07/11/02 17:33:22 QEsdA3Tz0
氣の概念ってのは、まあ、私見入るがこんな事だろ。
おおもとは中村天風の「心が体を動かす」という哲学で
それを実践として行なう時に助けになる概念を氣と名づけた
んだと思う。だから気功とはまったく別物。
具体的には、例えば胸突きで小手返しをするとする。
突いてくる方には、こぶしで突くという意志とそれにともなう
筋肉の動きや体重移動や慣性等等の現象がおこる。
それには方向性があるので、その方向性を尊重しながら誘導して
小手返しという技に導く。
この意志とそれに伴うもろもろの現象を分解して、一つ一つを
なんとかしようと考えると人の頭では無理。
総体としての力を感覚で捉えることを氣と称しているんだと思う。