●● インフレータブルボート総合 ●●at BOAT
●● インフレータブルボート総合 ●● - 暇つぶし2ch704:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/02 15:51:20 b7soixXK
どなたかエアフロアの上に何かいい敷物使ってる人いますか?
普段は靴脱いでるからあまり問題ないんですが、友達乗せるのに土禁付き合わせるのもなにかと…

705:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/04 01:02:50 aihrguKl
トラの皮の敷物これ最強
旗の代わりに任侠と書いた将棋のこまを立てかける
これでマリーナ出入り自由 なし君だけは出入り禁止

706:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/04 03:26:21 zwfSQqwQ
>>704
>普段は靴脱いでるからあまり問題ないんですが

土禁のゴムボートなんて初めて見たw

707:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/04 16:54:36 z9aJIdrk
ジャブジャブでも、沈せんのがインフレボだなぁ。

708:706
08/05/04 18:39:17 uRA8Y8bM
海釣師のゴムボートサイトを参考。
皆色々工夫してる。

709:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/05 16:43:43 zFzeDEBA
>>704
キャンプ用の銀マットが便利です

710:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/06 22:32:25 LJTNDlLJ
>>702
バス板でなしの自演が始まったかと思ったらこっちにも湧いてんのかw
なしはどうしようもないカスだな。

711:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/08 08:18:18 ZHUNdyyc
オレ5HP持っとるが、燃料タンクのゴムホース長過ぎで邪魔(タンクトランサム側に置いとるけん)。
で、ゴムホース1m短くしたい。やったヤツいないか?
布入りゴムホース固いし、ノズルから抜くのも半端な力じゃ無理だ。
で、想像するに、切った後、差し込むのは更に無理っぽい。
なんかKnowHowないか?

712:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/08 12:05:35 ra8GST7Q
おまえら燃料の保管はどうしてる?

713:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/08 20:03:47 3KfLNg1A
>>712
皆さんは燃料の保管はどうしてるんですか?




こう言うふうに聞くんだよ !( ゚Д゚)ヴォケ!!

714:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/08 21:50:35 FxIUYNSn
>>713
おいエロイ人!
オマイはどうやって保管しているんだぜ?

715:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/09 17:35:10 guDmLG7q
>>714
だからー

貴方は燃料の保管はどうしてるんですか?  だろ

私は海水浴で使うビニールボートですので燃料は使いません。
だから燃料の保管はしておりません。

                           よろしく !

716:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/11 12:18:21 1GMMmxNG
>>714 普通にガソリン用タンク使ってますよ(ポリ)

717:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/11 17:12:57 Nwr7ubhu
>>714
俺はろくな入れ物がないので
試験確認済証の貼ってある赤い20L入れの
ガソリン缶に入れて冷暗所に保管している。

火気厳禁と書いてあるので火の近くには
置かない方が良いらしい。

718:714
08/05/11 17:32:38 38jyFQC6
こんな漏れ様に丁寧に回答頂きありがとうございます。
実は>713といわれてしまった>712を不憫に思って盛り上げただけでございました(`・ω・´)b
>712さん、あとよろしく!

ちなみに漏れはよってぃーでして、船のGASタンクとは別に赤い20Lポリタンクに予備の軽油を入れてます。
ポリタンクには gasoline って表示あるけど、ポリタンクってあまり良くないらしい。静電気が起きるから。
あんま参考になりませんね。すみません。

719:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/12 04:08:53 Br30i5RD
しらけた

720:712
08/05/12 13:46:33 KaOK7sUw
714さんスマン。
買ってきた燃料はスチール缶で保管しているが、
ポリタンクに入れた燃料はそのまま次回まで持ち越し。
保管は日陰ですが、空気抜きバルブ?を開けておかないと
パンパンに膨らんでます。
バルブ開ける→気化ガソリン出る→炎
の方程式ですよね?
保管用のスチール缶買うかな

721:教えてくん
08/05/19 23:33:43 d1GPcnbH
最近、マーキュリーのSeapro9.8を中古で購入したんですが、
燃料で、混合油の混ぜ方、入れ方がいまいちわかりません。
混合油って、ガソリンタンクの中に指定比率のオイルを入れるということですか?

エンジン内部にオイルを入れるところが見当たらないので、そいうことなのでしょうか?

