち君への手紙
07/12/21 13:00:43 msFIC6670
>>690様
>歴史的な達人同様に、高齢でもこの戦いはできると思いますか?
移動のエネルギーを技のエネルギーに加算するというのは、ボクが勝手に想像した玄和の闘いかたですが、
面白い方法論なので、実現の是非を少し考察してみましょう。
というよりも、一般的には飛び蹴りの不確実さと同じ理由で否定されている方法論なのですが、
「揺さぶり」との連携でなら可能性も開けるかもしれませんし、ボクもまともに検討したことはありませんでしたので・・・
まず、遠距離との規定を明確にするとして、運足による移動エネルギーを十分に得るには、
一間~一間半(約2~3m)は欲しいところでしょうが、問題はこの距離をどれだけのスピードで移動できるかです。
人間が視覚から得る情報をもとに行動を起こすためには約0.3秒が必要とされています。
ですから0.3秒以内に2mの距離を移動できれば、フェイントなしでも、まずは第一関門突破ですが、
0からの加速では人間には無理でしょう。
そうすると、方法は2つ。更に遠距離から事前に加速し速度を得たうえでフェイントをかけ進入するか、
2mの地点で相手が判断を誤るようなフェイントをかけ、次の判断までの0.6秒以内で決着を付ける方法です。
当然、このフェイントをして「揺さぶり」というのだと思いますが、許容範囲は0からの加速で0.6秒以下。
この時間でも、やはり0からの加速では厳しいですね。従って、事前加速は必須。
事前加速をするならば、何も2mラインに拘る必要はありませんから、もう少し近距離でフェイントを
かける方法も考えられます。しかし、フェイントをすれば当然スピードの低下を招きますから、
再加速の距離と相手のリーチも考え1.5mが限度でしょうか?
1.5m/0.6s。これは、(事前加速→フェイント→再加速)の過程で極力速度を落さない方法があれば
十分実現可能な速度でしょう。
しかし、この数字は反応時間短縮の訓練をしたことが無い人間に対する数値です。
706:よういち君への手紙
07/12/21 13:02:08 msFIC6670
では人間が極限まで反応時間に対するトレーニングを積んだ場合、どこまで短縮できるのでしょうか?
陸上競技では0.1秒以下の反応にはフライング判定を出していますね、0.1秒の規定は生理学に基く規定ではなく、
統計による規定であるようですが、0.1秒ルール導入以降に改訂がないということは、大多数の選手も
この判定に異存がない、即ち、「0.1秒以下のスタートは正直、言ってフライング」という
暗黙の共通意識があるのだと思います。
現在はどうか知りませんが、「世界記録が破られても一番足が早いのはカールルイス」というくらいに、
彼のスタートが下手で、逆に記録を更新した者はスタートに全てを賭けたと言われる世界ですから、
この人間の反応限界0.1秒は一つの目安になると思います。
しかし、陸上競技は0.1秒後にすることが決まっていて「スタート」すれば良いだけですから、技を見てから
判断しなければならない武道とは違います。ここら辺の差は感覚で推測するしかありませんが、
0.15秒付近に限界があるように考えています。つまり鍛えられた人間に対してはフェイントで0.15秒をロスさせ、
残りの0.15秒で決着という0.3秒。
推論しながら書いているもので、まとまり無く、ここでまたまた、「しかし」が出てきてしまうのですが、
相手の動きを先行して察知してしまう「先読み」と、やることは待ちうけ攻撃のみという「決め込み」の問題があります。
この二つを合わせてしまうと、恐らく先の0.1秒に近いか或いはそれを越える反応を示す人間もいるでしょう。
となると、やはり0.1秒x2で1.5mを0.2秒。完全に不可能とはいえないものの、時速にして27km/hという速度は、
いくら武道修行者とはいえ確かに高齢者向けではないですね。
逆に移動のエネルギーは切り捨てて、基本の威力向上で全体を組み立てた方が、
ボクの考える武道には適しているというのが、ボク個人としての結論となるでしょうか。
707:よういち君への手紙
07/12/21 13:43:19 msFIC6670
>>690様
>またよういち君がこの運足で組み手をしない事実をどう思われますか?
えっ!それ本当ですか?やはりあの噂は本当なのかな?実は以前に、
「空手道綱要の実技を開発したのは南郷氏自身ではなく、その弟子達であり、
南郷氏は本当に監修しただけで、実技には一切タッチしていない」
という話しが、風にのって聞こえてきたのですが・・・
>老いていくに従って機能しなくなる技法に時間をかけて研究する価値がありますか?
これは難しい問題ですね、武道の一流派とすれば否定すべきでしょうが、若いうちしかできない戦法、
それに憧れる若者を止めるべきか否か・・・ ボク個人の好みだけならそれもありですね、もうボクには無理でしょうけど。
例えそれが、一過性の強さであっても、元より武道は「命懸け」なわけですから力尽きれば敗北は同じこと。
期限があったとしても、それを追い求めるのが間違いとは言い切れません。
>また、そんな半世紀もかけて未だ「産みの苦しみ」の現実は、以下の南郷の言を完全否定しています。
>『「本物の武道の道」をどれ程にか無駄をせず、どれ程にかまともに歩けるとしたら、
>武道の道に志す者としてこれ程の喜びがあるであろうか。』
これは、やや皮肉にも取れるでしょうが、「失敗した武道」の屍を乗り越え、生き残った「武道」にこそ価値がある
ことは否定できませんが、例え誰かの方法論が失敗だったとしても、それのみで「武道ではない」とは言えないと
思います。例えば、佐々木小次郎は「敗者」ですが、「武芸者」として剣術の道を歩いたことは否定できません。
勝者のみが「本物の武道」という論理だと、結論が出るまで闘えば、この世に武道はたった一つになってしまいます。
708:名無しさん@一本勝ち
07/12/21 13:47:50 rIG2x8/G0
>逆に移動のエネルギーは切り捨てて、基本の威力向上で全体を組み立てた方が、
ボクの考える武道には適しているというのが、ボク個人としての結論となるでしょうか。
昔の玄和のままで良いって事?
709:名無しさん@一本勝ち
07/12/21 13:55:12 rIG2x8/G0
で結局690はどうしたら良いと思ってるの。
縦横無尽な運足はいらないって言ってるの?一歩の運足でいいの?
単純明快に。
710:名無しさん@一本勝ち
07/12/21 14:03:31 rIG2x8/G0
>老いていくに従って機能しなくなる技法に時間をかけて研究する価値がありますか?
お前には老いていくに従ってますます機能する技法があるというのだな。是非教えてくれ。
711:名無しさん@一本勝ち
07/12/21 14:09:29 7tfgkNw90
結局、玄和会が羨ましいんでしょ動きそのものも技と捉え自由気ままに動くのと違い
動きそのものも技として創って使う。他の空手には考えられない事なんでしょうね。
玄和会のように一撃必殺の技があって更にその技を運ぶ動き(運足)が個別の技として
ある事が事態他流には想像も出来ないのでしょう。
712:名無しさん@一本勝ち
07/12/21 14:13:36 1ICYhugL0
↑馬鹿?
そんなの玄和以前から常識。
知らないのはお前だけ(笑)
713:名無しさん@一本勝ち
07/12/21 14:16:36 rIG2x8/G0
>「運足」って言われているのに、まだ「立ち方」といってる馬鹿さ加減(笑)
「立ち方」を問題にしているのはお前だけだから誰も答えようがない。
それなら運足を使用した闘い方って言えよ。
ただ運足って言ったら、基本の運足:立ち方、移動方法だろ。
前蹴りのところで軸がくずれけり込み過ぎるのは基本の形としておかしい
みたいな事をお前自身が言っていたというのもあるのだから。
714:名無しさん@一本勝ち
07/12/21 14:23:28 h5J86GTQ0
>>710
>>689を百回声に出して読め。
それがあると言っているのは南郷だ。
お前は人に聞く前にまず、南郷の『達人への道』を否定するのかどうかをハッキリしろ。
715:名無しさん@一本勝ち
07/12/21 14:23:31 rIG2x8/G0
711、君はごめんだけど話しの趣旨がわかっていないようだ。
運足を使用した技が実際、有効なのかって話なわけ。
ホントかどうかしらんが、飛翔隊が他流試合で技が当たらなかったってあったでしょ?
716:名無しさん@一本勝ち
07/12/21 14:24:45 h5J86GTQ0
↑オマエが言うな(笑)
717:名無しさん@一本勝ち
07/12/21 14:36:04 LreBAWek0
>>713
>ただ運足って言ったら、基本の運足:立ち方、移動方法だろ。
玄和の場合は玄和独自の運足のことだね。
他流と共通する話で玄和を批判しても意味がないのは分かるか?
>前蹴りのところで軸がくずれけり込み過ぎるのは基本の形としておかしい
>みたいな事をお前自身が言っていたというのもあるのだから。
それも立ち方の話ではないな。
せめて人並みの読解力と理解力をつけてから書き込め。
君はごめんだけど話しの趣旨がわかっていないようだ。
(笑)
718:名無しさん@一本勝ち
07/12/21 15:40:45 rIG2x8/G0
>689
同じ技術があれば、威力、スピード、反射神経が早い方が強いだろ。
もちろん、年をとったら、威力、スピード、反射神経は衰える。
だから老人でも強くあるためには、それらを上回る技術が必要ということになる。
玄和に基本と体力しかなければ、老人で達人のままでいることは無理だろうが、
その上の技術が玄和にあるかによって答えがでる。
俺は玄和の末端会員なのか、そのあたり知らないので返答はできない。
719:名無しさん@一本勝ち
07/12/21 16:55:56 WVWGpPOJ0
>>718
玄和にいて知らないというなら、まずお前が南郷に質問するのが先だろうな。
末端会員でも講義の時間に質問はできるだろ?
「師範、著書に書かれているような『昔日の達人』を実現する技術は玄和にあるのですか?」
どんな答えが返ってくるのか楽しみだ(笑)
720:名無しさん@一本勝ち
07/12/21 17:48:36 lhCWsNCp0
---引用
いま唯物弁証法をめぐって国際的にさまざまな見解がいりみだれている。フランスやユーゴでは自称マルクス主義
哲学者がエンゲルスの三法則を攻撃し、日本では空手七段の武道家が空手およびその訓練の理論的な解明に弁証法が
有効だったと論じている。私にいわせるなら、これらの事実は経済学であろうと、言語学であろうと、あるいは空手
理論であろうと、新しい理論の創造のために対象と積極的にとりくんでいる者だけが、弁証法の有効性をはじめて確
認できるということの証明にほかならない。解釈哲学者が弁証法の有効性を主張しても、それは古典の口まねをした
作文以上のものではない。現実の世界には多種多様の形態をとった矛盾が存在しているが、これらもまた自分で現実
の世界から論理をたぐっている者だけにしかとりあげることはできない。
---引用終わり 三浦つとむ『唯物弁証法の成立と歪曲』p149
『構造』1970年8月「ヘーゲルと若きマルクス」特集に初出
この「空手七段」というのは南郷継正のことなのか?
721:名無しさん@一本勝ち
07/12/21 17:50:14 lhCWsNCp0
>>720
『武道の理論』奥付には、初版発行が1972年1月31日とある。
著者紹介には、
『二十年に亘って武道を指導し、人間をより人間たらしめんとして科学的弁証
法を適用して武道の科学化を果たす。』ともある。
これを信じる限り、昭和二六、七年頃から空手を指導しているということか?
プロレスラーや柔道の道場経営でも生活が苦しかった時代に、空手指導で食っ
ていけるはずがないだろう。
いったい仕事は何をしていたのだ? どうも南郷継正は胡散臭いな。
722:名無しさん@一本勝ち
07/12/21 17:55:29 lhCWsNCp0
>>721
---引用
今こそ私は「弁証法を軽視すれば罰なしにはすまされない」といったエンゲルスの言葉を逆も真なりとしてしみじみ味わっているのである。曰く、「弁証法を重視すれば大いなる利益がある」と。
---引用終わり 『武道の理論』p9
「弁証法を軽視すれば罰なしにはすまされない」
【裏】↓
「弁証法を重視すれば大いなる利益がある」
【逆】とは、条件構造からは次のようになる。
「罰なしにすまされないのは、弁証法を軽視するからだ」
どうも弁証法を大仰に振りかざす割には、論理学が苦手なみたいだな。
723:名無しさん@一本勝ち
07/12/21 20:49:42 fMKh74M20
>>705-707
ある意味で突出した秀才だな、おぬし。あることないこと書きおって。
読み返せば風桶屋の論理にすぎぬが、それでも空でこれだけのことが思いつくのは
そうとうに頭の回転が速いのであろうな。
724:名無しさん@一本勝ち
07/12/21 21:17:05 fMKh74M20
>>705-707
>ボクが勝手に想像した玄和の闘いかたですが
いんや、間違いなくおぬしは玄和の戦い方や戦いの思考を知っておるよ。玄和の
会員が知らぬふりを装ってるな。なぜ分かるか教えてやろうか?かわいそうだから
やめとくかw
725:名無しさん@一本勝ち
07/12/21 21:22:06 Zc7ofJcc0
まったく関係ないものだが、手紙のジーさんは以前玄和にいたって自分で言ってんだから
オマエがいまさら教えてやろーか?とか言う話は趣旨に沿わないんだが・・。
分かる?
726:名無しさん@一本勝ち
07/12/21 21:24:22 fMKh74M20
↑お前バカ?それともバカのふりしてんの?
727:名無しさん@一本勝ち
07/12/21 21:30:07 fMKh74M20
>とか言う話は趣旨に沿わない
南郷の「武道の理論」の趣旨はどこだ?で、他流批判を繰り返した趣旨はどこ?
批判された流派の趣旨は?オマエの<趣旨>はオマエ個人の趣旨だろ?100人いれば
100通りの趣旨があんだろうよ。ま、玄和の会員だけなら100通りもずいぶん幅が
せまくはできんだろうけどよw
728:名無しさん@一本勝ち
07/12/21 22:01:25 2C3u50Ox0
廻蹴って腰を後ろに向かせるくらいひねっていいんですか?
それとも正面を向かせるものなのですか?
729:名無しさん@一本勝ち
07/12/21 22:11:00 xjnUBcMI0
>>707
手紙 様
>>705-706の検証素晴らしかったですね。
玄和には論理と呪文のように唱えていても、手紙様のように論理的な思考の人はいませんね。
>>またよういち君がこの運足で組み手をしない事実をどう思われますか?
>えっ!それ本当ですか?
これは事実です。
空手道綱要の件は古すぎて分かりませんが、運足導入と同様の過程が基本技措定の
段階でもあった可能性は高いでしょうね。
>これは難しい問題ですね、武道の一流派とすれば否定すべきでしょうが、若いうちしかできない戦法、
>それに憧れる若者を止めるべきか否か・・・
私も手紙さんと同意見ですが、よういち君が『玄和だけが歴史性のある本物の武道』とする限り、
玄和には著書での放言に見合った実体が無いという事実は指摘すべきです。
730:名無しさん@一本勝ち
07/12/21 22:11:36 xjnUBcMI0
>勝者のみが「本物の武道」という論理だと、結論が出るまで闘えば、この世に武道はたった一つになってしまいます。
よういち君はまさにそう言っていますよ(決して勝ってはいませんが)。
だから『怠惰な他流』となるわけです。
特に本来、他流の人々が真摯に鍛錬しても「稀にしか」再現できなかった達人を、
根拠も無く「玄和では無駄無くまともに歩める」などとしたのは罪が重いですね。
そして散々大言壮語した挙げ句、「半世紀成果無し」です。
南郷の言を信じて二十歳で弟子になったとしても、もう老齢です。
一体なにが『無駄無くまともに歩める』だったのでしょう?
この責任は追及すべきです。
実体はどんなにひいき目に評価しても、手紙様が言ったように、
「武道の一流派としては否定すべきだが、『若いウチしかできないと割り切るなら』間違いとまでは言い切れない」
程度のモノです。
あらためてまとめると解りますが、とても南郷が自賛するような「世界に誇る武道文化」というようなレベルではないですね(笑)
731:名無しさん@一本勝ち
07/12/22 01:26:41 C1MwfNHR0
■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■ ~~ ■■■■■■
■■■■■■~~~~~~■■■■■■
■■■■■ ~~~~~~~~ ■■■■■
■■■■■ ■■~~■■ ■■■■■
■■■■■ ■■■■~~■■■■ ■■■■■
■■■■ || ■■■■
■■■■■ 〓〓〓〓||〓〓〓〓 ■■■■■
■■■■ 〓〓 || 〓〓 ■■■■
■■■■ // \\ ■■■■
■■■■ //( ●● )\\ ■■■■
■■■■ // ■■■■■■ \\ ■■■■
■■■■■ / ■■■■■■■■ \ ■■■■■
■■■■■ ■/〓〓〓〓〓〓\■ ■■■■■
■■■■■■ ■ /▼▼▼▼▼▼\ ■ ■■■■■■
■■■■■■■■■ ▼▼▼▼▼▼ ■■■■■■■■■
■■■■■■■■■ ■■ ■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
732:名無しさん@一本勝ち
07/12/22 01:27:39 C1MwfNHR0
アレフ新たな道場建設計画
オウム真理教(アレフに改称)上祐史浩幹部(38)が近々教団代表になり、教団最高位の「正大師」に復帰することがほぼ内定した。
そうした中、上祐幹部らが入居中の東京・世田谷区のマンションの大家・高山豊氏(77)が「1歩引く余裕はないのか」と上祐幹部を痛烈批判した。
教団は現在夏のセミナーを開催中。
多数の信者が出入りし「代表」が滞在する可能性が強くなった同マンション住民からは
「ここが完全な本拠地になってしまう」と嘆きの声が出ていた。
教団は早ければ今月下旬にも、上祐幹部の正大師復帰と教団代表就任を最終決定するという。上祐幹部はもともと、弟子の中で最高位の正大師だったが、
99年12月の出所直後「自らの犯した罪を反省し」などの理由で地位を返上していた。
だが上祐幹部が現在定住する、世田谷区南烏山のマンションの大家・高山氏が、上祐幹部の正大師復帰と代表就任人事を痛烈に批判した。
「自分が前にしゃしゃり出ないと(気が)済まないのか。
1歩退いて、後進を育てるという余裕はないのか。
もっと大物かと思っていた。大人になりきっていない集団だ」。
上祐幹部は出所後、都内などを転々としていたが今年1月、高山氏が積極的に提供したため同マンションに入り、長期定住宣言した。
また高山氏は上祐幹部の“ごう慢さ”にも怒りを表した。
「数日前、上祐氏の部屋にあいさつに行ったんですが、周りの信者に『今寝てます』と言われた。
その後、上祐氏から連絡ひとつない」。
高山氏によると最近、上祐幹部はボディーガードの信者らに守られて車で外出することがあるという。高山氏は
「宗教家が刺されたり撃たれるのを恐れるのはおかしい」と批判した。
733:名無しさん@一本勝ち
07/12/22 01:28:25 C1MwfNHR0
私は出家修行者である私は出家修行者である私は出家修行者である
私は出家修行者である私は出家修行者である
したがって教授の土台であるageが出来ないのでは仕方がない。
したがって教授の基礎であるageが出来ないのでは仕方がない。
したがって教授の基礎であるageが出来ないのでは仕方がない。
したがって教授の基礎であるageが出来ないのでは仕方がない。
したがってageするそageするぞageするぞageするぞ
ageするぞageするぞageするぞageするぞ
徹底的にageするぞ徹底的にageするぞ徹底的にageするぞ徹底的にageするぞ
徹底的にageするぞ徹底的にageするぞ徹底的にageするぞ
徹底的にageするぞ徹底的にageするぞ徹底的にageするぞ
徹底的にハードなageをするぞ徹底的にハードなageをするぞ
徹底的にハードなageをするぞ出来るだけハードなageをするぞ
出来るだけハードなageをするぞ出来るだけハードなageをするぞ
自己の煩悩を解決するぞ
それは自己の煩悩を弱める第一のステップである
それは自己の煩悩を弱める第一のステップである
734:名無しさん@一本勝ち
07/12/22 09:22:18 P2GQMie40
>玄和には論理と呪文のように唱えていても、手紙様のように論理的な思考の人はいませんね。
ろん‐り【論理】
1 考えや議論などを進めていく筋道。思考や論証の組み立て。思考の妥当性が保証される法則や形式。「―に飛躍がある」
2 事物の間にある法則的な連関。
>>705-706は然程論理的でもないと思うぞ。
それにしても本当に玄和の試合展開を知らねえんだったら、なぜ聞かねえんだろうね?
唐突に想像を展開するんだ?で、自流の戦闘スタイルを語るわけでもなく・・・・・。
どういう趣旨だ?いや、ボケ防止に遊んでるってのは聞いたけどさ。
735:名無しさん@一本勝ち
07/12/22 09:49:36 jqGO93RG0
>>727
前にも指摘されてたけど、いつまでも粘着してないで早く病院いった方がいいよ。
736:名無しさん@一本勝ち
07/12/22 11:09:17 rGcBkRut0
>>734
> >>705-706は然程論理的でもないと思うぞ。
「思う」ではなく、まず論理的でないところを取り出して論理を語ってくれ。>>722のように。
そうすれば、あなたの「論理的」な思考も説得力を持つことだろう。
> それにしても本当に玄和の試合展開を知らねえんだったら、なぜ聞かねえんだろうね?
> 唐突に想像を展開するんだ?で、自流の戦闘スタイルを語るわけでもなく・・・・・。
「軍事機密」ではなかったかい?>>255
737:名無しさん@一本勝ち
07/12/22 11:35:26 p6nMftox0
何だかんだ言った所で玄和空手が一番気になるみたいだね
空手団体の中でも唯一空手の達人を科学的練習にて排出できる流派だからでしょう
738:名無しさん@一本勝ち
07/12/22 11:49:39 p6nMftox0
私も他流ながら何時玄和会が表に出られて南郷空手の真髄を披露されるのか
昔から期待しておりましたがまだ拝見しておりません。
南郷理論をもってしても空手の達人の排出は難しいのですね。
739:名無しさん@一本勝ち
07/12/22 11:56:23 v5twG6lt0
たしかに>>734は辞書による【論理】の「引用」だけはしているが、 「引用」と
「は然程論理的でもない~」の間が完全に無く、「思考や論証の組み立て」になっていない。
「引用」と「結論」の間に飛躍があり、何故それが繋がるのかは>>734にしか解らない。(自分勝手に、気ままに)「思う」レベル。
>>705-706は運動レベルとはいえ数値等を媒介にして論を組み立てている。
以上から>>734は『玄和に論理的な思考ができる人間はいない』事を裏付けるサンプルと言える。
740:名無しさん@一本勝ち
07/12/22 11:56:57 v5twG6lt0
>>736
>「軍事機密」ではなかったかい?>>255
フツーに公開されてるし>>402
>>735
>自流の戦闘スタイルを語るわけでもなく・・・・・。
逆にそこは機密にするだろ?
741:実戦隊
07/12/22 11:58:45 m+f7vrWyO
たのむぞー黒龍隊!
742:名無しさん@一本勝ち
07/12/22 11:59:20 WWfKnlXg0
>>737-738
今日も登場
『他流なりすまし玄和』
さすがは在日空手w
743:名無しさん@一本勝ち
07/12/22 12:00:35 WWfKnlXg0
>>741
黒龍隊がダメなら集団自決?www
744:よういち君への手紙
07/12/22 12:05:48 Crmq91SO0
>>729様
ご返信有難う御座います。
729様の南郷氏に対する指摘は的を得たものだと思います。
でも、仮に一時の強さであったとしても 「 移動エネルギー + 技 」 の完成を見てみたいですね。
ボクは、その完成が遅れている原因が、よういち君が「アンチ」を許さないことにあると思います。
色々な書込みを見ると、勝負論については各個人に任せて放置状態であるのに、未だに接近戦は禁止とか
色々な制限があるのですね、かつての運足導入の際もアンチ・パージによって達成したようですが、
「純粋培養」で得るものと、失うものを検討していないとしか考えられません。
広い視野でみれば、流派にとって「アンチ」は貴重な存在です。
彼等は、主流の方法論を潰すために、非常な熱意を持って様々な戦術を研究・開発してきます。
このシェイクダウンによって鍛えられ、生き残ってこその主流です。
また、会員である彼等は主流の技術を知り尽くした「主流の敵」であっても、「流派の敵」となることはありません。
彼等は、主流が進化するにつれ、その「礎」となることに誇りを感じるようになりますし、最終的に彼等の研究は
大きな環を描き主流と合流する流れであるのです。「アンチ」が「アンチ」として特殊化することは、
主流との相互浸透であり、結局は統一体だからです。
その敵役を「アンチ」は無償どころか、会費を払ってやってくれるのですよ!
だから「アンチ」は、主流よりも高く評価すべきなのに・・・
上に述べた点だけでなく、よういち君は「武道理論」があれば、一般的な組織論で「武道流派」を運営できると
勘違いしているのでしょう。「武道流派」という特殊な組織には相応の組織論が必要です。彼がそこに気が付けば、
タイトル通り玄和会は再生し羽ばたくことができると思います。
745:よういち君への手紙
07/12/22 12:07:48 Crmq91SO0
>>723様
>ある意味で突出した秀才だな、おぬし。あることないこと書きおって。
そんなことはありませんよ、国語教室君。
こんなこと、どこの流派でも検討していると思いますよ。だから、「飛び蹴り」を主軸にする流派なんてないでしょう?
玄和は、前述したようなアンチ・パージ体質を持っているから、その検討を行う土壌がないだけです。
それより、君に対する質問にまだ答えてもらっておりません。回答お待ちしております。
回答もせずに横槍をいれるのは卑怯ですよ。 それから、「玄和ではない」と言っていた君が↓
>いんや、間違いなくおぬしは玄和の戦い方や戦いの思考を知っておるよ。玄和の
>会員が知らぬふりを装ってるな。なぜ分かるか教えてやろうか?かわいそうだから やめとくかw
↑このコメントは、まずいんじゃないですか?
だから、ボクは忠告したじゃないですか、人の文も、自分の書いた文も良く読みましょう。
746:名無しさん@一本勝ち
07/12/22 12:10:03 Hy/Oapvf0
>>737
>空手団体の中でも唯一空手の達人を科学的練習にて排出できる流派だからでしょう
>>738
>南郷空手の真髄を披露されるのか昔から期待しておりましたがまだ拝見しておりません。
>南郷理論をもってしても空手の達人の排出は難しいのですね。
統合失調症の典型的な症例
747:よういち君への手紙
07/12/22 12:18:22 Crmq91SO0
>>734 様
>それにしても本当に玄和の試合展開を知らねえんだったら、なぜ聞かねえんだろうね?
>唐突に想像を展開するんだ?で、自流の戦闘スタイルを語るわけでもなく・・・・・。
なぜ聞かないか?と言えば、ボクが見て、感じ、推測したものと、
実際にやっている会員の方の認識にどのくらいズレがあるかを知りたいからです。
今回は結果上々のようですね。
748:名無しさん@一本勝ち
07/12/22 12:22:36 KvR4oZwd0
まあ「的」は「射る」んだけどね
749:名無しさん@一本勝ち
07/12/22 12:29:12 3kuyqPW00
>>748
校正が入る書籍でも誤字はあるのに、掲示板の誤字、誤変換をいちいち突っ込む奴も
知能に障害があるんじゃないだろうか。
750:名無しさん@一本勝ち
07/12/22 12:32:52 WEyGsmJl0
>>746
> 統合失調症の典型的な症例
何度もメッセージを送ってあげているのですけどね。
手紙さんは気づいているようだけど。
751:名無しさん@一本勝ち
07/12/22 12:33:06 KvR4oZwd0
「誤字、誤変換」じゃないだろ
あきらかな間違い
752:よういち君への手紙
07/12/22 12:43:12 Crmq91SO0
>>751様
自分で書くの面倒なので↓ご参照ください。
www.ne.jp/asahi/wh/class/oubunsha.html
753:名無しさん@一本勝ち
07/12/22 12:43:19 9JZwQlOu0
>>751
そんなとこにしか突っ込めないのか?
という気もする。
754:名無しさん@一本勝ち
07/12/22 12:44:09 kFBOd4Uj0
URLリンク(higaki.info)
ここにも南郷氏の上達論について書いてありますが玄和の分解はどんなのがあるんですか?
空手のすべてを解き切る実力がおありのようですから
口伝が無くても論理的に見抜く能力で今まで明らかにされてない分解を発見しているのでしょう?
玄和で科学的に分析した型の画期的な分解を教えていただきたいんですが。
755:名無しさん@一本勝ち
07/12/22 13:03:41 KvR4oZwd0
>>753
ん~
専ブラで「ID:Crmq91SO0」にポインタを合わせ
まとめて読もうとして「的を得た」で読む気が失せたから・・・
本文にたどりつけなかった・・・
756:名無しさん@一本勝ち
07/12/22 14:03:06 hi7Km3Yy0
>そんなことはありませんよ、国語教室君。
>こんなこと、どこの流派でも検討していると思いますよ。だから、「飛び蹴り」を主軸にする流派なんてないでしょう
飛び蹴りを主軸にする流派がいないのはお主のような検討の仕方をしてるからだとは思わんよ、ワシ。
ワシがお主を突出した秀才だと評したのは、その検討の仕方にあり、決して経験的にテレホンの
技を主軸にしてないことを言ったわけじゃないからさ。
ワシのことをお主が国語教室と呼ぶ理由は確か「読めば誰もが分かるから」じゃ
なかったかい?過去レス見るのも面倒じゃがw ワシのレスも読んで同意する人間
だけが同意すればいい類のものであって、論理的な展開をする必要もないからな。
国語教室なる発言を否定するために裏付けになってる自流の実体技を語ってしまっても
不味いじゃろ?ワシはお前さんと違ってボケ防止を目的になどしてないのじゃからな。
>それより、君に対する質問にまだ答えてもらっておりません。回答お待ちしております。
ワシに何か質問したのかね?はて?過去レスで読んでないのもあるかも知れんな。
もう一度、質問してくれんかね。もっとも答えるとは限らんが。それは子供に真剣持たせて
体力勝負をも避けるお主なら「卑怯」などと言わんじゃろ?「抜き足」など2ちゃんの
レスで知り得る用語を知ってるというだけで相手を玄和会員だと決め付けてる論理性の
欠片もないお主が。
757:名無しさん@一本勝ち
07/12/22 14:19:02 hi7Km3Yy0
>なぜ聞かないか?と言えば、ボクが見て、感じ、推測したものと、
>実際にやっている会員の方の認識にどのくらいズレがあるかを知りたいからです。
また苦しい言い訳じゃなw無理して答えんでもいいものを、珍妙な返答して折角
取り繕った「論理的な」手紙氏のイメージを壊すこともないじゃろうてw
>また、会員である彼等は主流の技術を知り尽くした「主流の敵」であっても、「流派の敵」となることはありません。
>彼等は、主流が進化するにつれ、その「礎」となることに誇りを感じるようになりますし、最終的に彼等の研究は
>大きな環を描き主流と合流する流れであるのです。「アンチ」が「アンチ」として特殊化することは、
>主流との相互浸透であり、結局は統一体だからです。
また随分と独善的な解釈じゃなW 武道の流派なんちゅうものは分裂、分派が常識であって、お主が
書いてるような状況は昔の社会主義者が考えたユートピアのようなものじゃよW
ああ、玄和は北朝鮮なんじゃったっけ?
ついでに玄和関係のサイトの情報では、ボケ防止には全く未経験の未知の分野に挑戦すればいい
と南郷は語ってるらしいぞ。玄和から分かれて自流の道場持ってるお主が、過去の経験と
自流のエッセンスを語ったところで南郷に言わせればボケ防止にはならんそうじゃよ。
まあ、南郷のガンを防止する食生活を実践してガンで死んだ人間もいるそうじゃから、あてになど
できんがねW
758:名無しさん@一本勝ち
07/12/22 14:57:50 WEyGsmJl0
南郷継正を心酔した挙げ句の果てに、
頭がパーになってしまった典型のようだな。
南無阿弥陀仏(-人-)
759:名無しさん@一本勝ち
07/12/22 14:59:46 7WANNSRa0
>>742確かに私の流派の会長はチョンである。
しかし会長は南郷先生と同じ弁証法を用いて受即攻を開発されました。
南郷先生もチョンなら富樫先生もチョンだし大山先生もチョンで大物は皆朝鮮人ですなー
760:よういち君への手紙
07/12/22 15:00:04 Crmq91SO0
>>757-757様
やっぱり、国語教室君でしたね!
ボクが見て、感じ、推測したものと実際が一致しました!
761:実戦隊
07/12/22 16:18:52 m+f7vrWyO
黒龍隊はふえてますか?
762:名無しさん@一本勝ち
07/12/22 17:55:37 vhwHMlMR0
>>761 実戦隊
>黒龍隊はふえてますか?
名も無き自称武道家の墓標が増えるんですか?
763:名無しさん@一本勝ち
07/12/22 17:59:13 6E2j6lqd0
>>755
>本文にたどりつけなかった・・・
要するに君がまた無知を晒して、生き恥をかいただけだから(笑)
玄和知障説も成り立ちそうだな。
764:756
07/12/22 18:34:20 P2GQMie40
>>760
>ボクが見て、感じ、推測したものと実際が一致しました!
無理して答えんでもいいというワシの忠告に従ったのは感心じゃが、自分の発言に責任を
持つことは武道家以前に人間としての基本じゃということは教えておくぞ。
>>331
>人を批判するならせめて論理でやってね。
>君は、ネット上の論理で闘うことすら恐れている。
>>369
>↑これ、ボクに言わせると、ボクを批判してくる人が論理でないんだけどなあ?
以上は、紛れもなく「よういち君への手紙」氏の書き込みじゃよ。で、論理的というのは>>722氏
が書いてるように論理学的な規則性に則ってるということであるし、またワシが引用した
1 考えや議論などを進めていく筋道。思考や論証の組み立て。思考の妥当性が保証される法則や形式。「―に飛躍がある」
ということでもある。この筋道に看過し得ない飛躍があるという意味において手紙氏は論理的ではないということであり、
一例を挙げれば
>こんなこと、どこの流派でも検討していると思いますよ。だから、「飛び蹴り」を主軸にする流派なんてないでしょう?
というこの一文。「飛び蹴り」という個別の技を主軸にしていないということと、手紙氏のような物理学的・数学的な検討を
行うということとの直接的なつながりがないものを結び付けてるところにある。小学生でも理解できるように語れば
「風が吹く」ことと「桶屋が儲かる」という二つの事実は別々に見れば何らの誤謬も存在しない事実そのものだが、
そこに直接的な因果関係をおこうとするところに「論理的ではない」思考が生み出される。
そうして見れば、手紙氏が論理的ではないことを語るためには>>736氏が語るような「自らが論理的だ」
ということを論証する必然性はないことになる。手紙氏自身の非論理性と批判者が論理的か否かは
直接的には関係がないからな。
でもまあ、分かる奴には分かったと思うぞ。手紙氏は一事が万事、こんな調子で決して論理的な
論述などしてないぞ。
765:流蛍
07/12/22 18:44:04 P2GQMie40
なんだか個人攻撃のような手紙氏への苦言になってしまいましたが、私の心情を吐露するならば
「ただし、そこらのおじさん、おばさんがやっている朝の論述に文句はつけません。南郷越えを目指す「よういち君への手紙」さんには
大きく問題になってきます。主婦がつくる味噌汁には誰も文句は言わないが、一流割烹の板長がつくる味噌汁には、厳しい批判にさらされる、
それと同じです。」
とだけ語っておきます。
766:名無しさん@一本勝ち
07/12/22 19:02:49 9XiyR19JO
なんだかんだでウンコマンのカキコを楽しみにしている俺がいる。もっと頑張れウンコマン
767:よういち君への手紙
07/12/22 19:10:12 Crmq91SO0
>>764-765 流蛍様
>「飛び蹴り」という個別の技を主軸にしていないということと、手紙氏のような物理学的・数学的な検討を
>行うということとの直接的なつながりがないものを結び付けてるところにある。
ボクが、「移動エネルギー + 技」の可能性の是非を検討したレスの冒頭部分に、
「一般的には飛び蹴りの不確実さと同じ理由で否定されている方法論」と述べておきましたよ。
中学生にも分かるように言うなら、
飛び蹴りは飛んだら方向変えられないでしょ? だから逃げられたら当たらないの。
走った勢いで蹴っとばすのも同じだよね? 急に逃げられたら方向変えるのが大変だ!
これじゃ使いにくいからフェイントかけて、相手が混乱してる間に攻撃しよう!ということなの。
でもね、これは色々計算すると凄いスピードが必要なんだよね。
だから、他の流派ではやってないところがホトンドなんだ。
でも、それを完成させた玄和会の凄い人を見てみたいよね!
以上です。それから気を遣わず、論理を使ってドンドン攻撃してださい。
768:よういち君への手紙
07/12/22 19:47:23 Crmq91SO0
それから、
> 考えや議論などを進めていく筋道。思考や論証の組み立て。思考の妥当性が保証される法則や形式。
などと難しく考えなくても、中学生に分かる言葉で言うなら論理とは→「ものごとの仕組み」です。
飛び蹴りは飛んだら方向を変えられないから、逃げられたら当たらない。→ 飛び蹴りが当たり難い仕組み。
走った勢いで蹴るのも、逃げられたら方向を変えるのが大変。→ 「移動エネルギー + 技」の難しさの仕組み。
だからフェイントかけて相手が混乱してる間に攻撃→ 上記の問題を改善するための仕組み。
でもね、これは色々計算すると凄いスピードが必要→ 上記方法の時間的な仕組みを考える。
769:名無しさん@一本勝ち
07/12/22 19:49:21 X1w9wnNF0
あわれ流蛍。
本当は峰流婆であることを悟られないようにハンドルネームと文体を変えて登場。
でも南郷狂信者ぶりでやっぱり峰流婆だとわかる。
そんなにみんなに叱られるのが怖いのかい?
770:名無しさん@一本勝ち
07/12/22 19:55:05 WLSudLMi0
玄和会で練習してる人(社会人)って皆、土日祝が休みの会社で働いてる人ばかりですか?
平日休みの自分も練習に行ってみたいのですが・・
でも自分は平日休みといっても固定じゃないんで、不規則です。
そんな自分でも入門できるのでしょうか?
771:名無しさん@一本勝ち
07/12/22 20:04:52 WLSudLMi0
玄和会の道場で毎日練習をしてる道場ってありますか?
都内でお願いします。
772:智将
07/12/22 20:06:52 KvR4oZwd0
>>763
それを言うなら智将だぜ~
「誤字、誤変換」恥ずかしいぜ?
学べよ・・・
773:国語教室
07/12/22 20:08:16 P2GQMie40
>>767-768
お主も奇妙な人間じゃなw 玄和から離れて古流の指導者となった人間が「アンチは玄和を
大きくする」かねw お主が玄和から離れたのは、古流の知恵で玄和を大きくするためかね?
自流を天下に轟かさんとの野望はないのかね?南郷のように。玄和から他武道、他格闘技に移った
人間も少なくないが、お主のような人間は稀じゃと思うぞ。あたかも「パパ、喜んで」などと
父親に媚を売る財閥の坊ちゃんかファザコンの令嬢のようじゃなw
ワシは当然、軍事機密じゃから自流の技も思考力も不用意に伝授などしないがね。
まあ、そこは奇しくも南郷と一致したわけじゃが。>>767-768もワシから言えば
論理的ではないが、まあ言わぬがねw
774:国語教室
07/12/22 20:12:32 P2GQMie40
ああ、別に手紙氏に意地悪して言わないのじゃないぞ。南郷越えという壮大な野望wを
胸に秘めた手紙氏に模範解答を見せるのは不味いからじゃ。じゃあ頑張って南郷越えを
果たしてくれたまえ。
775:実戦隊
07/12/22 20:17:12 m+f7vrWyO
黒龍隊のレベルはどのていどですか?
776:智将
07/12/22 20:40:18 KvR4oZwd0
アマギ
777:智将
07/12/22 20:41:00 KvR4oZwd0
ゴエ
778:実戦隊
07/12/22 20:59:18 m+f7vrWyO
黒龍隊の現在残っているのは誰ですか?
779:名無しさん@一本勝ち
07/12/22 21:02:34 OLa99rmd0
「さぁ国語教室ちゃん、しーしーしましょうね~」
「やっ……、恥ずかしいっ……」
「何言ってるの国語教室ちゃん、おしっこしたいんでしょう? 早くしなさいな」
「だからって、どうして下半身裸で、こんな風に後ろから抱きかかえられるのよ……?」
「だってこうしないと、体におしっこかかっちゃうでしょう?」
「でも……んっ、んんんっ!?」
「うふふ、さっきの食事に混ぜておいた利尿剤が効いてきたようね。ほら、我慢すると体に毒よ」
「どうしてそんなものを……くはっ……!」
「どうしてって? ん~……何となく。国語教室のおトイレが見たいなぁ、と思っただけ」
「そんな理由で……くううぅぅぅっ……」
「ほらほら、早くしなさいな」
グリ……グリ……
「ああぁっ、お腹、押さないでっ……んああぁっ……!」
「出しちゃえば、楽になれるわよ。他に誰もいないんだし。さ、ほら……足を広げて……」
「うぅん……もう、これ以上は……」
「……あら? あそこにこっちを見てる人影があるわね」
「えっ!? あっ、やっ、だめっ……出ちゃうっ……!!」
シャアアアアアアァァァァァァ―――――
「ほら、あの人影、こっちをずっと見てるわよ?」
「や、止まらない……止められないよぉっ……!」
「もっとよく見せてあげましょ」
「いやぁっ! 体をそっちに向けないでぇ!!」
シャアアアァァ―――――
「あらあら、随分いっぱい溜まっていたのね。辛かったでしょ? 良かったわねぇ」
「ううぅっ……見ないで……見ないでぇ……」
「おしっこの後は、よ~く拭いておかないとね」
しゅる……じゅる……
「……もう、拭いても拭いても濡れてくるわ。ほんとにだらしがないんだから」
「あ……あ゛ぁぁ……や……いやぁ…………」
780:よういち君への手紙
07/12/22 21:08:16 Crmq91SO0
>>773-774 国語教室=流蛍
少しはましになったかと思えば、またこれですか。
君は中学生くらいだろ?玄和会が嫌いなら脱会しなさい。
玄和会が好きなら、玄和会を貶めるような言葉を吐かないことだ。
781:名無しさん@一本勝ち
07/12/22 21:14:47 OLa99rmd0
「あの……手紙さん、これは……?」
「見て分からない? 三角木馬よ」
「いや、だから……どうしてこんな物が……」
「久しく使ってないからね。たまには使ってあげないと、錆付いてしまうわ」
「で、使われるのはやっぱり」
「御明察。さ、ぱっぱと服脱いじゃって」
「拒否は……無理よね、やっぱり……」
パサッ―――
「……ほんと、綺麗な体ね。病的なまでに透き通った肌……だから、苛めたくなるのかしら。
ほら、早くまたがって」
ギシィ……
「うぅ……痛い……」
「まだまだこれからよ。次はこれね」
「それは……やっ、やめて……」
「何言ってるのよ。足枷嵌めなきゃ意味ないでしょ」
ガチャ……ガチャ……
「んあぁっ、いっ、痛い……!」
「で、後は、手を後ろに縛って、天井から吊って、足を固定して……と。
バランス崩して倒れないようにしないとね」
「あぁ……苦しい……痛い……」
「どう? 三角木馬の感じは。気持ちいい?」
「いいわけ……無いでしょっ……くううぅっ……」
「あら、そうなの? ……じゃあ、これならどう?」
ググッ……ズルッ……
「んあああぁっ!? 動かさないでぇっ……痛いっ……!」
「ほらほら、早くあそこを濡らさないと、血が出ちゃうわよ?」
「あ……うぁ……やめてぇ……」
「実はね、これには隠し機能があるの。きっと国語教室も気に入ってくれるわよ?
それじゃあ、スイッチオン!」
グッ……グググッ……!
「ひぁあっ!? 何かが、出てくるっ……!」
「これには、特製バイブが備え付けられているの。アハッ、どんどん膣内に入っていくわよ」
782:名無しさん@一本勝ち
07/12/22 21:50:19 OLa99rmd0
手紙は無意識の内に、お尻を小刻みに振っていたのだ。
まるで、もっと叩いてくれ、と言わんばかりに。
「こ、これは…その…痛くて…」
「ふ~ん、それじゃ…」
南郷師範の口調が、明らかに嘲りへと変わる。
その指がお尻の谷間を抜け、手紙の大事な部分へと侵入した。
くちゅ…
明らかに、湿った音がした。
「どうして、アソコがこんなに濡れてるのかしら?」
「…っ!」
かぁっと、顔が熱くなる。
「感じてるのね?」
もう、言い逃れはできない。
「…はい」
「もっと、叩いて欲しい?」
「……はい…」
「なら、こう言ってごらんなさい。『手紙はお尻ぺんぺんされて感じる変態です』ってね」
「……」
「言えないの?」
「て…手紙は…お尻ぺんぺんされて…感じる変態です…」
783:名無しさん@一本勝ち
07/12/22 22:05:17 WLSudLMi0
>>770-771の質問にもお願いします