【糸洲直系?】隠されていた空手15【船越直伝?】 at BUDOU
【糸洲直系?】隠されていた空手15【船越直伝?】 - 暇つぶし2ch250:名無しさん@一本勝ち
07/08/31 10:29:41 uG3ZALuFO
たしかにそこまで必死になるのは本人だと思われてもしょうがない気がするw


251:名無しさん@一本勝ち
07/08/31 19:21:05 kTTbk08P0
今月の月空はひどかった。いままで本部流を無視してきた連中が、いまごろ
夫婦手やら取手やら言い出しているのをみると、なんだかなぁと思う。

252:名無しさん@一本勝ち
07/09/01 15:32:18 debhh2j/0
言葉盗んで、昔からその技が自分とこにもあったように詐称するのは、
武道界ではよくあること。

253:名無しさん@一本勝ち
07/09/02 00:08:39 EVjH7sT/0
「動きを説明する為の言葉」って言うだけの話だろw

>いままで本部流を無視してきた連中が
詳しい経緯をソース元を含めて解説願いたい。

254:名無しさん@一本勝ち
07/09/02 04:01:00 te3QinF90
夫婦手の型

実戦の場合には、両手は常に前図のごとく、くっつけて置かねばな
らぬ。普通夫婦手と称している。この両手をいかに運用するかと言
えば、前の手は前線に立って戦うので、攻撃もすれば防御もする、
即ち突く或いは敵の攻撃を受けはずすと同時に、すぐ突くので、後
の手は常に予備として置くので、前の手で間に合わぬときに、後の
手をもって攻撃もすれば、防御もする。

この構え方は、普通知らないようだ。よく構えるのに、片手だけ前
方に突きだし、片手を脇腹に付けて、突く用意をなし、前の手を防
御即ち死手、後の手を攻撃即ち生手と称している方もあるが、実際
に適合しない考え方で、誤れるも甚だしいのである。

かような構え方では、実戦の場合に手遅れとなるおそれがある。攻
撃する手は、なるべく敵に近いのが有利で、結局敏活なる活動がで
きるのである。この構え方が組手に応用せられるるを見たら、その
効果の偉大なることを悟られるであろう。
(本部朝基『私の唐手術』)

255:名無しさん@一本勝ち
07/09/02 04:02:06 te3QinF90
第四章 唐手の組織
第一、死手と活手

型において、また実戦において唐手術なるものはいつも前の手が防
御で、後の手が攻撃になっている。そこで受けたら必ず入れるとい
う風になっている。



唐手術の上より既に防御のために発したる手を死手、或いは雌手、
或いは陽ともなづけ、未だ発せず攻撃に備えた手を活手・雄手・ま
たは陰とも称する。
(富名腰義珍『練胆護身 唐手術』)

256:名無しさん@一本勝ち
07/09/02 04:31:49 GWBQBfhY0
夫婦手は摩文仁先生の本にも出てたからも本部流だけの用語ではないだろ。
ところで本部先生は取手って言ってたことあるの?

257:名無しさん@一本勝ち
07/09/02 04:50:57 GWBQBfhY0
よく読んだら木曜会の人は一言も夫婦手やら取手とは言ってないね。
編集部が勝手に入れたんじゃない?

258:名無しさん@一本勝ち
07/09/02 13:11:17 te3QinF90
何で船越義珍が生手、死手と自分で言っているのに、松濤館に夫婦手が
伝わっているねん。

というわけで、伝系は捏造、分解は創作。

259:名無しさん@一本勝ち
07/09/02 13:21:44 GWBQBfhY0
雌手・雄手なら夫婦手に近いやろ。

260:名無しさん@一本勝ち
07/09/02 13:35:22 ql6k1trH0
船越先生本人がわかって無くても
ナイハンチに入ってるけどね、夫婦手

261:名無しさん@一本勝ち
07/09/02 14:41:43 te3QinF90
義珍先生の雌手・雄手は仲の悪い夫婦

262:名無しさん@一本勝ち
07/09/02 15:40:47 vCr6bdewP
>>261
しかも別居中。

263:名無しさん@一本勝ち
07/09/02 17:10:31 6TTl0Q0/O
>>252

型の術理を使おうと稽古を続けて数10年、
弟子たちは船越先生が理解していなかった境地に達しつつあるのでは?

264:名無しさん@一本勝ち
07/09/02 23:14:39 5xhSzhwR0
作者の説は偽者なの?
とりあえず俺は引き手の意味が掴みってのも知らんかったから勉強になったよ


265:名無しさん@一本勝ち
07/09/03 07:44:31 SRBmGnuf0
>>254
古流の空手とボクシングの動きが近いことに驚き

夫婦でって言うのはファイティングポーズのことなのかも

266:名無しさん@一本勝ち
07/09/03 07:54:50 SRBmGnuf0
ただ武術の場合は多人数や武器も想定するべきで
本部先生は素手での格闘にはなれてたし研究もしてただろうけど

武器や多人数になるとどうだろう?
ただほかの空手もそこまでのレベルにはいってないし
世の中が平和になったのでその技術自体が必要なくなったともいえるけど

本部先生のは素手での喧嘩空手で突き詰めると
ボクシングやキックっぽくなって

船越先生のは突き詰めると武術的な動きを残した
古流的な空手っぽくなると思う。

柔道と柔術みたいな感じ
柔道の場合は嘉納治五郎が崩して素手に特化した
ガッツリ組んだ格闘術としての技術が全国へ伝播したけど

空手の場合は昇華が不十分で古流の古臭い動きを簡略化したもの
が伝播してしまった感じがする。

ただ柔道が武術といえるかという問題とも似てて
本部先生のほうが流布してればボクシングとか格闘技に近く
ほかの打撃系の武術との差異は少なくなってほかの格闘技にのまれていたかも。

267:名無しさん@一本勝ち
07/09/03 09:07:02 YX9CLlEi0
>>266
>本部先生のは素手での喧嘩空手で突き詰めると
>ボクシングやキックっぽくなって
>船越先生のは突き詰めると武術的な動きを残した
>古流的な空手っぽくなると思う。

君が言う通り本部空手が武器と多人数を想定していなかったとして、
それがなぜ試合前提のボクシングやキックっぽくなるのか
全く説明できてないよ。喧嘩空手ならルールありの格闘技と離れていく。
金的を普通に稽古している本部先生だぞ。飲み屋でいきなりド突く本部先生だぞ。
ボクシングやキックになっていくのは喧嘩空手でなくて試合空手だろ。

また武術的な動きとは古流的な空手とはなんなのか、はっきり書かないとわからないよ。
というかイメージだけで自分でもわかってないんじゃないか?

こういうトンチンカンな考察って北派クンだろ。

268:名無しさん@一本勝ち
07/09/03 09:10:04 kxRonSjn0
新垣清氏が本部先生の立ち方を批判してたね。
それと関係あるかもね。

269:名無しさん@一本勝ち
07/09/03 09:12:33 YX9CLlEi0
>>265
全く違うだろ

270:名無しさん@一本勝ち
07/09/03 09:21:56 z/VT9w/P0
>>266

松濤館の組手は古流とは無関係。

大塚先生が柔術をベースに作ったものだよ。

271:名無しさん@一本勝ち
07/09/03 09:29:22 YX9CLlEi0
>>266は本部朝基の武勇伝が1対1で素手のものばかりだから
多人数、武器術は考えていない。
1対1素手ならボクシングやキックと同じだと単純に考えたんだろ。

>前の手は前線に立って戦うので、攻撃もすれば防御もする、
>即ち突く或いは敵の攻撃を受けはずすと同時に、すぐ突くので、後
>の手は常に予備として置くので、前の手で間に合わぬときに、後の
>手をもって攻撃もすれば、防御もする。

コレ読んでボクシングのジャブを連想したんだなwwww

272:名無しさん@一本勝ち
07/09/03 09:35:39 lI1pKUU90
>>265
構えはこうだよ
URLリンク(upload.wikimedia.org)

ナイハンチで横に諸手突きするところが夫婦手の具現というか様式というか。
つまりは双手の連動。てきとーに諸手突きするんじゃなくて
相手の動きがあって自分の動きも変わるんだな

273:名無しさん@一本勝ち
07/09/03 10:04:15 SRBmGnuf0
ただ単に構えが似てるだけではなくて
前の手が攻撃と防御を担う使い方が似てる
というか考えが同じ
ボクシングとかキックはジャブは常に打って
休むときもジャブ打ちながら休むらしい。
つまり攻撃しながら休む
これはラウンド制で時間があるからだけど
つまり急いで決めるより時間をとったほうが双方ともメリットが大きい
武術の空手だと出来るだけ早い手数で決めたほうがいいので
手数は少なくなって本部先生がいってるような感じになるんだと思う

本部先生は素手ではかけ試しとかやってたみたいだけど
武器術はどうだったのかな?
武器術のかただと少し動きや構えが大きくなると思うけど
本部先生の構えは素手の殴り合い
それも突きに特化してる感じにおもえる
昔の空手は蹴りがあんまりなかたっぽい
からそれに近いのかもしれないけど

あと沖縄の武器術が刃物がない棒とかヌンチャク
が多い感じなのは護身術的にやられてたからだろうか?
大体近代になって柔術や柔道とか空手とか
素手の武術がこんなに隆盛してる日本が
世界的にみてもおかしいともいえると思う。
歴史的に素手による格闘の必要があったのは
軍事的な技術の補助としてと
武器術の基礎としてまた護身術としてで
護身術としては近代は警察の仕組みがいきわたり
個人の争いが法の中では素手以外では
想定されないし実質できなくなったからで
素手の武術自体は手ぶらで戦える以外は
トラ一匹殺せない貧弱なものなのでこんな格闘ブームが起きてること自体少しおかしいとおもう。

274:名無しさん@一本勝ち
07/09/03 10:04:59 ppwNtG2DO
今月の月空、船越先生が棒持ってる写真が個人的に興味深かった。
空手衣の着こなし、というか帯の結び目の位置が独特。
もともと柔道から導入したものだし、着方にはそんなにこだわらなかったんだろうなあ。

275:名無しさん@一本勝ち
07/09/03 10:06:20 SRBmGnuf0
つまり現状の日本で素手の格闘技が生かされるのは
趣味としてだけでやってる人も趣味なんだと思う。

重量挙げと空手のスポーツとしての差異もほとんどないはず。

または喧嘩に負けないとかの自己満足や
一生にあるかないかの護身術として

276:名無しさん@一本勝ち
07/09/03 10:10:55 z/VT9w/P0
本部先生は猟銃してたそうだよ。

277:名無しさん@一本勝ち
07/09/03 10:12:32 ppwNtG2DO
>>275

何が言いたいのかいまいちよく分からない。
ボクシングと本部空手の類似性、船越空手の古流っぽさ、素手格闘技の無意味さ、
などテーマはいろいろ出ているが、要するに何が言いたいんだ?

278:名無しさん@一本勝ち
07/09/03 10:14:28 SRBmGnuf0
ボクシングの場合は完全に相手が素手で一人なので
前手のジャブはうけて防御はせず打ちにくくしたり
そのまま突いて動きを止めるみたいだけど

空手は武器や相手も一撃必殺のつもりで突いてくるので
前手でも防御しないとやばいんだろう
でも防御すれば遅くなるし硬くなる

もちろん相手が素手とわかっていれば
ボクシングのほうが効率がいい
でも空手は一応武器にも配慮する形
ここら辺が非常に中途半端

でもこの中途半端さは元になった南派拳法にもある
のでそこら辺から着てるんだろう。

武器や多人数も相手にするなら手数は少なく
重い突きで一気にしとめなくてはいけない
素手で一人なら打撃力のさもないので手数を打ちながら
いろいろな突きで探りながら戦う感じになる

空手は中間っぽい

279:名無しさん@一本勝ち
07/09/03 10:20:12 ppwNtG2DO
なんだ、チラシの裏か。

280:名無しさん@一本勝ち
07/09/03 10:24:33 SRBmGnuf0
>>277
本来武術って言うのは武器術
でもってこれが武器が発達して飛び道具が
主になったことで意味がなくなったのと
平和になったので素手以外はいらなくなった

で素手の格闘としてはボクシングのほうが効率がいい
でその中で本部先生や船越先生は独自に研究して
それぞれ格闘技に近いほうの空手と古流に近いほうの空手だけど

そもそもボクシングやキックボクシングという最適化されたものがあるのに
それらは意味があるのかってこと

どっちも古流の武器術のころの重りを引きずってるだけで
現代では特に意味はなく趣味的なものではないかってこと

実際戦争に行っても銃で撃たれるだけ
リングの上では格闘技にはかなわず

唯一生かせるのは普段の生活で
武器を持った数人の暴漢に襲われた状態だろうけど
逆に言うと動きが硬すぎて目の前の強い一人には勝てない可能性がある。

また逆にボクシングやキックはすばやく動けば多人数にも対応できる可能性がある。

唯一武術的に価値があるのは古流の武術は一部の筋肉の柔軟性や
強さに頼らないので年取ってからも戦えるだろうぐらいのとこ。

つまり一生を通じた護身術としては意味があるけど
それ以外は趣味としての価値しか多分ない

素手ならキックボクシングにはかなわない武器なら銃にはかなわない。

281:名無しさん@一本勝ち
07/09/03 10:27:56 SRBmGnuf0
元になった南派自体が中途半端だし
そもそも平和になって素手の戦闘自体の意味もないし
その中で古流に近い船越先生の空手でも
素手での格闘に近いように見える本部先生の空手でも
むなしく見えてしまう感じがする。

282:名無しさん@一本勝ち
07/09/03 10:37:12 ppwNtG2DO
>>281

やっと言いたいことが分かったよ。
ちなみに北派だと中途半端じゃないと?

283:名無しさん@一本勝ち
07/09/03 10:39:20 YX9CLlEi0
>>279
たまに出てくる会話も出来ない痛い子なんですよ。
中学生くらいの子が漫画読んで武道を語っている感じかな。

「北派くん」と憶えておいてください。

284:名無しさん@一本勝ち
07/09/03 10:44:43 0Lp8jC9A0
>リングの上では格闘技にはかなわず
そんなもん100%決まってるワケないだろ。人による
本部朝基も弟子が「ボクシングとやる」と言ったら止めたけど
ボクシングルールでやるのは不利だ、という意味で
空手のありとあらゆる技を考えたら話は別だ、と言ってる

>戦争に行っても銃で撃たれるだけ
じゃあなんで軍隊で
徒手格闘技を練習すると思ってるんだよ。
銃が役に立たない状況も想定してるんだろ。

285:名無しさん@一本勝ち
07/09/04 18:26:19 zEXDPoNi0
>>280
>武器を持った数人の暴漢に襲われた状態だろうけど
>逆に言うと動きが硬すぎて目の前の強い一人には勝てない可能性がある。
>また逆にボクシングやキックはすばやく動けば多人数にも対応できる可能性がある。

武器を持った数人の暴漢相手に、なぜボクシングやキックならすばやく動けるのか。
その理由を教えてくれ。どの格闘技でも、こんなシチュなら動き硬くなると思うんだがな。

286:名無しさん@一本勝ち
07/09/07 09:56:43 juvqI4yP0
ガッツ石松は十数人のヤクザ相手に
拳ひとつで立ち回ってぼこぼこにした。


287:名無しさん@一本勝ち
07/09/07 18:29:36 euTVEyYO0
>>286
理由の説明になってない。それ以前に特殊な一例をあげただけじゃ根拠にならん。
一応釣られてレスしといた。

288:名無しさん@一本勝ち
07/09/07 22:54:24 J4pT+Arl0
競技の達人大阪セミナーだって。仕掛け人は例のT氏かな。
URLリンク(blog.livedoor.jp)


289:コンタクト ◆MasterNNok
07/09/07 22:57:20 cj0MRbGm0
お前がT氏臭い。

290:名無しさん@一本勝ち
07/09/08 22:33:50 Q1rEtkhN0
競技の達人はどうでもいいけど、桧垣は捏造だな。


291:名無しさん@一本勝ち
07/09/10 22:50:36 +9Y4WF4v0
ヤフオクにずっと『武道空手攻究』が出てるんだけど、もう売れないんだよな。
そりゃ一個人の創作空手とバレたら高い金出して買う価値はないよなあ。



292:名無しさん@一本勝ち
07/09/11 07:40:37 8c++RRAxO
ばれるまでの天下だったね桧垣さんw


293:名無しさん@一本勝ち
07/09/13 12:45:22 eDEINdLwO
桧垣終了

294:名無しさん@一本勝ち
07/09/13 17:08:33 NMoYBy2N0
URLリンク(myhome.cururu.jp)

そんなことよりテコンドーの岡本依子のブログが大変なことにwwwwww

洗脳されてますwwwwww

295:名無しさん@一本勝ち
07/09/14 01:50:10 qXIj7mCA0
>>294
う~わ・・・。やべーやべー。完全に毒されてますな。周りの人はドン引きでしょう。

296:名無しさん@一本勝ち
07/09/14 01:56:04 qXIj7mCA0
つーか、読めば読むほど怪しく思える。さすがにこれ、ネタじゃない?
たぶん、ブログのパスワードとかIDとか、管理者専用の何かを他の人間が
解読してしまい、それで荒らしてるんだと思う。じゃないと説明がつかない・・・。

297:名無しさん@一本勝ち
07/09/15 10:07:08 kQny5mQ9O
まあ、ごく少数の桧垣信者も似たようなものだな。


298:名無しさん@一本勝ち
07/09/15 10:15:00 Cmjc9d070
>>286
ボコボコにはしていない
おまわりが来るまでチンピラの攻撃全部かわしまくっていた・・・

299:名無しさん@一本勝ち
07/09/17 10:21:16 JlH4iL4oO
そんなの関係ねえ

300:名無しさん@一本勝ち
07/09/19 12:18:54 Wvz5b85BO
あれ?このスレまだあったんだw
じゃあ、結論を書いとくかな。
桧垣説の伝系は捏造、分解は創作。
これがリアルワールドでの全世界規模の常識age

301:名無しさん@一本勝ち
07/09/19 12:22:45 RYCgNXCU0
そんなの関係ねえ

302:名無しさん@一本勝ち
07/09/20 02:14:00 J9v+obQm0
ってかこれってまだ続いてたんだ・・・

303:名無しさん@一本勝ち
07/09/22 10:07:42 RLt8H9/nO
ウチの会派では桧垣説は捏造&創作という解釈で認識されている。
まあ、いまさら何処もそうだろうが。
一発屋の典型例だったね。
ひとえに風の前の塵に同じ‥か。


304:名無しさん@一本勝ち
07/09/22 12:31:18 6VJp94og0
>>303

どこの会派ですか?

305:名無しさん@一本勝ち
07/09/22 13:46:40 h3CnCbHI0
捏造だろうが創作だろうが、支持者と賛同者は今でも増えてるっぽいが?w


306:コンタクト ◆MasterNNok
07/09/22 15:35:32 PVE0b+MB0
>>305
>増えてるっぽいが?w

根拠は?

307:名無しさん@一本勝ち
07/09/22 21:00:46 h3CnCbHI0
>>306
アク禁のお前じゃ一生わからんよw

308:コンタクト ◆MasterNNok
07/09/23 03:32:33 eJ2IR3z30
>>307
根拠無いのかな?

309:名無しさん@一本勝ち
07/09/23 12:12:11 ep/9weCZ0
↑そうやって一生モヤモヤしてれば?w

310:名無しさん@一本勝ち
07/09/23 18:13:39 Art1bRvs0
捏造と創作のあげく妄想に至りました。

これが洗脳された信者の哀れな末路でありますな・・・。

311:名無しさん@一本勝ち
07/09/23 19:22:20 7Sl18l5Z0
「空手ってなんでこんな動きなんだろう?」
「引き手ってなんで取るんだろう?」
「空手って武器がないと意味がないんだろうか?」
とモヤモヤ悩んでいる真面目な空手初級者が
他の武道からの理屈で穴埋めしたと知らずに初めて見ちゃうと、
囚われて信者になる可能性は高い。

312:名無しさん@一本勝ち
07/09/24 00:03:25 uo/kDRHg0
>>311

正しい空手の啓蒙のためにも、
>「空手ってなんでこんな動きなんだろう?」
>「引き手ってなんで取るんだろう?」
>「空手って武器がないと意味がないんだろうか?」

なんてことで初心者を悩ませない指導者が増えて欲しいものですね。

私も頑張らねばw

313:名無しさん@一本勝ち
07/09/24 00:08:03 QlTNbLvu0
> 「空手ってなんでこんな動きなんだろう?」
> 「引き手ってなんで取るんだろう?」
> 「空手って武器がないと意味がないんだろうか?」

「武術の構造 もしくは太極拳を実際に使うために」
著:山田 英司

って本にも載ってたな。
「太極拳」は他の伝統的武術に置き換えても可の内容

314:名無しさん@一本勝ち
07/09/24 01:35:46 /Qn2ci5q0
そうあって欲しいと願うアンチの悲しい末路だなw

315:名無しさん@一本勝ち
07/09/24 07:46:53 /K7NaupzO
いや、ふつうに見ればシンパってのは無知なヤツが盲従してるだけってことだろ。
無知であるがゆえに捏造も創作も判断できずに盲信している。
滑稽ではあるが哀れでもある。


316:名無しさん@一本勝ち
07/09/25 00:03:01 /Qn2ci5q0
そうあって欲しいと願うアンチの悲しい末路だなw

317:コンタクト ◆MasterNNok
07/09/25 00:11:23 TFtwBOca0
URLリンク(jp.youtube.com)
URLリンク(jp.youtube.com)
URLリンク(jp.youtube.com)
URLリンク(jp.youtube.com)

318:名無しさん@一本勝ち
07/09/25 15:21:07 nIoq0CkoO
そうあってほしいと捏造までしているのが桧垣なんだが…。

そうあってほしいと捏造までしているのが桧垣なんだが…。

そうあってほしいと捏造までしているのが桧垣なんだが…。

盲信者にはわからないんだろうな。



319:名無しさん@一本勝ち
07/09/25 22:45:56 xrrHEex10
そうあって欲しいと願うアンチの悲しい末路だなw
そうあって欲しいと願うアンチの悲しい末路だなw
そうあって欲しいと願うアンチの悲しい末路だなw
そうあって欲しいと願うアンチの悲しい末路だなw

いつまでもこんなところに閉じこもってるから
世間の流れには鈍感w

まそっちはそっちで頑張れやww

320:名無しさん@一本勝ち
07/09/26 07:43:14 BadBiugHO
「世間の流れ」って無知なヲタの集い?
ずいぶんと陳腐な「世間」だなw
お前が騙してる側か騙されてる側か知らんが、捏造流布の片棒を担いでいるっていう認識は持っていたほうがいいぞ。

伝系は捏造、分解は創作。
これを覆すまともな反論は一切出せない桧垣。
これが哀しい現実だよ、無知なヲタ君。

321:名無しさん@一本勝ち
07/09/26 10:13:47 xGDj7UYfP
しかし、なんの根拠も示さずに必死で桧垣擁護してる奴は本人か?w
赤の他人がそこまで擁護する意味がないと思うが。
わけもなく信じてる間抜けは哀れだが、本人だったらもっと哀れだ。


322:名無しさん@一本勝ち
07/09/26 10:41:32 rOwi+J470
リアルでの桧垣先生の評価は不動。すなわち、

    伝系は正統、分解は真伝。



323:名無しさん@一本勝ち
07/09/26 10:45:55 rOwi+J470
証拠ならいくらでもある。このスレでもHPでも(たぶんミクシでも)出ている。
ただ、アンチは何がなんでも信じたくないだけ。
「いまだに、アポロの月着陸はアメリカのウソ」って言ってる奴いるんだろ?
それと一緒。惨めだよ。



324:名無しさん@一本勝ち
07/09/26 10:47:47 rOwi+J470
「たぶんミクシでも」って書いたのは、俺は会員じゃないからだ。
このスレの流れやHPを見れば、「たぶん」ってこったから、
つまらんことで突っ込むなや。



325:名無しさん@一本勝ち
07/09/26 10:51:24 rbh3UwqW0
>>323
このスレでのは根拠なし
HPのは信憑性が薄い
人任せにすんな。

そっちのほうこそ、間違ってるということを
なにがなんでも信じたくないんだな

326:名無しさん@一本勝ち
07/09/26 12:54:20 BadBiugHO
>>323
全然ダメじゃんw


327:名無しさん@一本勝ち
07/09/26 15:15:58 xGDj7UYfP
>>323
普通に考えれば「月着陸はアメリカの嘘」というのは桧垣の「秘密協定はあった」と同じ次元の戯言(たわごと)だろう。
桧垣説とはどういうものか検証してからアンチを哀れんでくれよw
HPに書いてあるデタラメを読んで「たぶん」なんて言っているようじゃ話にならない。
少しは歴史を学んでから判断してみたらどうだ?


328:名無しさん@一本勝ち
07/09/26 16:46:20 rOwi+J470
>>327
おまえ、勝ち誇ってんのか?ハゲ豚のくせに生意気なんだよ。
桧垣先生は正統な伝承者だ。それはすでに証明されて尽くしている。
事実を認めずに、誹謗中傷を繰り返しても、みっともないだけだ。

329:名無しさん@一本勝ち
07/09/26 16:50:30 rOwi+J470
まあいい。偽者はリアルワールドでは排除される。
すでに排除されてるわけだろ。ハゲとかな。
偽者が生きていられるのはネットの世界だけだ。
確かに、おまえらの唯一の心のよりどころであるネットでまで、
真実を口にしてしまった俺は非情だった。
好きなだけ腐った意見を述べ合い給え。

330:名無しさん@一本勝ち
07/09/26 20:02:29 LPLH2nva0
>>328

>桧垣先生は正統な伝承者だ。それはすでに証明されて尽くしている。

チャンチャラおかしいwww

>事実を認めずに、誹謗中傷を繰り返しても、みっともないだけだ。

なにひとつ「事実」を提示できない桧垣と、それをアホ丸出しで信じるバカシンパww

みっともないことこの上ないwww




331:名無しさん@一本勝ち
07/09/26 20:04:40 LPLH2nva0
>>329
>まあいい。偽者はリアルワールドでは排除される。

桧垣はすでに排除されてる・・つーか最初から本物とも思われてなかったけどな。
一部のバカ以外には。

で、お前がその一部のバカだっけ?

332:名無しさん@一本勝ち
07/09/27 00:21:14 hxSyW9HV0
>桧垣はすでに排除されてる
アンチジエンのここだけでなw

Ω\ζ°)チーン w

333:名無しさん@一本勝ち
07/09/27 07:52:07 Ua7eG/8/O
>>332
まさにバカシンパの哀しい姿だな。

根拠は無いけど本物だ。
証拠は無いけど信じてる。
証明できないけど「たぶん」真実…。

バカな信者が必死に騒ぐほど桧垣のインチキが浮き彫りになるんだがな。
バカだからそこに気がつかない。


334:名無しさん@一本勝ち
07/09/27 10:46:44 a4F3il8o0
>桧垣先生は正統な伝承者だ

こんな言葉が好きな人がシンパになってそうだな。


335:名無しさん@一本勝ち
07/09/27 15:16:28 AFYvPiMHP
捏造でも創作でも桧垣先生が好きだと言い切るG旋塾のほうがまだマトモだな。


336:名無しさん@一本勝ち
07/09/28 12:54:37 qJc/WreI0
ホラ吹き船越w

337:名無しさん@一本勝ち
07/09/29 01:33:53 JVi+xt/Q0
まさにバカアンチの哀しい姿だな。

根拠は無いけど偽物だ。
証拠は無いけど疑ってる。
証明できないけど「たぶん」嘘…。

バカなアンチが必死に騒ぐほどアンチのやっかみが浮き彫りになるんだがな。
バカだからそこに気がつかない。


338:名無しさん@一本勝ち
07/09/29 07:44:43 UijT9rcMO
>>337
バカだなあw
根拠を提示できてないのは桧垣だろw
否定的な根拠は山ほど既出だ。

まあ、バカだからシンパなんだろうが、哀れすぎる姿だな。
ただ、お前みたいな無知なカモの存在は桧垣にとって泣いて喜ぶほど嬉しいだろうけどな。
これからも根拠はわからないけど桧垣を応援してやれよ。


339:名無しさん@一本勝ち
07/09/29 09:36:31 yeY2+hwp0
「空手道一路を読んでください」じゃなぁ……
図書館で借りて、実際読んでみたら笑っちゃう内容だったつーの

それに影響されてか「船越先生自身が書いてる」とかいってる奴もいるし>237

340:名無しさん@一本勝ち
07/09/29 10:26:44 +qP6qmHCP
ようするに桧垣説のような「隠されていた空手」なんてものは無いってことだ。
あると主張するなら疑う余地のない確たる証拠を出せばいいだけの話。
それが出せないから桧垣は捏造と言われている。



341:名無しさん@一本勝ち
07/09/29 10:38:08 j8CygkyB0
地味に伸びてるね。
シンパとアンチは、それぞれ何人だろ?

342:名無しさん@一本勝ち
07/09/29 14:27:30 JVi+xt/Q0
それぞれ片手もいないだろ?w

343:名無しさん@一本勝ち
07/09/30 00:14:01 XVBpBy820
>>339
>それに影響されてか「船越先生自身が書いてる」とかいってる奴もいるし>237

はあ? それ書いた俺だけど。
空手道一路のことを指して「船越先生が書いてる」と言ってる訳じゃないし、
そもそも>>237にレスする元となった>>226-227は桧垣先生の説にあきらかに
都合が悪いことが書かれてあるから、それを投下したまで。

桧垣先生の主張する船越先生の修行経歴を、船越先生自身が否定してる証拠だからな。
それを>>339のように書くってことは、ようするに339自身が桧垣先生の説を手助け
して支持してるのと一緒なんだがな。少しは読解力を磨けボケ。

344:名無しさん@一本勝ち
07/09/30 00:17:16 XVBpBy820
>>340
>ようするに桧垣説のような「隠されていた空手」なんてものは無いってことだ。

隠されてたかどうかは知らんが、>>226-227を読めば分かるとおり
船越先生自身が安里先生に師事してない事を、結果的に自分で証明してしまってる。

345:名無しさん@一本勝ち
07/09/30 00:22:53 QD9NQ/gI0
>>343
そっちの意味なのか?

>船越先生自身が否定してる証拠だからな。
つーか、「船越先生の書いてることは無茶苦茶だ」ってことになるんだが
桧垣氏は都合の悪いことはスルーして
糸洲翁に習ったのは間違いないとか言ってるからなw

346:名無しさん@一本勝ち
07/09/30 00:28:58 XVBpBy820
これで安里先生に師事してないという可能性が高くなったんだが。

どうやら>>339はそれを認めたくないらしく、>>226-227の出典を
採用しないで「船越先生が書いたものではなく、違う人が書いた
可能性があるんだから、その話は信用できない!」よって、「船越
先生は安里先生に師事した可能性がある!」という結果を残してしまった。

ちなみに、本人が書いてないという根拠は、空手道一路がゴーストライター
だから、ほかの雑誌への寄稿もゴーストライターだろう、という短絡的な思考。
自伝と雑誌への自身の名前を出した寄稿文を一緒くたにする発想が分からない。

347:名無しさん@一本勝ち
07/09/30 00:32:01 QD9NQ/gI0
>>346
「船越先生は自分で「12、3歳のころに空手を習い始めた」と書いてる。」
っていう、その年齢自体がアテになんないって分かってるのか?w

おそらく安里翁にクーサンクーは習ってると思うんだけどね。
問題は糸洲翁には習ってないだろうってことだ。
船越先生自身は習ったって書いてるけどね

348:名無しさん@一本勝ち
07/09/30 00:33:22 XVBpBy820
>>345
>そっちの意味なのか?

どう読んでもそっちの意味だろ。それが証拠に>>226の最後の文で
「安里先生に習えたのは、よくて数ヶ月程度」という意味の嫌味を
残した。本当はまったく習えなかったって書きたかったんだが、時系列
を計算したら、ギリギリ数ヶ月習える程度だったから仕方なくそう書いた。

でも、もう一度計算してみたら、数ヶ月どころか完全に習えないってことが
分かったから、再度投下した。シンパだったらわざわざそんな事実は投下せず
数ヶ月程度でも習えたってことを残して黙ってるだろうよ。なんで俺がシンパ扱いされにゃならんのだ。

349:名無しさん@一本勝ち
07/09/30 00:35:53 XVBpBy820
>>347
>「船越先生は自分で「12、3歳のころに空手を習い始めた」と書いてる。」
>っていう、その年齢自体がアテになんないって分かってるのか?w

ほう、アテになりませんか。

>おそらく安里翁にクーサンクーは習ってると思うんだけどね。

その安里翁にクーサンクーを習ったという話のソースはなんですか?
私と違ってアテになるソースがあってのことだと察しますがwww

350:名無しさん@一本勝ち
07/09/30 00:37:44 XVBpBy820
>>349
>その年齢自体がアテになんないって分かってるのか?w

ちなみに、アテにならないのなら、ならないで別にそれでいいよ。それを
アテにならないと主張することは、イコール安里先生に習った可能性がある
ということを支持してるのと一緒だからな。シンパの主張にはつきあえん。

351:名無しさん@一本勝ち
07/09/30 00:45:49 QD9NQ/gI0
> 儀間
> 「富名腰義珍師範は、沖縄師範学校に付設されていた六ヶ月教程の簡易科(講習科)の出身者で、
> その後、努力して正教員試験に合格しておりますが、唐手術の修業は、
> 松村宗棍翁の高弟・安里安恒師範の許でクーシャンクーをやっておりましたので、
> ナイハンチには通じていなかったのです。ところが、私の場合は、
> 糸洲安恒・屋部憲通の両師範から予科・本科・教師時代を通じて、
> 前後十年間もナイハンチを仕込まれておりましたから、それを知っている富名腰師範が『講道館には、
> 当代一流の武術家が集まってくる。クーシャンクーの方は、僕で大丈夫だが、ナイハンチの方は、
> どうしても、君にやってもらう他はない』とおっしゃるものですから、そういわれますと、私の立場としては、ちょっと断れないのです。」
>
> 儀間真謹・藤原稜三『対談・近代空手道の歴史を語る』

とかあるからさ……
>228もソース不明とはいえ。これからすると空手は20代からなわけだな

ていうか俺もシンパ扱いすんなよw
糸洲翁に習ったとかを否定してるだろ。秘密協定も信じられん

352:名無しさん@一本勝ち
07/09/30 00:50:04 XVBpBy820
>>351
儀間真謹は船越先生の高弟だし、師をひいきして口裏を合わせる可能もあるのでは?
それに「近代空手道の歴史を語る」は、もともと雑誌の連載で行われていたものを
再編成して出版している。連載当時は載っていたけど、編成のため削られた文や写真
などもある。アテになるソースというのなら、まずはその雑誌の連載から引用するのが
筋なんじゃないかなあ? 都合よくまとめられた本を出して、アテになりますって言われてもねえ。

>ていうか俺もシンパ扱いすんなよw

お前が先に俺のことシンパ扱いしたからだろうが。おあいこだよ。

353:名無しさん@一本勝ち
07/09/30 00:54:15 QD9NQ/gI0
口裏合わせるというわりには
微妙に船越先生を批判しているような……w

>お前が先に俺のことシンパ扱いしたからだろうが。
そのへんはスマンね。
>230>237あたりは
桧垣氏と同じように、都合のいい部分だけ信じてるのかと思ったもんで

354:名無しさん@一本勝ち
07/09/30 00:56:01 XVBpBy820
>>352
講道館で儀間真謹が演武したとき、型と約束組手をやったと語っていたが、
その講道館での演武に実際に出席したことのある空手家は、型しかやって
いなかった回顧して証言している。儀間先生も対談当時すでにご高齢ですしね。
どこまで本当か分かりませんわな。アテになるかどうかなんてのは、邪推すれば
いくらでも否定できる。

355:名無しさん@一本勝ち
07/09/30 01:03:44 XVBpBy820
>>353
>そのへんはスマンね。

ま、素直に認めるのならそれでいいや。めんどくさくなったし。

連載と本での出版では中身が違うと書いたが、違うことは違っても
検証内容に影響できるほどの差はないし、船越先生が存命中ならまだしも
没後に口裏を合わせる可能性も低い。合わせるなら普通生きてる最中だろ。

演武の内容に食い違いが出てるけども、それは見学した人が間違っている可能性も
ある。また、いくらいご高齢とはいえ対談当時、先生は役員として現役で仕事に就い
ているし、ボケてたら会社の方が配慮して解雇するだろう。記憶にそれほど問題はな
かったと思われ。

>>353
>桧垣氏と同じように、都合のいい部分だけ信じてるのかと思ったもんで

雑誌に自分の名前を使って寄稿するのに、ゴーストライターってどんだけの冒険だよw
普通に考えて本人だろ。そしてその本人が結果的に自分で経歴を否定してしまった。
実際に習ってないからこそうっかり発言してしまったと考える方が自然だと思うがな。

じゃ、分かってもらえたみたいだから、このへんで終わり。

356:名無しさん@一本勝ち
07/09/30 08:17:31 xa2Ilbc30
アンチ同士の議論は内容があるね。

ソースも示さず

>桧垣先生は正統な伝承者だ。それはすでに証明されて尽くしている。

なんて言ってるシンパがバカそのものに見える。




357:名無しさん@一本勝ち
07/09/30 14:00:58 XVBpBy820
>>353
>>230>237あたりは
>桧垣氏と同じように、都合のいい部分だけ信じてるのかと思ったもんで

都合のいい部分だけを信じてる? 230-237は>>228コピペとサイトを
見た上でのレスだが、サイトを見る限り誰が書いたのか言ったのかさへ
不明な名無しの話よりも、出版社が船越先生の名前をちゃんと表記して
先生自身から寄稿されたとものとして掲載した記事の方が、現時点では
信憑性は上だって話だよ。

サイトの方では和道流のサイトってだけであって、結局どこの誰がいつ
聞いた(言った)のかさへ不明だ。それに較べて、雑誌の方では船越先生
自身が自分で経歴の矛盾を披露してしまってる。しかも、この雑誌の寄稿が
代筆だったという証言も証拠も現時点では一切出ていない。

227と230はそれを考慮した上で、まだ>>226(雑誌で先生自身が
寄稿した経歴及びその矛盾)の方が名前を出して話を出してる分、
信憑性は上だろうという意味で書いたのだが。

果たしてこれは都合のいい発想なのか?
都合のいい話を信じたいのはお前の方じゃないのか?

358:名無しさん@一本勝ち
07/09/30 14:03:25 XVBpBy820
上の書き込みはレスし忘れてたから書いといた。
結論として、船越先生は安里先生に習ったというのも時系列上、不可能では?ということ。

359:名無しさん@一本勝ち
07/09/30 15:35:39 poRD9U5u0
三木二三郎『拳法概説』に
湖城家(湖城流)の証言ってもんがあるんだな。
船越先生にとっては黒歴史かもしれんがなw

360:名無しさん@一本勝ち
07/09/30 15:36:20 q4sUi/UvO
シンパ出る幕なしw


361:名無しさん@一本勝ち
07/09/30 15:47:55 XVBpBy820
>>359
湖城流自体もある意味黒歴史だけどな。

362:名無しさん@一本勝ち
07/09/30 17:17:55 E54cq3Pj0
>松村宗棍翁の高弟・安里安恒師範の許でクーシャンクーをやっておりましたので、
> ナイハンチには通じていなかったのです

この言い方がミソだな。幼少の頃から何十年も修業したのなら、くーシャンクー
に限定した言い方はしないはずだ。要するに儀間師範は(船越先生は、安里
先生のもとではクーシャンクーだけ習った……。師事した期間は短い……)
ってことを云いたいのだろう。

363:名無しさん@一本勝ち
07/09/30 18:41:37 xa2Ilbc30
>>361

どの流派の歴史でも、怪しさでは船越先生の空手歴を超えるものではないよ。
桧垣までいっちゃうと捏造バレバレで弁解の余地もないけどね。


364:名無しさん@一本勝ち
07/09/30 19:07:51 0Pe5UdBb0
ハッキリした証拠でも出ない限り
すべて仮説にすぎないのは同じだが
何をもって信憑性というのか……

要するに「安里先生にすら習っていない」と言いたいようだが
船越先生が12歳くらいから空手を始めたという事自体が嘘だと成り立たない理論だろ?
(wikipediaじゃ24歳から空手を始めたと推測してあるが……)

「糸洲先生は船越に何も教えていない」という口碑はあっても
「安里先生も教えていない」ってのは今んとこ無いね?

365:名無しさん@一本勝ち
07/09/30 19:31:25 XVBpBy820
>>364
>船越先生が12歳くらいから空手を始めたという事自体が嘘だと成り立たない理論だろ?

その船越先生自身が、空手道一路以外の文献で自身の名前を出して
12~13歳ころから習い始めたって述べてんだよ。

これは安里先生に師事できなかったことを意味すると同時に
空手道一路の信憑性を否定することにも繋がる。

誰だって、自身の都合の良いことを主著したいから捏造するだろ?
例えば空手道一路とかな。

だけど、なぜ自身にとって都合の悪い(明治12~3年に習った。つまり
安里先生に習えない)ことを結果的に述べると思う? 実際に習ってないから
年代においてそんな間違いするんだよ。本当に習っていたのなら、安里先生が
東京に行った後の年に「習い始めた」とか自分で書かねーだろ。 

366:名無しさん@一本勝ち
07/09/30 19:42:19 XVBpBy820
>船越先生が12歳くらいから空手を始めたという事自体が嘘だと成り立たない理論だろ?

ID:0Pe5UdBb0はどうしてそれが嘘だと思うのか教えてくれ。
安里先生に習ってると言っておきながら、結果的に習えななかった事実を書く理由。
なんでわざわざ不利な経歴を書いたのか。普通そんな嘘つく必要あると思うか?

俺には、実際に安里先生に習ってないから、そんな基本的な年代に関する間違いしたと思うんだがな。

367:名無しさん@一本勝ち
07/09/30 19:45:07 0Pe5UdBb0
>普通そんな嘘つく必要あると思うか?
仮に24歳くらいに習ったとして、
いまいち格好がつかんから
「子供の頃から習ってました!」っつー嘘ついたんとちゃうか?

今でこそすぐにバレるが当時は
それで通ってしまったと

368:名無しさん@一本勝ち
07/09/30 19:49:11 XVBpBy820
>>367
>仮に24歳くらいに習ったとして、いまいち格好がつかんから
>「子供の頃から習ってました!」っつー嘘ついたんとちゃうか?

じゃあ、船越先生は「明治8年~12年(8歳~12歳)の4年間
習った」という桧垣先生の主張は通らないってことになるな?
なんだ同意見か。これさへ否定できれば俺は特にこだわる必要はない。


369:名無しさん@一本勝ち
07/09/30 19:53:06 0Pe5UdBb0
>>368
>桧垣先生の主張は通らないってことになるな?
>なんだ同意見か。
うん、大筋ではこんなにやりあう必要はないw
俺も桧垣説アンチだし

ただあまり極端すぎると
シンパに攻撃材料を与えてしまうのではないか、と

370:名無しさん@一本勝ち
07/09/30 19:55:41 XVBpBy820
>369
>シンパに攻撃材料を与えてしまうのではないか、と

与えたつもりはないし仮に与えたところで今更形勢が覆るわけでもなし。

371:名無しさん@一本勝ち
07/09/30 20:57:16 E54cq3Pj0
>じゃあ、船越先生は「明治8年~12年(8歳~12歳)の4年間
>習った」という桧垣先生の主張は通らないってことになるな?

この年代はまだ琉球王国があったから、首里貴族の安里先生の息子
と泊の無禄士族の子供が友達になるなんて無理。

372:名無しさん@一本勝ち
07/09/30 21:19:00 xa2Ilbc30
ところで安里先生の息子というのは何かの文献に残っているのかな?
名前とか年齢とか。

桧垣さんもこういう外堀を埋めていかなきゃ自説に信憑性を持たせられないとわからんのかね。



373:名無しさん@一本勝ち
07/09/30 21:30:26 9K+VL0WY0
ここでいっぱい書き込んでも世間は動かんよw
経歴詐称なんかで文句言いたかったら↓の実行委員の面々にでも言えば?
URLリンク(www.geocities.jp)

少しは変わるかもよ?
アンチの言い分が全部正しいって判断されたらだけどなw

374:名無しさん@一本勝ち
07/09/30 21:54:46 xa2Ilbc30
>>373
お前はバカか?バカなんだろ?
誰も船越先生の経歴詐称を糾弾しようとは思っていないんだがなw

むしろ秘密協定やらで隠されていた空手を教えてもらえなかった協会の面々に
「お前らの空手は本物じゃねえんだよ」と言ってやれよ。

まあ、バカシンパの妄想はまったく相手にされないけどなw

375:名無しさん@一本勝ち
07/09/30 21:58:28 q4sUi/UvO
>>373
桧垣の珍説にも世間は動いてないようだぞw
実行委員の面々も完全無視なようだw


376:名無しさん@一本勝ち
07/10/01 09:15:10 RwFom/rs0
アンチ3人、シンパ1人?

377:名無しさん@一本勝ち
07/10/01 10:20:10 rQ1f3Qn9O
シンパの書き込みにまともなものが無いので、まともなシンパのまともな意見を聞きたいものだが、
残念ながらまともな思考の出来る人はそもそもシンパにはならないので痛すぎる書き込みしかないんですね。
アンチは根拠を挙げて疑問を呈しているのに対し、シンパは妄想のみで語っている。

ようするに伝承は捏造、分解は創作なんだね。


378:名無しさん@一本勝ち
07/10/01 11:31:02 s4Fz2rff0
アンチの書き込みにまともなものが無いので、まともなアンチのまともな意見を聞きたいものだが、
残念ながらまともな思考の出来る人はそもそもアンチにはならないので痛すぎる書き込みしかないんですね。
シンパは根拠を挙げて検証しているのに対し、アンチは妄想のみで語っている。

ようするにアンチは妄想、粘着は嫉妬なんだね。


379:名無しさん@一本勝ち
07/10/01 11:46:38 s4Fz2rff0
失業ニセ武道家=粘着アンチ君
「捨てられた」とを恨んでのことだろうが、それは勘違いだ。
君は最初から拾われてもいないんだ。
武道界の重鎮は君の事なんか知らない。そう、知らないんだ。
君を知ってるのは、ハキダメものぞく必要がある人たちだけだ。
でも、その人たちがハキダメをのぞいているのは、それが仕事だからだ。
いつも居る様でも、ハキダメの住人ではない。
そして、みんな、おまえが嫌いだ。もう一度言って置こう。「みんな」だ。
俺の言いたいことがわかったなら、とっとと消えろ。


380:名無しさん@一本勝ち
07/10/01 12:10:12 rQ1f3Qn9O
>>378
笑わせるなよw
どこに証拠がある?
こんなところでも捏造しちゃうのがシンパの特徴w
惨めすぎだろ…。


381:名無しさん@一本勝ち
07/10/01 12:52:53 s4Fz2rff0
>>380
笑わせるなよw
証拠ならさんざん出てるだろ?
こんなところでも捏造しちゃうのがアンチの特徴w
惨めすぎだろ…。


382:名無しさん@一本勝ち
07/10/01 15:07:24 rQ1f3Qn9O
>>381
だからどこに証拠が出てるんだ?w
妄想じゃない、きちんとした証拠を出してくれよw



383:名無しさん@一本勝ち
07/10/01 15:17:42 s4Fz2rff0
>>382
だからどこに反証が出てるんだ?w
妄想じゃない、きちんとした反証を出してくれよw



384:名無しさん@一本勝ち
07/10/01 15:18:48 s4Fz2rff0
(証拠なら桧垣先生の本にもHPにも出てるだろうが)

385:名無しさん@一本勝ち
07/10/01 15:29:27 rQ1f3Qn9O
>>384
桧垣のHPじゃ証拠にはならんだろw
アホかw


386:名無しさん@一本勝ち
07/10/01 15:32:58 wyM7xFiV0
>>383
>3
複数の人が書いたことのまとめだから
中にはギモンなのもあるが、たいていのはテキトーに言ってるわけじゃなく
膨大な資料にあたった集大成だぞ?

>桧垣先生の本にもHPにも出てる
それがなんの証拠にもならないってところが分からないのがb(ryシンパなんだねぇ。
本人来たときに聞いても「空手道一路読んでください」で逃げるしさw

387:名無しさん@一本勝ち
07/10/01 15:44:07 s4Fz2rff0
>>385 >>386
お前等みたいのを雑魚というんだよ。
空手道一路ちゃんと読め。

2ちゃんねるのお決まりじゃねーか。
これだけどっぷり浸かってて知らないわけねーだろ?


388:一部抜けたんで書き直し
07/10/01 15:45:10 s4Fz2rff0
何が複数の人だよ。w
ほとんど同一人物が複数をよそおってるだけだろが。
2ちゃんねるのお決まりじゃねーか。
これだけどっぷり浸かってて知らないわけねーだろ?

何が膨大な資料だよ。w
その辺の本に書いてあることを都合よく拾ってるだけだろが。
2ちゃんねるのお決まりじゃねーか。
これだけどっぷり浸かってて知らないわけねーだろ?


389:名無しさん@一本勝ち
07/10/01 15:50:54 wyM7xFiV0
一冊の本から拾うよりマシだし。

>・ピンアンは摩文仁先生から教わった (藤原稜三の証言)
例えばこれを否定するのに桧垣氏はなんといったかな。
「年下の摩文仁先生に教わるとは思えない」とかいってたっけ
ワケわからん

ぶっちゃけ摩文仁先生のほうが格上だろ?

390:名無しさん@一本勝ち
07/10/01 16:06:30 XDk841ei0
藤原氏は実際に見たわけじゃないからね。
誰から聞いたかソースも明らかにされていない。

391:名無しさん@一本勝ち
07/10/01 16:12:17 s4Fz2rff0
>>389
>>390を10000回音読しろ。
おまえ(ら)の話はいつも「誰それはこう言ったらしい」だが、
「言った」という事実があったとしても、その人の証言だけが絶対という根拠はない。
悪意によるウソもあれば、単純な勘違いもあろうが、その点は、いっさい無視だな。
さらに言えば、「言った」という事実すら伝聞であやしいものまで「証拠」扱いだ。
わかっただろ。アンチのおまえがバカだってことが。

392:名無しさん@一本勝ち
07/10/01 16:13:32 flry539W0
>>389
格ってなんだ?

393:名無しさん@一本勝ち
07/10/01 16:17:37 wyM7xFiV0
>>390
> 「富名腰義珍先生は安里安恒先生に師事されて、
> 首里手(糸洲安恒)の形は習得されておりませんでしたので、
> のちにご子息義豪先生を沖縄へゆかせて、父賢和のもとで首里手の形を学ばれました」
> ――摩文仁 賢榮 (攻防拳法空手道入門の後書き)

ってのもあるよ。

>>391
>「言った」という事実すら伝聞であやしいものまで「証拠」扱いだ。
そっちだって同じだろ、バカ。

394:名無しさん@一本勝ち
07/10/01 16:23:04 flry539W0
>>393
それ桧垣氏が年代が合わないってダメだししてた。


395:名無しさん@一本勝ち
07/10/01 16:41:07 8CnXFVPx0
遠山先生は、船越先生を糸洲門下として認めないよ。

単なる出稽古弟子。

396:名無しさん@一本勝ち
07/10/01 16:43:38 wyM7xFiV0
>>392
空手のことを、よりよく知ってるだろ?、と
たとえ相手が年下でも教えを請うことはあり得るんじゃないかと

>>394
なんらかの書きマチガイはあるのかもしれないが、
あくまで「船越先生は糸洲門下」ってことにこだわる桧垣説に比べれば
ささいなことに思える。


【糸洲直系】★隠されていた空手5★【船越直伝】
> 507 名前:名無しさん@一本勝ち [] 投稿日:2006/10/03(火) 16:58:25 ID:ewASfoZZ0

> 師は、摩文仁賢和の直系です。
> また、賢榮氏は三男義豪氏が賢和に沖縄まで習いに来たと書かれていますが、
> 師からも賢和からの話として大阪時代に何度も義豪氏が来られたと聞きました

397:名無しさん@一本勝ち
07/10/01 16:47:00 XDk841ei0
遠山先生も糸洲門下かどうか疑わしい。

単なる師範学校生。

398:名無しさん@一本勝ち
07/10/01 17:37:21 s4Fz2rff0
さあ、アンチの旗色がまたまた悪くなってきました。w
もう諦めればいいのにねえ。

399:名無しさん@一本勝ち
07/10/01 17:41:02 8CnXFVPx0
ぶっちゃけ、船越先生の糸洲、安里弟子って、自称しかソースないだろ。

400:名無しさん@一本勝ち
07/10/01 17:43:48 XDk841ei0
安里先生の弟子ってことは摩文仁賢榮氏先生が証言してますね。>>393

401:名無しさん@一本勝ち
07/10/01 17:45:31 s4Fz2rff0
ほらほら。アンチは嘘しかつかない。

402:ジェイク島岱
07/10/01 17:55:22 OG/ITVDBO
義珍先生は安里先生からクーシャンクーとナイファンチしか習わなかったはず。
当時はそれで十分だろ!
後の形は色々な系統から集めて来ている。
それが何か問題あるのか?
例えばパッサイは師範学校系統だな!
ワンシュウ、セイシャンは泊系統だ。
チントウや平安、ウンシュウ、ニーセーシは摩文仁系統だ。

403:名無しさん@一本勝ち
07/10/01 18:15:17 RwFom/rs0
アンチもシンパも頑張るねぇ。

桧垣さんに思うのは、桧垣さんが「隠されていた空手」と紹介してる事は
空手協会(だっけ?)の方達もちゃんとやっている(講習会の映像がある)
なのに彼のシンパに、伝統派には何も伝わってないかのような発言したり
使えない空手と馬鹿にしたりする奴がいる。こういう彼らに失礼な発言を
しないように注意をして欲しい。
桧垣さんも伝統派をバカにする為に発表したんじゃないだろう。
シンパはアンチに対抗するために持ち出してるのだろうが、桧垣さんを
叩いてるのは彼らじゃないんだから。

404:名無しさん@一本勝ち
07/10/01 18:20:42 NR6WX4/N0
>>403

その協会かどっかの講習会の映像ってどこで観れるのですか?
今発売されているDVDか何か?

それとも最近始まった協会による分解講習の映像のこと?

405:名無しさん@一本勝ち
07/10/01 18:24:23 RwFom/rs0
ユーチューブでみたから詳しくはしらね。

受けは攻撃、前手で攻撃を普通にやってたな。分解等までは知らん。



406:ジェイク島岱
07/10/01 18:24:54 OG/ITVDBO
>>403
いや桧垣は協会を否定して、自分だけが義珍先生の真伝を
受け継いでいると言う意味で出版したんだ!

407:名無しさん@一本勝ち
07/10/01 18:26:53 RwFom/rs0
そこまでは思ってないんじゃない?

408:名無しさん@一本勝ち
07/10/01 18:30:39 8CnXFVPx0
知花先生は、船越先生を糸洲門下にカウントしてない件について、シンパ
は無視してるな。

409:名無しさん@一本勝ち
07/10/01 18:32:03 8CnXFVPx0
>>406

協会空手は、夜の稽古に出てない弟子たちが作った組織だから、桧垣に
云わせれば、偽物空手ということ。

410:名無しさん@一本勝ち
07/10/01 18:36:15 NR6WX4/N0
>>405

ども。

411:名無しさん@一本勝ち
07/10/01 19:12:37 vk1lRcV30
アンチがあれだけ証拠並べてんだから、シンパも具体的に反論すればいいのにね。
「反論しない」のと「反論出来ない」のは似て非なるものだということを自覚するように。

412:名無しさん@一本勝ち
07/10/01 20:32:42 aqHrDvyo0
>>411
そりゃシンパも反論したいさ。バッチリとした証拠を出してね。
でも出来ないんだよ。証拠が無いんだ。
安里先生から何を何年習ったとか、糸州先生から何を何年習ったとか一切答えられない。
それなのに桧垣センセイは真伝(w)とか妄想&捏造しちゃってるからバカだと言われているわけなんだ。




413:名無しさん@一本勝ち
07/10/01 20:35:21 aqHrDvyo0
>>402
>義珍先生は安里先生からクーシャンクーとナイファンチしか習わなかったはず。

船越先生自身が儀間先生に「私はナイハンチはイマイチ」と言っていたんだから、やっぱりクーシャンクーだけしか習う時間がなかったんじゃないのかねえ。


414:名無しさん@一本勝ち
07/10/01 20:37:32 aqHrDvyo0
ID:s4Fz2rff0のピエロ振りが悲しすぎるな・・・w

いつまでたっても成長のないバカシンパだ。


415:名無しさん@一本勝ち
07/10/01 21:14:58 vk1lRcV30
よ~し! じゃあ、暇つぶしに反論してみるからヒマな人レス返してみて。

>>3
>・安里先生に師事した期間は二年

ソース不明。

>型の中の前蹴りの部分を足刀蹴りに変えた(ピンアン初段など)

変えてない!「琉球拳法 唐手」の型の説明では、初段の動作は足刀蹴りではなく
蹴放しとなっている。挿絵にある足の形も、踵が下でつま先は上になってる!

あるいは、

型の動作を改変したのは秘密協定によるもの!
動作を変えた事実はそのまま秘密協定が存在した可能性を裏付けるものである!

416:名無しさん@一本勝ち
07/10/01 21:18:02 vk1lRcV30
>>3
>船越氏門下の東大生(三木二三郎)が沖縄に 行ったとき、屋比久孟伝先生が「きみのナイハンチは踊りに過ぎない」と言った。
>本当に秘密協定があるなら、 「よしよし、船越はよくやっている」と内心思いながらも、
>「いや~、実にすばらしいナイハンチだね♪」くらいのお世辞を言ったに違いない。

これはむしろ逆で、三木二三郎のナイハンチの完成度が想像以上にレベル高く
屋比久孟伝先生は慌てて「きみのナイハンチは踊りに過ぎない」と否定して
秘密協定用の使えないナイハンチを教えて事なきを得た。

417:名無しさん@一本勝ち
07/10/01 21:22:18 UtuWgkuM0
>>402
船越先生に対しては問題ないが
桧垣氏はそれらを否定してっからねw

>>416
こじつけにも程がある。
三木氏自身が屋比久先生のナイハンチは足腰が違うと認めている

418:名無しさん@一本勝ち
07/10/01 21:25:56 vk1lRcV30
>>3
>「空手に先手なし」を標榜するが、実戦経験豊かな本部先生に非現実的と論破される

仲悪かったみたいだし、実際は実力があっても「あいつの技は駄目だ!」と感情論で
そう言ってしまったとか。

>・組手は(ほとんど)知らなかったもしくは(ほとんど)出来なかった
>(「対談 近代空手道の歴史を語る」を参照。大塚博紀「明正塾前後」の55頁、

自由組手は知らなかったかもしれないが、約束組手は知っていたのではないだろうか?
そしてその隠されていた約束組手(分解)を久保田先生に教えた、と。

>・約束組手は大塚先生に作ってもらった(投げや掴みは大塚先生の柔術から)

秘密協定のため分解や約束組手について知らないフリをしていたら
業を煮やした大塚先生が柔術の経験を元に作って広めてしまっただけ。

419:名無しさん@一本勝ち
07/10/01 21:30:12 vk1lRcV30
>>417
>こじつけにも程がある。

そりゃまあ、無理くりのネタだからなぁw

>三木氏自身が屋比久先生のナイハンチは足腰が違うと認めている

三木氏が良い意味で「違う」と認めてるなら、そりゃ三木氏と屋比久先生では
実力が違うしいくら三木氏のナイハンチのレベルが高くても、屋比久先生の方が
上だったことに起因するかと。

悪い意味で「違う」というのなら、屋比久先生は秘密協定用のナイハンチをその時見せただけかと。

420:名無しさん@一本勝ち
07/10/01 21:34:49 UtuWgkuM0
>無理くりのネタだからなぁw
ワザとやってるなら、いいですw

>三木氏が良い意味で「違う」と認めてるなら
たしか三木氏は「己の未熟に恐縮した」って書いてたかな

421:名無しさん@一本勝ち
07/10/01 21:40:35 vk1lRcV30
まぁ、秘密協定用のナイハンチを教えられてる学生が
屋比久先生が見てもレベル高いという境地に達するハズもなく。

仮にそんな境地に達していたのなら、わざわざ沖縄に研究に行かない。
沖縄に研究に行ったってことは、船越先生の指導では不十分だったって
ことだろう。不十分=それは秘密協定用の指導だから!とかいうのなら、
前々から云われてるように、屋比久先生がわざわざ「それは踊りだ」などと
否定せず「それで、よろしい!」と褒めるハズだわな。

あ、今もうひとつの可能性思いついた。屋比久先生はたまたま当時の秘密協定の
メンバーから外れてたってのはどう? これならつじつまがあう!

422:名無しさん@一本勝ち
07/10/01 21:45:28 vk1lRcV30
みんな忙しいみたいね。

423:名無しさん@一本勝ち
07/10/01 22:01:12 8CnXFVPx0
とっくの昔に過去ログで論破されている主張いっているだけ。

424:名無しさん@一本勝ち
07/10/01 22:13:45 vk1lRcV30
>>423
このスレいちから見てるkど、過去ログで論破はされてなかったぞ?

425:名無しさん@一本勝ち
07/10/02 01:45:20 ij/0x9UM0
>>404
日本空手協会 高階先生
URLリンク(jp.youtube.com)

426:名無しさん@一本勝ち
07/10/02 01:53:37 2mvxRsBV0
URLリンク(jp.youtube.com)
URLリンク(jp.youtube.com)
URLリンク(jp.youtube.com)
URLリンク(jp.youtube.com)

427:名無しさん@一本勝ち
07/10/02 10:43:27 j35udP+I0
>>425
もともとアンチは、桧垣先生の分解を「あんな動きは協会に伝わっていない。だから創作。」
と言って大喜びしていた。ところが、桧垣先生の分解に近い動きがごく一部には伝わっている
ことがわかった。桧垣先生の本より前に、動画になっているものもあった。
そのときのアンチたちの悔しがりぶりは想像に難くない。
きっとよだれを垂れ流しながら、意味不明のレスを書きなぐったんだろう。
そして、そのうち、「あんな動きはどこにでもある。俺は知っていた。」と粘着の方向を
180度転換した。
なんでもいいけど、似た動きが伝わっている以上、「創作」というのは、もう無理。
あと、「疑問」と言えば、「? → 船越先生 → 久保田先生 → 桧垣先生」のラインの
検証ということくらいか。でも、そんことは、普通の人には、ホントーニドーデモイイ。
実際、ここまでくれば、伝系が正統であることは、もう間違いないからだ。
こんなことに粘着しているのは、もうアンチのネタがなくなった証拠にすぎない。


428:名無しさん@一本勝ち
07/10/02 11:04:58 LIuUHWA00
それは違う。
このスレは、桧垣先生のアンチとシンパ、協会のアンチとシンパ、
船越先生のアンチとシンパ、本土空手のアンチとシンパ、
などが複雑に絡んでいる。
大まかにアンチとシンパといっても各人で微妙に立ち位置が違う。

429:名無しさん@一本勝ち
07/10/02 11:06:43 x0Ox63Ts0
>>427
>もともとアンチは、桧垣先生の分解を「あんな動きは協会に伝わっていない。だから創作。」
そうなん?「あんな動き」とは複雑な分解のことじゃないの?

伝わってた、伝わってないと言っても、基本的なことから高度な事まで一緒くたに
語ってるのが、どっちもおかしいような。
あの映像でわかる事は「受けは攻撃」「前手で攻撃」「投げ」については
隠されていなかった、と言う事だけだろ。

430:名無しさん@一本勝ち
07/10/02 11:11:05 exnWV6n00
東大の三木が沖縄から戻ってから、拳法概説を書き、本の中で一言も
船越師範の名前を出さずに、東大空手部の歴史からその存在を抹殺し、
さらに屋部憲通らしき南龍生の船越批判を本に堂々掲載させたことを
見ても、三木が船越空手を「こりゃ、そこが浅い。インチキ空手だ」
と思ったのは間違いない。

431:名無しさん@一本勝ち
07/10/02 11:16:17 exnWV6n00
しかるに唐手試合が実現せられ武道として、一進展を見んとするや、これ
に対し「唐手の堕落」なる抽象的言辞をろうし、自己の無能をさらさんと
する人がある。彼こそは唐手―拳法―の精神並びに歴史を理解しない
超ドンキホーテである。(拳法概説序文)

↑試合を否定して、東大師範を辞任した超ドンキホーテ・船越先生のこと
だろ?

432:名無しさん@一本勝ち
07/10/02 11:19:01 j35udP+I0
>>428
>大まかにアンチとシンパといっても各人で微妙に立ち位置が違う。
それはそうだけど、だから、いきなり「それは違う」?はあ?
>>429
>隠されていなかった、と言う事だけだろ。
苦しいぃー。座布団1枚取って。

おまえらこそ、俺が「>>427に書いたアンチ」どんぴしゃだな。
さあ、ハローワークにでも行け。

433:名無しさん@一本勝ち
07/10/02 11:31:31 x0Ox63Ts0
>>432
多分、俺のことをアンチだと思っているようだけど半信半疑なだけなんだよ。
アンチかシンパだけで区切るのは止めてくれ。

なぜ協会の人に伝わってるのかを解説してくれよ。
久保田先生以外で夜の稽古に参加した人達から伝わったということ?
なら、協会にも桧垣先生と同じ分解が伝わってるでよろしいのか?

434:名無しさん@一本勝ち
07/10/02 11:45:42 x0Ox63Ts0
桧垣さんも432みたいな「俺の言う事を100%信じない奴はアンチだ、許せねぇ」って
感じの人なんだろうか?

435:名無しさん@一本勝ち
07/10/02 12:25:52 lP3DxyPbO
>>434
そうだよw
まさにあんな感じ。
独善的で、ちょっと突っ込まれるとキーッてヒステリーになるw


436:名無しさん@一本勝ち
07/10/02 13:13:10 x0Ox63Ts0
>>435
直接会ったことあるのなら信じるが・・・

437:名無しさん@一本勝ち
07/10/02 15:07:09 j35udP+I0
議論で勝ち目がなくなると、決め付けはやめてくれだの、
独善的だの。会ったこともないのにでたらめを言うとかな。

まあ、いつものことだが、結論は見えたな。
伝系は正統、分解は真伝。

438:名無しさん@一本勝ち
07/10/02 15:12:02 lP3DxyPbO
>>436
いや、桧垣もそもそもは2ちゃんにいたわけで、そんな書き込みをしてたってことさ。

他人の話は聞かない。
質問には質問で返す。
根拠もないのに上から目線。
都合の悪いことはスルー。
マジで都合が悪くなると逃亡。
忘れた頃に復活。
…というパターンは桧垣もシンパもよく似てるよ。



439:名無しさん@一本勝ち
07/10/02 15:18:17 j35udP+I0
俺が桧垣先生だと思っているのか?
先生はもうおまえのような下賎の卑しきものなど歯牙にもかけない。
「2ちゃんにいたわけで」?バカが。
先生は2ちゃんなんかに居なかったんだよ。
「訪問」しただけ。天上界からおまえら屑どもに声をかけただけ。

440:名無しさん@一本勝ち
07/10/02 15:18:47 lP3DxyPbO
>>437
だからとっとと「真伝」の証拠を出せってのw
そういう捏造癖はまさに桧垣並だな。
シンパも教祖も説得力の無さは同じだなあ。
少しは補ってやれよw


441:名無しさん@一本勝ち
07/10/02 15:22:27 j35udP+I0
>>440
縁なき衆生は度し難し。

442:名無しさん@一本勝ち
07/10/02 15:23:51 lP3DxyPbO
>>439
お前が桧垣とは言ってないだろw
同じ性癖だと言ってるだけだ。
桧垣というのはそもそも単なる2ちゃんの糞コテw
ここで論破されで逃亡したヘタレだよん。


443:名無しさん@一本勝ち
07/10/02 15:26:17 j35udP+I0
くもの糸が切れちゃって、おまえは血の池にまっさかさま。w
あはは。なんか、そのままだな。自分で言って、自分で気に入った。

444:名無しさん@一本勝ち
07/10/02 15:31:51 j35udP+I0
2ちゃんを逃亡して輝かしい表舞台へ。
笑えるよ。「逃亡」だって。
だーかーらー。根本的なところで間違ってるんだって。
ま、俺も飽きたので、今日のところは「逃亡」するわ。

445:名無しさん@一本勝ち
07/10/02 15:50:14 x0Ox63Ts0
>>444
ところで俺の>>433質問には答えないわけ?
頭に血が上って見境がついてないようだけど、>>433は桧垣説を
肯定した上での話なんだがな。

446:名無しさん@一本勝ち
07/10/02 15:52:59 x0Ox63Ts0
>>444のお陰で桧垣さんのイメージが悪くなっていくな。
必要な事だけ論理的に答えてる方がいいんじゃないか?

447:名無しさん@一本勝ち
07/10/02 18:08:40 lP3DxyPbO
論理的に答えられないからバカ丸出しのレスでごまかしてるんだね。
だから結論は、伝承は捏造、分解は創作。
これを覆す根拠は一切無し。


448:名無しさん@一本勝ち
07/10/02 19:41:53 ffvH90Nm0
>>444
いや、お前の言う「輝かしい舞台」にいるはずの桧垣さんが
ここに来てさんざん言い訳めいたことを言って最後に逃亡したんだよ。

妄想の世界に浸るのもいいが、もっと現実を見ろよ。


449:名無しさん@一本勝ち
07/10/02 20:50:25 zKctxWmq0
よーし、じゃあシンパとアンチの間をとって
「伝系は正統、分解は創作」でどう?

久保田先生は船越先生に習った。だから伝系は正統。
でもほとんどの技術や分解は自身で創作した。だから分解は創作。

OK?

450:名無しさん@一本勝ち
07/10/02 21:10:17 vEbzGanW0
中国木人
URLリンク(www.youtube.com)
詠春拳
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
詠春拳の実戦
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
詠春拳の寸止
URLリンク(www.youtube.com)
詠春の形
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
詠春拳の出演
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
Kung Fu Fighting
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
中国MMA
URLリンク(www.youtube.com)


451:名無しさん@一本勝ち
07/10/02 21:12:13 vEbzGanW0
螳螂拳
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
螳螂拳教授
URLリンク(www.youtube.com)
螳螂拳の形
URLリンク(www.youtube.com)
MMA螳螂拳
URLリンク(www.youtube.com)
螳螂拳の練習
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
Kung Fu Fighting
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
中国散打
URLリンク(www.youtube.com)
中国MMA
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)


452:名無しさん@一本勝ち
07/10/03 04:13:30 Ve2ZqpQIP
嫉妬は続くよ~、ど~こまでも~♪
野~を越え、山越え~、谷越えて~♪

453:名無しさん@一本勝ち
07/10/03 06:26:25 Hkr6opHF0
>>449
ふつうに
伝系は捏造、分解は創作。



454:名無しさん@一本勝ち
07/10/03 06:27:54 Hkr6opHF0
>>452
捏造の指摘を嫉妬にスリかえ捏造する捏造桧垣の捏造シンパ。

455:名無しさん@一本勝ち
07/10/03 07:47:16 bkqOTZvzO
>>449
それはもう答えは出ているでしょう。
船越先生は「隠されていた空手」のようなものを教えるだけの実力はなかった。
それゆえ弟子達はそれぞれが自分で研究するしかなかった。
久保田氏もその一人であり「隠されていた空手」はあくまでも久保田氏個人の研究成果である。
だから、桧垣氏の主張する糸州伝→船越伝→久保田伝→桧垣という「隠されていた空手」の系譜は事実ではないし、事実でないことを流布する桧垣氏は「捏造」と言われているのでしょう。


456:名無しさん@一本勝ち
07/10/03 19:55:29 jiPX6UqZ0
隠されていた空手の系譜かどうかを言ってんじゃないんだよ。
>>449の内容にレスつけてんだよね? だったら久保田先生は
船越先生の弟子かどうかをまず確認してるの。

船越先生が空手の技術を久保田先生に伝えたことは確かでしょ?
その技術が隠されていた空手かどうかは別なんだよ。というか関係ない。
空手を教えたのなら、伝系は船越先生経由、正伝となる。

だけど、習ったからといってイコールその技術が隠されていた空手なんて保障はないだろ?

>>449でも
「でもほとんどの技術や分解は自身で創作した。だから分解は創作。 」
ってちゃんと言ってるのになんでわざわざ455はそれを繰り返し解説して
捏造がどうこう言うのか分からん。どっからどう見ても隠されていた空手は
創作なんだからさぁ? 当然分解も創作。船越先生と隠されていた空手は別ものなの。

でも空手という大きなカテゴリーでは、船越先生の技術も隠されていた空手も
ひっくるめて全て含まれてると思うから、とりあえず「伝系は正統」と表記した。

しかし内容は久保田先生の創作なんだから、技術も含めて「分解は創作」と書いた。
アンチとシンパの間をとってこう書いたんだけど、やっぱ駄目か?

457:名無しさん@一本勝ち
07/10/03 19:56:27 jiPX6UqZ0
上のレスは>>455宛てね。

458:名無しさん@一本勝ち
07/10/03 20:10:46 H6Xf4S7/0
惜しいんだけどね。
>久保田先生は船越先生に習った。
ってだけならいいんだが

桧垣氏が、「糸州伝→船越伝」とか「秘密協定」とか言ってるからさ。
このスレではその説を元に語ってるから

459:名無しさん@一本勝ち
07/10/03 20:14:33 jiPX6UqZ0
>>458
>「糸州伝→船越伝」とか「秘密協定」とか言ってるからさ。

そこらへんは全部ひっくるめて「分解は創作」に含まれてるってことでいいじゃんもう。

460:名無しさん@一本勝ち
07/10/03 21:20:35 Hkr6opHF0
>>459

全部ひっくるめちゃいかんだろうw
分解が久保田先生の創作なら、その分解を糸州→船越ラインで教わったという桧垣さんの主張は捏造になる。

意味わかる?

桧垣さんの主張する、隠されていた空手の伝系は捏造、分解は創作・・ってことなんだよ。


461:名無しさん@一本勝ち
07/10/03 22:15:08 jiPX6UqZ0
>>460
>分解が久保田先生の創作なら、その分解を糸州→船越ラインで
>教わったという桧垣さんの主張は捏造になる。

>>456では誰もその分解を糸州→船越ラインで教わったなんて主張してないんだが。

意味わかる?

462:名無しさん@一本勝ち
07/10/03 22:31:32 H6Xf4S7/0
桧垣氏が言ってることと比べて
>456の定義が関係なさすぎるんだろ……

463:名無しさん@一本勝ち
07/10/03 22:37:38 jiPX6UqZ0
>>462
んなの当たり前だろ。発端となった>>449の書き込み自体
思いつきで適当に聞いてみただけなんだからよ。
ハナっから関係づけようとか説得させようなんて思ってねーよ。

464:名無しさん@一本勝ち
07/10/03 22:39:12 H6Xf4S7/0
思いつきで適当だからこんなにレスついてんだろうが
もっと早くあきらめろw

465:名無しさん@一本勝ち
07/10/03 22:41:38 jiPX6UqZ0
>>464

だからこんなにレスついてんだろうが ×

だからこの程度のレスしかついてないんだろうが ○

466:名無しさん@一本勝ち
07/10/03 22:43:12 jiPX6UqZ0
>もっと早くあきらめろw

まあそう言わず構ってくれよ。

467:名無しさん@一本勝ち
07/10/03 23:04:39 Hkr6opHF0
>>466
お前だけが誰が誰から空手を習ったかなんて関係ない話をしてるんだよw
「隠されていた空手」のスレなのに、空手は船越先生から習ってるから伝系は正統って・・バカだろ?




468:名無しさん@一本勝ち
07/10/03 23:11:33 Bxgn0KMw0
誰が正統な継承者かとか本流はどこかとか、俺にはどうでも良い。
強くなるのに役に立つ型かどうかだけ興味がある。

解釈に間違いや無理があるんだったら、経験豊かな人たちで議論して
2chの型でも作った方がよっぽどみんなにとっても有益だと思うのだが・・

469:名無しさん@一本勝ち
07/10/03 23:11:39 jiPX6UqZ0
>>467
>お前だけが誰が誰から空手を習ったかなんて関係ない話をしてるんだよw
>「隠されていた空手」のスレなのに、空手は船越先生から習ってるから伝系は正統って・・バカだろ?

バカだからこんな関係ない話してんだろ? そんな事も分かんねーのかバーカバーカ!

470:名無しさん@一本勝ち
07/10/04 07:44:06 rzuif2V0O
>>468
そう思うなら「創作型を作ろう!」スレでも立てて議論すればいいんじゃない?
ここは君にとってお門違いなスレだと思う。



471:名無しさん@一本勝ち
07/10/06 10:16:46 YDPJgh/YO
駄々をこねるシンパがいなくなると静かになるスレだね。
桧垣説=捏造もかなり広く認知されているようだ。
これからは無垢な元フルコン君などが真に受けなければいいが…。

472:名無しさん@一本勝ち
07/10/07 01:06:42 j2L0/ttP0
久保田氏自身が著書で「(分解は)決して私の創作ではない」と書いてる言葉の意味わかる人~?

473:名無しさん@一本勝ち
07/10/07 01:11:24 GuzOCJuZ0
>>472
はーい分かりまーす!
バカ正直に捏造を認める訳にいかないから船越先生の権威借りただけでーす!

474:名無しさん@一本勝ち
07/10/07 01:12:24 2Mbq7vbA0
>>472
「型から創作したんだから
決して私のデタラメではなく、空手なんですよ」ってイミだろ

475:名無しさん@一本勝ち
07/10/07 01:57:57 j2L0/ttP0
なんだ憶測妄想野郎ばっかかアンチってのは

476:名無しさん@一本勝ち
07/10/07 02:42:53 2Mbq7vbA0
その文章をそのままで受け取るほうがバカだって
前にも言われてたんでな。

> 839 名前:名無しさん@一本勝ち [] 投稿日:2007/02/19(月) 06:07:12 ID:V/jQVeG70

> 「私のやるものは『武芸空手』の源流的型の中から汲み出して来ている技法でありまして、余人の能くせざる処であると自負しておりました」
> 「形から研ぎ出したものであって、決して私の創作ではない」
> 「沿革的に申せば平安の『かた』が一番新しい『かた』で、それ以外の古代の『型』の枠をこの『かた』の中に組込んであるというのが私の空手の大ざっぱな骨格です」
> 「ここでご注意願うのは、空手を志す皆さんは『世間の空手の型』を頭に浮かべてはならないということ、この項で申し述べる『かた』は、私が心血を注いで発掘し直してきた平安の『かた』のことをいうのであります」
>
> 誰かに具体的に教わったのならここまでの書き方はしない。
> 久保田先生としては型を『洗い直し』、『よごれの物質』を発見・処理し『修復』したので、本人からすれば『復元』、第3者からすれば 『創作』と解釈するのが適当。

477:名無しさん@一本勝ち
07/10/07 02:55:17 GuzOCJuZ0
>>476
>私が心血を注いで発掘し直してきた

あちゃ~、ハッキリ述べちゃってるね。
久保田氏自身が著書で「私が心血を注いで発掘し直してきた」と書いてる言葉の意味わかる人~?

478:名無しさん@一本勝ち
07/10/07 06:34:59 uHwuDsR80
>>477
いまさらかよw
久保田先生が自分で書いているだろう。


沖縄の昔時「先生は青竹を握り潰して見せた」とか「天井の桟を掴んで渡った」とか言う話が物の本に書かれているのにお目にかかった人もあると思う。
私も学生時代にそんな記事を見て「すいぶん握力の強いことだ」と驚いた記憶がある。
そして爾来十数年間、「私には関係のないこと」と思い、忘れ去ってきた。
ところが、「格闘術から武術へ」の脱皮ということに私の注意が向き出した昭和三十二年の春頃に、ハッとしたのである。
それは、空手は突き蹴りが全部ではない。必ず「掴み技」「捕り技」が極秘裡に伝承されていたはずである。
そうでなければ、沖縄の名手が「青竹を握り潰した」というような逸話が伝えられるはずはないと、独り思うようになったのである。
この時分から、私の「形を洗い直す作業」が始まったのであり、この時を境に、いわば、「蛹から蝶へ」の転身となったのである。

久保田正一著「武道空手攻究」より


479:名無しさん@一本勝ち
07/10/07 07:19:20 gUVd2ulW0
>昭和十年に富名腰義珍師の門に入ってから習った十五の「形」(表演形)を、
>私は昭和三十六年から十数年をかけて「研ぎ直し作業」を続け、
>対応する「臨闘形」を心血を注いで復元してきたのである。

>久保田正一著「武道空手攻究」より

ハッと気づいた後では船越先生亡くなってるしw
久保田先生的には「復元」だが、このスレでいうところの「創作」だろう。

>そうさく さう― 0 【創作】
>(名)スル
>(1)それまでなかったものを初めてつくりだすこと。
>(2)翻訳などに対して、作家の主体的創造力によって芸術作品をつくりだすこと。また、その作品。
>「―活動」

この(2)にあたる。
(現代の「創作活動」ってのはまったくのオリジナルってことはほとんどない。
なにかしら古典の影響を受けている。インスパイア、オマージュ、リスペクト……)

「形から研ぎ出したものであって、決して私の創作ではない」とは
「(2)であって、(1)ではない」という意味ではないだろうか。

480:名無しさん@一本勝ち
07/10/07 12:09:19 j2L0/ttP0
 ふくげん 0 【復元/復原】 (名)スル
  もとの状態や位置に戻すこと。
 「遺跡の住居を―する」

「もとの状態」って何のこと~?
その状態を知らなきゃ戻しようも無いよね~
じゃ何で知ってたんだろうね?
「復元して来た」って言葉使ってるんだろうね?


481:名無しさん@一本勝ち
07/10/07 12:11:54 gUVd2ulW0
>>480
だからむしろ「復元」の使い方が間違ってる証拠じゃねーかよw

482:名無しさん@一本勝ち
07/10/07 12:26:43 GuzOCJuZ0
>>480
>「もとの状態」って何のこと~?
>>その状態を知らなきゃ戻しようも無いよね~

アホか。そもそも元の状態知ってたら復元する必要ねーだろ。

483:名無しさん@一本勝ち
07/10/07 12:58:49 j2L0/ttP0
アホか。元の状態が形として残ってないから復元するんだろーがw

>>481
ん?論外w

484:名無しさん@一本勝ち
07/10/07 13:12:45 GuzOCJuZ0
>>483
>元の状態が形として残ってないから復元するんだろーがw

元の状態が残ってない? 
じゃあ久保田先生はその時点で習得してなかったってことになるな。
久保田先生の中でも残ってない=習得してないってことだもんな。
習得してないからこそ、復元する必要が出てきたってことだしw

485:名無しさん@一本勝ち
07/10/07 13:19:53 GuzOCJuZ0
>>483
>元の状態が形として残ってないから

久保田先生の中で元の状態が残ってないってのは、つまり習ってないってこと。
習ったのなら残ってるハズだしな。

486:名無しさん@一本勝ち
07/10/07 13:20:04 j2L0/ttP0
アホか。「知ってる」のと「残ってる」のとを混同するなよなw
だからこそ船越先生がかつて見せてくれた時の事思い出しながら
形としての復元「臨闘型」に心血注いだんだろうがw
そう書いてあるだろ?
変な妄想で言葉尻捉える癖に肝心な部分は読めてないんだなw

487:名無しさん@一本勝ち
07/10/07 13:24:11 GuzOCJuZ0
>486
>アホか。「知ってる」のと「残ってる」のとを混同するなよなw

じゃあ、知ってるだけで習わなかったっつーことだな。

>だからこそ船越先生がかつて見せてくれた時の事思い出しながら

習ったのなら思い出す必要ないと思うんだがなあ?

488:名無しさん@一本勝ち
07/10/07 13:32:00 j2L0/ttP0
>じゃあ、知ってるだけで習わなかったっつーことだな
「知ってる」って事はつまり久保田氏の分解は船越分解の再現ってこった。
おわかり?w

489:名無しさん@一本勝ち
07/10/07 13:36:29 GuzOCJuZ0
>>488
空手の本読んだだけで再現できるバカは居ない。いたとしても外っつらだけ。
空手の動画見ただけで型を再現できるヤツも居ない。いたとしても外見だけ。

知ってるだけで再現できるなら苦労しないんだよ。
見た目だけマネしたと主張したのなら、別にそれでも構わないがね。

船越先生の分解を再現できたかどうかは船越先生しか判断できないこと。
ただ見ただけで「知ってる」のと「習得してる」のは別。おわかり?

490:名無しさん@一本勝ち
07/10/07 13:49:15 GuzOCJuZ0
そして「習得してる」のなら、わざわざ「復元する」必要も無い。
復元なんかしなくても既に元の状態として身についてるハズだからな。

491:名無しさん@一本勝ち
07/10/07 14:12:10 gUVd2ulW0
>>486
>船越先生がかつて見せてくれた時の事思い出しながら
>形としての復元「臨闘型」に心血注いだんだろうがw
>そう書いてあるだろ?
こまごまとした口伝、コツは教えてもらったようだが
「臨闘型」そのものは教えてもらってないだろ?
摩文仁先生に見せてもらったという「原型」も、ヒントにはなっただろうが
それも「臨闘型」そのものじゃないだろう

>論外
アンタ一人だけ必死だね。

>>489
>知ってるだけで再現できるなら苦労しないんだよ。
そうそう、↓の柔術の影響もでかいんじゃねーかと。

>昭和三十二年より
>この時代から格闘技の領域から脱皮しながら、またスポーツに堕することを戒めつつ、
>武道の次元に空手を絞り研究を積む。
>またこの間、日本古流柔術を修め、免許皆伝の境地に至る。

>「武道空手攻究」

492:名無しさん@一本勝ち
07/10/07 14:15:13 GuzOCJuZ0
>>491
>そうそう、↓の柔術の影響もでかいんじゃねーかと。

というより、柔術の影響の方「が」でかいんじゃねーかと。

493:名無しさん@一本勝ち
07/10/07 15:58:55 WTKUX6UF0
36 :k:2007/10/01(月) 06:21:44 ID:xB+N8SVb0
>>35
本物の弁護士さんですか?!


494:名無しさん@一本勝ち
07/10/07 16:06:52 j2L0/ttP0
>船越先生の分解を再現できたかどうかは船越先生しか判断できないこと。
>ただ見ただけで「知ってる」のと「習得してる」のは別。おわかり?

つまり少なくとも既存の分解以外の用法も船越翁は示していたと言うことだ。
それは認めるんだね?ならオーケーw


495:名無しさん@一本勝ち
07/10/07 17:06:34 GuzOCJuZ0
>>494
>つまり少なくとも既存の分解以外の用法も船越翁は示していたと言うことだ。

お前(ID:j2L0/ttP0)は船越先生が「分解を知ってる」というのを前提にして、
久保田氏はその分解を受け継いだかどうかを問題にした。事の開始はお前の>>472だな。
主張を開始した。

船越先生が分解を知っていたかどうかではなく、久保田氏が分解を受け継いだかどうかに
ついて議論をするため前提条件を合わせてやっただけだ。前提条件を合わせないのなら
議論が成り立たないことくらい分かるよな? 

木から林檎は落ちるかどうか?という議論に対して、「そもそも木や林檎は存在するのか?」
と反論してもナンセンスなんだよ。相手が問題にして主張してるのはそんな事なんかじゃない
んだから、まず議論のため仮に存在するというのを認めたうえで、落ちるかどうかに焦点を絞
って議論を進めた>>480-490な。

本当に既存の分解以外を船越翁が示せた可能性があるかどうは、このスレの>>3-5あたりについて
まず否定できるだけの反論材料を揃え提示した上で、船越先生は分解を知ってたと主張してくれ。
今の貴方のように願望だけで「分解を知ってた!知ってた!」と叫ぶのは子供と同じ行為ですから。

496:名無しさん@一本勝ち
07/10/07 17:11:25 GuzOCJuZ0
上の最初の方の文章、削除し忘れた単語があるので少し読みにくいけど、
まあ脳内補正してくれ。大筋では意味は変わらん。

>>486
>変な妄想で言葉尻捉える癖に肝心な部分は読めてないんだなw

肝心な部分は読まず、変な妄想で言葉尻捉える
というのは例えばこういう書き込みですかね?↓

>つまり少なくとも既存の分解以外の用法も船越翁は示していたと言うことだ。
>それは認めるんだね?ならオーケーw

見苦しいです。

497:イケイケワンワン ◆r4qRxdqUj2
07/10/07 18:14:20 tTD+agLq0
中国武術と合気道(?)が10月14日スパーする事になりました!

武壇スレ86
644 名前:コンタクト ◆MasterNNok 投稿日:2007/10/02(火) 19:33:14 2mvxRsBV0
逃げるの必死やなあ。
そこまで醜態をさらして逃げたいもんかのう。

ま、ええわ。
今回は犬の条件を飲んだろ。
劉と組手かスパーしたるで。
もともとその気なんやし。

・・・との事でしたが。

武壇スレ87
スレリンク(budou板)l50
87 名前:コンタクト ◆MasterNNok 本日のレス 投稿日:2007/10/07(日) 17:46:04 O4RFaMhz0
まあな、14日に忘塵の練習会に行く気は無くなったからな。

と、逃亡宣言を出してしまいました。
ホンモノの中国武術と合気道(?)の対決を楽しみにしていた皆様には残念な結末となってしまいました。

498:名無しさん@一本勝ち
07/10/08 00:57:14 0H3A28a70
>>495
「見せていた」って事を示唆した証拠(記述?)ってのが取り敢えず欲しけりゃ
過去スレの久保田氏の著書のコピペにあっただろよ。
誰かその部分の引用頼む。

後は桧垣氏のHPに書かれていたヤツ↓だな。

>その話の中で久場先生に、本に載せていないある分解を示したところ
>「なんで桧垣さんがこれを知っているのか」と驚かれた。
>「それを知っているのは、分解をちゃんと教わってる証拠だ。
>本土でこれができる人がいるとは思わなかった」といわれた。
>感無量である。
>私のところでは臨闘型の分解として習うものである。
>これを久保田先生に教わったとき、正直納得がいかなかった。
>そこで「これは船越先生がやっていた分解ですか」と聞いたところ、
>「こうやっていた」という返事が返ってきた。

どうせ「嘘」と一言で片付けられるだろうがなw
勇気のあるヤツは久場先生に真偽を確かめてみたら?
久場先生ならまだ生きてるからさw
ただくれぐれも失礼のないようにだけどな。


499:名無しさん@一本勝ち
07/10/08 07:07:29 YZdWBuE4O
船越先生が「隠されていた那覇手」を知っていたというのも不思議な話だなw
取ってつけたように後からコレもあったアレもあったってのも嘘くさいが、まずは船越先生が「隠されていた那覇手」を知っていたというソースがないことにはにわかには信用できないよな。
桧垣さんは写真から分解を作っちゃうというような人だから、どこまでが久保田伝なのかもきわめて曖昧だ。
これまでの我田引水の態度から見ても、後から知ってことだろうが船越伝久保田伝だとか平気で騙りそうだ。


500:名無しさん@一本勝ち
07/10/08 07:41:56 bq66Ruaj0
>>499

あるいは、那覇手の久場先生が隠されていた空手(首里手系の技)を
知っている(あるいは見たことがある)ことの真偽じゃないのか?

501:名無しさん@一本勝ち
07/10/08 08:33:55 R6fdyXIu0
>>500
那覇手で隠されていたはずのものを桧垣さんが知っていたから久場先生が驚いたというという話じゃないの?
しかし、那覇手の久場先生が首里手系のどんな技が隠されているかなんて知るわけないだろう。
ということは、桧垣さんが船越伝と称してどこからか見つけてきた那覇手の技を久場先生に披露したのかもしれんな。
ここ↓なんてかなり以前から詳しく紹介してるしね。
URLリンク(www.kalate.com)
以前は「解裁の原理」も簡単な手続きで見られたし。


なんだかやっぱり嘘クサイな桧垣さんはw



502:名無しさん@一本勝ち
07/10/08 09:52:45 GGJupXNy0
仮に船越先生がひとつふたつの手を知ってたからって
他も全部、そのまま教えてもらったってことにはならんだろ。

503:名無しさん@一本勝ち
07/10/08 10:18:43 0H3A28a70
「本には載せていない分解」って事だから首里手の分解だろ?
「本土でこれができる人がいるとは思わなかった」って事だから本土の一友会にも無かったって事だろ?
でもあれだ、久場先生にも一友会にも確認しない単なる想像(願い?)での話は見苦しいなw
旗色悪いぞアンチ共ww

504:名無しさん@一本勝ち
07/10/08 10:20:24 R/YmJ1ny0
>>498
>「見せていた」って事を示唆した証拠(記述?)ってのが取り敢えず欲しけりゃ
>過去スレの久保田氏の著書のコピペにあっただろよ。

別にンな証拠欲しいと思ってねーんだが。つーか、主張してきた方がまず
自分で証拠揃えんのが当たり前。

>誰かその部分の引用頼む。

>勇気のあるヤツは久場先生に真偽を確かめてみたら?

おいおい言ってるそばから結局他力本願かよw
常識のある人間なら聞く必要があるかどうかくらい
分かるもんなんだが。君には分からないみたいだね。

505:名無しさん@一本勝ち
07/10/08 10:31:38 R/YmJ1ny0
>>503
>でもあれだ、久場先生にも一友会にも確認しない単なる想像(願い?)での話は見苦しいなw
>旗色悪いぞアンチ共ww

情報で判断するのが大人です。

地球が丸の信じてるの? 本当に青いと思ってるの?
実際に見た訳でもないのに? とっとと見てこいよwww
見にいけないの?見苦しいwww

つってんのと同じ。どうしても久場先生の意見が欲しいのなら、
まずお前がメールして聞いてこいよ? 電話でもいいぞ?

現在の議論の流れでは久場先生の名前なんか一切出てこなかったのに、
>>498でお前が久場先生の名前を最初に出して、どうこう主張してきた。
ならばお前がまず責任もって聞いてくるのがスジ。それが出来ないなら
久場先生の名前を使って調子に乗るなって話だわなw

506:名無しさん@一本勝ち
07/10/08 10:38:14 GGJupXNy0
以前からシンパはあの著書を「創作ではない証拠」としていたが
「読めば読むほど創作としか思えん」って意見のほうが多かったぞw

> 37 名前:名無しさん@一本勝ち [] 投稿日:2006/07/14(金) 10:58:11 ID:Cw0k3QtR0

> ところで、「武道空手考究」を読んだ読者から桧垣氏に矛盾について指摘が
> あったとき、あの本は秘伝書の形式で書かれいると 桧垣氏はHPで説明している。
> が、しかし、あの本はそもそも何のために出版したかを考えるべきだね。
> そもそもあの本は久保田氏の武道人生の総括記念出版的な本だから、決して秘伝書形式で
> 書かれたのではないということ。
> 一空会会員(古参会員)にとってはでは分解は周知の事ことであるし、武道人生総論の記念
> 出版なんだから、詳細を省いて書くのは当たり前のことでしょ。入門書じゃないんだから。
> それをことさら「秘伝書形式」でかいているなんて。
> どうも自分に都合のよいように説明しているようで。「ものいいよう」っていう言葉が
> 思い浮かんだよ。

507:名無しさん@一本勝ち
07/10/08 10:42:01 0H3A28a70
>本当に既存の分解以外を船越翁が示せた可能性があるかどうは
と書いたのはお前か?
そうじゃなきゃ黙ってろよw
それともなんだ?久場先生の証言が出て来て焦ってるのか?情けないのーww
ついでに言っとくと、いつか久場先生のセミナーに参加してみたらいいよ。
打ち上げじゃお前らが喜ぶ裏ネタ満載だからw

508:名無しさん@一本勝ち
07/10/08 10:44:01 0H3A28a70
>>506
自分で読んでから言えば?w

509:名無しさん@一本勝ち
07/10/08 10:46:39 R/YmJ1ny0
>>507
>と書いたのはお前か?

あ、それ俺。

>それともなんだ?久場先生の証言が出て来て焦ってるのか?情けないのーww

505についての反論にしては幼稚すぎるな。
久場先生に聞いて来いって言われて焦ってるのか? 遠慮せず聞いてこいよ。それとも聞けないの?

510:名無しさん@一本勝ち
07/10/08 10:47:29 R/YmJ1ny0
>>508
>自分で読んでから言えば?w

自分で久場先生に聞いてから言えば?w

511:名無しさん@一本勝ち
07/10/08 10:51:56 GGJupXNy0
>>508
「誰かその部分の引用頼む。」とか言ってないで
自分で引用してから言えば?w

512:名無しさん@一本勝ち
07/10/08 11:51:46 EZPtMzno0
>>501
桧垣氏のmixiに久場先生が言ったのは首里手のって書いてあったぞ。

513:名無しさん@一本勝ち
07/10/08 12:08:53 FXCo17iV0
スレ違いかもしれないが、久場先生の「それを知っているのは、分解をちゃんと
教わってる証拠だ。本土でこれができる人がいるとは思わなかった」って
どの分解の事なのかは知らんが、

本部朝基先生や摩文仁先生などが本土で指導したんだから、知ってる人がいても
不思議ではないんじゃないの?

514:名無しさん@一本勝ち
07/10/08 12:20:29 EZPtMzno0
>>513
じゃなぜ桧垣氏がその分解を知っているんだ?

515:名無しさん@一本勝ち
07/10/08 12:33:08 FXCo17iV0
>>514
桧垣さんの話はしてないよ。
本土で指導した面子を考えれば、できる人がいても不思議じゃないだろうに
久場先生の発想の方が変だな、と思って。
沖縄の人って自分達だけが知ってるって思い込んでるの?

516:名無しさん@一本勝ち
07/10/08 12:36:47 gHFcwuUI0
久場先生が大袈裟なだけで参考にならんってことか?

517:名無しさん@一本勝ち
07/10/08 13:17:29 FXCo17iV0
何の参考か解らんが、大袈裟だとは思う。

518:名無しさん@一本勝ち
07/10/08 13:31:33 gHFcwuUI0
>>517
>何の参考か

>498の内容が、桧垣説が正しいとする参考にはならねーんじゃねーか?ってこと

519:名無しさん@一本勝ち
07/10/08 13:53:43 FXCo17iV0
>>518
そんなの俺には解らんよ。

久場先生の「本土でできる人はいないと思ってた」って発言が大袈裟だと感じるだけで。

久場先生が、本土に来た先生方が何を教えたのか全部知ってるわけではないだろう。
船越先生の弟子も沖縄に行ったんだろ。その時、何を教えたのか
知ってるわけでもないだろ。

520:名無しさん@一本勝ち
07/10/08 13:57:49 gHFcwuUI0
いや、別にあなた個人にハッキリ答えてほしいとか言ってないしw

>久場先生の「本土でできる人はいないと思ってた」って発言が大袈裟だと感じるだけで。

>久場先生が、本土に来た先生方が何を教えたのか全部知ってるわけではないだろう。
>船越先生の弟子も沖縄に行ったんだろ。その時、何を教えたのか
>知ってるわけでもないだろ。

それには同意だから、
元々の話題に対しては参考にならんかもなぁ、と思ったってだけだ

521:名無しさん@一本勝ち
07/10/08 14:19:39 mUbKSw0n0
アンチ=ハジメ見苦しいな。
嫉妬だけでは何も生まれない。

522:名無しさん@一本勝ち
07/10/08 15:59:55 bq66Ruaj0
>>520

>久場先生の「本土でできる人はいないと思ってた」って発言が大袈裟だと感じるだけで。

>久場先生が、本土に来た先生方が何を教えたのか全部知ってるわけではないだろう。
>船越先生の弟子も沖縄に行ったんだろ。その時、何を教えたのか
>知ってるわけでもないだろ。

「本土の人に型の本当(本来)の用法(分解)は隠されていた説」を信奉する人に
とっては、大げさでも何でもない発言かと・・・(笑)


523:名無しさん@一本勝ち
07/10/08 16:48:01 FXCo17iV0
>>522
久場さんはどうしてそう思ってたんでしょう?伝統派やフルコンの試合を
みたり本などを読んで「できる人はいない」って思い込んでいたのかな?

ところで、桧垣さんが本を出してそれなりに日数が経ったと思いますが、
そろそろ、他の久保田先生のお弟子さんの「俺も教えられた」発言とか
久保田先生の関係者の「隠されていた空手はあったんだよ」という発言とか
出てきてそうなんですが、どうでしょう?

桧垣さんはセミナーやミクシィなどで「私の兄弟弟子もこう言ってる」とか
おっしゃってますか?
船越先生の夜の稽古を受けた人(清水さんでしたっけ?)は見つかったんですよね。

524:名無しさん@一本勝ち
07/10/08 17:08:15 R/YmJ1ny0
>船越先生の夜の稽古を受けた人(清水さんでしたっけ?)は見つかったんですよね。

江上茂も夜の部の稽古に出席してるよ。あの柔らかい突きは船越先生が教えたの。

525:名無しさん@一本勝ち
07/10/08 17:26:24 bq66Ruaj0
>>523

久場先生がどうしてそう思ったか・・・

一番単純なのは、久場先生に、その技の分解を教えた、あるいは見せた
首里手系の先生が本土の人間には教えていないと久場先生に言ったか・・・
あるいは、久場先生の周りの那覇手および那覇手以外の先生方にとって
本土には見せない・教えないのが常識である場合かと思いますが・・・

「本土でできる人はいないと思ってた」

これって、技法的に複雑で、教えてもそれなりの修錬が必要な技の場合と
教わらなきゃ出来ない、思いつきとか発想の転換とかに由来するものの
両方があると思うけど、こればっかりは、その技が何か分からないので
判断つきませぬ。

発想の転換系の技だとしたら、やっぱり久場先生としては、本土には伝わって
いないと思われていたと考えるのが自然かと・・・


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch