【初心者】社会人からの剣道at BUDOU
【初心者】社会人からの剣道 - 暇つぶし2ch266:名無しさん@一本勝ち
08/03/29 16:11:01 +jqQh4mW0
社会人から剣道始める場合、防具はどうするの?買うの?

267:名無しさん@一本勝ち
08/03/29 16:25:31 wvQ4r+o60
>>264
26なら全然いけます
ただ、道場やサークルの「ノリ」もあるので
見学時によく観察してから決めた方が良いと思います


268:名無しさん@一本勝ち
08/03/29 16:45:23 edq7aIgq0
>>266
2万代からでもあるよ防具
中古でにおい我慢できるなら3000円くらいで
見た目がいいのがほしいなら日武の3㎜クラリーノが
39800円でうってるからかえばいいんじゃね?
でも3㎜は痛い気がする


269:名無しさん@一本勝ち
08/03/29 18:06:50 7cZAczYF0
>>264
26歳 全然大丈夫です。うちの道場には、42歳~上は65歳で始められた方たくさんいますよ、
みなさん一生懸命稽古されてますよ。
ただ、子供と一緒にやるのが、恥ずかしいと思っていては、始まらないので、
思い切ってやっちゃて下さい!応援してます。

270:鹿男
08/03/31 15:11:25 1NdqmWWp0
48歳からはじめました。剣道は一回も経験ありません。
足の裏が痛くて死にそうです。小学校の娘に負けてます。

271:名無しさん@一本勝ち
08/03/31 18:01:15 4wY+xx7P0
>>270
ようクソコテ

272:名無しさん@一本勝ち
08/04/01 21:42:04 ovBOMZgs0
今日も稽古行ってきたけど、やっぱり剣道はいいね
仕事のしがらみもなにもないし
夢中になって楽しめる

273:名無しさん@一本勝ち
08/04/01 23:18:10 93hbAONSO
来週大学入るんですが小学生まで剣道やって中高は別のスポーツをやってました

大学からだと初心者同然なのでいまからでも大丈夫でしょうか?

274:名無しさん@一本勝ち
08/04/02 03:06:14 pVEzmzR80
なんだろこの流れ
うちの道場も最近になって変に社会人剣士が増えた

275:名無しさん@一本勝ち
08/04/02 03:12:14 Ad/x8gHX0
なんか剣道アニメが最近流行ってんじゃないの?

276:名無しさん@一本勝ち
08/04/02 08:10:00 H+mNsqIQ0
>>273
小学校でやってたのは大きい
体が覚えてるから全くの初心者とは確実に違う

277:名無しさん@一本勝ち
08/04/02 21:59:53 k3Kf6LSr0
>>273
スレチだが、全然問題ないと思う
もちろん現役でずっとやってきた連中にはすぐにはかなわないだろうから
焦らずに長く続ける気持ちでがんばってほしいと思う

278:名無しさん@一本勝ち
08/04/03 01:49:14 IeuCPB470
>>276-277
ずーっと一箇所で続けてきた人たち?
俺は転勤族だったから色々あったが、今でも転勤し続けて思うのだが
世間では指導する年齢になって入門はきついぞ
そんな剣道社会でも愛されるキャラをつくれ、キャラを

279:名無しさん@一本勝ち
08/04/03 21:47:19 6GzhyULS0
通信制の高校に行っていたのでクラブがなかった。
だから近所の体育館でやっている剣道の団体に見学に行ったら自分と同世代も居るとのこと
それで通いだしたら初心者だからと小学生と一緒にひたすら素振りをやらされました
結局半年でやめてしまったんですが、大人でまったくの初心者、という方が沢山居る剣道のクラブ(?)ってあるんですか?

280:名無しさん@一本勝ち
08/04/03 22:29:41 7K0KCpAi0
>>279
あらら、残念です・・・
また機会を見つけて再会されてみてはいかがでしょう。
人によっては子供たちとの練習が
(精神的にきついという意味で)一番の難関なのかもしれませんが。

過去の他の書き込みにもあるように
剣道の場合、全くの初心者の大人からはじめると
かなり高い確率で小学生などの子供たちと一緒に素振りになります。

これが田舎に行けば行くほどその確率が高くなります。
東京などの都会であれば大人だけの初心者の集まりもありそうですが。
それでも残念ながら確率は高くないと思います。

281:名無しさん@一本勝ち
08/04/03 23:11:25 6GzhyULS0
>>280
諦めるしかないですか・・・それとも古流の剣術とかなら?

282:名無しさん@一本勝ち
08/04/04 01:18:38 1NxNsgaa0
>>281
普通に子供にまじってやる以外ないです
さっさとはじめるといいです

283:名無しさん@一本勝ち
08/04/04 18:55:27 Eyze83yq0
何で子供と一緒に素振りするのがイヤなんだ?
幼稚園児から80歳の大先生まで一緒に出来る所が剣道の凄い所なのに。
じゃ、居合道は?子供は少ないと思うよ。お稽古の環境がどれ程あるのかわから
ないけれど、昇級、昇段審査もあるし。

284:名無しさん@一本勝ち
08/04/04 19:10:16 pNW5Urf70
>>283の言うとおりだと思う

285:名無しさん@一本勝ち
08/04/04 20:59:14 7FIMLnnj0
子供と一緒にやるのが抵抗あると思う気持ちはわからなくもないですが、
(自分も子供の中に混じって稽古したから)
剣道の現状を見ると避ける事が難しいかなと。

せっかく半年つづいたのですから
これも剣道の修行とおもってもう少し続けるのがいいかなと。
>>283のいうとおり大人の割合の多い
居合道という手もありですが。

>>281が剣道のどこに価値を見いだして
(一度は)入門したかが大事ですが。

286:名無しさん@一本勝ち
08/04/10 21:59:11 LFPxXYCP0
同じ初心者でも小学生と、いろいろ別のスポーツを
経験している大人とでは上達のスピードが違うと思う。
最初は素振り→切返し→地稽古
と続けているうちにだんだん楽しくなってくると思います

287:名無しさん@一本勝ち
08/04/11 21:39:49 wDK/JBoP0
 

288:名無しさん@一本勝ち
08/04/16 00:50:43 6FQ0PeWJ0
稽古のない日に何本ぐらい素振りされてますか?
天井にあたってしまうので、
正座で振ることしかできないのですが。

289:名無しさん@一本勝ち
08/04/16 05:32:48 6WPR39V7O
剣道って楽しいの?

290:名無しさん@一本勝ち
08/04/16 12:50:19 PPjh0KE4O
>>288
私も部屋で正座で振っています。
日に50本をノルマにしています。ここ数日サボりがちですが…


291:名無しさん@一本勝ち
08/04/16 13:40:57 vK1+dMfZ0
>>288
関係なさすぎるが
列車事故で片腕、片足の先を失った剣士がいたけど
病室内で短い竹刀を使い毎日数千本の素振りをつづけ再起したそうです。
(その後の試合勝率9割をこえるという・・・)
ミニ竹刀ならたって素振りできますよ軽いけど。

292:名無しさん@一本勝ち
08/04/16 14:31:51 GYKgF0QV0
URLリンク(thumbnail.image.rakuten.co.jp)
こういう木刀もあるよ

293:名無しさん@一本勝ち
08/04/16 14:33:32 GYKgF0QV0
訂正
URLリンク(item.rakuten.co.jp)

294:名無しさん@一本勝ち
08/04/17 15:41:23 AvShVKSj0
手首なんて鍛えても仕方ないんだが・・・

295:名無しさん@一本勝ち
08/04/17 22:57:27 fUgJxg6n0
竹なんだか木なんだかはっきりしろよとw

296:名無しさん@一本勝ち
08/04/17 23:46:10 4E7LdkGU0
値段からして買う気ないな

297:名無しさん@一本勝ち
08/04/18 02:18:41 GjcSSj010
>>290,291
出勤前に、一本一本丁寧に、だと、
50本でも十分腕がぱんぱんになりますね。

>一日数千本の素振り
ごめんなさい。もっと精進しますm(

298:名無しさん@一本勝ち
08/04/18 17:19:07 m9hS2IHQ0
25歳の者です。経験は高校の体育の授業で一年間だけです。

今は仕事が忙しすぎて道場には通えないのですが、
是非始めてみたいと思っています。

せめてもと、今、フリセンという短い竹刀を購入して振っています。
私にはかなり重くて剣速も鈍く、全く人に当てられる気がしません。
ネットでも見れる「剣道形」と「素振り」の両セットをしばらく我流で
やっていこうと思っています。

何か今のうちにやっておけよ、といったものがあれば、
アドバイス頂けると嬉しく思います。

299:名無しさん@一本勝ち
08/04/18 17:54:33 zEvaXTrZ0
>>298
忙しいから道場に通えないって言う「怠け心」を捨てることが大事かと。

300:名無しさん@一本勝ち
08/04/18 18:27:26 VbF/OhBg0
>>298
週7で毎晩遅くまではたらいてるなら無理にやらなくてもいいとおもう
暇な俺は週1、1時間で道場いってるよ

301:名無しさん@一本勝ち
08/04/18 21:16:13 IwGyQZbH0
20代だったら毎日朝から夜中まで、
下手したら土日も仕事なんてざらにあるからね。

302:名無しさん@一本勝ち
08/04/19 01:17:34 UOjrseHG0
>>298
高校の授業程度だと(自分の)経験からすると
ほぼ経験無いと考えたほうがいいので
道場に行って先生に正しい素振りを教えてもらったほうがいいです。
なのでまずは、道場に入るのがおすすめ。

その上でどれぐらいの頻度を基準に
道場に通うことを考えたほうがいいです。
(自分の考える)最低は>>300ぐらいの
週一で一時間がよいのですが、
仕事等やその他都合等を考えると
まずは自分のペースでやっていくのが大切かな。

通うペースは道場の入門・見学のときに
先生と話し合ってどうするか考えるのがいいのかも。
まあ、社会人なので(たいていの)先生は
いけるときに通ってもいいですよといわれると思いますが。

303:名無し@そうだ水戸へ逝こう
08/04/19 09:53:19 VD/LYeehO
東武館 最強剣道業

「腰抜け」

これが今だ出来ない方はどうぞ学びに来てください。
常識ですが、賂として菓子折りとお金(多額の現金)を忘れずに持参すること。



304:名無しさん@一本勝ち
08/04/19 15:50:22 6X0pTPEw0
>>297
URLリンク(www.furisen.com)

305:名無し@そうだ水戸へ逝こう
08/04/19 23:15:27 VD/LYeehO
東武館の通常カリキュラム

「胡麻擂り」

これが上手く出来ない者は館生失格です。
なお、胡麻擂りの極意は「揉み手」にあります。
揉み手をしながら卑屈に胡麻擂りをすることこそ当館の館生の条件です。
これは人間育成の上で重要な要素であるとの高い理念の元、当館は歩んでまいりました。



306:298
08/04/21 23:32:33 7OzzODDI0
皆様、ご返答ありがとうございます。

そうですね。繁忙期は土日出勤が当たり前の業界に入ってしまいまして、
スズメの涙ほどの余暇も主に専門知識の詰込みに費やしている状況です。
怠け心と分かりながらも、なかなか道場には通うことが出来ずにいます。

合間に室内で素振りくらい出来ないかなとフリセンを買ったのですが、
かなりいいですね。

思った以上に素振りは難しいですね。仰るとおり変な癖がつく前に
きちんとした先生に習うべきだと思いました。が、せめてもとネットを
駆使して上級者と思われる方が書かれている方法論などを参考に、
毎日技を改良しています。道場に通う前にいろいろ積み上げておくのも
ありだと信じています。

けっこう楽に振れるようになりました。剣先もピタッと止まるようになり、
もっともっと研究してみようと意欲を燃やしている昨今です。

長文失礼致しました。

307:40剣士
08/04/24 15:41:56 GYAfvUMNO
皆さんの頑張りに元気を頂いております。。
私は小2から高2まで週一道場に通い弐段取得後やめ、30才で再会しました。
剣道部に所属した経験がないので、再会後も高校・大学のクラブ部員や出身の人にはコンプレックスを持ってました。
そんな私も「大きく・強く・美しく」と言う師の教えを愚直に実行し、
四段時の市民大会で国武大卒業したての方に勝つことができました。
剣道はスピードだけでなく、年齢を重ねる事で見えてくるものもあるのだと
道の深さを改めて感じると共に、長年のコンプレックスを断ち切る事ができました。
今は五段を拝受し現在六段受審に向け修行中です。
つたない私の経験ですが、皆さんの励みになればと思います。


308:名無しさん@一本勝ち
08/04/24 15:46:10 JIsCd1Gd0
幸福を呼ぶペンダントのコピペかな?

309:名無しさん@一本勝ち
08/04/24 21:23:12 YxeISEWz0
やっぱり大学でみっちり剣道やるかやらないかで
パワーとスピードは全然違ってくるよね

試合はもう勝てたらラッキー、程度にしか思わないことにしてます
それよりも昇段審査を一回で通るように努力しようと
剣道には段位という目的があるから試合で弱かろうと
一所懸命稽古できるね

310:悟り剣士
08/04/25 19:08:20 XMVHn71EO
パワーとスピードだけではく、研鑽すれば年寄りでも勝てる可能性が十分ある所が剣道の魅力です。
パワーやスピードだけに頼った剣道は伸びない。


311:名無しさん@一本勝ち
08/04/26 23:23:06 wWHQvh8z0
社会人から始めましたがそろそろ行きたくなくなってきました。

防具をつけるのに時間がかかって小学生たちより遅いし(覚える努力する気無し)
体力無くて小学生たちについていけないし(筋トレする気無し)
稽古内容をなかなか覚えられなくて小学生たちから白い眼で見られるし(覚える気無し)
仕事で疲れてせっかくの日曜に行くのが辛いし(明日に備えて早く寝る気無し)
小手が痛くて毎回アザが出来ちゃうし集団から浮いてるし気まずい雰囲気だし

1年間は辛くても頑張るつもりでしたが辛くて挫折しそうです。

312:名無しさん@一本勝ち
08/04/27 11:01:11 2dw9YKNs0
>>311
週一でいってるけど最初の切り返しで息あがる俺(稽古時間一時間)
ほんとは二時間だけど疲れるので一時間であがらせてもらってます
小学生とかからは
「なんだこいつ・・・」
っておもわれてるかもしれないけど
気にせず笑顔でやり過ごしてます

正直たのしくないんならやめたほうがいいと思います
私なんかは子供たちがいるからいくのが楽しいので
やめることはまずないですが・・・(あるとすれば体の問題で)

313:名無しさん@一本勝ち
08/04/27 12:06:21 d+Lldme2O
>>311は釣りですよ

314:名無しさん@一本勝ち
08/04/27 18:37:24 2dw9YKNs0
コピペにマジレスするとは・・・不覚orz

315:名無しさん@一本勝ち
08/04/30 01:23:21 eNtpYYX60
>>312,314
あなたは善人ですねぇ^^

私も、肉体的にはすごくきついですが、
筋トレで、少しづつ子供達についていけるようになりました。
ちょっとサボるとすぐ鈍るのと、
忙しくて疲れがたまっていたり、寝不足だったりすると、
心臓がバクバク、目の前がチカチカ・・・
ここで死んだら迷惑かけるなぁ、と 思うこともしばしば(苦笑)
でも、魅力があるからこそ、続けられるんですよね。


316:名無しさん@一本勝ち
08/04/30 14:45:49 0ZvOXAW40
>>315
筋トレ仲間です!

私も稽古中に見苦しくゼーゼーする自分がいやで、筋トレはじめたくち。
自宅ではなかなかできないから、近所のジムでやってます。
上半身は、マシンで筋肉をつけるより、剣道の稽古で鍛えるのがいいのかなと思い、
今は足腰の強化中。

みなさん、どんなトレーニングしてますか?

317:名無しさん@一本勝ち
08/05/02 11:39:55 itx25rZs0
もともと他のスポーツを続けているのでそちらをやっていますね

318:名無しさん@一本勝ち
08/05/02 19:08:47 8dFOjp9U0
>>316
自分は剣道しかやってないですね
時間に余裕あるので、週3回少年指導含めて約2時間
行ける時は行ってます

319:名無しさん@一本勝ち
08/05/03 00:29:27 bSLFUD8a0
40半ば過ぎて、剣道を始めました。

一年間でアキレス腱周囲炎、腓腹筋肉離れと怪我が続いたので、
筋トレを勧められ開始。
稽古が楽になりつつあります。
持久力は付いてきた気がします。が、敏捷性が・・・

良いトレーニング、ご存じありませんか?

320:名無しさん@一本勝ち
08/05/03 01:49:22 8J8P5XLq0
私の場合、48歳で剣道始めました。

たまたま大学に聴講生で勉強に行っていて、やってみたかったので、先生に
お願いして、体育の講義に混ぜてもらいました。

周りは、20歳の大学生。ただし、殆どが初心者。1講義2時間で、前期15回は、
剣道の形を習い、後期15回は、剣道実技でした。

予復習に、DVD付きの技術書を見ました。また、打ち込み台を「大人買い」して、
週2度程度、1回100本打ち込んだり、素振り(竹刀・木刀)をやりました。

今は、町道場を探している最中です。打ち込み台と素振りは気が向いた時に軽く
やって、忘れないようにしています。

321:名無し@そうだ水戸へ逝こう
08/05/03 20:13:38 1ol9QDL1O
東武館 最強剣道技

「腰抜け」

これが今だ出来ない方はどうぞ学びに来てください。
常識ですが、賂として菓子折りとお金(多額の現金を)を忘れずに持参すること


322:名無しさん@一本勝ち
08/05/04 13:19:31 CKiYTsB60
テレビスポーツ教室「剣道」
チャンネル :教育/デジタル教育1
放送日 :2008年 5月10日(土)
放送時間 :午後0:00~午後0:30(30分)
ジャンル :スポーツ>その他
【解説】筑波大学名誉教授…佐藤成明


323:名無しさん@一本勝ち
08/05/05 11:58:05 ObzT8XoG0
>>320
すごいですね!
個人で打ち込み台を買うってのは
アマボクサーがサンドバッグを買うようなもんかな

324:名無しさん@一本勝ち
08/05/07 19:10:37 es1V/4Om0
毎日ちょこっとでも素振りした方がいいと思うんだけど、
なんとなく、外で靴はいて素振りするのに抵抗あるのは自分だけかな?
家の中では座らないと振れないから足使えないし

325:名無しさん@一本勝ち
08/05/08 21:21:57 pZNCdS8j0
>>324
靴にも違和感あるけど、それ以上に近所で竹刀振るっていうのもかなり抵抗ある。
私は「フリセン」っていう室内用の木刀を愛用してます。


326:名無しさん@一本勝ち
08/05/08 22:34:23 nEGZNQe/O
>>324
鼻緒付きの草履や足袋などは
裸足に近い感覚ですよ。

327:324
08/05/09 23:38:23 ClEynSDw0
>>325
フリセン、高いですねぇ
室内でもきちんと両手で振れて、足も動かせるのは魅力的ですが

>>326
草履や足袋、その発想はなかったですね
さすがに砂利とかでこぼこしてたらダメでしょうけどw

328:名無しさん@一本勝ち
08/05/11 07:44:19 4O/Bznpc0
>>324
自分も靴はいて素振り抵抗あるクチで・・・
フリセンでも天井当たっちゃうので、外で砂利のところで
振っています。
近所の野球少年はバット振って、自分は木刀振って。
「おはよざーす」
「おはよ」
雨の日はおやすみです。

329:名無しさん@一本勝ち
08/05/11 07:47:23 4O/Bznpc0
砂利の上でも細かいやつなんで
何とかなってますが、
でこぼこはチョッとつらいですね。

330:名無しさん@一本勝ち
08/05/13 22:21:28 eu07vYJuO
今、高校2年生なんですけど。
道場に通ったほうが良いか…部活に入ったほうが良いか…
どっちのほうが良いと思いますか?

331:名無しさん@一本勝ち
08/05/13 23:12:03 zTzoQ7V00
部活いって余裕があったら道場もいく
これ最強
まあ金かかんない部活がいいんじゃね?

332:名無しさん@一本勝ち
08/05/14 00:31:39 hw0LlDlrO
一つ質問なのですが、皆様は竹刀を振る時に肩の力を抜くのってどうすれば良いのか知ってますか?

333:名無しさん@一本勝ち
08/05/15 19:28:29 9Y5ho2A40
>>332
手の内を絞りすぎて肘を延ばし過ぎないようにする。

334:330
08/05/15 20:09:07 9Dfl+vMu0
>>331
剣道部を見に行ったところ
部員は2人・・・
しかも3年生しかいないそうです


335:名無しさん@一本勝ち
08/05/15 22:01:12 8/npwJCK0
>>334
じゃ道場いけ
たまに剣道部に出稽古しにいったらいいんじゃね?

336:名無しさん@一本勝ち
08/05/15 23:58:56 0f7vXa9H0
>>332
「肩の力を抜いて!」 「もっとしなやかに!」
「力みすぎるから、技が単調になるんだ!」

今夜の稽古でも、何度も注意されました。
こつ、を掴むって難しい・・・


337:名無しさん@一本勝ち
08/05/16 19:03:34 uSn6Pkkf0
んー、自分でも肩に力入ってる時あるからいい説明になるかわからんけど

胸を張って肩幅を広げる感じを保ちつつ、>>333のように
絞り過ぎに気を付けるのがいいのかな、肩が前に出ないように

そんな感じの素振りを沢山やって、防具付けていざ打突となると
そう簡単に実戦できないとは思うのでお互いがんばりましょう

338:名無しさん@一本勝ち
08/05/17 00:36:58 YRQSiuTl0
>>337
ありがとうございました。
鏡でも見ながら、肩が前にでないよう気をつけて
素振りやってみます。

秋の審査に向けて、剣道形の勉強もはじめなくては・・・
今年の目標は、めさせ(とりあえず)一級→初段! です。

339:名無しさん@一本勝ち
08/05/17 15:27:21 Ur320J9s0
>>332

構えている時に肘が突っ張らない様にゆったりと構えて、竹刀には手を添えている程度の状態で
振りかぶり、打突する瞬間だけ手の内を利かせる。

最初から力を入れていると返って動作が遅くなる

340:名無しさん@一本勝ち
08/05/18 02:05:39 8kxpTXal0
>>332
腕力に頼った振りをしてるんじゃないかなあ?
それと体の中にあるパワーを「物打ち」まで伝達させるまでのプロセスが悪いとか。


足腰で竹刀を振るイメージ。
特にひざ、背筋、腹筋を意識してみては?

肩の関節を大きく使い、竹刀の重みと遠心力を利用して、打突の最後の瞬間だけスナップを
効かすようにして、手の内をキュッと締める。
呼吸もボクシングの選手のように短く吐きながらやるといいかも。

341:名無しさん@一本勝ち
08/05/18 15:50:50 CA+WE/e10
>>319[

縄跳びとか、どう?
学生のころガンガン飛べたはずの二重とびも
おっさんになった今、あまり跳べなくなってるんですよね。


342:名無しさん@一本勝ち
08/05/19 21:35:44 J8jtJ0MW0
>>341

縄跳び、必要な筋肉の鍛錬にはよさそうですね。
ありがとうございます。
ところで、どこでやろうかと思案中です。
稽古の前や後で、小学校のグラウンドの隅でやってみましょうか。

ベランダでやったら、「家が壊れる」と即刻クレームがつきました。
公園は、子供がみっともないと言うし。

昨日の稽古で、小学生に負けたので、尚更 焦ってます・・・(苦笑)

343:名無しさん@一本勝ち
08/05/19 21:48:11 TwrK/Hqb0
小学一年生から6年生まで剣道やってて、以降全くやっていない35歳です。
この度久しぶりに再開してみようかなと思っています。もう体が忘れてるので、
全くの素人と同じようなものです。
でも、近くに道場がありません。小学校の体育館で日曜のみとかならあるのですが、
それだと月に2回しか行けないし、自分で毎日素振りするくらいしかないかなあ。
皆さんは、道場とかで不便してませんか?

344:名無しさん@一本勝ち
08/05/20 18:09:58 bygxONO90
>>343
月二回でもできるだけいいとおもえばいいんじゃね?

345:キー
08/05/20 20:45:41 vifvuK6p0
私は両足を肩幅の広さぐらいに真横に開いた状態で上段から振り下ろしざま膝と腰を軽く落とす素振りを毎日しています。
唐竹割り?ハーフスクワット素振り?
全身の力の流れがスムーズで、一体感が快感となるようで全身が鍛えられます。
普段は素振り用の極太竹刀で、雨の日は室内で「フリセン」で。
「フリセン」高いけどマジ重宝します。
出張先にもカバンにしのばせホテルの部屋で振ってるよん!

346:名無し@そうだ水戸へ逝こう
08/05/20 21:37:35 LqN/v9p6O
東武館の通常カリキュラム

「胡麻擂り」

これが上手く出来ない者は館生失格です。
なお、胡麻擂りの極意は「揉み手」にあります
揉み手をしながら卑屈に胡麻擂りをすることこそ当館の館生の条件です。
これは人間育成の上で重要な要素であるとの高い理念の元、当館は歩んでまいりました。


347:名無しさん@一本勝ち
08/05/21 20:15:24 zwLu1kBO0
>>345
その熱心さには頭が下がりますね

自分は木刀とセットで付いてきた1kgの太い木刀(柄は木刀と同じ握り)を持ってますが、
最近振ってないですね…
道場にはそれより思い六角の棍棒みたいのもありますがw

348:名無しさん@一本勝ち
08/05/30 18:28:43 21haU8km0
力まない打突、になったかどうか分かりませんが、
お陰様で注意されることが無くなりました。
ありがとうございました。

敏捷性のための縄跳びは、膝にきますね。
体重制限も必要のようでwww

349:名無しさん@一本勝ち
08/05/30 22:22:25 vR67c4P5O
保守

350:名無しさん@一本勝ち
08/06/01 21:32:23 omnp6g1N0
剣道始めて5ヶ月
防具の許可が出て初めて面をつけたんだが・・・
耳は痛いし手ぬぐい下がってくるしで四苦八苦
子供達はこれを軽々やってるのか・・・普通に尊敬した

351:名無しさん@一本勝ち
08/06/01 22:02:03 x+jhvuGL0
>>350
オメ
耳の部分は面干物間の部分引っ張って
隙間作るといいよ。鼓膜を守る意味も含めて。

352:名無しさん@一本勝ち
08/06/01 22:21:35 omnp6g1N0
>>351
ありがとう!
やってみます

353:名無し@そうだ水戸へ逝こう
08/06/08 00:54:23 I44cERQSO
東武館 最強剣道業

「腰抜け」

これが今だ出来ない方はどうぞ学びに来てください。
常識ですが、賂として菓子折りとお金(多額の現金を札束で)を忘れずに持参すること。


354:名無しさん@一本勝ち
08/06/09 13:38:55 24I6JZzd0
352サンではないんですが、私も最近面をつけ始めて、耳の痛みに苦しんでました。
>>351サンの書き込み、参考になりました。
目下の課題は手ぬぐいをずれないように巻くこと。
子供と並んで面をつけていると、私のほうが手際が悪くてはずかしい。

355:名無しさん@一本勝ち
08/06/11 01:00:26 dahfg1Aq0
防具を着けて一年。
最近、稽古をした後の小手が、
小学校の掃除用具入れで腐っている雑巾臭を放ちます。
手に付いた臭いは、石けんで洗っても取れません。

中にトイレットペーパーや吸湿剤を入れたり、
ファブ○○○、エタノールを使用後噴霧したり、
いろいろ努力はしたのですが、駄目でした。
ネットで「洗える小手」を見つけて、早速申し込み。
届くまで2、3週間。
来たら、小手をクリーニングにだそうと思っていますが、
臭いまで取れますか?

356:名無しさん@一本勝ち
08/06/11 08:35:24 MLAZNeLZ0
>>355
乾燥が足りないんだとと思うよ。
ファブリーズとかする前に徹底的な乾燥だね。

357:名無しさん@一本勝ち
08/06/12 10:40:26 9YQOq/v80
普通に洗濯機で洗えばいいですよ。

358:名無しさん@一本勝ち
08/06/12 12:08:17 R4L+C3i10
光触媒かわいいよ光触媒

359:名無しさん@一本勝ち
08/06/13 06:19:37 dSc+ZYAYO
小手を2組で回すといい

まああの臭いも剣道の一部だから少々は我慢しる

360:名無しさん@一本勝ち
08/06/13 06:51:21 pwCuc3h/0
面を着けて激しく動くと頭が薄くなるって本当ですか?

361:名無しさん@一本勝ち
08/06/13 13:20:39 AMbpyh7d0
それでか!

362:名無しさん@一本勝ち
08/06/14 01:49:01 WT1ZcZSf0
晴れたら、日光消毒で乾かします。
色より、消毒。

>>356,357,358,359
 ありがとうございました。
  腐らないようにします。

 光触媒-どこがかわいいのか、教えてください。  
        本体?飾り?気になります。

363:名無しさん@一本勝ち
08/06/14 07:40:47 p/02XhH50
>>361
おまいは多分面のせいではないぞww

>>362
かわいいよ、の下りは2ちゃん語だね

364:名無しさん@一本勝ち
08/06/14 08:51:24 PLaI7FMo0
>>360
年輩の先生見たらわかるが、別にそんなことはないだろうw

365:名無しさん@一本勝ち
08/06/15 01:59:47 kPUutM9Y0
防具の強烈な臭いと嗅覚を通して「空」に近づく。
これもまた剣道修行でございます。

366:名無し@そうだ水戸へ逝こう
08/06/26 18:56:12 qmZf2wseO
東武館の通常カリキュラム

「胡麻擂り」

これが上手く出来ない者は館生失格です。
なお、胡麻擂りの極意は「揉み手」にあります。
揉み手をしながら卑屈に胡麻擂りをすることこそ当館の館生の条件です。
これは人間育成の上で重要な要素であるとの高い理念の元、当館は歩んでまいりました。


367:名無しさん@一本勝ち
08/06/27 01:06:04 eQ+3DKIw0
「洗える小手」 昨日使ってみました。
かいてき!
私のレベルなら、これで充分だと思われます。
元の小手はクリーニングに出して、
段審査のために控えに回します。
手が雑巾臭から解放されたのが嬉しい!

新聞突っ込んで、徹底的な乾燥を心がけたいと思います。
ありがとうございました。



368:名無しさん@一本勝ち
08/07/02 00:01:24 9xzSu7DJ0
初心者と、非初心者
どこがちがうんでしょか?

369:名無しさん@一本勝ち
08/07/02 14:23:31 r2kuQPjy0
剣道を一から始めて1年間ぐらいは初心者扱いかな

大ざっぱな見分け方として
・面までつけて全体練習に参加している
・級を持っている
・着装が早くなってきている、自分で面まで着装できる

あとは単純に経験というか稽古日数の差による打突の正確さや基本動作のぶれの少なさ
とかになるんじゃないかな。

370:名無しさん@一本勝ち
08/07/02 23:41:56 2eQOhbvn0
>>剣道を一から始めて1年間ぐらいは初心者扱いかな

大人から始めたら、5年ぐらいは初心者扱いじゃないか?

371:名無しさん@一本勝ち
08/07/03 01:09:53 4x48RXgb0
運動神経の良い方は、一年ぐらい。
鈍くさい大人は、五年ぐらい、と理解しました。
初段、もしくは二段を取ったら、初心者脱出となりますでしょか?


372:名無しさん@一本勝ち
08/07/03 07:01:16 cih80CLz0
初心者でも3段ぐらいまではいく

373:名無しさん@一本勝ち
08/07/03 18:47:44 S93lKr1U0
広い意味では、初段取ったらもう初心者とは言わないような気がする

小学生ぐらいからやってる同年代の社会人(高卒時で3段、大卒時で4段持ってるような)
と、社会人から始めた人がまともにやれるようになるには3~5年ぐらいかかる


374:名無しさん@一本勝ち
08/07/03 22:03:36 cih80CLz0
大人で初段って言ったら、それだけで初心者です
って言っているようなもんだよ。

375:名無しさん@一本勝ち
08/07/03 22:40:38 2oxdUmXA0
小手を洗濯機で洗って脱水かけたら変な形につぶれちゃったよ><

376:名無しさん@一本勝ち
08/07/04 00:13:37 DBBvwyzb0
小手は洗濯機で洗える、っていう、あれですか???

変形??? 脱水機を使わずに、じっくり陰干しがベスト?

377:名無しさん@一本勝ち
08/07/04 04:44:59 DO182TvT0
>>375です
普通の安物の小手です
面倒なんで洗濯機に放り込んで洗ったら筒が変形しますたw

おまけに外に干してたら大雨降っててビチョビチョなんですが_ト ̄|〇

378:名無しさん@一本勝ち
08/07/04 13:29:39 gO/ZgkBI0
>>377
バカかおまえは

379:名無しさん@一本勝ち
08/07/04 21:23:29 8zO7a48C0
>>378
バカれふ
日中は天気も良かったので良く乾いたのですが、直射日光ガンガン浴びてたみたいでバリバリになりました

この小手オワタ\(^o^)/

380:名無しさん@一本勝ち
08/07/06 02:01:10 8spcuqKV0
もう一度、水にひたして、
中に新聞紙詰め、形を整えて干せば、
まだ換え小手としてつかえるのではない?
もったいない!

381:名無しさん@一本勝ち
08/07/06 03:28:47 bMvC3UeoO
防具を洗うには専門的な技術が要ります

買った時に説明書とかなかったの?

382:名無しさん@一本勝ち
08/07/06 09:14:32 qzdAA08w0
レスどうもです
天気もほどよく曇ってるので手洗いに挑戦しますた
今度はガチガチにならないようにソフラン入れたから大丈夫かな?

383:名無しさん@一本勝ち
08/07/06 09:39:09 u+r97wQU0
>>381
もしあったら絶対あらってはいけませんとかいてあるだろうな
>>382
ふざけすぎだぞ
洗う行為自体だめだ
手の内だけ張替えしてもらうか、ちくちくするのを我慢してつかえ

384:名無しさん@一本勝ち
08/07/06 16:42:35 Kj1UOzna0
>>383
防具のクリーニング屋さんでも水洗いするんだってさ
前回は乾燥の仕方で失敗したけど今回は大成功だったし

結論
洗うのは洗濯機でもおkだけど脱水はやめておいた方が良い
乾燥は曇りで風の強い日最強!
ソフラン仕上げかわいいよソフラン仕上げ

385:名無しさん@一本勝ち
08/07/07 13:22:37 PGookGCw0
わし4万円の安物一分手刺の小手を洗剤入れて、洗濯機で洗って脱水もするよ。

やっぱり乾燥がポイントで、半乾きの状態になったら揉んで形を整えてるよ。
それだけで大丈夫ですよ。

386:名無しさん@一本勝ち
08/07/07 19:14:14 SLWMqyd50
4万円の小手が安物ですかor2

一式セットで防具袋まで付いて39800円の僕の防具の立場は?

387:名無しさん@一本勝ち
08/07/08 13:47:11 K9g5+K/F0
一分刺し小手なら120ドルでかえるぜ

388:名無しさん@一本勝ち
08/07/08 21:25:29 YMm7asVu0
一分の小手とか痛くないの?

389:名無しさん@一本勝ち
08/07/10 15:35:18 po19tcT80
>>387
それはうらやましい!

>>388
めったに打たれないから大丈夫!

390:名無しさん@一本勝ち
08/07/10 15:36:21 JX7DfyCY0
二刀流ってどこで習えるんですか?

391:名無しさん@一本勝ち
08/07/10 19:15:24 po19tcT80
教えたろか?

392:名無しさん@一本勝ち
08/07/10 19:59:55 2dmkw7yh0
両刀使いキタ━━━(゚∀゚)━━━ !!!!!

393:名無しさん@一本勝ち
08/07/11 00:36:07 0NY834Eg0
www

394:名無し@そうだ水戸へ逝こう
08/07/12 03:46:27 dbaBhJihO
東武館 最強剣道業

「腰抜け」

これが今だ出来ない方はどうぞ学びに来てください。
常識ですが、賂として菓子折りとお金(多額の現金を札束で)を忘れずに持参すること。


395:名無しさん@一本勝ち
08/07/12 17:33:07 wHSDpsiF0
公安系の仕事につけば嫌でも剣道できるぜよ!

396:名無しさん@一本勝ち
08/07/13 01:21:54 YDlYcLHF0
剣道で喰っていける人って、
日本で何人いるんだろう?

397:名無しさん@一本勝ち
08/07/13 14:29:43 viA27ClX0
辞めるって言わないで半年ぐらい行ってなかったら
半年分払えって言われたんだけど
行ってないのに払わなくちゃならないの?
軽く1万超えてたよ

398:名無しさん@一本勝ち
08/07/13 16:57:32 3/bW93930
>>397
格闘のジムだったら1万どころの騒ぎじゃないからまだマシだよ

399:名無しさん@一本勝ち
08/07/14 12:20:36 N5OxKgTg0
>397
塾でも何でも習い事ってそうじゃない?


400:名無しさん@一本勝ち
08/07/16 12:27:59 Ov4FiuY70
>>397
当たり前だろ。
半分にしてくれるだけ、良心的だよ。

401:名無しさん@一本勝ち
08/07/18 00:57:18 UwHgGjEv0
一時間ちょっとの稽古で、怒濤の汗。
体重が1.5kg減っていました。
仕事が終わった後の夏場の剣道は 正直 しんどい。


402:名無しさん@一本勝ち
08/07/18 17:02:34 OTiY72Nw0
>>397
ウチんとこはそういう時って休部扱いしてたわ。

403:名無しさん@一本勝ち
08/07/18 19:17:34 5Kus/6Jm0
>>397
うちは無断で1ヶ月行かなかったら強制脱退とか書いてあった

404:名無しさん@一本勝ち
08/07/18 19:44:10 rUHhugvzO
うちは年会費でまとめてだから行こうが行くまいが関係無いな。
でも道場の割に剣友会みたいなノリでかなり安いから助かる。

今の時期の稽古は本当しんどいよ・・・
デスクワークとはいえ1日仕事してからだと意外に疲れてるよ。
「大人の方は無理しないように」って言葉を学生の頃は馬鹿にしてたけど、今になって大切さを痛感します。

405:名無しさん@一本勝ち
08/07/18 20:46:58 6lW8946RO
>>404
それでもできるってのがうらやましいよ。
今の俺はできる状況ではない・・・orz


406:名無しさん@一本勝ち
08/07/18 23:48:08 rUHhugvzO
いや、でも俺も疲労が激しい時は稽古できてるってレベルには程遠い感じ。
先生との稽古やキツい基本稽古だと、はっきり言ってクロックウォッチャーだよ。
こんなんじゃ意味無いと頭では分かっているんだがね・・・

407:名無しさん@一本勝ち
08/07/25 01:17:27 dc8WJyyV0
でも、あまり稽古の間隔を開けてしまうと、
今度は体が動かなくなるし・・・
辛いところです。

408:名無しさん@一本勝ち
08/07/25 19:20:29 0BXXaR4C0
剣道って長いことやってると難聴になるって聞いたんだけど、
本当ですか?

409:名無しさん@一本勝ち
08/07/25 23:23:46 TI/HvYwh0
あれだ
なるひともいるだろうがそれはほんとうに少数派のひとだ
ふつうにやってれば体に異常はでないよ

410:名無しさん@一本勝ち
08/07/25 23:24:59 dc8WJyyV0
面のかぶり方に問題があれば、鼓膜が破れて難聴になるかもしれない。
前にも誰かが言っていたように、耳と面布団の間に隙間をつくってやれば、
大丈夫ではないでしょうか?剣道と難聴・・・私はあまり聞きませんが。
誰か詳しい方、教えてください。
大音量の音楽をヘッドフォンで聞く方が、騒音性難聴になるのではないかしらん?

411:名無しさん@一本勝ち
08/07/27 00:22:53 RyiHOTUT0
長く続けている奴ほど聴力低下しやすいのは事実。
突然聞こえなくなるわけじゃないから、自覚症状も出にくいし。
痛みも無いしね。

412:名無しさん@一本勝ち
08/07/27 20:48:10 Z8yhPnSn0
難聴に関してですが、普通にやってれば問題ないのでは
ないでしょうか?
私が習っていた時の先生は右3回、左2回鼓膜が破れたと
いってましたが。
専門家でなければ気にすることはないと思います。

413:名無しさん@一本勝ち
08/07/27 22:55:45 D74YVz2n0
問題ないってことは無いと思うよ。
気を付けた方がいいことは間違いない。
いったん難聴になったらまず治らないしね。
耳栓とか使っている人もいるらしいし。

414:名無しさん@一本勝ち
08/07/27 23:06:13 D74YVz2n0
でもあんまり神経質になりすぎてもアレだから、
上の人が書いてるみたいに、
耳と面に隙間作ったりするくらいでいいと思うよ。
練習も学生みたいに毎日やるわけじゃないんだろうし。

415:名無しさん@一本勝ち
08/07/27 23:44:40 RwliMF0T0
耳栓して面つけるのか・・・

音がぜんぜん聞こえなくなりそうだな

416:名無しさん@一本勝ち
08/07/28 00:20:28 OBZb69BN0
ノイズカット耳栓といって、
特定の音域が聞こえなくなる耳栓があるんだよ。
人の声とかは聞こえる。

417:名無しさん@一本勝ち
08/07/29 02:15:39 Iv4u19Az0
剣道はあまりに実践から離れているのでやる気が出にくい。
棒を武器に見立てたものをやりたい
そんなものはあるんですか?

418:名無しさん@一本勝ち
08/07/29 02:36:15 fo9DmveH0
棒術や杖術などなら専用のスレがあるので
そちらで聞いてみるといいのではないでしょうか

棒・杖・棍 総合スレッド 3
スレリンク(budou板)l50#tag238

419:名無しさん@一本勝ち
08/07/29 16:28:39 Sm2neKyu0
剣道ツンボって言葉があるくらいですよ。良くは無い。
鼓膜破れるのは年寄りの先生で横面打たれたんじゃないの?
今でも羽賀道場は横面やるから耳栓つけるって聞いたよ。

420:名無しさん@一本勝ち
08/08/03 10:24:57 kX7fj3BO0
耳栓つけて稽古でたが、面をつけたら
人のしゃべりがほとんど聞き取れないんだが。
こんなものなのかな?

でも集中できる気がする。
試合とかでは耳栓いいかも。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch