07/10/16 21:00:52
>>268
:2007/10/15(月) 16:30:05
「金属片」は鉛とかじゃないよ。
また握りこんだりナックルに貼ったりするものでもない。
紐のあたり(頚動脈の少し下)に貼り付けて
クリンチの際にこすり付けるもの。
布製のガムテープみたいなものを何枚も重ねているとイメージしてくれればいい。
これは東南アジアやムエタイでも「流血を演出させる」為の小道具として昔からある。
一種のショーとしての小道具なんだけど。
これを世界戦で、しかもマジで使ったというのは前代未聞だろうな。
試合開始前に両者がリングに上がったところでちらっと映るから確認してみてくれ。
これは俺でなく一緒にテレビを見ていたボクシング関係者が「あっ!」っと声を上げて気づいた。
ちなみに2Rでレフリーがリング外に捨てるが、その投げられた軌道が一直線になっていることからも単なる布やテープではない。
俺も最初はマウスピースの破片かなんかだと思ったくらい、質量のあるものが投げ捨てられたような軌道だった。