【不死鳥伝説】辰吉丈一郎 21【最終章】at BOXING
【不死鳥伝説】辰吉丈一郎 21【最終章】 - 暇つぶし2ch913:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
08/07/05 14:49:10
今更ながらボクマガ見たけど記者も半ば呆れてる感があったな。
ママチャリを8段変速に改造したってのが面白かった。

914:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
08/07/05 14:54:34
>>913
DQN丸出しじゃねえかw

915:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
08/07/05 15:33:01
それもはなから1番重くして鍛えてるからな

916:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
08/07/05 15:39:32
何だこの低脳は。このスレで良く聞くフレーズを使ってるが・・・
ロープ買ってやるから氏んでくれないかなこんな汚物はwwww
羞恥心とか自尊心とか無いのかね恥ずかしいwwww

【ボクシング】辰吉丈一郎、後輩・池原信遂に説教も 「やっと世界戦やれたのに、お利口さんじゃアカンわ」[01/11]
187 : 名前:名無しさん@恐縮です E-mail: 投稿日:2008/01/13(日) 03:21:16 ID:YwFw6shSO
振吉犬一郎

--------------------------------------------------------------------------------
【芸能】“ブスドル”藤子まい(旧名:小田切まい)が「Good・jobグッジョブ藤子・F・まいたそ(藤子まい)」に再改名★3[1件]
249 : 名前:名無しさん@恐縮です E-mail: 投稿日:2008/01/13(日) 02:46:33 ID:YwFw6shSO
こいつのアエギ声で不覚にも勃起した。
他のDVDに替えたかったんだが右手を止めることができずに擬似フェラで抜いた。
リサイクルショップに売りに行きたいんだが、店員が馬鹿にしそうなんで売りにも行けない。
最近はコイツの擬似フェラのブサイク顔じゃないと、興奮しない。




こうふんしない・・・・この変態がw

917:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
08/07/05 15:48:47
辰吉のチャリかっこいいね。ゴツい六角を付けて、8段ギアてマウンテンバイク並みだしボクマガ見たけど、あのチャリほんとに欲しいな

918:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
08/07/05 15:58:51
つうか最初から変速付きのチャリ買うっつう頭はなかったのかなw

ママチャリを改造するってことにこだわりがあるんだろうか…

919:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
08/07/05 18:22:26
自分自身はローギヤのみだからせめて自転車だけでもと

920:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
08/07/05 20:32:37
世界で一つだけの辰ちゃんだから自転車も特別なオンリーワンやん。

921:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
08/07/05 21:03:02
>>920
希少動物だよね

922:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
08/07/05 21:10:01
希少動物犬一郎

923:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
08/07/05 21:38:00
アビラ戦の判定やレフェリングに疑問をもたないってありえんだろw
あんなん認めたらボクシングはプロレスになるわ
あれを認めるかどうかで辰吉カルト信者かどうか見分けられるいい踏み絵になるな

924:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
08/07/05 21:41:23
ポーリー・アヤラ戦でも辰吉は負けてたよ

925:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
08/07/05 21:49:39
トーレス戦もな

926:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
08/07/05 21:49:48
カットするまでも普通に押されてたよな
アヤラの右フックもらいまくってたし
辰吉のパンチは重心のずれた体重ののらないパンチばかり
だからじわじわ追いこまれ始めてた
あのまま続けてたらカットなくても一足早くウィラ戦みたいになってた

927:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
08/07/05 21:55:57
>>924
負けてねーよバカヤロ

928:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
08/07/05 21:57:05
ジモハン勝ちはトーレス、ラバナレス、メディナ、アヤラ、アビラってとこか
トーレス戦は負けを認めてたけど他はなんて言ってた?

929:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
08/07/05 21:58:50
>>924
>負けてねーよバカヤロ


カルト信者発見w

930:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
08/07/05 22:02:32
アヤラのときは
「自分のボディブローが効いてたから
 アヤラの頭が下がって来てそれでバッティングになった…」
みたいなこと言ってたような気がする
間違ってたらごめん

931:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
08/07/05 22:11:56
>>930
なんだかなぁw
判定の事はどう?
勝ちで問題ないってのかな

932:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
08/07/05 22:17:05
アヤラ戦は辰吉本人は負けと思ってないみたいだったよ

933:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
08/07/05 22:30:00
>>932
ありえねーw

934:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
08/07/05 22:35:24
勝者コール受けたとたんに泣きやんだくせになw

935:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
08/07/05 22:42:26
スレがよくのびるね
でもほとんどチョロンチョロン(;。;)

936:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
08/07/05 23:05:40
試合の話はどっかいっちゃったな
やっぱりハッタリだったな

937:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
08/07/05 23:25:02
考えてみればさんざん特例で試合やってきたんだからさ
もういいじゃん

938:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
08/07/05 23:36:08
網膜剥離の時も妙なこと言ってたな。
周りが医学的理由で抗議してたのはわかるんだけど
辰吉自身は職業選択の自由だとか。
じゃあ開頭手術した奴とかもありになるな。

939:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
08/07/05 23:43:15
>>913

辰吉信者が雑誌をこぞって買うことを期待してインタビューを申し込んだだけ
だろ?マガジン。

取材対象としての価値はもうないと見てるんじゃない?プロの記者だからな。
辰吉が世界云々以前にリングに立てる状態じゃないのも分って取材してるよ。

940:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
08/07/05 23:52:32
ボクマガもまたこうやってとりあげてしまうのは、どうかと思うなあ

941:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
08/07/06 00:05:39
もうさ、試合もしないなんちゃってボクサーを
ボクシング雑誌にのせるんなら
いっそ自転車に「わ」ナンバーつけて
「シャーオラ」とか言いながら
御堂筋かけぬけさせれば?売り上げのびるよ

942:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
08/07/06 00:08:51
最近、ボクシング雑誌はあまり見ないが、ボクシングマガジンとワールドボクシングじゃ、はっきりいって
ワールドボクシングの方が好きだった。ツー好みの記事を、上手くまとめて載せてくれていた。
最初は、ボクシングマガジンから入ったけど、今振り返るとボクシングマガジンは入門者向けの趣がある。
初心者は馴染みやすいだろうとおもう。

939氏の意見には、激しく同意する。

943:アマデウス大阪 ◆KSC/DBVk6o
08/07/06 00:10:26
しかしだ 辰吉を取材した記者はみんな彼のファンに
なってしまうみたいだね。

テレビ関係者、記者、作家の中にも 彼を神のごとく崇拝までしてる人も
たくさんいるからね。

これは会ったことのない人には分からない感覚だろうな。

944:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
08/07/06 00:10:32
来月のボクマガの表紙は辰キチが改造ママチャリで商店街をふらふらしてる写真らしいよ

945:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
08/07/06 00:14:55
ハッキリ言って、辰吉ほど恵まれたボクサーは少ないだろう。
勝てば、必要以上に天才扱いされ、負ければ周囲が眼疾を持ち出してかばう。

薬師寺戦でも信じられない額のファイトマネーを貰っている。
川島敦志なんか、辰吉より遥かに格が上だけど、辰ほど天才扱いはされてなかったように思う。


946:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
08/07/06 00:20:09
>>943

ボクシングに限らず、世の中にはそういう得な人がいる。
その、人を惹きつける魅力が、ボクサーとして天才だと勘違いされる部分でもあったわけだ。


947:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
08/07/06 00:22:06
辰吉は稼いだ金を小出しにしながら好き勝手に生きてるからなあ。
所詮リーマンの人種とはかけ離れた次元で生活してる。
サインやるのも気分一つだし。ある種変人ではあるな。

948:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
08/07/06 00:23:49
>>945
レフェリージャッジとで5対1で戦えるしな


949:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
08/07/06 00:27:29
辰吉はB型なんだよなw
自分勝手なキチガイ野郎w

950:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
08/07/06 00:27:50
映像を持ってくれば”天才”以外の文字が当てはまらない選手だった事は一目瞭然だわ。
後期の故障状態を指して必要以上に貶めるのは最初から貶したいからだろう。
川島は素晴らしい選手だが”遥かに”と言うほど次元が離れた存在では無いね。
ちなみに網膜剥離にはなり易い人間と成り難い人間とが居る。なり易かった事が辰吉の不幸

951:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
08/07/06 00:32:28
>>950
粟生と比べると?

952:アマデウス大阪 ◆KSC/DBVk6o
08/07/06 00:35:30
辰吉は、間違いなくボクシングの天才だよ。
チャベス、レナード、ハグラーの動きを、周囲が感心してしまう
くらい、完全にこなしていたらしい。
でも、その天才性が、彼のボクシングを破壊したといってもいい。
その天才性をつかさどる「神経」と、彼の「筋肉」のアンバランス。
辰吉の筋肉は、普通の日本人よりも柔軟だったが、所詮日本人だ。
黒人や中南米のボクサーのようなしなやかさや筋の強さには恵まれ
ていない。右アッパーが打てない、右フックの威力が並。これに
筋力の無さが現れている。

953:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
08/07/06 00:37:04
天才性?www

954:名無しさん名無しさん@腹打て腹
08/07/06 00:37:11
947 それは 妬みだよ!
そんだけきつい ことして 成功してるんだから
当たり前 お前もそうなれってことww

955:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
08/07/06 00:38:07
アモウて榎と塩試合してた奴でしょ。vs岡部戦で期待されてたホープ岡部を圧倒した辰吉と比べると
ちと小物っぽいね。

956:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
08/07/06 00:41:01
辰吉と同列に語れるボクサー。
鬼塚、原田、具志堅、石松。

957:アマデウス大阪 ◆KSC/DBVk6o
08/07/06 00:48:29
ボクサーにとっての天才性とは、
並外れた運動神経だけじゃない

殺戮本能

マイケル・グラントというボクサーがいたね。
何の競技もやらせても抜群の成績を残しいたらしい。
でもグラントは殺戮本能が無かった。

タイソン、レナード、ハグラー、ハーンズ、デュラン・・・。
天才、つまりボクシングが抜群にうまくて、殺しの才能がある。

これが天才性だよ。辰吉にはそれがあった。

958:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
08/07/06 00:49:44
キラー・インスチンクト

959:アマデウス大阪 ◆KSC/DBVk6o
08/07/06 00:56:19
日本が生んだ殺しの才能をもった天才
(敬称略)

ピストン堀口
具志堅用高
柴田国明
渡辺二郎
辰吉丈一郎





960:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
08/07/06 00:59:09
>>957
殺人予告って事で通報しました。

961:アマデウス大阪 ◆KSC/DBVk6o
08/07/06 01:02:52
>>960
おまえは、ボクシングを見る、やる、語る、思う資格がない。

消えうせろ バカたれ

962:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
08/07/06 01:04:17
ボクシングでも喧嘩でもホプのが断然強い

963:アマデウス大阪 ◆KSC/DBVk6o
08/07/06 01:08:10
ミッチェル・グリーンってヘビー級ボクサー
あれ、実際、ストリートファイトやらせたら めちゃくちゃ強いぞ。
ある意味、ぶっとんでるし、腕力も根性もケンカなれした強さもある。

でもタイソンにかかれば、一撃で顔面崩壊やで。

タイソンの恐ろしさがわかるよな・・・。

タイソンがブルーノ、ホームズをKOするときの顔、スローで見てみ。
人間の顔じゃない。大げさじゃないで。まるで鬼や。まるで悪魔や。

964:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
08/07/06 01:21:58
この男は将来すごいボクサーになる。そう思ったことはたしか。
ただ結果論でいえばなれなかった。キャリア初期から強い相手とばっかやらせず
そこそこの選手と数多く試合させて自分のスタイルを確立できていれば名実とも
にボクシング史上に名を残すチャンピオンになれたのでは…と思うととても残念

965:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
08/07/06 01:34:07
>>964
強い相手とやっても負けることでしっかり何かを学んでいってたら名王者になれたよ。
メキシカンもそうやって強くなるし本物かどうか振るいにかけられる。

966:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
08/07/06 01:36:45
で、試合は?
書いた奴は最後まで責任持てよ

967:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
08/07/06 01:38:29
>>965
キャリア初期は負けてないぞ

968:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
08/07/06 01:43:02
>>964
どのみち目をやられてただろうから、連続防衛記録を作るとか、
複数階級を制する程のボクサーにはなってないだろう

天敵ウィラポンにも当然勝てない

969:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
08/07/06 01:44:38
西澤さん>>>>>>>>>>>(ボクサーとニートの壁)>>>>>>>>>>辰吉

970:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
08/07/06 01:47:31
>>967
そういやそうだな。
でもそれならそいつらが辰吉にとって
経験を身につける手頃な相手ってことジャマイカ?

971:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
08/07/06 01:54:49
>>968
ディフェンス磨いてたら目をやられなかったんじゃない?

972:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
08/07/06 01:55:01
もし辰吉が基本に忠実なボクシングしてたらどうなってたんだろか。
まあ魅力は無くなるかもしれんが・・・

973:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
08/07/06 02:00:07
>>965
辰吉って負けて学ぶタイプじゃないよね。本人は負けて学ぶことがあるって言ってるけど…
辰吉の場合、余裕をつくり、そこからいろんな発想、テクニックが生まれるんじゃないかと
いっぱいいっぱいになってしまうと辰吉らしくない。だからこそキャリア初期、そこそこの
選手と対戦出来るときに、たくさん試合していれば…って思うんだ。

974:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
08/07/06 02:03:10
>>969
その通り
西澤さんは日本で試合できなくなったら即座に豪に渡った

でも辰吉は・・・・

975:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
08/07/06 02:05:12
>>890-891
>リミッター外れてるほどにしつこいね君は・・・。

例によって自分は例外ね。そうやって自分は特別という尻尾を出してるから何言っても無駄だって。

>↑これが勝利宣言って言うんだよw

ほう、じゃあお前は「してませんよ。終わり。」でしてないという結論にできると本気で思ってると。
俺はお前のパパやママじゃないんだがなw
お前の捏造と俺が捏造したとの言いがかりについて>>639>>739に反論できるのか?
どうせいつも通り目を逸らすだろうがな。

