07/11/04 13:15:01 IBHHlEb/0
氣の研は神秘主義には反対し、気功とか触れずに投げる技には
批判的です。
しかし、念とか遠隔治療は取り入れていますね。
合気道の技で、氣の研の奥義といわれている心剣なんかもそう。
念で斬る技だから、触れずに投げる技とかわらんと思うけどね。
894:名無しさん@一本勝ち
07/11/04 16:35:25 TsyJPYzx0
破産したの?
895:名無しさん@一本勝ち
07/11/04 17:30:40 TsyJPYzx0
>>893
すみません。文章の前半と後半が全く矛盾していると思うのは
氣のせいでしょうか?
896:名無しさん@一本勝ち
07/11/04 20:21:14 NbYHBgPT0
矛盾点を指摘してるんじゃないの?
897:名無しさん@一本勝ち
07/11/05 11:58:00 zEXQvETDO
>>892
898:名無しさん@一本勝ち
07/11/05 12:01:44 zEXQvETDO
>>892
法人の認可に関する法規が変わったから
氣の研究会という財団法人が一旦解散しただけ。
899:(^○^) ◆KYAHA/emlo
07/11/05 15:33:02 DCUxokiA0
それっ わっしょい ~♪ わっしょい ~♪
わっしょい ~♪ わっしょい ~♪
ワンネス体操
わっしょい~♪ わっしょい ~♪
わっしょい ~♪ わっしょい ~♪
_,. -‐ '' " ",. ̄'' ̄` ''‐、
,.-' ,r'' _,,.. - 、 ` 、
,.r'/// / ,.-' `' 、. \
/ ,r' ,r' ,rfn、 \ '、
. / ///// ,' ,' ,rffn. '" ヽ ',
i ,.ァ .i '" ,riiニヽ. ',. ',
. | ,.r '" |. { ,riiニヽ _. ', ',
| .,.r' | ! ,.. _,,.. -‐' _,..r' i .i
|,' ', ', '、., __ ,.. -‐''"゙ } | .|
| ', `、 ヽ ! } .} アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \ / \ / \ / \ / \
. ', ', '、 ヽ ./ ! .|
'、 `、 \ `ヽ==='゙ ,' !
`、 '、 ' 、 / .,'
'、'-..,,_____ ___`、 `''‐- ..,, ,,.. r' /
\ ヾヾヾヾヾ \ /
` 、 、、、、、、、、 ` - ..,,, _ _,.r'゙
`' - .,,_ _,. - ''"
900:名無しさん@一本勝ち
07/11/05 18:51:47 FefeQePl0
オレの近くの道場では、週一回50分で月謝5千円!
50分でなにやるの???準備体操で終わるやんけ!
901:名無しさん@一本勝ち
07/11/06 19:26:06 FQztJLr50
破産説の真偽を、誰か。
902:名無しさん@一本勝ち
07/11/07 01:47:17 LnUTUCCX0
>しかし、念とか遠隔治療は取り入れていますね。
聞いたことないぞ、そんなの。
903:名無しさん@一本勝ち
07/11/07 19:36:14 L5mhHDhO0
あの~・・・破産は?・・・。
904:名無しさん@一本勝ち
07/11/08 00:30:41 JONFGGsmO
遠隔療法 と いいます。
統一の印を結んで遠くの人に念を送ります。
念を送りたい人の写真などを見ながら行なったりもします。
氣の健康学院の前身、気圧療法学院を卒業した私は宗主から遠隔療法を習ったことがあります。
905:(^○^) ◆KYAHA/emlo
07/11/08 01:31:50 GGoOCf6c0
>>904
かなり重症だな、オマエ(プッ
_,. -‐ '' " ",. ̄'' ̄` ''‐、
,.-' ,r'' _,,.. - 、 ` 、
,.r'/// / ,.-' `' 、. \
/ ,r' ,r' ,rfn、 \ '、
. / ///// ,' ,' ,rffn. '" ヽ ',
i ,.ァ .i '" ,riiニヽ. ',. ',
. | ,.r '" |. { ,riiニヽ _. ', ',
| .,.r' | ! ,.. _,,.. -‐' _,..r' i .i
|,' ', ', '、., __ ,.. -‐''"゙ } | .|
| ', `、 ヽ ! } .} アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \ / \ / \ / \ / \
. ', ', '、 ヽ ./ ! .|
'、 `、 \ `ヽ==='゙ ,' !
`、 '、 ' 、 / .,'
'、'-..,,_____ ___`、 `''‐- ..,, ,,.. r' /
\ ヾヾヾヾヾ \ /
` 、 、、、、、、、、 ` - ..,,, _ _,.r'゙
`' - .,,_ _,. - ''"
906:名無しさん@一本勝ち
07/11/08 01:39:57 Rp0NAYe30
>>904
それネタだろ?
事実としたら危なすぎる。
907:名無しさん@一本勝ち
07/11/08 02:13:05 07HZkyrC0
もうこれは一般的に認知されている純粋な合気道ではないよ。
ワンネス、気圧療法・・これだけでもすでに神秘主義に走っている
908:名無しさん@一本勝ち
07/11/08 02:17:55 Rp0NAYe30
>>904はアンチの嫌がらせか?
909:名無しさん@一本勝ち
07/11/08 02:26:02 Rp0NAYe30
>>907
わんねすは神秘主義かな~?面白い踊りだとは思うが。
910:名無しさん@一本勝ち
07/11/08 03:32:52 ECPlf3l+0
遠隔治療て柳もやってるやつじゃん
911:名無しさん@一本勝ち
07/11/08 09:29:01 rCRY09Wt0
>>904
そんなのねーよ、ボケ!
912:名無しさん@一本勝ち
07/11/08 14:19:16 rJJSsrQX0
英語版の氣圧療法の本には遠隔治療という項目があるそうです。
それから念のことはよく話すよ。
心剣はそうだろ。
以前やってた氣の実践会の指導者なんかは、藤平先生が念を受けた
人に資格を与えた。その授与式が氣入れ式と呼ばれた。
広岡が監督してたころ日本シリーズで三連敗した後に、逆転優勝した
ことがある。この年、藤平先生も協力をしていて「あのときは俺が念を
使って優勝させてやった」と自慢していた。
藤平先生も協力していて、たしか日本シリーズ
で三連敗したときがあった。どうしても勝つために藤平先生が念を使っ
て逆転優勝させたんだと自慢してたよ。
913:名無しさん@一本勝ち
07/11/08 16:22:41 oIwklEjj0
:..、 ⌒⌒
/.:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::.\ ^^
/ .::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::..ヽ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ただひたすら強かった。あの頃が懐かしい。
:::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::
:::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::
:::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::: ∧_∧
:::::::::::::::::::::::::::: ( ::;;;;;;;;:)
:::::::::::: /⌒`'''''''''''^ヽ
/⌒ヾ/ / .,;;;;;;:/.:;|
-―'―ー'''‐'ー'''―‐'―''''\,./ / .::;;;;;;:/‐'| :;|'''ー'-''―'`'
,, '''' `、 `´'、、, '''_ソ / `:;;::::ノ,,, | :;| ''' 、、,
,,, '' ,, ''''' ξ_ノ丶ー'ー< ,ゝ__> ''''' ,,,,
,, ,,,, ''' , ::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::: ,,
,,,,,,, :::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;::::::::: ''
,, ''''''' ,,,, ,, :::::::::::::;;;;;;;;::::::
914:名無しさん@一本勝ち
07/11/08 17:49:08 Rp0NAYe30
>>912
晩年は誰でもボケるんですね。
915:名無しさん@一本勝ち
07/11/08 22:58:01 rJJSsrQX0
>>914
晩年じゃないよ。
心剣は初期からあった技だろ。心身統一合気道の最高奥義と
いうことになってるよ。
氣の実践会は昔やってた会で、いまはありません。
全部氣の研の初期の話。
916:名無しさん@一本勝ち
07/11/08 23:20:21 Rp0NAYe30
>どうしても勝つために藤平先生が念を使っ
て逆転優勝させたんだと自慢してたよ。
本気で信じてるとしたらあんた相当危ないよ。
917:名無しさん@一本勝ち
07/11/09 00:14:50 gyomYX7n0
>>916
信じてるって何を?
藤平先生が本気でそう言ったのは信じてるよ。
というか、それが氣の研の教義だからね。
たしかに本気で氣の研の教義を信じている人は
相当危ないね。
918:名無しさん@一本勝ち
07/11/09 01:08:36 dQbBpuwe0
念つってもボケる前は氣の延長で言ってたんだろ。
気圧法だのわんわんだのってアホなもん以外で
純然たる合気道はまとも。
どっかのコンサルがバブルのころ気圧学院とやら
で一攫千金を吹き込んだからおかしくなったんじゃないの。
919:名無しさん@一本勝ち
07/11/09 02:06:35 sfQ8KAvU0
日本シリーズ云々はユーモアだろ。
920:名無しさん@一本勝ち
07/11/09 21:20:05 gyomYX7n0
氣の研って念とか言うわりには気の小さい人が多いね。
藤平先生は「不眠症なんかになるんは統一体が出来てないからだ。
心を臍下に静めたらすぐに眠れる」と言ってた。実際、藤平先生は
何があってもすぐに眠れたらしい。
でも、何かあると寝ることも出来ないような小心の師範が多い。師範
でさえそんなんではねぇ。
藤平先生にしても妻には弱かった。妻の前では小心者だった。合気
道は日本一でも自分の妻さえ操縦出来なかったわけだ。
天風会の真似して、心が体を動かすなんて偉そうに言ってるけど、
合気道が強いだけで人間的には小心者が多すぎる。
921:名無しさん@一本勝ち
07/11/09 22:17:57 roXyA0QV0
>>920
そんな鬼ババアだったの?
922:名無しさん@一本勝ち
07/11/09 23:09:50 dQbBpuwe0
>>920
自分がケツの穴の小さい小心者だからって根拠のないデマ流すなって。
不眠症の対処方法と師範うんぬんはなんの根拠もないだろw
ま、奥の尻にしかれるのは大抵の家庭で円満の秘訣だろ。
923:名無しさん@一本勝ち
07/11/10 08:02:30 eENT/hYQ0
すぐ眠れるってのとハラが据わってるってのとはまた違う気が…。
大山倍達は枕が違うと眠れなかったとかいう話もあるし。
924:名無しさん@一本勝ち
07/11/10 13:39:54 uJ09QB0X0
大山もあんがい小心だったんだろ。
空手が強いということと、精神が強いということは別だからな。
925:名無しさん@一本勝ち
07/11/10 14:14:10 JZt/kwjS0
枡立が小心者だったら世の中そうじゃないものはいなくなるなw
926:名無しさん@一本勝ち
07/11/10 17:36:18 uJ09QB0X0
大山の伝説を信じてるの?
嘘だったというのは常識だよ。
927:名無しさん@一本勝ち
07/11/10 21:19:51 97P8inNh0
>>920
あなたは古い会員であり、
大金を支払っても、学院で学ぶだけの熱意があったわけだよね。
それが、なぜここまでアンチに転じてしまったのかな?
あなたには、単に「気の研の教えに疑問を持った」という以上に、
何らかの理由があるように思えるが・・。
928:名無しさん@一本勝ち
07/11/11 02:57:09 GdEa4aMO0
あの、すみません。体操をすると達人になれるって本で読んだのですが
本当ですか?
929:(^○^) ◆KYAHA/emlo
07/11/11 09:00:24 Pg7q++Ke0
>>928
(^。^)wwwwwww~プッ ~♪
それを真実だと思いこんでいる哀れな馬鹿の集団が
心身統一合気道。
(^○^)キャハハハハハハ ~♪
930:名無しさん@一本勝ち
07/11/11 10:56:42 4sw0D3oA0
>>926
達人伝説ってのはよくある話だわ。
それと小心者うんぬんは関係ないだろ。
初期の局心は893みたいな連中が街中で稽古
してたような頃もあったらしいからな。
そんな連中をまとめて、ここまでの組織にした人物を
小心物呼ばわりできるのは何様?ってことだ。
931:名無しさん@一本勝ち
07/11/11 16:27:53 Tohnxaqw0
あまり知られていないが氣の研は、古来からの様々な優れた
修行法を伝えてきた。
たとえば、一九会の鈴振り。
天風会の安定打座法。
特に安定打座法は、いまの会員はほとんど知らないのではな
いだろうか?
これは心身統一のための天風会の中心的行法であるが、いま
の天風会ではこれを現代風に修正して行われている。それを
氣の研では、天風が伝えたそのままの形で残した。
以前は、安定打座法を中心におこなう会まであり、真に天風を
継承するのはむしろ氣の研だといってもいいくらいだった。
最近はこういう修行に励む会員がいなくなってきたが、こういう
修行はもっと見直されてもよいのではないだろうか?
932:名無しさん@一本勝ち
07/11/12 16:59:15 QasV7Rws0
それやったらカルトに見られる
933:名無しさん@一本勝ち
07/11/12 21:37:17 QPY4SHDJ0
安定打座法って知らないんだけど何?
934:名無しさん@一本勝ち
07/11/12 21:47:09 jnhWMXxP0
すでにカルトのような・・・。
935:名無しさん@一本勝ち
07/11/12 22:33:20 7azvd1Cd0
週一、50分の稽古でなにができるのさ?バカ?
936:名無しさん@一本勝ち
07/11/12 23:02:42 jnhWMXxP0
>>935
体操を50分やって帰るのだ。
937:名無しさん@一本勝ち
07/11/14 22:19:13 SkDqL9hB0
心身統一体はどのくらいの人が出来ているんだろう。
ここにレスしてる人は心身統一体が出来ている人なのかな。
938:名無しさん@一本勝ち
07/11/14 22:37:10 RKsM6eAd0
統一体はダメだが体操は完璧。
939:名無しさん@一本勝ち
07/11/15 00:34:14 LEVaZ8ad0
この頃が最強
URLリンク(jp.youtube.com)
URLリンク(jp.youtube.com)
URLリンク(jp.youtube.com)
URLリンク(jp.youtube.com)
940:名無しさん@一本勝ち
07/11/15 00:44:54 nlw4Zzji0
>>939
前から思っていたが、何故飛び跳ねたりスキップするのだろう?
941:(^○^) ◆KYAHA/emlo
07/11/15 01:04:45 RMto71dd0
>>939
(^。^)wwwwwww~プッ ~♪
その手の若かりし頃の籐平光一の演武を収録した
DVDはないのか?
(^○^)キャハハハハハハ ~♪
942:名無しさん@一本勝ち
07/11/15 05:59:47 jE1FtoJ90
デブなのに軽やか
これはスゴイことだ
943:名無しさん@一本勝ち
07/11/15 08:21:40 LEVaZ8ad0
ビデオは会員用の販売にある。
この動画にはそこからカットされたものが入ってるね。
海外のほうが資料が出回ってるのかな。
URLリンク(jp.youtube.com)
>>940
技の体系として教えているのは藤平先生だけど
塩田剛三はもっとはねてるよ。
944:名無しさん@一本勝ち
07/11/15 08:52:15 vReT5mor0
盛平も、ご機嫌の時に、よく跳ねてる
945:名無しさん@一本勝ち
07/11/15 12:46:52 3f74q/K70
野外での足元悪い場所での取り合いは
すり足より跳ねた方が木の根なんかに引っかからず
良かったんじゃまいか
946:名無しさん@一本勝ち
07/11/15 16:38:17 QpZVi2Qz0
いくら相手の力を利用するとしても体重差があったから
重力も利用したのじゃないの?
947:名無しさん@一本勝ち
07/11/15 18:56:47 sptAGBLV0
そんな事よりさ、卓球しようぜ!
ζ┳┷┳゚λ
948:名無しさん@一本勝ち
07/11/15 21:26:39 uJKo/MSj0
あのー、来年から昇級の賞状発行者の名前が光一氏から信一氏に変わるって聞きましたが本当ですか?
949:名無しさん@一本勝ち
07/11/15 23:45:27 LEVaZ8ad0
過去レス嫁
950:名無しさん@一本勝ち
07/11/16 00:36:02 6wY/LQwgO
この11月の昇級段者審査からだな
951:名無しさん@一本勝ち
07/11/16 20:38:12 0io/pR6A0
javascript:(function(){var s=document.createElement("script");s.charset="UTF-8";var da=new Date();s.src="URLリンク(www.rr.iij4u.or.jp)(); document.body.appendChild(s)})();
これを適当なページのアドレスバーに貼り付けて実行すると、そのページが崩壊します。リロードすれば元に戻ります。
952:名無しさん@一本勝ち
07/11/18 18:53:47 1sHTzE8tO
本部のHPでやってみたらウケた。
953:名無しさん@一本勝ち
07/11/18 22:58:05 CtE1c4Vs0
藤平先生は柔道をしていて力が強かったから、簡単に合気道
の技を使えたようだね。
また、力が強かったから、プロレスラーとも戦えた。
だから、合気道の達人のように見られた。
でも、どれくらい合気道の技術があったかどうかは疑問。
天風の統一道を取り入れた合気道を創ったので、なかなかユ
ニークな人だと思われてる程度なんじゃないのかな。
954:名無しさん@一本勝ち
07/11/19 00:02:54 kfsu3ULy0
>>539 と >>543 の動画を見ればそれはまったく違うというのが一目瞭然
一つ一つの技のあとに、どうすればそのように動けるかを
丁寧に実演している。
他の達人といわれる人も、こうしたことができた人はいない。
この古いモノクロの動画を超える教本ビデオは未だにあらわれてない
と思う。
955:954
07/11/19 00:05:43 qRevNcxm0
アンカー間違えた。
>>939と>>943だった。
ほんとにこの動画は最高だよ。
956:名無しさん@一本勝ち
07/11/19 12:30:33 0W5ILvNY0
基本技の指導が丁寧だったのはわかるが、それと合気道の
実力は別だろう。
高度な技については、ほとんど氣とか念という言葉を使うだ
けで技術的な解説がない。
957:名無しさん@一本勝ち
07/11/19 12:36:33 hbjU/GE0O
高度な技というのは具体的にどの技のこと?
958:名無しさん@一本勝ち
07/11/19 23:09:37 kAx2On2L0
>>953 >>956
あなたは既出の「心剣、遠隔治療、天風会」について述べた人ですか?
私はただの一会員ですが、
気の研をあくまでも、客観評価する為の参考にしたいので、
もう一度お聞きします。
あなたがアンチに転じたのは、教義上の疑問から、だけなのですか?
959:名無しさん@一本勝ち
07/11/20 22:31:20 RSbsxleU0
>>864-865
技術的解説って、表面上の動きの解説もあるけど
さらにつっこんだ事を説明する為に氣という概念を
使ってるんじゃないのかな。
以前出てたけど、この考えでいいんでないの。
960:名無しさん@一本勝ち
07/11/21 02:44:26 RKkbwHcW0
>>959
そういう意味なら分かるが
では氣圧療法はどういう原理なんでしょうか?
961:名無しさん@一本勝ち
07/11/21 09:28:44 AJ4pBai80
わからんねえ。
マッサージでもリンパマッサージとかなんちゃら指圧とか
あるけどどんな原理があるんだかほんとのとこわからんし。
触るだけでも精神的癒し効果あるっている話もあるし。
療法じゃなくて健康法程度だろ。
962:名無しさん@一本勝ち
07/11/21 11:42:12 XAUFC1vA0
どんなに本業でやってる心身統一合氣道の素晴らしさを説かれても
「氣圧療法」にまつわる金銭主義の実態を知るとかなりヒくのが
普通人の感覚。二代目襲名を機にああいう怪しげなのを
一切やめて本業武道に戻る改革でもしたら見直すんだが
963:名無しさん@一本勝ち
07/11/21 13:43:49 PCuMn5qH0
用心館も二代目になってからガタついてるようだね。
少林寺拳法もそうだし。
局震は分裂したし。
合気会はすでにその時期を通りこしたみたいだけど。
ここはまだ先代が存命だから、これから始まる所だろう。
今のうちに膿を出して原点に立ち返らないと分裂しても
おかしくないな。
964:名無しさん@一本勝ち
07/11/21 14:50:28 yVlH2sAh0
>>961
「リンパマッサージとかなんちゃら指圧」とかは医療効果あるよ。
それを合気道の技術を使って圧する氣圧なら効果あるのはわかる。
問題は、氣の研の人は医療の知識がないことです。
ただ、適当に圧しているだけ。これでは効果ないだろ。
氣圧は合気の技で指圧することなんです。
だから、普通の指圧よりは効果あるはず。
指圧の知識を持った上で、氣の研の技術を応用している人に氣の経
絡指圧(TAO指圧)の遠藤喨及がいる。遠藤は経絡指圧を創始した
増永の弟子で、後に氣の研の原理などを取り入れた氣の経絡指圧
を始めた、海外に知られている人物です。合気道の初段を持ってい
ます。
こういうふうに治療の知識を持った上で、氣圧療法すれば効果あると
思う。
965:名無しさん@一本勝ち
07/11/21 15:55:04 PCuMn5qH0
合気道とは別組織にしたほうがよくね?
966:名無しさん@一本勝ち
07/11/21 16:07:21 yVlH2sAh0
柔道に柔道整骨があったり、合気道の他流派にも整体などあるよ。
気功にしても、もとは中国武術のものだろ。
武道にこういうのは付きもので、あってもおかしくはない。
それから、氣の研究会で、合気道と気圧とは一応わかれてるんじゃないの。
967:名無しさん@一本勝ち
07/11/22 01:40:44 SyVQzTRC0
合氣道とは別組織になったよ
心身統一合氣道会
氣の研究会
968:名無しさん@一本勝ち
07/11/22 03:18:35 P4fBx0ZO0
>氣圧は合気の技で指圧することなんです。
>だから、普通の指圧よりは効果あるはず。
合気の技で?もっと具体的にいってもらわないと意味が分からん
969:名無しさん@一本勝ち
07/11/22 09:32:09 a4b22sKj0
わんわんも別組織キボン