そろそろ空手の定義をはっきりさせようじゃないか3at BUDOU
そろそろ空手の定義をはっきりさせようじゃないか3 - 暇つぶし2ch50:名無しさん@一本勝ち
07/11/20 11:41:36 PxPoN4Hn0
>>45
本当かねぇ~
なんか全然少林武術とは関係無く派生した感じがするんだが?
捏造じゃないかな?

51:名無しさん@一本勝ち
07/11/20 20:02:53 3daqE47b0
あなただけの説だと判って安心しました。
あなたは共通のキーワードをみると、それを拡大解釈するようですね。
マオリ族の武術と、唐手以前の武術は「ポリネシア」でつながるようです。
あなたはその説を信じて欲しいのですか?

52:名無しさん@一本勝ち
07/11/20 22:10:09 t+aRJ6yA0
首里手……組手主体。型は本来少なかった。薩摩の示現流の影響大。
     松村宗棍、本部朝基、本部朝勇、屋部憲通など。

泊手……型と組手が半々。琉球第2の貿易港だったので、中国武術の
    影響を受けるが、首里に近いので組手もしていた。
    松茂良興作など。

那覇手……型主体。組手はなし。中国武術の影響が一番強く、型中心。
     新垣世璋、東恩納寛量など。

53:名無しさん@一本勝ち
07/11/20 22:13:50 HtKkzmgO0
三段蹴りURLリンク(karatedouga.livedoor.biz)

54:名無しさん@一本勝ち
07/11/20 22:31:15 P83g8og50
>>51
>あなただけの説だと判って安心しました。
ばかものだなぁ、台湾の高山族の拳法、
ベトナムの拳法、シラットを自分で見てみろ。
誰が見ても、地元の拳法練習者でも同じ意見だよ。
自分の足で現地を踏んで、自分の目で見て、
拳を交わして、考える前に感じて感じて感じて、
最後に自分の頭で考えてみろ。

55:名無しさん@一本勝ち
07/11/21 00:13:31 5FwVvG3q0
台湾の武術、ベトナムの武術、シラットの三つの武術が互いに関係の深いということがあなたの説でしたか?
沖縄での唐手以前の武術を話題にして下さい。

「感じる」事を根拠に歴史を語られても、理解できません。
今、武術を通して感じることは、あくまで今の話です。
今あなたが感じる、「各地の武術が似ている」という説なら否定しません。
しかしそれを歴史とは呼ばないのです。


56:名無しさん@一本勝ち
07/11/21 00:44:31 CUzlIwil0
 ↑
うっとうしいバカが常駐してるな

沖縄の歴史、隣接地域の歴史を学び直してから発言しろ

57:名無しさん@一本勝ち
07/11/21 02:30:01 4+5lY3cy0
 ↑
でもそれは結局貴方のシッタカ捏造に繋がりますよね?

58:名無しさん@一本勝ち
07/11/21 03:52:02 CUzlIwil0
誰のでもいいから自分で歩いてみて体験して考えろ

59:名無しさん@一本勝ち
07/11/21 08:46:17 VV9W/si40
そんな簡単に定義できませんが、空手の型を通して、戦いにおけるもっとも
効率的で無駄がなく合理的な動きを習得し、それをとおして人生や生活に
役立てることではないでしょうか。

60:名無しさん@一本勝ち
07/11/21 16:12:26 4+5lY3cy0
合理的なら空手なんてやらないでキックや総合やった方がいいんじゃね?

61:名無しさん@一本勝ち
07/11/21 17:08:38 1ZmUp0ihO
結局自分自身が満足すればいいんじゃない。自分の価値観を
押し付けなければ

62:名無しさん@一本勝ち
07/11/21 22:19:59 eyq0+17N0
>>バーサーカーの方
まず、あなたが学んだことを披露して下さい。
その後でそれを知らない私を批判して下さい。
批判にも脈絡がないので困ります。

あなたの想像している「唐手以前の沖縄武術」をうかがいたかったのですが、もう無理なようですね。
文章が苦手でも頑張って欲しかったです。

63:名無しさん@一本勝ち
07/11/22 12:16:19 ruM9S65T0
>>59
空手の型よりムエタイがいいと思う
人生や生活に 役立てたいならタイの人の生活を参考にするといいお

64:名無しさん@一本勝ち
07/12/07 17:07:25 a0zkw6BN0
カラテスピリッツを馬鹿にしている輩がいるようだが、それは空手を馬鹿にしてる事になると気づかないのか?

65:名無しさん@一本勝ち
07/12/08 13:04:40 1qxMpL0Q0

じゃあそのカラテスピリッツって一体なんだよ 説明してみろ


ちなみに正道では顔面ありグローブマッチをフルコンタクト
顔面無しをスピリッツ空手と呼んでいたわけだが

66:名無しさん@一本勝ち
07/12/08 15:04:18 UhidDEYM0
カラテスピリッツとは何かを探る道こそ本物の空手道なんじゃないだろうか

67:名無しさん@一本勝ち
07/12/08 15:33:23 uRhueCijO
昔、顔面パンチないのが空手だと勘違いしてるバカ尼がいたなあ。
しかし、きちんと試合技術以外のことも教えない流派にも問題がある。

68:名無しさん@一本勝ち
07/12/08 15:40:26 1qxMpL0Q0

ヴァカヂャネーノw あえて釣られてやるが

そもそも「カラテスピリッツ」とかいう言葉自体が一般的に認知すらされてない
恐らく競技系の人間の誰かが雰囲気だけで作った造語で身近で聞いた事もないし
そんな言葉を使ってる椰子がいるとしてもどっかのごくごく一部のヲタ位だろ
具体的にいや端的にも何なのか説明も出来ない物が空手の定義として認められるはずもなく
論外なので却下 他の人ももう今後一切相手にしないように

   も う 二 度 と ほ ざ く な (#`Д´)

69:名無しさん@一本勝ち
07/12/09 14:18:32 GTWPtKaL0
空手の定義・案の評価

○1.中国武術と沖縄独自の手と呼ばれる武術が融合したとされる、沖縄を発祥とする武術である
○2.打撃を中心とした技術体系を持ち、急所攻撃を重視する
○3.対武器術や多人数を相手にした戦いなど非常事態への対処も想定している

×4.カラテスピリッツを持っていること!!(カラテスピリッツって何?氏ねヴォケカス)
×5.打撃で相手を叩きのめす(キックでもボクシングでもいいだろ?氏ねヴォケカス)
×6.押忍の精神をもっていること!(「押忍の精神」自体が本土での後付けだ氏ねヴォケカス)

△7.中国武術や沖縄等の独自の手と呼ばれる武術が融合したとされる、東洋武術である(基本的に1と同じだし)
△8.先手無し・構え無し・奥義無しの「三無い」等が存在する(それは基本ではなく詳細なので)

×9.実際にやってる人々が、空手若しくは空手道と認識している(それは「自称空手」)

△10.どこで流派を興そうが、元は7.である事を広く証明及び伝達する(7が△なので)

以下は語る価値さえないのでコメント無し 氏ねヴォケカス共
×11:カラテの道は人の道
×12:カラテの心に先手なし
×13:カラテの道は押忍の道

70:名無しさん@一本勝ち
07/12/09 22:41:07 8/s30NyjO
顔面への突きが無いものは空手と呼ばない

71:名無しさん@一本勝ち
07/12/09 22:44:01 8/s30NyjO
あとボクシング同様のグローブを付けて試合を行うものも空手ではない

72:名無しさん@一本勝ち
07/12/10 00:41:59 Rs8oXSeu0
結局語るに値するのは以下のみと言う事ででよろすいか

○1.中国武術と沖縄独自の手と呼ばれる武術が融合したとされる、沖縄を発祥とする武術である
○2.打撃を中心とした技術体系を持ち、急所攻撃を重視する
○3.対武器術や多人数を相手にした戦いなど非常事態への対処も想定している
△7.中国武術や沖縄等の独自の手と呼ばれる武術が融合したとされる、東洋武術である(基本的に1と同じだし)
△8.先手無し・構え無し・奥義無しの「三無い」等が存在する(それは基本ではなく詳細なので)
△10.どこで流派を興そうが、元は7.である事を広く証明及び伝達する(7.が△なので)