>矛盾・・・「僅かに多い」なんだそりゃw

僅かに鬼塚リードのラウンドも多いって意味だよ。
完全にファビョってるからすべてが突っ込み所に見えるんだね。

976:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
08/07/06 02:06:25
カットという鬼との差を見つけたからって必死にすがりつき勝敗の根拠にするのは無理がありすぎだって。
まず「カットさせた=優勢」のソース出せ。
それと少しは採点方法勉強しろ。振り分け採点だと6ラウンドをAが圧倒的にとり
残りをBが僅差でとればドローになるんだよ。鬼塚も展開は前後半で分かれてた。
でも試合全体の優劣がそれと同等でもラウンド毎に両者に分かれず全体的に均等なら普通にAの勝ちだ。
それを全体の優劣で鬼が勝ちなのになぜ辰はなんて言う時点で素人丸出し。
ちなみに俺は鬼も2P位負けだよ。でも1P勝ち~3、4P負け位の誤差は考えられるから
「勝ち」じゃなく「勝ちもあり得る」って言ってる。
その誤差というのは「ダメージ等は数字に現れない」という、ルールにのっとって採点しようとする
上で生じてしまう障害によるもので、感情の様にルールから逸れることで生じるものとは完全に異質。
ところで林戦はダウンなかったがそんなことも知らずにその試合の判定を語るのか。さすがだな。
まあ俺はあの試合鬼の完敗と見たが。

977:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
08/07/06 02:07:20
ジャッジの感情込みの採点がすべてみたいに言いつつ内容に関する見解を述べてるのは何だよ?
他のほとんどのボクヲタもそれぞれの見解として負けって言ってるしそれを地元判定っていうんだろ。
でなきゃお前にとっての地元判定ってどういうものだ?
まあ名前は何でもいい。とにかくお前はあの試合内容を普通のヲタより著しく辰寄りに見ていることが
はっきりした。皆怪しいと言ってるのにお前と不死鳥住人だけが妥当と吠えても無意味だしそもそも
お前が俺の辰吉評を悪意的に偏ってると難癖をつけたから俺はお前が辰寄りに偏ってる狂信者だと返した。
そしてそれが証明されたわけだ。
リンクも結局貼らずに逃亡だから限定擁護確定だしシリ戦やトーレス戦の話だって尻尾巻いて逃亡だし。
お前の理屈だとアビラ戦や亀―ボウチャン戦のレフェリングまで正しくなるし。
嫌なら機械にやってもらうしかないもんな。

とまあ基地外信者の相手で無駄な時間を過ごしてしまったが前回と似たような話の繰り返しに
なったのはお前が都合の悪いことは目を逸らし論破された説をなぜか偉そうに繰り返すからであり
これ以上やっても同じ話の繰り返し。このスレも終わりだしそろそろお開きだな。

978:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
08/07/06 02:09:39
>>972
相手をどつき倒すことばかり考えてたからね
別にそれでもいいんだけどどつき倒すにも戦略ってもんがある
単純にどつき倒しにいくだけじゃかえってどつき倒せないことに気づかなかった
それとアウトボクサーのディフェンスでインファイトしてたこと
その辺が致命的だったね

979:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
08/07/06 02:11:39
>>974
まがりなりにも三度世界王者になったボクサーと西澤さんを一緒にするのはどうかと…………

980:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
08/07/06 02:13:26
>>970
それにしてはちょっと厳し目だと思う
ダウンしたりジモハンで引き分けたり苦戦もあったし

981:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
08/07/06 02:14:59
そういやチョロン君はどうした?

982:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
08/07/06 02:15:45
>>972
身体能力は高いから基本に忠実なボクシングでも強かったんじゃないかな?
ただラバナレス戦のような面白い試合は観れなかっただろうねぇ

983:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
08/07/06 02:18:03
辰吉が勝ちに徹したボクシングしたら具志堅の防衛記録は抜いてたと思う。
あの長いリーチの左ジャブとSPEEDを駆使すれば。

984:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
08/07/06 02:18:42
>>979
一緒になんかしてない
西澤さんの方が上だっていってる

985:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
08/07/06 02:19:51
>>981
土日は休みなんじゃない?

986:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
08/07/06 02:25:05
辰吉のボクシングスタイルは自身の性格に由来するものだろうから、どうしようもない

だが、限界は感じていたと思う
だからウィラポンとのリマッチではガードを上げてきてる

しかし、そんな付け焼刃など通用する訳もなく再びボコられる
あれがボクサー辰吉の限界


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch