なぜ「土方」と書いて「ひじかた」と読むのか?!at BILLIARDS
なぜ「土方」と書いて「ひじかた」と読むのか?! - 暇つぶし2ch2:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/26 15:16:15 Qzaulltl
素直に読むといけないからじゃ

3:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/26 15:55:58 Tk0WHQly
『どほう』??

4:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/26 16:42:12 +OO29oXv
土方歳三の末裔でしょ?

5:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/26 16:57:20 H/QNe0Um
なんだろ?

6:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/26 17:29:17 F3finfHU
土方歳三って誰ですか?

7:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/26 17:54:31 ObVrgBGS
>>6
ドカタサイゾウっていって、幕末の薬売りだお。
デッチのときに奉公先の女中ハラませたり、新鮮な生物がお好きで、
幼馴染みの百姓の倅と組作った。特に生首とかお好きみたい。
サンナンさんは自分の生首出す際には「出たな九尾の狐め」と言ったらしい。
エゾ共和国でこの薬屋は鉄砲で撃たれて死んだ。

8:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/26 23:27:30 yK68pjJw
へぇ~

9:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/27 00:50:36 H1oCYd7I
>>1
ここはただのネタスレ? それともアンチ隼斗のスレか?

オレ隼斗クン好きだから

10:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/27 01:02:38 f6axlPU6
「どかた」でよくね?中卒なんだしw

11:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/27 01:09:49 S4wL5nAU
服部
五十嵐
長谷川
柳生
行方
五月女
渡辺
対馬
三都主

12:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/27 16:29:15 GBgzeCdp
伊達とか足利もだな

13:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/27 18:35:56 UbrAxnfK
七五三掛(しめかけ)
寒河江(さがえ、そがえ)

14:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/27 18:48:46 UbrAxnfK
真面目な話をすると、土方氏(ひじかたうじ)は地名からきた苗字。
遠江國城飼郡(とうとうみのくにきこうぐん)土形郷(ひじかたごうり)
に発祥をみる。それが後世に土方との表記になった。

元々は中世以前の武家に多くあった地名を苗字にした例のひとつだよ。
こういう例はとても多いよね。
だから土方と書いてヒジカタとよむのは、ヒジカタという地名から
発祥した氏族だから、というのが正解。

15:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/27 18:50:10 8CpLu4tR
>>11
なにげに三都主

16:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/27 18:52:54 UbrAxnfK
「土」をなぜ「ひじ」と読むかについてだが、「ひじ」は「はじ」と同義。
(古代姓(かばね)のひとつ、土師(はじ)氏などの例を参照考察のこと)

17:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/27 21:25:29 GSjDM2wO
>>9
>>14の回答からすると、ここはアンチスレではなく、民俗学的な学術スレw

18:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/28 00:10:26 IJjOF/hs
「夜露氏苦」も考察してくなさい

19:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/28 07:58:03 3HhBGoGT
夜露屍苦は普通に読めるだろ。

20:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/28 22:56:23 VNowMdIi
これはアメリカのゲームです。1度やってみてください。
これは、たった3分でできるゲームです。試してみてください。 驚く結果をご覧いただけます。
このゲームを考えた本人は、メールを読んでからたった10分で願い事が
かなったそうです。このゲームは、おもしろく、かつ、あっと驚く結果を 貴方にもたらすでしょう。
約束してください。絶対に先を読まず、1行ずつ進む事。 たった3分ですから、ためす価値ありです。
まず、ペンと、紙をご用意下さい。 先を読むと、願い事が叶わなくなります。
1.まず、1番から、11番まで、縦に数字を書いてください。
2.1番と2番の横に好きな3~7の数字をそれぞれお書き下さい。
3.3番と7番の横に知っている人の名前をお書き下さい。(必ず、興味のある性別名前を書く事。男なら女の人、女なら男の人、ゲイなら同姓の名前をかく)
必ず、1行ずつ進んでください。先を読むと、なにもかもなくなります。
4.4,5,6番の横それぞれに、自分の知っている人の名前をお書き下さ
い。これは、家族の人でも知り合いや、友人、誰でも結構です。
まだ、先を見てはいけませんよ!!
5.8、9、10、11番の横に、歌のタイトルをお書き下さい。
6.最後にお願い事をして下さい。さて、ゲームの解説です。
1)このゲームの事を、2番に書いた数字の人に伝えて下さい。
2)3番に書いた人は貴方の愛する人です。
3)7番に書いた人は、好きだけれど叶わぬ恋の相手です。
4)4番に書いた人は、貴方がとても大切に思う人です。
5)5番に書いた人は、貴方の事をとても良く理解してくれる相手です。
6)6番に書いた人は、貴方に幸運をもたらしてくれる人です。
7)8番に書いた歌は、3番に書いた人を表す歌。
8)9番に書いた歌は、7番に書いた人を表す歌。
9)10番に書いた歌は、貴方の心の中を表す歌。
10)そして、11番に書いた歌は、貴方の人生を表す歌です。
この書き込みを読んでから、1時間以内に10個の掲示板にこの書き込みをコピーして貼って下さい。
そうすれば、あなたの願い事は叶うでしょう。もし、貼らなければ、願い事を逆のことが起こるでしょう。とても奇妙ですが当たってませんか?




21:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/29 23:22:32 425sM+Oo
肘肩

22:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/29 23:42:21 k7yPTymS


隼斗クン・・・     (*´ェ`*)ポッ

23:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/08 03:18:23 up5FcFgH
文化だよね。
丸が付く姓はかなり出が違う。
例)烏丸、持丸、田丸
院も同様
熊が付く姓は、かなりルーツが昔まである
堂が付く姓は、祭に関わる仕事をしていた。
藤が付く姓は武家の出が多い。
地域によって多い姓もある。
ビリヤードにおいては姓の中に木や木へんがはいっている人は不思議と強い。
木が入ってると違いますね。

24:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/08 05:32:33 z8fVjg6k
sand shoulder

25:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/08 11:49:15 n58QZ6bU
長谷をハセって読むのは初瀬寺の近くに長い谷があって
初瀬寺は通称ナガタニデラって呼ばれてたんだ

それがいつの間にかごっちゃになって長谷と書いてハツセと読むようになり
ハセに縮まったというわけだ

26:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/13 07:25:30 RPN7t/W4
ドカタ嫌いが土方Pと書けた寝たすれかと思た

27:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/15 23:31:45 fcpbl1KF
中卒ってマジ?

28:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/15 23:58:32 58BBvuJK
中卒かぁ・・・。
低学歴か。
球で死ぬまで食っていけて、家族とか養えるなら良いけど。
どう考えても社会の底辺。
履歴書とかに中卒って書くわけだよなぁ・・・。

29:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/16 06:32:48 Ozg4irJU
どうせならゴルフさせれば良かったのにな…
ビリヤードじゃ今だけだよ

今後、年を取るに連れて今の若手のようなのが
どんどん出てきて、潰されていきます…
中卒についてはいつか後悔する日がくるでしょう。

30:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/16 07:59:42 bIcVp3ik
親が悪い

将来プロにさせようとビリヤードを早い時期から始めさせたのは別に良い

が、高校に行かせないのは間違ってる(本人の判断だとしても、親が止めるべき)

学校に行きながら玉突き頑張ってる人を見習いなさい
それが普通だから

31:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/16 21:20:31 JaAf2Mkh
何歳でも通信高校や大学行けるよな?
だから本人が後悔しなきゃいいんじゃねえの?
高学歴でビリプロになった奴もいるしな。人によってはそのが良いとこ就職できたのにもったいないって奴もいる。
俺はあんな親御さんに育てられて土方は幸せだなとおもったけど?
あくまでいちファンの意見だがな。

32:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/16 21:33:23 OZpQ/I3S
親父さんがビリヤード屋さんを経営したんじゃなかったっけ?
幼い頃からやらせるなら、ポケットじゃなく、スヌーカーでも良かっただろうにな

33:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/16 21:46:15 VSa/3I5/
学歴至上主義ではないけど、低学歴だしなぁ・・・。


34:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/17 10:57:47 WMzosiKI
顔が良かったらアイドル的な人気もあったのかもしれないけど
ハニカミ王子ほど注目もされず、
トッププロでもゴルフの十分の一くらいしかもらえない事で、
嫌になるんじゃないかなと心配
そうなってから別の道じゃ中卒ってのは日本じゃ辛すぎる
本人は若いから金の事より好きな道を選んだんだろうけどさ、
世間は金や学歴が物を言うと、大人のプロも忠告しなきゃいけないだろ

35:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/17 13:18:52 Tv3OY68u
そうだね、もし道を変えることが必要になったら学歴は最低限いるよな。
こんな中卒が履歴書持ってきたりしても面接前に追い出すよ。
そもそも、結婚相手が中卒とかじゃぁ嫌杉。

36:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/17 13:42:21 rMYnSd52
自営の息子ならいいんじゃない?

37:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/17 13:57:39 /wPw3fIL
ハニカミ王子だって高校に通いながら参戦してるよな。
今の日本で中卒って、一生付きまとう呪いみたいなもんだ。

38:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/17 14:05:01 Ar2Fr6zk
土方くん、ボンじゃないの?親父さんが、球屋のオーナー「を」ではなく、「も」やっている実業家とか。
学歴はともかく、海外で活躍する事を念頭に入れ英語の勉強はしてるだろうし。
本当の所は知らないが、、、もし中卒でも高校卒業の資格さえとれば、海外留学や国内大学の一芸入試枠、AO入試枠だってある。

実家がそれなりの家で、且つ、本人のやる気とそれなりの経歴があれば、どうにでもなるよ。
例えば、大検クリア⇒一芸もしくはAO入試で国内大学進学⇒海外大学でMBA取得とかね。こうなると、のちのち政界進出だって夢では無い

39:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/17 14:15:27 0sBqMK0l
そうそう。
大検→一芸
これ、王道っしょ。

40:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/17 14:22:32 Ar2Fr6zk
ま、ビリヤードはバッチリ、しかも英語ペラペラだったら、一芸は堅いし、AOだって狙える。
国内なら、早稲田慶応なら射程距離だよ

ビリプロって大学行きながらでもやれそうだよね?年収1000万近くで大学生か、卒業後は仕事の幅も広がる。
そう考えると、一般人よりはるかにおいしいし、考え方によっては他の高額年収のプロスポーツよりもおいしいかも。

41:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/17 15:00:24 Ar2Fr6zk
本人がどう考えてるのか知らないが、
大検⇒早稲田慶応進学なら、学歴的には申し分ないでしょ?さらに、海外大学でMBA修得となれば箔もつく

俺なら、これ狙うな

42:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/17 15:08:12 0sBqMK0l
土方pの将来を考えるスレ

43:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/17 15:18:23 rMYnSd52
本人が考えていたら出会い系とかしない

44:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/17 16:35:08 3+OqhU6j
>>37
呪いかぁ~
どんなに悪で馬鹿な奴でも高校くらいは行ってたなぁ~

45:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/17 16:38:47 Ar2Fr6zk
土方くんも球撞き人生で終わりなのか

大検とって早稲田(一芸)か慶應藤沢(AO)行って、、、
さらに、プールの本場米国で大活躍し知名度を上げ、米国の有名どころで修士号博士号ゲットして箔つける、とか考えないのかな
米国で博士号取得したプロプレイヤーともなれば、日本のメディアから声もかかり、メディア露出も収入も増えるかもしれないのに
プールはこれ位やらないと、目立たないと思う


例えばさ、タイガーウッズやトムワトソンはスタンフォードのOB

46:45
08/05/18 15:12:29 1fBPEcCa
日本のビリヤード界には野心家いなそうだな

47:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/18 18:49:47 yVbIXELH
大検 一芸 AOなんてまずありえないだろう。
ただの球が上手いだけの中卒あつかいで終わりだよ。

48:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/18 21:52:01 e+h2uBoa
通信教育やってるでしょ。

49:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/18 22:24:59 yJ+GwBsQ
卓球の愛ちゃんも楽天のマー君も高校→大学と進みながら結果出してる。
まあ土方君とトップアスリートを較べるのも酷な話だけどな。

50:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/18 23:59:10 XUw1WQYP
マークん思いっきり高卒だろ

→こまだいこまとまい卒

51:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/19 00:02:29 OJ2jguBX
わざとだと思うが、

こまとまい・・・笑った

52:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/19 00:03:48 vs/jbdiE
野球は高卒での有利な点があるから
ビリヤードはまったくない
ってかプロの価値がない

53:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/19 00:20:09 TJqjnKaj
話は変わるが肘肩のブレイコは素晴らしいんじゃない?
テレビでしか見たことはないんだけど、ダイナミックでパワフル。
スポットシールだし、リスキーかつ無駄な作業なんだろうけど、
あの「魅せる」意識を俺は買うな。

54:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/19 00:37:29 OJ2jguBX
>>52
競技人口多いアメリカではそれなりにリスペクトされる人もいるが、日本のビリプロは影薄いわな。
関西のテレビ局が関西の某プロを報道した時、女子アナが「ビリヤードのプロなんているんですかー?」

と、なんとま~認知度の低いこと。

55:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/19 09:28:10 ShuywPw2
俺は、ビリヤードのプロには頭が下がると思うな。
稼ぎも不安定、将来も不安定なのに、妥協せず敢えて自分の好きな事を職業にしている
大変だろうが一番幸せで意味のある人生だと思う。

56:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/19 10:16:10 2BB1wdGR
逃げてるだけにしか思わんね、正直

57:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/19 10:59:45 ShuywPw2
逃げてる?逆じゃん。
挑戦してるが・・・
普通の仕事の方が逃げてると思うが・・・
僻んでない?

58:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/19 12:33:02 Qqzivjlu
普通から逃げている

59:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/19 12:41:54 Kg9Ri3/k
逃げてるとかって考えはおかしいね
人それぞれ、自分の価値観で自分の人生決めてるんだし
何が普通で何が普通じゃない仕事なのかもよくわからん


60:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/19 13:41:48 Ws4AVBPb
ビリプロなんて

パチンコの兼業だろ

61:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/19 14:42:43 9Gtv/fT2
逃げてるって思ってる奴には思わせとけばいいんじゃね?

人生楽しんだもん勝ち
好きな事で勝負して熱くなったりできて
ビリプロは羨ましいよ

俺の今の現状は安定してるが毎日同じ仕事の繰り返し・・・

62:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/19 15:13:18 VJJQ53LW
好きな事⇔安定
所詮 ないものねだり QED

63:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/19 15:25:58 Qqzivjlu
仕事が好きな医者です
すいません

64:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/19 16:23:24 OJ2jguBX
ただ、毎日のように切った張っただけの生活ならば、お医者の方が数段良いわな


65:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/19 16:30:54 OJ2jguBX
>>57
才能あって頑張れば、億単位稼げるかも知れない、、、というなら攻めの人生かも知れないが

何とも言えないな

66:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/20 01:02:50 0VJo3UnD
>>65
俺も同じ考え
ビリプロで稼いでる奴なんていないぞ(トッププロでやっと)
仕事しながら時間を作って、トップアマになれた奴が本当の勝ち組。

俺は一時トッププロだったが、収入は大したことなかったので早い段階でおりた。
今は普通に仕事してますが、もしプロになりたいという人がいたら絶対に止めます。
これが他のスポーツだったら話は変わってくるけど、ビリプロは苦しいだけです。

67:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/20 17:20:41 I3gfDqSF
>>66
逸のさん?

68:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/03 14:13:33 EsU987sn
すんません!!!!! 隼斗クンの応援スレ立てたいけど立てれない(DIONなの・・・orz)なんで
ここを隼斗クン応援スレにさせていただきます! (エコだなー)

真のファンの方!!!!!!!

隼人 ではなく 隼斗 ですのでよろしくお願いします!!!!!!!!

コスモ動画サイトで隼斗プロの
8連続マスワリ映像  7/18配信予定!!!!!!! ファン必見です!!!!!!!!

69:まどぢょ
08/07/03 16:21:30 wd2UmDqb
中卒ってwwww
生きてて恥ずかしくないのwwww

70:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/04 00:20:47 7v8MjPxa
大学まで出ても、何の取り柄もなく。
うだつも上がらず、
日々悶々と暮らし、
ビリヤードも好きだがいい加減。
なんて人生より、隼斗クンのほうがよっぽど充実しとるわ!
2ちゃんで語るまえに球撞けや。

71:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/04 01:25:53 afkROrQN
中卒21歳で球屋のアルバイト
月に9万弱の給料だが
貯金3000万あるから余裕でやっていける
資産税は毎年48万近く払っている
物件は3個
中型マンション2個と一軒家
車はゲレンデ

後5年は遊んで暮らす
そんな俺勝ち組
大卒で俺より質素な奴見ると笑っちゃうな

72:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/04 03:37:34 F5+R2ACK
それなんてモノポリー?

73:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/04 10:46:22 dMCrLKEe
中卒とは結婚したくありません。
将来自分の子供に父親は中卒といえません。
周りにも恥ずかしくていえません。
なんと言っても日本は学歴社会です、中卒は底辺です。
お金の有る無しにかかわらず中卒は底辺です。

74:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/04 14:12:55 A/OmuP7k
それじゃあ遊べねぇよ、中卒の遊びの発想なんてたかがしれてるな。マンション2コ持ってて固定資産税それってどんだけボロあぱーとだって。評価額1600万じゃねぇか

75:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/11 23:27:05 GUEcQRJO
今の時代に中卒なんて見た事ない。
話題作りの為のネタに決まってるだろ。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch