07/03/25 13:40:31 4YNfBXaZO
真剣な助言ありがとうございます。
50万円はかかりますか。更に手間もかかるし、相当大変なようですね。
行ったほうがやはり楽なのでしょうね。
ちなみに弟弟子は兄弟子と一緒に今年中国に行く予定です。
気が付いたら、先生が目の前いる、つまり移動の途中が「全く見えなくなる」技を体験して来て欲しいものです。
ただあまりに理解不能なので悩みにもなりますが。
51:名無しさん@一本勝ち
07/03/25 13:53:30 lal0Hj2BO
目は容易に誤魔化されるね。
目に写っていても、認識できなければ見えないと同じ。
例えば重心変化を相殺して動いて来る歩法。ハッキリしたものを見せておいて意識を固定させ、その影のように侵入するとか。
自分の意識に別の意識を被せるとか。
52:名無しさん@一本勝ち
07/03/25 19:43:36 UV2bYn+VO
本物中の本物で日本でしられてる老師はコネ無しで最低200万はいるよ!
53:名無しさん@一本勝ち
07/03/25 20:13:03 WgV4ZM0M0
台湾の方がいいんじゃないの?親日的だし。
前にも書いたけど、ひょんなことから陳太の台湾人のオッサンと偶然知り合いになって、意気投合。
「全部タダで教えてやるから習え」ってうるさいぐらい誘ってくれたけど、イマイチ気が乗らなかったので止めた。
後で知ったら百人単位で弟子がいる、本来なら足元にも寄れんようなスゴイ先生だったと知ってビビッた。
得意げに自分の套路を見せた間抜けな俺に、お返しに套路全て見せてくれた。
今考えれば冷や汗モンだし、オッサン呼ばわりなんかしないで弟子になっときゃ良かった~w
54:名無しさん@一本勝ち
07/03/25 21:00:29 m0/UJZnv0
ああ、確かに招聘するよりは行った方がお金は安く済むかもね。
ただ、言葉の問題と、事前に教えてもらえるか確認しなきゃいけないこと、
中国の住環境が劣悪なことを考えれば、相当な苦労が予想される。
日本の便利な生活に慣れてると、あの環境は相当きつい・・・。
日本で習ったほうが良いと思うけど。著名老師を招聘して行う講習会もあるし。
それでも、実際に行って本場の雰囲気に触れるのは、得がたい経験になると思う。
台湾に行くんだったら、生活環境もずっと良いし、渡航も楽だから良いかもね。
55:名無しさん@一本勝ち
07/03/25 22:40:55 Ce/xUt5s0
>>48さん
第五代伝人というと、もしかして戴氏心意拳の王映海先生のことですか?だいぶご高齢のようですが、お元気で
いらっしゃるのであれば、ご指導頂けるなら貴重な経験になりますね。
56:名無しさん@一本勝ち
07/03/25 23:27:15 21WjpPpeO
なんだよ。雑談スレかよ。
57:名無しさん@一本勝ち
07/03/25 23:29:28 aBFoD86e0
まあ、ここ読んでるよりカンフーガール読んでたほうが100倍マシなのは間違いない。
58:名無しさん@一本勝ち
07/03/26 02:58:03 W3fqdz+B0
>>42
いや、ある日トイレの中で突然思いついた
59:名無しさん@一本勝ち
07/03/26 15:39:14 gQCNyb1U0
最近、東京でも定期的に心意拳を教えてくれるところができたそうだよ。
60:名無しさん@一本勝ち
07/03/26 16:41:48 x+WFinQYO
>>58
俺はグラップラーバキを読んで思いついた
61:名無しさん@一本勝ち
07/03/26 21:01:28 hIwkl71yO
高度な仕掛けで、一瞬見えなくする方法は、瞳孔を開いて、視野を拡大して「観る」と引っ掛からなくなります。
テーブルマジック等を見るときに片手だけ観ていると、変化に気付くときが有ります。パームを解除したり、シェルを被せたりしている時です。
漫画より為になるかもしれませんが、武術的には大した技術では有りません。
62:名無しさん@一本勝ち
07/03/27 00:10:32 8BU7oCJI0
まあ、講習会で宴会芸みたいなことやる人よくいるよね。
そんなのがもてはやされる世の中だから、まがい物が溢れるんだよなあ。
63:高橋伝人
07/03/27 16:18:45 TEQunVAVO
私の16連射を授けよう
64:名無しさん@一本勝ち
07/03/28 00:30:05 OnVW3RCU0
漫画を読んだりしていると、イメージが沸く気がする。
イメージトレーニングにもなるのだろうか。
65:高橋伝人
07/03/28 11:18:04 Cay3ZyUNO
>>64
その通りイメージは秘伝の一つですよ
素晴らしいですね!
拳児をイメージして暗勁が打てるようになりましょう
66:名無しさん@一本勝ち
07/03/28 14:31:06 K75M+DsbO
実際の感覚を得るために擬似的なイメージを訓練の指針とするのは、成功したことを思い描くイメトレとは違うだろ?
その辺ごっちゃにしてるから、おかしくなるんだよ。
67:名無しさん@一本勝ち
07/03/28 14:34:12 vRzdr+JS0
漫画を見ても正しい意識の方法なんてわからんだろ。
意のない動きはタコ踊り。
68:高橋伝人
07/03/28 15:40:15 Cay3ZyUNO
漫画でも十分役に立ちます
69:名無しさん@一本勝ち
07/03/28 15:42:32 vRzdr+JS0
>>68
たとえば、どんな漫画が役に立つ? どこまで書いてあった?
70:名無しさん@一本勝ち
07/03/28 15:47:30 K75M+DsbO
絡むなよw
ネタなんだから放置しときなさいよ。
71:名無しさん@一本勝ち
07/03/28 16:42:14 gp2Lc+k40
ここはコテハン禁止では?w
72:名無しさん@一本勝ち
07/03/28 17:17:31 fjg13pSIO
漫画もあなどれんぞ。発勁は知らんけど。
イメージを刷り込むのに役立つ。イメージを伴って反復すると、目標ができて良いよ。
ダメな師は、イメージ一つもたせらんない。
73:名無しさん@一本勝ち
07/03/28 17:25:26 vRzdr+JS0
>>72
俺の知ってる範囲だが、太極拳も、形意拳も、具体的なイメージの方法が伝わってる。
どんなダメなやつでも、ちゃんとやった人ならイメージひとつ持たせられないはずがない。
74:名無しさん@一本勝ち
07/03/28 17:35:31 K75M+DsbO
アホ言えw
中武のダメな奴は、本当にヤバいくらいダメだぞ。
イメージ以前の問題で基地外多過ぎ。
頭のおかしい奴がイメージこねくり回したらどうなんのよ?
75:名無しさん@一本勝ち
07/03/28 17:43:50 vRzdr+JS0
>>74
ちゃんとやってない人なんじゃないか?
こうやったら偏差を起こす、ってのも注意点としてある程度は伝わってるはずだぞ。
76:高橋伝人
07/03/28 17:56:30 Cay3ZyUNO
>>69
やはり王道は拳児でしょう
しかし押忍空手部の後半なんか最高ですね
読めばわかりますよ
77:名無しさん@一本勝ち
07/03/28 18:00:41 K75M+DsbO
違うってw
偏差以前の問題で、武術やる前に病院行けって奴が来るんだよ。
武板見てみなよ。
基地外てんこ盛りだろ?中武はw
78:高橋伝人
07/03/28 18:01:57 Cay3ZyUNO
>>75
その程度の事はどこにでも伝わっています
弱い人はイメージが足りません
常人を逸脱した達人をイメージしなければなりません
それには漫画が最適なのです
そのお陰で現代は漫画の無い時代よりも習得が早いです
79:高橋伝人
07/03/28 18:05:43 Cay3ZyUNO
私は漫画のお陰で秘技十六顔射が出来る様になりました
80:名無しさん@一本勝ち
07/03/28 18:20:35 vRzdr+JS0
>>76
拳児も押忍空手部も面白いけど、中身は実際の武術との開きがある。
モチベーション維持以上の役には立たないのでは?
>>77
病院いかなきゃいけないのってオレンジぐらいじゃない?
>>79
十六発も出す意味がわからない。せいぜい3発も出せば満足だろ。
そっから先は擦れて痛くなるだけ。
81:名無しさん@一本勝ち
07/03/28 21:58:21 FKZxyLQd0
>>79
そう見栄張るなよ。本当は一回イっちゃったら半月くらい
立たないんじゃないの?w
82:名無しさん@一本勝ち
07/03/28 22:01:25 4RNJhxHB0
日本語が分からんのか?
ココのスレタイに反する書き込みは禁止。名無しにするか、さもなくば出てけ。
83:高橋伝人
07/03/28 22:29:52 Cay3ZyUNO
皆さん信じられない様ですね
いけないルナ先生を読むと分かるでょう
84:名無しさん@一本勝ち
07/03/28 22:51:47 4RNJhxHB0
もう一度言う。消えろ。
85:高橋伝人
07/03/28 22:59:22 Cay3ZyUNO
巷には後足発勁の理論の本があるそうですが、最近私は中足発勁の原理を発見しました
これも漫画のお陰です
86:ヨシ太郎 ◆mv0SUFZ2mo
07/03/28 23:37:08 Yh46AJGm0
・・・いけないルナ先生。。。
87:名無しさん@一本勝ち
07/03/28 23:46:52 RHlXySIF0
あぶないルナ先生とどっちが先だっけ?
88:名無しさん@一本勝ち
07/03/29 00:14:33 0A7bF9nSO
マチコ先生の親戚でつか?
89:名無しさん@一本勝ち
07/03/29 00:51:54 c6f/hO5R0
日本の武道って、相手を傷つけないとか、相手と一体になるとか、思いやりがあるよな。
それに対して、中拳って、とにかく相手を効率よく殺傷するっていうのがメインだもんなあ。
えぐいよなあ。
発勁もその技術の一つ。いかに大きな威力で相手を再起不能にするか。
発勁の力のでかいのは、やっぱり八極か心意六合だろう。
威力を重視するか、スピードを重視するか。スピード重視は、通背や蟷螂だろうね。
体型もやっぱりやる武術を選ぶのに重要な要素になるしね。
でかけりゃ八極とかあってそうだし、反対に瘠せて手足が長いと蟷螂とか使えそう。
90:名無しさん@一本勝ち
07/03/29 01:21:30 f3iCXOyVO
螳螂拳の本場の山東の人は、デカイというか大柄だからね。
91:名無しさん@一本勝ち
07/03/29 01:23:40 c6f/hO5R0
蘇幾章先生は小柄で素早かったというね。台湾人だからかな。
92:黄河1号 ◆SNuCULWjUI
07/03/29 08:05:42 BbvwxWRx0
たまに思うんですけど、コテハン禁止って言う人って、名無し禁止って言ったら出てこないのかな?
93:名無しさん@一本勝ち
07/03/29 10:54:36 R5H8e/Oo0
>>92
コテハンオンリーで語るスレでも作れば?
ここは、お前らの団体のやつらに、スレと無関係な慣れ合いで発勁スレを
占拠されちまったやつらの憩いの場だ。
お願いだから、ここで書くときは名無しにしてくれ。
94:名無しさん@一本勝ち
07/03/29 11:31:09 c6f/hO5R0
>>93 その通り。
コテハンだけで発勁を語れ!っていうスレでも立てれば?
その方がありがたい。コテハンなんて、普通の人と違うんだから。
年がら年中2ちゃんに粘着して、コテハン同士を褒め上げる精神状態は異常。
同性愛者かと思うぜ。
ここは、そんな2ちゃん中毒者じゃない、普通の感覚を持った武術愛好家が本当に情報交換
する場なんだから。
蟷螂拳の発勁は、短い勁を連続して使うね。短く、鋭く使う。門派によって、
発勁方法はやっぱりだいぶ違うね。
95:高橋伝人
07/03/29 11:59:07 45EMvMmQO
>>94
私はオチンチンを勃てます
96:高橋伝人
07/03/29 12:03:39 45EMvMmQO
>>87
あぶないルナ先生のが先ですね
97:名無しさん@一本勝ち
07/03/29 12:27:09 R5H8e/Oo0
>>94
途切れないことをよしとしてるところと、
発したあとに途切れるのはやむなし、ってとこがあるね。
蟷螂拳の場合、通背がキモっぽいよね。猿猴歩だし。
通背を意識しながら肘打ち感覚で動くといい気がする。
98:名無しさん@一本勝ち
07/03/29 13:09:57 c6f/hO5R0
>>97 そうですか~なるほど。肘打ち感覚って分かる気がする。
蟷螂拳にも、八肘拳という套路もあるぐらいだし、肘の攻撃は重要視してるし、接近戦では使いやすい
ですからね。それも鋭く短く打つ感じ。
99:名無しさん@一本勝ち
07/03/29 13:17:27 c6f/hO5R0
蟷螂拳はとにかく套路が多い。套路拳とも呼ばれてるぐらいだし、流派もたくさんあるから、
どれを選ぶかなかなか迷うところでもあるね。
日本では、やっぱりあの会が代表的なんだろうか。
100:名無しさん@一本勝ち
07/03/29 13:18:49 c6f/hO5R0
ようやく100に達成しました。コテハンのしょーもないアオリとか変な書き込みは
無視しましょう。このスレを実りあるものにしたいものです。
101:高橋伝人
07/03/29 13:35:25 45EMvMmQO
>>100
伝人がゆえに伝えなくてはならないのです
102:黄河1号 ◆SNuCULWjUI
07/03/29 13:44:31 BbvwxWRx0
>蟷螂拳はとにかく套路が多い。套路拳とも呼ばれてるぐらいだし、
これは、中国でもそう呼ばれているんですか?
103:高橋伝人
07/03/29 13:56:42 45EMvMmQO
中国山東ではそのスピードから早漏拳と呼ばれています
104:名無しさん@一本勝ち
07/03/29 14:19:26 R5H8e/Oo0
>>99
根本さんのとこか武壇が無難だとは思う。
故龍飛雲氏のところもやってたよね。
>>102
ほんとに呼ばれてるんじゃなくてダジャレだってば。
>>103
どんな早漏も、お前の十六連射にはかなわないよ。
105:名無しさん@一本勝ち
07/03/29 14:23:49 Ap4tvgWgO
クリスティの蛇拳入門
106:名無しさん@一本勝ち
07/03/29 21:37:05 HI1exkN0O
漫画は武術の役には立ちませんよ。
相手の心臓を止める、も最近漫画のネタになってますが、方法が雑過ぎます。
107:名無しさん@一本勝ち
07/03/29 22:05:03 XNhRcPZqO
心臓を止める、なんてあったか?そういやシャモであったな。
しかし、医学的な見地からするとアレはありうる事らしいし。
ほんの少しの力で心臓を止める事は可能だってさ。医学書に詳しい力の具合(この場合はジュール)が書かれてるみたい。タイミング次第だってよ。
なんの漫画か忘れたが、心臓打ちで動きを一瞬止めるなんてのもあったっけ。
あ、思いだした。心臓を止める技って、ヤンマガの喧嘩商売か?でもアレだと、常軌を逸した腕力が必要だったよな。そりゃ雑だよw
108:名無しさん@一本勝ち
07/03/29 23:05:30 c6f/hO5R0
心臓打つ技、太気にあるよ。随分前の本に出ていた。澤井先生が直接やっている写真も載ってるよ。
109:胴締め ◆zRMZeyPuLs
07/03/29 23:23:58 Ap4tvgWgO
はじめの一歩(伊達) と 明日のジョー(ホセ・メンドーサ)
コークスクリューで心臓を停める大技、ハートブレイクショットがあったはず。
110:黄河1号 ◆SNuCULWjUI
07/03/30 08:49:24 SgaalMqS0
野球部の学生が、胸にボールが当たって心臓が停まって死んでしまうことがありますね。
ボールがあたるような打ち方をしたらいいんじゃないでしょうか?
111:名無しさん@一本勝ち
07/03/30 12:02:36 Lf7GLAdm0
>>106 漫画は武術オタを量産するのに役立ちますね。
ココのスレにも、漫画見て武術をマスターしたというやつが↑のようにスレタイ無視して書き込んだり、
コロコロとコテハン変えるヤツが下品な下ネタ書き込みながら「化勁が分かってない」などと
荒唐無稽な書き込みする愚か者が多数作られてます。
112:名無しさん@一本勝ち
07/03/30 12:27:19 jNYgK5d/0
いや、でも正直詰まらんですよ、このスレは。
過去スレ探ってみれば分りますが、レベルの低下は著しいです。
語れる人自体がミクに流れたりして減ってますし、語れる人もこのスレの状態では語る気になれないでしょう。
アンチ忘塵の人達もなんだかんだ言いながら、具体的な技術論には殆ど触れていないじゃないですか。
これでは馬鹿にされても仕方ないですよ。
113:名無しさん@一本勝ち
07/03/30 12:56:32 Lf7GLAdm0
↑んじゃ、見るな。で、書き込むな。
お前ごときに詰まらんとか言われる筋合いない。
114:名無しさん@一本勝ち
07/03/30 13:31:31 jNYgK5d/0
馬鹿ですね、逆効果ですよ。
そこでキチンとした技術論を展開した上で、「これでもレベルが低いか?」と問われれば、それなりの動きがスレに起こる目もあったのに、
子供がゴネるみたいに言い放ったら、何の流れも起きないでしょ?
ちなみにまた↑マーク付けてますよ、アルケミストさん?
あなた、知識は溜め込んでも頭は悪いんですね、自己抑制全くできないタイプでしょ?
怒りに我を失って墓穴を掘るタイプ。しかも自己顕示欲は人一倍強いからますます泥沼にはまる。
闘争には向かないですよ、アナタ。諦めたほうがいい。
115:名無しさん@一本勝ち
07/03/30 14:10:15 nYZiMyLDO
気に入らないなら去れよ。見切りをつけろ。
頭の悪いヤツだ。
116:名無しさん@一本勝ち
07/03/30 14:42:52 Lf7GLAdm0
>>114 はいはい、さようなら。
>>115 そうですね。
ココは煽ったり、罵ったりするスレじゃねえんだって。
おれはアルケミなんとかじゃないし。ジャマだから、消えろ。
117:名無しさん@一本勝ち
07/03/30 19:19:52 N01lZV5EO
過去スレもほとんど役に立ちません。
伝人が書き込みをしているスレッドも一部に有りますが、肝心な部分は巧く避けています。
体をつくる為のコツはかなり書いているようですが、使う為のコツはほとんど書いてません。
過去に沢山書いていた方々は隠したか、習ってなかっただけです。
118:名無しさん@一本勝ち
07/03/30 20:24:14 nCN881pE0
んじゃあ、ぜひ書いてください。
119:高橋伝人
07/03/30 23:31:45 O6mpXuVtO
>>117
その伝人とは私の事ですね!
120:名無しさん@一本勝ち
07/03/30 23:57:36 7Js6AMr50
>>119
幻の第3の足の使い手登場
121:名無しさん@一本勝ち
07/03/31 00:34:49 Mi/vzzU00
心臓を止める一打。
日本名で失恋撃と命名。
これもハートブレイクww・゚・(ノД`)・゚・
122:名無しさん@一本勝ち
07/03/31 10:52:54 0nCjeHjGO
練習不足でスタミナ切れて、子鹿のような目になった伝人がいるスレは、ここですか?
123:名無しさん@一本勝ち
07/03/31 12:08:06 GRSV11Q+0
で?
124:名無しさん@一本勝ち
07/03/31 12:34:19 JBZ5zEi6O
黄河さんの考察が正解です。
澤井さんの示した方法を真似しても心臓は止まりません。
隠しているのか、知らないのかは、わからりません。
125:胴締め ◆zRMZeyPuLs
07/03/31 15:48:53 p2HitruEO
心臓は意外と簡単に心震盪を起こしてしまうらしいな。
野球の捕球失敗しかり。
八極架の中に出てくる蹴り(サンスイ~直突きの次のヤツ。)にも 心震盪を狙った技がある。
寒い地方では冬場は厚着して、ブーツ履いてたから、ボーンと不意に心臓を蹴られると、心震盪を起こしてしまったらしい。
126:龍弦 ◆kD/fRzQ.Eg
07/03/31 17:19:39 WH4/b2Qz0
発勁は技術というよりも感覚に近いので、文章で語るのは極めて至難のわざだろう。
勁とは中国拳法による独特な力の出し方の総称だから。堀部の骨法の「徹し」もまた発勁だからな。
発勁は気とか呼吸法とは全く関係ないよ。勁は筋肉の力だから。変に勘違いしてる奴がいるけど気功なんて
大して意味ないからね。気功を100年やっても発勁の習得は絶対不可能だから。
発勁というものは急激な体重移動による射出力。簡単に例えると、猛スピードで走る車が
急ブレーキをかけると中の運転手が前に飛び出すアレだと思ってくれれば良い。
八極拳で言えば、震脚が急ブレーキの役割を果たしていると思ってくれれば良いかな。
門派によっては震脚を用いず発勁を撃つのもあるから。そういう面では八極拳のほうが解り易い。
太極拳・八卦掌になると説明できねーな。いろんな意味で難しすぎて。
形意拳のほうがまだ説明できるね。あれは槍の動きを拳でやってるんだから。
槍術や棒術の経験がある人ならば、形意拳の動作の意味がすぐ解るだろう。
実際、文章で語るより実際に動作を見た上で説明するのが、ずっと理解し易くなるんだけどね
俺の経験上、猫背とO脚、肩や体の固い奴は発勁は撃てないよ。あと、頭の悪い奴も(これホント)
発勁のみ成らず、寸勁・弾勁にしてもそう。肩と姿勢が重要。足腰の強靭さも必要なのは言うまでもない。
長くなるのでこの辺で止めとくけど、やっぱ文章だけだと具体的な説明するのは難しいな・・。
127:名無しさん@一本勝ち
07/03/31 17:57:57 GDKgpTGS0
>126
アホ木?
128:名無しさん@一本勝ち
07/03/31 18:01:09 cVoH2aDI0
真剣な助言ありがとうございます。
50万円はかかりますか。更に手間もかかるし、相当大変なようですね。
行ったほうがやはり楽なのでしょうね。
ちなみに弟弟子は兄弟子と一緒に今年中国に行く予定です。
気が付いたら、先生が目の前いる、つまり移動の途中が「全く見えなくなる」技を体験して来て欲しいものです。
ただあまりに理解不能なので悩みにもなりますが。
129:名無しさん@一本勝ち
07/03/31 18:42:23 uOA08TXq0
>猛スピードで走る車が急ブレーキをかけると中の運転手が前に飛び出すアレ
昔、猫だ氏がその原理思いっきり否定してた。
①猛スピードで走る車が急ブレーキをかけると中の運転手が前に飛び出す
その運転手が歩行者にぶち当たる場合
と
②猛スピードで走る車がノーブレーキのまま、中の運転手もシートベルトしたまま
そのまま車ごと歩行者にぶち当たる場合
どちらが威力あるか、物理を知っていれば間違わない、んだとさ。
物理を知らなくても答えは明白だと思うが。
130:名無しさん@一本勝ち
07/03/31 19:10:56 0nCjeHjGO
なんか初級者が武板からネタかき集めたあげく間違えちゃったみたいなw
そんな頃がボクにもありました…
131:名無しさん@一本勝ち
07/03/31 19:25:00 cVoH2aDI0
>>129
猫はインチキだろ
132:高橋伝人
07/03/31 19:41:20 uNWswhfmO
>>129
車ごとぶつかったら運転手は歩行者には当たらない
133:名無しさん@一本勝ち
07/03/31 20:04:10 MP42kcIk0
物理的には間違っているけど勁の感覚的にはそんなに間違いでもない。と思う。
134:名無しさん@一本勝ち
07/03/31 20:27:48 zEwDuho80
ID:cVoH2aDI0さん、猫さんの何がどうインチキなのですか?
あなた、あっちこちで粘着してるみたいですが?
135:名無しさん@一本勝ち
07/03/31 20:32:00 zEwDuho80
高橋伝人さん
>車ごとぶつかったら運転手は歩行者には当たらない
運転席が車の最先端にあれば運転手は歩行者に真っ先にあたりますが?
136:名無しさん@一本勝ち
07/03/31 21:06:50 JBZ5zEi6O
ニュートン力学で勁は説明するのは不可能です。
もし説明が出来てしまうのなら、体重が重い相手や、武器を持っている相手には、中国武術は役に立たなくなります。
心臓の話に変わりますが、胴締さんの考察の中の、「不意に」の部分があと問題になります。必ず不意をつけるようになるのか、不意をついたのと同じ状態に必ずするかです。
八極拳にもこの技は有ると思います。
137:名無しさん@一本勝ち
07/03/31 21:42:20 cVoH2aDI0
>>134
今更何言ってんの?
猫ダニがオレンジと並んでインチキなの武板では常識だろw
138:名無しさん@一本勝ち
07/03/31 22:18:34 MP42kcIk0
醜いな。
139:名無しさん@一本勝ち
07/03/31 22:21:02 alkrkr0eO
そう考えると、震脚ってのは急ブレーキじゃなくて
人体加速の為なんだな。
その加速と衝突に耐えられるボディが必要なんだな。
いやぁ、判り易いがそれが出来るには時間が掛かると同時に判る訳なんだな。
140:名無しさん@一本勝ち
07/03/31 22:40:03 cVoH2aDI0
>>139
ニュートン力学で勁は説明するのは不可能です。
もし説明が出来てしまうのなら、体重が重い相手や、武器を持っている相手には、中国武術は役に立たなくなります。
心臓の話に変わりますが、胴締さんの考察の中の、「不意に」の部分があと問題になります。必ず不意をつけるようになるのか、不意をついたのと同じ状態に必ずするかです。
八極拳にもこの技は有ると思います。
141:名無しさん@一本勝ち
07/03/31 22:50:37 uiSrxLfJ0
実際役に立たないじゃない
体格筋力はある意味絶対的だぞ
142:名無しさん@一本勝ち
07/03/31 23:03:02 alkrkr0eO
>140
なんだ。面倒くさい奴だな。漏れは加速させると言ってるんだな。判れヨ。
不意にじゃないんだな。
故意だ。作るんだな。
誘ってみろ。まあー君には無理なんだな。
143:名無しさん@一本勝ち
07/04/01 00:05:02 r/GC/68I0
>>142
したいとも思わんが…
144:名無しさん@一本勝ち
07/04/01 12:37:37 2tYdA7DhO
アルケ乙
145:名無しさん@一本勝ち
07/04/01 19:35:25 CrAroBn80
そんなわけアルケww
146:名無しさん@一本勝ち
07/04/01 19:53:55 BxPbywN20
『李書文も学んだ 馬英図伝 羅瞳開門八極拳を映像により公開する。
示範:馬賢達老師
(李書文伝を主張している方は、この勁道・勁力を出すことができるか、
特に、李書文関門弟子を強調している宦官名家 台湾武壇 劉雲樵伝の方々に
問いたい)』
URLリンク(www.ne.jp)
147:名無しさん@一本勝ち
07/04/01 22:56:18 Lhy2pGxw0
力学云々で発勁を説明しようとするのは無理がある。
そもそも、力学ってことを分かってる?
力学は、剛体であることを前提としているっていう単純なこと分かってるかな。
対するに、発勁や武術の技は人体の知識を経験則で研究し、人間対人間に限って成立した技術なんだから。
それの集大成が中拳であり、古武道。
それを明治以降に入ってきた力学で欧米的にやったほうが武道も進歩するんじゃない?
って考え方でやって、できたのが筋肉増大とかサーキットトレーニングとかの
「科学的」な方法。それはスポーツから来てるから、武道とは関係ない。
トレーニング理論的にはあってるかもしれないけど、武道武術は経験の上に成り立ってるものだから、
理論的にはおかしなところもあるかもしれない。ただ、それは科学が解き明かしていないだけのこと。
サーキットとか筋トレ万能主義者はその辺が分かってないのが痛いね。
148:名無しさん@一本勝ち
07/04/01 23:00:28 CvtPsHnO0
>>147
そんな戯言を言うお前が痛いwww
149:名無しさん@一本勝ち
07/04/01 23:07:19 Lhy2pGxw0
>>148 出たよ、一行ネタ。脳ミソが少ないやつは、このぐらいの分量しか書けないのが哀れだね。
知識が無いから、人をクサすだけしかできない芸の無いやつ。
通常の社会生活では、文句すら言えない小人物、肝っ玉の小さい人間が、wwwとか書いてるのは、
脳内が妄想に侵されている証拠。
戯言というなら、正々堂々と反論してこいや。受けて立つからよ。
外道のお前にできるか?できねえだろ?単細胞生物より小さい脳みそしか持っていないお前が。
150:名無しさん@一本勝ち
07/04/01 23:18:22 CvtPsHnO0
>>149
脳内ママゴト野郎は文章でしか語れないのかw
俺様が闘ってテストやろうか?
151:名無しさん@一本勝ち
07/04/01 23:27:10 rg5r/KE50
筋肉を馬鹿にする癖してその筋肉に勝てない典型的な中件家
152:名無しさん@一本勝ち
07/04/01 23:55:20 i/FIjDTd0
>力学云々で発勁を説明しようとするのは無理がある。
戦いの機微や機先まで力学で話せといわれたら無理だけどさ?
けれど、出来ないと言い切るのも早合点やん?
男女体格年齢など、誤差はあるけど人間の骨格や筋肉は大体は同じ
だろ?そしてその身体を運用して大きい力が出ると。気の話に
なると脱線するから除外するけど、その際の運用法を細かく吟味していったら、
説明できんまでは言えないと思うんだが。
未知のエネルギーが大地から溢れ上がりドキューンと言うんだったら、説明できない
でもいいけど、人対人で成立したものと君自身言ったじゃん。だったら、そんなに構えて
考えないでもいいと思うけど。浸透などな話はあえて放っておくとしての話だが。
横レスだけど、こんなので良い?
153:名無しさん@一本勝ち
07/04/02 00:04:06 wn9/SbhB0
わざわざ物理なんか引用しなくてもいいって。
どのみち物理赤点の俺にゃ分らん。
それより具体的にどうやるのか書けばいいじゃん。
154:名無しさん@一本勝ち
07/04/02 00:14:41 DUYOn1UJ0
>発勁や武術の技は人体の知識を経験則
MRIとって、頚椎三方向の写真と、検尿と採血!
―なんて研究はしとらんだろうが、武術でも秘伝でも何でもいい。
秘伝書の写しなんか見ると、臓腑図など結構詳細に乗ってるお?
癒術関係の人はデータを取らん傾向があって良くないという批判もあがるが、
一概に経験則だけでというのも、やっぱり頷けんのだが。
人を倒すには、構造知ってた方が分かり易いよね?だったら、自然と人体を
人は研究すると。だったら同じ様に、人体のどこをどう動かしたら大きい力が出る
のかというのも、システマチックに試行錯誤した香具師も、やっぱり居るでしょ?
だったら、その道程の説明を改めて分かりやすい形に言い直す作業も出来んのでは?
155:名無しさん@一本勝ち
07/04/02 01:03:49 OaOG6/6o0
>>150 くだらん野郎だ。やはり反論できず、結局「実力行使してやろうか?」
だとよ。がんばって2行だ。ノミ以下の脳ミソだな。実力行使云々するヤツは、
退場だ。2ちゃんに書き込むな。新宿にでも行って、腕試ししてこいよ。
お前ごとき、実力がしれている。脳の力で負けてるやつが、腕力でも勝てるはずが無い。
さらに言えば、論を戦わすのが2ちゃんだから。お前は戦わずして負けてるんだって事に気づけ。
武術を筋トレとサーキットトレーニングでカバーできるって言ってるやつは永久に武術を理解できない。
発勁することは、人体の構造を最大限有効に引き出し、相手に最大のダメージを与える技術のこと。
F=MAで説明できる以上のものがある。それはスピードの他に、門派独特の発勁方法、当て方、角度、
相手の崩し方など様々な要素が絡む。
156:名無しさん@一本勝ち
07/04/02 01:09:45 m1EqVtUd0
>>155
能書きたれのお子様は早く寝なwwww
レスを重ねるごとに恥ずかしさが増す文章だなwwwwwwwwww
157:名無しさん@一本勝ち
07/04/02 01:39:38 48eKhimy0
>>155
>武術を筋トレとサーキットトレーニングで
これは同意。野球選手用の筋トレ一般人に教えても野球は上達しない。
武術武道も同じで運用法の話だから。一部補う為に行うというのであれば
流派の考え方次第でありとも思うけど。(武術以前の基礎体力など)
>>人体の構造を最大限有効に引き出し、>>様々な要素が絡む。
ケイと呼ばれる力自体が多種であり、良いパンチでも「良いハッケイ」と
称される事がある位なのは聞いた。だが、一つ一つなら解説も出来なくない?
それこそ用法写真でも良いよ。「この時はこう」という感じか?
断片説明であり、根幹説明では無いけどさ。どういう形にせよ大きい力が出る
という事はそれを引き出す動作を身体が行ったという事になるでしょ。だったら、
やはりやろうと思えば叶わん事も無いと思うんだが。
のび太聞きで、手間かけさせてしまい本当にスマンが。
158:名無しさん@一本勝ち
07/04/02 09:47:31 cUsSiJHi0
運転手が歩行者に車ごとあたったあと運転手が窓ガラスをぶち破って
さらにあたる
これが二重の極m(rry
159:名無しさん@一本勝ち
07/04/02 10:12:31 cUsSiJHi0
とまあ冗談はこのへんにしておいてと。
えーと震脚から肘打ちの話?
うちでは踏み込むときの移動した質量を瞬間的にポソケイで固めてそのままたたきつけるのがひとつと、
踏み込んだときにはイメージ的には下半身の筋肉で地面をけりつけて
その反作用をそのまま全身をたたきつけるときの急加速(ターボブーストかw)にするのと、
地面を蹴りつけたときに踏み込んだ前足から相手に当たるほうの肘に瞬間的に前足のハシケイをして
そのエネルギーを使う三重奏をするよ。
その際空手のように全身を締めて硬化させると最後のケイの力が締めたところで爆竹のように破裂するから
自分の体を痛めちゃう危険があるから気をつけるのが注意点だな
体の各部はポソケイで一体化させること。
なぜかそうするとハツケイの力は通過していく。ほんとに不思議な体の使い方だなこれは
160:名無しさん@一本勝ち
07/04/02 10:15:36 NiJmmdRJO
ね~、発勁論まだぁ?
161:名無しさん@一本勝ち
07/04/02 10:29:12 cUsSiJHi0
ハシケイは流派でイメージの仕方も使い方も違うからな
テクニカルタームも老師の実演を伴わないと相手に意味が通じない
したがってビジュアルが伴わないここじゃ説明の仕様がない
162:名無しさん@一本勝ち
07/04/04 01:03:47 BV006ZEJ0
発勁の大前提として、放松をする必要がある。
りきんで発勁することはできない。といいつつも、りきんだらどんな武道、武術も
できないんだけどね。日本では、とにかく力を抜けといわれるけど、ダラリとするのとは違うし。
なかなか、放松という言葉を良い日本語に翻訳できないんだよね。リラックスともちょっと違うし。
163:名無しさん@一本勝ち
07/04/04 01:38:19 i1DJvr5GO
甲野先生の唱える術理も、発勁チックだなぁ……。
そういえば、発勁に使用する筋肉は伸張筋だとか言う話もあるから
>>放松は『伸張筋の弛緩』というのはどうです?
164:名無しさん@一本勝ち
07/04/04 02:27:31 BV006ZEJ0
>>163 確かに、○×の科学という本をたくさん出している人も同じこと言っているね。あながち遠くはないのかも。
それは太極拳や八卦掌、形意などのいわゆる内家拳にはあてはまりそうだが・・・。
ただ、通背や蟷螂、翻子などスピード重視の拳法の時はもっと筋肉を緩ませた感じの方がぴったりくる
ような気もする。その場合は、どう言うのだろう?
165:名無しさん@一本勝ち
07/04/04 11:16:45 FkmducNj0
伸張筋うんぬんは、合気の吉丸氏が言いだしっぺだが、
それは「強い力をだすためには力まない」、ってことの言い換えで、非常に初歩的なもの。
これ自体は発勁でもなんでもないし、これだけやってても使えるようにはならない。
166:名無しさん@一本勝ち
07/04/04 13:21:41 098FWr4f0
>>165 それはちょっと違う。
ただ、信金だけで、全部の技術が説明できるとは思えないし、全部の技術はできない。
167:名無しさん@一本勝ち
07/04/04 20:21:20 lhseNKsMO
165と166は同じ意見のように思えるが、
なぜ>166のちょっと違うになるんだろう。
168:名無しさん@一本勝ち
07/04/04 20:51:49 X/BCH5la0
筋肉は当然使うけど、体重が移動する力に比べれば圧倒的に小さい。
だから体各所の筋肉は意識しないほうが重い突きが打てる。
爆発とか言うのも体重が移動する力比べたら屁だ。
屁にこだわると屁しか残らん。一直線に一方向に相手に全エネルギーを
ぶつけるのが何より大事。根幹がなきゃ枝葉はない。
169:名無しさん@一本勝ち
07/04/04 20:52:10 /iYcgsjA0
とまあ冗談はこのへんにしておいてと。
えーと震脚から肘打ちの話?
うちでは踏み込むときの移動した質量を瞬間的にポソケイで固めてそのままたたきつけるのがひとつと、
踏み込んだときにはイメージ的には下半身の筋肉で地面をけりつけて
その反作用をそのまま全身をたたきつけるときの急加速(ターボブーストかw)にするのと、
地面を蹴りつけたときに踏み込んだ前足から相手に当たるほうの肘に瞬間的に前足のハシケイをして
そのエネルギーを使う三重奏をするよ。
その際空手のように全身を締めて硬化させると最後のケイの力が締めたところで爆竹のように破裂するから
自分の体を痛めちゃう危険があるから気をつけるのが注意点だな
体の各部はポソケイで一体化させること。
なぜかそうするとハツケイの力は通過していく。ほんとに不思議な体の使い方だなこれは
170:名無しさん@一本勝ち
07/04/04 22:03:34 Abb3aZbD0
冗談でも言ってみるか。
発勁3タイプ
遠距離から砲丸ぶつける(体重移動が力源)蟷螂拳?
遠距離から鞭叩きつける(背骨が持ち手、腕や脚は物として扱いましょう)通背拳?
触れてから爆発(距離はいりません、つまり必中攻撃です)八卦掌?
こんびねーしょん1・鞭で加速、接触後砲丸になる。
こんびねーしょん2・砲丸ドスン、そのままへばり付いて爆発。
こんびねーしょん3・鞭でバチン、そのままへばりついて爆発。
こんびねーしょん0・鞭で加速、砲丸でドスン、そのままへばり付いて爆発。
浸透させたければ接触面消して一体になってから爆発すれば?
171:名無しさん@一本勝ち
07/04/04 23:48:37 msG1Ny8FO
これもどこからから拾って来た?
172:名無しさん@一本勝ち
07/04/05 00:38:36 VYpEET4e0
戦いの機微や機先まで力学で話せといわれたら無理だけどさ?
けれど、出来ないと言い切るのも早合点やん?
男女体格年齢など、誤差はあるけど人間の骨格や筋肉は大体は同じ
だろ?そしてその身体を運用して大きい力が出ると。気の話に
なると脱線するから除外するけど、その際の運用法を細かく吟味していったら、
説明できんまでは言えないと思うんだが。
未知のエネルギーが大地から溢れ上がりドキューンと言うんだったら、説明できない
でもいいけど、人対人で成立したものと君自身言ったじゃん。だったら、そんなに構えて
考えないでもいいと思うけど。浸透などな話はあえて放っておくとしての話だが。
横レスだけど、こんなので良い?
173:名無しさん@一本勝ち
07/04/05 00:39:47 VYpEET4e0
ケイと呼ばれる力自体が多種であり、良いパンチでも「良いハッケイ」と
称される事がある位なのは聞いた。だが、一つ一つなら解説も出来なくない?
それこそ用法写真でも良いよ。「この時はこう」という感じか?
断片説明であり、根幹説明では無いけどさ。どういう形にせよ大きい力が出る
という事はそれを引き出す動作を身体が行ったという事になるでしょ。だったら、
やはりやろうと思えば叶わん事も無いと思うんだが。
174:名無しさん@一本勝ち
07/04/05 00:43:20 VYpEET4e0
力学云々で発勁を説明しようとするのは無理がある。
そもそも、力学ってことを分かってる?
力学は、剛体であることを前提としているっていう単純なこと分かってるかな。
対するに、発勁や武術の技は人体の知識を経験則で研究し、人間対人間に限って成立した技術なんだから。
それの集大成が中拳であり、古武道。
それを明治以降に入ってきた力学で欧米的にやったほうが武道も進歩するんじゃない?
って考え方でやって、できたのが筋肉増大とかサーキットトレーニングとかの
「科学的」な方法。それはスポーツから来てるから、武道とは関係ない。
トレーニング理論的にはあってるかもしれないけど、武道武術は経験の上に成り立ってるものだから、
理論的にはおかしなところもあるかもしれない。ただ、それは科学が解き明かしていないだけのこと。
サーキットとか筋トレ万能主義者はその辺が分かってないのが痛いね。
175:名無しさん@一本勝ち
07/04/05 00:44:30 VYpEET4e0
とまあ冗談はこのへんにしておいてと。
えーと震脚から肘打ちの話?
うちでは踏み込むときの移動した質量を瞬間的にポソケイで固めてそのままたたきつけるのがひとつと、
踏み込んだときにはイメージ的には下半身の筋肉で地面をけりつけて
その反作用をそのまま全身をたたきつけるときの急加速(ターボブーストかw)にするのと、
地面を蹴りつけたときに踏み込んだ前足から相手に当たるほうの肘に瞬間的に前足のハシケイをして
そのエネルギーを使う三重奏をするよ。
その際空手のように全身を締めて硬化させると最後のケイの力が締めたところで爆竹のように破裂するから
自分の体を痛めちゃう危険があるから気をつけるのが注意点だな
体の各部はポソケイで一体化させること。
なぜかそうするとハツケイの力は通過していく。ほんとに不思議な体の使い方だなこれは
176:名無しさん@一本勝ち
07/04/05 00:48:41 ZLXyCY5E0
コピペウザイ
177:名無しさん@一本勝ち
07/04/05 00:50:49 VYpEET4e0
お前ごとき、実力がしれている。脳の力で負けてるやつが、腕力でも勝てるはずが無い。
さらに言えば、論を戦わすのが2ちゃんだから。お前は戦わずして負けてるんだって事に気づけ。
武術を筋トレとサーキットトレーニングでカバーできるって言ってるやつは永久に武術を理解できない。
発勁することは、人体の構造を最大限有効に引き出し、相手に最大のダメージを与える技術のこと。
F=MAで説明できる以上のものがある。それはスピードの他に、門派独特の発勁方法、当て方、角度、
相手の崩し方など様々な要素が絡む。
178:名無しさん@一本勝ち
07/04/05 01:08:34 2aCauT3q0
流石中拳家、妄想だけは一人前
筋肉馬鹿にするのも一人前
179:名無しさん@一本勝ち
07/04/05 01:34:35 +8RNMdCh0
どうも中拳も分け隔て無い科学的研究を支持してる名無しです
吉丸氏の著書を最近やっと読んで色々思う所があったので
そこら辺に貼り付けたら、こっちの方が良いと言われたので移動してきました
ちなみに自分は強いて言えば唯物科学論的格闘技術肯定論者です
901 名前:名無しさん@一本勝ち 投稿日:2007/04/05(木) 01:03:49 ID:+8RNMdCh0
吉丸慶雪の話をしようと思ったら
なんかもうスレッドが消えちゃってるみたいだね…
同じく科学的研究のパイオニアの吉福康郎の著書は一度目を通されたし
吉丸せんせーの本はあくまで科学という言葉を
教えを分かりやすくするための道具だけど
吉福教授のはちゃんとした科学的な本だよ
180:名無しさん@一本勝ち
07/04/05 01:34:46 +8RNMdCh0
浸透力=力積とか力学的な言葉と、ちゃんとした計器を用いた実験で大変信憑性がある
吉丸先生の方の本は科学的とは科学の定義を知ってる人間には言い辛いけど
合気道の教則本としては実に良くできてると思う
両先生に共通した考えは「気の否定」だね
力学と身体の連携における感覚的な説明を効率的にしたもの
みたいなかんじなのが吉丸説
…あくまで科学者じゃなくて教える側なら問題無いと思うよ
格闘技経験者以外でも勁力を体験してみたい人は
まず力瘤を思いっ切り作った状態で腕を振り回すなり
サンドバッグを殴ってみてちょ
次にできるだけ脱力した状態から同じ事をやってみて
さっきよりもスピードもパワーも出てると思う
一見「力は入れていないのに」
ちなみに一流の競技者ならジャンル問わず誰でもできるそうです
発勁っていうのはこの勁の流れを全身で連動させるそうな
故塩田剛三氏は「力の流れが見えた」そうなので
まだまだ格闘技研究はするべき事が多いみたいだね
181:名無しさん@一本勝ち
07/04/05 01:43:51 Crwxwy2L0
地面を蹴りつけたときに踏み込んだ前足から相手に当たるほうの肘に瞬間的に前足のハシケイをして
そのエネルギーを使う三重奏をするよ。
意味が解らない
182:名無しさん@一本勝ち
07/04/05 09:30:20 tASKIW3o0
脱力と伸張力は別物。脱力による打撃も、伸張力による打撃も中国語では
同じ発勁と呼ぶからややこしい。脱力して打つ打ち方は通背拳や蟷螂拳で使う。
伸張力による力は太極拳や八卦掌、合気道などで使う。伸張力はポンケイともいう。
そういう意味では、吉丸理論はある程度的を得ているといえる。
ただ、合気の原理を全部伸張力で説明しようとするから無理がある。
183:名無しさん@一本勝ち
07/04/05 09:32:34 tASKIW3o0
>>181 ただ「エネルギーを使う三重奏をするよ」って言いたかっただけでしょう。
特に意味はない。
184:名無しさん@一本勝ち
07/04/05 09:34:24 6aWZgCH70
三重の極みをするよって言いたかっただけでしょう
特に意味はない。
185:名無しさん@一本勝ち
07/04/05 10:09:27 tASKIW3o0
三重の極みって何?
186:名無しさん@一本勝ち
07/04/05 10:36:47 6aWZgCH70
三種類の力を別々に起こしてそれをうまく合力するってこと。
187:名無しさん@一本勝ち
07/04/05 16:18:37 yaKcuwwF0
まったく読んでないけど、今までの経験から推測すると、
このスレには発勁について何も書かれてないだろうな。
多分、自称発勁のオンパレード。
中国人が考える、中国武術の考え方に沿った力の出し方を発勁に分類したい。
まぁ、発勁の意味を訳すれば「力を出す」ってだけなんだけどね。
188:名無しさん@一本勝ち
07/04/05 17:37:34 chrXyk1G0
ごく一般的な見解として
目を通しても居ないものを批判するのは馬鹿のやることだよ
189:名無しさん@一本勝ち
07/04/05 17:47:31 TXDeS+vK0
出たよ、意味不明。
>>187 読んでないヤツが言うな。>>188氏の言うとおりだ。
>発勁の意味を訳すれば「力を出す」ってだけなんだけどね。
読んでないからこれだ・・・。
力をどうやって出すか?が問題だろ?
190:名無しさん@一本勝ち
07/04/05 18:04:38 +8RNMdCh0
>>182
俺もその通りだと思う
科学者じゃない人間…少し科学が分かる人間なら
吉丸氏提唱の伸筋理論にこじつけが非常に多いのは判ると思う
でも吉丸氏は科学者ではないしそこに大きな問題はない(と俺は思ってる)
吉丸氏が科学に対して全く無知でも目の付け所は良いんじゃねえかな
俺個人が思うのは脱力と身体全身を連動させた発力に
ポイントがあるんじゃないかと仮説を立てマス
(正直これもあやしいものだが)
気になるのは外気功、内気功の信奉者に
「科学では解明できない神秘だ」
っていう意識を持ってる人が居るみたいな事だな…
191:名無しさん@一本勝ち
07/04/05 18:04:52 +8RNMdCh0
解明できない神秘を神秘と認めるのだって科学
科学と神秘が相反するものだっていうのは単なる誤解
科学はそこにあるもの…例えば「この花は赤い」と言う風に
ただ単に自明と言える真実を言うものであって
既存の理論で解明できないものの存在を否定はしない
(哲学に明るい人なら“この花”と“赤い”が自明であるとは言い切れないだろ
と思う人が居るかもしれんがそこは無視してくだせえ)
だから敢えて科学を名乗る吉丸氏の試みは賞賛に値すると俺は思ってるよ
ただ科学の定義というものを理解してないのと
(本職じゃないから仕方ないという考え方も出来るけど)
科学的理論展開に明らかに無理がある
発勁なり気とは科学的理論とは相反するものだみたいなのは
幽霊とか超能力、新興宗教…オカルト信者のビリーバーと言ってることは大して変わらない
双方歩み寄り協力して発勁を科学的に解明していけばいいよ
観念的な言葉でお茶を濁すのが武術、武道の発展の妨げになってて
柔道や剣道の発展を見てもそういう流れからの脱却があったと
「俺は」そういう風に思ってる
192:名無しさん@一本勝ち
07/04/05 18:28:54 yaKcuwwF0
>>188-189
ネット初心者か、発勁を理解してないか、のどっちかの人、発見。
このスレに中国武術の発勁(自己解釈じゃないもののこと)が書かれているかしらないが、
仮に書かれていたにしても、「心情的にその考えは理解できる」と返すのが玄人。
素人乙!
193:名無しさん@一本勝ち
07/04/05 18:34:38 chrXyk1G0
>>192
そういう事書くならせめてIDくらい変えた方がいいよ
他人に優しくしてくれって強要してるみたいで見苦しく見られる
194:名無しさん@一本勝ち
07/04/05 18:42:28 yaKcuwwF0
>>193
日本語が不自由なんですか?脳みそが不自由なんですか?両方ですか?
195:名無しさん@一本勝ち
07/04/05 18:44:35 yaKcuwwF0
とりあえず軽く流し読みしたけど、理解してると思える書き込みはなかったな。
前半は近づきつつあるのに、後半で遠のく発言が2~3あった程度。
まぁ、発勁程度を語らなきゃならないレベルなんだからしょうがないだろう。
196:名無しさん@一本勝ち
07/04/05 18:48:26 yaKcuwwF0
唯一ど真ん中の書き込みがそういえばあった。
中国武術をやってるやつらには、学歴うんぬんじゃなく
精神を病んでる奴が多いってレス。あれだけは深く頷くね。
197:名無しさん@一本勝ち
07/04/05 18:51:12 TXDeS+vK0
>>195 なんだ、新手のアラシか。自演ぽいことしてたのに、バレバレだな。
お前ごとき程度の低いヤツのアオリは良くあるんでな。じゃあ、理解しているお前が発勁を語ってみろよ。
1200%できねえから。
>>193氏の言うことの方が真っ当だよ。
198:名無しさん@一本勝ち
07/04/05 18:51:36 yaKcuwwF0
まぁ、実際、低学歴者も多いし、低所得者も多い。
意外とIT系の奴も多い。むしろ少ない割合で高収入者で正社員の奴がいる。
そういう奴は意外に上手かったりする。
中国武術を身につけるには、時間と金に余裕のある奴じゃないと無理だからかな。
(時間はあるけど金がないみたいな日雇い労働者(モバイト?)には無理)
199:名無しさん@一本勝ち
07/04/05 18:56:21 yaKcuwwF0
>>197
最近の2ちゃんは、この程度の書き込みで荒らしになるのか?
もしくは武道板が平和なだけ?
つうか、単に煽られ耐性が低いのか?
200:名無しさん@一本勝ち
07/04/05 18:58:03 yaKcuwwF0
つうか、自演って何だよ(笑)
どこでやってんだよ(笑)
ご教授たのむわ(笑)
201:名無しさん@一本勝ち
07/04/05 19:06:42 TXDeS+vK0
↑お前、痛すぎ
202:名無しさん@一本勝ち
07/04/05 19:16:51 +8RNMdCh0
まあ、みんなおそらくは子供じゃないんだし
ここはID:yaKcuwwF0に折れて、下らん喧嘩はやめよう
それよりもスレッドタイトルが示してる通り、発勁の話題をしようじゃないか
このスレッドの主題の一つである「発勁の構造の解明」について
>>192
> ネット初心者か、“発勁を理解”してないか、のどっちかの人、発見。
> このスレに“中国武術の発勁(自己解釈じゃないもののこと)が書かれているかしらないが”、
> “仮に書かれていたにしても”、「心情的にその考えは理解できる」と返すのが玄人。
>>195
> とりあえず軽く流し読みしたけど、“理解してると思える書き込みはなかった”な。
> “前半は近づきつつあるのに”、後半で遠のく発言が2~3あった程度。
> まぁ、“発勁程度を語らなきゃならないレベルなんだから”しょうがないだろう。
と完全に「発勁」の原理を理解してるようなので
下らん言い争いはやめてID:yaKcuwwF0氏に
発勁に大変詳しいと見える
抽象的表現での誤魔化しのない
具体的な技法、技術、原理についてご教授願おうじゃないか
ID:yaKcuwwF0さんよろしくお願い致します
実際どんな理由があってもここで書かないと逃げにしか見えないので
書いちゃった方がここの住人も感心するし得だよ
203:名無しさん@一本勝ち
07/04/05 19:57:37 /s2HpBvDO
ハッケイについての素人がどうだとかいう書き込みを見た。
ひとつ俺が感じたことは、ハッケイの理論とやらに造詣の深い、殴り合いや闘争の未経験者・ど素人が大半のスレなんだろな、てこと。
野球の試合どころかバッティングセンターにも行ったことのない奴が、素振りだけしてイチローや松井の技術について論じ合い、どう近づくか話し合ってる、みたいな。
204:名無しさん@一本勝ち
07/04/05 20:31:11 chrXyk1G0
>>203
スマン…何が言いたいのか文書を何度も解析してみたがよく分からん…
携帯からでもせめて推敲して文章を送信されたし
ただごく簡単に言ってそれは筋違いだよ
別にここにいる人間は中国武術の達人になろうってわけじゃなくて
中国拳法でも謎の多い発勁について解明しようとしてるだけ
野球をやったことない人間がイチローや松井の技術を研究する事になんの問題もない
それは単なるレッテル貼りに過ぎないよ
言葉そのままに解釈すると野球選手の運動について科学的研究ができるのは
野球選手だけって事になってしまう
現にどこの大学でもいいからそういうことに力を注いでる人を見てみればいいよ
205:名無しさん@一本勝ち
07/04/05 21:49:12 aAKDrbd90
研究するだけなら出来るだろうけど・・・。
206:名無しさん@一本勝ち
07/04/05 22:16:21 +IMQsB/X0
まず、支点を考えなくてはならない。
支点は通常、丹田といわれるところである。
力点は地面との接触点にある。
全身をリラックスさせる。
特に上半身の肩は非常に力みがあるので徹底的に抜く習慣をつける。
無意識を意識化に置くには意念を重要視する。
力みのあるポイントで剄が減衰するので、それを正しく支点まで導かなければならない。
支点で支え、力点で発すれば剄が至る。作用点は全身のどこでもかまわない。
第二にベクトルを整えなければならない。外力から受ける力の分散を整える
支点から剄を導くにはまず、剄道を整えなくてはならない。
特に腕の部分は様々な筋肉が複雑に作用していることと、人体でも弱い部分でもあるので、繊細に注意深く導く必要がある。特にこの部分は極めて難解な部分でもある。
中心から肩まで得られた剄を、肘から手、指先まで伝えていかなければならない。
簡単に言うならば、肩で落ちた重い剄を支点から外へと発するがごとくである。
まずは、第一段階といえるところであろう。
207:名無しさん@一本勝ち
07/04/05 22:27:51 VYpEET4e0
解明できない神秘を神秘と認めるのだって科学
科学と神秘が相反するものだっていうのは単なる誤解
科学はそこにあるもの…例えば「この花は赤い」と言う風に
ただ単に自明と言える真実を言うものであって
既存の理論で解明できないものの存在を否定はしない
(哲学に明るい人なら“この花”と“赤い”が自明であるとは言い切れないだろ
と思う人が居るかもしれんがそこは無視してくだせえ)
だから敢えて科学を名乗る吉丸氏の試みは賞賛に値すると俺は思ってるよ
ただ科学の定義というものを理解してないのと
(本職じゃないから仕方ないという考え方も出来るけど)
科学的理論展開に明らかに無理がある
発勁なり気とは科学的理論とは相反するものだみたいなのは
幽霊とか超能力、新興宗教…オカルト信者のビリーバーと言ってることは大して変わらない
双方歩み寄り協力して発勁を科学的に解明していけばいいよ
観念的な言葉でお茶を濁すのが武術、武道の発展の妨げになってて
柔道や剣道の発展を見てもそういう流れからの脱却があったと
「俺は」そういう風に思ってる
208:名無しさん@一本勝ち
07/04/05 22:29:40 VYpEET4e0
格闘技経験者以外でも勁力を体験してみたい人は
まず力瘤を思いっ切り作った状態で腕を振り回すなり
サンドバッグを殴ってみてちょ
次にできるだけ脱力した状態から同じ事をやってみて
さっきよりもスピードもパワーも出てると思う
一見「力は入れていないのに」
ちなみに一流の競技者ならジャンル問わず誰でもできるそうです
うちでは踏み込むときの移動した質量を瞬間的にポソケイで固めてそのままたたきつけるのがひとつと、
踏み込んだときにはイメージ的には下半身の筋肉で地面をけりつけて
その反作用をそのまま全身をたたきつけるときの急加速(ターボブーストかw)にするのと、
地面を蹴りつけたときに踏み込んだ前足から相手に当たるほうの肘に瞬間的に前足のハシケイをして
そのエネルギーを使う三重奏をするよ。
発勁っていうのはこの勁の流れを全身で連動させるそうな
故塩田剛三氏は「力の流れが見えた」そうなので
まだまだ格闘技研究はするべき事が多いみたいだね
209:名無しさん@一本勝ち
07/04/05 22:32:53 VYpEET4e0
>>206
発勁の大前提として、放松をする必要がある。
りきんで発勁することはできない。といいつつも、りきんだらどんな武道、武術も
できないんだけどね。日本では、とにかく力を抜けといわれるけど、ダラリとするのとは違うし。
なかなか、放松という言葉を良い日本語に翻訳できないんだよね。リラックスともちょっと違うし。
210:名無しさん@一本勝ち
07/04/05 22:34:20 nKqFHwcv0
>中国拳法でも謎の多い発勁について解明しようとしてるだけ
一番最初に習うのが蓄勁と発勁なんですがね。謎でもなんでもないぞ。
ただし説明しようとするといろいろメンドクサイのよ。師匠や師兄に許可取ったりね。
>>206
心意みたく肩で打てばe-jan。
211:名無しさん@一本勝ち
07/04/05 23:20:02 +8RNMdCh0
「気」っていうのは発勁に限らず
感覚的な新体操法の説明のためにあるものとしていいの?
212:名無しさん@一本勝ち
07/04/05 23:22:32 VYpEET4e0
ケイと呼ばれる力自体が多種であり、良いパンチでも「良いハッケイ」と
称される事がある位なのは聞いた。だが、一つ一つなら解説も出来なくない?
それこそ用法写真でも良いよ。「この時はこう」という感じか?
断片説明であり、根幹説明では無いけどさ。どういう形にせよ大きい力が出る
という事はそれを引き出す動作を身体が行ったという事になるでしょ。だったら、
やはりやろうと思えば叶わん事も無いと思うんだが。
213:名無しさん@一本勝ち
07/04/05 23:23:41 VYpEET4e0
発勁太極拳や八卦掌、合気道などで使う。伸張力はポンケイともいう。
そういう意味では、吉丸理論はある程度的を得ているといえる。
ただ、合気の原理を全部伸張力で説明しようとするから無理がある。
なり気とは科学的理論とは相反するものだみたいなのは
幽霊とか超能力、新興宗教…オカルト信者のビリーバーと言ってることは大して変わらない
双方歩み寄り協力して中国人が考える、中国武術の考え方に沿った力の出し方を発勁に分類したい。
まぁ、発勁の意味を訳すれば「力を出す」ってだけなんだけどね。発勁を科学的に解明していけばいいよ
観念的な言葉でお茶を濁すのが武術、武道の発展の妨げになってて
柔道や剣道の発展を見てもそういう流れからの脱却があったと
214:名無しさん@一本勝ち
07/04/05 23:36:35 5jYADQJo0
うぜーぞコピペ荒らし
215:名無しさん@一本勝ち
07/04/05 23:56:43 L/HXYRCr0
あーぁ…やっぱりこれだよ…
「俺だけは発勁を理解してる」
とか大口叩いておきながら
内容を求められると
「師匠や師兄に許可を取るのが面倒」
って柳龍拳とか心霊写真やら河童の木乃伊を
持ってるぜって吹聴していぜ見せろってなると
勿体振ってとか見せたがらない奴と同類だよ…
少なくとも見てる方からはね
中学生とかなら仕方ないけど
もうちょっと自分を客観的に見れるような精神的成長をしようぜ
216:名無しさん@一本勝ち
07/04/06 00:07:49 D9uOvr0c0
あーぁ…やっぱりこれだよ…
「俺だけは発勁を理解してる」
とか大口叩いておきながら
内容を求められると
「師匠や師兄に許可を取るのが面倒」
って柳龍拳とか心霊写真やら河童の木乃伊を
持ってるぜって吹聴していぜ見せろってなると
勿体振ってとか見せたがらない奴やら
小中学生の嘘自慢と同類だよ…
少なくとも見てる方からはね
本当に中学生とかなら仕方ないけど
もうちょっと自分を客観的に見れるような精神的成長をしようぜ
217:名無しさん@一本勝ち
07/04/06 00:36:26 N/7K529I0
剄を発するとは、自己のエネルギーを100%叩き込むということではない。
それでは力の強い相手には勝ちを収めるのは難しくなる。
まずは相手の力を無効化しつつ、返してやらなければならない。
さらに、己の力を上乗せすれば有効な攻撃手段となりえるであろう。
純粋な衝撃力は得られない力であるが、相手の防御を無効にすれば決定打に成りえる。
つまり接触点から攻撃の成功率を高める手段の一つである。
力の流れは電気や水の流れと似ている。
やはり、構造的に弱い部分にぶれてしまう。
それを、幾何学的構造を伴って導き地面にアースするのである。
おそらく瞬間的な抗力の増加が確認でき、無重力空間では発揮できない原理である。
218:名無しさん@一本勝ち
07/04/06 00:42:04 FlZn+0qN0
>>217
格闘技経験者以外でも勁力を体験してみたい人は
まず力瘤を思いっ切り作った状態で腕を振り回すなり
サンドバッグを殴ってみてちょ
次にできるだけ脱力した状態から同じ事をやってみて
さっきよりもスピードもパワーも出てると思う
一見「力は入れていないのに」
ちなみに一流の競技者ならジャンル問わず誰でもできるそうです
うちでは踏み込むときの移動した質量を瞬間的にポソケイで固めてそのままたたきつけるのがひとつと、
踏み込んだときにはイメージ的には下半身の筋肉で地面をけりつけて
その反作用をそのまま全身をたたきつけるときの急加速(ターボブーストかw)にするのと、
地面を蹴りつけたときに踏み込んだ前足から相手に当たるほうの肘に瞬間的に前足のハシケイをして
そのエネルギーを使う三重奏をするよ。
発勁っていうのはこの勁の流れを全身で連動させるそうな
故塩田剛三氏は「力の流れが見えた」そうなので
まだまだ格闘技研究はするべき事が多いみたいだね
219:名無しさん@一本勝ち
07/04/06 01:54:29 yLJYK8Tp0
>>217
要するに伝統派空手に多い地面に踵を付けた突きじゃなくて
後ろ足を蹴り出すようにすると自然と踵が浮いて威力が増す
その突きをカウンターで入れるってだけじゃね?
今はもう武芸で身を立てる時代でもないし
訳分からん言葉や概念を使った説明をわざわざせんでも
平易に分かり易い表現を使えばいいと思う
これじゃあ理解できない奴が悪いんじゃなくて
説明する方の単なる説明下手だよ…
柔道、剣道が近代化、スポーツ化の発展を遂げ
世界中に認知されるようになったのも
「分かり易い言葉での教え」があったからだと思う
北辰一刀流だったら
「刀を握る際は小指から力を入れて人差し指は殊更力を入れる必要はない」
とか(これは五輪書にあるのが最初かもしれんが)、柔道だったら
天神真楊流と起倒流を軸に「重心を低くする」とか
具体的な言葉での教えを説いたとか…
今中国拳法が近代化の波に乗れないのはそこら辺に一つの原因があるよ
もちろん散打とか太極拳とか頑張ってるとは思うけど
220:名無しさん@一本勝ち
07/04/06 13:36:45 dtl4ha6r0
発勁は一般的な身体操作の延長線上に無いから分かり易い表現とか無理だよ。ある程度共有できるものがないと・・・。
カレーを食べたことの無い人にカレーの味を説明するようなもん。
221:名無しさん@一本勝ち
07/04/06 14:52:18 C9ke3J0hO
脚の力を如何に指先に持ってくるかが肝要。 脱力云々は知らない連中が勝手に考えた妄想でしょ。
222:名無しさん@一本勝ち
07/04/06 21:26:01 bFFTWBi6O
えっ?指先になんですか?
空手でいう貫手みたいな?全部折れそうだな。
223:名無しさん@一本勝ち
07/04/07 13:39:50 Eg0Zqf6x0
>>220
URLリンク(gore.forcedexistence.com)
224:名無しさん@一本勝ち
07/04/07 13:40:45 gx+BgbvYO
貫手のために指先使うんじゃないよ
225:するこ
07/04/07 13:43:47 Eg0Zqf6x0
安田さんの実力について書いておきます。
彼は他門派の人間の意が走る瞬間と方向を一発で言い当てました。
これは、相手の本気の攻撃を事前に察知出来るということを示しています。
察知出来る=かわせる、カウンターができると言うわけでは有りません。
しかし老架式をやり込んでいるのですから、察知出来れば、体は状況と目的に応じて、瞬間的に動くでしょう。
胴締めさん、SWさん、どうですか?これでだいたいの判断は出来たと思います。
226:ジェダイマスターヨーダ
07/04/07 13:51:40 mKS66R77O
安田さんに興味が湧いたジェダイマスターヨーダでした。
227:名無しさん@一本勝ち
07/04/07 13:55:39 Eg0Zqf6x0
>>222
ありし日の勇姿
URLリンク(upp.sakura.ne.jp)
228:名無しさん@一本勝ち
07/04/07 13:57:20 Eg0Zqf6x0
格闘技経験者以外でも勁力を体験してみたい人は
まず力瘤を思いっ切り作った状態で腕を振り回すなり
サンドバッグを殴ってみてちょ
次にできるだけ脱力した状態から同じ事をやってみて
さっきよりもスピードもパワーも出てると思う
一見「力は入れていないのに」
ちなみに一流の競技者ならジャンル問わず誰でもできるそうです
うちでは踏み込むときの移動した質量を瞬間的にポソケイで固めてそのままたたきつけるのがひとつと、
踏み込んだときにはイメージ的には下半身の筋肉で地面をけりつけて
その反作用をそのまま全身をたたきつけるときの急加速(ターボブーストかw)にするのと、
地面を蹴りつけたときに踏み込んだ前足から相手に当たるほうの肘に瞬間的に前足のハシケイをして
そのエネルギーを使う三重奏をするよ。
発勁っていうのはこの勁の流れを全身で連動させるそうな
故塩田剛三氏は「力の流れが見えた」そうなので
まだまだ格闘技研究はするべき事が多いみたいだね
229:名無しさん@一本勝ち
07/04/07 14:00:47 Eg0Zqf6x0
>>228
剄を発するとは、自己のエネルギーを100%叩き込むということではない。
それでは力の強い相手には勝ちを収めるのは難しくなる。
まずは相手の力を無効化しつつ、返してやらなければならない。
さらに、己の力を上乗せすれば有効な攻撃手段となりえるであろう。
純粋な衝撃力は得られない力であるが、相手の防御を無効にすれば決定打に成りえる。
つまり接触点から攻撃の成功率を高める手段の一つである。
力の流れは電気や水の流れと似ている。
やはり、構造的に弱い部分にぶれてしまう。
それを、幾何学的構造を伴って導き地面にアースするのである。
おそらく瞬間的な抗力の増加が確認でき、無重力空間では発揮できない原理である。
230:胴締め ◆zRMZeyPuLs
07/04/07 14:24:44 BIdatKpnO
強いかどうかは見てみないとわからない。
安田さんは愛媛だったか?
帰省して、暇なときに出稽古に行ってみようかな。
231:名無しさん@一本勝ち
07/04/07 17:18:17 vJyelXa60
誤爆?
232:名無しさん@一本勝ち
07/04/08 20:30:50 MGaN3CE10
14 名前:softbank221047236206.bbtec.net[] 投稿日:2007/03/28(水) 23:23:50 ID:8CA73s9m0
>>9
名前がチンコじゃなかったら信じてました
BYすりーぷ
15 名前:すりーぷ[] 投稿日:2007/03/28(水) 23:26:51 ID:8CA73s9m0
あーなんだよーだまされたー!
233:名無しさん@一本勝ち
07/04/09 00:28:33 ABvUns3I0
>>204
>中国拳法でも謎の多い発勁について解明しようとしてるだけ
謎でもなんでもない。隠すところでもない。何故自分の先生に尋ねない?
いや、まぁ、(先生に尋ねない)理由はわかる。先生が教えてくれないからだ。(多分、知らないから)
234:名無しさん@一本勝ち
07/04/09 00:29:39 ABvUns3I0
>>206
こんなこと書いてるのは明らかに妄想。勁の字が違うし。
235:名無しさん@一本勝ち
07/04/09 00:35:01 ABvUns3I0
>>209
軽鬆はリラックスのことだよ。それ以上の意味はない。
君を含めて(発勁とかリラックスとか瞬発的な力の入れ方とか)日本人にできない
人が多いのは、そりゃー武術ができないんじゃなくて、スポーツができない鈍い体だから。
そもそも武術とかじゃなくて、体を使うことができないんだよ。
嘘だと思うなら、野球の硬式ボールでも投げてみ?マウンドからキャッチャーミットまで届かないから。
236:名無しさん@一本勝ち
07/04/09 02:50:10 AfT/yGMS0
>>235 んー、つまらん釣りだな。しかも、知ったかぶりして根本的に間違ってるし。
「軽鬆」(qingsong)ていうのは、軽くとか、軽いって言う意味(大藁)
ひょっとして、中国語が分からない・・・?
「放鬆」(fangsonog)のことが言いたかった?これはリラックスと考えてるようじゃ、
お前さんのレベルはたいしたことないな。中国語もいい加減だしなあ。
武術云々する前に、出直して来いや。
237:名無しさん@一本勝ち
07/04/09 05:09:19 WdkNooYgO
fangsonogになっている件について・・・
いくら考えてもfangsongだと考察する。
oがひとつ多い件について・・・
人様の事は言えない件について・・・
『弘法も筆の誤り』とは???
これいかに?
238:名無しさん@一本勝ち
07/04/09 13:23:28 2TPcZG4y0
>>237
良いんじゃない?その程度のミスなら。
むしろあなたのレスの方が・・・・・。
239:名無しさん@一本勝ち
07/04/09 17:52:58 ABvUns3I0
>>236
恥の上塗りだな・・・放鬆も軽鬆も同じだよ。中国人に聞いて来い。
>「放鬆」(fangsonog)のことが言いたかった?これはリラックスと考えてるようじゃ、
>お前さんのレベルはたいしたことないな。中国語もいい加減だしなあ。
リラックスだよ。日本人はとかく意味に尾鰭を付けたがるな。
まぁ、漫画に憧れて入ってくる輩が大半だから、仕方ないけど。。。
発勁も力を出すこと(転じて、力の出し方も含むな)。それ以上の意味はない。
力の出し方を論じるとかいうけど、論じるんじゃなくて、尋ねてるんだろ?
一方的に論じてる奴もいるけど、漫画の世界に入っちゃってるしな。
まぁ、あれだ。武術を練習するってのは、発勁が分かってる事ありきで、その上の話。
発勁が分かってないんじゃ、一日一日のその練習が全く無駄だってことだ。
240:名無しさん@一本勝ち
07/04/09 18:46:33 rHiFE3iK0
URLリンク(www.youtube.com)
241:名無しさん@一本勝ち
07/04/09 19:23:19 2TPcZG4y0
>>239
丹田を経由する力の出し方を妄想呼ばわりする人間が発勁を分かっているとは思えんが・・・。
242:名無しさん@一本勝ち
07/04/09 20:55:04 kEBREuUA0
>>239 ふーん。中国人の受け売りか。聞いてこいだって(大藁)
自分が中国語理解していない証拠だな。中国では、1つひとつの漢字に意味がある。
当然のことだが。それで、漢字が違えば意味も異なる。それが一緒だって思ってる時点で、
勉強不足だって言っている。
日本語の「弛緩」だって「リラックス」とは意味が違う。中国語だって「放鬆」と「リラックス」
は違う。仮に、リラックスを中国語で翻訳して「放鬆」と称したとしても、完全に一致はしていない。
あくまで「翻訳」、近い概念を「当てはめただけ」なんだからな。
もともと、外来語をその国の言葉に翻訳したら、多少なりともその国での意味は違ってくる。
って、このぐらい書かないと、この受け売り馬鹿は理解できんのかな。
外国語と翻訳について、理解があれば異なる言葉が「同じ」って言い切れるセンスはありえない。
お前の最大の汚点は、自分は他人の批判だけをして、全く自分で理論を展開できていないということだ。
他人に「漫画の世界に入っちゃってる」って言っているヤツって、自分のことをカモフラージ
したいために言うことが多い。オレは別に漫画のことなど頭にないから、そういうことは全く触れない。
人を批判しているようで、実際は自分の馬脚を顕しているだけ。
ここまで書かなきゃ、この頭悪いやつには理解できんのかな・・・。
はっきり言う。お前に発勁が何なのか、語ることはできない。語れるものなら語ってみろ。
どうせまた、揚げ足取りするだけの、小うるさい雑音を発することしかできないんだから。
>>241 ごもっとも。丹田の存在すら分らないんでしょうね。
243:名無しさん@一本勝ち
07/04/09 21:07:07 WdkNooYgO
中国語講座はここあるか?
ニイハオニイハオニイハオら。
244:名無しさん@一本勝ち
07/04/09 21:30:12 kEBREuUA0
こういう馬鹿が二度と現れないように、リラックスと放鬆の違いを。
一般的に、リラックスとは精神的・肉体的な緊張をほぐす事を言う。一義的には精神的なことが重要で、肉体的にも
落ち着いてくる。逆に、放鬆とは、筋肉と関節の緊張を文字通り「放ち」緩めていく。
ただし、ソファーにもたれて「リラックス」しているような状態ではいけない。
武術では、精神が落ち着いていながら闘争心を持たなければならない。だから、リラックスとは違う。
肉体のどこにもよどみがなく円滑に動き、かつ精神的に動揺がなく、一瞬で闘争心を最大にできることもできる状態。
それが放鬆という状態。リラックスとは全然違う。
ソファーでダラリとなっているのがリラックスとすれば、立禅を組んでいる状態が放鬆だ。
245:名無しさん@一本勝ち
07/04/09 22:52:47 ABvUns3I0
>>244
妄想乙!
246:名無しさん@一本勝ち
07/04/09 22:54:35 ABvUns3I0
>>241
丹田を経由しない発勁だってある。
ま、君が言ってる丹田は妄想上の丹田かもしれんけど。
247:名無しさん@一本勝ち
07/04/09 22:57:20 kEBREuUA0
>>245 誹謗中傷するのも、もうちょっとまともで味があるのにしてほしいな。
「妄想」っていう単語、意味知ってるかな?所詮、武術やったことのないヤツは、文章で書くことすらできない。
どの辺がどう妄想?全部指摘してくれ。説明してやるから。
248:名無しさん@一本勝ち
07/04/09 23:01:28 ABvUns3I0
>>244
でも、こういうウザイ書き込みをする奴って中国武術(2ちゃんじゃチュウケンっていうんだっけ?)に多いよね。
パソ通の頃から全く進歩してない。
今の御時勢、結構まともに中国武術ができる日本人は増えてんのに、
ネットじゃいまだ妄想が主流なんだね。
可哀想を通り越してて笑えない。
249:名無しさん@一本勝ち
07/04/09 23:06:21 ABvUns3I0
>>247
全部妄想だよ。一言一句全てな。自分の中の妄想を世界の中心にするなよ。
その論旨の全てはお前の先生の弁か?違うだろ?
お前の頭の中で構築した、放鬆の定義だろ?
じゃぁ、中国じゃ「リラックス」のことを何て言うんだ?
俺が知る限り、中国人の全員が「リラックス」って伝えるとき、放鬆って言ってるな。
中国人に武術を習っていても、日本語が話せる先生は「放鬆」のことを日本語で「リラックス」って言ってるな。
250:名無しさん@一本勝ち
07/04/09 23:10:49 ABvUns3I0
>>247
だいたい、この程度のレスで「誹謗中傷」とか言って傷ついてるようじゃ
2ちゃんに書き込むの止めた方がいいぞ?
251:名無しさん@一本勝ち
07/04/09 23:15:39 ABvUns3I0
あとな、発勁がわかんないって問題だぞ?
発勁って武術の最初に習うこととも言える。(まぁ、場合によるけど)
発勁が分かんなかったら、何を練習してるんだよ?
套路か?発勁もわかってないのに、套路で何を練習してるんだよ?
套路の順番を覚えてるのか?で、中国武術って難しいなぁーって悦にいってるのか?
阿呆だな。だから中国武術は他の格闘技に馬鹿にされるだよ。
252:名無しさん@一本勝ち
07/04/09 23:47:08 U/gizK3+0
このスレで気になってることがあるんだけども、、、。
どの拳の発勁を語るスレッドなのか?それを決めないとマンドくさくて語れないぞ。
>>240潘岳老師の後根勁だっけ?勁道がわかりやすいね。
>>244ファアソンは意緊筋松。
>>246背中の勁だったら丹田は通過しないわね。
三体式的な姿勢で後足の蓄勁をしっかりさせたらやや弓歩になりつつ前に発する。
これが一番簡単な発勁だと思う。というか最初に習った。ぶっちゃけ240に近い。
253:名無しさん@一本勝ち
07/04/09 23:51:44 2TPcZG4y0
>>246
あなたの言う発勁とは何処の派の発勁?
少なくても太極拳、形意拳では丹田を経由する筈ですが?
254:名無しさん@一本勝ち
07/04/10 01:44:37 dhDbpFQX0
>>253
何処の派・・・ね。そもそも今時丹田とは。。。
本当に理解してたら、丹田なんて言葉を現代人は使わん。
昔の人は無学だったから、丹田って言葉で説明するしかなかったんだよ。
現代人は解剖学の知識があるんだから、丹田なんて空想上の概念を使わなくても
解剖学的に説明できる。丹田なんて言葉を使い出したら、100%いかがわしいよ。
>>240
これは武術じゃなくて、大道芸。
まぁ、日本の(中国でも田舎のおっちゃん・おばちゃんは好きだけど)オタクが好きそうなネタだよね。
ちなみに>>240の大道芸は、発勁よりも相手の骨格の利用の仕方が肝だぞ?
つうか、君らの語ってる発勁ってのは、この程度で満足なのか???レベル低いな・・・
塩田剛三レベルまで達すれば別格だけどさ。
>>240程度の発勁の部分だけなら、藤松でもできるぞ?お前ら、レベル低すぎ・・・
255:名無しさん@一本勝ち
07/04/10 01:50:03 dhDbpFQX0
そもそも、昔の中国ですら、丹田って言葉を使い出したらいかがわしいんだぞ?
中国人は無学だったり、迷信深いから、教え方に箔を付けるために、道教とか
密教の教えを散りばめただけ。
実際の武術の練習ってのは、ひどく現実的だから、そんな空想の入り込む余地はない。
つうか、本当に身につけた奴は、筋肉と骨で説明する。(イメージトレーニングはある)
丹田って・・・お前ら仙人になる修行でもしてんのか?柳龍拳あたりに弟子入りしたら?
256:名無しさん@一本勝ち
07/04/10 02:03:26 0SeYru1O0
あとな、発勁がわかんないって問題だぞ?
発勁って武術の最初に習うこととも言える。(まぁ、場合によるけど)
発勁が分かんなかったら、何を練習してるんだよ?
套路か?発勁もわかってないのに、套路で何を練習してるんだよ?
套路の順番を覚えてるのか?で、中国武術って難しいなぁーって悦にいってるのか?
阿呆だな。だから中国武術は他の格闘技に馬鹿にされるだよ。
257:名無しさん@一本勝ち
07/04/10 02:03:59 dhDbpFQX0
発勁について説明するのは、お前らの先生の役目だから、丹田について説明してやるよ。
丹田には外丹田と内丹田があって、君らの言ってる丹田は内丹田。
外丹田ってのは、薬丸のことだ。鹿の角とか水銀とか飲むんだよ。
内丹田には3つあって、君らが言ってるのは下丹田のことだろ?(形意拳なら中丹田もありうるが)
昔の中国人は仙人になりたがったんだよ。なんでだろうな?それは知らんけど、(不死か?)
仙人になるには、外でエキスを作って体に入れるのが昔ながらの方法だったんだけど、
水銀とか飲むのは体によくないから、体の中で仙人になるエキスを作ろうと試みたんだ。
その生まれる場所(田んぼのことな)が丹田だ。
インドの行者とか、下っ腹がカンボジアの難民みたいにぷっくりふくれてるだろ?あれだ、あれ!
あのぷっくりした下っ腹が丹田。武術とは関係ない。
258:名無しさん@一本勝ち
07/04/10 02:04:54 0SeYru1O0
>>254
全部妄想だよ。一言一句全てな。自分の中の妄想を世界の中心にするなよ。
その論旨の全てはお前の先生の弁か?違うだろ?
お前の頭の中で構築した、放鬆の定義だろ?
じゃぁ、中国じゃ「リラックス」のことを何て言うんだ?
俺が知る限り、中国人の全員が「リラックス」って伝えるとき、放鬆って言ってるな。
中国人に武術を習っていても、日本語が話せる先生は「放鬆」のことを日本語で「リラックス」って言ってるな。
259:名無しさん@一本勝ち
07/04/10 02:12:18 dhDbpFQX0
薬丸じゃなくて薬丹な。外の薬丹だから、外丹で、(田はいらない)内丹の生まれる場所が丹田だな。
ちなみに、オウム真理教がやってたイニシエーションだっけ?あれは松本死刑囚のエキスを
注入してもらう儀式だ。中国風に言えば、外丹を注入して貰って、高いステージに生まれ変わったんだ。
君らがやってるのは、武術より宗教に近いね。
260:名無しさん@一本勝ち
07/04/10 02:12:24 dcSXjsXZ0
感覚的な概念もいいけど
物理をしっかり勉強するのと、
各種対人銃弾の体内での衝撃の伝え方なんかを
色々と調べるといいんでないの。
運動エネルギーをどうすれば効果的にダメージに変換出来るかとかね。
261:名無しさん@一本勝ち
07/04/10 09:51:55 2oWCm9I40
>>258 本当に何回もしつこいな、妄想だの何だの。言葉の意味の違いを説明しているのが
なぜ「妄想」だ?妄想って言うのは自分で勝手に作り上げるって言う意味だぞ。
お前は、立禅の意味も、関節を緩めるということの意味も全然判ってない。
>>中国人に武術を習っていても、日本語が話せる先生は「放鬆」のことを日本語で「リラックス」って言ってるな
前の書き込みをよく見ろ。放鬆に相当する日本語がないから、便宜上一番近い意味のリラックスという単語を使っている。
日本語のリラックスと武術でいう放鬆の意味は全然違う。
発勁が分らないのなんだのって。お前に何を言っても通じないな。
オレは発勁できるし、それで試合も勝ってる。経験上から、発勁と普通の力の出し方の違いが分かっている。
じゃあ、お前が発勁について語ってみろって。何の武術をどのぐら練習して、
どんな実績があるんだ?それを晒すことができないくせに、他人がわかってないだの
言っても全然説得力がねえんだよ。分かるかな、単細胞生物くんよ。
262:名無しさん@一本勝ち
07/04/10 10:00:52 IaE2kgZBO
丹田の話にすり替えるなよ。結局なにも知らないでしょ。
263:名無しさん@一本勝ち
07/04/10 10:03:52 2oWCm9I40
言葉の微妙なニュアンスも分からず、きちんと説明しても全部妄想としか
しか言えないくせに、自分の体験で得た技術などの説明が一切できない・・・。
丹田は、解剖学的には存在しない。だが、日中の武道では普通に使う。
概念的なものだが、それを鍛える方法もある。丹田功とかも普通にあるし。
それを否定するって、モノを知らないって事の告白か・・・。
264:名無しさん@一本勝ち
07/04/10 10:22:26 2oWCm9I40
リラックスを中国語で言うと、色んな言い方があるが「不要緊」が最も近い。
辞書の上では色んな解説があるかもしれんが、中国で生活していた時、リラックスしろといわれる時、
不要緊と言われることが一番多かった。
耳学問とかで、中国の先生はこう言ってたとか、言うなよ。所詮受け売りなんだから。
自分で体験し、会得したものをベースにモノを言ってほしいものだ。
265:名無しさん@一本勝ち
07/04/10 11:48:58 BXuvcisW0
経絡だって解剖したって何も出てきやしないよ。
でも否定しないだろ?普通に認知されてる。
なのに、なんで丹田は無理矢理解剖学的に解釈しようとするわけよ?
発勁の方法論だっていろんなやり方があって玉石混交だけど、各々否定はできないよ。
そもそも発勁の定義や技術的な線引きさえ無いんだから。
266:名無しさん@一本勝ち
07/04/10 11:51:19 WANb0y+10
上体は上へ、股は下へ丹田を中心に分かれる。
さすれば相反する力が生まれ、勁は接触面から上方へと流れるであろう。
中心から四肢のすべてにいきわたり、上下前後左右外圧となって満たされる。
さすれば不動のものとなり、たとえ担ごうが、押し下げようがあるいは前後にことをなそうとすれば、たちどころに我が身へと降りかかる。
すなわちすべてが一となり、つま先から指先まで動かないところがなくよどみのない整勁となって表れるであろう。
先師はいった。
「勁は速く力は遅い」と。
267:名無しさん@一本勝ち
07/04/10 12:27:52 IaE2kgZBO
丹田を否定してるのではなくて、話題のすり替えをするなと言ってるわけ。 というわけで流れ潰してすまんかった。 整ケイについての語りを続けてくださいな。
268:名無しさん@一本勝ち
07/04/10 13:11:36 dhDbpFQX0
>>261
>日本語のリラックスと武術でいう放鬆の意味は全然違う。
一緒だっつうの。意味に肉付けをし過ぎ。
>>264
そりゃ日常生活の話か?日常生活でリラックスしろって言われたことは一度もないな。
お前、日常生活でそんなに緊張しまくってるのか?
>>265
>経絡だって解剖したって何も出てきやしないよ。
>でも否定しないだろ?普通に認知されてる。
経絡が普通に認知されている???
どこの誰がとかじゃなくて、世間一般が当たり前に認知してるって!?そんな馬鹿な!
お前、そんなに自信があるんだったら、職場なり学校なりで「経絡ってあるよね?」って
周りの奴らに聞いて来い!
翌日からイジメにあうか、気持ち悪い奴だと思われて誰も近寄らなくなるよ。
>発勁の方法論だっていろんなやり方があって玉石混交だけど、各々否定はできないよ。
俺は発勁の方法が一つだなんて書いてない。妄想もほどほどしとけと書いたが。
>そもそも発勁の定義や技術的な線引きさえ無いんだから。
あるっつうの。発勁の定義はある。そんなことも分かってないから駄目だっつうの。
269:名無しさん@一本勝ち
07/04/10 13:27:50 dhDbpFQX0
>>262
丹田の話は重要だぞ。そこに気づかないから駄目なんだよ。
>>261
>肉体のどこにもよどみがなく円滑に動き、かつ精神的に動揺がなく、一瞬で闘争心を最大にできることもできる状態。
>それが放鬆という状態。リラックスとは全然違う。
>
>ソファーでダラリとなっているのがリラックスとすれば、立禅を組んでいる状態が放鬆だ。
それはどこの誰が言っていたんだ?少なくとも雑誌に書いてあったのか?
お前の先生がそう言ったのか?まず、そこを明らかにしようぜ。
>オレは発勁できるし、それで試合も勝ってる。経験上から、発勁と普通の力の出し方の違いが分かっている。
じゃ、お前のレスがどれかアンカー付けてくれ。
お前の発勁論を是非読ませてくれよ。
>何の武術をどのぐら練習して、 どんな実績があるんだ?
まず、お前から語れ。
270:名無しさん@一本勝ち
07/04/10 13:34:36 dhDbpFQX0
>>263
あのなぁ、そもそも丹田ってのは、仙人になる修行のためのものなの。
お前、仙人にでもなりたいんか?
>日中の武道では普通に使う。
だーかーらー、まぁ、いいや。
>丹田功とかも普通にあるし。
普通にって、どこにあるんだ?それって戴氏心意拳の話か?
まぁ別にあってもいいんだけど、本当に理解してたら解剖学的に説明できるよ。
解剖学的に説明できないことは、迷信の範疇でいいよ。
271:名無しさん@一本勝ち
07/04/10 13:42:16 HCOx3EgA0
中国語ネイティブ並みの俺様から言わせると、
放鬆 = リラックス、力を抜く
>>267
不要緊 = 大丈夫、大したことは無い。
不要緊張 = 緊張するな、力を抜け、大丈夫。
よくマッサージして貰ってる時なんかに押してもらってる部位に力入っちゃうと、
「不要緊張、放鬆!」て言われるよw
272:名無しさん@一本勝ち
07/04/10 15:13:22 dHufsmWd0
中国エステのネーちゃんは、イクとき日本語で「イクイク」と言いますが?何か?
273:名無しさん@一本勝ち
07/04/10 15:58:43 7u/xf35a0
>>270
武術の丹田と仙道の丹田は別物だよ。
武術やぅってて何故そんなオカルトよりな認識になるのか理解に苦しむ。
あと丹田功は戴氏に限らずまともな内家拳系なら普通はあると思うが?
274:名無しさん@一本勝ち
07/04/10 17:15:18 W6C+c1U30
>>273
どこの普通だよw 丹田功があるのはごく一部。
275:名無しさん@一本勝ち
07/04/10 17:33:34 dhDbpFQX0
>>271
やっぱそうだよな。俺は全然ネイティブじゃないが、それが普通だという感覚。
>>272
中国エステって手コキじゃねーの?
>>273
>武術の丹田と仙道の丹田は別物だよ。
お前、馬鹿だなー。武術の丹田の元ネタは仙道(仙術)なんだよ。
あんま詳しくねーけど、道教のパクリだろ?
>あと丹田功は戴氏に限らずまともな内家拳系なら普通はあると思うが?
ねぇよ!
>>274
普通ないよな。>>273みたいな、自分の思い込みを一般化してるのが妄想なんだよ。
276:名無しさん@一本勝ち
07/04/10 17:35:16 dhDbpFQX0
自分が妄想してるって気付いてないから、妄想って言われて怒るんだろうな。
まぁ自覚があるのを妄想とは言わないんだけどさー
277:名無しさん@一本勝ち
07/04/10 17:53:47 luufIsd70
ID:dhDbpFQX0の文章には覚えがあるな。
八極のギター侍か?
厨房は氏ねw
278:名無しさん@一本勝ち
07/04/10 18:05:05 7u/xf35a0
>>274
まともな内家なら丹田功または丹田功に類する練功方は普通あると思うが?
>>275
道教からのパクリ?今時そんな話を鵜呑みにしてるとは・・・。
道教からの引用は思想面だけの話だよ。
279:名無しさん@一本勝ち
07/04/10 18:28:39 bNg8BYNc0
>>271 ネイティブ並の割には変な解説(藁)
しかも、エロいマッサージのレベル(大藁)
280:名無しさん@一本勝ち
07/04/10 18:31:23 bNg8BYNc0
妄想妄想って言ってるやつが、一番妄想してるし、迷走してる。
281:名無しさん@一本勝ち
07/04/10 18:33:26 szOC5avm0
URLリンク(www.youtube.com)
282:名無しさん@一本勝ち
07/04/10 18:38:45 W6C+c1U30
>>278
類するものは丹田功ではない。
三体式だって丹田功と同じような効果があるが、それを丹田功とは言わないだろ。
283:名無しさん@一本勝ち
07/04/10 18:52:06 lFWMuwA5O
ガキの屁理屈はヤメロ。
空気や行間読め。
284:名無しさん@一本勝ち
07/04/10 21:32:31 WGsEmkTT0
なんだかんだで>>252-253の質問(どの拳の発勁を語るスレッドなのか?あなたの言う発勁とは何処の派の発勁? )
に答えていない>>254はどーなのよ?
もとい>>all
「何処の派・・・ね。そもそも今時丹田とは。。。」と嘲笑気味に誤魔化すのは実は何もやってない証拠ですかね?
丹田功。名前は一緒でも中身は違うってね。太極拳の丹田功と心意の丹田功とか。そういうことならどこにでもあるわな。
てか解剖学的にあろうがなかろうが関係ない。丹田が有効と理解でき、かつ学ぶことが出来ればそれでいいじゃない。
理論厨にとっては解剖学云々こういう重要な問題なのかもしれんが、議論したって身に付くわけじゃないんだから。
285:名無しさん@一本勝ち
07/04/10 22:56:50 dhDbpFQX0
俺に言い込められた人は逃げちゃった?
286:名無しさん@一本勝ち
07/04/10 23:01:37 dhDbpFQX0
>>284
「もとい」の使い方が間違ってんじゃねーか?
今時、何もやってないでこんな話題に入ってくる奴なんていねーだろ?
むしろ、ちょっと齧った程度で、周りからは失笑される程度のレベルなのに、
発勁とは、丹田とは、放鬆とは、って語る輩が多いんだよ。
287:名無しさん@一本勝ち
07/04/10 23:02:43 dhDbpFQX0
>>284
>理論厨にとっては解剖学云々こういう重要な問題なのかもしれんが、議論したって身に付くわけじゃないんだから。
身に付けた奴が丹田なんて妄想の部位で説明するわけねーだろ。
288:名無しさん@一本勝ち
07/04/10 23:07:50 WGsEmkTT0
丹田を解剖学的に云々してどうするのかね。それでどうにかなるの?役立つ?議論してそれでどうなるの?妄想を深めるだけ?
解剖学的に認識できなきゃ迷信なのか?あなたはそれでいい、が他人にその認識を押し付けるのは如何かね?
丹田がどういうものか理解できない、だから自身の理解が及ぶ解剖学を持って暴こうとするわけかね?
「俺は」丹田は場所であり同時に現象として理解して運用してる。だから内臓器官みたいにエコーで見てわかるものじゃないのよ。
腹部は構造的に見てどのような処なのか、それが分れば丹田の一端が理解できるでしょ。
289:名無しさん@一本勝ち
07/04/10 23:10:30 dhDbpFQX0
>>278
練功方?練功法のことか?
日本語くらい満足に使って欲しいなぁ・・・まぁ、それが2ちゃんクオリティなんだけどさ。
>まともな内家なら丹田功または丹田功に類する練功方は普通あると思うが?
あーもうこの発言が痛い・・・内家だって・・・今時そんな分類にすがってる奴がいるなんて・・・トホホ
>道教からのパクリ?今時そんな話を鵜呑みにしてるとは・・・。
はぁ?鵜呑みにしてる???しかも今時???
丹田が道教からのパクリって、過去の通説だったんですか?知らんかった・・・
>道教からの引用は思想面だけの話だよ。
ははは・・・自分が何書いてるか分かってんのかな?
思想面で影響受けてんだろ?それ以上何があるんだよ・・・トホホ
つうか、>>278は典型的なオタクだな。2ちゃんに多いタイプ。話は一生噛み合わない。
290:名無しさん@一本勝ち
07/04/10 23:11:50 dhDbpFQX0
>>288
君は武術をスゴーク薄っぺらいもんだと考えてるね。
君程度が理解したつもりになるのは冒涜だよ。
291:名無しさん@一本勝ち
07/04/10 23:16:00 WGsEmkTT0
>>286 日本語が不自由なもので。サーセンwww 知りたいから話題に入ってくる人もいるだろうね。→昔の俺
>>287 丹田って言葉便利だから説明につかったりする。だって便利じゃん。教えたくない場合は誤魔化せるしwww
292:名無しさん@一本勝ち
07/04/10 23:17:52 dhDbpFQX0
>>288
>丹田を解剖学的に云々してどうするのかね。それでどうにかなるの?役立つ?議論してそれでどうなるの?妄想を深めるだけ?
上達に繋がるのか分からんのか?
人間の体は筋肉以外で動くことはできんのだぞ?
丹田なんてインチキ臭い説明じゃなく、筋肉と骨格で説明せにゃならんし、それで全て説明できる。
筋肉や骨格で説明できない奴は勉強不足。語るに足らず。君ら程度なら、まだ藤松の方が少しだけマシ。
少しは妄想を排除する努力をしろ。
293:名無しさん@一本勝ち
07/04/10 23:19:33 dhDbpFQX0
>>291
2ちゃんで日本語が不自由な奴は珍しくないから気にすんな。
でもウザイからもう書き込まん方がいいな。
294:名無しさん@一本勝ち
07/04/10 23:20:55 WGsEmkTT0
>>290 揚げゲソとりスマン。俺は丹田は場所であり同時に現象として理解して運用してるのであって武術をそのように理解してるわけじゃない。
そもそもこのレスで「武術」と書いていないし、そういったニュアンスを含めてないのだけど。勘違いさせちゃってごめんね。
295:名無しさん@一本勝ち
07/04/10 23:23:17 dhDbpFQX0
>>288
>丹田がどういうものか理解できない、だから自身の理解が及ぶ解剖学を持って暴こうとするわけかね?
さすが非理論派。無茶苦茶な論理展開だ。
お前ら程度が考える丹田なんて理解してるっつうの。
296:名無しさん@一本勝ち
07/04/10 23:23:34 RuXsQhqn0
いやいや、やっぱりそうだwこの文章は。
間違いないわ。
この連投っぷりといいw
ID:dhDbpFQX0←こいつからは何も出てこんよw
以前も発勁の過去スレで同じような内容で、思わせぶりなことばっかり言ってたんだけど、結局まともなことは何一つ出てこないから無視していいw
前のときはなぜか○○木呼ばわりされたら突然消えたんだよなあw
なあ、今更なんだが本当にアホ○?w
過去スレ引っ張ってこようかな
ジャックという噂もあったんだがw
297:名無しさん@一本勝ち
07/04/10 23:25:55 dhDbpFQX0
>>294
あーだったらいいよ。
298:名無しさん@一本勝ち
07/04/10 23:27:21 dhDbpFQX0
>>296
全然違うんだけど?さすが妄想家。
299:名無しさん@一本勝ち
07/04/10 23:29:40 dhDbpFQX0
>>279
分かりやすい解説じゃねーか。しかもエロいマッサージは違うレスだしな。
日本語だけじゃなく、頭も不自由なんだな。隔離されてる病院に収容して貰ったら?
300:名無しさん@一本勝ち
07/04/10 23:34:24 RuXsQhqn0
>ID:dhDbpFQX0
よしよし、じゃあお前が言う発勁について語ってみろやw
どうせ、できやしねえだろw
オラ、早くしろ、カスがw
301:名無しさん@一本勝ち
07/04/10 23:35:16 WGsEmkTT0
>>292妄想レスが増えるだけだから意味無ということ。そして「議論」だけじゃダメということね。どうすれば得られるかって方向にならないじゃん。
これだったらROM側の上達に繋がらないでしょ、、、それと説明できるなら議論する必要なくね?ついで、俺は理解できない奴らの世話まで見れないよん。
ヒントあげるからガンバレって立ち位置。
>>293 矢田。フザケレスは仕事のストレス発散手段ですから。
>>295そうなの?と思っただけだよ。確かに無茶な論理展開だったわ。スマソ。ていうかあんたは人の頭ん中見えるのかwww
302:名無しさん@一本勝ち
07/04/10 23:58:14 Z/GOm39L0
丹田とか気とかは便利だから使っている概念なんじゃないの?
例えば「血」
だれでも怪我したりすれば出血してわかるものだけど、血を見た事ない人に説明するとすると
「動物の体液のうち、きわめて重要な液体で、全身の細胞に栄養分を運搬したりするための媒体で、
機能から見ると、臓器の一種と言ってもよい。構造的には結合組織の一つと見なす水様の液体」
こんな長々とした説明になっちゃう。
丹田とかを解剖学とかで説明したければすればいいんだけど、短く簡潔に出来る?
共通概念(拳法の流派ごとでちょっとのズレはあるけど)で「丹田」としたほうが楽じゃない?
303:名無しさん@一本勝ち
07/04/11 00:21:30 FCHlAbP50
楽だけどそれでは納得できない(理解できない)のが一杯いるから、、、。
304:名無しさん@一本勝ち
07/04/11 00:39:36 W75/EvOI0
発勁について説明するのは、お前らの先生の役目だから、丹田について説明してやるよ。
丹田には外丹田と内丹田があって、君らの言ってる丹田は内丹田。
外丹田ってのは、薬丸のことだ。鹿の角とか水銀とか飲むんだよ。
内丹田には3つあって、君らが言ってるのは下丹田のことだろ?(形意拳なら中丹田もありうるが)
昔の中国人は仙人になりたがったんだよ。なんでだろうな?それは知らんけど、(不死か?)
仙人になるには、外でエキスを作って体に入れるのが昔ながらの方法だったんだけど、
水銀とか飲むのは体によくないから、体の中で仙人になるエキスを作ろうと試みたんだ。
その生まれる場所(田んぼのことな)が丹田だ。
インドの行者とか、下っ腹がカンボジアの難民みたいにぷっくりふくれてるだろ?あれだ、あれ!
あのぷっくりした下っ腹が丹田。武術とは関係ない。
305:名無しさん@一本勝ち
07/04/11 00:39:52 Ohsi/zan0
>>279
てか、「放鬆」って言葉は一般人が日常的に使う用語なんだよ。
武術だろうがエロマッサージだろうが便所の中だろうが放鬆は放鬆。
306:名無しさん@一本勝ち
07/04/11 00:40:52 W75/EvOI0
>>305
リラックスを中国語で言うと、色んな言い方があるが「不要緊」が最も近い。
辞書の上では色んな解説があるかもしれんが、中国で生活していた時、リラックスしろといわれる時、
不要緊と言われることが一番多かった。
耳学問とかで、中国の先生はこう言ってたとか、言うなよ。所詮受け売りなんだから。
自分で体験し、会得したものをベースにモノを言ってほしいものだ。
307:名無しさん@一本勝ち
07/04/11 00:42:51 W75/EvOI0
丹田を解剖学的に云々してどうするのかね。それでどうにかなるの?役立つ?議論してそれでどうなるの?妄想を深めるだけ?
解剖学的に認識できなきゃ迷信なのか?あなたはそれでいい、が他人にその認識を押し付けるのは如何かね?
丹田がどういうものか理解できない、だから自身の理解が及ぶ解剖学を持って暴こうとするわけかね?
「俺は」丹田は場所であり同時に現象として理解して運用してる。だから内臓器官みたいにエコーで見てわかるものじゃないのよ。
腹部は構造的に見てどのような処なのか、それが分れば丹田の一端が理解できるでしょ。
308:名無しさん@一本勝ち
07/04/11 00:43:57 W75/EvOI0
発勁について説明するのは、お前らの先生の役目だから、丹田について説明してやるよ。
丹田には外丹田と内丹田があって、君らの言ってる丹田は内丹田。
外丹田ってのは、薬丸のことだ。鹿の角とか水銀とか飲むんだよ。
内丹田には3つあって、君らが言ってるのは下丹田のことだろ?(形意拳なら中丹田もありうるが)
昔の中国人は仙人になりたがったんだよ。なんでだろうな?それは知らんけど、(不死か?)
仙人になるには、外でエキスを作って体に入れるのが昔ながらの方法だったんだけど、
水銀とか飲むのは体によくないから、体の中で仙人になるエキスを作ろうと試みたんだ。
その生まれる場所(田んぼのことな)が丹田だ。
インドの行者とか、下っ腹がカンボジアの難民みたいにぷっくりふくれてるだろ?あれだ、あれ!
あのぷっくりした下っ腹が丹田。武術とは関係ない。
309:名無しさん@一本勝ち
07/04/11 00:45:31 W75/EvOI0
お前の最大の汚点は、自分は他人の批判だけをして、全く自分で理論を展開できていないということだ。
他人に「漫画の世界に入っちゃってる」って言っているヤツって、自分のことをカモフラージ
したいために言うことが多い。オレは別に漫画のことなど頭にないから、そういうことは全く触れない。
人を批判して日本語の「弛緩」だって「リラックス」とは意味が違う。中国語だって「放鬆」と「リラックス」
は違う。仮に、リラックスを中国語で翻訳して「放鬆」と称したとしても、完全に一致はしていない。
あくまで「翻訳」、近い概念を「当てはめただけ」なんだからな。
もともと、外来語をその国の言葉に翻訳したら、多少なりともその国での意味は違ってくる。
って、このぐらい書かないと、この受け売り馬鹿は理解できんのかな。
外国語と翻訳について、理解があれば異なる言葉が「同じ」って言い切れるセンスはありえない。いるようで、実際は自分の馬脚を顕しているだけ。
ここまで書かなきゃ、この頭悪いやつには理解できんのかな・・・。自分が中国語理解していない証拠だな。中国では、1つひとつの漢字に意味がある。
当然のことだが。それで、漢字が違えば意味も異なる。それが一緒だって思ってる時点で、
勉強不足だって言っている。
はっきり言う。お前に発勁が何なのか、語ることはできない。語れるものなら語ってみろ。
どうせまた、揚げ足取りするだけの、小うるさい雑音を発することしかできないんだから。
310:名無しさん@一本勝ち
07/04/11 00:46:53 H+jcD3zr0
ID:dhDbpFQX0
しつこい、キモイ、ただの暇人。
311:名無しさん@一本勝ち
07/04/11 00:49:16 W75/EvOI0
上体は上へ、股は下へ丹田を中心に分かれる。
さすれば相反する力が生まれ、勁は接触面から上方へと流れるであろう。
中心から四肢のすべてにいきわたり、上下前後左右外圧となって満たされる。
さすれば不動のものとなり、たとえ担ごうが、押し下げようがあるいは前後にことをなそうとすれば、たちどころに我が身へと降りかかる。
すなわちすべてが一となり、つま先から指先まで動かないところがなくよどみのない整勁となって表れるであろう。
先師はいった。
「勁は速く力は遅い」と。
312:名無しさん@一本勝ち
07/04/11 00:50:18 H+jcD3zr0
ID:W75/EvOI0
キチガイコピペ野郎、消えろ
313:名無しさん@一本勝ち
07/04/11 00:51:08 W75/EvOI0
発勁が分らないのなんだのって。お前に何を言っても通じないな。
オレは発勁できるし、それで試合も勝ってる。経験上から、発勁と普通の力の出し方の違いが分かっている。
じゃあ、お前が発勁について語ってみろって。何の武術をどのぐら練習して、
どんな実績があるんだ?それを晒すことができないくせに、他人がわかってないだの
言っても全然説得力がねえんだよ。分かるかな、単細胞生物くんよ。>>312
言葉の微妙なニュアンスも分からず、きちんと説明しても全部妄想としか
しか言えないくせに、自分の体験で得た技術などの説明が一切できない・・・。
丹田は、解剖学的には存在しない。だが、日中の武道では普通に使う。
概念的なものだが、それを鍛える方法もある。丹田功とかも普通にあるし。
それを否定するって、モノを知らないって事の告白か・・・。
314:名無しさん@一本勝ち
07/04/11 00:52:35 W75/EvOI0
それはどこの誰が言っていたんだ?少なくとも雑誌に書いてあったのか?
お前の先生がそう言経絡が普通に認知されている???
どこの誰がとかじゃなくて、世間一般が当たり前に認知してるって!?そんな馬鹿な!
お前、そんなに自信があるんだったら、職場なり学校なりで「経絡ってあるよね?」って
周りの奴らに聞いて来い!
翌日からイジメにあうか、気持ち悪い奴だと思われて誰も近寄らなくなるよ。ったの上体は上へ、股は下へ丹田を中心に分かれる。
さすれば相反する力が生まれ、勁は接触面から上方へと流れるであろう。
中心から四肢のすべてにいきわたり、上下前後左右外圧となって満たされる。
さすれば不動のものとなり、たとえ担ごうが、押し下げようがあるいは前後にことをなそうとすれば、たちどころに我が身へと降りかかる。
すなわちすべてが一となり、つま先から指先まで動かないところがなくよどみのない整勁となって表れるであろう。
先師はいった。か?まず、そこを明らかにしようぜ。