仕様には50:1 と書いてあるので、例えばガソリン25リットルに対し、500CCのオイルを
ガソリンタンクの中に入れればいいのでしょうか。

すいません、教えてくんなのですが知りたいのです。

722:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/20 00:35:35 agfC6y6X
>721
そのとおり。
エコノメジャーがオススメ。
使い方は自分で調べて。

723:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/20 11:44:45 ekr/r5tu
僕はガソリンスタンドにタンクと混合オイル持って行って・・・
ガソリンスタンドのお兄さんにスタンドにある計量カップ貸してもらい、
例えば10L給油なら200CCタンクに入れますそして2~3L入ったところで、
給油を一旦停止してもらって、タンクのフタを閉めてシェイクシェイク!
それから一気に10Lまで給油してもらってますよ。

724:わかりましたくん
08/05/20 22:09:15 vynUDYZ2
>722 さん >723 さん
なるほどですね。ありがとうございます。なぞが解決しました!

723さん の途中でシェイクシェイクはいいですね。
やっぱりシェイクしないと勝手に混ざるものではないのですな。
勉強になります。

最近ガソリンの蔵出し税復活の切り替わりの際、安いガソリンを買いだめ
する為に、ポリタンクに自分で入れて車を火事にしたニュースを見ました。
自分で車に入れるのは法的にいいけど、別缶自分給油はらしいと言ってました。
その意味でも外船機みたいに別缶給油はスタンド店員にやってもらった方が
いいですね。

725:わかりましたくん
08/05/20 22:15:58 vynUDYZ2
書き間違えました・・・

誤り >別缶自分給油はらしいと言ってました。

正  別缶自分給油はダメらしいと言ってました。


726:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/20 22:51:37 GlqFZ6OU
実際、携行缶に最初にオイルを入れてから給油してもらうだけで充分混じります
しかし精神衛生上は自分でシェイクするのもおkw
ホームセンター(量販店など)の農機具(草刈機なども含む)売り場には
混合燃料を作るためのポリ容器が売ってます(だいたい1~5リットル用)
ただ、このポリ容器で保管すると特にキャップ部分にヒビ割れができてしまい
混合する時に漏れてしまう欠点がありますから、保管は鉄かアルミの缶で!
船外機のタンクは大体ポリなので保管には不向きです

9.8馬力 インフレータブルには最強ですねw
・・・ホントは20フィート以上の補機に使うんじゃねえの?www


727:わかりましたくん
08/05/20 23:02:49 vynUDYZ2
> 船外機のタンクは大体ポリなので保管には不向きです
なるほど。使用後には必ずガソリン残りますもんね。
別缶で保管します。

>9.8馬力 インフレータブルには最強ですねw
購入検討時にゴムボで9.8馬力乗ったんです。
2馬力はちょいと遅かったので、どうせだったらと。
船体は9.9まで搭載可能なのですが、ギリですね。
今は小型2級免許取得中です。早くデビューしたいっす。

728:わかりましたくん
08/05/20 23:11:22 vynUDYZ2
ちなみに、できれば都内港湾部をゴムボでシーバス釣りに使いたいのですが、
船を出船できる場所ってあるんですかね。

荒川河口付近で出せれば最高なんですが。
出せそうな場所でも勝手に出しちゃいけないものなんでしょうか?

以前、雑誌のスモールボートで東京湾出船場所を特集してる号があったんですが、
都内に一番近い、堂々と出船できる場所は富津岬でした。

都内のマリーナに問い合わせて、ゴムボ出船だけできるか聞いたところ、
軒並みNGでした。

荒川付近で出船できそうな穴場があれば知りたいです。

729:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/20 23:22:18 3REWElWu
よくわからんが
河川敷まで気合で運ぶ

730:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/21 00:08:45 XlOa1LY7
>>728
八潮で一回のマリーナ利用に5000円出す覚悟が有れば東京でシーバス釣り
も出来るけどあまりお金を掛けられないなら普通の海で食べる魚にしておく方がいいと思うよ。

731:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/21 10:15:55 fEymhdpv
過去ログだと何かのスレで江戸川の河川敷公園の球場の近くから出せると言う情報も耳にしたが。
あと市川のMGマリンもトレーラーに載せた状態ならビジターで受付有ったかな?
いずれにせよ可動堰は越えないとね。9馬力なら速いから河口まで一瞬で行けるんじゃないの?

732:わかりましたくん
08/05/21 23:25:55 Zx2z7D5w
なるほどですねぇ。
>可動堰 超えるとはやはり京葉道路より上からしか出せないですかねぇ。
MGマリンも見ましたけどその辺ですし。
9.8馬力でも河口まで結構かかりそうだしうぅ~ん。
港湾シーバスはレンタルボートが無難なのかなぁ。

733:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/22 12:40:45 eo1di9xx
過去ログ見れたら確か釣り板にミニボートシーバスのスレが有ったかな?出航場所も有ったと思われ。

734:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/22 16:45:22 EVpPMkKZ
a

735:BBS-315
08/05/22 18:21:13 dtebt5MA
>>733
覚えてくれてる方がいらしてちょっと嬉しいです
ぼちぼち出撃してきます
(´∀`)

736:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/25 21:15:21 QuszOvvu
JEL300のフロアバルブの中に、フロアの繊維が見えてきた。
で、フロアのエア漏れになったりする。
対処方法知ってる人いませんか?

737:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/26 01:34:09 lI3xxwhS
フロアをアッセンブリ交換。

738:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/26 05:27:15 +ZCnWkV3
バルブ外してエアフロアに接する面にバスコークを塗り再度組み付ける。

739:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/26 06:42:43 cPlaTTmE
なるほど。
で、バルブ外し、専用レバーじゃないと無理?
(通販じゃ1週間かかるなぁ。。週末は無理か)

740:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/26 07:46:44 yG4gVbNY
倉庫を片付けたら20年物の二人乗りアキレスが出てきました。
一応膨らんでるけど、何ヶ所かエア漏れがあります。
修理して使えるでしょうか?
ゴムボートの寿命って何年くらいか、教えてください。
昔は船検とっていましたから、オモチャではありません。

741:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/26 09:45:29 bP9+Ez+N
工具使い慣れてるならノーズプライヤーでもOK

742:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/26 10:13:58 3vPkESlW
>>740 10年目標にしてます


夜間航行登録取ることにしました
船外機にオルタネーター取り付け依頼して
航海灯自作中でつ


743:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/26 10:27:43 KPH+nKWo
ノーズプライヤーね。サンクス。

744:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/26 18:11:38 lI3xxwhS
ゴムボートで夜間は危ないよ。死にに行くようなものだ。
悪い事は言わん。夜間は出ない方がいい。
谷川問題じゃないけど一人の事故が出航場所を減らしちゃうから。

745:742
08/05/26 21:16:13 3vPkESlW
>>744
説明不足ですみません
冬場の朝夕出帰港時の必要性が主だったところです
当方港湾部の船舶従事者でして無茶は決していたしません
安全確保の為ですので

746:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/26 22:23:03 qBz6GeXL
>>745
それを聞いて安心しました

ゴムボートの寿命ですが仲間数人にメールで尋ねてみたところ保管状況にもよるが
やはり10年くらいじゃないかという意見が多かったです(ほとんどが酔っ払いの意見ですがw)



747:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/28 09:30:25 80Y+SsVy
オレの場合は、8年で買替えた。A社エアフロア4人のバルブ(メス側)の溝があまくなり、
エアー漏れぎみで、寿命と判断し、J社のを購入。履歴はA-->A-->Jだ。

748:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/28 13:10:33 HA1Z8u0Z
年間稼働率が極度に低い場合(GWと盆だけとか)だと15年以上持つけど毎週出すと5年で色々手直し必要かも。
結局使用頻度に寄るんだろうね。

749:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/29 00:01:49 Q1+BP18b
>>748
ゴムボの寿命は何年とかじゃなく使用回数ってことだね。納得したよ。
問題はPVCは紫外線に対してどれくらい強いかだ。

あと、毎回使用ごとに膨らまして畳んでってするより
膨らましっぱなしで保管した方が長持ちするような気がする。

750:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/29 00:34:58 OXM1G5qv
消防署配備艇(水上署以外)なんかだと訓練の時だけしか使わないから結構
綺麗な状態で年数経ったモデルが存在してるもんなぁ・・・。

751:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/01 23:16:36 BWTn+Hds
ハイプレッシャーポンプ買いますた。
BMOってやつだけど、ゼファーやポパイと同じやつ。

BX245Nに使ったけど、本体と床込みで空気入れに5分くらいかな?
スゲーうるさい掃除機の音ってカンジで、注目の的だったよ。
住宅街の早朝には使えないね。

752:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/01 23:22:56 XvUVG9WQ
住宅街でゴムボートに乗るのか?

753:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/02 12:17:41 kFp0vH/x
乗るゼ。
子供のプール、大人の災害時リハーサルだ。

754:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/02 21:28:18 TEGXNZ+a
インフレータブルをプールの代用にしてるヤシって結構存在してる悪寒w
町内会のイベントで氷をぶち込み飲み物やスイカを冷やすのにも重宝!
それをキッカケにボートに興味をもったお父さん連中でミニボートクラブ発足?
楽しそうw

755:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/02 23:47:13 XRWc2i53
ゼハーの2馬力艇に船底カバー付けた場合、使用できるのはエレキ55lbまでとなってるけどなんで?なんか問題ある?

756:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/03 11:52:02 P2VpuPY3
スピードが出ると脱げるんじゃないか?

757:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/04 17:40:38 S31ZwIif
JBB280+エレキ(ハンド)ドリー無しユーザーです
免許は有りですが将来売ることを考えるといろいろ悩んで・・・
一人乗り中心で流し釣りが今後したいがエレキは売るべきかと使うべきか
瀬戸内海の潮の早い場所での使用が多いので安全面も考慮した場合
エンジンは2PSか3.5PSか?6時間エンジンかけっぱなしでも問題ないか?
流し釣りと安全面の為にあえてエレキを売らずバウに付けるべきか?
購入資金の問題もあり良きアドバスお願いします

1 エレキ売り、スズキ2馬力購入 
2 エレキ売り、トーハツ3.5馬力購入
3 スズキ2馬力+エレキ
4 トーハツ3.5馬力+エレキ

758:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/05 00:59:14 Fm00H9sp
>>757
2と4は論外だな。
JBB-280は船検対応モデルは存在しない。
日本の海での使用では最大2馬力までとなる。
よって選択肢は1or3。
エレキは特に金と置き場所に困っていないようなら売らなくてもいいだろ。
さらに言えば潮の速い海域に2馬力で乗り込むのは全くおすすめできない。
残念ながら全ての選択肢は消滅することになる。

そこで5番目の選択肢。
5 今のボート・エレキを売り払い、8~10馬力対応モデルを購入。
アキレスLD-300以上かジョイクラフトJEL-303以上を購入し、2st8馬力を装備する。

あと逆に効きたいのだが6時間エンジンかけっぱなしとはどうゆう状況か?
トモ流し釣りかトローリングでもするのか?
あまり低速で流すとプラグがかぶるが(特に2stは)。

759:757
08/06/05 10:39:29 T+ieFfv5
>>758
アドバイス有難う御座います
船検取れなかったんですね・・・w
友人からエレキとセットで安く買ったのでそこまで確認してませんでした
5の選択も考えたのですが、出船場所と1人出船の為断念してます
現在みよし(バウ)にエレキ付けて流し釣り(泳がせ、ジギング)してます
釣り場は出船場所から800m、岸から200mの近場ですが大潮時はエレキのバッテリ-3時間程度しか持ちません
エンジンでのトモ流し釣りも考えてます




760:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/08 00:09:25 1GyGpziG
今、ゴムボート購入して、船検通そうとしてますが、
法定備品って実際出港時に全て積んでますか?
ライフブイとか、結構でかいしじゃまだと思うのですが、法で定められてるから
持って出ないといけないんですかね。
持って出ないと、海上保安庁におこられる、とかあるんですかね。

761:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/08 01:18:40 qRcjzBJ6
怒られるどころか罰金ものです。
皆邪魔と思いつつちゃんと装備してますよ。

762:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/08 09:33:37 1GyGpziG
>761
ですよね。すいまへん、変なこと聞きまして。

763:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/08 21:47:49 McNfokW2
>>761
みごとに釣られましたなw
ここの質問は概ね自演ですよ。

764:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/09 23:40:08 1KlZ7b7A
760ですが、
みごとに釣られましたなw??とは??
自演てどゆこと?うそってこと?

765:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/10 19:53:32 ul2wB3qg
>>764
免許持ってる奴が760みたいに低脳な訳ないだろw

766:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/11 02:32:35 vvZNhFmZ
インフレータブルボート艤装(釣り)されている方のホームページを見ていると、
標準の腰掛板を外している方が多いようですが、実用強度に問題ありませんか?
高速走行中にふらつくとか体感するほどのデメリットはありませんか?


767:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/11 07:02:08 MyP76Ln9
>>766
体感できるほどの強度低下は感じられません。

768:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/11 12:39:13 kTsKtVro
まーだ「なし」が居着いてるのか
ダメだなココも

769:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/11 13:17:16 tq65PC8Q
「なし」は装備についての質問して、自分で答えるのが趣味だからなぁ。
最近、電源OFFでID変えるの覚えたんで一層たちが悪くなったw

770:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/11 13:28:42 peDF2gcc
>>767
あまり気にする必要もないってことですね。
ありがとうございました。

771:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/11 13:38:22 3pX5ohqF
「なし」君ってバス板のゴムボートスレにもよく来てた人?

772:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/11 16:04:47 eBxch/M8
まだ粘着続けてるのか。
オマエ、邪魔だからバス板に帰りな。

773:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/11 19:24:29 tq65PC8Q
>>771
それそれw
カス杉で見てるだけで痛々しいが、憎めない奴。


バカって得だよな

774:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/21 15:22:03 UvXXBJB5
オレは人から、よく「おまえ、バカか?」って言われる。
得してるのだろうか、何が得なのだろう、疑問だ

775:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/21 22:42:55 N6B6qR4f
難しい問題があることに気づかずに悩まなくてもいいってメリットがあるな

776:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/23 15:18:27 TW45Mfms
たしかに、ときどきフェルマールの最終定理について、考えるくらいだからな。

777:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/23 19:46:57 pKzoEGsd
777ゲットw
で?フェラマールの最終処理って?

778:新顔 ◆E243yYjKrc
08/06/24 03:30:41 RnU2TFRJ
何やら難解な定理なんだろ。
それよりライフブイって何?そんなの備品に無いのだが。

779:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/24 08:22:28 dAJKzWET
>>778
救命浮輪のことだよ。
掴まるのが精一杯なオレンジ色のロープ付きの例のやつ。

780:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/24 08:25:06 dAJKzWET
いや、オレンジとは限らんか。
とにかくJCI認定品の救命浮輪だ。

781:新顔 ◆E243yYjKrc
08/06/24 13:16:51 RnU2TFRJ
ああ、あれか。サンキューです。
理念は分かるが、インフレの場合は使う事は無いだろうなあ。
救命胴着の法は、いまいち良く解らん。
絶対着用なのか、一人の場合は着用なのか。
習ったのは後者なのに保安庁は前者だと言いやがる。

782:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/24 14:04:55 4GneJU4k
696です
いろいろ意見を聞かせていただき検討した結果
JELの315を買いました。ドーリー付きでJEL305FSより安かったので
ワンサイズ大きいボートになりました。
来月早々納艇になるのでまたインプレUPします。

783:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/24 20:48:56 ctcTQaGP
>>782さん(696さん)
よかったですね♪良い買い物をされて、私もホッとしますたw
海難事故の多発する昨今、絶対に安全航行を心がけて楽しいマリンライフを!
315は私も欲しかった艇なんですYO (当時、ドーリーは高価ですたので肩に担げる295を購入w)

インプレ、楽しみに待ってまつw

784:船長
08/06/30 00:28:06 xKA7H0wm
基本的にゴムボは、何馬力付けても同じ2馬力だろうと15馬力だろうとあまり大きなエンジンはあぶないよ。ゴムボは、3海里以内それも波と潮の早いときは、注意が必要ただ転覆は、ほとんどないと思ったらいい。
21フィート以下の船と比べるとぜんぜん安全ですよ。
後、目印の旗?そんなもんいりません。海の上では、みんなちゃんと周りとよく見て、操行していますから。
ゴムボは、よく見えていますよ。心配いりません。
ただ問題なのは、水深が深い(40m)とアンカーが打てないことぐらいかな。

785:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/30 01:39:19 jaodfPh3
>>748
読みにくい上に書いてることがテキトーすぎる。

786:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/30 10:35:46 06sXP9w3
>>785
アンカーの打ち方がテキトーすぎる。・・・のでは?

787:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/30 14:43:35 Swc0WKBB
>>786

うまい!!

788:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/30 15:13:55 Z5YU5Zk0
42mで掛かり釣りしてます


789:BBS-315
08/07/01 10:40:26 Q9PyCJWA
警戒船(民間警備艇)の船長しています
見張りがメインの仕事してますが
残念ながらゴムボートは『ほとんど見えない船』という扱いです
1㎞の距離で一度目を離したら再確認しにくいのです
ゴムボートに限らず見えにくい船の要因は
・全長が短い
・高さが低い
・色が白っぽい
・移動時出す波が低い(小さい)
等が主なものです

人間が視認しようとする(両目で見る)時の視野は
約90度です
360度の内の4分の1しかないのです

生意気いってすみませんが
人間の目にはほとんど周りが見えてないのが海上の現実と再認識してほしいです

加えて、1㎞の距離でも小型船舶が出す波高1㍍程度の波は必ず到達します
インフレは転覆しなくとも荷物や人間がひっくり返ったり
大量の海水が入り込むことも想定して『見張り』の重要性を考えていただきたいです

長々とすみません

790:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/01 21:42:13 nsYtUxS5
参考までに、見やすいゴムボの色ってありますか?

俺のは赤なんだけど、どうなんだろう。オレンジとかがいいのかな。

791:789
08/07/02 02:42:05 RV157J2o
>>790
オレンジが一番です
赤もかなり遠くから見えます、消防艇が良い例で小さな消防艇でも肉眼で3㎞先で認識可
ゴムボートでも2㎞先で『あっ!いる!』と分かりますが
白っぽいのは余程注意していないといること自体気が付きません
船体が低すぎるからです
旗が有効なのはこの低さをカバーしてくれるからです
旗が移動してれば尚更すぐに気がつきます

海面は紫外線反射で白っぽく見えていて波の形が若干暗く見えています
白波は真っ白で常に移動しているのですぐに分かります

明るい青や緑も分かりやすい色です

水上警察のグレーは分かりにくくて厄介
黒い方がマシです

ひとつ付け加えておきますが、ここまで書いたことは一般小型船舶からの視線(水面1~2㍍の高さ)からの視認についてです
皆さんがインフレータブルボートから見る場合は極端に視線が低いので
距離的には3分の2~半分程度に考えておいてください
また個人・個体差が出てきます
低い視界ではほんの10㌢視線を上げるだけで格段に視界が広がることも覚えておいてほしいです

ここに挙げた例は知識として持っているだけでも必ず海上で役に立ちます
あとは皆さんの行動水域に当てはめて色々な発見があると思います
ポイント抑えておけば慣れるのも早いですから
どうか安全確保に役立てていただきたいと思う所存です

792:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/02 19:54:51 1425eSYa
涙、ちょちょ切れでthanks.


793:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/03 00:41:10 xrcwfF5U
グレーが分かり難いとはカモフラの為に軍用艦艇が敢えてあの色なんですねw
納得しました。

794:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/05 09:09:07 Wi7+a+D5
レーダー使ってる人に聞きたいんですけど
認識旗をアルミ蒸着フィルム使ったら少しはレーダーで捉える事できますかねぇ?

795:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/05 13:23:19 BlPCg9QL
レーダー員は漫画読んだりケータイでメールしたりしてるので無意味です
あと、マジレスすると・・・やっぱマンドクセからやめとくよ、なし君w

796:791
08/07/05 16:12:39 Ta0ncACY
>>794
レーダー使ってますが
これはやってもらって見てみないと何とも言い難いです

50㌢四方で真横になびいていれば『面』になるので確実に映ると思います

風上風下の位置でアンカリングや流している時、真正面に向かってくる・離れる時(無風時)等
レーダー波に対し『線』になる時に映るかどうかは疑問です

霧が発生しやすい海域で遊ぶなら

レーダートランスポンダという非常時救命イカダにも持ち込める小型で電池式の物もありますよ


797:794
08/07/06 00:33:22 eeQ+4XVw
>>795
あのさ~なんでもかんでも○○君扱いするのヤメレ
>>796
丁寧な回答有難う御座います
早速そのレーダーなんとかって奴ググって買える金額なら購入しようと思います

798:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/19 09:51:22 /BUzGnbh
先日初めてエアフロア式のボート買ったが
なんじゃありゃ?よく皆あんなぐにゃぐにゃの上で釣りできるな

799:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/19 14:14:50 6aEBVEdm
>>798
どこのかしらんがジョイやアキなら充気不足。普通に立てるぞ。
ヤスモンはしらね。

800:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/19 23:16:30 ujYyBUuq
>>795
夏休みに入ったら本物のなし君が復活するんじゃね?
そうなったら嬉しいだろwww

>>798
充気不足だな。
高圧電動ポンプで規定量充気しなさい。

801:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/22 08:04:19 yaF2z+gN
朝方はカチカチなんだが夜になるとしぼんでくる

802:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/22 20:33:32 kMUZfFsp
>>801
それって漏れのチ○このことかい??

803:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/23 20:53:27 lcbFDYA0
>>802
ワロス

804:802
08/07/24 20:03:45 Vxk/RsVK
ホント、溜まってて朝カチカチなんだか夜ヨメの寝顔みると
しぼむんだわ…


スマソ

805:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/27 01:33:23 sDcRaa0D
小型のシールドバッテリー 12V-5.5Ahなんだけど、
これの充電は自動車のシールドバッテリー充電器でOKなの?

806:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/27 15:25:20 +UIliemy
水深50mでアンカーリングしたときに胴付き釣りをすると底がうまく取れません
そのため釣りになりません
潮流の流れでしょうが 他の人はアンカリングして平然と竿で釣りをしています
オモリが極端に重く150号などを使用しているのでしょうか
どうすればうまく底をとれるのでしょうか??

807:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/27 16:23:28 ld5ZXfmZ
水深50mだと普通で40~50号、潮が速くても60~80号程度で十分底が取れますよ
コマセかご無しだと30号でもOK
道糸が太くて潮流の影響が大きいんじゃないのかな
PEだと鰤でも3~4号で十分、鯛なら2号でも十分だけどな
それとちゃんとアンカー効いて船止まってますかね?


808:806
08/07/27 17:41:17 +UIliemy
>>807
ありがとうございます
道糸はPE3号 オモリは60号でも底が取れず 道糸が斜めになりました
そのときは潮の流れが最速の時間帯付近でしたが 
潮が動かないと釣れないもので・・・
アンカー初心者ですが、アンカーは効いてるとおもいます
GPS付き魚探で30分くらいマーキング位置からはずれなかったんで・・・
他の和船やインフレータブルはアンカーリングしても竿でどしどし釣っていましたが
こちらは糸が斜めになり釣りにもならず・・・
オモリも六角よりホゴオモリが良いのでしょうか?他の船との違いがわかりません

809:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/27 17:44:58 8694NNBu
なんでこの人自演してるの?

810:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/27 21:17:13 aKW4rZ5X
便乗質問。
水深50mのアンカリングって単純に150mのロープを使うわけなんだけど、
巻き上げ労力とか軽減する方法ってなんかやってます?
水深30mでもヒィヒィやってんですけど・・・

811:662
08/07/28 21:56:32 asKqvcPB
>>810
シーアンカーにしとけば?

812:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/30 10:49:11 edgPI0PC
スターン流しで頑張れ

813:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/02 05:00:28 mbxrdQ15
810
アンカーリフト。
さもなくば、大型防水電動リールに引き釣り用ラインで上げ用に。

814:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/03 01:51:05 IUscuoDY
>>808
水深の1.5倍くらい道糸出るような潮でも、底は取れると思うけど。
カゴにコマセ入ってる状態だと底は取りにくいね。
何を狙ってるのか分からないけど、
そんな時は天秤でやった方が釣れると思うよ。


815:782
08/08/03 05:20:42 2lUWZSHA
遅くなりました、仕事がクソ忙しくて休みがなくて、やっと出船することが出来ました。
初めてミニボートを買った私の感想です
ドーリーをつけて正解だった肩に担ぐのはしんどかった、ドーリーがあるので楽に進水できた。
一人で釣りをするのなら十分なスペースがある、二人ならギリギリですね。
規定の圧力まで充気したので剛性不足は感じなかった。湾内なら立ってキャストしても
安定していてグニャグニャ感はなかったが立って使うなら足下に板でも敷いたほうが
よいかもしれない。
エアキールのがあるせいか意外と直進性はいいですね。
やはり5馬力ではなかなか滑走しないですね、船首に重い物を移動してハンドルに
手が届く目一杯前に座ってやっと滑走にはいるようになった。重量配分の見直しと
エクステンションハンドルが必要みたいです。滑走にはいれば最高速はGPS読みで
時速18kmという所です。5馬力ではこんなものですかね。
これからぼちぼち改良していきますか。


816:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/03 08:33:10 iNH7j//R
>時速18kmという所です。5馬力ではこんなものですかね。

ベテランさんいとっては亀よりのろいのではないのでしょうか。

817:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/03 14:22:03 2tR6Mvnr
格安で2st9.8馬力入手できるチャンスあるといいね。
目からウロコがこぼれますよ。

818:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/04 15:28:46 aCwxFV+3
>>815
そんなものです。一人なら良いけれど、頻繁に二人で使うのなら
8馬力以上に乗せ換えるに一票

819:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/04 21:12:08 to4Pdiio
>>815
レポ待ってますたw 5馬力ならそんなもんです!しかし、じゅうぶん満足できるはず!
ゴムボで海上を滑走できる機会は意外と少ないんですよ~
波がドンブラコ状態では滑走しようもアリマセンw
皆さんが大きな馬力のエンジンを薦める理由は、ドンブラコ状態でも確実に帰港できる安心感を語っているわけでつw
まずは、いきなり3海里も沖に出ないで直ちに帰港できる範囲で出航してくださいね
経験を積み重ねていけば、やがて自分にピッタリのエンジンを選択できる日がw

あとぉ~、エアキールへの空気充填を忘れちゃイクナイ!
経験者は語る・・・orz


820:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/05 16:23:45 /ESfphuY
同感。キールなしは内水面だけにしろ。

821:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/05 22:28:40 jdiswu3T

ゴムボ全部も内水面だけにしてね
あぶないでつよ

822:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/05 22:32:21 X0jj24Yi
同クラスのFRPやアルミよかはるかに安全だわ。

823:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/06 07:53:58 AGAakW4T
ワスの23ftから見れば皆同じwwww

824:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/06 10:19:09 /vOWGjhU
アキレス10馬力一人乗りで最高速はどのくらいですか?

825:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/06 13:15:55 AJ6MFXjY
アキレスじゃないけど「JES-336 + シープロ10」の組合せで、
空荷(法廷備品は除く)・無風・べた凪・体重54kgの俺
の場合、40.6km/hを記録したよ。
セミトリマラン艇はやっぱ早いです。

826:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/06 15:45:14 /vOWGjhU
そんなに早いですか
15馬力だったら時速50kmは出ますね。

827:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/06 16:01:36 +ddiqyJR
いや~50km/hは無理じゃないかな。
それにあのちっこいボディで50km/hは怖すぎる。

俺的には荷物積んで25km/h~30km/h程度出てくれりゃ十分だわ。

828:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/07 00:06:50 awnu5aWj
アキレスじゃないけどシルバーマリンG11でシープロ15の組み合わせ
法定備品のみ搭載で体重58㎏の俺様一人乗りで僅か時速38km。追い風
参考記録のみ時速40kmにかろうじて達する。

死ぬほど遅い・・・orz
デッキ&エレキ搭載のアルミボートに軽々ぶち抜かれる。
こんな筈じゃなかったのに・・・。やっぱセミトリマラン艇に比べシャローV
だと同じ馬力で5~6kmは遅いのかも。

829:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/07 00:16:23 2P3r4CC/
皆さんにとって、実用速度はどのくらいですか?

830:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/07 00:20:06 LQmtbGNZ
シルバーマリンは遅さに定評あったからなwww
前スレか別のゴムボスレで遅さに嘆いてた人がいたよ。

831:830
08/08/07 00:28:32 LQmtbGNZ
JEL-325 + シープロ9.8
内水面(琵琶湖)で使う速度は2人乗りで25km/hくらい。
海での速度はMAX30km/hてとこかな。

実はキス釣りorダム用にBeeXも持ってる。
ナギで10km/h程度、少しでも荒れると5km/hくらいだねー。
エアキールが無いのが致命的ですわ。

832:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/07 01:10:01 awnu5aWj
>>830
せっかく買ったのに悲しくなるような事言わないでよorz
泣きそうになる。
ジョイクラフトは船底設計がスピード出そうでとにかく羨ましい。

833:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/07 12:46:07 i/+vn3YF
jimマリンのG11だと9.9馬力で29km/hだとホームページに書いてあった。
それに比べシルバーはちょっと優秀じゃないか?
どうなんだろ?

834:815
08/08/08 11:56:44 +dv1brb9
>>816 >>817 >>818 >>819
レス遅くなってすいません
とりあえず8割がた1人乗りなので現状の5馬力でいきます。
しばらく乗って慣れてきてから、格安の2stの9.8馬力でも見つけたら
乗せ換えも考えてみます。
(27kgまでのエンジンしか載せられないので4stは無理なので)
みなさん、ありがとうございました。


835:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/17 23:20:21 1OWU/t4e
あまりエアーポンプについて書き込みが無いようなんですが、お教えください。

自分の状況はおよそ7年前のジョイ購入時、オマケで付いてきたBST-12が壊れました(2年前)
壊れ方は高圧側のピニオンギヤがバラバラになったのが手始めで、続いて高圧ポンプのヘッド?バルブが付いてる部分が
外れ、良く見るとシリンダ部分にひび割れが。ピニオンギヤはラジコンやってた関係でたまたま持ってた(0.8モジュール)
シリンダは…単体部品なく、あきらめた。
仕方ないから今度はアキレス扱いのBST-12を買って現在まで使ってます。だけど心配だ…

そこでアロービーム と言うメーカーのハイプレッシャーポンプ、品  番:BM-SP1000
というヤツの評価を伺いたいんです。

なんたって高価ですから、簡単に壊れちゃうんじゃたまらないし。よろしくお願いします。

836:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/21 16:04:27 ghDNQR5X
>>835
新製品だから評価はまだ出ないんじゃないかな~。
たしか月刊誌のスモールボートの先月号か先々月号に紹介されてたよ。

837:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/21 22:30:51 jL+SRal2
>>835
壊れるほど使ってないけど(4回くらい?)、
うるさいのを我慢すれば全然使えるレベルかと。
まぁ、ボートも245cmと小さいからかも。
BST-12は使ったことないんで比較できないっす。



最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch