30歳過ぎてから武道始めた人 参at BUDOU
30歳過ぎてから武道始めた人 参 - 暇つぶし2ch445:名無しさん@一本勝ち
07/01/02 20:22:53 rrGiPIqPO
今年のテーマは疲れない身体をつくる事。去年は仕事で疲れて、あまり道場にいけなかったので。

446:名無しさん@一本勝ち
07/01/02 20:26:03 zeCPFOu10
どうやって作るのさ?



447:名無しさん@一本勝ち
07/01/02 20:56:06 h+vNAVlfO
女子はどうでしょうか?プロ年齢制限どうですか?

448:名無しさん@一本勝ち
07/01/03 04:05:16 NRbAiiES0
もうすぐ5か月分くらい空会費を払うことになる・・・・
そろそろ通わねば・・・

449:名無しさん@一本勝ち
07/01/03 11:30:46 rW+SNWeI0
37歳会社員のオイラも頑張るぞ~!!

450:名無しさん@一本勝ち
07/01/03 14:36:30 SM2yhmB10
>>445
疲れない身体というより「疲れにくい身体」なら可能でしょうね。
普段の食生活や十分な睡眠など・・
当方もトシのせいか、疲れがとれにくく、どうすれば「疲れにくい身体」
になれるか模索しております。

451:ザクスピード・ヤマハ
07/01/04 02:57:27 KEWnk5mE0
最も疲れが取れる方法、どなたかご存知ありませんでしょうか?
中小零細企業勤務で、かなりの激務の毎日をぬって稽古に通いだしたのです
が、仕事で疲労している上に稽古でもっと疲労困憊してしまい、おまけに睡眠
時間は5時間取れれば良いほうです。

何か良い方法をレス願えましたら、幸いです。



452:名無しさん@一本勝ち
07/01/04 05:00:48 iANyPILQO
アロマテラピーなどはどう?
神経疲れだと思うからリラックスする方法を模索してはいかがかと。

453:名無しさん@一本勝ち
07/01/04 05:21:39 46iHfFjhO
36才。

ブラジリアン柔術をはじめて三年弱。

今年は茶帯を目指し、ちゃんと練習すんぞ。

週四回は通う。


454:名無しさん@一本勝ち
07/01/04 22:32:25 z0HDR47m0
>>451
まずは頑張ってくれ。その気力は羨ましい限りだ。
俺も昔似たような経験があるので、アドバイスを。

・ほんの短時間でいいから昼寝をする、横になる時間を作る。
・ビタミン剤を使う。お勧めはアメリカ製の総合ビタミン剤。「エランバイタル」でググってみて。高いけど効く。
・空腹のまま稼がない。何でもいいから腹に入れる癖をつける。体力が違ってくる。

昼寝と飯とビタミン剤。後は気力。頑張れ!

455:名無しさん@一本勝ち
07/01/05 01:18:47 cPCpTnnx0
ユンケルが効きますよ。高いのと、いらんトコまで元気になるのが難だがw


456:名無しさん@一本勝ち
07/01/05 08:35:41 zGWgNSjSO
疲れにくいカラダを作るには、できるだけ練習を休まないことですね。自主トレでも良いから少しづつでも続ける。時間が空いて久しぶりに練習するとどっと疲れるから。


457:名無しさん@一本勝ち
07/01/05 09:41:30 +3sAL4Rg0
毎日出てた方が密かに疲れないよね。
たまに休むと翌日どっと疲れが出る。

458:名無しさん@一本勝ち
07/01/05 21:43:46 usg65N370
なるほど。
ウチのジムは、会長自ら修行中。(39歳)

会長、早くジム開けて下さい。

459:名無しさん@一本勝ち
07/01/06 06:29:41 rC0vxxjm0
>>453
茶帯ってことは現在紫ですか?
すごいですね。
茶帯持ってる人ってまだかなり少ないらしいですが
がんばってください。

460:名無しさん@一本勝ち
07/01/06 17:28:23 s0yCijYQO
半身浴と冷水シャワー繰り返す事で血行がよくなり疲れがすごくとれますよ!あと寝る前のストレッチをかかさずに。サプリはクエン酸がオススメです。

461:名無しさん@一本勝ち
07/01/06 17:48:26 SmhYeYVnO
疲労回復には睡眠が一番でつ=あとカーブ脹ら脛を柔らかくすると良いでつよ

462:名無しさん@一本勝ち
07/01/06 21:50:20 wrMBWj8j0
>>460
今の時期は、ミストサウナが最高に気持ちいいです。


463:名無しさん@一本勝ち
07/01/08 17:42:53 yi4RCU+jO
あげ

464:名無しさん@一本勝ち
07/01/08 21:15:17 eHb3S4290
今年からカラテを始める37のオサーンです。
よろしく!

で、質問なんですが・・・
皆さん、スネってどうやって鍛えていますか?
蹴っても痛いですし、蹴りのブロックが半端になった時も痛いです。。。
やっぱり我慢なんですかね?

465:名無しさん@一本勝ち
07/01/08 21:33:54 2+OP7gfJ0
そのうち慣れます。スネだけでなく、太もも、腹部、腕、すべてね。


466:名無しさん@一本勝ち
07/01/09 00:44:27 luIJ4q+T0
>>464
465の言うとおり、慣れだと思います。
最初はアザ出来まくりで「こんなんで大丈夫か?」と不安でいっぱいでしたが、
しばらく通ううちにだんだん平気になりました。

467:名無しさん@一本勝ち
07/01/09 01:02:30 wYALAD//0
>>464です。
ん~慣れですか・・・
スネ、みぞおち、脇腹の下の方、内モモ。。。打たれると、たまらなく痛いですねw
じっくりと慣れていこうと思います。

ありがとうございました!
押忍。


468:名無しさん@一本勝ち
07/01/09 03:11:11 hEpZWYSA0
>>467
皆さんがおっしゃるとおり慣れる、ということもありますが、スネの骨は鍛えることで物理的に変化させることができる部位です。
あまり痛くない程度に、砂袋を蹴るとかビール瓶にタオルをまいてコツコツするとか、地道に続けてください。

なお、腹は腹圧のコントロールによって効かせられ難くなります。
腹圧コントロールに有効な一番簡単な方法は気合(声)を大きく、です。

また、「痛みに慣れる」というのは、実は、人間の体は、受けたことのない痛みは大げさに伝えるようにできているのですが、何度も同じ痛みを感じているうちに、痛みを正確に伝えるように変化するそうです。
つまり、現在感じている痛みの方がニセモノ、ということになります。

469:名無しさん@一本勝ち
07/01/09 20:26:42 wYALAD//0
>>468
ありがとうございます。
スネは道場の人に同じ事を言われますた。
地道に続けたいと思います。

腹は・・・実は腹部に結構いいのが入ってもイケたりしますw
問題は、みぞおちと、スキを付かれた時の脇腹です。。
精進しますです・・はい。

>何度も同じ痛みを感じているうちに、痛みを正確に伝えるように変化するそうです。
これは初耳です!自分の身体で実験してみますよ!!
鍛錬を重ねた黒帯クラスの人が、打たれ強いのも納得ですね。

近道は無いということですね。
じっくり鍛えて、レベルを上げていこうと思います。
ありがとうございました。 押忍!


470:名無しさん@一本勝ち
07/01/09 21:19:59 D7JcF8LW0
>>469
468氏の言う以外にも、受けが間に合わない場合そのまま打たれるのではなく、
瞬時に微妙にもらう角度を変えたりすることでダメージは軽減できます。
これも慣れです。
黒帯の組手を注意して見ていればわかります。直撃弾をそのまま受けている人は
いないはずです。




471:名無しさん@一本勝ち
07/01/09 21:24:47 wYALAD//0
あーもう一つ聞きたい事が・・・
柔軟性って、コツコツやってたら付くのですか?
私は上段回し蹴りが旨く出来ません。。

無理矢理蹴れば、上段に届くのですが、乱取りの中では出せる様な蹴りでは無いです。
身体(股関節?)の柔らかい人は「スーッ」と足をゆっくり出しても、キッチリ上段回し蹴りになっていますw

なんか、コツってありませんか?

472:名無しさん@一本勝ち
07/01/09 21:27:58 wYALAD//0
>>470
すいません・・・リロード忘れていました。。

>瞬時に微妙にもらう角度を変えたりすることでダメージは軽減できます。
それ、今の私には出来ません!w でも、その事を頭に置いて稽古します。
押忍。

473:名無しさん@一本勝ち
07/01/09 22:49:42 cSJraBOO0
>>471
柔軟はじんわり伸びてるなぁ、程度で
コツコツやるしかないでしょうね。
無理して筋痛めると逆効果ですから。

あと、上段蹴るのは軸足とか上体の
使い方で、カラダが硬くても楽に蹴る
方法はあります。文章だけだと説明
しにくいですが・・・。
月刊空手道の06年6月号に、テコンドーの
徐萬哲氏がその方法を紹介してます。

474:名無しさん@一本勝ち
07/01/10 10:31:44 eQYa/sD20
長渕見習わなぁ。

475:名無しさん@一本勝ち
07/01/10 12:35:30 pCeCiYUl0
>>473
じんわり伸びてるなぁ、痛気持ちいい…って程度でコツコツ3年間
やってきましたが、あまり柔らかくなったって感じがしないのです
が。本当にこういうやり方は、痛さを我慢しながら、あるいは反動
をつけてやるやり方よりも効果があるんでしょうか?

476:名無しさん@一本勝ち
07/01/10 12:37:35 FPQCPqkw0
楽に蹴れるといっても、他の部位を使って上段蹴りを補完するわけで、
フォームが制限されます。やはり真の意味で楽に蹴る為には
体を柔らかくすることが一番早い。両方やってみた結論。

477:名無しさん@一本勝ち
07/01/10 21:32:40 bMrBIRhd0
というか、競技志向なら上段の蹴りは重要ですが、実用重視なら中段を蹴る
ことができれば充分です。そんなことに力を注ぐよりやることはいっぱいあります。
限られた時間を最大限に活用することを心がけたほうがいいと思いますよ。


478:名無しさん@一本勝ち
07/01/10 22:11:39 RrAsX1rT0
三十路over武道愛好家の皆様、今年も宜しくお願い致します。

37歳 伝統空手4年目突入予定。
今年の目標 
全空連、流派の初段の昇段審査をいい成績でw合格すること、
形に磨きをかける事、新しい形も積極的に覚える事。






479:名無しさん@一本勝ち
07/01/10 22:31:57 qv3k0cNL0
>>473
レスありがとうございます。
無理して痛めると、稽古が出来ないのは、それ以上に痛いですね。
年も歳ですし、ゆっくり行きます。若者に勝てるのは、余裕ある精神ぐらいですから・・・

>>477
でも、できないよりは出来た方が良いじゃない?
実用重視なら、上段はあまり有用ではないってのは同意だけど。
中段も相手をある程度崩してからじゃないと、捕まれますけどねw

まぁいずれにせよ、楽しみながらお互いレベルうpしていきましょう!
でも、少年の柔軟さには、うらやましいを超えて、嫉妬さえしてしまう・・・

>>478
こちらこそよろしくです。


押忍!


480:名無しさん@一本勝ち
07/01/10 22:41:58 bMrBIRhd0
>>479
できないよりは出来るほうがいいというのはその通りです。
あなたが上段蹴りに向いているのなら注力を傾ければいいでしょうし、
そうでないのなら突きとか他の部分にした方がいいんじゃないでしょうか
と言っているだけですから、どうするかはご自身で判断してください。
ちなみに、私は両足開脚で胸から顎まで床につきますが、空手を15年やって、
それでも自分で納得のいく上段蹴りができなかったんで、老婆心ながら
申し上げた次第です。


481:名無しさん@一本勝ち
07/01/11 11:16:42 PftPIdE/0
上段が使えるようになるまで修行する時間を中段の修行に費やした方がトータルの上達は早いと思う。
特に柔軟性に自信がないのであれば。スタイルとして拘るのであればそれはそれでよいでしょうが。

482:名無しさん@一本勝ち
07/01/11 21:49:46 wLs5RlaB0
できるんだがあえてやらないのとできないからやらないのとは違うと思う。
したがって、柔軟性の向上と上段をも常に練習しつつ、中段や突きを磨く
べきであって、最初からあきらめて中段や突きを磨くという姿勢はどうか
と思うが。また、柔軟性の向上や上段の練習が中段と無縁なわけがないと
も思うが。

483:名無しさん@一本勝ち
07/01/11 22:24:52 UJcOc3gv0
私は某フルコン系捌空手道に30代半ばで入門。
こつこつと週3日稽古を続け、何とか5年で黒帯を締めさせていただきました(40代で)。

その間、外人の180cm台(私は165cm)を倒せたし、無謀にも出場した大会では、S林寺3段の選手を
KOすることが出来ました(実話です)。
いずれも20代の若者でしたし、普段の稽古でも暴走族あがりを翻弄したり、自信満々の元キック選手とも互角以上に渡り
合えることが可能になりました。

初心者から始めて早いものでもう10年になりますが、まず5年我慢して精進する、継続は力なり!
しみじみと実感しております。

強さだけが身に付いたのではなく、人に頭を下げることが全く苦にならなくなっていました。
武道は本当に素晴らしい。
皆さん、続けることが一番です。道場でともに汗を
流しましょう!

484:名無しさん@一本勝ち
07/01/11 22:49:42 UJcOc3gv0
連続ですみません。
未だに柔軟、特に股割りには大苦戦しています(笑)!
どなたか効果的な40過ぎに効果的な処方をご教授下さい。
宜しくお願い申し上げます。 m(_ _)m

485:名無しさん@一本勝ち
07/01/12 00:11:53 Ha8ux8u70
>>484
もう毎日コツコツやるしかないんじゃないかと…やってらっしゃるかもだけど。
50代で空手初めて、1年ちょっとかけて柔軟で胸がつくようになった先輩知ってますよ。

486:名無しさん@一本勝ち
07/01/12 09:39:24 5alxH5aAO
股関節の柔軟は「骨盤」を前後に動かす意識が大切です。座ってできる限り開脚し、足を内旋させると共に骨盤を前に倒す。
最初は片方の膝を曲げていても構いません。片方づつ徐々に膝を伸ばしながら内旋させて下さい。
最近の研究では静的ストレッチより呼吸しながら行う動的ストレッチが効果的だそうです。




487:名無しさん@一本勝ち
07/01/12 10:56:45 ACUnJhdN0
<<483私がお世話になっている指導員の先生も「仕事で人に頭を下げる事はなんとも思わない。全然苦じゃない」とおっしゃいます。
武道によって己を強くする事が出来たんだと尊敬してます。

私は週3日の稽古を続け4年目に突入し現在3級。
昇級審査を受ければ合格する。落ちる人はいない。というシステムに物足りなさを感じ、
このまま続けて行くべきか他の流派に移るべきか悩んでいます。
最近は帯の色はその人の強さを現す物ではなく単なる飾りではないか、自分の芯が強ければ帯が何色だろうが
関係ない、わざわざ昇級する必要もないのではないか。
と自問自答を繰り返しています。

昇級は必要なのでしょうか??
我慢して精進するべきだと思いますか??

488:名無しさん@一本勝ち
07/01/12 10:57:16 6EytVSs70
オレ(34歳)左だけ固いんだよ。
去年の春から空手を始めて、
右は最初から何もしなくても上段を蹴れるんだけど、左が上段のつもりでもせいぜい中断程度。
しかも左はきちんと当たらず、親指の爪で蹴って剥がれかかったり、脛だったり足首だったりで
高くなったり低くなったりでもう、どうしようもありません。
ミット持ってくれる人もオレの左のときは細心の注意を払っています。
道場の人が言うのには骨盤を矯正すればひょっとしたら良くなるかも、ということでした。
練習をするのはもちろんですが、骨盤の矯正っどなたかやった人いませんか?

489:名無しさん@一本勝ち
07/01/12 13:28:14 CwgfyV/x0
する必要なし。
自分の特性を生かしてください。

490:名無しさん@一本勝ち
07/01/12 14:18:54 q0WmgAmo0
>487
道場や団体によって違うかもしれませんが,むやみに昇級・昇段審査を受けさせるのではなく,
合格間違いなしと思われる人だけを受けさせるという指導員・道場もあります
帯の色は(ちゃんとした団体であれば)その人の強さを表すものだとは思いますが,「必要」なもの
ではなく「自分の実力がどれほどのものか」を確認するためのものだと私は解釈しています
「自分の芯が強ければ帯が何色だろうが関係ない」というのはその通りだと思いますが
「我慢して精進するべき」かどうかは,あなたがなにを求めるかに依るのではないでしょうか


491:名無しさん@一本勝ち
07/01/12 15:21:51 Yv4ROP2C0
>>487
色帯というのは「夏休みのラジオ体操のハンコ」みたいなもんだと思います。
武道はまさに「継続は力」ですから、続けることに意味があるわけで、壮年には特に重い意味があると思います。
ですから「よく出てきたね、ポン!」でいいんじゃないでしょうか。

落ちる人はいない、との指摘ですが、帯が上がるにつれ受ける人自体が減ってるでしょ?
つまり、昇級審査を受ける前に、すでにたくさんの人が落ちてるんです。
こういうことで他の流派に移ったら、貴方も2級に落ちたことになるわけです。

帯と強さを考えるのは黒帯からでいいと思います。

余計なお世話ですけど、我慢して精進するべきかどうか、だなんて、こんなことを我慢だと感じるなら、さっさとおやめになったら方が良くはありませんか?

492:名無しさん@一本勝ち
07/01/12 16:05:18 ACUnJhdN0
by487です。
なるほど・・
家の道場は指導員が昇級出来る人を指名するわけでもなく誰が受けても良いという制度です。
昇級・昇段する際に既に帯が用意されていて受ける=受かると言った感じです。
確かに帯が上がるにつれ受ける人自体が減ってるから昇級審査を受ける前にすでにたくさんの人が落ちてる訳です。
でも、私は黒帯になるまではこだわる必要はないと考えるのではなく、色帯でも上級クラスになるならそれなりに自信の付く試験を受けたいのです。
受ければ受かるといった程度の物だと物足りない気がするのですが・・・
私自身昇級して上級クラスに行ってもやっていける自信は充分にあるのですが、もっと胸を張って昇級出来る試験を受けたい、でも今の道場では無理かな・・と思い他の道場に移ろうか迷っています。


493:名無しさん@一本勝ち
07/01/12 17:41:42 Yv4ROP2C0
>>492
とても受身な考え方をなさいますね。

帯は道場側が出すものですから、出し方に問題を感じる感性がよくわからないです。
審査のあり方を問題にするのはちょっと筋が違うように思います。

受審者がみな合格する、ということは、道場は色帯をそういう風に考えている、というだけのことでしょう?
色帯なんですから「がんばったで賞」くらいに考えてどこがいけないんでしょうね。
これが黒帯ならわかるんですが、色帯はそれでいいんじゃないでしょうか?

もしそれでも色帯に重みをつけたいなら、自分でつけては如何ですか?

例えば、フルコン空手なら、試合を基準にして、受審する帯以上の相手に二人以上勝たなければダメとか、緑を受けるなら交流試合で準優勝以上しないとだめ、茶なら県大会、黒ならブロック大会とか、そんな基準を決めるわけです。
で、自分で決めた基準を超えなければ受審資格がない、とするわけです。

まあともかく、武道なんですから、もう少し、道場ではなく自分自身と対峙なさっては如何です?

494:名無しさん@一本勝ち
07/01/12 18:13:27 ACUnJhdN0
帯の色は自分の励みですね。
これからは余り拘らず試合や練習に対する自分自身の気持ちの強さに自信がもてるようになったら
受けてみようと思います。
本部や他の道場にも積極的に出稽古して自分より強い人に相手をしてもらい勉強したいと思います。
ありがとう御座いました。

道場内には同姓の練習生がいないため、人と会話することもなくいつも内に溜め込んでしまいます。
その度に武道は自分自身との闘いだと痛感します。まだまだ私はスタートラインにも立てていないかもしれません。
今年は何とか前進できるように頑張ります。

495:名無しさん@一本勝ち
07/01/12 20:03:51 l55EwufV0
>>492
面白い例えを聞いた事があります。

「893に例えると、級の内はチンピラ。組に入れても看板が汚れる。
段クラスからが幹部。力の無い奴が杯もらっても仕方ないよ」

これは、口の悪い先輩のジョークなんですが、
「なるほどな」って思いました。
ちなみに私の通っていた道場は、
茶帯までは行けばとれるが、黒帯は審査基準に届かないと何時までも取れない
って感じでしたよ。

自信があるのなら、帯の色なんて関係ないのでは?
組み手で、黒帯連中を片っ端から倒せばよいでしょう。
「黒帯より強い白帯」は、その流派が嫌がるでしょうから、
飛び級してでも黒帯くれるよ。

496:名無しさん@一本勝ち
07/01/12 21:57:55 Jt2eeXve0
色にこだわったり、黒帯をとること自体が最終目標だと本末転倒だと
思う。初段とってから、どれぐらいがんばれるかだと思うので。

でも、審査に向けてかなり集中して練習して(一夜漬けみたいだがw)
確かに上達した、という手応えを感じたり、審査を一緒に受ける
仲間(とはいっても小学生だがw)と連帯感を感じたり、自分には
励みになっています。

受ければ誰でも受かるとはいっても、試験を受けるからには、
緊張したり、集中したりしますよね?
無駄な事なんて、ないと思うけどな。



497:名無しさん@一本勝ち
07/01/12 22:50:32 OSLm5Sfa0
まあたしかに色帯の間は、級が上がるだけで喜んだり保留になって
ガッカリしたり、一喜一憂する気持ちはよくわかります。
でも、黒帯になって何年もたつと、細かいことでも今までできなかった
ことがついにできるようになった時の方がずっと嬉しかったりします。
帯の色は、それが変わることを励みにするのは大いに結構ですが、
それ自体が目的にならないようにしてください。
あくまで修行の進み具合を測る“指標”に過ぎません。
それは、黒帯であっても同じことです。



498:名無しさん@一本勝ち
07/01/13 01:53:29 VPBXMFQa0
by492です。
皆さんのご意見参考になりました。

自分の目標や目的をどこに持っていくか・・、まずはそこからですね。
黒帯を取ったから辞めるとか、大会で優勝したから辞めるとか、肩書きだけを求めて辞めるような偽者の空手家にだけは
絶対になりたくないと思っています。
2006年に出場した試合は回数を重ねる度に技術面だけでなく精神面でも強くなれた自分を実感する事が出来ました。
まぁ試合が全てではないですが、自分の成長を確かめるのに試合は良い手段だと思っています。
帯の色もそれと変わらないかもしれないです。
カッコイイ黒帯を巻けるように今日から再修業です。


499:名無しさん@一本勝ち
07/01/13 02:10:28 F28/yiUS0
鬱で引きこもってます。
でも、自分の弱さがどうしても許せない。
こんな私でも、武道は始められるでしょうか。

500:名無しさん@一本勝ち
07/01/13 03:02:44 RuEhHsbt0
>>499
とりあえず、ちゃんとした精神科医に一回診てもらえ。

501:名無しさん@一本勝ち
07/01/13 03:12:41 c2Y6qyAx0
>>499
君はマジメすぎる


502:483&484
07/01/13 08:55:52 eGSeCPgY0
>>485以降の
皆さん方、素晴らしいお考えの方ばかりで頭が下がります。
もっと身体の柔軟性を求め、継続しなければなりませんね。

>>499
弱いからこそ始める価値有りなのが武道です。強い人は武道など必要ないと思う方が多いもの。
それに始めるのに遅すぎるということもない。道場で集中してやった事全てが自信に繋がり、人生にかならずプラスになります。
自分自身の中に、確固たる何かを一緒に築こうじゃありませんか。

外国に武術あれども、武道は日本にしかない。勇気出してこの場で相談できただけでも
あなたには、日本人に生まれた誇りだけは持っていらっしゃるじゃないですか。

敷居が高いと思うかも知れませんが、案外気さくな師範、道場生は多いですから
心配ないです。とにかく行動と継続ですよ!辛ければ休んでも良し。

503:名無しさん@一本勝ち
07/01/13 08:56:14 98Es+tcy0
>>499
武道は自分の弱さを認めることから始まります。
「その弱い所をどうやって自分の思うようにしていくか」
を道場でやっています。
許せない弱さを改善する為に腰を上げることも出来ないほど
弱くても、他人に強制されればできることだってありますし。
みんな結構ちゃらんぽらんですよ。もっと力抜いた方がいい(武道的にも)。

504:483&484
07/01/13 08:59:42 eGSeCPgY0
>>499
忘れていました。私も鬱気分で心療内科に通いました。
でも、道場で汗を流してスッキリ、キッパリ、ドッキリ!
不安なんてブッ飛んでしまいました。

人生2度なし! 悩んでいた時期がウソのようです。
大丈夫ですよ。

505:483&484
07/01/13 09:05:27 eGSeCPgY0
それとやっぱり上達して、
デカイ連中をスッ転ばしたり、10~20代の若者にスゲェおっさんと
思わせられると気持ち良いですよ。
精神的に弱かったこの私が、出来るようになりましたから。
何でも良いから我を忘れて汗をただひたすらかく時間を作ってみよう。


506:名無しさん@一本勝ち
07/01/13 09:14:45 vAnkYsVu0
たしか、2、3年前の読売新聞の健康コラムに書いてあった様に記憶しているけど。

中軽度の段階、あるいは改善途上のウツには、身体を動かす事はとても効果がある。
特に、ある程度「決まった動き」や「決められた型」を単独で繰り返す運動が、ウツの症状改善には効果が高いそうだ。
散歩、ジョギング、水泳、武道などはおすすめ。。。。。。。って書いてあった様な。。。。。。。




507:名無しさん@一本勝ち
07/01/13 10:03:30 mdxWvXO60
>>505
関心があることが勝ち負けだけだ何で40代の方にしてはちょっと寂しいですねf^^

508:名無しさん@一本勝ち
07/01/13 10:24:15 KDnwQQUKO
>>499

道場選びも大事なので、慎重に選らんで下さい。

実際に自分も、その道場選びで失敗した口です。

決して巧くは無いが、一生懸命にやってる会員さんがいましてね。
ある指導員と、その取り巻き連中が非常識な事をする訳ですよ。彼に。

それで、私(当時34歳)もね。もう我慢が出来なくなって稽古終了の後に、その指導員に問い詰めてね。結果‥喧嘩になっちゃった訳です。

今になって色々と考えても、やっぱり‥真面目にやってる人間に対してハナッから馬鹿にするのは良くない。

まぁ‥何が言いたいかと言うと‥周囲の協力も必要なんだけども、「頼ってばかりじゃ駄目だよ」って事。

まぁ‥頑張りなさいよ!
長文、失礼しました。

509:名無しさん@一本勝ち
07/01/13 22:46:15 3ivqzX1H0
34歳でフルコン系空手を始めました。
質問なんですが、スネを鍛えるのって
みなさんどのくらいの強度のものをどのくらいの頻度でされてますか?
筋トレや柔軟のように明確な目安を見たことないもので・・・
御意見をお聞かせください。

510:名無しさん@一本勝ち
07/01/14 11:59:33 e3hVqQLv0
>509 スネ鍛えるのは蹴りの受けをたくさん稽古すると
いいと思うけど、家でできる稽古って事かな?
オレはやってないけどみんなビール瓶で叩いたりしてね?
そういうのやってる人ってテレビ見ながらとか
暇ならやってるって感じがするけど。 
スネってあざができやすかったりそれぞれの体質もあるから
明確な目安ってないんじゃないのか?

稽古始めで前蹴りしたら内股のスジ違えて死にそうだお。
柔軟も正月の間してたのにショック(´;ω;`)
これ治療法あるのかお? それとも大事に放置?

511:509
07/01/14 12:20:20 M4oF8Lf20
>>510
他の道場は知らないんですが、うちは
スパーの時サポーター付けるし、そもそも
基本重視でスパーの頻度も多くないんです。
なんで家で積極的に鍛えないといけないかなと
思ったんです。

512:名無しさん@一本勝ち
07/01/14 12:23:18 FK1C4nH2O
硬いもので脛を叩くと骨膜損傷とかになりやすいから、あまり良くないらしい。
痛みに馴れるためにたまに叩く位でいんじゃね?
脛の強度自体はサンドバックや砂袋蹴りまくるのが良いと思う。

513:名無しさん@一本勝ち
07/01/14 12:54:29 Q+Rl6ZdN0
>>512
あなた、砂袋蹴ったことないでしょ?
イメージ的に柔らかいものを想像しているんでしょうが、大違いですよ。


514:505
07/01/14 14:00:51 qxNOmlQ+0
>>509
有効な方法教えます。
2㍑以上の空きペットボトルに砂を詰めて
コツコツと足首を直角に立てた脛(骨が立った状態)に
当てる…砂の目が細かくコンクリートのようにガチガチ
になってきます(痛い)。
脛が知らず知らずに鍛えられてきますよ、驚くほど。
でも、決して無理は禁物!


515:名無しさん@一本勝ち
07/01/14 14:46:54 K3Rz55SE0
ウチの道場は流派内でも昇級が厳しいです。
こんなに強いのに、って人が色帯だったりして
支部長に聞いたら「稽古を積み重ねた結果として昇級審査を受けてもらっている
だからウチでは落とすための審査はしない。だけど茶帯や黒帯は誰もが認める実績がないと渡さない」

他支部では、試合に出ない人でも黒帯たくさん居ますがウチでは全国レベルの2人だけが黒帯です。



516:名無しさん@一本勝ち
07/01/14 14:49:21 K3Rz55SE0
515です。連投スマソ
ウチにはプロのキックボクサーがいてますが部位鍛錬してるなんて
全く聞かないし見たこともないです。
でも試合になれば素足でガンガン蹴って次の日も平気な顔してます(汗)


517:名無しさん@一本勝ち
07/01/14 21:25:54 c7s0xxsk0
キックボクサーが素足でガンガンぶつけあってるのは
見てるだけで痛い。どうやって鍛えてんだ、あれ?

518:名無しさん@一本勝ち
07/01/14 23:50:14 c4sv+bPt0
>>517
本当にな。どうやっているんだろうか?

ローキックとか、足首んトコとか、膝で、でキレイに受けられたら痛くないけど、
スネとスネで受けたら、蹴っても蹴られても痛い!
やっぱり根性なんかな?

519:名無しさん@一本勝ち
07/01/15 03:18:48 rfGUA75vO
>>518
脛の鍛錬も結構ですが、無理が無い様にしましょう。

怪我したら辛いよ‥。

520:名無しさん@一本勝ち
07/01/15 07:54:13 h4FY4rNQO
部位鍛練なんて自宅でやってない?

自分はスミノフなどの酒瓶にテーピングまいてコツコツ
やってます

521:名無しさん@一本勝ち
07/01/15 11:04:17 MkXIPKin0
キックだと部位鍛錬と言うよりは、硬いミットやバッグを蹴ってるうちに慣れるって感じだなぁ。
空手の方が硬いもの蹴ってるような気がするのにそういう言われ方をするのは不思議だw

522:名無しさん@一本勝ち
07/01/15 14:44:02 Mon1vJJB0
自分はロータスクラブの脛用砂袋を購入しました。
最初は砂を1kg入れていましたが今は2kgです。
座って拳を打ち込んでもいます。

523:名無しさん@一本勝ち
07/01/15 15:35:51 tksc4abw0
ビンとか硬い物で叩いても皮膚しか硬くならないよ。硬くなったと思って強く蹴って骨折とかある。
砂袋とかサンドバックみたいな抵抗の弱い、でも硬い物を蹴ると骨まで硬くなりますよ。

524:名無しさん@一本勝ち
07/01/15 17:46:48 0PK/VwoY0
結局は痛みに対する慣れなんだよね。
普段の組み手でも鍛えられるし、ミット蹴りやサンドバックでも
十分に鍛えられると思うけど、ある本には、脛にタオルを重ねて
ビール瓶等で思いっきり叩くって書いてあった。
でも、無理をしないで痛いと思ったらタオルを厚くすることだって。
あくまでも手加減なしに思いっきり叩くことらしい。

525:名無しさん@一本勝ち
07/01/15 19:44:44 hKbkc9rF0
>>523
でも砂袋って置ける場所限られるしぃ・・・
ビンでコツコツはダメですか・・・

てか2月昇級審査だ。がんばんべ。

526:名無しさん@一本勝ち
07/01/15 21:50:49 MfjFXQ8D0
つか、場所があっても床が砂まみれになるよ。


527:名無しさん@一本勝ち
07/01/16 10:54:37 LxQfNu4k0
指導員と性格が合わない場合はどうすれば良いでしょうか??
ずっと我慢し無理して練習に通っていたせいか(子供と一緒に)、精神的に不安定になってしまったようで鬱に近い状態になってしまいました。
子供は先生大好きなんですが、私はどうも気が合いません。

所属流派、館長の考え方は尊敬しているので退団はしたくない。
かと言って違う道場に行くのも遠くて無理。
悩んでしまいます。

528:名無しさん@一本勝ち
07/01/16 11:23:38 buqyqxiJ0
>>524
>>525
痛みに対する慣れではないです。
実際、臨床的にも骨が変化することがわかっています。

つまり骨も新陳代謝して入れ替わるんですよね。

で、ビール瓶にタオルを巻いたものでOKです。
怪我になっては話にならないので
無理をせず、コツコツとまんべんなく叩いてください。

2ヶ月くらいで、はっきりとわかるくらいに変わりますよ。
要は継続することが必要です。がんばってください。

529:名無しさん@一本勝ち
07/01/16 12:12:36 3sjem4Ie0
>>527
同じ悩みの人発見
道場の一番お偉い先生が嫌で嫌でたまりません。

この方男性にはいばりちらし、女性や保護者にはしつこく付きまとい…みたいな方で、
そのせいで過去何人も辞めたり、休会したり、よその道場に移ったりしてるみたいです。
女子部がいない時は、2ヶ月に1回稽古にくるか来ないかだったのが、
お気に入りが出来ると自分の担当の日でもないのにしょっちゅう顔出したりとか。
周囲も呆れています。
私もお気に入りのほうに入ってしまったようで、あれこれと下らない用事を口実に
電話がかかってきます。はっきりとしたセクハラとか、ストーカー行為があるわけでは
ないので(過去近いことはあったようで、その時はさすがに注意がいったらしい)
「気持ち悪いなあ」と思いながら我慢するしかない状態です。

他の先生方や、道場生の方々がいい人ばかりで楽しかったため、1年近く
我慢してきましたが、そろそろ多少遠くなっても道場移らせていただこうかと
考えています。

相手が変わることは不可能だと思うので、527さんも物理的に顔を合わせないようにするか、
我慢するかのどちらかしかないんじゃないでしょうか。
精神的にまいってしまうのは辛いので、前者を勧めたいところですが…

530:名無しさん@一本勝ち
07/01/16 12:35:36 o3b/v/oV0
>527

531:名無しさん@一本勝ち
07/01/16 12:43:51 o3b/v/oV0
527&529
一応指導者です。私の場合、女性にはやさしく、でもやらしくwならないよう
距離を取って指導しています。女の生徒に誘われる飲み会も極力断ります。
男性には手取り足取り教えますが女性には見せて教える感じです。

私の嫁が他のボクシングジムで手取腰取り教えられたのがすごく嫌だと申しておりましたのでw

他の先生方に軽く相談してみるというのはどうでしょう?


532:名無しさん@一本勝ち
07/01/16 14:59:08 3GuZvXrb0
>>528
叩く事で骨密度が変化すると言う臨床結果がでたのですか?以前聞いた話では骨膜部分の繊維が
打撲損傷から再生する事により厚くなるということで、骨細胞自体の損傷がない限り骨は強くならない
との事だったのですが。

533:名無しさん@一本勝ち
07/01/16 17:04:48 HnR9WsmT0
30代中晩から合気道やろうと思うのですがどうでしょう?
自分は打撃系よりはと思ってるのですが・・・どの位で上達&身につきますか?
週に1~2回で
因みに運動は全然ダメです格闘技&武道はやった事はありません

534:名無しさん@一本勝ち
07/01/16 18:03:58 AFADBnKx0
そういう人にも対応する教え方をするのではないかなあ。
道場にもよるだろうけど。
興味があればそれなりに適応できるようにはなると思いますよ。

535:名無しさん@一本勝ち
07/01/16 20:26:08 1Id9jTwa0
>>534
有り難うございました

536:名無しさん@一本勝ち
07/01/16 20:43:09 OJH2KMv4O
>>531
やはり女性相手だとやりにくいですか?
わたしの通っている道場でも大人の女性がわたし一人のせいか、
先生方やりにくそうにされてるなあというのを感じるので…
基本や型の練習のときはいいのですが、ミット、組手のときは申し訳なくて。


537:527です。
07/01/16 21:36:21 LxQfNu4k0
確かに。
私も道場では紅一点なので男性と組んで練習する時は相手がとてもやりにくそうで気を使います。
それでも気にしてはいけないらしく、柔軟体操などもバンバン男性と組まされますよ。ホントに嫌です。

でも、私が指導員が嫌なのは根本的に合わないんです。
セクハラとかではなく、性格が合わない、相性が悪いんですね。
だから練習に行っても気を使って疲れます。違う指導員の時は本当に楽しいんですけど、
練習生は指導員を選べないので困ります。

因みに家の道場はジュニア・一般・女子クラスの稽古は分かれていません。
全部一緒です。前に別のレスでクラス分けされていない道場は良くないとありましたがどんなものでしょうか??



538:531
07/01/16 23:35:44 lCT2rgdo0
今日も指導が終わって帰宅しましたよ
>536さん 別に女性だからやりにくいなんて事はないですよ。
僕の場合は女性にだけ親切とか特定の女性にだけやさしい(やらしい)とか
女性の道場生とばかり飲みに行く なんて思われるのが嫌で
他の男性にわかるように明らかに女性を遠ざけてます。

指導内容は変えてますけどね、男性はひたすら強さを女性には動きの美しさを
という感じですかね。


539:名無しさん@一本勝ち
07/01/17 00:00:52 AVsaNl92O
>>537

自分が嫌だと思う感情を持っていれば、相手方も必然的に、それを感じるのではないのでしょうか?

周囲を巻き込まない為にも‥貴方が退会すれば宜しいのではないかと思います。

以上。

540:名無しさん@一本勝ち
07/01/17 02:42:50 Q4kCo0M+0
>>537
おばさんなんかと柔軟させられる方が嫌なんだが
やめちまえ

541:名無しさん@一本勝ち
07/01/17 03:05:06 BJDis5eP0
>>527
あなただけが女性だからやりづらいんだと思いますよ。
どうしてもその道場じゃないと嫌というわけではないのなら、辞めて女性のいる道場に行くか、女性の練習生を増やすよう努力してみてはいかが?

指導員も法に触れることをしているわけでは無いですしね。落ち度は無いと思えますし。

542:名無しさん@一本勝ち
07/01/17 03:14:33 cxI2k8Xq0
>>537
不満ばかりしか言えない人って大変ですよね。
あなたは本当に辞めるべきです。それを選択できるのはあなただけですよ。
指導員はあなたに辞めてくれっていえませんから。

543:名無しさん@一本勝ち
07/01/17 04:21:35 d7BDENiq0
>533
過去ログ見てもらえば書いてるけど、30代半ばで合気道は、
決して遅くありません。
先日も50代の夫婦の入門者がいらっしゃいました。

ただ、上達は、個人の技量、どのくらい通えるかによります。
最低でも、受験資格日数の稽古をしてから審査となります。
合気会の場合は、以下のページに目安があります。

URLリンク(www.aikikai.or.jp)

参考にされてください。


544:名無しさん@一本勝ち
07/01/17 04:46:05 BJDis5eP0
君たち、おばさんと分かると冷たいねW
すっげぇ若奥様かも知れないじゃないか。

545:名無しさん@一本勝ち
07/01/17 09:19:22 WR0iuod20
モチベーションが低い時でも自分のおしりを叩いて稽古に行くべき?
それとも無理せず休んだ方が良い??


546:名無しさん@一本勝ち
07/01/17 10:16:57 7v6PAk6i0
絶対に行くべき!!

547:名無しさん@一本勝ち
07/01/17 10:43:36 YaDMHm+cO
>>545
やったらやったで面白くなってきてモチベーション
取り戻す時もあれば、やっぱり上がんない時も
あるから一概には言えないかと。
一度試しに行ってみて、それでもダメなようなら
途中で帰って、しばらく離れてみれば?

モチベーション低い時は集中力欠けてて怪我も
しやすいから無理は禁物!

548:名無しさん@一本勝ち
07/01/17 11:39:22 aLNscesy0
女性はたいへんだね。
けど差別があるから気苦労するんだと思う。
外人の女を見たまえ。
男相手にガチスパーすっからねw
相手する男の方もガチだよ。
両者血流したり、卒倒したりw
しかし向こうの女は強え。
チビでもベンチ100くらい挙げるもね。
さすが外国は伊達に戦争ばかりしてねえや。

549:名無しさん@一本勝ち
07/01/17 13:47:06 nzyNqYbZ0
むしろ、男と同様にガチンコで強くなりたいのか、女性である点に配慮した指導をして欲しいのかを自分の中で
ハッキリさせた上で館長若しくは道場運営者と相談するべきでは。性格が合わないのは不幸だが、書き込みから
読み取れる限りでは別に具体的な問題行動があるわけでもないし、嫌なものを無理に続けても仕方がない。

550:名無しさん@一本勝ち
07/01/17 22:42:32 4nn/eNXn0
>>549
でも、道場で紅一点なら難しいのでは・・・


私の知っている範囲では、基本と移動、型稽古だけしていました。
せめて、女性が二人いると、約束組手ぐらいは組んでやれますね。

もし、私も女性と組手(約束組手含む)する時があれば、戸惑うでしょうね。。。


551:名無しさん@一本勝ち
07/01/17 22:57:12 zej1UXW70
自分も似た様な環境かな。
成人男性もほとんどいなくてw 周りは小学生ばかりです。
中学生ぐらいになると、男の子は照れて一緒に練習(組み手など)
やりたがらなくなるし。
本部に行って、成人男性と約束組み手をしたら、青あざができて
なかなか消えませんでした。

自分の居場所を作るのも、長く続けて行くのには大切ですよね。
指導者とあわない、というのは辛そうですね。

道場に老若男女、バランス良く居るところがいいよ、と始める
ときに友人が言っていました。




552:名無しさん@一本勝ち
07/01/17 23:17:32 nzyNqYbZ0
>>550
527さんがどのようなものを期待して道場に入ったのかはわからないけど、少なくとも
他に女性が居ない事は覚悟して入ったのではないのだろうか。先の書き込みでは、
男性と組むこと自体が嫌と感じているように思えるので、そうであれば527さんが
自分の為に特別指導をしてもらうよう道場主に訴えるか、道場そのものをやめるかの
二択しか選びようがないかと。

553:527です。
07/01/18 11:07:29 XgEgdsDl0
皆さんご意見ありがとう御座います。
女子は何人かいたんですが皆さん長続きせずやめていくんですよ。551さんのように男性との組手で
あざが出来るほどの攻撃を受けるのが原因のようです。
指導員の先生との相性は人間だからしょうがないと思えるときもあるのですが、指導員にも言えない悩みを言う人がいなくて紅一点というのは大変です。
でも、私だけ続けていられるのはきっと空手が好きだから。無駄になる事はないと思うのでもう少し頑張ってみます。
辞めることはいつでも出来ますからね・・。

554:名無しさん@一本勝ち
07/01/18 13:21:27 pxG/mSYnO
わたしはあざくらい平気だけどな~。
むしろあざ見てわたしがんばってる~てうっとりしちゃう。

>>553
道場の長に相談できないんでしょうか?
せっかく空手好きなのなら楽しく稽古したいですよね。


555:527です。
07/01/18 13:49:27 XgEgdsDl0
私もあざくらい大丈夫なんですけどね。
怪我を恐れてたら何も出来ないし。

所詮すぐ辞める人はその程度なんでしょう。
私は男性との組手は平気だけど、肩を組んだり体を密接する柔軟体操などが嫌なんですよ(泣)

556:名無しさん@一本勝ち
07/01/18 15:08:09 UNNP428d0
嫌ならやめるしかないな。
私も長く道場で紅一点だったけど、20年間続けてる。
今は、数人の初心者さんの女子を教えてる。
嫌ならやめる。組手だろうと、柔軟体操だろうと。それだけ。

557:名無しさん@一本勝ち
07/01/18 15:29:17 AiYmjKAQO
女ばかりのフィットネスクラブじゃあるまいし、
空手道場入っといて男と触れ合うのが嫌なんて
アフォかと。
ホントに稽古に身が入ってればそんなこと
気にならんだろ。
そんな気構えならやめちまえ。
周りが迷惑だ。

558:名無しさん@一本勝ち
07/01/18 17:08:27 Zo37GdKL0
フィットネスクラブだってそんなに甘くない。
後の列は男ばっかで皆おまいらのケツ、目を皿にして見てるし、飛び散った汗だってスポイトとかで掬って飲んだりするんだ。
一つの世界でダメな奴が他で通用すると思うか?


559:名無しさん@一本勝ち
07/01/18 17:51:34 i4P4qZtm0
なんか30代とは思えないレスが多数だな。
別にゆるゆるやるやつがいてもいいと思うんだがな。
確かに柔軟とかで女性と組まされると困っちまうし。
(特に股関節系の柔軟は、なあ・・・)

無理にカラテにこだわる必要もないと思うんだよね。無理して続けるこたあない。
今の世の中いくらでも自分にあった道場・ジムはあるとおもふよ。

>>528
了解です。毎日コツコツやりますわ。

560:名無しさん@一本勝ち
07/01/18 18:11:28 54ioCTwI0
557よ。30代のくせに2ちゃんねる用語なんか使うな。あほ

561:名無しさん@一本勝ち
07/01/18 18:57:25 PfC2rPIdO
この女のカキコ見てるとムカつくなマジで。
柔軟のパートナーって自分が上達する為の補助をしてくれる人だろ。自分一人で上達出来たとでも思ってんのかね。感謝こそすれ気持ち悪がるなんて、どんな神経してるんだろう。
誰に強制されたでもない、自分で選んだ道、自分で選んだ道場じゃないのかな。気に入らないんなら、やめればいいのに。
こんなふうに思われてるこの女の道場の男たちが、マジ気の毒。
生理的に嫌とかいうんだろうけど、そこまで嫌なのに続ける意味がわからん。
だいいち内心キモがられてる男性練習生がマジかわいそうだ。

562:名無しさん@一本勝ち
07/01/18 19:09:04 mTuWfcux0
2ちゃんねるで2ちゃんねる用語使っても
別にかまわんと思うが。

まぁ書き方はアレとして、557の言い分はわかるな。
うちも20代の女の子いるけど、サバサバしてて
そういったこと気にせずやってるから、こちらも
気兼ねなく練習に集中できる。
教えるにしたって、どうしても熱の入れ方が
違ってくるよね。

563:名無しさん@一本勝ち
07/01/18 20:06:32 VqoD+KUO0
男性は女性に気を使っているし、女性も男性に気を使わせないように、気を使っているんだな、と思います。
うちの師範も、なるべく体を触らないように気を使っているなあ
と良く感じます。

全然関係ないけど、社交ダンスなんかだと手もつなぐし、空手
の組み手や柔軟どころじゃないでしょうねw

気持ちよく練習できるように、自分も色々気をつけよう。

最近寒いので、道着の下に何枚か着ていても、やっぱり練習すると
汗をかく。皆さん着込んでますか?



564:名無しさん@一本勝ち
07/01/18 20:18:13 XgEgdsDl0
柔軟といえば、昔は前後開脚も前屈もピタッと付いたのに今ではガチガチ。
30歳代でも柔らかくなるかな??
過去レス読んでも倉庫に入ってて読めないので誰か良い方法を教えて。

565:名無しさん@一本勝ち
07/01/18 20:22:49 ceBqa50R0
>>563
女性でしょうか?

私は男性です。
稽古の時は、どんなに寒くても道着だけです。
稽古後は汗ビッショリですから、すぐ脱いで汗を拭いて、私服に着替えます。
ダウンジャケット着た後、ジワーっと暖かくなってくるのが気持ち良かったり。

566:名無しさん@一本勝ち
07/01/18 20:28:26 ceBqa50R0
>>564
私が通っている、道場の支部長さんは40半ばですが、
「40までは、元々柔らかかったのならば、元に戻る」と言っていましたよ。
「40過ぎたら厳しいもんがあるねwww」とも言っていましたがねw
まぁ、個人差があるとおもいますが。
方法は、基本稽古の柔軟で良いのでは?

私は、風呂上がりに、毎日やってます。
元々堅かったから、あまり変化は見られませんがね(泣
でも続けます!

567:名無しさん@一本勝ち
07/01/18 20:38:31 i4P4qZtm0
>>564
自分32だけど、最近またわりようやっとできるようになったよ。
かなり苦しいし、やった直後は動きがアシモみたいになるから
まだまだなんだけどね。

毎日無理せずやってればやわっこくなりますよ。

568:名無しさん@一本勝ち
07/01/18 21:45:46 XcBwUxuF0
ゆるゆるやりたい人がダメなんじゃなくて、
変な潔癖主義みたいなのがイヤだ、ってみんな言ってるんだよ。

569:名無しさん@一本勝ち
07/01/18 23:25:08 pxG/mSYnO
みなさん自主トレなどされてますか?
スパーリングですぐ息あがっちゃうんですが…


570:名無しさん@一本勝ち
07/01/18 23:49:28 p4n3K6DG0
自主トレはあんまりやってない。
補強の腕立て、腹筋、スクワット、それに
柔軟くらいかなあ。

スパーで息が上がるならジョギングなんかどう?
ま、そのうち慣れると思うけど。

571:名無しさん@一本勝ち
07/01/19 08:49:20 UuVRTQp20
ジョギングは有酸素運動。
スパーに効果はあると思うけど
スパーの目的は無酸素運動の持続だから
100%有効だとはいえない。
もしやるとしたら水泳で25m~50m数本(速度に応じて数分の休憩あり)を
ノーブレスで全力で泳ぐことのほうが効果ありそうな希ガス。

572:名無しさん@一本勝ち
07/01/19 09:02:41 /QXl7dKB0
>>569
自分もすぐにスパーをやると息が上がってしまうんですが
最近は色々と考えて目的を絞ってスパーをやると楽になりました。
コンビネーションを中心にしたり、捌きを意識的に多くしたり、時間を有効に使うようにしたりなどなど。
これはあくまで自分のやり方なので参考にはならないでしょうが、むやみにガシガシやっていた時よりは
はるかに楽になりました。

573:名無しさん@一本勝ち
07/01/19 09:35:13 RaBJ3hlw0
スパーの息あがり対策は低酸素トレがいいです。
私はスーパーセーフでこの状態にしてジョギングしてます。


574:名無しさん@一本勝ち
07/01/19 12:43:20 VP2vzfO+0
スーパーセーフつけて走ってるのって
なんか怖いなw

575:名無しさん@一本勝ち
07/01/19 13:00:46 ChsLIFixO
>>573
ネタ、乙。

576:573
07/01/19 15:55:07 RaBJ3hlw0
いやマジですよ。
亀田もボクスパーで使ってましたよ。
それと私はエアロビクスもしてますが、女房曰く、これを着けると視界が曇っていいと、装着を義務付けられてます。
女のケツに惑わされることなく毎日を送れるようになりました。

577:名無しさん@一本勝ち
07/01/19 16:38:11 u7wsnU1/0
無酸素運動って血流を悪くするってホント?
血液の循環が悪くなるから体に悪いってテレビで言ってた。

578:名無しさん@一本勝ち
07/01/19 17:37:23 HhGzlN7v0
普通に考えるとスタミナをつける=ジョギング でいい気もするけどね。
「普段の練習についていける」スタミナと、「スパー中(試合中)バテない」スタミナって
違うんでしょうかね・・・
ボクサーとかむちゃくちゃスタミナありそうな感じ。

579:名無しさん@一本勝ち
07/01/19 18:10:49 fgYCLa8i0
試合中のスタミナっていうことだと、うちのジムだと連打で乳酸耐性をつけるみたいなこと言われるかなぁ。
まぁこれは息上がりじゃなくて筋疲労で足が止まることの対策だけど。

580:名無しさん@一本勝ち
07/01/19 19:07:38 Ty3U9wSF0
>>577
「苦しい運動」自体が体に悪いからね・・・

581:名無しさん@一本勝ち
07/01/20 00:02:09 FzivPkj/0
ボクシング、キック、極真、大道塾、修斗などの試合は体に悪い。

582:名無しさん@一本勝ち
07/01/20 12:47:50 EjLOd4g10
低酸素運動、いわゆる高地トレーニングみたいなものがいいのかな?
低酸素状態における練習で酸素摂取能力や無機的能力が向上するらし
いが、そのだ代替として極真ロシアの選手のチューブ(ガス管みたい
なもの)を咥えて坂道を駆け上がる練習やスーパーセーブをつけた練
習となるのかな。

583:名無しさん@一本勝ち
07/01/20 14:28:31 +qHOVwul0
打撃系の方が多いようですが、自分はブラジリアン柔術を三ヶ月前より始めました。
学生のころは、ずっと柔道をしておりましたが16年ぶりに道着に袖を通しました。
やはり同じころに始められた、22歳や23歳くらいの柔道、レスリング経験者に
スピードやスタミナで負けてしまってるんです。
いくら若いとはいえやっぱり負けるのはくやしいよねー。



584:名無しさん@一本勝ち
07/01/21 23:46:29 NI5RkeSG0
>>583
う~・・それをバネにさらなる飛躍を!

私は打撃系ですが、同じく高校生に翻弄されていますwww
足が付いていきません。。スパーの時間、たった一分間なのに(泣
解決策として、ダッシュ含む、ジョギングしてます。
一年後を見ておれ! かならず倒す!!

お互いがんばりましょう!

585:名無しさん@一本勝ち
07/01/22 13:56:40 IGjLM1ql0
自分は筋トレして全身のパワーは現役時代よりはるかについたのですが、
スタミナ不足に悩まされてます。
そして何より、敏捷性が必要な競技なのに自重で跳べない・・・
トレーニングは目的を絞ってやらんといかんと身をもって知りました。

586:名無しさん@一本勝ち
07/01/22 20:16:25 ULX/sGGS0
>>584
おれも、がんがります。
まずは、自分の中の必ずいつかは勝つという気持ちを
持ち続けることですよね。
それでは筋トレはじめますか。

587:名無しさん@一本勝ち
07/01/22 21:00:38 kDy1JVpLO
伝統派空手の稽古ってどんな内容ですか?

588:名無しさん@一本勝ち
07/01/22 21:51:53 S4Dq+COZ0
>>585
何の武道をやってるのですか?
空手? テコンドー?

589:名無しさん@一本勝ち
07/01/22 22:08:03 0FyKirqe0
前にもうじき32でキック始めたと書いた者です
12月で32になりますたよ。

諸事情がありましてジムを移籍しました。
前よりも小さいジムで小回りが効き移ってよかったです。
その分、練習はきつくなりましたけど・・・・。
そろそろスパーやるそうでマウスピース作ってこいと
会長からの指示があったのですが、正直スパーは不安・・・

590:名無しさん@一本勝ち
07/01/22 22:29:01 tUlH1+id0
>587
基本動作 形 組み手 などです。


591:名無しさん@一本勝ち
07/01/23 17:30:54 qR0QMEhT0
>>588
テコンドーっす。学生時代には気にならなかったのですが、
とび蹴り系やると高く跳べないし、勢いつけて飛ぶと自重で止まれない!
着地のときの衝撃で足が痛くてしょうがないのです。


592:名無しさん@一本勝ち
07/01/26 12:30:30 x7GR0PMkO
保守

593:ボクス経験者
07/01/26 16:48:24 f1NKPVng0
>>578
ロードワークで付けるスタミナとスパーでのスタミナは違う。
スパーで息上がらないようにするならサンドバッグラッシュの方がいい。

594:名無しさん@一本勝ち
07/01/29 11:49:07 jNsKdrQy0
>>593
 ほほう、そうなんですか? 同じ「スタミナ」でひとくくりに考えてましたが・・・
 練習で息が上がるような場合はロードワークのスタミナ、
 短時間スパーで苦しいようならサンドバッグラッシュ、ってことすね。
 
 どっちも大切だからどっちもやらんといかんのか・・・orz

595:名無しさん@一本勝ち
07/01/29 21:25:24 G9ehq2DJ0
>>594
私は
「走り込みなら、ジョギング&全開ダッシュをやれ」
「サンドバックなら時間を決めて、コンビネーションを全開で打ちまくれ」
と教わりました。 >>593さんのアドバイスと同じだと思います。

いざやると・・・吐きます。。。

596:名無しさん@一本勝ち
07/01/30 12:39:41 LJAqMZNp0
なるほど。ジョギング&全力ダッシュは確かにいいかも。
サンドバック・・・どこかにないかなあ・・・道場にはないし・・・
自宅に置こうかとも思ったんだが、嫁に怒られる。確実に。

597:名無しさん@一本勝ち
07/01/30 21:51:44 jtbAHsoZ0
普通の住宅にサンドバックとかスタンディングバックを置くと、数年で床やら柱やらがガタガタになるらしいので注意しろ。

598:名無しさん@一本勝ち
07/01/30 21:54:58 gxLIpQlm0
>>596
道場でミット持ってもらって、ラッシュなんてどう?
お互い交互でやればヘロヘロですよw

599:名無しさん@一本勝ち
07/01/31 10:15:06 gCr9N4Ec0
ラッシュ後はミット持つだけでしんどいオレはヘタレorz

600:名無しさん@一本勝ち
07/01/31 11:20:13 789B+NH70
スタミナ不足、俺もそれが問題…
タバコやめなあかんかなぁ

601:名無しさん@一本勝ち
07/01/31 12:46:13 ULLxQwfU0
仕事忙しくって、今年に入って2度しか稽古に出ていない。
自主トレもやってないので、体力落ちてるだろうなぁ。

602:名無しさん@一本勝ち
07/02/01 12:11:17 12XQBY3X0
>>598
 昨日ミットスパーやりました。相手にミット持ってもらって、さっと出して
 とっさに対応して蹴るやつ。1分でヒイヒイでした。
 でもこれを2分続けられればそーとー動き回れそう。
 ただ自宅ではできませんな・・・

>>601
 がんばれー。絶対に行かないより行った方がいいです。

603:名無しさん@一本勝ち
07/02/05 02:07:32 GJMDpnng0
胸骨やってしまいました…


604:↑
07/02/05 03:46:27 mTDKHxTmO
フルコンですな‥。

完璧に、完治するまで
安静にしなされ‥。

「静」の修業をするのです。

605:名無しさん@一本勝ち
07/02/06 00:06:24 iY2OuqQK0
私も去年、胸骨を折っちゃいました。
あれって、けっこう日常生活でいたいんですよね。
養生して下さいませ。

しかし最近、自分のランクが少し上がってからは、
稽古に行くのが、なんだか辛くなってきた。
みんなに悪気は全くないのですが、
当然、組み手の稽古もきつくなってくるわけで、
30過ぎからはじめた身には、けっこう応えます。
今さら、試合で優勝を目指すわけではないのは自分が一番分かってる。
でも、まわりのノリにまかせて、ガシガシと組み手をすると、
ホント、壊れそう。
怪我に気をつけてがんばろっと!!


606:名無しさん@一本勝ち
07/02/07 12:45:59 c1rb2szp0
46歳 極真 3級
今年、茶帯を目指している自分としては、帯下の後輩に
ボコボコにされる訳にもいかず、冷や汗を掻きながら組
み手してます。
やられていても受けてあげているみたいに、痛いそぶり
を見せないのが辛い (~_~;)
怪我は気をつけてもしてしまうので、フォローをしっか
しましょう。

607:名無しさん@一本勝ち
07/02/07 19:53:46 yrTAc47j0
46歳で4級です。組手で後輩に押されても年齢と稽古不足が理由となるように
出席日数を調整しています。その代わり、型には自信があります。ただし、
あまりうまくできると組手の弱さとのバランスの悪さが引き立ってしまうので
適度に間違うことも必要となります。私、何のために極真やってんだろ。

608:名無しさん@一本勝ち
07/02/07 22:52:19 mP938W2q0
>>607
それ、真面目に書いたんなら、なんか間違っていると思うw
ま、人それぞれだから、良いとも思うけどね。

私も今年から、某フルコン系のカラテを稽古している36歳です。むろん白帯。
「ガシガシやると怪我が怖い・・」「痛いの嫌・・」とかの心の葛藤が!www
でも、やってみます。心と身体の鍛錬で始めましたから!!

609:名無しさん@一本勝ち
07/02/07 22:56:32 tqF592Rn0
私は39歳で柔道始めて10ヶ月ぐらいだけど、中学生にも頭下げて相手してもらってる。
ヘタ、弱くて当たり前だし、そんなの見え張ることじゃないと思うけど。
たとえ後輩に強さで追い抜かれようと、一生懸命真剣にやってれば誰も馬鹿にしたりしないと思う。

610:名無しさん@一本勝ち
07/02/07 23:06:36 JWorpsxI0
>>607
ほんと、何のために空手をやってるんですかね。
もう辞めた方がいいと思いますよ。


611:名無しさん@一本勝ち
07/02/08 02:26:57 mT0Rv06eO
>>607
マイペースで行なって下さい。

あくまでも‥マイペースで‥。

疲れる前に休む。

鋭気を養ったら動く。

その繰り返しです。

612:名無しさん@一本勝ち
07/02/08 09:16:45 zBVU0sAp0
>>610
自分のためじゃね?


613:名無しさん@一本勝ち
07/02/08 09:48:55 zbPKZGWx0
稽古のスパーは「ライト主義」ってことではダメなんですか?
私も40代後半ですけど、「ガチはやめてw」と、技ではなく口を使います。
40代ってのは、こういうことがシラ~と言える年齢かな、と。

で、試合はガチですから、そこで活躍すれば、誰も疑問は挟まないですし。

614:名無しさん@一本勝ち
07/02/08 10:44:41 4ocilDf20
テキトーな稽古ばっかりやってる人が試合で活躍できるとは思えないんだけどなぁ・・・

615:名無しさん@一本勝ち
07/02/08 11:08:59 zbPKZGWx0
>>614
大丈夫大丈夫。
ライトスパーだけでも入賞くらいできますって。
一般部はダメでしょうけど、シニアですからね。

616:名無しさん@一本勝ち
07/02/08 12:49:29 qdbyG77e0
606です
>>607
体力的に下り坂の四十代後半、組み手の強さだけを競う
年代では、もうなくなってます。
型には自信があるとのことですから、日数調整やわざと
型を間違えたりせずに、型を磨いて周りから尊敬される
先輩になって下さい。
私は型が下手くそなので、組み手を頑張るしかありませ
んので・・・。(;_;





617:名無しさん@一本勝ち
07/02/08 13:07:08 7qRrGUtE0
39で極はじめたけど・・こんなヌルイ稽古でいいんですか?

週2でウェイトも宅トレしてるけど、こっちのがキツイw

618:607
07/02/08 14:02:25 FucZZ3s10
すいません。多少の脚色がありました。仕事の多忙から稽古になかなか
出られず、偶に出ると組手で後輩に押されます。そんな時には稽古仲間
は優しいので年齢や稽古不足が原因であると好意的に解釈してくれます。
深夜、仕事から帰宅してからもできるだけ近くの公園で基本やら型やら
を一人で行い、型のビデオなども夜中に酒を飲みながらよく見るうちに
なんとなくほとんど覚えてしまいました。ただ、やり込んではいないの
で実際に道場でやると間違えることもあります、と実はこんな感じ。

619:名無しさん@一本勝ち
07/02/08 14:17:59 Ahpp/3lD0
スーパーリンペイの形を覚えたいのですが
どこの流派ならおしえてもらえるのでしょうか?

620:名無しさん@一本勝ち
07/02/08 14:19:42 0NVwa46s0
われわれ中年にとり、型とは何でしょうか?
生きるに時間もないというに型はとにかく何万回何十万回と遣りこんでそれで漸く実戦の場にでると申しますが、
そんなんで出るときに既に鬼籍にあった、もしくは呆けてて空手どころでない、といったことも有り得、皆さんも同様にそういう不安の中で学んでいることと思います。
よく型など平気で学べるなと不思議なのですが。

621:名無しさん@一本勝ち
07/02/08 14:24:53 vUrejpTX0
617>> いいんです。別に選手やってるわけでもないおっさんは、ヌルイ稽古で
   健康維持。

622:名無しさん@一本勝ち
07/02/08 14:27:24 Ahpp/3lD0
>620
形の重要性がまるで理解できていないようだな。

623:名無しさん@一本勝ち
07/02/08 17:44:21 WS8rij9YO
型を何千繰り返すより、一度でも真剣にド突き合いでもした方が、度胸もつくし強くなるよね

624:名無しさん@一本勝ち
07/02/08 17:46:50 xMYWPkTm0
型はあくまでも空手の理由付けみたいなものでしょ

625:名無しさん@一本勝ち
07/02/08 17:48:52 Fg6/j7npO
日本拳法空手道の突きは凄いよ キミィ

626:名無しさん@一本勝ち
07/02/08 18:50:31 XEsdrAK50
>>615
タイ人なんて練習じゃスパーなんて殆どしないよ。
まぁ連中は試合数がアホみたいに多いのもあるんだろうけど。

627:名無しさん@一本勝ち
07/02/08 19:10:52 7KspX2PP0
柔術と空手を平行してやり始めて約一年になるけど
昨日、寝技のスパー中にとうとう怪我をしてしまいました。
投げられて落ちたときに自分の太ももの下に相手の足があって、その上に落ちて
太ももの筋肉を痛めてしまったようです。

その後も自分の判断で若いやつ二人と続けざまにスパーしたのですが、怪我のせいもあったとは
思うのですが、ほとんど何もできずにやられてしまい、相当落ち込んでいます・・・。
無理をしたせいなのか今日はまともに歩けませんでした。

なんだか、今回の怪我で自分の力のなさや下手さを思い知らされたようで一日中、今後のことについて
考えさせられてしまいました。
実際、怪我でしばらくは練習できないのですが、その期間中に頭を冷やしたいと思います。


628:名無しさん@一本勝ち
07/02/08 19:30:40 mT0Rv06eO
>>620
「基本は基本の為に稽古するのでは無く。

型は型の為に稽古するのでは無く。

全ては‥組手(実戦)に活かす為に稽古するのです。」

‥と、「松井章圭」師範がおっしゃっておりました。

以上。

629:名無しさん@一本勝ち
07/02/08 19:44:01 NIdB3e340
型を馬鹿にする人は多いな。まあ当然だけど。
でも俺は型大好き。楽しくねえか、あれ?

630:名無しさん@一本勝ち
07/02/08 19:45:06 vUrejpTX0
↑そういうとかんと誰も型稽古やらねーからな。
 松井が選手時代に基本や型を必死でやってとは思えないけど。

631:名無しさん@一本家勝ち
07/02/08 20:31:44 GSX0SfA20
≫629オタクもそう思う?型って楽しいよな!
自慢じゃないが俺!型武道の流派だけえらんで自称
武道15段(名誉黒帯おおし)
スパーリングで中学生とやってもいまだ勝てるきがしない
フルコン(白帯)相手でも25秒立ってられる自身わない。
柔術・総合おそらく秒殺だな…
でも俺は武道15段(たんに言ってみたかっただけ)

632:名無しさん@一本勝ち
07/02/09 10:47:18 Ohn865Up0
極真系の型なんだが、道場以外の人目につくところで練習するとき、恥ず
かしいと思ったことない?「廻し受け」とか「中段内受け下段払い」が入っ
た型、平安その5の最後の辺り、最破の最初の肘を張るときに大げさに首を
振るところ、撃砕小の息吹付きで背刀内受けから手刀下段払いをやるところ、
臥龍は全体、観空の最初と途中の掴まれた手を払いつつ踵後ろ蹴りをすると
ころ、五十四歩も全体的に。
なんか、いい大人が忍者の修行でもしてるのかって目で見られているような
感じ。


633:名無しさん@一本勝ち
07/02/09 10:51:50 eIOSFWsm0
>>629
学生の頃はいやでいやでしょうがなかったけど、今やると楽しいよな。
師範の型とか見てるとやっぱ「かっこええな」って思う。
ポイントポイントで綺麗に道着が鳴るといい感じ。

型、たのしいお。

634:名無しさん@一本勝ち
07/02/10 09:30:34 2hN2aIoA0
ボクシングでいう、シャドーだけでいいよ。
オレは、方嫌い。
試合のためにやっているのではないのは、理解できる。
でも方があるから、ガキ&女ガ続くわけだが。

635:名無しさん@一本家勝ち
07/02/10 19:49:03 FRZ/8g++0
≫634 バッチン・バッチンやりたい人わ全体的に方嫌いよ。
ある意味身体うごかした気がしない… ファイタータイプの
人に方やれって!言ったらあれじゃない!鎖で手・足繋がれてる
感じじゃない♪ 誤解して欲しくないのわ彼らが型覚えが悪く
柔軟性が無く重心移動が下手ということじゃないこと。
簡単に言えばその人の性格かな…

636:名無しさん@一本勝ち
07/02/10 19:55:37 qFOtxcYp0

空手の型に比べたら、まだラジオ体操の方が有効だし、楽しいだろ。



637:名無しさん@一本勝ち
07/02/10 19:55:49 C0Cxzd4p0
まあ、フルコン道場で形や基本やるくらいなら
筋トレでもしてた方がマシな気はする。

伝統の人が「いや、フルコンでも正しい形や基本が出来れば有意義だ」と
言うかも知れんが、マトモに教えられる先生すらいないとこが大半だから。

638:名無しさん@一本勝ち
07/02/10 20:02:32 Jveb+3Kn0
平安3の10のとき、膝抜きを使うといいと思うよ!!!

639:名無しさん@一本勝ち
07/02/10 20:04:49 YxNjfNNr0
だな。
だいたい師範や指導員だって、型の意義や分解して解説なんてできないしな。
入門した頃、教わったまんまをただなんとなく教えているだけだし。



640:名無しさん@一本勝ち
07/02/10 20:23:32 DGH9q6YE0
いいから文句言わないで型やれ
いやなれやめれば~?

641:名無しさん@一本勝ち
07/02/10 21:05:29 E9jROe5D0
個性の時代に型にはめる考え方は良くないよ

642:名無しさん@一本勝ち
07/02/10 22:38:17 2t94VN25O
>>641
守破離という言葉を知らないのか?

643:名無しさん@一本勝ち
07/02/10 22:43:21 E9jROe5D0
>>642
30すぎてムキになるなよバカ

644:名無しさん@一本家勝ち
07/02/10 23:33:12 p7LZoYfk0
↑641個性の時代? お!ベリーグッドじゃない。
いっそのこと創作型ってのも面白いな!
ほらアメリカとかでやってるじゃない!!

645:名無しさん@一本勝ち
07/02/10 23:56:21 u9pUc5Lc0
>>643
あんたがムキになってんじゃないの?
あと30すぎてバカとか言うのやめようね。

646:名無しさん@一本勝ち
07/02/10 23:56:50 asLuNFkl0
空手の稽古に基本や型が抜けたら何も技術が残らないだろ?

空手の組手は基本と型があってこそ成り立つ訳だから。

647:名無しさん@一本勝ち
07/02/10 23:57:18 DE0TaG0K0
>>639
>型の意義や分解して解説

実際、この手のことに詳しすぎて、型の練習やるたびに同じこと
何度も何度も解説されてみ。結構たまらんもんがあるぞ。
たまに基本でも脱線して長々と…
で、「ま、こういうの若いのは知らないだろうけどな。○○先輩とかも
知らないかも知れないな~」とか、一人でご満悦。

648:常識一般人の疑問
07/02/11 00:15:39 /Z5gOdZu0
なんで防具つけて安全確認した上で格闘技してるんですか、
体育館でやってる空手の型見たことあるんですけど20人くらいが
(はー)
とか息吐いてたら女子高生が笑ってました、
空手の組手は基本と型があってこそ成り立つ訳だからって
そのあと防具つけて
戦ってたけど、型意味ないし・・・そう型の意味が
わかんない・・・



649:名無しさん@一本勝ち
07/02/11 10:41:19 Go9/oOPI0
30過ぎたら体力的に型しかできない現実。

650:名無しさん@一本勝ち
07/02/11 15:04:16 tQcMp2Vj0
>>646
ホンキで言ってるの?
基本稽古は単なるウォーミングアップ(または指導員の時間つぶし)。
型は観賞用のもの。


651:名無しさん@一本勝ち
07/02/11 18:48:52 qiJ7gudnO
>>650
キックに、蔵替えしな。

652:名無しさん@一本勝ち
07/02/11 19:11:03 tQcMp2Vj0
>>651
見た目が汗臭そうで、美しくないからイヤです。
日本人にはやっぱり純白の道着でしょう。


653:名無しさん@一本勝ち
07/02/11 19:33:25 LIG0lv0v0
>>652
見た目は主観だから、まぁ良いが・・
実際汗くさいのは、道着ですよw

私、空手やっていますが、私の習っている空手の流派は、
型を行う際、けっこうスピードがいります。動きも実戦(?)的。 
なので、「持久力うp、動きの体得」の為にやってます。
役に立つかどうかは、今は分かりません。。。

654:名無しさん@一本家勝ち
07/02/11 20:22:43 oLXZKsLd0
≫653型スキなの俺と一緒じゃん(実際戦ったら俺の方が負けるけど)
もしスキなら表演の中拳もオススメだよ!太極拳以外は
結構体力遣う長拳・南拳わ特に…

655:名無しさん@一本勝ち
07/02/11 20:41:11 LIG0lv0v0
>>654
んースキ・・じゃないなw
嫌いでもないけどね。
他流派の型は、勘弁してください。。
ただでさえ、頭がこんがらがるのにwww

型の効用は、私の場合、
①スムーズに動けるようになった
特に足運び。相手のサイドに入り込む動きも、無意識で動けるようになった。

②蹴り、突きのコンビネーション
始めの方は、考えながらじゃないと出来なかったが、無意識に手足が出るようになった。

③一人で稽古出来る。
私の場合、これが大きいかも。動きの意味を吟味しながら理解できる。

後は、スパーで役に立つかどうか・・
続けてみます。
押忍!

656:名無しさん@一本勝ち
07/02/11 23:00:40 1M8VenLX0
型が無駄だっていう人は性格的にキックのほうが向いてるんじゃねえ
のかなあ?無理して嫌いなものやるよりさっさと鞍替えしたほうが
いいと思うよ。

657:名無しさん@一本勝ち
07/02/12 02:52:46 gdmVG0KK0
空気読まずに

キック始めました(32歳になりました)
はじめてから2週間ほど経過したのですが
早くもスパーやりましたよ。
攻撃はいいのですが、手足を出した直後のディフェンス難しいですね・・・。
俺続けられるのだろうか

658:名無しさん@一本家勝ち
07/02/12 10:07:38 eAzRWcCs0
恥ずかしいながら… 型武道有段者ながらキックやった経験あります。
ごぞんじだとおもいますがGジムとB店で…
私も657さんとまったく同じ経験をしましたよ!
まーかなり相手が手加減してくれましたけどね(一応S拳法の指導員なんで)
相手には踏み込みが早いしキレがありますねっと言われましたけど。
俺正直にいっちゃった!もしマジでやったら30秒も自分わ立って
られないですね?そしたらイントラの人が「うちでやります?」
その1週間後に生徒つれて習いに行くようになりました。。。
けっこう皆よろこぶんだよね! 俺も単純だな…

659:不惑の人
07/02/12 11:11:15 ii/b8UCa0
某フルコン団体で細々やってます。
学生部の子も一緒に稽古していますが、
彼の父親より私は年上。

660:名無しさん@一本家勝ち
07/02/12 19:32:33 eKI/ptVt0
いい刺激になって良いじゃないですか?

661:名無しさん@一本勝ち
07/02/13 11:20:20 AfXJ9ENm0
>>658

これが30代の人間が書く文章だろうか。

662:名無しさん@一本勝ち
07/02/14 21:59:24 iZqD3rLd0
やばい・・・
腰を故障してからもう3ヶ月以上道場行ってない・・・
ら、来週こそは行くぞ!!

663:名無しさん@一本勝ち
07/02/14 22:14:28 NNMI5xIC0
心道流では型の繰り返しで次元の違う強さが身につくと言われているよ。

664:名無しさん@一本勝ち
07/02/15 19:04:45 ztVvwcnB0
次元の違う強さが身につく≠他流派より強くなる だと思うんだが

665:名無しさん@一本勝ち
07/02/15 21:07:16 A420Z+Zb0
寸止めだと他にすることないから
型やるんでしょ

666:名無しさん@一本勝ち
07/02/16 08:30:32 ywbasEBx0
>>665
それを言うなよ

667:名無しさん@一本勝ち
07/02/18 01:56:51 M2OFGF3OO
なあ、俺38で空手経験な
しで今年から入っただろ?

黒帯取れるか?


大体どのくらいだ?


二年あれば取れるか?

668:名無しさん@一本勝ち
07/02/18 01:59:42 M2OFGF3OO
あー、言い忘れたが円心な
知っていますか?

669:名無しさん@一本勝ち
07/02/18 02:18:29 6BijdmMR0
外国の人?なんか文章がたどたどしいね

670:名無しさん@一本勝ち
07/02/18 07:36:27 gKugqmCiO
>>687
ヨシ!分かった!

違うスレでやってくれ。

671:名無しさん@一本勝ち
07/02/18 09:42:25 kcIj5onA0
>>667
同門だけど、34歳で入門して黒帯まで6年かかりました。


672:名無しさん@一本勝ち
07/02/18 10:26:25 wPmegPFj0
>>667
芦原、円心、とかのサバキ系は、
“サバキ”が出来なきゃ何時までたっても黒帯もらえません。

サバキが出来れば、すぐに初段!
2年あれば取れるでしょう。

673:名無しさん@一本勝ち
07/02/18 17:09:07 9uL+7Mmv0
>>667
私もはじめる前は、単純計算して2年半で黒帯になれると
思っていました。
稽古を初めて無理無理無理!と思い、それから3年たちました。
本日昇段審査で初段に合格しました。
(33歳ではじめ、現在36歳)

でもまだまだこれからだな、と思います。

674:名無しさん@一本勝ち
07/02/18 17:56:52 +ndUzwe60
黒帯どれくらいで取れますかって質問は無意味極まりない。

東大受かるのにどれくらい勉強すればいいですかってのと
同じだよ。そんなもん全部本人が決める以外ない。

黒帯取るために俺はどれくらいの修行しなければならないのかと
考えれば答えは自ずと明らかになるはずだが。

675:名無しさん@一本勝ち
07/02/18 23:47:40 Q9dnHefE0
>674に同意
というか、40近いい大人が
どれくらいで黒帯取れる? なんて聞くか普通…
イサミで買って来いよ

676:名無しさん@一本勝ち
07/02/19 11:50:50 0KxcqDY10
柔術だったら黒帯まで何年なんて質問自体が無意味

677:3x歳
07/02/19 17:47:33 tt7aQdaP0
久しぶりに覗きにきました。去年の夏に空手やろうかとか、どんな流派がいいかとか
書いたものです。覚えている人いないでしょうが。
で、夏以降、週に1回は必ず行くようにして、このたび帯の色が変わりました。
といっても、キックとかは相変わらず下手ですけど。体硬いのはどうにもならなくて。
まあ、それだけですが(笑)。


678:名無しさん@一本勝ち
07/02/19 19:00:08 NsAwtwVYO
そうですか、
三年はかかるんですね
親切に教えて頂いた方々ありがとうございます

679:名無しさん@一本勝ち
07/02/19 20:33:10 nEHADXuk0
ウホッ


680:名無しさん@一本勝ち
07/02/19 21:26:01 16SONMSy0
>>677
帯の色変わるのって嬉しいですよね。
私もとっても体堅くて、蹴りのときに股関節が開かないことや、
足首が堅くて、膝に負担がかかり苦労しています。
初めは大変ですが、正しい動作を覚えないと、変な癖が
ついてしまい、なかなか矯正するのが難しいです。

向いていないな~と思いながらなんとか続けてこられて、
初段とれましたが、本当にひよっこで、空手は難しいなあと
思います。


681:名無しさん@一本勝ち
07/02/21 23:57:13 G6j3Drkt0
age

682:名無しさん@一本勝ち
07/02/25 00:01:34 0rxB5c2a0
42歳になります。スポーツとかほとんどやった事がないですが、
なにか武道がやりたいと思い、このスレを覗いてみました。
打撃の方が多いようですが、自分は合気道に興味あります。
明日、道場見学にいく予定ですのでまたレポします。

683:名無しさん@一本勝ち
07/02/25 00:06:40 30ys8Gbz0
>>682
がんばってください
ぼくは32歳でBJJに入門しました
打撃は辛いけど関節技は中年層でも出来るような気がしますよ
お互いがんばりましょう

684:名無しさん@一本勝ち
07/02/25 00:14:42 YyYbxrk10
黒帯を目指している方は下記のスレを参考にして下さい。

「十人組手の経験談」
スレリンク(budou板)

685:682
07/02/27 13:37:25 mU9ZV9u00
道場見学いってきました。
結構、年配の方もおられたので自分もやってみようかと思います。
合気道は黒帯になると袴を着けるんですね。
自分も袴を目指して頑張ろうと思います!

686:名無しさん@一本勝ち
07/02/27 14:33:50 DpGMtG5g0
合気道って初段とるのは大変ですか?
剣道、柔道はわりと楽に取れた気がしますが。
(特に剣道なんてイキナリ1級とかから始めるし)

687:名無しさん@一本勝ち
07/02/28 16:28:35 YrPLft5p0
学生クラブなら一年少々で取れるらしいが、社会人の場合は
時間掛かるかもな・・・ 合気道は回数の世界だから。
週2回くらいやってれば3年位で取れる。 

688:名無しさん@一本勝ち
07/03/01 02:30:43 IIAbWJnQO
俺も土曜日から合気道を習いに行きます。
今まで少林寺に通っていた時間を
思い切って全部合気道にまわします。

689:名無しさん@一本勝ち
07/03/01 15:30:05 OthGw1t40
レスありがとうございます。
結構かかるんですね、合気道・・・

690:名無しさん@一本勝ち
07/03/04 19:09:24 EOmpQtfY0
合気道は年齢に関係なくできるよ。
しかし、その術理を理解するのにはセンスが必要。


691:名無しさん@一本勝ち
07/03/04 19:31:55 zlDfW+Pk0
みなさん頑張っておられますね!
僕もモチベーション上がります!

692:名無しさん@一本勝ち
07/03/05 10:40:48 ez32WJtH0
>>690
センスも何も、塩田翁以後は合気道の術理を体現できる人はもうおらんのじゃまいか。

693:名無しさん@一本勝ち
07/03/05 21:26:34 f6xCJH4q0
質問30過ぎでフルコン空手入門し黒帯取得した人はいるのだろうか?(格闘技未経験という条件で)
あまりいないと思うが?

694:名無しさん@一本勝ち
07/03/05 21:49:58 +dlN3cSQ0
ここにいますが、何か?


695:名無しさん@一本勝ち
07/03/05 21:53:09 2HwT7Vn00
30過ぎ空手黒帯はいると思うけどテコンドーで30過ぎ黒帯はなかなかいないだろ?

696:名無しさん@一本勝ち
07/03/05 22:03:12 rSc1e3cuO
なんで?

697:名無しさん@一本勝ち
07/03/05 22:24:09 pyByE69tO
テコンドー???
黒帯取るの困難でした?
フルコンに比べたら化なり甘くないですか??

698:名無しさん@一本勝ち
07/03/06 09:24:51 caXffxaX0
単に競技人口の差じゃまいか。

699:名無しさん@一本勝ち
07/03/06 16:11:34 yaOwgAEV0
なんかテコンドーの方が高い身体能力必要っぽくて難しそうじゃない?


700:名無しさん@一本勝ち
07/03/06 18:54:13 sNCwEaTs0
682さん、688さん 頑張ってください。
って言ってもあまり気負わないでください。
無理せず長く続けられるようにして下さい。
私が教えている合気道の道場には、もっと高齢(貴方のお父さん位の年齢)で入門
して週○時間している方や40歳台で週○□時間練習している方が居られます。
(詳細の時間は控えさせていただきます)。
30歳台なんて、合気道ではこれから始めるのに丁度良い年齢ですよ。

701:名無しさん@一本勝ち
07/03/06 19:32:25 etYnIRiV0
そうだな。30からなら面子保たなきゃいけなくなった頃には40過ぎて
相手が人間関係から空気読んでくれるようになるからな。 いい年齢だ。
卑怯といえば卑怯だが、合気道家そんなんばかりだ。

702:名無しさん@一本勝ち
07/03/06 20:06:00 YkLtjCgA0
>>700
合気道には興味あります。いつかはやってみたい。
長く続けていくには一番いい武道かもしれない。



703:688
07/03/06 20:51:17 jPeKcrvQO
>>700
永く続けるのも努力と根気が必要で、俺にはこれが一番足りませんw
だからこそ合気道でそれを学ぼうと思っています。
とりあえず三日坊主だけは避けねばならんw

704:名無しさん@一本勝ち
07/03/07 10:39:38 M10aDNMP0
>>703
自分の弱点が把握できているなら、きっと続くと思います。
がんばってください。

705:名無しさん@一本勝ち
07/03/08 13:40:48 VvHC38aU0
私も自分は短気で、飽きっぽいと思っていましたが、
なんとか4年続けています。(間、サボっていたりもあったけどw)
行くのしんどいときもありますが、ゆるゆる続けて行けば、
なんらかの形になるものです。

長く続けるこつってなんでしょうね。


706:名無しさん@一本勝ち
07/03/08 14:12:16 M0oKhmq30
マイペースこれに尽きる
現在より故障や怪我を増やさないことじゃないかと

707:名無しさん@一本勝ち
07/03/09 17:30:12 5I0llSiv0
武道を特別な物としてとらえないこと。
歯磨きや食事などと同じ物としてとらえること。
若しくは武道をひとつの趣味嗜好、道楽としてとらえること。

そして、苦しいことなど諸々も含めて、


 結 局 は 楽 し ん で い る こ と を 自 覚 す る こ と


だね。


708:名無しさん@一本勝ち
07/03/09 21:29:04 vsiNj5yG0
>>707
うん、それ。そこだよね、そのとおりだと思う。
空手始めて2年ちょっとの33歳だけどいまだに組手とか怖いし
いいのをもらえば痛い。
ぶっとい足でロー効かされた次の日はびっこ引いて仕事してる

でもやっぱり、楽しいんだよなぁ~

思い切り動いて、肩で息して、滝のように汗かいて、相手突いたり蹴ったり。
現代社会だとなかなかそんな機会ないものね



709:名無しさん@一本勝ち
07/03/09 21:52:48 QvVVHBfg0
>>707
ふ、深い。そういう境地になれるようにがんばります。

今日も、微妙に怒られw落ち込んでいましたが、
結局は自分がやると決めたことなんですよね。
でも、師範の思った通りに行動できないなど、色々あって。

楽しまないとなあ。


710:名無しさん@一本勝ち
07/03/09 22:18:58 TOrCDtNwO
そうか。歯磨きや風呂と一緒か…
目から鱗が落ちたようだ。
いいこと聞いた。ありがとう。

711:名無しさん@一本勝ち
07/03/09 23:09:23 OOiCaLvZO
なんかマッタリしてて良いねこのスレ。好きこそ物の上手なれだよな。自分が好きで始めたんだもの。伴侶に理解を求めるのが不自然だよな。自分が自分を分かっていればそれで良い。後はケセラセラだ。と今日で39才の三段の俺が言ってみた。

712:名無しさん@一本勝ち
07/03/09 23:50:48 5ImZ0pBE0
>>708
2年ぐらいならそんなもんです。


713:名無しさん@一本勝ち
07/03/10 09:21:40 3a1RptTW0
q

714:名無しさん@一本勝ち
07/03/11 02:41:41 AgPapW7UO
さあ、明日は歯磨きの日だ!
頑張るぞ!

715:名無しさん@一本勝ち
07/03/11 09:43:35 zAREdVjw0
<<710
確かに、いずれもやる前は億劫だったり面倒臭くさかったりするが、やっちゃうとさっぱりするし。

716:名無しさん@一本勝ち
07/03/11 15:51:14 XS4CkIyj0
通うのが億劫になって一度辞めちゃった格闘技を、
また始めようと思う。
誰でもそうかも知れないが、やっているときの痛さとか疲れより、
道場やジムに行くまでの面倒くささを克服するほうが大変だ。

717:名無しさん@一本勝ち
07/03/11 18:48:07 zAREdVjw0
>>716
俺の経験上、一度道場に来なくなった人が復活しても、またすぐに来なくなっちゃう確率90%ぐらいだ。


718:名無しさん@一本勝ち
07/03/11 19:25:05 sCrVAGqe0
30過ぎに武道再開したもんですが、やっべぇ・・・
股割りしていて股関節ずれました・・・
馬鹿なことすんもんでねぇなぁ

719:名無しさん@一本勝ち
07/03/11 21:05:33 XS4CkIyj0
道場変えるんだよ
“前科”がわかんねえし
別にてめえに言われなくても辞めるときは辞めるさ。

720:名無しさん@一本勝ち
07/03/11 22:09:08 ubunDafP0
>>719
あ、図星なんだ・・・

721:名無しさん@一本勝ち
07/03/11 22:21:19 efLd4mtY0
>>719
武道以前に器が小さそうな人ですね、半年以内にまたまた辞めるとみた^^

722:名無しさん@一本勝ち
07/03/11 22:57:43 9RovKV0v0
30歳過ぎてから武道始めたにんじん?


723:名無しさん@一本勝ち
07/03/11 23:33:12 Cfzk+yoH0
若い子との体力差を感じる今日この頃…
歳を言い訳にしてるなとは思いつつも、やっぱりヒシヒシと感じる。

せめて20代前半、半ばからでもいいから始めたかったなぁ。

724:名無しさん@一本勝ち
07/03/12 02:12:28 uHSvXS+JO
にんじんってどういう意味?

725:名無しさん@一本勝ち
07/03/12 03:47:24 jGBnM7KC0
サボりたい時はサボる。
都合のいい日ばかりじゃないからね。
友達付き合いや家族サービス、体調不良の時もある。
本当に辛いのは通うことそのものじゃなく、
どうしても行かなきゃっていう強迫観念だからね。
それさえなきゃ気楽なもんだよ。
サボるのは掛け値なしに「悪い」ことなんかじゃ一切ない。


726:名無しさん@一本勝ち
07/03/12 03:51:03 jGBnM7KC0
サボることを悪いことだと勘違いしてるから、
長くサボった後は行くのが辛くなる。
こんな馬鹿馬鹿しいことはない。

727:名無しさん@一本勝ち
07/03/12 09:48:13 2trbFruo0
別に上達とか高い目標とかそんなのに拘らなければ、行ける時に気軽に行って汗流せばいいだけ。
サボるって言うけど、行く日なんて自分で決めればいいじゃないか。道場がそれが出来ない雰囲気なら
もっと気楽なところに行けばいい。フィットネス感覚でやらせてくれるところだって最近は多いだろう。

728:名無しさん@一本勝ち
07/03/12 14:35:55 wE3ACDZE0
ホント、皆様の言うとおり。
稽古行かなきゃ、って強迫観念がいいほうに働けばいいけど、
悪い方に働くといわゆる「幽霊」になって「自然消滅」する。


729:名無しさん@一本勝ち
07/03/12 18:19:51 x4Px3IgR0
そうだね。
今日も稽古あったんだけど、土曜日にロー受けた太ももが
まだ痛んで屈伸がうまく出来ないから休むことにした。

強くなるためにやってるんであって
怪我を上塗りしに行ってるわけじゃないもの

730:名無しさん@一本勝ち
07/03/12 20:28:13 c6X8dpj20
楽しく無理せず、しかし真剣に取り組もう

731:名無しさん@一本勝ち
07/03/12 23:23:49 G9rvfRNK0
学校の部活動じゃなくて、趣味でお金払ってやってること
だから楽しく無理せずが一番。

732:名無しさん@一本勝ち
07/03/12 23:26:57 jGBnM7KC0
体調悪い時とか面倒な時は見学だけしてる。
見るだけでも勉強になるんだよね。
むしろ達者な人の手本を見ることに集中できるから新しい発見がある。
こういう息の抜きかたもある。

733:名無しさん@一本勝ち
07/03/14 18:53:25 aLZL56mz0
見るだけで勉強になるならDVDとかど=

734:名無しさん@一本勝ち
07/03/14 19:37:46 E0KQ3d6NO
合気道やってるんだけど、ネットの動画とか観てると本当に為になる。

735:名無しさん@一本勝ち
07/03/15 17:48:11 3agtDabd0
武道だと見取り稽古を重視すると思うのだが。
動画だけじゃなくて呼吸とかタイミングをリアルに見られるのは大事だと思う。
ただ風邪とかの時は菌が蔓延するから見学せずに休んだ方がよいかと。

736:名無しさん@一本勝ち
07/03/15 23:33:56 VKEsBhP/0
見るだけでも脳が実際の動きを補正するんだよね。
でも、DVDって数出ないから結構高いんだよなぁ。

737:名無しさん@一本勝ち
07/03/16 12:42:28 PHYkN7ms0
自分、週3でジョギング50分、筋トレをしてるんですが、道場に通える体力ついてるでしょうか?
武道ということで、厳しさにビビリまくって門をたけずにいます。

738:名無しさん@一本勝ち
07/03/16 17:43:39 AWKd9o4k0
>>737
厳しくない道場を選べばヨロシ。

739:名無しさん@一本勝ち
07/03/16 21:13:39 cE1jcsXm0
>>737
なんか、本末転倒じゃないかなぁ
なにをやるかによっても違うわけだし
今は厳しくすると人がいなくなっちゃうよ

ひょっとして、昔の地上最強のカラテとか見て
そのままのイメージ持ってたりするのかな


740:名無しさん@一本勝ち
07/03/16 21:26:31 NCJgbNhj0
>>737
私が通わせてもらっている空手の道場は、組手しなくても、何も言われません。
基本→移動稽古。これだけで帰っても、「お疲れ様でしたぁ~」でニコニコしてくれます。
支部長曰く「色々な関わり合い方があるし・・・月謝が・・www」って言ってますw

でも、「組手お願いします!」って言うと、
本当に軽いのから血反吐クラスまで、
広~い幅で対応してくれます。

大丈夫ですって! まずは始めましょう! 

741:名無しさん@一本勝ち
07/03/16 22:45:28 al07TIA40
>>737
厳しい道場じゃなければ、多分余裕でついてけるかと。
先生もちゃんと合わせてくれるしね。
とりあえず、まずは見学。

というか、最初はついていけなくても凹まないで続けて欲しい。
男の人でガタイがよかったり運動得意です!って感じの人ほど、
ちょっとしたことで来なくなるから。
最初は出来なくて当たり前なのに。

742:名無しさん@一本勝ち
07/03/16 23:16:59 0yQBD5oV0
門の前で小便ちびってる奴は多いな。格闘技やってる友達がいれば
そいつの紹介ってのが一番気楽かな。

743:名無しさん@一本勝ち
07/03/16 23:43:21 6/EKXHWG0
俺なんて
「見学に行きます」
電話だけで5回したもんね

744:名無しさん@一本勝ち
07/03/17 00:44:34 MtfIQgiEO
ちょwww聞いてくれwwww
今日うちの道場にトオルちゃんみたいなオカマが入門してきた。
「えいっ♪!」てwww
そのうえ内股…
こっちが恥ずかしくなったよ。
楽しい稽古になりそうだ。

745:名無しさん@一本勝ち
07/03/17 00:47:33 1yACCfh+0
>>736
こういうのか?
URLリンク(www.youtube.com)

746:名無しさん@一本勝ち
07/03/17 10:38:41 aXPt9uvH0
>>737
何をやるか書いてないので参考にならないかもしれないが
自分の通っている空手道場の主な練習メニュー
ベンチプレス(30分)
キックミット 下段・中段・上段(20分)
柔軟 開脚 股割り(10分)
腹筋や腕立て 拳立てなどなど(20分)
組手(20分)
形(やったりやらなかったり)
細かい箇所で変更があるけど大体こんな感じ
必要なスタミナと体力はやりながらついてきますよ
特に組手(スパーリング)は慣れない内はスタミナの消耗が激しく2分間でボロボロになりますが
やってるうちに無駄な動きをしなくなり(手抜きじゃないよ)疲れなくなります

747:名無しさん@一本勝ち
07/03/17 14:37:18 gfVkJXzQ0
>>746
え?
これって空手道場なの?

748:746
07/03/17 18:55:52 hCFOG1nO0
>>747
空手道場です

749:名無しさん@一本勝ち
07/03/18 01:05:05 o3pJUZT4O
先週の日曜日、組手してる最中にふくらはぎの裏のあたりで、プスッって音がした                                                一週間たったが…まだまともに歩けない(・_・、ハァ

750:名無しさん@一本勝ち
07/03/18 09:57:50 PN6mtvGZ0
おい!それ、アキレス腱いってないか?早く医者いけ。

751:名無しさん@一本勝ち
07/03/18 10:03:28 7Ho11dHl0
肉離れの軽い奴じゃないの?

752:名無しさん@一本勝ち
07/03/18 10:35:39 6P9FJE140
>>749
URLリンク(www.kakukuri.com)
当てはまる症状はありませんか?


753:名無しさん@一本勝ち
07/03/19 13:12:34 yP1l9uYc0
横腹を鍛える方法知りませんか?

754:名無しさん@一本勝ち
07/03/19 15:33:38 NueNmHqJO
>>753

食べ放題の「スタミナ太郎」で腹一杯、焼肉を食べたら良い。

その他、カレー.寿司.うどん.ラーメン.ピラフ.鶏の唐揚げ.トンカツ.炊き込みご飯.デザート各種、色々とあるぞ!

755:名無しさん@一本勝ち
07/03/19 15:50:56 yP1l9uYc0
組手は場数を踏む事が大事なんでしょうか?
場数を多く踏む事によって強くなる物なのでしょうか?

756:名無しさん@一本勝ち
07/03/19 19:26:48 i3Zw7IGN0
>>755
強くなる、というよりは上手くなる と言った方が当てはまるかと。
相手の攻め受けのクセを見抜いて、隙間に正確に当てるのは
パワーだけじゃどうにもなんないと思う。やっぱり数こなさないと

また、攻撃もらっちゃうとしても、ちょっとした身体操作を
出来るかどうかでダメージが違ってくるよね
それもやっぱり、慣れなんじゃないかなぁ

757:名無しさん@一本勝ち
07/03/19 19:38:39 Sg/lT0ra0
>>756
当方空手暦1年9ヶ月の7級です。(今年で34)
先生から試合に出るよう進められていますがやはり恐怖心がかなりあり迷っています。
組手の場数というのはやはり大事な物なのでしょうか?

758:名無しさん@一本勝ち
07/03/19 19:47:07 i3Zw7IGN0
>>757
初めての試合?
先生が薦めたのなら、それなりのことが出来ると認めたからだと思いますよ
変に意識しても恐怖心が先に出てしまうから
普段の稽古の組手をやって、良い動きが出来た時のことを
思い出しながら同じようにやればいいんです。・・・言うのは簡単だけどね

それを多く思い出せるようにするのが組手の場数なんじゃないかな~

759:名無しさん@一本勝ち
07/03/19 19:57:44 Sg/lT0ra0
空手歴二年弱の34歳です。この間の昇級試験でやっと7級になりました。かなり
上達遅いですよね、週3~4回通ってこのザマですから辞めた方がいいかもしれませんね?

760:名無しさん@一本勝ち
07/03/19 19:59:56 i3Zw7IGN0
>>759
なんでそんなにネガティブなのかわからんけど
辞めたいならご自由に?
自分でお金出してるんだし。

761:名無しさん@一本勝ち
07/03/19 20:44:52 Sg/lT0ra0
試合経験が豊富になると恐怖心もなくなっていくのでしょうか?

762:名無しさん@一本勝ち
07/03/19 21:01:58 33WEo8QpO
>>750 >>751 >>752心配してくれて、あざーす!  昨日は稽古休みました。なんとか普通に生活出来るようになったので、また頑張りますよ!当方、今年で40歳またまだ頑張れるかな?

763:43歳
07/03/19 21:54:57 Fhm51y/h0
>>762
40サイ越えると、ちょっとした怪我がなかなか治らなくなる。
一時的にでも歩けなくなるぐらいの怪我だったら、無理しないで2、3週間休んだ方がいいかもよ。

オッサン武道家は、細くとも長く、遅くとも着実に続けるつもりが大事だと思うよ。
学生時代の部活なんかやってた頃は、時間も限られていて、
ワンシーズン、ワンシーズンがとても大事だったし、数週間練習休んじゃうと結構致命的な感じがしてたけど、
40過ぎのオッサン武道家は、ワンシーズンぐらい棒に振っても気にすることないです。

60歳まで武道続けるとすれば、あと二十年もあるんだからね。

764:名無しさん@一本勝ち
07/03/19 22:46:19 ijmyObzK0
花架拳のこともここで話していいのかな?

今日カルチャーセンターの花架拳講座を申し込んだ。
都庁で練習してた人を見かけてからずっと憧れてたから
すごいwktkなんだけど、3ヶ月じゃほんのさわりで終わっちゃうよね。
カルチャーセンター系で習ってる方、習得具合はいかがでしたか?

765:名無しさん@一本勝ち
07/03/19 23:34:36 33WEo8QpO
>>763ですよね……    しかし、子供と一緒に始めたこの武道!嫌々通う子供のモチベーション下げない為にも無理しなきゃかなと思いつつ、気持ちより体がついてこないオッサン武道家でした。トホホ(>_<)

766:35歳
07/03/20 04:01:54 PvhtegfQO
武道始めて1年くらいになるけど、若い人とのスピードの違いを感じる。

767:名無しさん@一本勝ち
07/03/20 23:52:25 tWm1c64g0
>>757
「試合に出ると、一年分の修行に相当するくらい経験値が上がる」って
言われて、思い切って出てみたよ。
一年分だったかはともかくw、普段稽古で言われてること(基本稽古では
相手を想定してやれ、とか。)がどんだけ大事か、体感できたって感じはする。
自分の弱点とかも自覚できるし。

まあ、仕事とかのこと考えると悩むよね…
やっぱりダメージは引きずるし。

768:名無しさん@一本勝ち
07/03/21 00:37:34 KXkD1Bwy0
組手の恐怖感は経験や場数を踏めばある程度克服できる物なのでしょうか?
試合を経験しない人と経験した人は上達に差が出る物なのでしょうか?

769:名無しさん@一本勝ち
07/03/21 01:01:42 UN5ZAuDJ0
>>768
空手について言えば、克服できます。
その代わり、何度も何度も床を這う体験が伴います。
そのうち不思議なもので、痛みに対する耐性ができるのと、
少しずつ目が慣れてきて受けができるようになってきます。
週に3回ぐらいのペースでスパーリングをした場合、1年も
すれば恐怖感はかなり減ります。

試合は、まったく767氏の言うとおりです。
ただし、試合に熱中しすぎると勝敗ばかりに気をとられて
本来の目的を見失う恐れがあります。年に1回も出れば
十分だと思います。



770:名無しさん@一本勝ち
07/03/21 06:44:16 KXkD1Bwy0
>>769
試合に出ると受けにも関係するのですね?
ありがとうございました。

771:名無しさん@一本勝ち
07/03/21 06:56:53 p28iEwSOO
衝撃!浜崎あゆみとタモリが朝帰り!!【写真有り】
URLリンク(c-au.2ch.net)

772:名無しさん@一本勝ち
07/03/21 08:24:02 Mf/4hP8U0
>>770
試合じゃなく普段の組手をこなすうちに相手の攻撃が見えてくる
>>769は言ってるのじゃないかと思います
最初は痛いだけの組手→痛みに慣れてくる→よく見ると相手の隙が見える→打ってみたら入った
そんな感じでしょうね
でしょうねというか、自分がそうでした

773:名無しさん@一本勝ち
07/03/21 09:07:57 4qlgnNtS0
俺は、防具組み手の大会と寸止めの大会にでてるけど、同じ空手といっても全然別物だね。
でも両方ともすごく得るものが多いし、モティベーション向上につながる。

フルコンタクトは経験ないけど。。。。、あれってどうなのよ?

テレビとかでトップクラスの人達の試合見たことあるだけだけど、
あんなことしたら翌日からの仕事とか生活とかに、かなり支障がでそうな気がするが。。。

774:名無しさん@一本勝ち
07/03/21 09:48:06 K2zkhLi60
↑俺も思った。若い子は別としてオッサン武道は絶対翌日の仕事
に支障でるよな… 防具とかでも結構鈍痛とか残ってるもの…

775:名無しさん@一本勝ち
07/03/21 13:02:21 KXkD1Bwy0
>>772
フルコンタクトの試合で頭以外の急所は脇腹(レバー)、背中の脇(腎臓)などが打たれると呼吸
が苦しくなる、ダメージを受けやすいとき聞きます。ここら辺の筋肉は鍛える事ができないでしょうか?
レバー対策って無いでしょうか?

776:名無しさん@一本勝ち
07/03/21 13:35:10 WyA6oEiR0
鍛えられないから急所なんじゃないの?

777:七師
07/03/21 14:24:18 2KWsdnvGO
777げっと!

778:名無しさん@一本勝ち
07/03/21 14:59:30 m4j+qvSP0
>>775
半身で打ち終わりに素早く手を戻すことを心がけていたら
あんまりもらわなくなりました
これまで4回、カウンターや後蹴りで肋骨折ったのですが
最近はレバーブローなど脇腹にもらわなくなりましたよ

779:名無しさん@一本勝ち
07/03/21 19:29:59 cUh+Pn5L0
あと2ヶ月で30歳です。柔道やってみたい…

780:名無しさん@一本勝ち
07/03/21 20:11:22 kDsrO6kh0
やはりわき腹の筋肉を鍛えることは不可能みたいですね?
手をすばやく戻すよう心がけます。

781:名無しさん@一本勝ち
07/03/22 00:39:41 hrsaSCeD0
仰向けになって、左足だけをあげる。あげる角度は90度。
で、左手を頭の後ろにあて、右手が左足のつま先に触るように上半身を持ち上げる。
こういう体位でオールアウトするまで腹筋運動。普通の腹筋よりも脇腹方面が鍛えられる。
・・・これじゃだめかな?

782:名無しさん@一本勝ち
07/03/22 01:42:00 v2zfHxFp0
URLリンク(www.training-craftsman.com)
これとかどうよ

783:名無しさん@一本勝ち
07/03/22 21:02:39 YgBZU5ge0
たぶん4月から始めると思う35歳♂。
始めたらまた来ます。その時は宜しくお願いします。m(_ _)m


784:名無しさん@一本勝ち
07/03/22 21:17:16 dc2bOFCH0
何をはじめるの?

785:名無しさん@一本勝ち
07/03/22 21:56:55 dQ2TbZ9FO
近所に正道と吉田道場があるんだが総合やるならどっちがいいかね

786:783
07/03/22 22:10:01 YgBZU5ge0
始めてないのにまた来ました。スミマセン

>784
中国拳法です。



787:名無しさん@一本勝ち
07/03/22 22:52:22 R3jJlHJ40
またまた質問ですが組手になると通常の時より息が上がるのが早いです。呼吸方法
はどうすればいいのでしょうか?

788:名無しさん@一本勝ち
07/03/22 23:19:47 akrmfDHF0
(^_^)v


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch