08/01/26 19:10:26 58sqTTO80
やっぱり躊躇している方、結構いるんですね
私は強くなることは別に考えているのではなく
趣味のレベルで剣道をやっています。
稽古のペースは週一よりちょっと少ないぐらいかな。
剣道ってやるときは
絶対にきっちりやらないといけないっていう
そんな暗黙の了解があるような気がします。
それが社会人の剣道は敷居が高さを感じるのかも。
本当は仕事の都合や自分の気分を
優先して剣道ができればいいのかも。
>>94が書いているように「趣味の一つ」で
というのは結構、重要なことだと思います。
96:名無しさん@一本勝ち
08/01/26 20:54:24 f8IYRoCF0
>>90
ありがとう、なんていうかこれ以上逃げたくないから
も少しがんばってみるよ
97:名無しさん@一本勝ち
08/01/26 21:36:55 KDnFpJyd0
>>96
無理すんなよー。
「少し体を動かすかー」くらいの気持ちで。
環境に慣れてきたら先生や先輩に話しかけてみたらいい。
防具の購入を勧められたくらいのころまた書き込んでみてください。
有る程度高い買い物だし、続けていく覚悟もいるでしょうから。
>>91
居場所の有る無しは師範の人格や道場生の実力や人柄など環境に左右されるからね
国体選手だと目標が高くなってしまうんだろうけど
社会人の剣道は主に昇段というマイペースの目標になるからね
(もちろん大会もあるけど自分で申し込むものだからね)
知り合いの人で30歳くらいから始めて6段に挑戦してる人がいるけど
まだ赤ん坊の男のお孫さんといずれ稽古するのを楽しみにしてるそうだよ
98:名無しさん@一本勝ち
08/01/26 21:55:51 eG1RTOxWO
>>97
レスサンクス
国体を!なんてことはもちろん目標ではないですが
自分にあった形でやっていくのが社会人のやり方なんでしょうね。
しかしもう少し剣道やってたら始めるのに躊躇することもないんですが敷居が高く感じます。
しかも週に1~2回くらいで…でやっていって素人が剣道ができるようなるのはいつの日か…
とか自分の経験からつい思っちゃいます。
99:名無しさん@一本勝ち
08/01/26 23:56:18 KDnFpJyd0
>>98
何の競技をやってたのか分からないけど
ひとりで練習できることってあるでしょ
剣道だと素振りできるし(室内での素振り用の短い竹刀もある)
足捌きはいつでもできるし。
100:名無しさん@一本勝ち
08/01/27 05:18:15 1xX4tITI0
大学くらいまでの学生時代に一回くらいは剣道に触れた事あるだろ? その時に
自分にあってる、やってて楽しいって感じて、今やりたいって思ってるならやればいい。
ああ、でも剣道に興味があるって言ってはじめる人のなかに、実は本やTVを見て
やるって決める人いるけどあれは止めた方がいい。
サッカーとかならあれはフィクションだ。とか、できそうなモノもほんの一握りの
人間しかできないってわかるのに剣道の場合は自分も練習すればできるって本気
で思ってる人いるからな。 厳しいようだが、剣道は運動神経や筋力があればいい
ってもんでもないし、実際、高校や大学から剣道始めた人って何人もいたけど
大半は卒業や多忙、きついってんで止めたし、続けてる人もはじめの2・3年は試合で
引き分けがやっと、全敗って人もざらにいる。今まで勝ったことないって人すらいるくらい。
まぁ、これは公式試合が少ないってこともあるけど・・・。
だから、自分がやる剣道、それ自体が好きって人ならやればいい。社会人だからこそ
いろいろ選択肢も制限も持ってるしな。
101:100
08/01/27 06:16:21 1xX4tITI0
ああ、ごめん。8行目間違いw 実際、『大学や社会人から・・・』てのが書きたかったコト
高校生の場合は周りにも初心者多いから結構勝てる人もいる。
102:名無しさん@一本勝ち
08/01/28 00:58:54 nUIfPdnv0
剣道の場合、始めてから防具を着けてまともに掛かっていけるようになるまでの
期間が長いというか、球技みたいにレクリエーション的にできることが少ないから
敷居が高く感じるし、その期間が長いと社会人にとっては疎外感感じちゃうのかなぁ。
早く居場所を作るためには、>>99がおっしゃる通りで、練習して
基本(竹刀の握りや構え、振り、足捌きなどなど)を早く身につけて、
有段者の社会人に掛かっていけるようになるのが一番近道かな
103:小泉@水戸から来ますた。
08/01/28 18:11:53 bzqEVjbtO
ほいっ!!
おまいら東武館へ逝こう!!
ボクが待ってるぞ!!!
うほっ
URLリンク(image.blog.livedoor.jp)
うほっ
ホモホモ天国だぞい!!!
うほっ
104:名無しさん@一本勝ち
08/01/28 23:08:47 eryc8iRqO
社会人から剣道始めたいんですが、学生の時よりだいぶ太ってしまい、躊躇しています
正直体重は100越えてるんですが、防具とか入りますか?
とりあえず体絞ってからやろうとは思ってます。
筋力とか体力は学校時分よりはあるとは思いますが・・
105:名無しさん@一本勝ち
08/01/29 00:06:08 tmTF5YPP0
>>104
まずは武具店に行って確認してみれば良いのでは?
それに体を絞ってからやる必要は無いよ。
そのまま剣道やりはじめれば自然に体重も落ちるさ。
106:名無しさん@一本勝ち
08/01/29 04:44:53 qSqupl3P0
>>104
体を絞る前に防具を買ってしまうと
その後に体を絞ってしまった場合の防具のフィット感に
違和感があるかもしれませんね。
そんな私も初心者から剣道を始めて
92kg->72kgになったので
今の防具や道着がちょっとぶかぶかなので
買い換えようかなと思います。
#使えないことはないのですが。
それと体力はあるとのことなので
何とかなるのかもしれませんが
剣道は見た目よりきついと思うので
太っているとつらいかもしれませんね。
私はつらかったのでやせるようにしました。
ちなみに、私の場合は
剣道をすること自体での体重は落としていません。
(ちょっとは効果あったかもしれませんが)
食事や筋トレなどで体重を調整しました。
やれば何とかなるとは思いますけどね。
107:名無しさん@一本勝ち
08/01/29 09:21:19 MoBGPFeuO
>>105>>106
アドバイスありがとうございます。
防具は基礎を身に付けてから買おうと思っています。
その間に体絞れてくると思うので・・
体力や筋力は今の仕事がそういう関係の職種なので、なんとかなるとは思います。
108:名無しさん@一本勝ち
08/01/29 20:58:06 tmTF5YPP0
社会人の剣道なんて体力無くても何とかなるよ。
土日しかやらないし練習だってせいぜい2,3時間。
大丈夫大丈夫。
むしろ社会人から一人で剣道の世界に入る勇気のほうがよっぽど疲れる
109:名無しさん@一本勝ち
08/01/30 09:06:51 div/pb+g0
俺は36才でまったくの未経験から始めました。週3回の稽古にできる限り休
まずに通って、足捌き、素振りのみで3ヶ月、防具をつけて基本打ちと切り返
しを1ヶ月程度。その後で地稽古を許された感じです。初期段階でお稽古の機
会を逃さずに参加できればそれだけ早く防具をつける所まで修行が進むので、
最初の3ヶ月が踏ん張り所だと思います。
110:名無しさん@一本勝ち
08/01/30 23:16:33 XycI/AkX0
>>109
それなら家で1人で練習してから行った方がよくない?
111:名無しさん@一本勝ち
08/01/31 01:12:36 qTI2ZPQl0
まったくの初心者が先生の指導も無く竹刀を振っても上達しませんよ。
御自宅で指導を受けられる環境ならばともかく・・・
まずは見学に行って、未経験者の指導の流れをお尋ねになると良いの
では?
112:名無しさん@一本勝ち
08/01/31 18:47:00 JHSXQqAW0
別に何歳から始めようとか関係ありませんよ。
全国レベルの警視庁でやるなら別ですが・・・
近くの道場レベルなら、試合とか関係ないし、自分の技術向上だけだったら、
何歳でもかまいません
113:名無しさん@一本勝ち
08/01/31 19:45:13 KReiinOD0
剣道をするときは
期間に関係なくやる本人のペースが重要かなと。
剣道は一生ものといわれるぐらいだからなおさらだと思う。
やっている本人が(少しでも)上達感があれば
極端な話、10年以上(一生でもいいぐらい)かかって、
初段をとってもいいと思うぐらいでいいと思う。
>>112もふれているように
試合で勝つこと優先で、
全国レベルでやろうというのなら別ですが。
>>108
>むしろ社会人から一人で剣道の世界に入る勇気のほうがよっぽど疲れる
私もそう思う。
社会人が剣道を始めるときは
人によってはこれが一番の障壁かも。
114:名無しさん@一本勝ち
08/01/31 21:15:29 JHSXQqAW0
では私が道場開きましょうか
115:名無しさん@一本勝ち
08/02/02 21:08:39 6Botmnaa0
>>109が、社会人から剣道始める際のモデルケースかなぁ。
週何回かは道場は本人の事情によるだろうけど。
防具を付けて稽古できるようになるまでの時間をどれだけがんばれるか。
とりあえず初心者でも楽しんで試合に参加できるような気軽さがない、
武道ならではの壁だと思います
116:名無しさん@一本勝ち
08/02/02 21:55:43 bHXfAqUw0
道場いくまえにネットで動画たくさんあるからそれみて
フォームなどの練習してからいけばよくないか?
おまいらスポーツやったことあるならわかるが基礎の8割くらいは
1人でできることが多い
117:名無しさん@一本勝ち
08/02/02 22:09:06 alsMyqSX0
>>111、>>112 さんが言われているように
いくつからでも始められると想うよ
あと、指導者はしっかりした人がいる方が良いよね
極力、武道具屋とか、スポーツ用品店とかで、門を
たたく前に確認した方がいいと想う
独学では絶対身につかないといってもいい
基礎体力は、ジョギングかなにかで、戻しといたほうが良いかもね
足は大事だから
あと、他のスポーツにはない腕の振りが稽古全般を通して必要なわけだが
これが結構心肺系に負担をかける
おれも昔、ブランクの後、再開したことあるけど
有段者なら再開前に、跳躍素振りとかをやっといたほうがいいんじゃないの
118:名無しさん@一本勝ち
08/02/02 23:28:18 kWC11z390
これから剣道やる人は年賀はがきの番号10桁のうち4個7があれば
袴無料プレゼントみたいのやってたからそれで袴仕入れるといいよ
剣道でぐぐって探せばサイトはみつかる
119:名無しさん@一本勝ち
08/02/02 23:48:04 bHXfAqUw0
まったくの初心者でもネットで解説サイトの
動画をみたり本を買ってきて読んでそれとまったく
同じ動きをできるように練習すれば上達するので
いくまえにこれを自分でやってから行ったほうが伸びが速い
120:名無しさん@一本勝ち
08/02/03 00:08:02 u+k08X6f0
>>119
なんかみたことあるIDだとおもったら
総合スレで実践の話してた人か
121:名無しさん@一本勝ち
08/02/03 00:33:53 y5Rmm7AF0
2chって、どこのカテゴリーでも、固体番号は把握できるの?w
それはさておき・・
道場もいろいろ特色があるから
社会人初心者で始める人は、なるべく情報仕入れてたほうがいいよね
>>117で言ったように、武道具屋で聞くのも一つの手だけど
武道具屋自身が高段者で指導者って場合も多いから、
自分の道場に引っ張られるって可能性もある
だからスポーツ用品店で聞く方がいいかもしれないね
あと、学生時代の友達で剣道部だった奴に聞くのもいいだろうね
警官や教員中心の道場にいきなり初心者が行ったりすると、
封建制が強いし、ぼろ雑巾みたいにボコボコにされて
「チクショー、こいつら、なんてやつらだ、二度と剣道なんかやるもんか!!」
なんてことに、なりかねないからねww
でも逆に弱小の道場で、ひで~指導者ばっかり、なんて道場もある
間違ったこと教えられるくらいなら、やらないほうがましだから
そういう道場は、なおいっそう避けるべきだね
だから、7段の先生が二人くらいは居て、(8段がいれば言うことないけど、
7段でも十分かな)4~6段の人もぱらぱらいて
通ってる人も、サラリーマンから、自営業者など幅広くて
家族的雰囲気の道場なんかがあれば最高だけどね
そういう道場が近所に見つかればいいんだけどね
122:名無しさん@一本勝ち
08/02/05 23:24:48 MgRhGo+EO
うちの高校の顧問は30から初めて現58の六段だったな。生徒より真面目で寛大で教え上手だった。間が抜けまくっているけど、最高の師匠だった。
なんでこんなこと書いたかって?自慢だよ、自慢ww
123:名無しさん@一本勝ち
08/02/06 00:00:18 P8pIX7aO0
>>122
俺の先生に40半ば過ぎで始めて七段取得&強い人がおるで~。ウッホン。w
>>95
>剣道ってやるときは
>絶対にきっちりやらないといけないっていう
>そんな暗黙の了解があるような気がします。
>それが社会人の剣道は敷居が高さを感じるのかも。
分かるわ、それ。
普通に社会人から始めて、適度にやって何がいけないの?と思うけどね。
町道場とか連盟レベルの稽古で「剣道を舐めるな!」
みたいな雰囲気満々だと経験者の俺でも萎えるもん。
逆に言えば剣道家ってKYも多いのかもよ。www
個人的には厳しい稽古も好きなんだけどTPOを考えろ、と小一時間。
124:名無しさん@一本勝ち
08/02/06 11:23:37 TXJgrzpx0
結局、「良い先生と出会えるのか?」が社会人で剣道デビューする場合の
一番の肝だと思います。
費用、時間、お稽古の厳しさ、そんなのは楽しめたらそれ程気にならな
いと思いますが、良い先生と出会えなければ全てが苦になります。
道着や竹刀、防具、入門費用などで10万円~の出費になると思います
ので、お金を溜めながら見学を繰り返し、尊敬できる先生と、楽しめるお
稽古の環境を探すことが大切ではないでしょうか?
125:名無しさん@一本勝ち
08/02/06 21:12:07 RVtCO8Vm0
俺、2段だけど、試合で6段7段のオッサン倒したよ。
段とか関係ねーし。
俺よりいい段持ってるからって、偉そうにしてやがってよ。
俺の面で粉砕してやった。
いいですか、今から始めるみなさん。
初心者でも、5年あれば6段7段の奴に勝てる、同等のレベルまでは行くこと
は可能です。
勝つ剣道ではなく、研究する剣道すれば。
人間の死角を付けば勝てます。
116
119
の言ってる様に、最初は独学でやってはいけません。
基礎は教わってからのほうがよい。
素振りで真っ直ぐふれていないと(左手がブレている)クズな選手で終わってしまいます。
126:名無しさん@一本勝ち
08/02/07 00:45:42 Ti2P/YfN0
2段のお前より6段の俺のほうがチンポはでかいし
使い込んでるわけだが・・
なんか言いたいことがあるのか
あるんだったら、尻の穴、なめさせろ
127:名無しさん@一本勝ち
08/02/07 17:35:15 3BpZKvqq0
一万回使い込んでる俺が負けた・・・
128:名無しさん@一本勝ち
08/02/10 11:45:59 dXXhfVqxO
結局、初心者はザコなわけで。俺の師匠八段なんだけどやっぱそこら辺の奴とは違う。
大人になってから始めて六段とかの人は年齢で受かってるよね
初心者って下手なのにでかい顔するし、稽古の時も自分勝手な奴多いし
129:小泉@水戸から来ますた。
08/02/10 20:41:10 IabTO6SjO
さあっ!!
おまいら東武館へ逝こう!!
ボクが待ってるぞ!!!
うほっ
URLリンク(image.blog.livedoor.jp)
うほっ
ホモホモ天国だぞい!!!
うほっ
ウホッ
130:名無しさん@一本勝ち
08/02/11 18:00:38 bZ8sEu940
結構、社会人になってから剣道はじめる人多いんですね
俺も近くの道場通って練習させてもらうか・・・
131:名無しさん@一本勝ち
08/02/11 22:35:20 VtyhJcvs0
>>130
無理せず楽しんでやってくれ
132:名無しさん@一本勝ち
08/02/12 22:19:12 wkJ3l2fL0
始めの頃はピリッとした空気に統率の取れた準備運動、
私語はいっさい無し、大きな声に圧倒されまくってたなぁ。
133:名無しさん@一本勝ち
08/02/13 00:25:45 jDDYdZyB0
>>132
だが、その空気がいい
134:名無しさん@一本勝ち
08/02/14 19:34:45 dnO/6uHl0
初心者が1.2分の手刺しつかったら変な目でみられるかな?
でも見た目も大事だよね
135:名無しさん@一本勝ち
08/02/14 20:14:49 DF9vrE6QO
安くても高くても
自分が気に入ったもの使えば良いと思うよ
と思うけどどうだろう
136:名無しさん@一本勝ち
08/02/14 20:23:20 aDWCwGUG0
ただ、初心者だとすぐやめてしまうことも考えられるからそうなるともったいないな
137:名無しさん@一本勝ち
08/02/14 21:22:32 r/ZOX1Z80
>>134
長く続けようと思ったら最初からそれぐらいの投資してもおかしくない
安っぽいのよりはいいと思う
体型もそんな変わることないだろうし、10年以上は普通に使えるしね
138:名無しさん@一本勝ち
08/02/15 17:57:33 nJZF6uGDO
いわゆる「ふつう」の防具セットって、いくらぐらいからのなんだろ?
初心者ならミシン刺しでも充分だよね?
139:名無しさん@一本勝ち
08/02/15 18:10:26 chPHV96e0
>>138
栄光武道具(多分字違う)に初心者セット3万くらいでうってたぞ
竹刀だけないけど別にかえばいいからこれおすすめ
やすいけどふつうの防具だと思うよ
140:o
08/02/16 18:31:31 YSrN5xzl0
まあ、7万あれば、見た目で劣らないのを全て揃えられる。
カーボン竹刀薦められたらイラネと言え、
141:名無しさん@一本勝ち
08/02/17 10:02:15 2Gf51QD0O
裏稽古なら 始めたい
142:名無しさん@一本勝ち
08/02/17 10:14:34 W0oVRmCKO
カーボン竹刀は何で駄目なんですか?
143:名無しさん@一本勝ち
08/02/19 17:59:00 6IlQeEXv0
>>142
俺は使ってないけど、肘によくないと聞いたことがある
値段が2万以上する、というのもネックかな
特にとりあえずやってみよう、と考えてる人にとっては
防具付けるまでは竹製のが2本あれば充分
144:名無しさん@一本勝ち
08/02/19 20:49:37 nx1yBf4TO
カーボン竹刀、2万円以上もするのか・・・('A`)
でも、ささくれはしないし、カーボンだから折れたりもしないか(たぶん)
145:名無しさん@一本勝ち
08/02/19 21:18:36 nhe+/Wnk0
道場に通ってるけど練習内容がなかなか覚えられなくて苦痛。
相手をつけてやるとき自分が攻撃側なのか防御側なのか
忘れて相手とぶつかっちゃう事がよくあってそのたびに申し訳ないと思う・・
緊張して疲れてくると頭がパニック状態になる。
剣道向かないのかなorz
146:名無しさん@一本勝ち
08/02/19 22:16:10 6IlQeEXv0
>>144
カーボンのいいところはそれに尽きるね
最終的には竹刀2万円分以上の働きはすると思う
>>145
初心者なんだから仕方がないと思うよ
有段者の社会人と同じくやろうと焦らないで、
ゆっくりでもいいので正しくを心がけて、あと、相手はそれほど気にしてないと思うので安心を
147:名無しさん@一本勝ち
08/02/19 22:18:33 qYP4/PU0O
>>143
ありがとうございます
もう少し安ければ練習用に買うんだけどなあ
>>146
初めてどれくらいですか?
あまり自分で向いてないとか
考え過ぎない方が良いと思いますよ。
慣れる速さは人それぞれだし。
148:名無しさん@一本勝ち
08/02/20 09:01:56 l4x6san20
>>147
面金ばかり打ってしまって、竹刀を折ってばかりいるのならお相手の安全の
ためにもカーボン竹刀を使うのは悪くないと思います。ただ、高段の先生の
中にはカーボンで打たれるのを嫌がる方もおられます。
(俺もカーボン使ってますが、切り返し、打ち込み稽古の時だけです)
149:小泉@水戸から来ますた。
08/02/20 16:42:32 NcSoL+wdO
ウホッ!!
おまいら東武館へ逝こう!!
ボクが待ってるぞ!!!
ウホッ
URLリンク(image.blog.livedoor.jp)
ウホッ
ホモホモ天国だぞい!!!
ウホッ
ウホホォォォッ!!!!
150:名無しさん@一本勝ち
08/02/20 19:52:44 BkaWB3Yg0
また道場の前まで行って帰ってきてしまった・・・orz
ちょっと戸を開いて「見学させてもらってもいいですか?」の一言が言えない自分が情けない
151:名無しさん@一本勝ち
08/02/20 19:59:25 sLg0qFlf0
>>150
何度もいってればそのうち声かけてくれるよ
152:名無しさん@一本勝ち
08/02/21 18:38:57 EedMN3iY0
>>150
敷居が高く感じられるでしょうが、
同好の士が増えるのを嫌う人なんていません。
私は40代半ばで始めましたが大歓迎されましたよ。
案ずるより産むが易し。
153:名無しさん@一本勝ち
08/02/21 20:22:26 JH+7dQFx0
>>150
その気持ちなんとなくわかるような気がします。
道場の門を叩くともう後に戻れないような感覚でしょうか?
(私が勝手に想像しているだけですが)
門を叩いたらもう後に戻れないと考えるのではなく
いつでも本人の意思で(剣道を)やる・やらないの選択ができると考えれば
門を叩きやすくなるような気がします。
#私はそうやって剣道はじめました。
154:名無しさん@一本勝ち
08/02/21 20:32:33 EAERtXbP0
なあ道場いきたいんだが
みんな上手でなんかはずかしいんだ
そこの道場は大人はすくなくて子供が4、50人いる道場なんだけど
小学生もすごいうまいしなんかいきづらいんだ
155:名無しさん@一本勝ち
08/02/21 23:53:39 opNFDEiW0
>>154
周りが上手いのは当たり前
一から始めるには通らなければならない道だから仕方がない
厳しい言い方になるけど、恥ずかしくてできないならやらない方がいいのでは?
もしくは違う道場探すとか。地方在住だと難しいけど
156:名無しさん@一本勝ち
08/02/22 01:59:52 DD5nLNlj0
>>154
あの、「入門する」って意味をちゃんと理解してますか?
見た目あなたより年齢の低い子供達でも剣道では先輩ですよ?
その道場でお稽古すれば子供たちのように上手になれるって考えたら
良いのではないでしょうか?
157:名無しさん@一本勝ち
08/02/22 18:47:37 ve1X8WUY0
もし初心者で行くのが恥ずかしいのなら
剣道の入門本でも買って自主練すればおk。
足の運び方、竹刀の振り方、練習内容が載ってるよ。
礼儀作法も知っておけばなおよし。
それらを覚えてから行けば恥ずかしさも減るんじゃないのかな。
おいらは何も知らない状態から入門したけどね。
158:名無しさん@一本勝ち
08/02/22 19:47:31 2OShPDri0
>>154
本当は社会人だけでやれるのが一番いいかもしれませんが、
残念ながら剣道の場合、初心者を受けて入れている道場は
子供の割合が高いことが多いと思うので
そうなるのは仕方ないところだと思います。
特に初心者で社会人の場合、子供の中に混じってやるってのは
人によっては精神的にきついのかもしれませんが、
これもある意味修行とおもってやるしかないのかもしれません。
私は社会人から剣道を始めて子供の中に混じってやっていますが今は慣れました。
159:名無しさん@一本勝ち
08/02/23 01:15:51 sJhiXbB90
>>154
入って1ヶ月くらいだけど俺のとこもそんな感じ
子供20人くらいの中にポツンと俺一人だけ浮いてる感じで
失敗したかな~とか思ってたけど
先生方が温かくてそんなこと気にしなくなったよ
ただやっぱり背の大きさが違うからやりにくい部分があるのも事実
160:名無しさん@一本勝ち
08/02/28 23:54:27 VQPkdnsq0
どうやら今年の春も転勤ないみたいだし
仕事にも慣れてきたから町道場とか通ってみようかな・・・
でも、町道場って大抵子供ばかりとか警察消防の公務員ばかりなんですかね?
161:名無しさん@一本勝ち
08/02/28 23:59:08 DoZOqa8O0
>>160
子供はいるだろうけど中高生もいるんじゃない?
警察公務員はあんまり聞いたことないな
ふつうに働いてるおっさんと若い人はいるとおもうよ
162:名無しさん@一本勝ち
08/02/29 01:24:52 f7htKKLVO
カーボン竹刀買えよ。一年半から二年は折れないと思う。
そう言われて買ったオレのは半年で折れたから、武具屋にもう一本タダで貰ったけど。
あのしなりがたまらん。
163:名無しさん@一本勝ち
08/02/29 19:54:21 XdVLFzEg0
37才、今年から始めた初心者です。
欲張って二刀にもチャレンジしたら、面白くてハマってしまいました。
164:名無しさん@一本勝ち
08/02/29 21:27:48 Ab8KMfQFO
>>163
剣道面白いですよね。
堅いイメージが勝ってしまって
なかなか気軽に始める、ってわけには行かないけど。
頑張って続けてください。
165:160
08/02/29 22:11:01 spT3co4r0
>>161
あ、そうなんですか・・・
来週の月曜日からはじめる事になりました
子供達と一緒に稽古に励んでいきます、ありがとうございました
166:名無しさん@一本勝ち
08/02/29 22:30:35 XdVLFzEg0
>>164
ありがとう
167:名無しさん@一本勝ち
08/03/01 00:18:06 ktEeLm5k0
>>165
奇遇ですね
私も月曜から道場にかよわせていただきます
まあ私はフリーターですが
168:名無し@そうだ水戸へ逝こう
08/03/01 23:45:03 fo3salcxO
東武館 最強剣道技
「腰抜け」
これが今だ出来ない方はどうぞ学びに来てください。
常識ですが、賂として菓子折りとお金(現金を札束で)を忘れずに持参すること。
169:名無しさん@一本勝ち
08/03/02 11:46:13 xBGkDCPY0
もう辞めたくなってきた。
いつまでたっても練習内容が覚えられない。
170:名無しさん@一本勝ち
08/03/02 13:04:23 F+8hWm120
>>169
なんつーかあれだな
自動車学校の一段階の筆記試験に何十回受けてもうからない人をおもいだすな(再入所後も9ヶ月全落ち)
脳に障害がある可能性が高いので脳神経外科などの受診をおすすめします
171:名無しさん@一本勝ち
08/03/02 13:30:22 xPNYANsF0
剣道って覚えられない練習とかあるか?
いや俺素人だけど・・・
172:名無しさん@一本勝ち
08/03/02 15:35:25 xBGkDCPY0
>>170
一応正常ではあるけど
脳の伝達には少々問題があるかもしれない。
何というか、上手く繋がらないし理解が出来ない。
>>171
相手に打ち込むのか防御するのか説明されてもよく分からないので
練習になっても睨めっこになったり、お互い打ち込んでしまいぶつかったりとか・・・
耳も悪いのかよく聞こえないしそろそろ相手方もイライラし始めた頃。
173:名無しさん@一本勝ち
08/03/02 18:20:36 khbUi0Gq0
剣道の道場の練習している風景を初めから終わりまで2時間くらい
撮影した動画がどこかにうpされてないかな
どんな風にやるのかみてみたい
174:名無しさん@一本勝ち
08/03/02 23:01:34 oWcc+AZE0
>>169
やる人によって覚えがいい悪いぐらいの違いだけじゃないのかなと。
剣道に限らず、能力にはそれぞれ個人差があるのだから
上達も個人差があるのは当たり前だと思う。
そんな私も(開始五年目:今春頃に初段受ける予定)で
先生から足運びの練習のときに
「今まで教えた(大人の)人の中で覚えがかなり悪いほう」
といわれたぐらいなので粘り強くやっていけばいいかな。
一年とか(早めの上達に)にこだわらず
何年でもかけてでも上達することを考えるのがおすすめ。
剣道が好きなら、あきらめずに続けていったらいいと思う。
お互いがんばっていきましょう。
175:名無しさん@一本勝ち
08/03/03 01:44:17 tqhbpFmZO
>>173
普通に練習見学したら良いんじゃね?
どこも見学歓迎だと思うし、
二時間動画見ても意味ないと思う。
飛び込めば道は開けるよ
176:名無しさん@一本勝ち
08/03/03 20:44:19 cn1Fu5bl0
今日初練習いってきたぜ!
体験だから子供たちとすりあしの練習したよw
意外にも他の人の目はまったくきにならなかった
まよってるやつ体験させてもらうといいぜ
見学はぴりぴりした雰囲気だったけど
体験は超なごやかだった
177:165
08/03/03 21:19:43 mwbxi6Zm0
>>176
>>167さんか、俺も本当は今日初練習しに行く予定だったんだけど
急な仕事が入っていけなんだ・・・orz
178:名無しさん@一本勝ち
08/03/04 11:35:28 Ukz4gujD0
>>177
先生に体力に自信がないと伝えたら練習してる大人の人をさして
「この人は70歳をこえてるけど入門してきた人だよ」
「子供じゃないんだから疲れたときは自由にやすんでもいい」
といわれました。
他にもあきらかに初心者らしいお父さんもいました。
結構いるもんですねー
179:名無しさん@一本勝ち
08/03/04 18:08:04 HTkoSW780
>>178
いい道場ですね
大人には大人のペース(仕事とか)があるのを理解してくれてるのはいいことだ
当然指導者も定年じゃなきゃ仕事早く切り上げて通ってるだろうし
マイペースでがんばです!
180:名無しさん@一本勝ち
08/03/04 20:51:16 3VQPC/uQ0
初心者の大人に無理させるところなんてないだろ
181:名無しさん@一本勝ち
08/03/04 21:55:10 OK+RZ5Us0
すみません無関係の疑問で岐阜明珠館が不祥事で閉館しました。
詳細ご存知の方いませんでしょうか
182:名無しさん@一本勝ち
08/03/05 19:54:45 PqQLkk4f0
>>181
先生のセクハラ
183:名無しさん@一本勝ち
08/03/07 12:38:07 1Cm9uxip0
誰先生?
184:名無しさん@一本勝ち
08/03/07 18:40:51 Z6MZVonk0
>>181
>>183
総合スレで聞いた方がはやいんじゃない?
スレリンク(budou板)
185:名無し@そうだ水戸へ逝こう
08/03/09 22:57:00 EJbTKKxaO
東武館の通常カリキュラム
「胡麻擂り」
これが上手く出来ない者は館生失格です。
なお、胡麻擂りの極意は「揉み手」にあります。
揉み手をしながら卑屈に胡麻擂りをすることこそ当館の館生の条件です。
これは人間育成の上で重要な要素であるとの高い理念の元、当館は歩んでまいりました。
186:163
08/03/09 23:57:26 +0Um1nS40
今日他の団体へ一人で出稽古に行って、七段教士の先生に個人指導してもらいました。
さすがに七段教士の先生ともなると、人格者で凄い指導力の人でした。
良い勉強になり、ますます剣道を面白いと思うようになりました。
187:名無しさん@一本勝ち
08/03/10 00:38:15 QeLqeus20
久々に剣道やった。
糞ジジイが俺の面の打ち方に文句言ってきた。
「軽い」と。俺の剣道は当たればいい・スピード優先と思ってるので余計なお世話。
相手よりいかに早く当たるかを心がけてやってきたので、ムカついたので剣道もうしない。
188:名無しさん@一本勝ち
08/03/10 09:47:13 6DNk28zq0
>>187
もったいない。
そのスピードに打ちの強さがあれば、もう少し勝てるのに・・・。
「当たればいい・スピード優先」と思ってる選手がいいところで勝てない
という場面をイヤっていうほど見てきたよ。
その糞ジジイが技も試合実績もないようなオッサンなら無視していいでしょうが、
過去に試合で腕をならしてきた人なら、意見を素直に聞くのも有りでは?
189:名無しさん@一本勝ち
08/03/10 12:31:38 wl+wgtJoO
技や実績があろうが無かろうが、
別に間違ったことを言われてるわけではないんだから
意見を聞き入れるべきでは。
190:名無しさん@一本勝ち
08/03/10 13:39:43 6DNk28zq0
>>189
それは正論。
でも明らかに自分よりヘボいおっさんの言うことを素直に聞けるかなあ?
191:名無しさん@一本勝ち
08/03/10 15:03:43 jJe3wHNHO
ヘボいヘボいと言うが、おっさんになって人生の第二の楽しみとして剣道始めた
人ならともかく、若い頃からやってる人ならそれなりに経験があるでしょ。
もしかして、当てっこの技でおっさんをボコボコにして、「こいつはヘボい」と
悦に浸ってるパターンじゃないよな?
若い頃はバリバリ試合で馴らして、今は見るも無惨に若い人に手も足も出ない人、
試合などただの遊びと一笑に付し、試合など一度も出ずに自分の修業に勤しむが、
実際に稽古してみると鬼のように強い人。俺は色々な人に出会ったけど、
一言だけ言えるのはやはり長くやってる人はどんな形であれ経験が豊富なわけだ。
俺は自動車教習所の職員より速く走れると己を過信して、教習員の話を聞かずに
いたら事故を起こした、なんてことに、剣道ではならないよう祈っているよ。
192:名無しさん@一本勝ち
08/03/10 15:15:08 vNUaCtRVO
>191
例えがうまい
193:名無しさん@一本勝ち
08/03/10 15:47:03 DdDCZn610
精神主義的な屁理屈で年寄りの意見を無条件で正当化する、というのは武道界ではお決まり
だからね
そういうのが嫌だったら、フェシングでもやった方が良いんじゃないかな
194:名無しさん@一本勝ち
08/03/10 18:49:07 wUWIeSZf0
>>191
>おっさんになって人生の第二の楽しみとして剣道始めた人
ごめんね(´・ω・`)
いや俺は人の打ち込みにに「軽い」なんて言ったことないけど、やっぱそういう目で見られるよね
195:名無しさん@一本勝ち
08/03/10 23:41:35 O/pKLGf30
>>187
いくら2ちゃんとはいえ、年配の人間をそのように罵るような考えもってるんだったら、
自分で言ってる通りもう剣道やらない方がいいんじゃない?
196:名無しさん@一本勝ち
08/03/11 01:55:44 vQmna/JuO
我 以 外 皆 師 て こ と だ よ
197:名無しさん@一本勝ち
08/03/11 05:56:52 sLfdPvJj0
要は自分に求める心があればどんな人からの教えは素直に聞けるし、
その心がなければどんなすばらしい人の教えでも心に響かないでしょう。
「経験豊富な自動車教習所の職員」なら素直に話を聞けるが、
免許取得歴が長いだけの、ヘボい運転しかできないおっさんの話は
素直に聞けないなあ。
自分でも未熟だなと思う。修行しよう。
198:名無しさん@一本勝ち
08/03/11 23:00:26 Y8N/NsMr0
>>196
だけどこういうスローガンってあまり好きじゃない。いかにもできていないことを
証明するようで
199:名無しさん@一本勝ち
08/03/12 07:00:49 sWUslIoc0
>>198
なぜその結論に至るんだ
完璧な人間なんていなくね?
200:名無しさん@一本勝ち
08/03/12 09:23:08 leTVonC60
>>198
とても社会人とは思えない発想能力だな
この時期になって、まだ学生気分が抜けてないのか?
201:167
08/03/12 21:20:29 sWUslIoc0
奮発して最初から手刺し防具かったぜ
・・・たたかれたら痛いかな1.2分
202:名無しさん@一本勝ち
08/03/13 07:14:52 /eSjMMTvO
無職なのによくそんな高い防具買えたな
203:名無しさん@一本勝ち
08/03/13 10:24:20 LStoU3b80
これから始める社会人さんは、アキレス腱に気をつけろよ
うちの近所の道場にきた社会人は始めて2週目でアキレスやったぞ
全治3ヶ月で、そのまま来なくなって今はなにしてんだか(ヤレヤレ
体ができてないんだから、しっかり伸ばしてから稽古を始めることだ
204:167
08/03/13 20:23:33 Aw5IavcH0
>>202
いや手刺しでも一番やすいやつだよ
一応鹿革らしいけど
初心者が手刺しなんかつかってたら
「生意気だ!」
っておもわれるかな?
205:167
08/03/13 20:24:33 Aw5IavcH0
あれ?俺無職なのかorz
206:名無しさん@一本勝ち
08/03/13 22:06:56 hjwJAbVA0
>>204
全然思われないよ。他人の防具の刺しなんて普通気にしない。
207:名無しさん@一本勝ち
08/03/13 22:16:07 jgqfgH840
教科書通りの剣道なんか出来るかよ!
だからオッサンとの稽古はキライ。
稽古は適当でいいんだよ。
試合は頭使って勝つ。
俺がやった手は、ツバ競り合いで奇声を出して驚かして引き面打ったり、審判
の方を思いっきり向いて、油断した所を打つ。
糞ジジイにはきくよね。
208:名無しさん@一本勝ち
08/03/13 22:33:00 qFZvKyGr0
>>207
まるで俺は鉄平みたいなセリフだな、うけた(ワラ
そのうち自分もジジイになっちまうんだぜ
そうならないように反面教師とおもってつきあうしかないんじゃね?
でもそんな人ばかりじゃないし、その人のいい所をなにか見つけられたらいいんだがな
209:名無しさん@一本勝ち
08/03/13 22:35:14 qFZvKyGr0
>>204
ただ初心者が持ってきた防具は、出来栄えを含め安全のためもあるし必ず確認する
防具が良いものだったら、それだけいい評価もらえると思うぜ
ただ道具だけ・・・ってならないようにしなきゃだよな
210:167
08/03/13 22:48:13 Aw5IavcH0
>>209
そっか
体力ないけど一生懸命がんばるよ
211:名無しさん@一本勝ち
08/03/14 00:08:14 YWZm4tiH0
オレは社会人になってから剣道を始めた人を心から尊敬してます。
212:名無しさん@一本勝ち
08/03/14 00:19:14 rHhxfZJU0
剣道始めました。週1回通ってます。
剣道を始めて1ヶ月ほど経ったのですが
この程度の期間で地稽古や試合形式に参加させられるのって普通ですか?
基本的なことをゆっくり時間をかけてやりたかったです。
213:名無しさん@一本勝ち
08/03/14 00:20:05 PWPSPXAY0
剣道って下手したらガキのころからずーっと同じ仲間でファミリーみたいになっちまってる
遠征だって結局は家族ぐるみで付き合うようになるしさ
ある意味、マンネリしちゃってたり馴染んじゃってる感がある
逆に言えば、辞めるにやめられず、後輩の指導もしなきゃならなくなる
オレも転勤で移動になったら、稽古場所が変わってしまうんだが、
すぐに馴染めるところと、そうなじゃない所があった
そんな感じだが、そこへ社会人から剣道はじめた人がきたら、新しい空気を感じられるだろうな
ガキの頃からの流れでやってんじゃないんだし、確かに尊敬できる
頑張ってください、ただくれぐれも怪我にはご注意を。
214:名無しさん@一本勝ち
08/03/14 07:01:08 XLGkuzlH0
転勤した場所の稽古場所で、お客様扱い
されなくなるまで1年かかったよ。
215:名無しさん@一本勝ち
08/03/14 10:13:54 0wBjYxE80
高校野球で甲子園に行ったおいらの上司は1回戦負けにもかかわらず、
50を過ぎた今でも周囲からスター扱い。
なのに、剣道のインターハイでベスト16まで行ったおいらは、
10年ぶりに剣道再開したら、
30過ぎから剣道を始めたという60代の教士7段のジジイにボコボコにされて、
今は子供らと一緒に基礎からやり直してる。orz
剣道の世界では、過去の栄光は「悪癖」にしかならないことがようやく分かった。
216:名無しさん@一本勝ち
08/03/14 16:15:18 kd5mn0s20
なんという超合金じじい
217:名無しさん@一本勝ち
08/03/14 19:34:13 fwmceEOL0
>>212
全くの初心者からはじめたのならそんなことはないはず。
週一だと最低でも三ヶ月ぐらいは
竹刀の素振りや足運びの剣道の基本ぐらいでしょう。
私の場合も週一ぐらいの稽古ですが、
半年すぎぐらいでやっと防具をつけての稽古でした。
一ヶ月で地稽古っていうのは聞いたことないのですね。
>>212の例はかなり特殊だと思うのですが・・・
218:名無しさん@一本勝ち
08/03/15 01:14:21 K3355Gy20
昨年GW明けから剣道を始めた社会人です。
花粉症の方、この時期の対策はどうされていますか?
初めてのシーズンに戸惑っています。
軽めの薬を2月から飲んでいますが、
稽古の最中、汗やら鼻水やら・・・訳わからなくなって・・・
誰も花粉症らしき様子ないので、どなたかお願いします。
219:名無しさん@一本勝ち
08/03/15 07:28:43 6oZ1GMKRO
>>218
薬と、あとは窓を閉めきってもらう位ですかね…。
それで駄目なくらい酷い日は休んでます。
高校の頃(部活)は練習休めなかったので、
ティッシュ詰めてやったこともあります。
恥ずかしいですけど。
220:名無しさん@一本勝ち
08/03/15 14:47:49 N1ib4dieO
最近テレビCMで花粉症対策の
目立たない鼻栓?売り出してるみたいだから
使ってみては如何でしょうか
221:名無しさん@一本勝ち
08/03/15 17:35:34 A5gTuj1c0
公式戦で実際に通用した技
ツバ競り合いから
「ちょっと待った!」
相手は「ん?」という表情。
「メーン」
一本。それまで。
222:名無しさん@一本勝ち
08/03/15 20:51:02 wUu5iJv20
不当な中止要請で反則取られなかったの?
223:212
08/03/15 22:53:01 g1pFYjkc0
>>217
なるほど、やはり変でしたか。
最初は竹刀の振り方や足運びの練習でしたが
「防具を買ったらすぐにやろう」
とのことで3週目あたりで持ってきたら
そのまま防具をつけて打ち込みの練習になりました。
そして4週目からは他の人たちに混ざって練習してます。
練習内容を覚えてないまま集団の中に入ってしまうで
どう動けばよいのかさっぱり分からないです。
もちろん先生がいて教えてはくれるのですが
覚えの悪い私はなかなか上手く動けません。
まぁさっさと覚えろってことなんでしょうね。
224:167
08/03/16 11:40:14 8Sy1o5dm0
防具のサイズはぴったりなんだけど
ものみが数㍉ずれてるらしい・・・
どうしたものか・・・
225:名無しさん@一本勝ち
08/03/16 14:15:48 4ElreMUFO
どのサイズの面にしても
目の位置と物見が合わない…
226:名無しさん@一本勝ち
08/03/16 14:30:41 h5GaAW3V0
>>225
構えが悪いということも考えられます。
良い防具ならば、着装するだけで正しい構えになるように設計されています。
物見に合わせて構えてみては?
また、顔が異常に長い人は面金を一本多目に作ってもらってますよ。
227:217
08/03/16 20:15:01 sIpVg/xV0
>>223
基本が不安定な状態での打ち込みの練習は
あまりよくないような気がします。
基本をしっかり練っていたところでも
うまくいかないことも多いのでなおさらなような気がします。
これは人の持つ素質によって違ってくるのかもしれませんが。
たしかに、防具をつけてほかの人と混じってというのは
ある部分いい練習にはなるとは思いますが。
もし、ついていけそうに無いのであれば
先生に相談されてみてはいかがでしょうか。
それでも、どうしてもついていけというのであり続けていくのであれば、
稽古以外で毎日基本の素振りや足運びをやるがいいのかも。
社会人が相手だとわかっているので
本来は先生が指導するときには
週一前提で練習メニューを組むのが普通だとおもうのですが・・・
不用意に早くやれと煽っているような気が?
228:名無しさん@一本勝ち
08/03/16 20:22:11 kV7ZVhAp0
>>219 , 220
稽古は小学校の体育館なので、
埃だけで反応してしまうほどです。
目立たない鼻栓、鼻に塗る薬など、いろいろ出ているんですね。
いきなりチャレンジして面の中で外れかけてブラブラ・・・は困るので、
ジョギングで試してから使ってみようと思います。
ありがとうございました。
ティッシュの鼻栓は、きっと私なら切り返しの時点で
吹っ飛ばしてしまうそうです(苦笑)
229:名無しさん@一本勝ち
08/03/16 21:21:55 AnugDk1/0
薬を飲むか、カスピ海ヨーグルトがいいらしい
うちの先輩はカスピ海ヨーグルトでマジで治ってる(ワラ
230:名無しさん@一本勝ち
08/03/17 20:32:11 IiwXoRIm0
遅ればせながら、今からヨーグルト作って
食べてみますわ・・・>結果、報告します。
ヒノキ飛散終了まで、あと二ヶ月・・・がんばります(泣)
231:名無しさん@一本勝ち
08/03/17 21:01:39 YmFMJ+d20
参考になるかも
URLリンク(f56.aaa.livedoor.jp)
232:名無しさん@一本勝ち
08/03/19 00:44:29 dOtHjytJ0
近所の町道場に通おうと思っているのですが、
どうやら私は入社時に会社の剣道団体に所属していることが判明・・・
剣道って、所属団体が違っていても道場とかに入門できたりするんですかね??
233:名無しさん@一本勝ち
08/03/19 02:39:43 rYmeCRnx0
道場破りでもあるまいし。
ただえさええ剣道人口が少ないんだから、拒否されることはないよ
234:名無しさん@一本勝ち
08/03/19 06:40:02 dOtHjytJ0
>>233
ありがとうございます、今日仕事帰りに地元の道場に顔出してみます。
235:名無しさん@一本勝ち
08/03/20 00:44:44 WrB03nei0
面と胴に紐つけてみた
手がまっさおになったんだが・・・
昔は関西式とやらだったんだけど
今度はしたにつけてみたよ
柄ついてると結構印象かわるもんだね
236:名無しさん@一本勝ち
08/03/20 17:29:37 OQwSnIh50
胴紐がすぐに外れる。
あれ適当に結んでいいの?
あと面紐が凄く結び辛い。
子供たちはよくあんなに早く結べるなー。
237:名無しさん@一本勝ち
08/03/20 21:05:30 CNbiPfd80
先日町道場見学行ったら練習始まってて見学できず帰ってきてしまった…。
明日練習日なので早めに行って先挨拶しよう。思い切って行ってみる。
まったくの1からの初心者だけど。いい道場でありますように…。
238:名無しさん@一本勝ち
08/03/20 21:09:26 WrB03nei0
>>237
がんばれよ
239:名無しさん@一本勝ち
08/03/21 01:36:04 dc+Dqzo/0
>>236
今、うちの子供達がべそかきながら毎日練習中。
うちの剣友会は胴紐は後ろで蝶々結び。
一旦結んだ後、左右に引いておくとほどけにくいようで。
面紐も、普段紐結びをやらない世代には難しく、
本当に泣きながら練習して、漸く何となく形になったかな。
とにかく慣れだと思われます。
かく言う私も、子供が寝たあと毎晩練習し、いちぬけしたクチです。
240:名無しさん@一本勝ち
08/03/21 02:00:09 1v9lgzpfO
このスレ見てたら始める勇気が湧いてきました。8年のブランクですが、また頑張ってみようと思います。
241:名無しさん@一本勝ち
08/03/21 15:20:45 3Saqoesg0
>>239
真面目ですね。
私は練習日の前日に1,2回練習するくらいしかしないです。面倒なので。
242:名無しさん@一本勝ち
08/03/21 18:31:45 4I5rIKTI0
>>236
胴ひもはわたしも蝶結びですね
縛った後に胴側のひもをちょっと引っ張るとほどけにくくなります
見た目はほんのちょっとたるむ感じになります
たるみ過ぎるとかっこわるいですが
あとはとにかく慣れるしかないですね
>>240
わたしも7年ブランクあって再開しました、大丈夫ですよ!
243:名無しさん@一本勝ち
08/03/22 22:16:32 8UDlEhvXO
みんないいなぁ。自分も剣道またやりたいってずっと思ってるけど、何となく行きづらい。
中学で剣道部だったけど人間関係最悪で、どうしてもそれを思い出しちゃって二の足踏んでるよ…
244:名無しさん@一本勝ち
08/03/22 22:26:19 uBHn3bW20
例えば市などが主催している剣道教室とか社会人のチームだとわりと気楽ですよ。
僕は27歳で復活したんですが、とても充実して楽しいですよ。
245:名無しさん@一本勝ち
08/03/22 22:46:14 /xR3HOPeO
>>243
人間関係だけが心配の種なら、
とりあえず見学だけでも行ってみたら?
雰囲気悪そうなら行かなければ良いんだし。
競技人口減り続けてる今、大体の所は
歓迎してくれるだろうしね。
246:名無しさん@一本勝ち
08/03/22 23:43:08 OzNcTVuv0
バカボンドの剣の道の深さに魅了されて
剣道を始めたいと思う40前の童貞です。
若い頃空手道をしたことがありますか
剣道は市内さえも握ったことが無く
全くの無経験です。
ネットで調べますが、なかなか地元では
うまく引っかかりません。
今更始めるのは無謀でしょうか?
247:名無しさん@一本勝ち
08/03/22 23:46:13 OzNcTVuv0
スマソ。童貞は余計でした。
その関係のスレでは そういうタイトルで
登場しているのでつい癖で・・・。
248:名無しさん@一本勝ち
08/03/23 00:52:20 SRFqagcK0
剣道やってるところって、ネットではそんなに引っかからないかもしれないな
市なら複数あるだろうし、町村なら1つあればいい方だ
体育館とか、あとは市役所や役場のスポーツ関係(教育委員会が多い)に
電話やメールで聞いてみるのも手だね
剣道は何歳から始めても大丈夫
最初は小学生なんかと一緒にやらないとならない事もあるだろうけど
そういうのに耐えて、防具を付ける段階まで続けられれば
また新しい世界が見えてくると思う
249:名無しさん@一本勝ち
08/03/23 01:49:23 llePII3p0
そういえばおいらは人間関係は全く築かないで剣道やってるなぁ。
元より話すのは苦手だから掛け声と返事以外はほとんど黙ってやってる。
全くの初心者だしハタチすぎてるし
まぁどうでもいいか・・・・・・剣道だし
250:名無しさん@一本勝ち
08/03/23 15:22:55 InJdH9pZO
>>247
クソワロタw
その手のスレでは貴方いつもそんな自己紹介してるのかよw
251:246
08/03/23 22:37:52 1qsyKYVA0
>>248
アドバイスありがとうございます。
そこまで頭がいかなかったですね。
ここは政令都市ではないですが一応県庁所在地なので
市県立体育館や市役所にたずねてみます。
>剣道は何歳から始めても大丈夫
そういわれて安心しました。
怪我しないとか今更体力的に続くかなとか防具を
買う費用はどうするかとかいろいろ考えてしまい
躊躇してしまうのですが、歳はとっていくし
やりたいときにやっておこうと考えました。
剣の道を通して雑念が涌きやすい自分や女の子に対する恐れやを
違う視点で眺められるようになれたらと考えています。
そして剣士の神妙な奥義に少しでも触れることが出来たら
幸せを感じるのではと思います。
>>250
この年まで未経験の自分が情けなくてとてもコンプレックスに感じています。。
でも上杉謙信みたいな偉い人も童貞だったということで
自分をなだめています。
252:名無しさん@一本勝ち
08/03/23 22:58:19 iqYhIx2fO
>>251
なんだか大変そうですがw
怪我にだけ気を付けて下さい。
特にアキレス腱
ストレッチはやり過ぎるくらいで丁度良いです。
253:名無し@そうだ水戸へ逝こう
08/03/24 01:18:53 P2/yjYnwO
東武館 最強剣道技
「腰抜け」
これが今だ出来ない方はどうぞ学びに来てください。
常識ですが、賂として菓子折りとお金(多額の現金を札束で)を忘れずに持参すること。
254:243
08/03/24 03:02:32 NN9QWxpNO
>>244-245
ありがとう、今度見学にいってみようかなって少しだけ思えてきた。
大会の参加と昇段試験をしなくてもいいところあるかな…orz
255:名無しさん@一本勝ち
08/03/24 10:18:02 GtfGAzVZO
剣道人口増やしたいってサイトぐぐれ。
近くの道場見つかるかもしんまい。
256:名無しさん@一本勝ち
08/03/26 10:45:48 +xYTsOSj0
>>255
URLリンク(kendojinko.com)
剣道やってたけど、いや、やってたからかこのサイト知らなかった
ありがとう
257:名無しさん@一本勝ち
08/03/27 03:12:38 FltLQPON0
もうちょっと実践に近づけないと、エアロビと変わらないから
やる人は少ない
せめて剣道やればヒョードル倒せるぐらいでないと弱くて
258:名無しさん@一本勝ち
08/03/27 21:15:19 bsFuwC9k0
今日は5kmくらい離れた小学校で剣道教室やってる剣友会を見学するため、
ジョギングしながら小学校まで行ってきた。
20分かけて走ったのに、小学校の体育館の周りをウロウロして、結局帰ってしまった・・・
行動力があるのやらないのやら・・・('A`)
259:名無しさん@一本勝ち
08/03/27 21:46:28 /R/P9DFo0
>>258
おもいきって見学しにいかないと
それじゃただの不審者ですよ
260:名無しさん@一本勝ち
08/03/27 22:16:34 bsFuwC9k0
>>259
うん(´・ω・`)
体育館の裏側に回り込んで、床の風戸の隙間からしゃがみ込んで中の様子を覗き見てた俺は
言い訳のしようがないくらい不審者だった('A`)
261:名無しさん@一本勝ち
08/03/27 23:46:08 YZfq1jsdO
未成年の方ですよね?
大人だったら気持ち悪すぎる
262:名無しさん@一本勝ち
08/03/28 00:03:01 V6SwnM6g0
5kmジョギングする体力と、5km先まで見学に行こうとする行動力は
すばらしい物があるが、あと一手足りないな…
とりあえず職質されないことを祈る
263:167
08/03/28 23:57:16 HI8lnGM20
さて・・・そろそろ入門しますか・・・
264:名無しさん@一本勝ち
08/03/29 11:20:23 p9IKdknC0
26歳、男性です。
一度も、剣道をした事はありませんが剣道をしたいと思っています。
初心者から始めるとちょっと恥ずかしいのですがみさなんはどう思いますか。
練習ってどんな事をするのでしょうか?
防具っていつ頃から着けれるのでしょうか?
265:名無しさん@一本勝ち
08/03/29 13:28:20 edq7aIgq0
>>264
はじめるときはみんな初心者だから大丈夫
初心者向けの練習はすり足の仕方とか最初は竹刀つかわないで足さばき
慣れてきたら竹刀をもって足さばきとか素振り
そのあと面うち、小手うちとか
防具は週何日やるかで変わるとおもうけど2.3ヶ月くらいで
つけさせてくれるんじゃないかな?
266:名無しさん@一本勝ち
08/03/29 16:11:01 +jqQh4mW0
社会人から剣道始める場合、防具はどうするの?買うの?
267:名無しさん@一本勝ち
08/03/29 16:25:31 wvQ4r+o60
>>264
26なら全然いけます
ただ、道場やサークルの「ノリ」もあるので
見学時によく観察してから決めた方が良いと思います
268:名無しさん@一本勝ち
08/03/29 16:45:23 edq7aIgq0
>>266
2万代からでもあるよ防具
中古でにおい我慢できるなら3000円くらいで
見た目がいいのがほしいなら日武の3㎜クラリーノが
39800円でうってるからかえばいいんじゃね?
でも3㎜は痛い気がする
269:名無しさん@一本勝ち
08/03/29 18:06:50 7cZAczYF0
>>264
26歳 全然大丈夫です。うちの道場には、42歳~上は65歳で始められた方たくさんいますよ、
みなさん一生懸命稽古されてますよ。
ただ、子供と一緒にやるのが、恥ずかしいと思っていては、始まらないので、
思い切ってやっちゃて下さい!応援してます。
270:鹿男
08/03/31 15:11:25 1NdqmWWp0
48歳からはじめました。剣道は一回も経験ありません。
足の裏が痛くて死にそうです。小学校の娘に負けてます。
271:名無しさん@一本勝ち
08/03/31 18:01:15 4wY+xx7P0
>>270
ようクソコテ
272:名無しさん@一本勝ち
08/04/01 21:42:04 ovBOMZgs0
今日も稽古行ってきたけど、やっぱり剣道はいいね
仕事のしがらみもなにもないし
夢中になって楽しめる
273:名無しさん@一本勝ち
08/04/01 23:18:10 93hbAONSO
来週大学入るんですが小学生まで剣道やって中高は別のスポーツをやってました
大学からだと初心者同然なのでいまからでも大丈夫でしょうか?
274:名無しさん@一本勝ち
08/04/02 03:06:14 pVEzmzR80
なんだろこの流れ
うちの道場も最近になって変に社会人剣士が増えた
275:名無しさん@一本勝ち
08/04/02 03:12:14 Ad/x8gHX0
なんか剣道アニメが最近流行ってんじゃないの?
276:名無しさん@一本勝ち
08/04/02 08:10:00 H+mNsqIQ0
>>273
小学校でやってたのは大きい
体が覚えてるから全くの初心者とは確実に違う
277:名無しさん@一本勝ち
08/04/02 21:59:53 k3Kf6LSr0
>>273
スレチだが、全然問題ないと思う
もちろん現役でずっとやってきた連中にはすぐにはかなわないだろうから
焦らずに長く続ける気持ちでがんばってほしいと思う
278:名無しさん@一本勝ち
08/04/03 01:49:14 IeuCPB470
>>276-277
ずーっと一箇所で続けてきた人たち?
俺は転勤族だったから色々あったが、今でも転勤し続けて思うのだが
世間では指導する年齢になって入門はきついぞ
そんな剣道社会でも愛されるキャラをつくれ、キャラを
279:名無しさん@一本勝ち
08/04/03 21:47:19 6GzhyULS0
通信制の高校に行っていたのでクラブがなかった。
だから近所の体育館でやっている剣道の団体に見学に行ったら自分と同世代も居るとのこと
それで通いだしたら初心者だからと小学生と一緒にひたすら素振りをやらされました
結局半年でやめてしまったんですが、大人でまったくの初心者、という方が沢山居る剣道のクラブ(?)ってあるんですか?
280:名無しさん@一本勝ち
08/04/03 22:29:41 7K0KCpAi0
>>279
あらら、残念です・・・
また機会を見つけて再会されてみてはいかがでしょう。
人によっては子供たちとの練習が
(精神的にきついという意味で)一番の難関なのかもしれませんが。
過去の他の書き込みにもあるように
剣道の場合、全くの初心者の大人からはじめると
かなり高い確率で小学生などの子供たちと一緒に素振りになります。
これが田舎に行けば行くほどその確率が高くなります。
東京などの都会であれば大人だけの初心者の集まりもありそうですが。
それでも残念ながら確率は高くないと思います。
281:名無しさん@一本勝ち
08/04/03 23:11:25 6GzhyULS0
>>280
諦めるしかないですか・・・それとも古流の剣術とかなら?
282:名無しさん@一本勝ち
08/04/04 01:18:38 1NxNsgaa0
>>281
普通に子供にまじってやる以外ないです
さっさとはじめるといいです
283:名無しさん@一本勝ち
08/04/04 18:55:27 Eyze83yq0
何で子供と一緒に素振りするのがイヤなんだ?
幼稚園児から80歳の大先生まで一緒に出来る所が剣道の凄い所なのに。
じゃ、居合道は?子供は少ないと思うよ。お稽古の環境がどれ程あるのかわから
ないけれど、昇級、昇段審査もあるし。
284:名無しさん@一本勝ち
08/04/04 19:10:16 pNW5Urf70
>>283の言うとおりだと思う
285:名無しさん@一本勝ち
08/04/04 20:59:14 7FIMLnnj0
子供と一緒にやるのが抵抗あると思う気持ちはわからなくもないですが、
(自分も子供の中に混じって稽古したから)
剣道の現状を見ると避ける事が難しいかなと。
せっかく半年つづいたのですから
これも剣道の修行とおもってもう少し続けるのがいいかなと。
>>283のいうとおり大人の割合の多い
居合道という手もありですが。
>>281が剣道のどこに価値を見いだして
(一度は)入門したかが大事ですが。
286:名無しさん@一本勝ち
08/04/10 21:59:11 LFPxXYCP0
同じ初心者でも小学生と、いろいろ別のスポーツを
経験している大人とでは上達のスピードが違うと思う。
最初は素振り→切返し→地稽古
と続けているうちにだんだん楽しくなってくると思います
287:名無しさん@一本勝ち
08/04/11 21:39:49 wDK/JBoP0
288:名無しさん@一本勝ち
08/04/16 00:50:43 6FQ0PeWJ0
稽古のない日に何本ぐらい素振りされてますか?
天井にあたってしまうので、
正座で振ることしかできないのですが。
289:名無しさん@一本勝ち
08/04/16 05:32:48 6WPR39V7O
剣道って楽しいの?
290:名無しさん@一本勝ち
08/04/16 12:50:19 PPjh0KE4O
>>288
私も部屋で正座で振っています。
日に50本をノルマにしています。ここ数日サボりがちですが…
291:名無しさん@一本勝ち
08/04/16 13:40:57 vK1+dMfZ0
>>288
関係なさすぎるが
列車事故で片腕、片足の先を失った剣士がいたけど
病室内で短い竹刀を使い毎日数千本の素振りをつづけ再起したそうです。
(その後の試合勝率9割をこえるという・・・)
ミニ竹刀ならたって素振りできますよ軽いけど。
292:名無しさん@一本勝ち
08/04/16 14:31:51 GYKgF0QV0
URLリンク(thumbnail.image.rakuten.co.jp)
こういう木刀もあるよ
293:名無しさん@一本勝ち
08/04/16 14:33:32 GYKgF0QV0
訂正
URLリンク(item.rakuten.co.jp)
294:名無しさん@一本勝ち
08/04/17 15:41:23 AvShVKSj0
手首なんて鍛えても仕方ないんだが・・・
295:名無しさん@一本勝ち
08/04/17 22:57:27 fUgJxg6n0
竹なんだか木なんだかはっきりしろよとw
296:名無しさん@一本勝ち
08/04/17 23:46:10 4E7LdkGU0
値段からして買う気ないな
297:名無しさん@一本勝ち
08/04/18 02:18:41 GjcSSj010
>>290,291
出勤前に、一本一本丁寧に、だと、
50本でも十分腕がぱんぱんになりますね。
>一日数千本の素振り
ごめんなさい。もっと精進しますm(
298:名無しさん@一本勝ち
08/04/18 17:19:07 m9hS2IHQ0
25歳の者です。経験は高校の体育の授業で一年間だけです。
今は仕事が忙しすぎて道場には通えないのですが、
是非始めてみたいと思っています。
せめてもと、今、フリセンという短い竹刀を購入して振っています。
私にはかなり重くて剣速も鈍く、全く人に当てられる気がしません。
ネットでも見れる「剣道形」と「素振り」の両セットをしばらく我流で
やっていこうと思っています。
何か今のうちにやっておけよ、といったものがあれば、
アドバイス頂けると嬉しく思います。
299:名無しさん@一本勝ち
08/04/18 17:54:33 zEvaXTrZ0
>>298
忙しいから道場に通えないって言う「怠け心」を捨てることが大事かと。
300:名無しさん@一本勝ち
08/04/18 18:27:26 VbF/OhBg0
>>298
週7で毎晩遅くまではたらいてるなら無理にやらなくてもいいとおもう
暇な俺は週1、1時間で道場いってるよ
301:名無しさん@一本勝ち
08/04/18 21:16:13 IwGyQZbH0
20代だったら毎日朝から夜中まで、
下手したら土日も仕事なんてざらにあるからね。
302:名無しさん@一本勝ち
08/04/19 01:17:34 UOjrseHG0
>>298
高校の授業程度だと(自分の)経験からすると
ほぼ経験無いと考えたほうがいいので
道場に行って先生に正しい素振りを教えてもらったほうがいいです。
なのでまずは、道場に入るのがおすすめ。
その上でどれぐらいの頻度を基準に
道場に通うことを考えたほうがいいです。
(自分の考える)最低は>>300ぐらいの
週一で一時間がよいのですが、
仕事等やその他都合等を考えると
まずは自分のペースでやっていくのが大切かな。
通うペースは道場の入門・見学のときに
先生と話し合ってどうするか考えるのがいいのかも。
まあ、社会人なので(たいていの)先生は
いけるときに通ってもいいですよといわれると思いますが。
303:名無し@そうだ水戸へ逝こう
08/04/19 09:53:19 VD/LYeehO
東武館 最強剣道業
「腰抜け」
これが今だ出来ない方はどうぞ学びに来てください。
常識ですが、賂として菓子折りとお金(多額の現金)を忘れずに持参すること。
304:名無しさん@一本勝ち
08/04/19 15:50:22 6X0pTPEw0
>>297
URLリンク(www.furisen.com)
305:名無し@そうだ水戸へ逝こう
08/04/19 23:15:27 VD/LYeehO
東武館の通常カリキュラム
「胡麻擂り」
これが上手く出来ない者は館生失格です。
なお、胡麻擂りの極意は「揉み手」にあります。
揉み手をしながら卑屈に胡麻擂りをすることこそ当館の館生の条件です。
これは人間育成の上で重要な要素であるとの高い理念の元、当館は歩んでまいりました。
306:298
08/04/21 23:32:33 7OzzODDI0
皆様、ご返答ありがとうございます。
そうですね。繁忙期は土日出勤が当たり前の業界に入ってしまいまして、
スズメの涙ほどの余暇も主に専門知識の詰込みに費やしている状況です。
怠け心と分かりながらも、なかなか道場には通うことが出来ずにいます。
合間に室内で素振りくらい出来ないかなとフリセンを買ったのですが、
かなりいいですね。
思った以上に素振りは難しいですね。仰るとおり変な癖がつく前に
きちんとした先生に習うべきだと思いました。が、せめてもとネットを
駆使して上級者と思われる方が書かれている方法論などを参考に、
毎日技を改良しています。道場に通う前にいろいろ積み上げておくのも
ありだと信じています。
けっこう楽に振れるようになりました。剣先もピタッと止まるようになり、
もっともっと研究してみようと意欲を燃やしている昨今です。
長文失礼致しました。
307:40剣士
08/04/24 15:41:56 GYAfvUMNO
皆さんの頑張りに元気を頂いております。。
私は小2から高2まで週一道場に通い弐段取得後やめ、30才で再会しました。
剣道部に所属した経験がないので、再会後も高校・大学のクラブ部員や出身の人にはコンプレックスを持ってました。
そんな私も「大きく・強く・美しく」と言う師の教えを愚直に実行し、
四段時の市民大会で国武大卒業したての方に勝つことができました。
剣道はスピードだけでなく、年齢を重ねる事で見えてくるものもあるのだと
道の深さを改めて感じると共に、長年のコンプレックスを断ち切る事ができました。
今は五段を拝受し現在六段受審に向け修行中です。
つたない私の経験ですが、皆さんの励みになればと思います。
308:名無しさん@一本勝ち
08/04/24 15:46:10 JIsCd1Gd0
幸福を呼ぶペンダントのコピペかな?
309:名無しさん@一本勝ち
08/04/24 21:23:12 YxeISEWz0
やっぱり大学でみっちり剣道やるかやらないかで
パワーとスピードは全然違ってくるよね
試合はもう勝てたらラッキー、程度にしか思わないことにしてます
それよりも昇段審査を一回で通るように努力しようと
剣道には段位という目的があるから試合で弱かろうと
一所懸命稽古できるね
310:悟り剣士
08/04/25 19:08:20 XMVHn71EO
パワーとスピードだけではく、研鑽すれば年寄りでも勝てる可能性が十分ある所が剣道の魅力です。
パワーやスピードだけに頼った剣道は伸びない。
311:名無しさん@一本勝ち
08/04/26 23:23:06 wWHQvh8z0
社会人から始めましたがそろそろ行きたくなくなってきました。
防具をつけるのに時間がかかって小学生たちより遅いし(覚える努力する気無し)
体力無くて小学生たちについていけないし(筋トレする気無し)
稽古内容をなかなか覚えられなくて小学生たちから白い眼で見られるし(覚える気無し)
仕事で疲れてせっかくの日曜に行くのが辛いし(明日に備えて早く寝る気無し)
小手が痛くて毎回アザが出来ちゃうし集団から浮いてるし気まずい雰囲気だし
1年間は辛くても頑張るつもりでしたが辛くて挫折しそうです。
312:名無しさん@一本勝ち
08/04/27 11:01:11 2dw9YKNs0
>>311
週一でいってるけど最初の切り返しで息あがる俺(稽古時間一時間)
ほんとは二時間だけど疲れるので一時間であがらせてもらってます
小学生とかからは
「なんだこいつ・・・」
っておもわれてるかもしれないけど
気にせず笑顔でやり過ごしてます
正直たのしくないんならやめたほうがいいと思います
私なんかは子供たちがいるからいくのが楽しいので
やめることはまずないですが・・・(あるとすれば体の問題で)
313:名無しさん@一本勝ち
08/04/27 12:06:21 d+Lldme2O
>>311は釣りですよ
314:名無しさん@一本勝ち
08/04/27 18:37:24 2dw9YKNs0
コピペにマジレスするとは・・・不覚orz
315:名無しさん@一本勝ち
08/04/30 01:23:21 eNtpYYX60
>>312,314
あなたは善人ですねぇ^^
私も、肉体的にはすごくきついですが、
筋トレで、少しづつ子供達についていけるようになりました。
ちょっとサボるとすぐ鈍るのと、
忙しくて疲れがたまっていたり、寝不足だったりすると、
心臓がバクバク、目の前がチカチカ・・・
ここで死んだら迷惑かけるなぁ、と 思うこともしばしば(苦笑)
でも、魅力があるからこそ、続けられるんですよね。
316:名無しさん@一本勝ち
08/04/30 14:45:49 0ZvOXAW40
>>315
筋トレ仲間です!
私も稽古中に見苦しくゼーゼーする自分がいやで、筋トレはじめたくち。
自宅ではなかなかできないから、近所のジムでやってます。
上半身は、マシンで筋肉をつけるより、剣道の稽古で鍛えるのがいいのかなと思い、
今は足腰の強化中。
みなさん、どんなトレーニングしてますか?
317:名無しさん@一本勝ち
08/05/02 11:39:55 itx25rZs0
もともと他のスポーツを続けているのでそちらをやっていますね
318:名無しさん@一本勝ち
08/05/02 19:08:47 8dFOjp9U0
>>316
自分は剣道しかやってないですね
時間に余裕あるので、週3回少年指導含めて約2時間
行ける時は行ってます
319:名無しさん@一本勝ち
08/05/03 00:29:27 bSLFUD8a0
40半ば過ぎて、剣道を始めました。
一年間でアキレス腱周囲炎、腓腹筋肉離れと怪我が続いたので、
筋トレを勧められ開始。
稽古が楽になりつつあります。
持久力は付いてきた気がします。が、敏捷性が・・・
良いトレーニング、ご存じありませんか?
320:名無しさん@一本勝ち
08/05/03 01:49:22 8J8P5XLq0
私の場合、48歳で剣道始めました。
たまたま大学に聴講生で勉強に行っていて、やってみたかったので、先生に
お願いして、体育の講義に混ぜてもらいました。
周りは、20歳の大学生。ただし、殆どが初心者。1講義2時間で、前期15回は、
剣道の形を習い、後期15回は、剣道実技でした。
予復習に、DVD付きの技術書を見ました。また、打ち込み台を「大人買い」して、
週2度程度、1回100本打ち込んだり、素振り(竹刀・木刀)をやりました。
今は、町道場を探している最中です。打ち込み台と素振りは気が向いた時に軽く
やって、忘れないようにしています。
321:名無し@そうだ水戸へ逝こう
08/05/03 20:13:38 1ol9QDL1O
東武館 最強剣道技
「腰抜け」
これが今だ出来ない方はどうぞ学びに来てください。
常識ですが、賂として菓子折りとお金(多額の現金を)を忘れずに持参すること
322:名無しさん@一本勝ち
08/05/04 13:19:31 CKiYTsB60
テレビスポーツ教室「剣道」
チャンネル :教育/デジタル教育1
放送日 :2008年 5月10日(土)
放送時間 :午後0:00~午後0:30(30分)
ジャンル :スポーツ>その他
【解説】筑波大学名誉教授…佐藤成明
323:名無しさん@一本勝ち
08/05/05 11:58:05 ObzT8XoG0
>>320
すごいですね!
個人で打ち込み台を買うってのは
アマボクサーがサンドバッグを買うようなもんかな
324:名無しさん@一本勝ち
08/05/07 19:10:37 es1V/4Om0
毎日ちょこっとでも素振りした方がいいと思うんだけど、
なんとなく、外で靴はいて素振りするのに抵抗あるのは自分だけかな?
家の中では座らないと振れないから足使えないし
325:名無しさん@一本勝ち
08/05/08 21:21:57 pZNCdS8j0
>>324
靴にも違和感あるけど、それ以上に近所で竹刀振るっていうのもかなり抵抗ある。
私は「フリセン」っていう室内用の木刀を愛用してます。
326:名無しさん@一本勝ち
08/05/08 22:34:23 nEGZNQe/O
>>324
鼻緒付きの草履や足袋などは
裸足に近い感覚ですよ。
327:324
08/05/09 23:38:23 ClEynSDw0
>>325
フリセン、高いですねぇ
室内でもきちんと両手で振れて、足も動かせるのは魅力的ですが
>>326
草履や足袋、その発想はなかったですね
さすがに砂利とかでこぼこしてたらダメでしょうけどw
328:名無しさん@一本勝ち
08/05/11 07:44:19 4O/Bznpc0
>>324
自分も靴はいて素振り抵抗あるクチで・・・
フリセンでも天井当たっちゃうので、外で砂利のところで
振っています。
近所の野球少年はバット振って、自分は木刀振って。
「おはよざーす」
「おはよ」
雨の日はおやすみです。
329:名無しさん@一本勝ち
08/05/11 07:47:23 4O/Bznpc0
砂利の上でも細かいやつなんで
何とかなってますが、
でこぼこはチョッとつらいですね。
330:名無しさん@一本勝ち
08/05/13 22:21:28 eu07vYJuO
今、高校2年生なんですけど。
道場に通ったほうが良いか…部活に入ったほうが良いか…
どっちのほうが良いと思いますか?
331:名無しさん@一本勝ち
08/05/13 23:12:03 zTzoQ7V00
部活いって余裕があったら道場もいく
これ最強
まあ金かかんない部活がいいんじゃね?
332:名無しさん@一本勝ち
08/05/14 00:31:39 hw0LlDlrO
一つ質問なのですが、皆様は竹刀を振る時に肩の力を抜くのってどうすれば良いのか知ってますか?
333:名無しさん@一本勝ち
08/05/15 19:28:29 9Y5ho2A40
>>332
手の内を絞りすぎて肘を延ばし過ぎないようにする。
334:330
08/05/15 20:09:07 9Dfl+vMu0
>>331
剣道部を見に行ったところ
部員は2人・・・
しかも3年生しかいないそうです
335:名無しさん@一本勝ち
08/05/15 22:01:12 8/npwJCK0
>>334
じゃ道場いけ
たまに剣道部に出稽古しにいったらいいんじゃね?
336:名無しさん@一本勝ち
08/05/15 23:58:56 0f7vXa9H0
>>332
「肩の力を抜いて!」 「もっとしなやかに!」
「力みすぎるから、技が単調になるんだ!」
今夜の稽古でも、何度も注意されました。
こつ、を掴むって難しい・・・
337:名無しさん@一本勝ち
08/05/16 19:03:34 uSn6Pkkf0
んー、自分でも肩に力入ってる時あるからいい説明になるかわからんけど
胸を張って肩幅を広げる感じを保ちつつ、>>333のように
絞り過ぎに気を付けるのがいいのかな、肩が前に出ないように
そんな感じの素振りを沢山やって、防具付けていざ打突となると
そう簡単に実戦できないとは思うのでお互いがんばりましょう
338:名無しさん@一本勝ち
08/05/17 00:36:58 YRQSiuTl0
>>337
ありがとうございました。
鏡でも見ながら、肩が前にでないよう気をつけて
素振りやってみます。
秋の審査に向けて、剣道形の勉強もはじめなくては・・・
今年の目標は、めさせ(とりあえず)一級→初段! です。
339:名無しさん@一本勝ち
08/05/17 15:27:21 Ur320J9s0
>>332
構えている時に肘が突っ張らない様にゆったりと構えて、竹刀には手を添えている程度の状態で
振りかぶり、打突する瞬間だけ手の内を利かせる。
最初から力を入れていると返って動作が遅くなる
340:名無しさん@一本勝ち
08/05/18 02:05:39 8kxpTXal0
>>332
腕力に頼った振りをしてるんじゃないかなあ?
それと体の中にあるパワーを「物打ち」まで伝達させるまでのプロセスが悪いとか。
足腰で竹刀を振るイメージ。
特にひざ、背筋、腹筋を意識してみては?
肩の関節を大きく使い、竹刀の重みと遠心力を利用して、打突の最後の瞬間だけスナップを
効かすようにして、手の内をキュッと締める。
呼吸もボクシングの選手のように短く吐きながらやるといいかも。
341:名無しさん@一本勝ち
08/05/18 15:50:50 CA+WE/e10
>>319[
縄跳びとか、どう?
学生のころガンガン飛べたはずの二重とびも
おっさんになった今、あまり跳べなくなってるんですよね。
342:名無しさん@一本勝ち
08/05/19 21:35:44 J8jtJ0MW0
>>341
縄跳び、必要な筋肉の鍛錬にはよさそうですね。
ありがとうございます。
ところで、どこでやろうかと思案中です。
稽古の前や後で、小学校のグラウンドの隅でやってみましょうか。
ベランダでやったら、「家が壊れる」と即刻クレームがつきました。
公園は、子供がみっともないと言うし。
昨日の稽古で、小学生に負けたので、尚更 焦ってます・・・(苦笑)
343:名無しさん@一本勝ち
08/05/19 21:48:11 TwrK/Hqb0
小学一年生から6年生まで剣道やってて、以降全くやっていない35歳です。
この度久しぶりに再開してみようかなと思っています。もう体が忘れてるので、
全くの素人と同じようなものです。
でも、近くに道場がありません。小学校の体育館で日曜のみとかならあるのですが、
それだと月に2回しか行けないし、自分で毎日素振りするくらいしかないかなあ。
皆さんは、道場とかで不便してませんか?
344:名無しさん@一本勝ち
08/05/20 18:09:58 bygxONO90
>>343
月二回でもできるだけいいとおもえばいいんじゃね?
345:キー
08/05/20 20:45:41 vifvuK6p0
私は両足を肩幅の広さぐらいに真横に開いた状態で上段から振り下ろしざま膝と腰を軽く落とす素振りを毎日しています。
唐竹割り?ハーフスクワット素振り?
全身の力の流れがスムーズで、一体感が快感となるようで全身が鍛えられます。
普段は素振り用の極太竹刀で、雨の日は室内で「フリセン」で。
「フリセン」高いけどマジ重宝します。
出張先にもカバンにしのばせホテルの部屋で振ってるよん!
346:名無し@そうだ水戸へ逝こう
08/05/20 21:37:35 LqN/v9p6O
東武館の通常カリキュラム
「胡麻擂り」
これが上手く出来ない者は館生失格です。
なお、胡麻擂りの極意は「揉み手」にあります
揉み手をしながら卑屈に胡麻擂りをすることこそ当館の館生の条件です。
これは人間育成の上で重要な要素であるとの高い理念の元、当館は歩んでまいりました。
347:名無しさん@一本勝ち
08/05/21 20:15:24 zwLu1kBO0
>>345
その熱心さには頭が下がりますね
自分は木刀とセットで付いてきた1kgの太い木刀(柄は木刀と同じ握り)を持ってますが、
最近振ってないですね…
道場にはそれより思い六角の棍棒みたいのもありますがw
348:名無しさん@一本勝ち
08/05/30 18:28:43 21haU8km0
力まない打突、になったかどうか分かりませんが、
お陰様で注意されることが無くなりました。
ありがとうございました。
敏捷性のための縄跳びは、膝にきますね。
体重制限も必要のようでwww
349:名無しさん@一本勝ち
08/05/30 22:22:25 vR67c4P5O
保守
350:名無しさん@一本勝ち
08/06/01 21:32:23 omnp6g1N0
剣道始めて5ヶ月
防具の許可が出て初めて面をつけたんだが・・・
耳は痛いし手ぬぐい下がってくるしで四苦八苦
子供達はこれを軽々やってるのか・・・普通に尊敬した
351:名無しさん@一本勝ち
08/06/01 22:02:03 x+jhvuGL0
>>350
オメ
耳の部分は面干物間の部分引っ張って
隙間作るといいよ。鼓膜を守る意味も含めて。
352:名無しさん@一本勝ち
08/06/01 22:21:35 omnp6g1N0
>>351
ありがとう!
やってみます
353:名無し@そうだ水戸へ逝こう
08/06/08 00:54:23 I44cERQSO
東武館 最強剣道業
「腰抜け」
これが今だ出来ない方はどうぞ学びに来てください。
常識ですが、賂として菓子折りとお金(多額の現金を札束で)を忘れずに持参すること。
354:名無しさん@一本勝ち
08/06/09 13:38:55 24I6JZzd0
352サンではないんですが、私も最近面をつけ始めて、耳の痛みに苦しんでました。
>>351サンの書き込み、参考になりました。
目下の課題は手ぬぐいをずれないように巻くこと。
子供と並んで面をつけていると、私のほうが手際が悪くてはずかしい。
355:名無しさん@一本勝ち
08/06/11 01:00:26 dahfg1Aq0
防具を着けて一年。
最近、稽古をした後の小手が、
小学校の掃除用具入れで腐っている雑巾臭を放ちます。
手に付いた臭いは、石けんで洗っても取れません。
中にトイレットペーパーや吸湿剤を入れたり、
ファブ○○○、エタノールを使用後噴霧したり、
いろいろ努力はしたのですが、駄目でした。
ネットで「洗える小手」を見つけて、早速申し込み。
届くまで2、3週間。
来たら、小手をクリーニングにだそうと思っていますが、
臭いまで取れますか?
356:名無しさん@一本勝ち
08/06/11 08:35:24 MLAZNeLZ0
>>355
乾燥が足りないんだとと思うよ。
ファブリーズとかする前に徹底的な乾燥だね。
357:名無しさん@一本勝ち
08/06/12 10:40:26 9YQOq/v80
普通に洗濯機で洗えばいいですよ。
358:名無しさん@一本勝ち
08/06/12 12:08:17 R4L+C3i10
光触媒かわいいよ光触媒
359:名無しさん@一本勝ち
08/06/13 06:19:37 dSc+ZYAYO
小手を2組で回すといい
まああの臭いも剣道の一部だから少々は我慢しる
360:名無しさん@一本勝ち
08/06/13 06:51:21 pwCuc3h/0
面を着けて激しく動くと頭が薄くなるって本当ですか?
361:名無しさん@一本勝ち
08/06/13 13:20:39 AMbpyh7d0
それでか!
362:名無しさん@一本勝ち
08/06/14 01:49:01 WT1ZcZSf0
晴れたら、日光消毒で乾かします。
色より、消毒。
>>356,357,358,359
ありがとうございました。
腐らないようにします。
光触媒-どこがかわいいのか、教えてください。
本体?飾り?気になります。
363:名無しさん@一本勝ち
08/06/14 07:40:47 p/02XhH50
>>361
おまいは多分面のせいではないぞww
>>362
かわいいよ、の下りは2ちゃん語だね
364:名無しさん@一本勝ち
08/06/14 08:51:24 PLaI7FMo0
>>360
年輩の先生見たらわかるが、別にそんなことはないだろうw
365:名無しさん@一本勝ち
08/06/15 01:59:47 kPUutM9Y0
防具の強烈な臭いと嗅覚を通して「空」に近づく。
これもまた剣道修行でございます。
366:名無し@そうだ水戸へ逝こう
08/06/26 18:56:12 qmZf2wseO
東武館の通常カリキュラム
「胡麻擂り」
これが上手く出来ない者は館生失格です。
なお、胡麻擂りの極意は「揉み手」にあります。
揉み手をしながら卑屈に胡麻擂りをすることこそ当館の館生の条件です。
これは人間育成の上で重要な要素であるとの高い理念の元、当館は歩んでまいりました。
367:名無しさん@一本勝ち
08/06/27 01:06:04 eQ+3DKIw0
「洗える小手」 昨日使ってみました。
かいてき!
私のレベルなら、これで充分だと思われます。
元の小手はクリーニングに出して、
段審査のために控えに回します。
手が雑巾臭から解放されたのが嬉しい!
新聞突っ込んで、徹底的な乾燥を心がけたいと思います。
ありがとうございました。
368:名無しさん@一本勝ち
08/07/02 00:01:24 9xzSu7DJ0
初心者と、非初心者
どこがちがうんでしょか?
369:名無しさん@一本勝ち
08/07/02 14:23:31 r2kuQPjy0
剣道を一から始めて1年間ぐらいは初心者扱いかな
大ざっぱな見分け方として
・面までつけて全体練習に参加している
・級を持っている
・着装が早くなってきている、自分で面まで着装できる
あとは単純に経験というか稽古日数の差による打突の正確さや基本動作のぶれの少なさ
とかになるんじゃないかな。
370:名無しさん@一本勝ち
08/07/02 23:41:56 2eQOhbvn0
>>剣道を一から始めて1年間ぐらいは初心者扱いかな
大人から始めたら、5年ぐらいは初心者扱いじゃないか?
371:名無しさん@一本勝ち
08/07/03 01:09:53 4x48RXgb0
運動神経の良い方は、一年ぐらい。
鈍くさい大人は、五年ぐらい、と理解しました。
初段、もしくは二段を取ったら、初心者脱出となりますでしょか?
372:名無しさん@一本勝ち
08/07/03 07:01:16 cih80CLz0
初心者でも3段ぐらいまではいく
373:名無しさん@一本勝ち
08/07/03 18:47:44 S93lKr1U0
広い意味では、初段取ったらもう初心者とは言わないような気がする
小学生ぐらいからやってる同年代の社会人(高卒時で3段、大卒時で4段持ってるような)
と、社会人から始めた人がまともにやれるようになるには3~5年ぐらいかかる
374:名無しさん@一本勝ち
08/07/03 22:03:36 cih80CLz0
大人で初段って言ったら、それだけで初心者です
って言っているようなもんだよ。
375:名無しさん@一本勝ち
08/07/03 22:40:38 2oxdUmXA0
小手を洗濯機で洗って脱水かけたら変な形につぶれちゃったよ><
376:名無しさん@一本勝ち
08/07/04 00:13:37 DBBvwyzb0
小手は洗濯機で洗える、っていう、あれですか???
変形??? 脱水機を使わずに、じっくり陰干しがベスト?
377:名無しさん@一本勝ち
08/07/04 04:44:59 DO182TvT0
>>375です
普通の安物の小手です
面倒なんで洗濯機に放り込んで洗ったら筒が変形しますたw
おまけに外に干してたら大雨降っててビチョビチョなんですが_ト ̄|〇
378:名無しさん@一本勝ち
08/07/04 13:29:39 gO/ZgkBI0
>>377
バカかおまえは
379:名無しさん@一本勝ち
08/07/04 21:23:29 8zO7a48C0
>>378
バカれふ
日中は天気も良かったので良く乾いたのですが、直射日光ガンガン浴びてたみたいでバリバリになりました
この小手オワタ\(^o^)/
380:名無しさん@一本勝ち
08/07/06 02:01:10 8spcuqKV0
もう一度、水にひたして、
中に新聞紙詰め、形を整えて干せば、
まだ換え小手としてつかえるのではない?
もったいない!
381:名無しさん@一本勝ち
08/07/06 03:28:47 bMvC3UeoO
防具を洗うには専門的な技術が要ります
買った時に説明書とかなかったの?
382:名無しさん@一本勝ち
08/07/06 09:14:32 qzdAA08w0
レスどうもです
天気もほどよく曇ってるので手洗いに挑戦しますた
今度はガチガチにならないようにソフラン入れたから大丈夫かな?
383:名無しさん@一本勝ち
08/07/06 09:39:09 u+r97wQU0
>>381
もしあったら絶対あらってはいけませんとかいてあるだろうな
>>382
ふざけすぎだぞ
洗う行為自体だめだ
手の内だけ張替えしてもらうか、ちくちくするのを我慢してつかえ
384:名無しさん@一本勝ち
08/07/06 16:42:35 Kj1UOzna0
>>383
防具のクリーニング屋さんでも水洗いするんだってさ
前回は乾燥の仕方で失敗したけど今回は大成功だったし
結論
洗うのは洗濯機でもおkだけど脱水はやめておいた方が良い
乾燥は曇りで風の強い日最強!
ソフラン仕上げかわいいよソフラン仕上げ
385:名無しさん@一本勝ち
08/07/07 13:22:37 PGookGCw0
わし4万円の安物一分手刺の小手を洗剤入れて、洗濯機で洗って脱水もするよ。
やっぱり乾燥がポイントで、半乾きの状態になったら揉んで形を整えてるよ。
それだけで大丈夫ですよ。
386:名無しさん@一本勝ち
08/07/07 19:14:14 SLWMqyd50
4万円の小手が安物ですかor2
一式セットで防具袋まで付いて39800円の僕の防具の立場は?
387:名無しさん@一本勝ち
08/07/08 13:47:11 K9g5+K/F0
一分刺し小手なら120ドルでかえるぜ
388:名無しさん@一本勝ち
08/07/08 21:25:29 YMm7asVu0
一分の小手とか痛くないの?
389:名無しさん@一本勝ち
08/07/10 15:35:18 po19tcT80
>>387
それはうらやましい!
>>388
めったに打たれないから大丈夫!
390:名無しさん@一本勝ち
08/07/10 15:36:21 JX7DfyCY0
二刀流ってどこで習えるんですか?
391:名無しさん@一本勝ち
08/07/10 19:15:24 po19tcT80
教えたろか?
392:名無しさん@一本勝ち
08/07/10 19:59:55 2dmkw7yh0
両刀使いキタ━━━(゚∀゚)━━━ !!!!!
393:名無しさん@一本勝ち
08/07/11 00:36:07 0NY834Eg0
www
394:名無し@そうだ水戸へ逝こう
08/07/12 03:46:27 dbaBhJihO
東武館 最強剣道業
「腰抜け」
これが今だ出来ない方はどうぞ学びに来てください。
常識ですが、賂として菓子折りとお金(多額の現金を札束で)を忘れずに持参すること。
395:名無しさん@一本勝ち
08/07/12 17:33:07 wHSDpsiF0
公安系の仕事につけば嫌でも剣道できるぜよ!
396:名無しさん@一本勝ち
08/07/13 01:21:54 YDlYcLHF0
剣道で喰っていける人って、
日本で何人いるんだろう?
397:名無しさん@一本勝ち
08/07/13 14:29:43 viA27ClX0
辞めるって言わないで半年ぐらい行ってなかったら
半年分払えって言われたんだけど
行ってないのに払わなくちゃならないの?
軽く1万超えてたよ
398:名無しさん@一本勝ち
08/07/13 16:57:32 3/bW93930
>>397
格闘のジムだったら1万どころの騒ぎじゃないからまだマシだよ
399:名無しさん@一本勝ち
08/07/14 12:20:36 N5OxKgTg0
>397
塾でも何でも習い事ってそうじゃない?
400:名無しさん@一本勝ち
08/07/16 12:27:59 Ov4FiuY70
>>397
当たり前だろ。
半分にしてくれるだけ、良心的だよ。
401:名無しさん@一本勝ち
08/07/18 00:57:18 UwHgGjEv0
一時間ちょっとの稽古で、怒濤の汗。
体重が1.5kg減っていました。
仕事が終わった後の夏場の剣道は 正直 しんどい。
402:名無しさん@一本勝ち
08/07/18 17:02:34 OTiY72Nw0
>>397
ウチんとこはそういう時って休部扱いしてたわ。
403:名無しさん@一本勝ち
08/07/18 19:17:34 5Kus/6Jm0
>>397
うちは無断で1ヶ月行かなかったら強制脱退とか書いてあった
404:名無しさん@一本勝ち
08/07/18 19:44:10 rUHhugvzO
うちは年会費でまとめてだから行こうが行くまいが関係無いな。
でも道場の割に剣友会みたいなノリでかなり安いから助かる。
今の時期の稽古は本当しんどいよ・・・
デスクワークとはいえ1日仕事してからだと意外に疲れてるよ。
「大人の方は無理しないように」って言葉を学生の頃は馬鹿にしてたけど、今になって大切さを痛感します。
405:名無しさん@一本勝ち
08/07/18 20:46:58 6lW8946RO
>>404
それでもできるってのがうらやましいよ。
今の俺はできる状況ではない・・・orz
406:名無しさん@一本勝ち
08/07/18 23:48:08 rUHhugvzO
いや、でも俺も疲労が激しい時は稽古できてるってレベルには程遠い感じ。
先生との稽古やキツい基本稽古だと、はっきり言ってクロックウォッチャーだよ。
こんなんじゃ意味無いと頭では分かっているんだがね・・・
407:名無しさん@一本勝ち
08/07/25 01:17:27 dc8WJyyV0
でも、あまり稽古の間隔を開けてしまうと、
今度は体が動かなくなるし・・・
辛いところです。
408:名無しさん@一本勝ち
08/07/25 19:20:29 0BXXaR4C0
剣道って長いことやってると難聴になるって聞いたんだけど、
本当ですか?
409:名無しさん@一本勝ち
08/07/25 23:23:46 TI/HvYwh0
あれだ
なるひともいるだろうがそれはほんとうに少数派のひとだ
ふつうにやってれば体に異常はでないよ
410:名無しさん@一本勝ち
08/07/25 23:24:59 dc8WJyyV0
面のかぶり方に問題があれば、鼓膜が破れて難聴になるかもしれない。
前にも誰かが言っていたように、耳と面布団の間に隙間をつくってやれば、
大丈夫ではないでしょうか?剣道と難聴・・・私はあまり聞きませんが。
誰か詳しい方、教えてください。
大音量の音楽をヘッドフォンで聞く方が、騒音性難聴になるのではないかしらん?
411:名無しさん@一本勝ち
08/07/27 00:22:53 RyiHOTUT0
長く続けている奴ほど聴力低下しやすいのは事実。
突然聞こえなくなるわけじゃないから、自覚症状も出にくいし。
痛みも無いしね。
412:名無しさん@一本勝ち
08/07/27 20:48:10 Z8yhPnSn0
難聴に関してですが、普通にやってれば問題ないのでは
ないでしょうか?
私が習っていた時の先生は右3回、左2回鼓膜が破れたと
いってましたが。
専門家でなければ気にすることはないと思います。
413:名無しさん@一本勝ち
08/07/27 22:55:45 D74YVz2n0
問題ないってことは無いと思うよ。
気を付けた方がいいことは間違いない。
いったん難聴になったらまず治らないしね。
耳栓とか使っている人もいるらしいし。
414:名無しさん@一本勝ち
08/07/27 23:06:13 D74YVz2n0
でもあんまり神経質になりすぎてもアレだから、
上の人が書いてるみたいに、
耳と面に隙間作ったりするくらいでいいと思うよ。
練習も学生みたいに毎日やるわけじゃないんだろうし。
415:名無しさん@一本勝ち
08/07/27 23:44:40 RwliMF0T0
耳栓して面つけるのか・・・
音がぜんぜん聞こえなくなりそうだな
416:名無しさん@一本勝ち
08/07/28 00:20:28 OBZb69BN0
ノイズカット耳栓といって、
特定の音域が聞こえなくなる耳栓があるんだよ。
人の声とかは聞こえる。
417:名無しさん@一本勝ち
08/07/29 02:15:39 Iv4u19Az0
剣道はあまりに実践から離れているのでやる気が出にくい。
棒を武器に見立てたものをやりたい
そんなものはあるんですか?
418:名無しさん@一本勝ち
08/07/29 02:36:15 fo9DmveH0
棒術や杖術などなら専用のスレがあるので
そちらで聞いてみるといいのではないでしょうか
棒・杖・棍 総合スレッド 3
スレリンク(budou板)l50#tag238
419:名無しさん@一本勝ち
08/07/29 16:28:39 Sm2neKyu0
剣道ツンボって言葉があるくらいですよ。良くは無い。
鼓膜破れるのは年寄りの先生で横面打たれたんじゃないの?
今でも羽賀道場は横面やるから耳栓つけるって聞いたよ。
420:名無しさん@一本勝ち
08/08/03 10:24:57 kX7fj3BO0
耳栓つけて稽古でたが、面をつけたら
人のしゃべりがほとんど聞き取れないんだが。
こんなものなのかな?
でも集中できる気がする。
試合とかでは耳栓いいかも。