07/01/14 10:40:14 uCgk9X8JO
カキウチ最強
カキウチ最強
カキウチ最強
カキウチ最強
カキウチ最強
カキウチ最強
カキウチ最強
3:バカキウチ最強
07/01/14 10:59:56 rYoi+kssO
バカキウチ最強
バカキウチ最強
バカキウチ最強
4:名無しさん@一本勝ち
07/01/14 15:11:23 9tMznp2J0
いきなりカキウチさんですか。オルツ
5:名無しさん@一本勝ち
07/01/15 01:46:19 6RxqLfT20
剛柔流最高の型はスーパーリンペーだ。
この型を一番うまく演武できる方は東恩納盛男先生だ。
6:名無しさん@一本勝ち
07/01/15 02:06:26 +q+jaU8v0
>>5
よかったね。
7:名無しさん@一本勝ち
07/01/15 11:19:25 HQ/i/Ob70
前スレのまとめ…
938 名前:名無しさん@一本勝ち[] 投稿日:2007/01/06(土) 22:00:48 ID:oS3akfOe0
現在、剛柔流を正しく受け継いでおられる先生方は
宮城敬先生、宮城安一先生、東恩納盛男先生だけだ。
比嘉系、特に市川素水先生の系統はインチキでたらめ空手で、とても
剛柔流とは思えないほど、いいかげんだ。
あれは剛柔流ではない。
975 名前:名無しさん@一本勝ち[] 投稿日:2007/01/11(木) 18:25:22 ID:9iCsfzr80
剛柔流として“正統”かどうかは知らないけど
宮城先生の型よりも比嘉先生の型のほうが古いものを遺しているよね
“正統”じゃないかもしれないけど解体技も実践的なものが多いよね
両方やった感想だが
8:名無しさん@一本勝ち
07/01/15 12:46:20 P3P/+n+d0
剛柔流は型と歴史を持ち出して、あれが本物、これは偽物、そんな話ばかりだ
完全に古典芸能か考古学の世界じゃないか
武道、格闘技の世界だとは到底思えない
本当に情けないね
9:名無しさん@一本勝ち
07/01/15 22:53:28 eb/fItN20
前のスレで975を書いた人、比嘉先生が宮城先生の型よりも古いものを
残しているということだが、比嘉先生は確かに13歳から17歳までの4年間
東恩納寛量先生に師事したが、おそらく、三戦以外の開手型は習わなかったのでは
ないかと思う。
宮城先生から開手型を習ったにしても、せいぜい1つではないか。というのは
宮城長順先生は戦前、三戦のほかには開手型を1つ教えただけだったというからだ。
八木明徳先生は三戦とスーパーリンペーを習い、新里仁安先生は三戦とセーサンを習っただけと
言われているので、比嘉先生も三戦のほかには1つだけ習ったと思われる。
その1つの型が古いものをのこしているというだけではないのかな。
10:名無しさん@一本勝ち
07/01/16 06:47:49 0/cO8LpF0
>>9
いや、そうじゃない。
11:名無しさん@一本勝ち
07/01/16 11:08:59 9sqMt1u+0
>9
は間違い
東恩納寛量先生や宮城長順先生に習わなくても型は完成できる
それが今に伝わる比嘉系の型なんじゃないかな
例えばクルルンファは中国の崑崙山脈を発祥とする型だし
セーパイなんかもかなり古いはず
つまり手が空手になる段階で、誰がどのように体系化したかという違いだけ
剛柔流の中にいろんなのがあってもいいと思うし、
ましてやどれが正統かなど……
この場合、正統と呼ばれるものは組織作りや権力争いに無駄な力を使うことが多い
江戸柳生と尾張柳生の江戸柳生のように形式に染まることも少なくない
12:名無しさん@一本勝ち
07/01/16 11:11:48 0/cO8LpF0
>>11
>例えばクルルンファは中国の崑崙山脈を発祥とする型だし
ところで、俺も聞いたことがあるが、にわかには信じがたい。これのソースは?
13:名無しさん@一本勝ち
07/01/16 23:48:51 VCnbDC7r0
剛柔流の主な系譜(東恩納流を除く)
鳴鶴拳系→謝如如(ルールーコー) -東恩納寛量-(剛柔流)宮城長順-比嘉世幸-
呉賢貴(鳴鶴拳)」
那覇手系→新垣世璋--東恩納寛量-(剛柔流)宮城長順-比嘉世幸-
剛柔流の基本はやはり三戦でしょ。
14:名無しさん@一本勝ち
07/01/16 23:54:10 hUtOITKXO
そりゃそうだね。三戦のかたちから他のサンセールやセーサンに発展しているもんね
15:だーやー ◆YpG2pcYylk
07/01/17 01:31:18 SlUe7Bcv0
>>14
最近いろいろと思うことがあるんですが、
沖縄由来の型としての三戦にかぎって言えば、逆に他の型から抜粋して出来たような気がするんですよね。
ぶっちゃけて言うとセイサンから型としての三戦が出来たんじゃないかと。
自分自身妄想の域を出てないと思っていますがw
16:名無しさん@一本勝ち
07/01/17 17:05:42 zhaUuKrS0
たしかに妄想でしかない。ちゃんと稽古していたら、そんな発想はしない。
17:だーやー ◆YpG2pcYylk
07/01/17 17:48:44 ++5Gk3LB0
稽古していたら思いついたのですよ、なんでこの動作なんだろう?ってね。
三戦やってたら殆どの動作がセイサンにあるじゃないですか、しいて言えば転進がないだけで。
18:名無しさん@一本勝ち
07/01/17 18:01:10 /aTlDEA80
16はバカかクズだな。知ったような口叩くなよ。稽古していて何もひらめかないような奴は
才能がないんだよ。他人を妄想呼ばわりする前に、生きてるうちに頭使うこと考えろ!
19:名無しさん@一本勝ち
07/01/17 18:22:29 bvQ3NxGmO
東恩納盛男先生は琉武館、宮城敬先生は?
20:名無しさん@一本勝ち
07/01/17 18:51:32 4OCwUuWV0
人間を倒すのに最も合理的な方法は正面からの真っ直ぐな攻撃と考えられてて
稽古のほとんどをワンツーと前蹴りに費やすってホント?
21:名無しさん@一本勝ち
07/01/18 21:19:13 8jPJFUCr0
宮城敬先生は講明館という名前の道場を東京都国立市に開いておられた。
駅からかなりの距離があり、線路のすぐ近くにある道場だった。
22:名無しさん@一本勝ち
07/01/18 21:58:21 zqb7mkz8O
>>21
> 宮城敬先生は講明館という名前の道場を東京都国立市に開いておられた。
> 駅からかなりの距離があり、線路のすぐ近くにある道場だった。
今は教えてないの?
23:名無しさん@一本勝ち
07/01/18 23:11:57 UGUywimK0
ようつべにプロのガードマンやら修羅場を潜り抜けた人たちにインタビューした動画
があったんだが、実際に強いやつはひとつふたつしか技を知らないが、それが恐ろしく強い
って云ってたのがえらく印象深かったな。
空手もそういう思想で捉えるとえらく実用的なんだろう
24:名無しさん@一本勝ち
07/01/19 12:41:50 aFKC4UCt0
22に同感 敬伝の剛柔流はだれが伝えているのか
25:名無しさん@一本勝ち
07/01/19 13:04:52 KGn+R1JV0
> 実際に強いやつはひとつふたつしか技を知らないが・・・
下のビデオでこの発言をしているのは、リチャード・ノートンという俳優で、
チャック・ノリスやジャッキー・チェンの映画に出ていた人で、オーストラリア
の剛柔流のベテラン。空手の他には居合やマチャド柔術も修行している。実戦
経験が豊富なのでチャック・ノリスの空手団体などでセミナーを開いたりもしてる。
URLリンク(www.youtube.com)
26:名無しさん@一本勝ち
07/01/19 16:00:48 7XMyHUttO
宮城敬先生の弟子が伝えているのかな?弟子いるのか?
27:名無しさん@一本勝ち
07/01/19 20:06:43 ESuiVSk+0
>>24
宮城敬先生には一人息子がいて、その方は敬先生から剛柔流をしっかり授けられた
と敬先生の奥さんが話していた。
28:名無しさん@一本勝ち
07/01/19 23:04:25 7XMyHUttO
てことは息子さんが教えているんだな~
29:名無しさん@一本勝ち
07/01/19 23:05:48 7XMyHUttO
息子さんがいたのか~。その方は指導しているか分かる?
30:名無しさん@一本勝ち
07/01/20 00:40:38 hCZ3J7DP0
敬先生のご子息A氏もそろそろ某新聞社を定年されるので、指導を始められるかもしれないが、敬先生もまだご健在です。
31:名無しさん@一本勝ち
07/01/20 01:20:30 eBzF+atL0
うーん敬先生から教わりたいなーー
32:名無しさん@一本勝ち
07/01/20 10:06:56 EfSLucYo0
剛柔流は組手や試合の話が全く出ないね
闘う技術が残って無いのかね
33:tairiku
07/01/20 20:06:07 SZr9nasr0
むしろ闘う技術が残っているからこそ、組手や試合へのこだわりが少ないのかも。
34:名無しさん@一本勝ち
07/01/20 23:43:10 h+aeFc4wO
多彩な技、一歩間違えれば危険な技があるから試合を行うのが難しいのかも。
35:名無しさん@一本勝ち
07/01/20 23:44:39 F4232G4sO
URLリンク(tool-7.net)
36:名無しさん@一本勝ち
07/01/21 00:01:26 DcgSvRIK0
剛柔流って合気道や少林寺みたいだな
37:名無しさん@一本勝ち
07/01/21 00:27:54 8bU8EubFO
にてる?どこが?
38:名無しさん@一本勝ち
07/01/21 04:01:17 dQB/uTPP0
屁理屈ばかり先行して、型武道化しているところ
39:名無しさん@一本勝ち
07/01/21 06:12:59 D1/wEFd4O
沖縄剛柔流はフルコンでしょ?
40:名無しさん@一本勝ち
07/01/21 08:15:24 8bU8EubFO
何か勘違いしているな。屁理屈だと思うのは体が技能を修得できていないからだな。型は空手の技を体系的にまとめたものだ。突きと蹴りに特化した組手や華やかに見せようとしすぎる型ばかりを行っている人たちがそう思うんだな。
41:名無しさん@一本勝ち
07/01/21 18:50:11 g25X/g7r0
まあなんでもかんでも「剛柔流」だからな。
門外漢が手近なところ見て、こんなものかと思ったとしても
それはしょうがないのでは?
どこかに震えがくるほどの本物があるとしてもそれは表舞台には出てないから・・
42:名無しさん@一本勝ち
07/01/22 01:17:09 rXrj4yXY0
剛柔流がフルコンの産みの親なのは確かだよな。
フルコンを産んだ創始者が空手の中でも剛柔流を好んだことも確か。
43:名無しさん@一本勝ち
07/01/22 15:54:54 RSmKiJGVO
空手で大事なことはフルコンタクトや寸止めかってことではない。空手本来の技術を習得することだと思う。試合形式にこだわってばかりだとただの殴りあいにしかならないと思う。沖縄の先生はそうは願っていないと思うよ。
44:名無しさん@一本勝ち
07/01/22 16:15:15 2iiCAHW60
>>43
久しぶりに良い意見を聞いた。感動したぞ!
45:名無しさん@一本勝ち
07/01/22 17:06:36 Rq2zzMwi0
このまえ、録画しておいた太極拳の映画をやっと見たんだが、結構、剛柔流に似てるね。
46:名無しさん@一本勝ち
07/01/22 17:07:07 Rq2zzMwi0
剛柔流’が’だたotz
47:名無しさん@一本勝ち
07/01/22 22:39:22 XS098lcp0
58 :名無しさん@一本勝ち :2007/01/04(木) 23:38:12 ID:hxTSk+Wn0
2月11日に競技の達人大阪セミナー開催だって!
高速上段突き2007&必ず極まる蹴技
URLリンク(blog.livedoor.jp)
48:名無しさん@一本勝ち
07/01/23 13:09:02 8iEE9QPI0
宮城敬先生は素晴らしいよ。
講明館へ通っていた頃がなつかしい。
練習は準備運動から始まるが、どの運動も無駄がなく、無理がない。
宮城長順先生はきっと敬先生と同じ稽古を指導されていたと思う。
三戦の呼吸法も無理なく自然にしていたし、あの練習ならば長続きする。
やはり正統剛柔流は宮城敬先生が継いでおられると思う。
49:名無しさん@一本勝ち
07/01/23 13:09:42 MfHR5UVK0
>>47
あの人の子どもはぶっちゃげ弱い。
50:名無しさん@一本勝ち
07/01/23 15:24:17 em5Y6prPO
20番さん それは国際剛柔を見たのですか?
51:名無しさん@一本勝ち
07/01/23 20:40:11 xm5ysUTb0
>>20
俺が通ってた道場の人はみんな前蹴り大好きだったよ。
52:名無しさん@一本勝ち
07/01/23 21:17:14 QpjKJlKFO
宮城敬先生の指導を受けるにはどうすればいいと思う?
53:名無しさん@一本勝ち
07/01/23 23:11:28 X+LZBMuI0
>>52
東京都西多磨郡五日市町に住んでいるので、電話番号を探してかけてみたら?
そして、聞いたらいいよ。確か、以前、電話した時、毎週日曜日に国立市のある小学校で
教えているということだった。
54:名無しさん@一本勝ち
07/01/24 08:28:16 8r3aXym70
剛毛流空手道
55:名無しさん@一本勝ち
07/01/24 13:21:48 N5rg69DBO
最近黒帯をよく目にするんだけど、組手、形などどれくらいに達すれば初段なんだ?
56:名無しさん@一本勝ち
07/01/24 13:43:12 63HNPHddO
自分は某フルコン。
知り合いは剛柔の先生。
初めはフルコン最強とそれ意外は認めない的な考えが、先生と会い、話しをしたりしていて一気に視野が広がりました。
流派が強いではない。と。
その先生も前蹴りだといってました。
57:名無しさん@一本勝ち
07/01/25 06:27:38 3XYxmblmO
近所に剛柔流空手の道場があり、通おうかと思っています。皆さんの中で、剛柔流を習っていて、これは良かったという組み手などの技、型などありましたら、教えてもらえませんか?
58:名無しさん@一本勝ち
07/01/25 13:20:58 NDLi6cbHO
準備体操をしっかりやり、組手も形もバランス良く行う道場がいいと思う。あと組手がゲーム化してないところのほうがいいよ。
59:名無しさん@一本勝ち
07/01/25 20:01:43 Tg7E264JO
週に何回。二時間とかの道場よりも殆ど毎日で、いい先輩がマンツーマンとかね!
60:51
07/01/25 21:31:10 t+OPBtej0
俺が習ってた剛柔流って金的のことを凄い考えてて、
普段の構えも両膝を内股風(サンチン?)にして金的守ってるし、
ハイキックはカウンターの前蹴りや金的あるからやらないし、
中段突きは、普通の空手は突いた状態で手の甲が天井に向いてるけど、
更にねじり込んで小指が天井側に向くくらいだし、そのまま斜め下に沈みこむように打ってた。
そのほうが効くと言ってた。
上段受け・中段受けは受けた手でそのまま突くし(受け突き)、
下段払いもそのまま金的を下から叩くやり方だった。
他の剛柔流の道場は覗いたことないけど、これが普通ですか?
61:名無しさん@一本勝ち
07/01/25 21:35:55 GLEKr/Qw0
>>60
どこの道場だ? 思い当たるところといえば千葉しかないんだが…。
62:名無しさん@一本勝ち
07/01/25 22:14:41 3XYxmblmO
58、59、の人、レスありがとうございます。57でカキコした者です。やはり剛柔流の空手がやりたくなりました。自分に合ってるなと、始めるあたって魅力を感じました。
63:名無しさん@一本勝ち
07/01/25 22:38:04 3XYxmblmO
60の人の経験談も面白いですね。俺も小指まで上向けてスクリュー中段突きしたいです。
64:名無しさん@一本勝ち
07/01/25 22:38:20 NDLi6cbHO
>>62
頑張ってください。もし空手を始めるのだったら基本を大事にすることです。力んではいけません。少しでも疑問があったら誰かに質問してください。そうしないと悪い癖がつくので。試合等の目先の欲を張らなければきっと真の空手に近づけると思います。
65:名無しさん@一本勝ち
07/01/25 23:03:21 Tg7E264JO
がんばってねぇ!三戦もちゃんと頑張れば睾丸が上に持ち上がるようになるからね!
66:名無しさん@一本勝ち
07/01/26 11:47:22 keiUeiRF0
>>65
南派蟷螂拳、葉志強師範の動画ですが、
最後の方で、金的蹴らせたり、触らせたりしてる。
これも睾丸を引き上げてるんでしょうか?
URLリンク(www.youtube.com)
67:名無しさん@一本勝ち
07/01/26 12:59:05 gQ745DPs0
>>66
剛柔流っていうか、どちらかというと上地流みたいだな。
68:名無しさん@一本勝ち
07/01/26 13:08:25 k/W/c0sj0
>>66
気持ちいいからやってるだけ。
69:名無しさん@一本勝ち
07/01/26 20:59:33 YNpNDJzSO
剛柔流の形の教わる順を教えてくれ
70:60
07/01/26 21:01:14 05bY4iqy0
>>61
F市の町道場、○崎先生の所です。
61の思いあたる所と同じですか?
他の道場の特色とかみなさん教えてください。
71:名無しさん@一本勝ち
07/01/27 02:44:40 UBb1tvjl0
>>70
61書いたものだけど、千葉ってこと以外は詳しいことは知らないんだ。スマソ。
60さんの通ってた道場は何県?
72:名無しさん@一本勝ち
07/01/28 20:48:41 u7f+Fva/O
講明館ってどこにあるの?
73:名無しさん@一本勝ち
07/01/28 22:09:57 PwgTR+E80
講明館は、かつて国立市にそれは、それは趣のある道場を構えておられました。
敬先生はとても厳格でおられ、高弟の方々もその教えをきっちり守っておおられるので、あまり2ちゃんねる上で云々してほしくない。
もし、真摯に講明館で学ぶことを望まれるのならば、別の方法で探してください。端緒はいろいろありますから。
お願いします。
74:名無しさん@一本勝ち
07/01/28 22:33:04 u7f+Fva/O
敬先生にお弟子さんは何人くらいいるのですか?
75:名無しさん@一本勝ち
07/01/30 21:21:46 145rl9k00
全空連の指定形はもとの形の動きとは違うというが、
どの辺が変えられたか分かるか?その辺詳しい方頼む!
76:名無しさん@一本勝ち
07/01/31 23:11:08 8F8DZ3ci0
空手の呼吸法で、のがれ というのはどうやってやるのですか?
裏ののがれというのもあるのですか?
77:名無しさん@一本勝ち
07/01/31 23:38:54 CVcmsukKO
空手は試合化するべきではない。試合の練習に偏って空手の向かうべき方向性を失う。形の稽古と少々の約束組手をしていればよい。試合?などというものは有段者がやればよい。それ以外がやれば形はダンス、組手はピョンピョンだの笑われても仕方ない。
78:名無しさん@一本勝ち
07/01/31 23:42:05 CVcmsukKO
自己中心的な意見ですまん。しかし反論はあるか?
79:名無しさん@一本勝ち
07/02/07 20:36:50 TssFw8kvO
言いたいことはとてもわかります。型もその意味をなにもわからずただ綺麗に見せているうちは、ただの動きでしかないですよね。
試合はルールの中だけども自分の技がどれだけ通じるか試し合いなんで色帯でもやってもいいと思いますよ。
80:名無しさん@一本勝ち
07/02/08 19:15:43 pGWRuL0FO
ルールを変えれば? 誰かアイデアのある人いませんか・・・ ところで香港て人はどうなったの?
81:名無しさん@一本勝ち
07/02/09 13:39:33 Hvc19wRDO
ルールは各々のルールがありすぎて統一難しいですよね。
てか試合は恐らく最小限の怪我での強さの比べあいだからあまり過激になったり大幅に変わったりはしないと思うアルよ。わかんないけど。
82:名無しさん@一本勝ち
07/02/10 10:18:12 KRA6NgzT0
宮城長順先生は組手を教えなかったそうだね。
すると、いま剛柔流でやっている組手は弟子の創作?
83:名無しさん@一本勝ち
07/02/10 18:57:48 oc/eOg4cO
失礼な質問ですが、実際に型通りとまでは言いませんが、地稽古で型を使いメチャクチヤ強い先生とかいますか?知ってたら剛○柔流の○○田というふうでいいので教えてください。
84:名無しさん@一本勝ち
07/02/10 19:26:13 4YYE/6MC0
>>82
山口剛玄先生ではないのか。
85:名無しさん@一本勝ち
07/02/10 19:57:53 mqijfXby0
>>82
一とうりの稽古をやってない人は教えてもらえなかっただけ。
86:名無しさん@一本勝ち
07/02/10 21:49:28 Xsy3VMdu0
剛柔流のあの2匹のおたまじゃくしの中に、組み違いの”コ”の字のマークって何の意味?
87:名無しさん@一本勝ち
07/02/10 22:45:10 gjRFR/02O
剛柔流にマークなんてあるの?
88:名無しさん@一本勝ち
07/02/11 01:26:24 Sf0egJ9a0
>>83
その様な方がいれば理想ですよねぇ。
さあ!
理想に向けてレッツゴー!!
89:名無しさん@一本勝ち
07/02/11 09:43:07 5SaYL8ssO
猫足での組手を奨励したらどうか?
90:名無しさん@一本勝ち
07/02/11 12:24:54 G8DNrg2N0
猫足立ちというたち方は、どういう時に役立つのですか。
91:名無しさん@一本勝ち
07/02/11 14:10:13 5SaYL8ssO
転身や相手との間合いを詰めるときに使う立ちかたです。
92:名無しさん@一本勝ち
07/02/11 16:51:04 1riVICWw0
宮城先生は組手を弟子に教えませんでした。このスレで許田垂発先生の
東恩流は型稽古しかしないとバカにする発言がありましたが、許田先生
と宮城先生の教え方は同じだったのです。
いまの剛柔流の組手は山口先生をはじめとして、弟子が作ったものです。
ですから、剛柔流の組手は猫足立ちだとかいうのも、宮城先生が教えた
ものではなく、弟子の妄想です。
93:船場合気道同好会(覚醒剤中毒)元龍貴Contact ◇MasterNNok
07/02/11 16:51:50 sauVN69H0
船場合気道同好会(覚醒剤中毒)元龍貴Contact ◆MasterNNok
元龍貴の似顔絵(髪の毛の薄いデコと目がダメオヤジそっくり(笑)
URLリンク(comics.yahoo.co.jp)
↑なんか元龍貴という武道板の詐欺師がこれコピペする俺を警察に言うとか
できもしないホラ吹いてるので、面白いから貼り付けしておきますね(笑)
もう3年以上やってますが今度こそ口だけで終わらないよーにね。
スレリンク(budou板)l50
嘘で合気会・合気道三段を名乗り経歴詐称して2ch住人から5年間で合計
数百万円猫糞し トンヅラしている覚せい剤ジャンキーです。 この男を見つけたら110番
主催している段位詐称詐欺武道 反射道 URLリンク(homepage2.nifty.com)
<<<連絡先 奈良県警吉野署生活安全課 熊代刑事>>>
スレリンク(news2板:677番)
■覚せい剤中毒・元龍貴(反射道)が投稿規制をかける秘密のURL(笑)
※スレ内では「合気道三段」となっている証拠、二重リンクしておきます。
※HNは、ウサで登場 URLリンク(bbs.2ch2.net)
■偽合気道有段者の有料詐欺講習会証拠「ウロコを落とせ!」(参加費一日最高8000円)
※HNは、HAJIMEのすけ、天下無敵、万有愛護、合気バカ一代などで登場
URLリンク(sports.2ch.net)
URLリンク(sports.2ch.net)
URLリンク(pc.2ch.net)
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
元龍貴(はじめ りゅうき)を合気道経歴詐称・覚醒剤取締法違反で逮捕する場所
■元龍貴の現住所 大阪市中央区南船場1-14-7 アインズ南船場306
■本籍地 神戸市長田区苅藻通4丁目15■生年月日 昭和36年8月3日生
■前住所 奈良県吉野郡川上村寺尾533-1(奈良県警吉野署熊代刑事も驚愕)
94:名無しさん@一本勝ち
07/02/11 22:32:22 /keCdae20
>>60
剛柔流に興味持ったのですが、他の道場もこんな感じなのですか?
95:名無しさん@一本勝ち
07/02/12 09:41:14 q6NHz9ezO
それは特殊だと思う。というか突きで小指側が上を向くって、おかしいと思いますけど…空手に興味もったなら型にも目を向けてください。組手しかやらないのであれば空手でなくてもいいはず…
96:名無しさん@一本勝ち
07/02/12 22:43:37 MdvvkSuu0
>>92
許田重発先生が型稽古しかしないのと宮城長順先生の教え方が同じならば
やはり宮城先生は型稽古しかしなかったことになりますね。
組手は教えないのにどうして御長男の敬先生は約束組手の練習を中心とした
教え方なのでしょうかね?
敬先生は準備体操と基本動作の後に約束組手の練習を相当させましたよ。
97:名無しさん@一本勝ち
07/02/12 23:02:05 q6NHz9ezO
型稽古しかやらなかったのではなく型稽古中心だったのでは…。型の動きを生かした組手。各動作を組手で行う約束組手は大事ですね。96さんは敬先生から指導を受けていたのですか?!それならば羨ましい!
98:名無しさん@一本勝ち
07/02/15 05:36:19 UUjBn3i10
はじめまして。空手始めてから1年経ったくらいの者です。
現在6級です。まだ体硬くて蹴りが様にならないな~(^^;;;
週1の練習じゃ筋肉ついてきたとかいう実感はなかなかわかないですね~。
皆さんは、空手習い始めてから長いのですか?
99:名無しさん@一本勝ち
07/02/18 23:24:44 U1cFMBJ/O
国際の金○龍○先生と交流ある方いませんか?
100:名無しさん@一本勝ち
07/02/23 23:22:50 cA5r7nWQO
いねー
101:名無しさん@一本勝ち
07/02/25 14:08:13 MobvPzIi0
屯所美加物語発見! ここの226~307レス目
空手道国際松涛館 奥義 陰の受け連載予告付き
スレリンク(edu板)
102:名無しさん@一本勝ち
07/02/26 19:39:05 df045xcD0
小学生の時、4、5年習ってたなぁ。
半分親に嫌々行かされてたところもあったけど、一応1級までいった。
大人になった今、護身とか人間性の成長も意味も込めて、もっかい空手とか習いたくなってきたよ
103:名無しさん@一本勝ち
07/02/26 22:34:17 eDEP3ejL0
百戦立ちGetぉ!
104:名無しさん@一本勝ち
07/03/02 08:51:09 f69T75+6O
スーパーリンシ!
105:名無しさん@一本勝ち
07/03/02 14:13:14 ZCQt/KUB0
猫足立ちを指導する剛柔出身の大家
URLリンク(www.youtube.com)
106:名無しさん@一本勝ち
07/03/02 17:32:18 tG+5z9E00
>>105
テコンドーレッスンて書いてあるけど、
テコンドー道場で完全に空手を教えてるね。
後屈立ち、猫足立ちで金的カバーするテコンドーがあるかよ。
大山さんは松涛館もやってたみたいだけど、
完全に剛柔流の色が強いな。
107:名無しさん@一本勝ち
07/03/02 19:16:36 ZCQt/KUB0
大山さんは山口剛玄師範と曹寧柱師範の弟子だからね。
108:名無しさん@一本勝ち
07/03/02 20:29:29 2hXb+Hlt0
>>105
見たくなかった・・・
牛の角折なんて完全にやらせ・・・
ネットって怖いね。
俺が描いてた大山倍達像が
音をたてて崩れたよ・・。
109:名無しさん@一本勝ち
07/03/02 20:43:11 ZCQt/KUB0
105の若き日の大山さんってピヨンピョン身軽だねw
それに周りの人たちと比べても体は大きくないね。
110:名無しさん@一本勝ち
07/03/02 21:46:40 2hXb+Hlt0
時代を考慮すれば>>108やっぱ、
凄い人、カリスマかも。
111:名無しさん@一本勝ち
07/03/03 08:58:47 +cHsMkC90
>>107
大山さんは剛柔流の空手家なんだけどマス大山伝説を作り上げる時に封印したみたいだね。
国内に大山さんの先生がいたらまずかったんだろうね。
112:名無しさん@一本勝ち
07/03/03 20:45:35 Hbx5ZSwm0
回し蹴りに対抗しうる、大通備弾腿による「人中足関節同時二ヶ所手足撃部位招法」の一つを紹介しています。
URLリンク(www.h5.dion.ne.jp)
113:名無しさん@一本勝ち
07/03/05 23:09:57 S7OmgWrYO
↑こんなんで人倒れんの?
114:名無しさん@一本勝ち
07/03/10 23:25:56 viAov2As0
age
115:名無しさん@一本勝ち
07/03/11 17:54:57 HFySWFP30
おっおっお(^ω^ )
116:名無しさん@一本勝ち
07/03/11 20:55:43 u5I415XU0
私が師範ですが何か?
URLリンク(rd.yahoo.co.jp)
117:名無しさん@一本勝ち
07/03/11 23:14:40 0l6TxLUmO
本部は何で指定形の動きをちょこちょこ改正するのか?俺個人が思うに、先人達が受け継いできた形を変えてしまうのは良くないと思う。
118:名無しさん@一本勝ち
07/03/15 20:30:14 bJjpPh390
セーサンの型について
「那覇手セーサンの型の足蹴りは独特であって、許田先生も
師の東恩納寛量先生から、この蹴りのやり方については、きびしく指導を受けられたことと思う。
私もこのやり方について、許田先生からとくにきびしく指導を受けた。
許田先生の同門、剛柔流開祖の宮城長順先生も、この蹴りのやり方については、
東恩納先生の指導が強く印象に残っておられるようである。
東恩納先生がご自身でこの蹴りのやり方の模範を示されたとき、「ボコン」という音がしたという。
そして翌日、宮城先生が東恩納先生宅へいってみると、先生が床板をはぐり、
「床がどうかなっている、みてくれ」というので、床下へ入ってみてみると、
床を支える太い木が真二つに折れ、床がさがっていたという。
セーサンのあの蹴りは、それほどの威力でなされなければならないということである。
(中略)
許田先生は、稽古にあたっては、事前に床板の点検を十分にするように心がけておられたようである。
先生は、この点検が不十分だったため、一度、足に大きな怪我をしたことがあると話されていた。」
村上勝美・著 「空手の心と技」
119:従三位参議篁
07/03/15 20:57:33 f8uc7Yd9O
それは東の東恩納の十三の踏み込みの事じゃないですか?
西の東恩納の十三は踏み切らないでしょう?
ゴッチャになってませんか?
120:名無しさん@一本勝ち
07/03/15 21:09:50 bJjpPh390
さて?本のままですが。
「今日の剛柔流セーサンの型とは手捌き、足捌きがはっきり違う」とも書いてます。
東恩流のは見たことないです
121:従三位参議篁
07/03/15 21:22:52 f8uc7Yd9O
許田先生系統には西、東両方の東恩納先生の十三が伝わっていると聞きます。
だからひょっとして本そのものがまぜこぜになっているのかもしれません。
122:名無しさん@一本勝ち
07/03/16 00:39:15 ojvcz1bLO
セーサンのふみこみってなんですか?セーサンのどこ辺りに踏み込みの動作があるのですか?
123:名無しさん@一本勝ち
07/03/26 15:35:42 BbW2/u/ZO
自分がやりにいくわけではありませんが、東恩納○男先生はもう70歳近いですよね?それでも地稽古などではお弟子さんたちはかなわないんですかね?
124:名無しさん@一本勝ち
07/03/27 11:10:49 zo9J4lnMO
ある程度技術を身に付けた若い弟子のほうが強いだろ。やはり柔の技術で対応しても若者の力は凄い。長年の鍛練を積んでいるので技は円熟しているだろうが…
125:名無しさん@一本勝ち
07/03/28 18:35:38 HTNq5aOo0
>>123
昨日稽古に行った際、先生に「ネットにそんな質問の書き込みがあったんです
が先生どう思います?」と聞いたら「師範はバケモノだよ」と言っておりまし
た。^^
126:ジェダイマスターヨーダ
07/03/28 18:52:19 eDcmiGNRO
東恩納先生、金澤先生、池田先生は凄いと、ある先生がおっしゃっていました。
終り。
127:名無しさん@一本勝ち
07/03/28 20:15:32 NGSPsNhpO
金澤弘和先生?この三人は今月の空手道の方々ですか?
128:ジェダイマスターヨーダ
07/03/28 21:01:18 eDcmiGNRO
とある公認八段の先生が言われた事です。
129:名無しさん@一本勝ち
07/03/29 15:18:29 onVqHWvRO
公認とはどこが認めた段なんですか?
130:名無しさん@一本勝ち
07/03/29 20:17:32 lyTzL+jBO
剛柔会じゃね
131:名無しさん@一本勝ち
07/03/29 23:50:06 onVqHWvRO
ズバリ剛柔流で純粋に強い先生は誰だと思いますかみなさん!!達人は保護されている!を覆せる先生!
132:名無しさん@一本勝ち
07/03/30 00:03:33 SPP7COve0
組手を語らないこのスレの強さの基準ってなに?
133:名無しさん@一本勝ち
07/03/30 12:29:12 saGzlSJfO
簡単にいうと倒そうと挑んでも勝てない。むしろやられる。
134:名無しさん@一本勝ち
07/03/30 13:52:00 29bnhKGd0
組手ねぇ
回し受けって使えなくない?
俺は無理
135:名無しさん@一本勝ち
07/03/30 14:40:59 LJ+9MjYw0
回し受けだけでなく
上段突きに対する上段の上げ受け
上下受け
中段の外受け(内から外にうけるやつね)
俺は全部使えませんorz
下段払いは前蹴りを受け流す時よく使う
間合いの操作、転身とボクシングのパリー的な受け(外から内)の組み合わせ、
上から下へ落とすようにカットするような受けを自由組手では使います
136:名無しさん@一本勝ち
07/03/30 16:32:29 xZ1Cgs/U0
ただ喧嘩が強くなりだけならキックと
ウエイト、ガンガンやりゃいい。
俺は剛柔流に、んな事
求めてない。
137:名無しさん@一本勝ち
07/03/31 14:36:15 gNcGSuEmO
自分はコケン受けって使う?と疑問に思い剛柔流範士に尋ねました。
当たり前に使ってるそうです(泣)
ちなみに僕はフルコン太郎。
みなさん突き始めから突き終わって引くまで時間的にはどんくらいなら速いんですかね?0,3秒とかなら遅いですかね?
138:名無しさん@一本勝ち
07/04/01 04:26:17 TLem1m1cO
遅いね。俺なら突き始めから当たるまでが0,12秒くらいだよ。
139:名無しさん@一本勝ち
07/04/01 14:29:46 ApjZd9h20
剛柔流の歴史捏造は香港剛柔が雑誌でいま暴露中だが、たぶん論点に
なってくる問題を列挙しておく。
1)東恩納先生による捏造。
中国で修業してきたというのは真っ赤なウソ。サンチン、セーサン、
スーパーリンペイはすでに古伝那覇手にあった。
ルールーコーは東恩納先生が作り出した架空の人物。あるいは弟子が
でっち上げた可能性も。
サンセールーは東恩納先生の創作。宮城先生が兵役の時に、許田先生
だけが教えたもらったそうだが、それまでこの型が沖縄にあったとい
う話が全く存在しない。おそらく、この時期に創作された可能性があ
る。(あるいは許田先生の創作の可能性もありうる)。
2)宮城先生による捏造。
サイファ・十八・セイエンチン・クルルンファ・シソーチンは、東恩納
先生は教えていない。許田先生の東恩流にはこれらの型が伝わっていな
い。この辺の事情は摩文仁先生も知っていた可能性があるから、この捏
造は糸東流も巻き込む壮大なもの。
a)宮城先生が中国から持ち帰った。
b)宮城先生が創作した(呉賢貴氏などと相談しながら)。
宮城先生は首里手への対抗意識から、剛柔流を立派なものにしたかった。
それで歴史を捏造したり、型を加えたりした可能性があること。
140:香港剛柔
07/04/01 14:38:00 6vQWg6pb0
ありがとう。
かわりに原稿書いてよ(WW。
141:ジェダイマスターヨーダ
07/04/01 15:36:49 JvEHCS2XO
>>139
ほとんどあたり。
ただサンセイルウはまだ検証中。
ちなみにベッチュウリンあった。
108は微妙!
142:名無しさん@一本勝ち
07/04/01 17:53:30 rg5r/KE50
東恩納先生のルールーコーの捏造は昔から言われたし
今更って漢字
143:名無しさん@一本勝ち
07/04/01 19:56:16 ka/zUQ7C0
コピペ。
658 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [] 投稿日:03/03/23(日) 11:15 ID:W7UcNU06
⑦実はリューリューコーは実在すら疑わしい。謎が多い。
662 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [] 投稿日:03/03/23(日) 22:34 ID:W7UcNU06
⑦について。剛柔流を愛して28年。その技法に畏敬の念を感じるがゆえに源流については批判的に研究してきての結論なのだが…。
明治中期の「超有名」武術家にしては実在についての実証的証拠が皆無なこと。
私の最初の師が寛量の遠戚にあたるのだが、口を濁しつつ語った所によると、寛量は貧しく、
彼の福州行きは、拳法修行というよりも経済的な野心によるものであったこと、
たまたま現地で師となる人の息子を洪水で助けたためいくつかの手を伝授されたとのこと。
その師がリューリューコーという名称である確証はないこと。
那覇久米村の富豪、呉賢貴の「サロン」に出入りしていた中国人と沖縄人たちが(宮城もその重要な一員)が、
久米村に伝わる古い那覇の手と、寛量の持ち帰った手と、彼らの持ち寄った様々な中国系の手との三つを整理・工夫して新たな手を、
共同作業として創造していったと考えられること。
宮城家は大富豪ゆえにその中心的スポンサーであったこと。
当時の沖縄人はとかく中国伝来と称することで権威化をはかる性向があったため、リューリューコーという中国人武術家名が
象徴的存在として奉り上げられた可能性があること。同門の許田重発の東恩流の型数が、宮城・呉賢貴系のそれと比して極端に少ないこと。
(上地流とも比較可能)などからの蓋然的な判断です。