07/10/03 22:03:29 wDR3robR0
>>879
具体例や事例が関係ないというのはおかしなことですね。
反している、ということは、
同時に成り立たない、ということです。
その成り立たないことを事例や(具体)例というのですが。
具体的に反していることがないのに、反しているというのはおかしいですね。
悪魔の証明というのは、一般的には、先に説明したとおり、
あるか、ないかで主張が食い違う場合
ないことの証明は難しく(すべて検証しないといけない)、
あることの証明が簡単である(一個示せばいい)ため
あることを主張する側が、証明する方がいい、という考え方を示す単語だと思いますが。
どういう特殊な意味で使っているのか説明してくれませんか?