73:名無しさん@一本勝ち
07/12/10 23:07:02 4M70tMLx0
大道塾は空手から空道になったけど、
他の乱立してる団体もいい加減空手にこだわってないで他の競技名をつけたらどうだよ。
一体何個「全日本選手権」を作るつもりだ。

74:名無しさん@一本勝ち
07/12/11 01:02:02 s1PgfIh00
空手を名乗り大きな大会開いてる所はどこも何か履き違えてる
それで自派こそ最強とか最高とか真の空手と言い張ってるから┐(´ー`)┌

大道塾は悟ったみたいだがここから派生した禅道会はかなり遺体な
どこがどう空手なのかさっぱり判らないのは漏れだけじゃないはず

75:名無しさん@一本勝ち
07/12/11 01:07:51 +++mviSD0
>大道塾は悟ったみたいだが

悟ったというか、
空手の技術を捨て去ってしまったことを批判されまくって
「そんなに言うんだったらもう空手じゃなくていいよ!」
ってスネちゃった感じw

76:名無しさん@一本勝ち
07/12/11 04:40:49 mdJSjBsc0
大道塾が嫌いなのは分かったがデタラメを言うのはよくない。

77:名無しさん@一本勝ち
07/12/15 14:06:42 dWIP0fLt0
すっかり競技格闘技になってしまった極真に染まってから
独立して得意の組技重視の競技スタイルを作ったが
結局自分が試合で実践していない技術を教えてたのが大道塾
まあ新興流派はどこも最初はそうだが

そこから独立して寝技中心の競技スタイルになったのが禅道会
この先もどんどん本来の空手からかけ離れていくだけ

78:拳
07/12/19 17:36:09 XSmNMRX20
ノールールで勝つのが空手で、顔を殴ったり出来ない、あてちゃいけない無意味な形こそ空手じゃない

79:名無しさん@一本勝ち
07/12/19 21:57:09 s2fxX3/uO
大道塾は空道を名乗っている通り、空手ではないのだが、そこから独立した禅道会が空手を名乗るのはおかしいだろ

80:名無しさん@一本勝ち
07/12/21 00:02:01 /irjWL+Q0

独立した頃はまだ空手道大道塾だったしなあ
道着着てなければ空手に見えないのは昔からだがw

81:屑彦
08/01/11 10:54:41 DsNyq4dO0
 みんなは国際総合空手道連盟の大沼州彦って奴を知ってるかな?
 実績もないし実力もないくせに自分で勝手に八段だ九段だ名乗って大会開いてるインチキ空手野郎だ。
 大会のパンフレットにもハッタリかまして補導員をしているようなことを載せてるが別に大沼は警察の人間じゃない。
 何の権限もない単なる民間のでしゃばったボランティア補導員だ。
 コイツは昔全日本総合空手連盟なんて名乗って硬式空手の真似事みたいな大会を開いてたんだ。
 ところが大沼の奴は硬式空手だけじゃ参加選手が少なくて金儲けにならないと言って寸止めもフルコンもグローブも4種目とも全部入れた大会をやりだした。
 大沼は連盟を私物化して金儲けの道具にしやがったんだが、他の理事等から突き上げ食うとその場からそそくさと逃げ出した。
 コイツは結局全日本総合空手連盟にいられなくなって国際総合空手道連盟なんてものを新しく立ち上げた。
 金儲けの味が忘れられない大沼が私物化したペテン組織が国際総合空手道連盟なんだ。


82:名無しさん@一本勝ち
08/01/12 18:23:31 5bbk2GVn0
>>32
空手と呼べるのは四大流派と言われてるものだけ
唐手やフルコンタクト韓手は空手ではない

↑お前の論理なら、空手って船越が命名したから松涛館だけだろ?
剛柔流も糸東流も唐手だぞ。元は。

83:名無しさん@一本勝ち
08/01/29 00:05:39 pona/z7+0
沖縄人が学んだ中国武術で、柔道の様式に影響を受けたもの=空手

84:名無しさん@一本勝ち
08/02/02 15:10:34 D/rgfbIT0
あげ?

85:名無しさん@一本勝ち
08/02/02 20:53:31 ZOtpOyks0
当たってない伸びきった突きをポイントとするのが空手。

実際当てあうが顔面がら空きなのがカラテ。

ややこしいねー

86:名無しさん@一本勝ち
08/02/10 04:20:47 SW9NOrah0
正拳 裏拳 一本拳(各種) 鉄槌 掌底 手刀 背刀 貫手(各種) 刀峰 平拳 弧拳 鶏口 エンピ
足先 中足(上足底・コシ) 底足 背足 足刀 カカト ヒザ
前蹴り 横蹴り 後ろ蹴り 廻し蹴り 外廻し蹴り 内廻し蹴り ヒザ蹴り
あげ受け 外受け 内受け 下段払い 手刀受け(掛け) 背刀受け(掛け) 十(文)字受け
頭突き
息吹

このへんが全部入っていれば空手

スネで蹴るとか後ろ廻し蹴りはなくても空手
廻し蹴り 外廻し蹴り 内廻し蹴りは一応入れたけど

87:名無しさん@一本勝ち
08/02/10 10:42:10 d3RNqsia0
それらをバラバラに覚えようとしたり
練習し続けるとなると手間だから
型があるんだね。

88:名無しさん@一本勝ち
08/02/10 12:59:54 neNWyLAn0

2/24 ナイファンチ&ヌンチャク セミナー開催
URLリンク(www.geocities.jp)


89:名無しさん@一本勝ち
08/02/11 04:01:42 JCNVsq//0
空手着を着ていれば空手だって理論は乱暴ですかね?

90:名無しさん@一本勝ち
08/02/11 04:07:58 GR0hT89m0
空手着は近代の創作。真の空手着は短パン一丁である。

91:名無しさん@一本勝ち
08/02/11 04:16:56 Nc6tcHJd0
柔道着から輸入だね。必須条件ではない

>短パン一丁である。
沖縄の気候ではねw

92:名無しさん@一本勝ち
08/02/11 05:20:07 eHmBWO5J0
大道塾や禅道会のようなインチキ総合は空手を名乗るべきではない

93:名無しさん@一本勝ち
08/02/15 02:22:34 uIH7YuoZ0
空手を名乗る武術=空手


94:名無しさん@一本勝ち
08/02/29 03:54:07 SSRwXX4+0
身体を武器化する鍛練
独特な形の修得
これらに空手固有の伝統を持つ武術=空手

95:名無しさん@一本勝ち
08/03/04 21:27:07 4PcoDfmp0
カラテスピリッツこそ空手の本質である!!

96:名無しさん@一本勝ち
08/03/04 21:31:46 5Nwf6IJ60
寸止め空手は、空手なんですか?

97:みっつい~
08/03/04 22:50:53 RZ4RfsPw0
               _ _
              /::. ソ .::;;ヽ
             /::.     ..:::;;;ヽ
             /::.      ..::;;;;ヽ
           /::.        ..::::;;;;i
           (::.        ..::;;;丿
            >::...___..::::;;;イ
            !ヾ. ̄⌒__ ̄彡|
              iミ:::ミC= ≡..::: )
            |::::     ″. ´/
            |::::: ヽ    / /;|
            |::: ( '   ( .::;;;|
            |::: | ミ   .ヽ\|
            |::: 丶ヽ  ..:ヽ )
            |:::   .i !   ::;;;;;|
            |:::   i .ノ   . ::;;;;;|
            |:::   i .ノ   . ::;;;;;|
            |:::   i .ノ   . ::;;;;;|
            |:::  ( ヽ  ..::;;;;;|
            ( \  l. |  ..:;;;;;;|
            |::\∨丿 ″..:;;;;;|
            |::: ( (  ゙ ..:;;;;;|

98:名無しさん@一本勝ち
08/03/04 23:05:01 64NXkLXnO
極真カラテこそ本来の空手道
全空連w

99:名無しさん@一本勝ち
08/03/06 22:32:17 PTZFoFcP0

自分の無知さ丸出しw
君は空手かじり無知だな。


100:名無しさん@一本勝ち
08/03/09 22:13:58 cN80Tdez0
沖縄では日本武道と関係が遠いものが持てはやされる。
なるべく中国寄りの路線で差別化を図っている。
日本的な路線では、もちろん本土に敵うわけもない。
だから、中国的であることの個性を強調する。
結果、和道でなく上地になる。
武術の名前を「空手」に変えてまで本土に売り込んだのに、どういうことだ。
そんなことだから、沖縄は駄目なんだ。
このスレ全部見てみろ。
これがお前らのいい加減さの結果だ。
沖縄では空手道の名を返上して、トーディ術とでもして欲しい。
黒帯、段位、空手着、も返上して中国武術の一部となって欲しい。

101:(^○^) ◆KYAHA/emlo
08/03/09 22:15:54 7HhY1jeM0
          _,. -‐ '' " ",. ̄'' ̄` ''‐、          
        ,.-'      ,r''  _,,.. - 、  ` 、        
       ,.r'/// /   ,.-'      `' 、. \      
     /       ,r'  ,r'       ,rfn、 \ '、      激減する世界の極真会員。
.    / /////  ,'   ,'  ,rffn.   '"     ヽ ',   
    i     ,.ァ   .i  '"     ,riiニヽ.   ',. ',     ニセモノの仮面が剥がされた現在
.     |  ,.r '"  |.   {  ,riiニヽ      _.    ', ',   
    | .,.r'    |   !   ,..  _,,.. -‐' _,..r'  i .i     極真をやっているのは 
    |,'      ',   ',   '、., __ ,.. -‐''"゙  }  | .|  
    |       ',    `、  ヽ        !   } .}     知恵遅れと、親が知恵遅れの哀れなガキだけ。(爆笑)
.     ',         ',    '、  ヽ      ./   ! .|   
    '、       `、   \  `ヽ==='゙    ,' !
     `、        '、     ' 、        / .,'   
        '、'-..,,_____ ___`、    `''‐- ..,, ,,.. r'  /     
       \ ヾヾヾヾヾ \          /     アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \ /  \ /  \ /  \ /  \
        ` 、  、、、、、、、、 ` - ..,,, _ _,.r'゙
          `' - .,,_       _,. - ''"

102:名無しさん@一本勝ち
08/03/10 17:47:49 cWqmHB39O
形が無くては空手とは呼べないだろう

103:名無しさん@一本勝ち
08/03/10 18:12:36 AiRghHcB0
空手協会は十分空手といえるよな?

104:名無しさん@一本勝ち
08/03/15 06:42:16 kHXqORtC0
少女との淫行で起訴されている栃木商業高校教師 榎戸哲也氏の意見を
ききたいね


105:名無しさん@一本勝ち
08/03/21 16:55:39 X9M5WwC10
あの、フルコンで顔面もあって伝統の型もある空手ってありますか

106:名無しさん@一本勝ち
08/03/21 18:51:58 XqJlzEIh0
内田塾

107:名無しさん@一本勝ち
08/03/21 18:55:40 1+lpatd60
近くにねぇ↓

108:「覚せい剤中毒 合気道」←この2つでググッてみ?
08/03/21 19:16:03 y+s7QERK0
>>103
協会で4級とったら、2chでセミナー開いて
達人のふりしてお金を猫糞するセミナーをできるでしょうか?

そんなことしてた人いる?

109:名無しさん@一本勝ち
08/04/19 05:42:41 +B4RUOyJ0
>>5
先手も構えも奥義もあるだろ

110:曙
08/04/19 09:22:08 V2evuTCS0
俺も空手の仲間に入れてくれ~゜

111:名無しさん@一本勝ち
08/04/20 05:05:26 j9QOLaN30
>>86

112:名無しさん@一本勝ち
08/04/28 21:57:16 Qns5sQlb0
型を練って上達するのが空手かしら


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch