07/07/25 16:21:14 g50LXOKj0
カキウチ最弱
~終了~
3:名無しさん@一本勝ち
07/07/25 16:50:06 tOgsbxX50
近くの道場に行って体験させてもらってこい。
4:名無しさん@一本勝ち
07/07/26 03:57:44 YUvgFArTO
道場もそれぞれ、感じ方もそれぞれ。何事も実際に経験することが大事。
5:名無しさん@一本勝ち
07/07/27 09:55:28 pPgBOPrU0
合気道やってから、みんな道を譲ってくれるぜ
6:名無しさん@一本勝ち
07/07/27 10:11:16 SBG948dR0
こんなスレ、他にも立ってんだろうが!
しつけーんだよ!
7:名無しさん@一本勝ち
07/07/31 22:43:25 XS5kRwrn0
スレ立て人合気道でも逃げ出した椰子なんだろうな
今度は中国拳法でガンガレ
8:元龍貴の2ch犯罪暴露スレッド
07/07/31 23:52:46 in8e5Dqf0
元龍貴の2ch犯罪暴露スレッド
★有料詐欺講習会で、300万円猫糞(HNウサ=元龍貴)
★愛気白光療術★(医師免許も無く詐欺の治療行為でお金を猫糞)
URLリンク(sports.2ch.net)
※本当は3段すら持ってない。
9:名無しさん@一本勝ち
07/08/01 00:42:23 6L4ScckJ0
マルチうざい
10:名無しさん@一本勝ち
07/08/01 00:47:50 gZnqw1+B0
終了
11:名無しさん@一本勝ち
07/08/01 18:08:59 XbKW/VXm0
>>8
菊鬼ちゃんって合気道と名のつくスレのすべてにコピペしてるな
その執念深さを他の事に使えばいいのに
12:名無しさん@一本勝ち
07/08/01 21:35:04 bwV14H2k0
禿げ同w
養神館の本部連れてくか
13:名無しさん@一本勝ち
07/08/01 22:06:58 IDArRGn80
菊鬼ちゃんは関西人みたいだから
東京に連れて行くのはきついだろ
そんなことより、実家の米屋を手伝って親孝行でもすればいい
14:元龍貴&栗島茂一のヤフー掲示板ピンハネ猫糞脅迫詐欺事件
07/08/01 22:19:58 SJd6bHhX0
元龍貴&栗島茂一のヤフー掲示板ピンハネ猫糞脅迫詐欺事件
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
350 :まだあったのか、基地外粘着だなw :05/01/21 01:10:47 ID:ZnmeRtLa
oxox_master_xoxoは、仲田さんに散々悪どい嫌がらせをしたが、
仲田さんを擁護する人たちに言い負かされて、2chに書き込みが出来なくなり
引退せざるを得なかった。
その意趣返しに栗島さんを言葉巧みに仲田さんに近づけさせ、
媚びを売らせ信用させた上でタイに誘い、タイに来た仲田さんにタカリ、
ピンハネ、ネコババ、売春斡旋をさせ、金を絞れるだけ絞り、
おまけに買春しただろうと脅迫させた。
仲田さんがそれに気付き、この掲示板(その前にチャットやメールでも)で抗議した。
こういう経緯だったのですね。
いきなり、仲田さんが栗島さんを非難したと勘違いして今まで思っていましたが、
元龍貴さんと栗島モイチさんの計画的な犯行だったのですね。
お二方、違いますか。 私の推理が当たっているでしょ。
読者の皆さんも遡って、この掲示板をお読みになってください。
何故、栗島さんが異常に粘着するか?
oxox_master_xoxoが、2chのスレを持ち出して擁護するか?理解出来るはずです。
--------------------------------------------------------------------------------
(Master◆Foscyjlk9M =元龍貴)←犯罪を暴露されるたびコテハン・トリップを変えている。
投稿者:fさdfさ 投稿日:10月15日(日)09時21分0秒
547 :Master ◆Foscyjlk9M :2005/04/02(土) 15:14:27 ID:ce63EqH/
僕は憎んではいませんが、すでに周囲がそれを許さない状況です。
喧嘩大将さんのYahoo!でのカキコミに関しても、僕は警察から取調べを受けました。
元龍貴(=Master)が取り調べを受けた問題のヤフートビ
URLリンク(messages.yahoo.co.jp)
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
15:名無しさん@一本勝ち
07/08/01 22:25:34 SJd6bHhX0
>>8
このスレを貼られると相当痛いみたいだな。
16:名無しさん@一本勝ち
07/08/02 00:40:40 oEXjWHK50
別に誰も痛いとは思わんけど
でも、普通の人ならしつこいコピペを不快だと思うんだよ
俺も昔から君たちのやり取り見てたから
君がハジメを恨むのもわからんでもないけどさ
空手やってる人は君に対して良い感情を持ってないんだよ
それでも君の正体が分かったのと、時間が経ったから相手をしなくなったんだよね
君のそろそろ恨みを忘れて、その執念を他に使った方が良いよ
17:名無しさん@一本勝ち
07/08/02 07:10:31 ukBCvY370
そういうおまえはこれか?
スレリンク(budou板:33番)
18:名無しさん@一本勝ち
07/08/02 07:17:22 ukBCvY370
これ検索にも晒されてるから見てみ?
2ch運営の君のよく知る人物の嫌がらせだよ(笑)
409 名前:浦尾隆志 投稿日:07/07/26 09:10 HOST:nat10.mable.ne.jp<8080><3128><8000><1080>
削除対象アドレス:
スレリンク(budou板)l50#tag32
19:名無しさん@一本勝ち
07/08/02 08:15:56 L9UCfz0S0
ID:ukBCvY370=っ菊鬼ちゃんか?
何が言いたいのかよく分からないんだが
自分を批判する人間は、すべて何か組織立った奴らだと
思い込むようじゃ病気だよ
悪いこと言わないから精神病院に逝ったほうがいい
精神に異常をきたしてる菊鬼ちゃんには何言っても
無駄かも知れないが
とにかくしつこいコピペはやめろ、そんなことしても
誰もハジメを批判しようなんて思わない
それと、2ちゃんの運営なんて誰も知らないし
俺は君が以前、空手を中傷してたころに「そこま言うなら俺と勝負しろ!」と
息巻いてたアホの一人だよ
20:名無しさん@一本勝ち
07/08/02 19:06:20 w1NIkaIM0
マルチは相手にすんな
21:名無しさん@一本勝ち
07/08/02 21:37:39 iNpuN8Sc0
禿げ同~!
22:2ch運営「元.龍貴」が恐れる荒らし「菊鬼」とは何か?
07/08/02 23:38:42 CKoN+C+t0
2ch運営「元.龍貴」が恐れる荒らし「菊鬼」とは何か?
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■菊鬼の定義 2ch武道板の元.龍貴(はじめ りゅうき・本名)が自分に気に食わない
書き込みをする特定のIP情報に名付けていた「あだ名」。 コテハンではないので、
「菊鬼」と名のって書き込みする人物は 今までに皆無。したがって、2chの過去ログで
元.龍貴によって 「菊鬼」と判定されたものが「菊鬼」の定義とされる。
■菊鬼の由来■ もともと「菊鬼」とは、「元.龍貴自身のあだ名」で、元.龍貴が
覚せい剤を やりながら男の肛門を掘るのが趣味であることから由来したもの。
菊(=男の肛門)鬼(=大好き)の意味。他にも「アナルの鬼」「ホモ般若面」
などと呼ばれて傷ついていた元.龍貴が、気に食わない他人を罵倒
するときに使用する「自分が言われて傷つくあだ名」である。
■「2ch従業員 元.龍貴」誕生秘話■元.龍貴に「菊鬼」と呼ばれていた
特定IP情報の人物は、元.龍貴に 武道板の「いつ、どこに、何を」書き込みしても、
「菊鬼だ」と100%の 確立で言い当てられており、「こんなことは、IP情報を特定できなければ
不可能と判断」し、100以上もの証拠になる2chの保存ログを 大阪府警此花警察署へ
提出、捜査を開始。 「元.龍貴=2ch従業員」説が浮上した瞬間だった。
■元.龍貴、ついに取調べ ■その後、元.龍貴が、大阪府警此花警察署からを取調べ
していたことが 元.龍貴本人の2chへの書き込みによって判明。
■2ch従業員最大の弱点発覚■ 3年ほど前、経営学板で特定IPの2ch住人に
粘着、中傷していた 2ch従業員アホ三銃士、元.龍貴、高木.泰三、宮本.隆寛たちが、
「おまえら覚せい剤やってるだろ?」との一言で一瞬にして姿を消してしまい その後
近づきもしないようになり不信に思われはじめる。 丁度その時期、2ch薬違法板を
活動拠点としていた有名売人(アイス屋等)が、 次々と逮捕されていたことから、
「覚せい剤」という言葉に異常なまでに おびえる元.龍貴最大の弱点が判明、
「元.龍貴=覚せい剤中毒者」説が誕生した瞬間だった・・・・
<参考資料> URLリンク(jbbs.livedoor.jp)
23:名無しさん@一本勝ち
07/08/02 23:52:52 NZk1WZJz0
合気道関係のスレ立ててる奴って、同じ奴なんじゃないの?
なんか悪意ある意図的な感じのするスレが多いように思う。
24:名無しさん@一本勝ち
07/08/03 00:00:14 j2rAsaQc0
>>22
菊鬼って詳しいことは忘れたけど加賀井とかっていうヘタレだろ
米屋の息子でB地区に住んでるっていう
25:誤って投稿者名浦尾隆志を書いてしまいました。
07/08/03 00:16:49 1J+Lz7Ap0
■「2ch従業員 元.龍貴」誕生秘話■元.龍貴に「菊鬼」と呼ばれていた
特定IP情報の人物は、元.龍貴に 武道板の「いつ、どこに、何を」書き込みしても、
「菊鬼だ」と100%の 確立で言い当てられており、「こんなことは、IP情報を特定できなければ
不可能と判断」し、100以上もの証拠になる2chの保存ログを 大阪府警此花警察署へ
提出、捜査を開始。 「元.龍貴=2ch従業員」説が浮上した瞬間だった。
■元.龍貴、ついに取調べ ■その後、元.龍貴が、大阪府警此花警察署からを取調べ
していたことが 元.龍貴本人の2chへの書き込みによって判明。
26:誤って投稿者名浦尾隆志を書いてしまいました。
07/08/03 00:42:00 1J+Lz7Ap0
浦尾隆志浦尾隆志浦尾隆志浦尾隆志浦尾隆志浦尾隆志浦尾隆志浦尾隆志
浦尾隆志浦尾隆志浦尾隆志浦尾隆志浦尾隆志浦尾隆志浦尾隆志浦尾隆志
浦尾隆志浦尾隆志浦尾隆志浦尾隆志浦尾隆志浦尾隆志浦尾隆志浦尾隆志
浦尾隆志浦尾隆志浦尾隆志浦尾隆志浦尾隆志浦尾隆志浦尾隆志浦尾隆志
浦尾隆志浦尾隆志浦尾隆志浦尾隆志浦尾隆志浦尾隆志浦尾隆志浦尾隆志
浦尾隆志浦尾隆志浦尾隆志浦尾隆志浦尾隆志浦尾隆志浦尾隆志浦尾隆志
浦尾隆志浦尾隆志浦尾隆志浦尾隆志浦尾隆志浦尾隆志浦尾隆志浦尾隆志
浦尾隆志浦尾隆志浦尾隆志浦尾隆志浦尾隆志浦尾隆志浦尾隆志浦尾隆志
浦尾隆志浦尾隆志浦尾隆志浦尾隆志浦尾隆志浦尾隆志浦尾隆志浦尾隆志
27:■■養神館スレッドの”削除”依頼「浦尾隆志」って誰?■■
07/08/03 00:55:40 1J+Lz7Ap0
■■養神館スレッドの削除依頼「浦尾隆志」って誰?■■
下記スレに「浦尾隆志」なる投稿者名で削除依頼がでていた。
なんでも名前を書き込みしたので、「このままでは大変なことになる」との
悲痛な削除依頼だった・・・・
でもよくよく考えると、この「浦尾隆志」って人、
もし、名無しで書き込みしたら大変にはならないのかな??(苦笑
匿名なら何書いてもよいという発想の「浦尾隆志」なる人物が誰なのか?
「養神館」という検索キーと一緒にググると、同姓同名の人物がでてきた!!
さてこの二人は、同一人物なのか?下記のスレで検証してみよう。
↓↓↓↓↓合気道関係者の方歓迎↓↓↓↓↓
スレリンク(budou板:122番)n-
28:名無しさん@一本勝ち
07/08/03 20:08:01 J4U0j8820
>>23
そんなことないよ。客観的な合気道に対する評論だから。
29:名無しさん@一本勝ち
07/08/16 20:53:37 S06ORjzy0
合気道体操?ヤラセだな。
30:難波君 ◆mfUQ6tESx6
07/08/16 20:58:30 EikvPGd0O
柳龍拳は論外だからね。合気道をならってない。
31:名無しさん@一本勝ち
07/08/16 21:06:15 8DzxJCUR0
見る人が見れば、すごい技だと思う。
32:名無しさん@一本勝ち
07/08/16 21:28:51 mYbvszoV0
>>31 が >>30 に対するレスなら「見る人か見れば」の使い方を間違ってる気がするw
33:名無しさん@一本勝ち
07/08/16 21:30:18 8DzxJCUR0
>>32
合気道は、見る人が見れば、すごい技だと思う。
34:名無しさん@一本勝ち
07/08/16 21:40:24 mYbvszoV0
>>33
把握。
35:名無しさん@一本勝ち
07/08/16 22:24:19 GXmQeo2x0
掌握
36:名無しさん@一本勝ち
07/08/16 22:42:25 8DzxJCUR0
やってる人の意識が低いから、
バカバカしくなってくる。
37:名無しさん@一本勝ち
07/08/17 22:02:00 1R8YJrIZ0
そういうのは養神館の本部連れておいで
38:多聞天
07/08/17 22:13:42 E9YnP6Wq0
ある空手の大先生に合気道に付いて聞いた。色々流派の違いとか交流の
あった植芝・塩田・藤平先生の事とか言われた後、ポロリと言われた。
「ホントは大した事ねえんだよ・・。」
39:名無しさん@一本勝ち
07/08/17 22:21:05 d/aqPR4W0
ウソに見えないのがすごい人たち。
40:名無しさん@一本勝ち
07/08/17 22:29:17 T5m5uDG30
大体、合気に絡んでくるのは空手・・・・・・不思議な事に
41:名無しさん@一本勝ち
07/08/17 22:31:53 d/aqPR4W0
合気が本当に使えるように見せてるだけでしょ。
42:名無しさん@一本勝ち
07/08/18 00:19:43 tf2ykarf0
絡んでくるのは空手やってても一向に上達しないやつ
論より証拠、近くの養神館の道場に行って体験入門すればいいだけなのに・・
43:禿げ同
07/08/19 11:21:11 YVURqufv0
警察に採用されてるの解ってないんだよ
警備協会も養神館の先生きてるしな、寸止め空手はしょうがないな
44:名無しさん@一本勝ち
07/08/19 12:05:49 DZUb4QaR0
大山倍達翁は塩田剛三翁と面識もないのかな?
45:名無しさん@一本勝ち
07/08/19 12:07:33 MT4DAf/P0
あるって
46:名無しさん@引く手あまた
07/08/19 23:54:32 TmjcK6Eh0
少林寺の宗先生も来たみたいだよ、あの世代は凄い人ばかりだな
47:名無しさん@一本勝ち
07/08/20 01:17:14 8F2VMCEFO
反射道てののせいだな・・やられるって分かった時点で飛び込まないもの・・・素人に言うと馬鹿みたいに信じてしまうモノ
で、素人さんが自分が強くなったと思って実戦すると現実には相手は避けてくれずに、ボコボコにされてしまいます。
そいつ、引きこもりになってるよ
パチンコ必勝法詐欺に引っ掛かったようなモノだね!俺に一生懸命熱弁ふるった彼の情熱は今ドコに…
48:解ったよ
07/08/21 21:11:51 WYy0/nKK0
養神館の本部連れておいで
袴はくまでの辛抱はいるけどな
49:名無しさん@一本勝ち
07/08/22 01:31:23 aFEaCpRf0
URLリンク(www.youtube.com)
50:名無しさん@一本勝ち
07/08/22 23:00:31 K/Vhol4TO
虚しい画像だね・・・
51:名無しさん@一本勝ち
07/08/22 23:04:40 AjbPInr/0
ムムッ!こいつをもってきたら終了ジャマイカw
マイソタ
52:名無しさん@一本勝ち
07/08/23 00:29:02 q/A1WFIb0
真・合気道を掲げる大達人
ハジメ
53:名無しさん@一本勝ち
07/08/23 02:37:51 VsfVf2SJ0
大東流合気道を掲げる大宗家・十段
柳龍拳 (帯の止め方も受け身も知らないけどね)
54:名無しさん@一本勝ち
07/08/23 03:20:46 4RNbBkXo0
柳龍拳は合気道家ではなく、
合気道家を騙ってる人ですから・・・
55:名無しさん@一本勝ち
07/08/23 12:49:28 Gqsx6/gRO
ハジメ対柳でイイじゃないですか・・・
56:名無しさん@一本勝ち
07/08/24 00:20:28 AJPZmz8aO
空手の下地があって、合気道をやれば面白いのではないかな?
57:名無しさん@一本勝ち
07/08/24 00:30:05 rqQBRAZU0
それ、なんて三枝誠?
58:名無しさん@一本勝ち
07/08/24 00:51:13 T9XyeQTh0
>>49
当たってるときは、剣道式の伸びる・届く打ち込みを、
当たってないときは、剣術式の伸びない・斬る打ち込みをしている。
59:名無しさん@一本勝ち
07/08/24 01:58:14 JAdiIi2L0
>>55
似た者同士で面白いかもw
60:名無しさん@一本勝ち
07/08/24 08:32:41 mY10sr1O0
合気道やろうと思って色々調べてたんだけど
ナニコレwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
URLリンク(www.youtube.com)
↑
空手家vs合気道家のガチンコ対決
スキンヘッドの超イカツイ合気道家がワンパンでダウンする爆笑動画wwwwww
しかも女みたいに超痛がってるしwwwwwwwwwwwwwww
やる気うせたwwwwwwwwwwwwwwwwww
61:名無しさん@一本勝ち
07/08/24 12:36:56 ZAMwSbzR0
>合気道やろうと思って
>合気道やろうと思って
>合気道やろうと思って
>合気道やろうと思って
>合気道やろうと思って
>合気道やろうと思って
62:名無しさん@一本勝ち
07/08/24 17:03:19 T9XyeQTh0
>>60
釣られよう。
相手は、空手家ではなく、総合格闘家。
スキンも、合気道家というのはちょっと疑問。
63:違うだろ!
07/08/24 21:42:58 rn/fbLQ60
格闘家じゃなくてドスコイメタボラーw
合気道家じゃなくて中国拳法の老子w
64:名無しさん@一本勝ち
07/08/24 22:11:39 d8uRYsIt0
合気道家って、例の柳龍拳だろ?
中国拳法の老子なんて立派なもんじゃないよ
霊媒とか資格商法とか気功で難病を治すとか言ってる詐欺師みたいなもんみたい
65:名無しさん@一本勝ち
07/08/26 21:52:27 wyommONf0
太極拳のほうが使えそう。
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
66:名無しさん@一本勝ち
07/08/26 22:01:26 gv4lUHry0
合気会と互角か!
67:名無しさん@一本勝ち
07/08/26 22:05:34 wyommONf0
>>66
65の動画に匹敵する合気道の動画を希望!
68:名無しさん@一本勝ち
07/08/26 22:50:37 n+KXGiS70
極真空手が2ちゃんねるを訴えた!!
URLリンク(www18.big.or.jp)
69:名無しさん@一本勝ち
07/08/27 18:47:46 wO3SAggp0
マルチいらない
70:名無しさん@一本勝ち
07/08/27 21:30:46 x6McSWCh0
相手が踏ん張ると技がかからないんだけど
71:名無しさん@一本勝ち
07/08/27 21:36:03 vKGKyJq80
合気道で踏ん張ることは厳禁です。
72:名無しさん@一本勝ち
07/08/27 21:54:46 iDqN8LUx0
んなこたねー。そういう稽古もやる。
かかんないのは下手だから。
73:名無しさん@一本勝ち
07/08/27 23:35:58 3PQwyzeq0
相手が途中で手を離すと技が掛からないんだけど。
相手が技が掛かってから踏ん張っても結構掛けられるけど、
途中で踏ん張られると掛からないんだけど。
相手が途中でバックステップすると技が掛からないんだけど。
74:名無しさん@一本勝ち
07/08/28 00:19:36 7+IlkpCc0
手を掴ませるのは基本の稽古。応用技は反対の手で手を離させない
ようにしたり、こっちから掴む方法もある。片手取りの技は手刀打ち
や突き技に使うなどの変化ができる。
途中で踏ん張るのは技を知っているから。柔道だろうが空手だろうが
くる技がわかっていればこらえられる。
そういう場合はコンビネーションや当身を使う。
バックステップされたらついていけ。相手の気を利用するのが
合気道だ。
75:名無しさん@一本勝ち
07/08/28 01:07:17 t5Pz0ng60
>>74
>手を離せないようにしたり…
柔道やレスリングがそれが不可能だと言うことを証明している。
>こっちから掴む方法もある。
これは正しい。
>片手取りの技は手刀打ちや突き技に使うなどの変化ができる。
手刀打ちに対応してもあまり意味もない気もするが、それは保留して、
相手に掴まれていることが前提の技は、掴まれていないときにかかるわけがない。
>途中で踏ん張るのは技を知っているから。
そんなことはない。
普通に引っ張られれば、相手は踏ん張る。
押されても踏ん張る。
>バックステップされたらついていけ。
それが難しいことであり、そういう練習をしないと出来ないことを
他の格闘技が証明している。
76:名無しさん@一本勝ち
07/08/28 01:24:17 7+IlkpCc0
>手刀打ちに対応してもあまり意味もない気もするが
手刀打ちってのはたとえば棒などの得物で殴ってきたとき
の稽古
>柔道やレスリングがそれが不可能だと言うことを証明している
できるんだよ
>普通に引っ張られれば、相手は踏ん張る。
普通に引っ張るなんざ愚の骨頂
細かい技のコツをここで文章にはできんが
普通にやってることばかりだ。もっと修行する
77:名無しさん@一本勝ち
07/08/28 01:27:28 +sTAJt/W0
「手を離せないよう」にという技が
やられたことややったことがないから分からないのだろう。
塩田剛三さんの動画でもいくつかあったけどね。
>そんなことはない。
>普通に引っ張られれば、相手は踏ん張る。
>押されても踏ん張る。
だから相手が踏ん張れないように生の力で行うのではなく
体を全体使うの又変化技もあるし。難しいけどね。
78:名無しさん@一本勝ち
07/08/28 01:29:11 TXdkBD5X0
>>74
>バックステップされたらついていけ。
ほっとけばいい。チャンスがあったら逃げればいい。
それが合気の道だ。
79:名無しさん@一本勝ち
07/08/28 16:12:26 TuPoM9vl0
踏ん張られたら、踏ん張った方向に力を流せる技に切り替えればいいんじゃない?
相手が力をどちらに向けているのかを判断して、かける技の力の方向を
調整していかなきゃないんだろうね。よく分からないけど。
80:名無しさん@一本勝ち
07/08/28 17:54:30 t5Pz0ng60
>>77
>分からないのだろう。
はっきり言って、わからん。
実際合気道は数年やって、師範はものすごく上手く、強い人だったが、
取りが手を掴まない技なら、手を離さないことを念頭に入れた型以外で、掛からないと断言できた。
塩田先生の動画も、同じことを感じる。
まああの人は別格だから、体格が同じなら、手を離されたときに当て身の一つでも入れて技をかけれるかも知れん。
>だから相手が踏ん張れないように生の力で行うのではなく体を全体使うの又変化技もあるし
SAがそういう技を頑張ってるね。発祥元の養神館ともほとんど違うテクニックになっているけど。
81:80
07/08/28 17:55:37 t5Pz0ng60
>>77
SA信者じゃないが、
SAで手を掴まれたまま、手が離せないタイミングで掛ける技なんてある?
まぐれとか相当な実力差がない場合でしかかからないでしょ。
82:名無しさん@一本勝ち
07/08/28 17:56:37 t5Pz0ng60
>>79
その通り。
言葉で言うと、「力の方向を瞬時に切り替える」と15文字程度で済むけど、
やってみると、すごく難しい。
83:名無しさん@一本勝ち
07/08/28 18:03:26 t5Pz0ng60
>>78
相手がバックステップしたら即逃げるのか?
案外、相手も多分それは想定していないからうまく行くかもな。
失敗すると、後頭部に一発食らう可能性もあるな。
何より、それをやるには、練習が必要だな。
>>76
長い棒だったら間合いが全然違うから、手刀相手の技とは理合いが異なる。
よくて、警棒未満の長さくらいだろう。
それに合気道の手刀打ちは美しすぎる。棒対策というのなら、もっと雑な振り方を想定しないと。
そしてそこに目をつぶっても、その後の受けの行動も美しすぎる。
暴漢対策(実際に棒を持ってきたときのことを考えての技)なら、相手はああいう受けはしない。
>できるんだよ
柔道やレスリングで出来ていないから、無理と一応根拠を出しての主張に
ただ「できる」とだけ言われても困るな。
>普通に引っ張るなんざ愚の骨頂
悪かった。普通に考えて、引っ張られたら…という意味で書いた。
しかし、その意味じゃなく、工夫なく引っ張る様な技を合気道ではよく見るぞ。
84:名無しさん@一本勝ち
07/08/28 20:01:20 7+IlkpCc0
まだあなたは合気道の表面しか見ていないようだ。
稽古でやっているのは理想系の「作る稽古」
「使う稽古」というのはどこもあまり体系立ってやっていないが
(そこに問題はあるんだが)長くやっていると段々わかってくるもんだ。
スレリンク(budou板:273番)
85:名無しさん@一本勝ち
07/08/28 20:08:19 7+IlkpCc0
上記のリンク内のHPがなくなっているのでgoogleのキャッシュ
を書いとくわ
URLリンク(72.14.235.104)
86:名無しさん@一本勝ち
07/08/29 10:20:56 L0Mvr0hj0
ブログやめちゃったんだね。
87:名無しさん@一本勝ち
07/08/29 12:57:31 g+J/T27V0
>>80
>塩田先生の動画も、同じことを感じる。
あの人の演武はほとんど当身だよ。
88:名無しさん@一本勝ち
07/08/29 14:20:44 kINH43Hc0
>>87
極めているのも結構あるでしょ。
関係ないけど、なんか、よそを向いている弟子の手首をいきなり掴んで
そのまま三カ条や2カ条を掛けてる動画があったけど、
あれはちょっと、いやだったな。
89:名無しさん@一本勝ち
07/08/29 20:52:35 nZOtqe+i0
>>83
合気道は型稽古です。(習字で言うところの楷書)
あれをそのまま「実戦」「実践」(定義に困るが)に使うことはほぼ不可能でしょう。
私はそれを「使用」するために稽古しているのではないので、あなたにいろいろ言われても、
まったく構わない。
90:名無しさん@一本勝ち
07/08/29 21:00:47 Yw9/lWaw0
楷書があるなら草書もあるでしょう。
使わなくても使えるように稽古しましょう。
91:名無しさん@一本勝ち
07/08/29 22:48:39 yp2F+A7a0
前者は養神館
後者はSA
ハジメは合気会w
お後がよろしいようで
92:名無しさん@一本勝ち
07/08/30 00:33:03 BNQH6C3s0
>>89
うーん何か違うなあ。
このスレは、スレタイの通り、合気道を揶揄するものだろ。
だから、俺は、揶揄する内容を書いた。
「合気道は型稽古しかない」から「実戦でそのまま使えないのは当然」であることをわかった上で、
「型稽古しかない」ことを揶揄するため、型稽古のをそのまま実戦でやった場合のことを書いた。
そしたら、「こうすれば大丈夫」という旨のレス(例:バックステップされたら、ついて行け)が
たくさんついたから、「それは、合気道じゃ教えられてないものだ」と返した。
わかった上の揶揄なのだから、>>71みたいに揶揄で返してくれればいいのに。
ただ、型稽古=楷書というのは、ちょっと微妙だと思う。
93:名無しさん@一本勝ち
07/08/30 11:30:49 uY9gTKef0
型稽古なんて恥ずかしくないですか?
野球で投手に打ちやすい球を投げてもらって打つみたいな・・・。
柔道で相手の投げに逆らわないみたいな・・・。
合気道の人達は開祖や師範に騙されているから乱取りや試合の無い事を
誇りにしているようだが、実に下らない。
DSで車を運転しているようなもの。雪道の運転やサーキットを飛ばしても
それはバーチャル空間。合気道は理屈だけのバーチャルなもの。
早く気付いて辞めた方がいい。
94:名無しさん@一本勝ち
07/08/30 16:28:10 miNxmuR4O
えー、別に健康のためにやってるからそれでいいよ。
コレ使って強くなろうとは思ってないもの
95:名無しさん@一本勝ち
07/08/30 17:24:32 oMaowxDCO
>>93
筋力をあまり使わないので型稽古でいいかも
崩しに関しては合気なかなかの物ですよ
つかぶっちゃけ筋力使わないって辺りで誰でも出来るって事
その事実、講師などはワザワザ解りにくい表現使ったりで呆れる
まぁトスバッティングでフォーム作ってると思ってもらえばいいかと
96:名無しさん@一本勝ち
07/08/30 17:40:04 byRFu8H70
>>93
柔道の練習の半分以上は、打ちこみと投げ込みだったりするのだが。
97:名無しさん@一本勝ち
07/08/30 17:40:32 HJxIhieE0
>>84-85 は無視か。
結局無限ループスレねw
98:名無しさん@一本勝ち
07/08/30 17:45:20 7nIVDGZ80
合気道を実戦で使うには相手以上のスピードが必要
つまり格下にしか通用しない
居取りみたいなもんだと思ってくれればいい
99:名無しさん@一本勝ち
07/08/30 18:07:54 HJxIhieE0
技の肝心はスピードじゃないわw
なにを知ったかぶりwww
100:名無しさん@一本勝ち
07/08/30 18:08:32 BNQH6C3s0
>>93
まあ恥ずかしいと思うかは人それぞれじゃない?
「型だから掛かっている」ことを理解しないで、
開祖すげーとか塩田先生すげーとか盲信して、
それでいて合気道すげーとか思っているのはちょっと痛いけど。
ただ、塩田先生は、同年代・同体格のなかじゃかなり強い部類だと思うし、
型とはいえ、あのように綺麗に技をかけれるのはかなりすごいことだと思うよ。
ダンスだって誰でも出来る訳じゃないし。
実際、TVゲームのレースで好成績を出すのだって誰にでも出来る訳じゃないし。
ただ、ゲームの腕前を、実際の腕前のように自慢したり、尊敬したりするのはダメだと思うけど。
101:名無しさん@一本勝ち
07/08/30 18:08:47 DK3pNNo/0
禿げ同!何もやってない素人にはバンバン掛る
まぁ柔道も同じだけどw
102:名無しさん@一本勝ち
07/08/30 18:09:42 BNQH6C3s0
>>101
無抵抗の素人、の間違いだろ。
103:名無しさん@一本勝ち
07/08/30 18:15:43 BNQH6C3s0
>>97
リンク先なくなっているのに何をコメントしろというの?
104:名無しさん@一本勝ち
07/08/30 18:33:11 oMaowxDCO
>>102
> >>101
> 無抵抗の素人、の間違いだろ。
無抵抗だと柔道チックだけどなwww
105:名無しさん@一本勝ち
07/08/30 18:43:37 lCWJ+vPv0
合気道やって強くなったと思ってる人がいるのにはビックリ!
106:名無しさん@一本勝ち
07/08/30 18:59:25 oMaowxDCO
ヤクザ映画見ても強くなった気なる人も居るわけだがww
107:名無しさん@一本勝ち
07/08/30 19:44:19 D0CqN8NBO
>>105
いるよ
個人的な統計だが
運動神経がよく動きに切れがある女性とか、勘違いしやすい。
まあスパーのある格闘技をやってるものには勝てなくても
素人を軽くひねるくらいは…
と思いがち
108:名無しさん@一本勝ち
07/08/30 20:40:09 TB60XaYx0
なんだ運チ格ヲタの溜まり場かここはww
格闘技はおろかスポーツもやってないだろwww
109:名無しさん@一本勝ち
07/08/30 20:49:19 9AHB/g4TO
他武道の黒帯が何人か道場にいれば、彼らと技を追求していけば楽しいよ。
でも、他武道実践者が入門するような魅力がある道場は少ないんだろうな。
110:名無しさん@一本勝ち
07/08/30 21:02:25 721bJ4Bs0
他武道から来た人が何人もいるけど、まともで礼儀のある人達だから
きちんと、ウチの道場のやり方に従って稽古してくれています。
いい加減な稽古していい訳じゃないから、勝手な事はやらないけど、
話の中では、お互いの経験から質問したり技術的な話を
したりするけど、 基本的にはきちんと分別するのがお互いマナー
だと思ってるからね。
111:名無しさん@一本勝ち
07/08/30 21:26:22 TB60XaYx0
>>85
キャッシュはすぐ消えちゃうからインターネットアーカイブから
ひっぱってきた。
URLリンク(web.archive.org)
112:名無しさん@一本勝ち
07/08/30 21:32:12 hHiAKVip0
マルチスレ乙
113:名無しさん@一本勝ち
07/08/30 22:21:43 lCWJ+vPv0
>>109
他武道経験者は、入門してもバカバカしくなってやめていくね。
だって、踊りやってる意識しかない連中ばっかりだもん!
114:名無しさん@一本勝ち
07/08/30 22:33:43 721bJ4Bs0
ざ
115:名無しさん@一本勝ち
07/08/30 22:43:19 721bJ4Bs0
他武道経験者でも元、経験者の人なら長続きするみたい。
弊習してる人は、元が移り気なのかそんなに長くは長続きしないね。
116:名無しさん@一本勝ち
07/08/30 23:11:52 9AHB/g4TO
自分の道場には元と併修共にいるよ。
ただ、併修者は武道に対する情熱がすごいよ。
117:名無しさん@一本勝ち
07/08/30 23:14:34 lCWJ+vPv0
理屈で勝負。
118:名無しさん@一本勝ち
07/08/30 23:24:59 8fIlQqa30
空手や柔道やってたって言う師範に、誰に習ったか聞いたら
ウソって分かったこともあるよ。
他武道をしてたというのも最初から話半分だと思うね。
119:名無しさん@一本勝ち
07/08/30 23:36:34 oMaowxDCO
>>118
> 空手や柔道やってたって言う師範に、誰に習ったか聞いたら
> ウソって分かったこともあるよ。
どうして分かったんだ?
有名な人から習わなくちゃ駄目なんか?
俺の柔道の先生紅白持ちだが名前聴いても分からんと思うぞ
まぁ五十嵐せんせだがなー
地元もばれっか?
120:名無しさん@一本勝ち
07/08/31 00:31:40 RrWz7x9d0
>>119
その習ったという先生の子どもと知人だったから。
121:名無しさん@一本勝ち
07/08/31 01:33:29 GugP/8aK0
合気道自体、夢で教わったとぬけぬけと開き直る
帯の締め方も受け身の取り方も知らない
柳龍拳・合気道宗家十段よりはマシだろ
122:名無しさん@一本勝ち
07/08/31 13:52:05 GWtLZIbYO
合気道を実戦で使えるようになる頃には、年寄りになっちゃってないか?
123:名無しさん@一本勝ち
07/08/31 14:00:39 geNKOVjHO
それではマズイの?別にリングで闘って有名になりたいわけでないし…
124:名無しさん@一本勝ち
07/08/31 16:07:13 EmhuXhnG0
>>123
人によるかな。
強さを求める人は、それじゃ満足しないだろう。
実戦で使えることを求める人も満足しないだろうね。
125:名無しさん@一本勝ち
07/08/31 19:03:38 GWtLZIbYO
それでは護身術としても使えないじゃん
女性SPは合気道の初段が必須条件だとか言うけど、役にたつのかね
126:名無しさん@一本勝ち
07/08/31 19:22:35 PW/7MKWy0
そもそも合気道は実戦を前提としておらず、技の鍛錬を通しての精神鍛錬を
目的としていると聞いたことがある。
それが事実なら、合気道で護身をしようという考え自体が甘いのでは?
127:名無しさん@一本勝ち
07/08/31 19:26:42 GWtLZIbYO
じゃあ女性SPに合気道の段位取得を義務付けた人は何考えてんだろうね
128:名無しさん@一本勝ち
07/08/31 19:50:40 UojunP6n0
楽しければエエのよ!
129:名無しさん@一本勝ち
07/08/31 19:50:56 EmhuXhnG0
>>125
初段の話は本当なのか?
130:名無しさん@一本勝ち
07/08/31 19:56:44 GWtLZIbYO
>>129
本当だよ
131:名無しさん@一本勝ち
07/09/01 04:02:33 iu+O/2QJ0
>>127 役に立たない事を、税金使って習わせる事はないと思うけどなぁ。
132:名無しさん@一本勝ち
07/09/01 07:12:59 wq4gfAWP0
URLリンク(www18.big.or.jp)
133:名無しさん@一本勝ち
07/09/01 09:38:52 xiOYLZc9O
>>130多分体の使い方の基本に合気がいいのでは?技とかじゃなくてさ
やってみれば分かるけどなー
俺は剣術の片手間に合気やってるが、そー思うな
134:コンタクト ◆MasterNNok
07/09/01 12:23:09 ZOpCDk3p0
>>131
税金の使い道ってそんなもんよ。
135:名無しさん@一本勝ち
07/09/01 15:17:06 sLIQbd8I0
URLリンク(www18.big.or.jp)
136:名無しさん@一本勝ち
07/09/02 00:19:24 ktyUag+c0
URLリンク(www.youtube.com)
毎日が修羅場のアメリカの警察にもそう言ってやれば?
「あー、私はわりに平和な日本で武道おたくやってるもの
ですが、あなたがたが必死に稽古してる技は実際には使えませんよー」
ってwww
137:コンタクト ◆MasterNNok
07/09/02 00:34:46 eWjbkQ6v0
わざわざ言ってやらなくてもわかってるやろ。(笑)
138:名無しさん@一本勝ち
07/09/02 01:00:21 ktyUag+c0
んでボコられて帰ってくるんだな。
139:コンタクト ◆MasterNNok
07/09/02 01:01:44 eWjbkQ6v0
>>138
意味不明やで。
140:名無しさん@一本勝ち
07/09/02 02:46:01 8TX0VDLsO
PRIDEやK-1の選手で合気道経験ある人っている?
141:名無しさん@一本勝ち
07/09/02 07:31:36 m3714aLa0
大月
142:名無しさん@一本勝ち
07/09/02 10:09:28 XQ8TTqlg0
>>140
カーロス・ニュートンが合気道の段を持っているそうだ。
143:名無しさん@一本勝ち
07/09/04 01:25:10 KxyZ3p/T0
やっぱこれでしょ
URLリンク(www.youtube.com)
144:名無しさん@一本勝ち
07/09/04 05:02:47 tOQfOHIa0
哀気道だのぅ...
145:名無しさん@一本勝ち
07/09/04 08:31:38 W8dgkbpxO
使えない護身術に金かけてどーすんのかなぁ
146:名無しさん@一本勝ち
07/09/04 14:23:25 ThJERedLO
合気最弱な今、PRIDE出ても失う物ないから出てもいいと思う
勝てばスゲー負けてもやっぱりなで終わる
地味にチャンスかもって勝手に思ってるオレガイル
147:コンタクト ◆MasterNNok
07/09/04 16:16:21 wM/qmZ2J0
>>146
試合を組んでくれないやろ。
PRIDEは商売やで。(笑)
148:名無しさん@一本勝ち
07/09/04 17:09:50 ThJERedLO
>>147
夢見たかったのさorz
ガチマッチョな合気使いが出ても批難されると思うから無理っぽ
149:経験者
07/09/05 00:03:38 g3Dt4GnH0
私は、女ですが大学で合気道をやっていました。
当時、先輩に本部道場に触れずに相手を倒せる師範がいる
と誘われていきましたが・・・・
その師範の技まったく聞きませんでしたよ~
合気道は技をかけられる前に受身を取るんだ!!見たいなこと
いわれて幻滅しました。やけに私のこと触ってくるし・・・
変な先生がいることは確かですね
150:名無しさん@一本勝ち
07/09/05 00:14:58 eTTrnx4C0
>>149
名前の頭文字教えて。
151:経験者
07/09/05 00:25:38 gYIOy5bi0
だいぶ前なので名前はよく覚えてませんが・・・
スキンヘッドの年配の方でしたよ。
外見のインパクトはすごかったです
152:コンタクト ◆MasterNNok
07/09/05 00:27:03 lq1nrz140
>>149
古いネタやな。(笑)
153:コンタクト ◆MasterNNok
07/09/05 00:28:19 lq1nrz140
132 名無しさん@一本勝ち 2007/09/05(水) 00:21:03 ID:gYIOy5bi0
渡辺師範は埼玉の越谷で教室を開いてらっしゃるのです。
私は、十年位前にそこに通っていましたが
あの人の技は八百長そのものでした。実際に
受けをとったことがあるのですがまったくききません
興味のある方は是非越谷の道場に行って
みるといいと思います。詳しくはここです。
URLリンク(www.aikido.ne.jp)
先生の名前が違うのもおかしいと思いますが(笑)
154:名無しさん@一本勝ち
07/09/05 00:36:01 u4B8wxAO0
>>149
>やけに私のこと触ってくるし・・・
あああの先生か。
腕とか肩とか普通にやばいところはさわらないけど、
よくさわるよね。
俺も大学でいったときには、
きれいめの女性がやり玉に挙がって、
こういう姿勢を取るんだ、みたいな指導をされていたよ。
いや、別に変な姿勢じゃないよ。
肘を少し開いて外側に向けたり…そういう姿勢。
確かに、あの先生は、
>合気道は技をかけられる前に受身を取るんだ!!見たいなこと
をいうね。
でも、合気道全般に言えることだと思うけど。
155:名無しさん@一本勝ち
07/09/05 01:04:30 xF2yAil90
>合気道は技をかけられる前に受身を取るんだ!!
その理由まで言ってもらえないと、
なんのこっちゃって話になるよね。
156:名無しさん@一本勝ち
07/09/05 01:07:55 u4B8wxAO0
>>155
あの先生は一応、理屈も説明してくれるでしょ。
ただ、その理屈はちょっと疑問だったが。
157:名無しさん@一本勝ち
07/09/05 01:18:35 xF2yAil90
>>156
あの先生と言われても知らないので…
ちなみにどんな理屈ですか?
158:名無しさん@一本勝ち
07/09/05 01:24:18 u4B8wxAO0
>>157
簡単に。
正面打ち一教で。
腕を振り上げたときに、取りはのど元を貫手でねらうように、手を前にかざす。
受けは貫手を察知し、体を反らす。でも下半身は進んでいる。
そこで、取りが半歩から一歩でる。
身体の反りが限界になるから、受けは倒れる。
以上、触れずに一教。
こんな感じ。
159:名無しさん@一本勝ち
07/09/05 02:05:46 xF2yAil90
>>158
なるほど、それは100%剣ですね。
160:名無しさん@一本勝ち
07/09/05 02:30:24 IMkgxZ5WO
ジャッキー・チェンの使う中国拳法と合気道って何か似てない?
161:名無しさん@一本勝ち
07/09/05 06:55:16 fF5x5oNs0
URLリンク(www18.big.or.jp)
162:名無しさん@一本勝ち
07/09/05 21:31:37 +N3Ww5BF0
>>136
アメリカの警官は拳銃や折りたたみ警棒、一昔前まではトンファーとか
本気で武道が使えると思ってたらそんなもんつかわないべ
163:名無しさん@一本勝ち
07/09/06 00:02:50 EXBIwGqR0
>>162
意味がわかりません。
素手で制圧する技と武器で制圧する技の
両方があれば有利じゃないですか。
それと武器があると武道ではないの?
武道って本来なんでもありでしょ?
拳銃、トンファー、警棒があれば使うのが武道でしょ。
164:名無しさん@一本勝ち
07/09/06 00:26:21 qDN4FpXv0
>>163
それは武術の領域じゃない?
165:名無しさん@一本勝ち
07/09/06 00:48:17 5z/ushSR0
>>164
武器術は武道の範囲ではないと?
166:名無しさん@一本勝ち
07/09/06 02:28:50 9Jf1hXiJ0
>>160
>ジャッキー・チェンの使う中国拳法と合気道って何か似てない?
合気道を学ぶジャッキー・チェン
URLリンク(www.aitenshin.com)
167:名無しさん@一本勝ち
07/09/06 02:54:42 7oDZDKTK0
>>165 徒手も武器術も含めて武術だろ。
武器あれば格闘技ではない。
168:名無しさん@一本勝ち
07/09/06 09:34:22 hMN11Z5rO
女性SPは初段が必須なの?
っていうか、気を出す!っていうけどれっきとした物理現象でしょ。
169:名無しさん@一本勝ち
07/09/06 17:05:15 VI4gRTp90
合気道は本来、杖や剣も扱えて一人前だからね。
170:名無しさん@一本勝ち
07/09/06 17:31:05 tHP5QRqj0
URLリンク(www18.big.or.jp)
171:名無しさん@一本勝ち
07/09/07 04:23:58 jfvs6XKJO
「空手小公子小日向海流」の中で拳聖・安仁屋宗八が大男の腕をつかんで、
ねじ伏せた技があったんだけどあれは合気道?
172:名無しさん@一本勝ち
07/09/10 23:45:32 Q/S4lVMsO
映画「HERO」でイ・ビョンホンが男を取り押さえる時、腕をねじるようなシーンをテレビでやってたけどあれは合気道?
173:コンタクト ◆MasterNNok
07/09/11 06:16:36 92xQr/gM0
ハプキドとちゃうか。
174:名無しさん@一本勝ち
07/09/11 13:24:17 Pk7JCSLS0
韓国の殺陣は思いつき創作か、日本や中国の見よう見まね。
175:名無しさん@一本勝ち
07/09/12 13:51:27 bqPFi9QhO
日本警察の逮捕術でも腕を背中にねじ曲げて取り押さえるだろ?
あれって合気道なの?
176:コンタクト ◆MasterNNok
07/09/12 13:54:17 dCdfFXZi0
だから逮捕術。
177:名無しさん@一本勝ち
07/09/12 14:09:57 7mcE1uM0O
実戦合気道で有名な大組織の内幕。
専修生は入門一年後に意志に反して自由技をやらされる。
きれいに飛ばないと見栄えが悪いと注意される。
腰と膝を傷める人がいる。指導者が、実は無理矢理でしか技が出来ない人が殆ど。
悲惨ですな。
178:名無しさん@一本勝ち
07/09/12 14:37:46 4Kt/Rx+H0
この男の秘密のすべてはここに。
↓
コンタクト ◆MasterNNok =ウサ(合気道段位経歴詐称詐欺師)
URLリンク(www18.big.or.jp)
179:実話
07/09/12 15:51:11 QgaE0XuiO
養神館の本部師範の技を体験したことがあるが、あれではか細い女性にすら抵抗されたらかかりませんね。あれであんな立派な道場をどうやって維持しているんだろう。
180:名無しさん@一本勝ち
07/09/12 20:43:44 hnpcA8CQ0
実戦合気道て、養神館自らそう吹聴してんの?
「うちの合気は実戦的なのデス」って。
181:名無しさん@一本勝ち
07/09/12 20:46:23 fiH0Qu2q0
>>177
SA?
182:名無しさん@一本勝ち
07/09/12 23:19:59 7/+5RbL/0
多分な、それか逃げ出した奴だよコンタクトみたいにw
警察や警備協会の本部にも、出張稽古に来てるの知らんのか馬鹿
183:名無しさん@一本勝ち
07/09/12 23:22:14 7/+5RbL/0
他の合気道と養神館を一緒にするな!
184:コンタクト ◆MasterNNok
07/09/13 00:23:03 vOG4QXVt0
>>182
そんな話、知らんな。
185:名無しさん@一本勝ち
07/09/13 04:53:25 UY4guW5W0
剛三亡きあとの養神館にどんな価値があるのだろう。
ま、岩間にも気の研にも言えることだが…
186:名無しさん@一本勝ち
07/09/13 08:59:26 OgMkUqCPO
漫画家の板垣氏のインタビュー企画より、塩田先生の技を見て、入門しようと思わなかったんですかという問いに対し「全然。弟子の人はみんな同じような結果しか出てないわけですよ。ようしんかんは塩田剛三のおもちゃ箱と思いましたね」
創始者がカリスマ実力者で、亡くなると急速に評価が衰退する。
187:名無しさん@一本勝ち
07/09/13 10:30:23 1fmn80wKO
養神館は少林寺の茶帯ぐらいの先生が、土下座の仕方と踊りを教えてくれるところみたいだったので、一日で辞めました。入門料と、その月の月謝は全額返してくれました。道着は名前をマジックで書いてしまってたので、今も持っています。
師範は僕にコテガエシをかけようと必死で腕をプルプルさせていました。ちなみに僕は抵抗したのではなく、自然体でしたよ。
188:名無しさん@一本勝ち
07/09/14 07:29:46 u2KsrbsB0
URLリンク(www.youtube.com)
189:名無しさん@一本勝ち
07/09/14 07:38:06 u2KsrbsB0
URLリンク(www.youtube.com)
190:名無しさん@一本勝ち
07/09/14 07:51:35 3ExutRorO
ひ力の養成とかいうのを稽古していると、腰が痛くなると言っていた師範がいたが、体の使い方が間違ったまま反復稽古しているから、腰を傷めるんだよ。
それすら気が付かない馬鹿が指導者なんだから、どうしようもない団体だね。
191:名無しさん@一本勝ち
07/09/14 21:02:26 X2k/73rP0
背中、おもくそ力んで湾曲させてるんじゃね
192:名無しさん@一本勝ち
07/09/14 23:17:32 0XzW32RN0
結構教科書どうりやると辛いよ、あの基本のお陰でボクサーみたいな身体になるんじゃないの
ゆっくりやるとパワーヨガだからなアレ
193:名無しさん@一本勝ち
07/09/18 11:52:30 GoHgh1b90
194:名無しさん@一本勝ち
07/09/19 22:06:35 WqaJrYhd0
合気アゲ
195:名無しさん@一本勝ち
07/09/19 23:16:33 OYB0znwW0
合気道SAって強いですか?
196:名無しさん@一本勝ち
07/09/19 23:23:50 WJGHR15C0
参考情報:通信教育で段位が取れる。
197:名無しさん@一本勝ち
07/09/19 23:45:44 8YoTHCGA0
強いです。
198:名無しさん@一本勝ち
07/09/19 23:46:59 8YoTHCGA0
>>1
強いよ
199:名無しさん@一本勝ち
07/09/20 09:00:58 hFZdYLt30
間違いなく強い
200:名無しさん@一本勝ち
07/09/23 11:45:49 LE0xUIdx0
見学に行った道場では気の鍛錬とかで呼吸体操を30分もやらせる。
ところが2回目に見学行ったら、師範が膝をケガしてたww
201:名無しさん@一本勝ち
07/09/24 12:22:10 sXkLstme0
多くの道場で修行させて頂きましたが「舞鶴心身統一合気道会 弘心館合気道」は最高です。ホームページも有りますので一度ご覧になられては如何でしょう。
202:名無しさん@一本勝ち
07/09/24 15:44:38 LtR/Jeet0
>>201 まるち乙
203:名無しさん@一本勝ち
07/09/24 21:12:15 LtKhY5AI0
>>186
何故漫画家の評価をそんなに信用するのでしょうか?
>>179
少林寺の黒帯ですが、本部師範でそんな方はいませんが・・・
つりなのでしょうか?
204:名無しさん@一本勝ち
07/09/24 21:17:11 LtKhY5AI0
>>203
失礼>>179 ではなく >>187 でした
205:名無しさん@一本勝ち
07/09/25 03:06:51 ZioS3lGa0
>>187
入会初日で小手返しかけてもらえるとかいいな
てか、初日なら体の変更とかから始めないの?
206:名無しさん@一本勝ち
07/09/25 09:25:38 1q5BNyJw0
板垣は売れてるから
207:名無しさん@一本勝ち
07/09/25 09:47:33 3IC5MBro0
合気道は、教える技と、
ふざけた入門者に、先生が掛ける技が違うから困る。
208:実話
07/09/25 10:19:01 R4Vjhr4cO
179も187も、私が責任を持って、実話を書き込んでいます。私に全く技のかからない市販は、専修生の責任者っぽい、細くて、色黒の奴です。私も少林寺三段持ってますが、あんなに下手ではありません
209:実話
07/09/25 10:28:49 R4Vjhr4cO
市販に、本当に技がかかる市販が他にいるならよんできてくれと頼んだら、用事があるといっていなくなりましたよ(笑)
「先入観が強すぎる」とか言ってました(笑)
210:コンタクト ◆MasterNNok
07/09/25 10:56:57 TFtwBOca0
市販ってなに?
211:名無しさん@一本勝ち
07/09/25 11:40:43 szzTUmlT0
心身統一合気道会に行けば良いんじゃない?
212:名無しさん@一本勝ち
07/09/25 11:50:46 1q5BNyJw0
藤平ももうダメだろ
213:名無しさん@一本勝ち
07/09/25 12:07:57 muybQfwNO
頭文字Cがつく有名師範に習っていた、若い力強い人を知っているけど、凄い力でねじ伏せられるから、合気が無いとわかり、養神館辞めて大東流に行ってしまった。
実話投入すみません。
214:コンタクト ◆MasterNNok
07/09/25 12:10:58 TFtwBOca0
はいはい。
215:名無しさん@一本勝ち
07/09/26 21:19:59 d93/e2JO0
208に該当する特徴の師範はいませんが。
213のCがつく師範という人もおりませんよね。
216:名無しさん@一本勝ち
07/09/26 21:21:44 ihSFsU3/0
Chiですか?
217:名無しさん@一本勝ち
07/09/26 21:28:47 ZhymEHcdO
Cがつく人は二人いる。
あとはTもいる。
218:実話
07/09/27 14:20:56 urRZ3CIqO
213は私じゃありません。師範の名前はS田。C田じゃありません。まぁ誰でも一緒だと思いますよ。非力の妖精たち。
219:コンタクト ◆MasterNNok
07/09/27 14:24:37 g9v7pwS10
はいはい。
220:名無しさん@一本勝ち
07/09/27 14:26:32 jsfzYVPi0
臂力の養成な
221:名無しさん@一本勝ち
07/09/27 14:44:04 ErE+/rt+O
将来外人がのさばる組織になるであろう。
今の日本人の師範では外人にまともに技がかからない。日本人の武道経験者にもてこずっている。
終わったな。
222:コンタクト ◆MasterNNok
07/09/27 14:52:29 g9v7pwS10
相撲も終わったしなあ。
223:名無しさん@一本勝ち
07/09/27 15:09:26 jsfzYVPi0
≫外人がのさばる組織になるであろう
別にいいじゃん。
存続さえしてれば。
224:コンタクト ◆MasterNNok
07/09/27 15:10:52 g9v7pwS10
KARATEもJUDOもそやしのう。
225:名無しさん@一本勝ち
07/09/27 23:36:30 XVKlSpZF0
>>179
腕力のある人に抵抗されたらどうするのでしょうか?
ヒント:当身・崩し・・・
>>187
>土下座の仕方と踊りを教えてくれるところみたいだったので、
>一日で辞めました。入門料と、その月の月謝は全額返してくれました。道着は名前をマジックで書いてしまってたので、今も持っています。
土下座・・・外部から見ると少林寺の合掌礼も変だと思われるかも・・・。
少林寺も型稽古ですよね・・・踊りと見えるかも・・・
やる方・みる方の問題だと思いますが・・・。
226:名無しさん@一本勝ち
07/09/28 00:29:10 gY3WGqY70
土下座と座礼の違いくらい日本人として知っとかなきゃね。
土の上でするのが土下座だよ。
URLリンク(ja.wikipedia.org)
というか、子供のころ座礼させられなかった?
うちが特殊なのかもしれないなぁ。
227:名無しさん@一本勝ち
07/09/28 03:54:53 6wyRBKxdO
ふと疑問に思ったのだが、合気道では座礼・立礼の仕方に決まりはあるの?
たとえば茶道では座礼・立礼それぞれに「真・行・草」の三種類の仕方があって、上半身の角度や手の動き等が違うんよね。
一般に武道で礼をする時は、(いつ攻撃されても対処できるように)相手の姿が視界から消えないように(少なくとも相手の足元が見える程度に)と言われたりするけど、
合気道では何かそういう決まりはあるのかな?知ってたら教えてくれ。
228:名無しさん@一本勝ち
07/09/28 10:05:56 RfPswcQV0
国民礼法
229:名無しさん@一本勝ち
07/09/28 15:16:10 5vODV4mV0
>>226
なるほど、確かに土下座シーンで、渡り廊下からわざわざ外に飛び出して
土下座してるの見たことあるな。
230:名無しさん@一本勝ち
07/09/28 19:57:11 6Em4aGVzO
>>218
その人じゃあなぁ~。まぁなんだ、運と縁がなかったんだよキット。
231:名無しさん@一本勝ち
07/10/01 15:14:07 x/RVNOUFO
人に合気道やってますって言うの恥ずかしくない?
ニートやってます以上に恥ずかしい話だから。
幸福の科学、アーレフ信じてます。と同じだから。
232:名無しさん@一本勝ち
07/10/01 15:16:13 zgmK7opb0
人徳のある人に見えるんじゃないかな?
233:名無しさん@一本勝ち
07/10/01 15:18:31 FcTioJYZ0
「ふーん、そう」で終わりだよ。
合気道なんざ珍しくも何ともないんだから。
234:名無しさん@一本勝ち
07/10/01 15:28:22 ZV3TbYqI0
むしろ、合気道なら自分でも出来るかも・・・って思ってる人も多いから
興味持って聞いて来る人も多いよ。 世間はもっと常識的だよ。
あの武道は実戦では使えない!とか言って鼻息荒くしてる奴のが白い目で
見られるのが現実。
235:名無しさん@一本勝ち
07/10/01 15:41:58 gRG726gcO
大東流合気柔術は良いのに…合気道は何故こんな風になったのだろう
236:名無しさん@一本勝ち
07/10/01 15:54:58 9j9sUi+yO
佐川道場の木村師範は合気会五段で、山口清吾師範に習ったが「体変更」の意味がわからなかったが、佐川先生にかけられて手がくっついて、初めて意味が解ったと言っている。
合気道は大東流の技術が失伝しているからね。
237:名無しさん@一本勝ち
07/10/01 15:59:51 FcTioJYZ0
少し違うぞ。
木村師範や高橋師範は合気道だけじゃなく、大東流も批判している。
本物は佐川幸義のみってね。
238:名無しさん@一本勝ち
07/10/01 16:06:04 9j9sUi+yO
佐川先生だけが本物と主張されて、誰も、文責が生じる書籍と雑誌で反論を発表していないからしょうがないですね。
力は正義の世の中ですからね。
239:名無しさん@一本勝ち
07/10/04 16:59:01 Wv8pE4wR0
中国木人
URLリンク(www.youtube.com)
詠春拳
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
詠春拳の実戦
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
詠春拳の寸止
URLリンク(www.youtube.com)
詠春の形
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
詠春拳の出演
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
Kung Fu Fighting
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
中国MMA
URLリンク(www.youtube.com)
240:名無しさん@一本勝ち
07/10/04 20:04:21 Wv8pE4wR0
螳螂拳
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
螳螂拳教授
URLリンク(www.youtube.com)
螳螂拳の形
URLリンク(www.youtube.com)
MMA螳螂拳
URLリンク(www.youtube.com)
螳螂拳の練習
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
Kung Fu Fighting
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
中国散打
URLリンク(www.youtube.com)
中国MMA
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
241:名無しさん@一本勝ち
07/10/05 22:46:21 MxcWmuoU0
合気道の短期教室に通ってるんだが、技を掛けられる時も、
倒れる練習ばかりさせられて、相手の技が極まってないのに、
こちらから倒れる_| ̄|○ 。
あ~合気道ってこういうシステムなんだな~って分かったような気がする。
242:コンタクト ◆MasterNNok
07/10/05 22:48:41 EGzHghgL0
>>241
ほな柔道を習いに行ってみ。
243:名無しさん@一本勝ち
07/10/06 01:03:13 bMQsqiXl0
大嘘w
それに短期じゃ習得なんて無理w
244:名無しさん@一本勝ち
07/10/07 21:29:17 phvcbYdV0
木村って植芝や塩田も批判してるの?
245:名無しさん@一本勝ち
07/10/08 01:02:00 fsNxTjhw0
合気道始めてから、日本舞踊の美しさが分かるようになってNHKの舞台中継を必ず見るようになった。
ついでにバレーとかの舞踊の動きにも興味を持つようになった。合気道自体はとっくに辞めているが...
246:イケイケワンワン ◆r4qRxdqUj2
07/10/08 02:00:30 VPDTdsqw0
909 イケイケワンワン ◆r4qRxdqUj2 2007/10/07(日) 18:12:01 ID:tTD+agLq0
中国武術と合気道(?)が10月14日スパーする事になりました!
武壇スレ86
644 名前:コンタクト ◆MasterNNok 投稿日:2007/10/02(火) 19:33:14 2mvxRsBV0
逃げるの必死やなあ。
そこまで醜態をさらして逃げたいもんかのう。
ま、ええわ。
今回は犬の条件を飲んだろ。
劉と組手かスパーしたるで。
もともとその気なんやし。
・・・との事でしたが。
武壇スレ87
スレリンク(budou板)l50
87 名前:コンタクト ◆MasterNNok 本日のレス 投稿日:2007/10/07(日) 17:46:04 O4RFaMhz0
まあな、14日に忘塵の練習会に行く気は無くなったからな。
と、逃亡宣言を出してしまいました。
ホンモノの中国武術と合気道(?)の対決を楽しみにしていた皆様には残念な結末となってしまいました。
247:名無しさん@一本勝ち
07/10/14 16:55:55 nAh1meH00
これは何流?
URLリンク(www.liveleak.com)
248:良スレ保守おじさん ◆AGE/6XA9QQ
07/10/18 03:14:48 S8K94LvX0
あげ
249:名無しさん@一本勝ち
07/10/18 03:23:05 9GuKEZf70
マトモな神経の奴は倒れなきゃ終わんないあのデタラメな稽古に嫌気が
さして即効やめる。面倒くさいから早めに倒れてやったら、怒んのよ
一丁前に。
250:名無しさん@一本勝ち
07/10/18 04:22:30 Pd6aJFUuO
塩田みたいなインチキな輩を量産する合気道って何なの?
251:名無しさん@一本勝ち
07/10/18 04:29:50 yc/SGUVp0
ハジメの小銭稼ぎの玩具
252:名無しさん@一本勝ち
07/10/19 04:22:21 4TpQIqA60
age
253:名無しさん@一本勝ち
07/10/19 05:38:43 4gJZ2itTO
これからも笑わせてね合気道(^^)v
254:名無しさん@一本勝ち
07/10/19 16:13:32 T0gPFuaU0
一番エセ合気は佐川幸義だね。
ほとんどの合気道、大東流の師範が動画を発表しているのに
書籍と写真のみしか出さないし、写真はかなりヘタですね。
生前から引き蘢り老人だったね、
自信があれば出してただろうし評価が怖いんだろう。
これからも世の中を欺く気ですかね。
255:名無しさん@一本勝ち
07/10/19 16:20:59 eOXsdR6u0
すでに死んでるってw
256:名無しさん@一本勝ち
07/10/19 18:44:12 ff+Z8BAt0
URLリンク(jbbs.livedoor.jp)
URLリンク(jbbs.livedoor.jp)
URLリンク(jbbs.livedoor.jp)
URLリンク(jbbs.livedoor.jp)
URLリンク(jbbs.livedoor.jp)
URLリンク(jbbs.livedoor.jp)
URLリンク(jbbs.livedoor.jp)
URLリンク(jbbs.livedoor.jp)
URLリンク(jbbs.livedoor.jp)
URLリンク(jbbs.livedoor.jp)
URLリンク(jbbs.livedoor.jp)
URLリンク(jbbs.livedoor.jp)
257:名無しさん@一本勝ち
07/10/19 19:04:07 p1OIfW7hO
おまいら、そんな事言っといて、合気道の人間に
「技かけてみろや」
とかいって腕差し出したりするなよwwww
258:名無しさん@一本勝ち
07/10/20 07:44:44 4CApNqTDO
>>257
それやったよ。七段相手に。お試し体験みたいなので。
全くきかないからなんか適当ないいわけしてたよ。
ついでに技でできるスキを突っ込んだら反論できず憮然としてた。
だから入会しなかったんだよ。
259:コンタクト ◆MasterNNok
07/10/20 14:27:25 k4Jh8gu50
>>258
あんた、正解。
260:名無しさん@一本勝ち
07/10/20 15:38:53 pCh6vt8b0
>>258
腕立て伏せをやれば筋力が付き格闘に有利になるが、腕立て伏せの最中に隙ができることを責めるのは理不尽というもの。
261:コンタクト ◆MasterNNok
07/10/20 15:43:58 k4Jh8gu50
殴らなかった七段とやらのミスや。
262:名無しさん@一本勝ち
07/10/20 16:48:51 b/qC2o9R0
植芝盛平が「当身が七分、投げが三分」と言っていたが、
何で合気道に当身技や突き蹴りの対処方法が無いんだ?
263:コンタクト ◆MasterNNok
07/10/20 16:49:52 k4Jh8gu50
>>262
なんぼでもあるやんけ。
264:名無しさん@一本勝ち
07/10/20 17:02:02 wg2fg3g50
>>263
あるのか?見た事ないぞ
265:コンタクト ◆MasterNNok
07/10/20 17:03:32 k4Jh8gu50
>>264
そうか残念やな。
266:名無しさん@一本勝ち
07/10/20 17:08:44 wg2fg3g50
>>265
うん、残念だW
つうか、>>258の状態から技がかからないのに殴れるか?
まあ、腕差し出してる相手にいきなり殴るってんなら別だが。
267:コンタクト ◆MasterNNok
07/10/20 17:12:54 k4Jh8gu50
>>266
どんな技が掛からなかったんか知らんけど、普通に片手を開けてたら殴れるがな。
>まあ、腕差し出してる相手にいきなり殴るってんなら別だが。
それでもええんとちゃうか。
268:名無しさん@一本勝ち
07/10/20 17:16:45 wg2fg3g50
>>267
それでもいいのかい。まあ、何も知らんで腕出してくる奴なんか腕を取って
どうこうするより叩いた方が楽だ、とは思うけど。
じゃあやっぱり>>258の正解だなW
269:コンタクト ◆MasterNNok
07/10/20 17:21:03 k4Jh8gu50
>>268
殴るために相手を掴むっつうのはごく普通の発想やろ。
この動画のおっさんみたいにパチキをかますのは、ちょいとばかし喧嘩に慣れた人や。
「技かけてみろや」 とかいって腕差し出したりされたら、俺やったらまずはどつくわ。
URLリンク(jp.youtube.com)
>じゃあやっぱり>>258の正解だなW
そうや。
270:コンタクト ◆MasterNNok
07/10/20 17:22:36 k4Jh8gu50
ちなみにこれは昭道館合気道のデモ動画。
URLリンク(jp.youtube.com)
271:名無しさん@一本勝ち
07/10/20 17:27:44 HT41wCJH0
堀ちえみが名誉七段(?もっと上かも)とかいうのに技かけられたが、
全くきいてなかったな、その後弟子が技をかけられたら大袈裟に飛ぶ飛ぶ
ありゃなんかの宗教みたいだな
272:名無しさん@一本勝ち
07/10/20 17:27:46 wg2fg3g50
>>269 >>270
動画ども。パチキかますおっさんの方はちょっと危ないなW
強いと思うけど。
ごめんごめん、アレだな、当身ないだろ、って考えてた俺が浅かったわ。
何やってもいいのね。そりゃそうだよな、武術だもんなW
273:コンタクト ◆MasterNNok
07/10/20 17:33:29 k4Jh8gu50
>>272
つまり当身とか嫌いな奴が多いって話やな。
そやから当身の稽古をしない道場が増えて来る。
こんなヤバイおっさんのところに行く奴が多いわけないやろ。
フルコン空手やキックに行ったほうがどんだけマシか。
試合をやる昭道館でも、会員数は少ないがな。
合気道は気楽に踊ってたほうがええねん。
274:名無しさん@一本勝ち
07/10/20 17:39:00 wg2fg3g50
>>273
いや、>>269のおっさんは俺でも怖いですわW
でも、そうね、強くなる云々言うなら、こういうトコにもいかんとね。
>>258の言ってたトコじゃないけど、恥かく事にもなりかねん。
昭道館って方は面白かったね。でも確かに会員数は少なそうだW
アレなら当身もソコソコできそうだけど。
275:コンタクト ◆MasterNNok
07/10/20 17:47:42 k4Jh8gu50
相手の腕を掴むにしても相手に掴まれるにしても、その瞬間に「どついたる」という意志や初動なりを表さなあかんわな。
それでもわからんアホはどついたったらええねん。
最初に「気」があってこそ、技にあるんやで。
258がどれだけ本当のことを言うてるのんかわからんけど、本当やとしたら258の求める先生では無いんやろな。
でも、258もいきなりどつかれたら入会せんやろとは思う。(笑)
276:コンタクト ◆MasterNNok
07/10/20 17:58:53 k4Jh8gu50
>>271
俺も堀ちえみは殴れんのう。
その気も全く起らん。
277:名無しさん@一本勝ち
07/10/20 18:09:32 VjaWuHoC0
>>275
>いきなりどつかれたら入会せんやろとは思う。
確かに。だから盗む所はだれかれ構わず、盗まんと。
278:名無しさん@一本勝ち
07/10/20 18:14:22 7PHFeBb80
相変わらず面白くないな
279:名無しさん@一本勝ち
07/10/20 18:45:16 bR/d1SFa0
>>278
禿げ禿げ禿げ同
280:名無しさん@一本勝ち
07/10/20 22:00:14 R6d6G3Uh0
面白い!!!
281:名無しさん@一本勝ち
07/10/21 01:41:34 kOZfyyUc0
>俺やったらまずはどつくわ。
またまたW
弟子以外どついた事も無いくせに何言ってんのW
282:コンタクト ◆MasterNNok
07/10/21 01:43:43 l3sIo+xh0
ばれたか。
実は、弟子もどついたことがない。(笑)
283:名無しさん@一本勝ち
07/10/21 20:29:32 mMuA/odq0
格闘技系と比較して語ろうとするから強いやら実戦だなんて勘違いする奴が多い
そもそも空手や柔道とは技術体系が違うのだから比べても意味がない。
野球とサッカーってどっちが強い?と聞いているのと変わらない
一部の空手道家も指摘しているがは身体的な技法が共通している部分があるのでそれは参考になる。
284:名無しさん@一本勝ち
07/10/21 21:22:49 k05fMXOj0
>>283
へー。
285:名無しさん@一本勝ち
07/10/21 22:52:53 xNWfNTqa0
>>283
>野球とサッカーってどっちが強い?と聞いているのと変わらない
そういう言い分の人がいるけど、納得できない。
武道である以上、例えば空手家にぶん殴られて
柔道家にぶん投げられて、技術体系が違うという言い訳は通用しないと思う。
合気道は素手もあるわけでしょう?
286:コンタクト ◆MasterNNok
07/10/21 22:56:23 l3sIo+xh0
現役プロ野球選手が、ソフトボールのピッチャーにキリキリ舞いさせられても、十分言い訳は通用するで。
287:名無しさん@一本勝ち
07/10/21 23:09:06 mMuA/odq0
>>285
>武道である以上、例えば空手家にぶん殴られて
>柔道家にぶん投げられて、技術体系が違うという言い訳は通用しないと思う。
ん?何で?そもそも喧嘩というなら分かるが空手家や柔道家と試合はやらないし
武道といっても剣道、居合道、弓道も同じ武道だけど
合気道は剣術の裏技を基本に安全な形に体系化されたものだから
裏技だけで試合をやれといっても無理な話
288:コンタクト ◆MasterNNok
07/10/21 23:12:04 l3sIo+xh0
現役プロ野球選手は、ソフトボールのピッチャーと喧嘩しても、やぶん勝てないと思うなあ。
289:sage
07/10/21 23:39:52 PfQCPQLz0
合気道の人に遊びで技かけてもらったのは痛かったけどなあ。
相手の手首掴んだらそのまま下にドスンと落とされて、手首の
間接決められてた。
290:名無しさん@一本勝ち
07/10/22 00:04:21 WS0LDJRD0
以前柔道やってる奴がニ教(二ヶ条)の技を映像で見てあれは嘘だと
本気で思っていたのには正直驚いた。試しに掛けたら腰から下に崩れて
何で?って驚いていたけどね。
URLリンク(youtube.com)
291:名無しさん@一本勝ち
07/10/22 00:20:29 MzVp3uoV0
>>286
それはスポーツですもの。
>>287
>そもそも喧嘩というなら分かるが空手家や柔道家と試合はやらないし
喧嘩というより、試し合い、まあ試合ですね。
>武道といっても剣道、居合道、弓道も同じ武道だけど
それら武器術のみですもの。
空手と合気道、どちらも武器も素手もあるじゃないですか。
>裏技だけで試合をやれといっても無理な話
それなら表技もやりましょうよ。なんでやらないんでしょうか?
292:名無しさん@一本勝ち
07/10/22 00:48:28 WS0LDJRD0
>>291
何でってそのように体系化(簡単に言えばルール化)されたんだからしょうがないでしょう
柔道で何故突きや蹴りをやらないんだと同じ
それに表技って意味分かってる?
293:名無しさん@一本勝ち
07/10/22 01:09:52 MzVp3uoV0
>>292
>それに表技って意味分かってる?
裏技とは剣術の裏技とありますから、表技とは一般的な剣術ですか?
やってますか?別個にやれってことでしょうか。
>柔道で何故突きや蹴りをやらないんだと同じ
ルール化とありますので同じ意味でしょうが、スポーツ化でしょうね。
合気道は捕り、受けと分けると受けが突きをするので
道場によっては突きのみの稽古をするところもあるようですけど、
受けの突きがしょぼかったら捕りも上達しないじゃん、
なあなあじゃだめじゃん(文意)とスタンレー・プラニン氏も言うてますね。
294:名無しさん@一本勝ち
07/10/22 01:54:30 WS0LDJRD0
>>293
ちょっと待てよ、
最後の方大阪弁になってるぞ、ハジメwww
295:名無しさん@一本勝ち
07/10/22 02:01:34 MzVp3uoV0
>>294
大阪弁だったらハジメなの?
方言っぽいのはその時々の感覚でテキトーに書いてるんで、
気にせんといてください。
まあ、こんなタイトルのスレではあんま書き込みしたくないな
と今思ったんで、返事あれば別んとこに書いてください。
合気道7年やってるけど下手
スレリンク(budou板)
こことかどうですか?
296:名無しさん@一本勝ち
07/10/22 02:30:38 WS0LDJRD0
>>295
合気道の素人がスタンレープラニン氏のみならず馴れ合いに関しての忠告なんて
知らないぞw
駄目だなw素人なのに中途半端に知識があっちゃばれてしまうよw
「捕り」という表現を使ったのはさすがだww
297:名無しさん@一本勝ち
07/10/22 02:42:06 WS0LDJRD0
>>295
名無しでなく初めからコテハンを使えよw
298:コンタクト ◆MasterNNok
07/10/22 03:54:42 FvmXiQmR0
>>291
>>286
>それはスポーツですもの。
空手も柔道もスポーツやで。
合気道はスポーツではない。
比べても無駄無駄。
299:コンタクト ◆MasterNNok
07/10/22 04:09:49 FvmXiQmR0
>>295
関西やったら一回おいでや。
なんで試合をせえへんか、身をもって教えたるで。
300:名無しさん@一本勝ち
07/10/22 07:36:43 Vy5WLF0c0
スタンレープラニンは女しか雇わないんだぞ。
301:名無しさん@一本勝ち
07/10/22 11:39:53 ga8uw2g00
ひさしぶりに2ちゃんねるに来たら・・・板が二つに分かれてる!
武道武芸板と伝統武術板。
何で?両方一緒でいいじゃん。
302:名無しさん@一本勝ち
07/10/22 13:22:45 WS0LDJRD0
>>298 >>299
もう自作自演は止めろってw
303:名無しさん@一本勝ち
07/10/22 14:23:37 RHZuxNuj0
ハジメ、自分の発言には責任持とうぜ。
これは強い弱い以前の問題だぞ、男として。
304:名無しさん@一本勝ち
07/10/22 17:43:41 Vy5WLF0c0
>>303
>男として
そうか、地球人だったのか・・・。
305:名無しさん@一本勝ち
07/10/22 18:05:04 7MKfq+ck0
>>301
合気道はこっちでいいのか?
伝統武術のような気もするし・・・・わけ分からん
306:コンタクト ◆MasterNNok
07/10/22 18:07:12 FvmXiQmR0
あそこは実は「柔道板」なんやで。(笑)
URLリンク(sports11.2ch.net)
307:名無しさん@一本勝ち
07/10/22 18:12:56 svZgCTN00
インチキ合気道の金字塔
新スレだよ
【合気道の脅威】柳龍拳9【十段宗家】
スレリンク(budou板)
308:名無しさん@一本勝ち
07/10/22 18:24:01 UEltJgx+0
>>296
合気道の素人?
なにを持って素人と言うかは知りませんが私は合気道二段ですよ。
>>299
怖いっすねw
関西じゃないですよ。渡辺徹みたいなエセ関西弁です。
>>301
よくわからないっすよね。
>>302
自作自演じゃありませんよ?
疑心暗鬼が酷いですねぇ
309:名無しさん@一本勝ち
07/10/22 18:30:08 sxkq8U180
>>307
柳のおっさんは人気あるなぁ・・・、北海道にいた頃から聞いてはいたけど、
とんでもないね。
しかし武道板は合気道とか少林寺好きねぇ・・・、ある意味期待の裏返しかも。
310:コンタクト ◆MasterNNok
07/10/22 18:41:19 FvmXiQmR0
>>308
>怖いっすねw
怖くなんかないがな。
合気道修行者のヘナチョコぶりをわかってもらいたいだけやで。
試合なんか出来る力の根性もあらへんところを。
311:名無しさん@一本勝ち
07/10/22 18:55:21 sxkq8U180
>>310
コンタクトさん、動画見せていただいてるものなんですが。
「反射道」の紹介動画で、何かの番組で動きを見せてるのがありましたが。
何で「目」だけで反応させられるの?
312:コンタクト ◆MasterNNok
07/10/22 19:02:20 FvmXiQmR0
>>311
目を見させるような稽古をするからやな。
例えばやな、殴ったり蹴ったりする時に、体の予備動作を消して目だけに意志を表すようにすると、生徒たちは体を見てもしゃあないから目を観察するようになるわ。
目を使うなんてのは、ボクサーでも使うで。
相手が目で読むレベルなら目でフェイントも掛ける。
ま、相手次第や。
亀2みたいなのは、レベルが低すぎて掛からんしな。(笑)
313:名無しさん@一本勝ち
07/10/22 19:08:10 sxkq8U180
>>312
ああ・・・、なるほどね、そうかそうか。
俺自身目が悪いので、あまり目を使って云々という発想にならなかったんですが
(したがって、相手もあまり見ない)、なるほどね、相手のレベル次第だわ。
で、フェイントかける必要のない奴は叩けばいいもんねぇ。
314:コンタクト ◆MasterNNok
07/10/22 19:17:13 FvmXiQmR0
>>313
お、なかなかものわかりがええな。
いきなり試合とかしたら、相手のレベルを知るのに時間が掛かるんやわ。
先に講習会や稽古なんかすると、その間にレベルが読める。
何にどんな反応をするかもわかるようになるわな。
こいつには何をしても掛からんというのもわかるから、そういう奴を見本に使うのも避けることも出来る。
ブラマヨの吉田かて、最初は掛からんかった。
説明して5分ほど稽古して安全な転び方も教えたら、掛かるようになったわ。(笑)
URLリンク(jp.youtube.com)
315:名無しさん@一本勝ち
07/10/22 19:28:34 sxkq8U180
>>314
そうそう、この動画ですw
確かに試合でも、相手の動きや反応を見るので結構時間かかりますからね。
目線だけじゃなくて、動いて位置取りで誘導したりもするのかな?
こういう技術って、合気道でちゃんと教わるんですか?
316:コンタクト ◆MasterNNok
07/10/22 19:36:30 FvmXiQmR0
>>315
>目線だけじゃなくて、動いて位置取りで誘導したりもするのかな?
うん、相手がそれで反応するなら、誘いとかに使うな。
>こういう技術って、合気道でちゃんと教わるんですか?
教われへん!(笑)
317:名無しさん@一本勝ち
07/10/22 19:45:26 sxkq8U180
>>316
あっ、教わらないんだw
じゃあ経験則なんですか?こういう技術って。
ちょっと興味アリ。
318:コンタクト ◆MasterNNok
07/10/22 19:50:34 FvmXiQmR0
>>317
ちゃんと教わることはないけど、合気道開祖はちゃんと言葉に残してはる。
それをどう解釈するか、稽古するか、活用するか、そういうところは個人の力やな。
それがこの言葉や。
相手の目を見てはいけない 目に心を吸収されてしまう。
相手の剣を見てはいけない 剣に氣が囚われてしまう。
相手を見てはいけない 相手の氣に吸収されてしまうからだ。
真の武とは 相手の全貌を吸収してしまう 引力の練磨である。
だから私は このまま立っていればいいのだ。
合氣道開祖 植芝 盛平
合気道開祖の道歌や道文は宝の山や。
そやから俺は、合気道修行者たる者は「合気真髄」と「武産合気」を理解出来るようにならなあかんという持論を持ってるんやわ。
>俺自身目が悪いので、あまり目を使って云々という発想にならなかったんですが
>(したがって、相手もあまり見ない)、
やっぱりひどい近視の奴には掛からんわ。
オールマイティなものはないで。(笑)
319:名無しさん@一本勝ち
07/10/22 19:56:23 sxkq8U180
>>318
おおお、面白い事仰ってますね、植芝先生。
打撃でもあるなぁ、こういう時。相手を見ちゃって、結果相手より遅く動いちゃう。
相手を見るんじゃなくて、相手に見てもらった方がいい時もあるんですよねえ。
見られてもなお、何とかできる力量があればの話ですが。
>やっぱりひどい近視の奴には掛からんわ。
>オールマイティなものはないで。(笑)
やっぱりそうなんですねぇw
320:名無しさん@一本勝ち
07/10/22 20:49:11 sxkq8U180
コンタクトさんがシステマスレにこのスレのアド張ってたけども、何だ?
どゆ事?
321:コンタクト ◆MasterNNok
07/10/22 20:51:31 FvmXiQmR0
参考になることがあるかも知れんからな。
322:名無しさん@一本勝ち
07/10/22 20:57:10 sxkq8U180
優しいスねぇw
システマって、やっぱ技術のパクリってあるもんですか?
323:コンタクト ◆MasterNNok
07/10/22 20:59:09 FvmXiQmR0
そらなんやかんやとあるんやろね。
他所の技術をパクらない武術家なんてのはありえへんと俺は思うとる。
324:名無しさん@一本勝ち
07/10/22 21:01:39 sxkq8U180
>>323
ああ、やっぱりね。まあ格闘家同士でもほんとに自分が使うやり方は教えないもんなぁ。
コンタクトさんも、動画じゃ見せてない部分もやっぱりあるんだw
おっかねぇw
325:コンタクト ◆MasterNNok
07/10/22 21:08:12 FvmXiQmR0
>>324
動画で見せてるのは、ほとんど初心者用の講習や稽古、それも参加者の復習用のやつや。
武術をやるにあたっての基礎の部分よ。
それさえもなかなか出来へん者ばっかしやから、ちっとも先に進まん。(笑)
ま、先に進んだらあんな動画では見えなくなるけどな。
目で転がす理屈なんてものも、見てもわからん、説明を聞いてもわからん奴も多いやろしな。
326:名無しさん@一本勝ち
07/10/22 21:38:41 7Vnn5Lmb0
合気会に所属したことがある有段者の方に質問です。
皆さんは国際有段者証を持ってみえますか?。
その国際有段者証の中にある協賛費とはなんなのかどなたか説明していただければ幸いです。
327:名無しさん@一本勝ち
07/10/22 22:16:00 WS0LDJRD0
>>
>コンタクト ◆MasterNNok
>>怖いっすねw
>怖くなんかないがな。
>合気道修行者のヘナチョコぶりをわかってもらいたいだけやで。
>試合なんか出来る力の根性もあらへんところを。
もういいってw
自作自演はいつもの事なんだからw
328:名無しさん@一本勝ち
07/10/22 22:18:52 WEok/sqI0
>>291>
>裏技だけで試合をやれといっても無理な話
>それなら表技もやりましょうよ。なんでやらないんでしょうか?
それは、
柔道家に「なんで打撃やらないんですか?空手やキックの打撃に負けますよ。」
空手家に「なんで投げや絞め技やらないんですか?柔道家に負けますよ。」
と言ってるのと同じだぞw
329:名無しさん@一本勝ち
07/10/22 22:32:27 WS0LDJRD0
コンタクト大先生が目で相手を倒せるのは
相手が空気を読めるか読めないかによりますw
330:コンタクト ◆MasterNNok
07/10/22 22:40:41 FvmXiQmR0
>>329
簡単に言うと、そういうこっちゃ。
331:名無しさん@一本勝ち
07/10/22 22:48:23 WS0LDJRD0
>>330
なら教えるなw 勘違いするのが出てくるw
332:コンタクト ◆MasterNNok
07/10/22 22:52:44 FvmXiQmR0
>>331
>勘違いするのが出てくるw
知らんがな、そんなアホのことは。
333:イケイケワンワン ◆r4qRxdqUj2
07/10/22 23:23:18 dlmMJma90
どんな屁理屈捏ねようと
中拳から逃げ出したヘタレ合気道モドキという事実は変わらないw
334:名無しさん@一本勝ち
07/10/22 23:28:44 U0M04uZbO
合気道の達人VSアマチュア総合格闘家
URLリンク(m.nicovideo.jp)
達人がアマチュア総合格闘家にボコボコにされ秒殺される現実
335:名無しさん@一本勝ち
07/10/22 23:32:40 AKG0ZtAr0
塩田師範だったら総合の野郎は床に顔面打ち付けて
前歯2,3本と腕1本へし折って終わっていたと思うよ。
合気が出来るかどうかの問題。
336:イケイケワンワン ◆r4qRxdqUj2
07/10/22 23:34:04 dlmMJma90
ヘタレ合気道モドキだったら・・・試合会場に現れないだろうなw
家で震えてるw
337:名無しさん@一本勝ち
07/10/22 23:34:32 U0M04uZbO
>>335
無理無理。爺さんが強いのは幻想の世界だけ。達人は保護されている
338:コンタクト ◆MasterNNok
07/10/22 23:35:17 FvmXiQmR0
>>335
妄想乙。
339:名無しさん@一本勝ち
07/10/22 23:35:22 WS0LDJRD0
>>332
無責任な奴だ、まああんな恥ずかしい動画をUPしてんだから
もうアホを通り越してる
340:イケイケワンワン ◆r4qRxdqUj2
07/10/22 23:36:24 dlmMJma90
中拳から逃げ出したのは妄想じゃないけどなw
ヘタレ合気道モドキw
341:コンタクト ◆MasterNNok
07/10/22 23:36:45 FvmXiQmR0
>>339
幸い俺が教えて、そんな勘違いするアホはおらんかったんでな。
教えてなくて勘違いするアホは多いけど。
342:名無しさん@一本勝ち
07/10/22 23:37:30 WEok/sqI0
>>337
漫画を鵜呑みにしちゃいかんな。
343:名無しさん@一本勝ち
07/10/22 23:41:15 Vy5WLF0c0
実は例の動画は、どこかの病院のカウンセリング風景です。
344:イケイケワンワン ◆r4qRxdqUj2
07/10/22 23:42:47 dlmMJma90
何を教えていようが、教えてる奴がヘタレでは意味なかろw
345:名無しさん@一本勝ち
07/10/22 23:46:58 U0M04uZbO
合気の【達人】が【アマチュア格闘家】にボコボコにされ、うずくまる現実w
346:イケイケワンワン ◆r4qRxdqUj2
07/10/22 23:48:19 dlmMJma90
合気道【モドキ】が中拳から逃げ出した現実w
347:名無しさん@一本勝ち
07/10/23 00:24:22 ZY4EpWkg0
>>327
疑心暗鬼だなぁ!自作自演じゃねーっての
2ちゃん病じゃない?
>>328
>それは、
>柔道家に「なんで打撃やらないんですか?空手やキックの打撃に負けますよ。」
>空手家に「なんで投げや絞め技やらないんですか?柔道家に負けますよ。」
>と言ってるのと同じだぞw
だから、スポーツをやってる人はそれでいいのよ。
348:コンタクト ◆MasterNNok
07/10/23 00:31:43 OgWaONR30
>>347
>だから、スポーツをやってる人はそれでいいのよ。
じゃあスポーツ程度のこともやってない合気道修行者に何を求めるねん?
349:名無しさん@一本勝ち
07/10/23 00:43:14 ZY4EpWkg0
>>348
こんなスレ立てられない程度の強さです。
それだけ。
350:コンタクト ◆MasterNNok
07/10/23 00:47:43 OgWaONR30
>>349
アホくさ。
こんなスレくらい屁とも思わん強さのほうが大事やと思うで。
351:名無しさん@一本勝ち
07/10/23 00:54:50 ZY4EpWkg0
>>350
まあそうですね。
裏を返すと、やっぱり自分に自信がないんだと思いますよ。
自信があれば屁でもないでしょう。
352:コンタクト ◆MasterNNok
07/10/23 01:02:38 OgWaONR30
同意したら、自作自演決定やんけ!
353:名無しさん@一本勝ち
07/10/23 01:08:53 bSP7K1KmO
あらハジメちゃんとっても優しいのねw
354:名無しさん@一本勝ち
07/10/23 01:34:02 bmCG+2wd0
>>352
他人の意見に同意することぐらいありますがな。
355:名無しさん@一本勝ち
07/10/23 16:35:19 ZOIifTPy0
>>334
あの怪しい動きで相手を気で飛ばそうとしてたのかな?w
356:名無しさん@一本勝ち
07/10/23 16:49:09 uxLjedYk0
本気でそんな事が出来ると思っていたのかね
357:名無しさん@一本勝ち
07/10/23 17:14:21 PFp//p+U0
あのじいさんは、回りに踊らされてるんじゃないのか?
358:イケイケワンワン ◆r4qRxdqUj2
07/10/23 20:00:19 0IQUgjcy0
何をぬかそうが、中拳から逃げちゃった事実は変わらないw
ヘタレ合気道モドキw
359:名無しさん@一本勝ち
07/10/25 00:55:18 uaI0pUTk0
合気道がインチキと見るのは、それはそれで、健全で当たり前な感想だとは思うよ。
そんでもって、イキナリ合気道が実戦バリバリ、最も実践的な武術に様変わりする視点は、
そんなに難しいことじゃないんだ。
具体的な技なんか、一つも関係ないよ。そんなものスパーで使えないもの。
いつも相対的に速い。ただそれだけで、インチキがイキナリに、カンタンに変わる。
どうやってその速さを身に着けるか、その速さをどうやって武器に使うかが、
とてつもなく難解なパズルに見えるだけなんだ。
糸口を見つけて、発達を開始し始めた人間の感覚は次第に深化し、多層化することを、
頭だけで平面的に理解しようとすれば、永遠に解けないパズルになるんだな。
イキナリ糸口だけでは理解はできないだろうしね。
かといって、感覚が深化した人間には、糸口を示すだけでもヒヤヒヤするほどのサービスを
したように感じてしまうところもあるしね。
やっぱり、合気道がインチキとはいうのは、正しいという言い方もできるとは思うよ。
360:名無しさん@一本勝ち
07/10/25 03:05:10 Oc6wBzI00
もっと日本語で頼む。
361:名無しさん@一本勝ち
07/10/25 05:36:58 ToAqKvwc0
長文てのは、ホント読むの面倒臭いんだよ。
362:名無しさん@一本勝ち
07/10/25 05:39:39 uyfWGPWT0
口だけの奴が多いからな。
中拳と合気道には。
363:sage
07/10/25 22:55:59 /+r7Gvpk0
今日の笑っていいとも!で、ボクシングの内藤選手がゲスト出演。
素人コーナーで「歳の差夫婦」ってクイズをやっていて、
で、そのなかのカポーの一組が「合気道」で知り合ったってwww
もう、夫婦して目の色がキモイの。
新興宗教信じちゃってる、そんな目つきなの。
そんでもって、タモリが「何かして技をしてください」って振ったら
カミさんが「合気道は力と力のぶつかり合いではなく、気のなんたらかんたら」って始まった。
ああ、やだなあ。真性合気道信者。
そんで、ダンナが正座して、カミさんが背中を押してるのね。
カミさんが「私が力を入れていないのに、勝手に相手の背中が倒れる」って。
真剣に話してるんだよ。あれって何の技?誰が教えてるの?
で、内藤選手が一言「二人の共同作業だろって」
会場は苦笑
で、その内藤選手が呼ばれて、ダンナの背中に手を置いたら、
ダンナが勝手に前に倒れるわけです。
唖然とした表情の内藤選手。
そりゃそうだよね。ダンナが自分から勝手に倒れてるんだから。
あんな下らないこと得意げにやってしまう合気道信者。
ばかばかしいなあ。
でも一番馬鹿なのは
そんなくだらないことを「技」だと教え込む師範だよ。
364:名無しさん@一本勝ち
07/10/25 23:25:49 tY3fvflG0
>>363
んー?全然違うぞ。俺もたまたま見たんだが、
たしかに合気道の技見せてくれと言われてアレは無い。
あれはたぶん、臍下の一点に気を集中させれば
肩を強く抑えられていても座礼が出来るっていう
ことがやりたかったんだろうけどね。
てか、>>363さん耳まずいかもしれないから耳鼻科行ったほうがいいよ。
内藤選手はそんなイメージ悪くなること言ってないし、
協力してるんちゃうん?っていったのは鶴瓶師匠だよ。
365:名無しさん@一本勝ち
07/10/26 02:23:47 3jTnh9u80
合気道っていったっていろんな流派があるが一般的に普及してまともなのは
合気会、養神館で後はまあ怪しいのからよく分からんのまでいろいろ。
レスを読む限り気の研じゃないかな。臍下の一点とか氣が出ているとか。
そこはかなりオカルト的に解釈しているから素人の人が見たらそれが合気道
なんてイメージになってしまうんだよね。
366:元.龍貴(=コンタクト ◇MasterNNok)刑務所行き確実
07/10/26 19:41:00 CP+/Uw2f0
元.龍貴(=コンタクト ◆MasterNNok)刑務所行き確実
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
元.龍貴(=あだ名 菊鬼・覚せい剤をやりながら男の肛門を掘る趣味から由来)
寸止め空手4級で夜な夜な覚せい剤をやりながらトリップして、できもしない武道話を
でっちあげ合気道3段だのフルコン空手やボクシングの経験があるなどと経歴詐称して
2ch掲示板住人から数百万円ものお金を詐欺で猫糞する詐欺師。
肛門好きのホモなので騙された人は奈良県警吉野署生活安全課 熊代刑事まで110番。
「元.龍貴+経歴詐称」「+覚せい剤」で検索せよ
■元.龍貴の2ch犯罪暴露スレッド ★有料詐欺講習会で、300万円猫糞
(HNウサ=元。龍貴)★愛気白光療術★(医師免許も無く詐欺の治療行為でお金を猫糞)
URLリンク(sports.2ch.net) ※本当は3段すら持ってない。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2ちゃんねる掲示板通じ薬物密売 警視庁、男2人逮捕
スレリンク(newsplus板)
スレリンク(liveplus板)
スレリンク(news板)
ネット掲示板「2ちゃんねる」を通じて覚せい剤を密売したとして、警視庁と
熊本県警などの合同捜査本部は7日までに、麻薬特例法違反(業としての譲渡)と
覚せい剤取締法違反の疑いで、大阪府枚方市高野道、無職山本祐司容疑者(37)を
再逮捕、住所不定無職佐々木浩容疑者(42)を逮捕した。 昨年9月から今年1月にかけ
、全国40都道府県の約220人に覚せい剤を販売し、約1800万円を売り上げて
いたとみられる。山本容疑者がネットで密売人を募集し、佐々木容疑者を雇っていた。
調べでは、2人は昨年9月から今年1月、2ちゃんねるの掲示板に「S専門。
通販受け付け中」などと書き込んで注文を受け、北海道の無職女性(31)ら
6人に覚せい剤約6グラムを計9万6000円で販売するなどした疑い。 山本容疑者は
、ヤフーオークションへの架空出品を繰り返し、代金をだまし取ったとして詐欺罪などで公判中。
367:かんぽー
07/10/26 21:51:34 Wxc/Ed+4O
といいますか…
このやりとり何か意味あるんですか?
368:名無しさん@一本勝ち
07/10/26 23:13:29 yqVaWWy80
ないよ。
369:名無しさん@一本勝ち
07/10/27 01:11:05 6gSSaAvc0
タモリ見とけばよかった。
370:名無しさん@一本勝ち
07/10/27 02:34:08 pVHtrhCvO
>363
まんま合○会だな
371:コンタクト ◆MasterNNok
07/10/27 02:36:37 aw6qF8zY0
>>370
氣の研やろが。
372:名無しさん@一本勝ち
07/10/27 09:32:50 muG30xXi0
ついでにワンネス踊りやれば、とどめだったのに。
373:イケイケワンワン ◆r4qRxdqUj2
07/11/04 00:18:09 OOhgB89Y0
どっちにしろヘタレ合気道モドキは中拳から逃げたw
ついでに劉さんに笑いものにされて、武壇スレからも逃げたw
逃げまくりのヘタレw
374:名無しさん@一本勝ち
07/11/04 00:47:51 AA7lm8MKO
そんな事、教わってね~ゾ!
そりゃ多分、唯心館だかじゃないのか?
375:名無しさん@一本勝ち
07/11/04 09:18:49 D9j3LIjs0
合気道っつうのは、ホント、TVで恥晒すよな。
376:名無しさん@一本勝ち
07/11/04 09:44:06 aPSCx3MX0
∧∧ツツー
(゚Д゚,,) 三
⊂⊂ヽ
ヽ ヽ~ 三
∪∪ (^○^))))))) 三
'''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''``````''''''''''''''''''
377:名無しさん@一本勝ち
07/11/05 17:10:49 W8tRZqsk0
合気道で強くなろうと思ったら、自分で工夫するしかないよ。
他の武道や格闘技もやったりしないと。
なぜなら、普段の合気道の稽古は、言うなればパズルだから。
仕手と受けが決められた動きを、ただ単に上手に早くやろうとしてるだけ。
ダンスというよりパズル。
だから、合気道で実力があるというのは、パズルを組み立てる実力があるって
いうのと同じ。
でもそのパズルの組み立て方を、格闘技をしてる人が学ぶと効果を発揮しやす
い。
378:名無しさん@一本勝ち
07/11/06 01:09:48 bH1PivDG0
養神館スレに帰れよw
379:名無しさん@一本勝ち
07/11/06 15:58:28 Cd7yGwb/0
スレリンク(budou板:1-100番)
スレリンク(budou板)l50
スレリンク(budou板:837-840番)
スレリンク(budou板:301-400番)
スレリンク(budou板:1-100番)
スレリンク(budou板)l50
スレリンク(budou板:1-100番)
スレリンク(budou板:1-100番)
スレリンク(budou板:101-200番)
スレリンク(budou板:1-100番)
スレリンク(budou板:1-100番)
スレリンク(budou板:1-100番)
スレリンク(budou板:1-100番)
スレリンク(budou板:1-100番)
380:名無しさん@一本勝ち
07/11/21 03:15:52 +Y5e3P0Q0
合気会の本部はまともだと信じたい
しかし末端の方には箸にも棒にも引っかからないような輩がうようよしてる
何ヶ所か見学して思った
こんなのやったら今より弱くなるよ
馴れ合いの稽古で強くなったと勘違いしたらそれこそ命取りだよ
走りこんで逃げ足鍛えたほうがはるかに有益だよ
381:コンタクト ◆MasterNNok
07/11/21 09:20:32 Sk5Bx4x10
URLリンク(www.youtube.com)
382:名無しさん@一本勝ち
07/11/21 10:50:33 86QYhLFs0
>>381
あほらし!
何このインチキは?
こんなんだから合気道はバカにされるんだよ。
ってレスが欲しいの?
も~、コンタクトってば、構ってちゃんなんだから~~
383:コンタクト ◆MasterNNok
07/11/21 15:47:11 Sk5Bx4x10
合気会の本部はまともだということの証明やがな。
URLリンク(jp.youtube.com)
384:名無しさん@一本勝ち
07/11/21 16:20:32 lpXitu2e0
>>381-383
合気道アホ過ぎwwwwwwwwwwwww
合気道って宗教団体だなwwwwwwwwwww
門下生は教祖のいいなりってかwwwwwwwwwwww
オウム真理教と同レベルだろwwwwwwwww
世界最弱の格闘技だなwwwwwwwwwwwww
合気道wwwwwwwwwwwっうぇwwwwwっうぇwwwwwっうぇwwっうぇ