06/07/29 03:38:05 kJiZSTLD
バカジャネーノ
3:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/29 03:42:24 pnCruz8d
>>2
やっぱりそう思いますよね?
僕もどうしてもあなたのように思います。
モスクワオリンピックを思い出します。
4:2
06/07/29 03:50:10 kJiZSTLD
>>2は>>1本人に対してのコメント
クソスレ立てんなよ。
ウッズが出場しなくても全米オープンは価値のある大会なんだよ。
ブラジルが出場しなくてもワールドカップは価値のある大会なんだよ。
極論だが、ジャッキーチェンが出演しないアクション映画なんて
アクション映画じゃないって言ってるようなもんだぞ。
理解できたら謝りなさい。
5:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/29 03:50:33 4AmnrRQu
レイエスってだれ?もしかしてエフレン(バァタ)レイズ?
アールは、ストリックランドでいいんかな?
エントリーしている、していないにかかわらず、トーナメントで勝ちあがって
優勝すれば十二分の価値はあると思う。
誰かが出てないタイトルって捕らえ方は
あまり賛同できんですねぇ。
6:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/29 04:07:06 pnCruz8d
>>4
確かにスレタイトルは悪かったです。反省してます。
ウッズが出てないメジャーは価値ないと思います。(予選落ちならともかく)
その証拠にウッズはメジャー全部出てますしね?
レイエスが出なかった以上世界選手権でないと言ってしまってもよいのでは
ないでしょうか?
アクション映画はジャッキーチェンが出ていなくてもアクション映画だと思います。
>>5
レイエスとストリックランドというべきでした。
確かに決勝ではアーチャーさんを破っていますし凄いと思います。
ただそれだけに2強が出ていなかったのは残念です。
そうは思いませんか???
7:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/29 04:12:23 /kt52wuY
別にそうは思わない
世界選手権は腐っても世界選手権
8:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/29 04:15:18 ZbGxno0V
>>1よ
高橋のこと言ってんの?
奥村のこと?
ま、いずれにせよ信者発狂間違いなしだw
荒れるぞー ww
9:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/29 04:22:36 pnCruz8d
>>7
そうなんですが、例えば「世界選手権を取った」といえば事実ですが、
次には「何年の?」となりますでしょう?
それで「98年」と答えようものなら「ああ・・・レイエスもストリックランドも出てない時か」となりませんか?
これが2003年とかなるとブスタマンテやストリックランドやパグラヤンに勝って
ということになるので実力も折り紙つき。
同じ世界選手権者でもやはり違うと思われます。
>>8
高橋プロのことを言ってます。
奥村プロの時のことは詳しくは知らないのでここでは取り扱いませんが
98年の時よりさらに下の扱いでしょうね。
10:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/29 04:30:37 /kt52wuY
別に俺は思わない
あなたは思うのだろうけど、価値観の違いです
11:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/29 04:47:06 pnCruz8d
>>10
僕もそう思います。
だからこそ今までこのようなスレがなかったのですから。
評価の仕方は人それぞれだと思います。
プレッシャーに勝っての優勝という結果には自分も敬意を表しますよ。
でもレイエスやストリックランドに勝ってのタイトルではないというのは客観的事実です。
とても胸を張って世界選手権者だと言い切れるものではないでしょう。
一方でまた、世界選手権者であることも事実なわけですが、そこらへんがどうも歯がゆいわけです。
12:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/29 05:00:19 gDxx3S6v
要するに高橋はきたろうに似すぎってことだろ?
13:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/29 05:14:00 NX2sMsZ3
ごたごた言うヤシがいるから去年はレイエスとヤンチンとイモネン倒して全日本とりましたが何か?
14:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/29 05:41:17 iPTW7Q3+
>>1は明らかにチョソだろw
いいから半島帰れよw
15:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/29 06:04:34 /kt52wuY
レイズ、ストリックランドに勝ったから何なの?
16:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/29 06:35:19 pSCQJPSl
もはやレイズだストリックランドだと言ってる時代ではない
17:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/29 06:57:02 ijdi0Szy
ファイナル迄あがって、
そこで勝ったということに至上の価値があるのであって、
誰それが出ていた、出ていないで遜色が出るもんでは無い。
ろくすっぽ球も撞いてない奴がクソスレたてんな。
ホンマ夏やな。
18:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/29 07:11:34 Uormh+oj
自分も何か書き込もうと思ったけど
粗方皆が言ってるのでまぁいいや。
>>1みたいな考え方の奴がいると思うと嘆かわしい
夏だからかね。
19:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/29 09:50:08 EY5A47xy
>>1
まあ行ってることの意味と気持ちはわからんでもないが
レイズとストの両方が出てるからと言っても、二人とも
全ての出場試合で決勝まで残ってるわけじゃない
その二人に当たらなくても優勝することもあるのだよ
それに、オートマンみたいに瞬間的な爆発力は凄くても
バランス的には三流のプレイヤーが優勝することもある(USオプーソのことね)
試合に出たことあるの?
てか、ビリヤードってやったことある?
20:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/29 10:52:56 GOPSOC8B
トーナメント制を否定してるのか、こいつは?
21:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/29 12:28:56 4AmnrRQu
URLリンク(www.sinorama.com.tw)
ここに書かれている、台湾の呉選手。若干16歳にして世界を獲った。
すばらしいと事だと思う。あなたが言うお二方も参加していたようです。
だけど、だからと言ってこの選手が将来その二人に匹敵する選手になるとは
限らないし、今の時点で優れているとも思いません。
試合は、必ずといっていいほど「ツキ」に左右されてしまうところがあるし。
レイズもストリックランドも確かに世界的トップアスリートで上手いとは思うけど
二人のために世界選手権があるわけでもない。
だからどんな試合でも、その試合の頂点に立った人を賞賛するべきなのではないでしょうか。
22:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/29 12:53:27 abxtdm0e
ナイソボールなんて配置の運で勝ったり負けたり
23:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/29 20:19:49 1s7t/k0f
>>1は15年前の幻影を追いかけてるんだと思う。
ここは優しく見守るべき。
そのうち総当り戦じゃないと価値がないと言い出すんジャマイカ?
24:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/29 22:00:51 pnCruz8d
>>13
凄いと思います。
>>15 >>19
勝つ勝たないではなく大会に出場していたかどうかを問うています。
>>16
98年の話です。
>>17
僕もそう思います。
優勝するのは凄いことですよね。
>>18
何か意見などございましたら、よろしければまたお越しください。
>>20
否定しておりません。直接当るかどうかはそれほど問題にしていません。
>>21
私も全く同意見でございます。
ただ、それでも出場者の質によってトーナメントの価値も変わると思います。
決して優勝者を貶しているわけではないのです。
>>23
トーナメント制を否定してはおりません。
25:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/29 23:55:25 4AmnrRQu
総合すると、エフレンかストリックランドが優勝すれば納得するってことだ。
もう何も言いません。
26:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/30 03:17:57 0M8sLd6R
そのようだね
何を言っても無駄なようだ
27:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/30 04:22:31 jgvJP/PY
貶しとるやないか。
「トーナメントの価値」?
はぁ?
世界選手権だろうが、場末のハウスだろうが、
試合に出て、苦労して勝ち上がって、ファイナル迄いったら全て等価と思うぞ。
参加してる者にとっては。
お前、リアルで球撞いたことあんの?
28:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/30 04:38:41 PORdREtZ
ないと思うよ。
おそらく7~8年前のイメージしかないから。
今時こんなスレを立てて何を言いたいのか理解できない。
高橋が世界チャンピオンになったのが気に入らないんだとおも。
29:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/30 05:08:39 PPJTScvb
レイズ、ストリックランドが出てた
世界選手権にでて、二人ともに勝ち優勝したやつが、
こういってたらまだ説得力があるが、
>>1じゃ役不足
世界選手権覇者は世界選手権覇者で、俺らには雲の上の存在
球のことでケチつけるのは、プレイヤーならやめようぜ
ろくにサッカーやったことないのにワールドカップでグダグダいってる奴等みてぇだ
30:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/30 08:00:36 arl+3765
奥村が勝った年('94 シカゴ)の決勝は vs逸崎で、高橋('98 台北)の準決勝は vs利川だったな
>>1 逸崎を讃えろ
31:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/31 19:32:47 17uiOAR2
おいおい 高橋が優勝したときの出た選手知っててこのレスの話ししてんのか?
馬鹿じゃネーの?予選で敗退した奴も含めてぜーんぶ調べてから
会話しろよ
ちなみに最近は超有名選手出てないこともたびたびあったが
ストリックランドもレイズも高橋にも奥村にも負けたことあるから!
(世界選手権ではないが)
決勝はちなみにアーチャーだし
けして弱い選手じゃないぞー
いろんな事を勉強するべき
32:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/31 20:47:01 1j4C57tj
利川にしても、いろいろあったらしいけど逸崎にしても、球は超一流。
決して海外の選手に引けは取ってません。
33:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/01 01:26:06 3yhGgwpR
というか皆さん、挑戦人相手にマジレスしすぎ(笑)
34:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/01 03:54:00 7J/mHSP3
>>31
そもそもレイズが出てなかったってのもホントなの?
誰が出てたかちょっとあげてみてよ
35:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/01 14:42:33 +0MrHkBR
ブスタマンテ・スーケ・ストリック・リニング等々出てますがな
レスたてた奴アホちゃう?知らんとたてとるんやろ
レイズも出てますがな どっから出てないなんてキイたんや
こんなレスムシムシ
36:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/01 16:26:56 yFOQJSPl
変な方言だに
37:方言研究スレ
06/08/02 01:30:46 uIMb5T5N
まんこのことをなんと呼んでましたか?
めっちょ (愛媛県)
38:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/02 01:39:42 qx2VNABk
>>35
レイズ出てないよwwwww
39:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/17 19:24:03 D9hGQJSe
ストリックランドもレイズも倒さずに世界チャンピオン = 強い相手と対戦せずに世界チャンピオン = 亀田
40:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/18 02:42:58 cGH6Go8X
世界を取るのは技術やメンタルだけじゃなく運も必要
それだけ難しいって事だ。
41:INSPA ◆qOypNJWyDY
06/08/19 05:20:25 Y3wtUVrd
優勝することは、価値のあるものだ。
優勝のしても、まだまだ険しい道が続く。
連覇することだ。
オレはレイズやストが出ていない大会で…
といった話は否定も肯定もしないが、レイズ、ストが出てない試合でも連覇となったら、意味が違ってくる。
42:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/19 06:23:05 zBqXt9QK
下手な奴が何言っても説得力ないわ
43:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/19 06:54:07 A7pa1utt
>>40
>>42
亀田乙
44:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/19 12:32:31 y/FPM+rU
>39
ちょっと違う。少なくともランダエタは力が落ち目だったとはいえ、間違いなく強かった。亀田がそれより強かったとは全く思わないが。
45:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/20 16:58:39 +MCw+prf
>44
ジョニーの玉突き人生の中でそんなにイケてる時期ではなかったが、それでも彼は間違いなく強豪。高橋が彼に勝っている点があったとは全く思わないが。
46:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/21 15:59:35 iBMY69j4
まぁ同じ土俵にもいないヤシに言われてもねぇ~
>>1 高橋Pと同じ土俵に立ってから言いなさい
あぁ・・・早く夏が終わらんかね。
47:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/22 16:59:18 DwhWs5UI
んだ
48:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/23 02:31:01 JIi954OZ
高橋と奥村は真の世界チャンピオンにあらず。
亀と同じ。
以上
49:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/23 10:23:25 AaS03ZsE
>>48
貴方の思う真の世界チャンピョンおせーて
50:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/23 22:28:55 JIi954OZ
>>49
それが人にものを教えてもらおうという態度か?
51:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/24 07:25:07 cUaJjPi9
高橋はまだしも、ミスターは言動も含めて亀田となんら変わらない
あんなのをチャンピオンだ何だ言って喜んどる奴はチンカス
>>49
モスコーニ
52:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/24 08:07:14 WDhDNsh9
>>51
なぜモスコーニ?
53:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/24 08:47:48 cUaJjPi9
>>52
誰もが認める史上最高のプール・プレイヤーだから。
「やっぱアレだよな。史上最強のプレイヤーはタカハシか、オクムラだよな」
などという人間は、世界中探し回ってもひとりもいない。
54:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/24 08:58:25 KAsjqP+A
世界最強プレーヤーと世界チャンピオンは必ずしも一緒ではない。高橋、奥村は確かに最強プレーヤーではないと思うがタイトルホルダーとしての敬意を払うべきではにいかと思う。
55:ハンマユージロー
06/08/24 09:07:31 WFaTqaE0
「にいかと思う」のか。
そうか。
まず敬意を文章に込めろ。
肯定したいのだが、惜しいぞ・・・。
56:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/24 10:35:46 cUaJjPi9
>>54
敬意は払うよ
本来なら2階級下の選手と空位のタイトルをかけて闘い
息も絶え絶えにタイトルホルダーとなった亀田と同程度に
57:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/24 10:52:05 QTXIyxGN
>>56
世界選手権優勝者がすべて同格とは言わないが、
マッチメーク&審判買収の表裏に大金をかけた亀田陣営によって勝利をかすめ取ったチャンピオンと同程度というのは非常に失礼だ。
土下座して自分の沈個を舐めてから出直してこい。
58:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/24 11:26:26 KAsjqP+A
俺も亀田と同じ扱いはいくらなんでもひどいと思う。
59:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/24 14:17:43 j0jXRKBz
>>1 の理屈で言うと、レイズやストリックランドが引退した後の世界選手権なんて意味がないとい事ですね
それに、超一流の選手は生まれた時から死ぬまでの間、ずっと超一流とでも思ってるのでしょうか?
>>24 で、
> >>16
> 98年の話です。
と、こんな事を書いておられる訳ですが‥
レイズやストリックランドが段々と弱っていってる頃で、復活したのはその後ですよね
60:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/24 16:42:16 E7i466RV
同じ土俵に立つことすらできんヤシにあーだこーだと・・・・・
ヘタにタイトル取ると大変だなぁ
まぁ有名税って言うのかな?うるせー外野だよ
もう夏休みが終わりますね。良かった良かった
61:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/24 18:26:12 tPy90uY0
前に高橋さんに玉撞いてもらったことあるけど
あれは変態だよ うますぎ!
レイズにはジャパンOPの予選であたったことあるけど
同じく変態!あのくらいになると運や調子が⑨ボールだと
日によって違うからねー
意味があるのか無いのかって言ったら
意味はあるよ 大会に出ていないのはそれなりの理由があって
でしょ 出てる人のなかでトップなんだから
タイトル取りたいなら絶対でるだろうし
その年全ての条件をクリアして
最高の条件で勝ち上がったんだから
世界チャンピオンでいいじゃん
62:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/24 21:17:23 cUaJjPi9
>>60
同じことをパグラヤンが言えばおまえは納得するのか???
まったくもって、長期休暇うんぬんに関わらず2ちゃんばっか見てる人間ってのはカスだな
63:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/25 11:49:21 AMiSU5YU
↑あんたも見てるからカス人間だねww
64:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/25 12:29:16 IWCedbgW
>>62
まぁー君にいきなりカス呼ばわりされる覚えは無いんだが・・・
>同じことをパグラヤンが言えばおまえは納得するのか???
よーく考えてみ?世界を取るほどの人が、他人のタイトルをあーだこーだ言わんでしょ?
誰が言えば納得するかって言うなら、タイトル取った本人じゃね?
本人が「俺のタイトルは~」って言うなら納得するよ。
そのレベルにも無い奴らにあーだこーだ言われてもねって言ってるの。
>>63
良いこと言ったぁーw
65:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/25 13:55:53 r5yFm2qa
それ以前に、パグラヤンは奥村・高橋の事を尊敬してる。
つーか、批判してる奴等、奥村Pの球いっぺんでもリアルで見たことあんのか?
B上くらいの腕があれば判ると思うが、あの人の球は異次元だぞ。
ま、それすら判らない腕だから、こんなとこでクダ撒いてるんだろうな。
66:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/25 18:14:10 mp69tsfR
お前の方が何か勘違いしてるな。
お前は奥村の球が異次元に見えるのか、とんだ阿呆だな。
奴等が凄いのはミスをしない方法をよく知ってる所だ、特に
技術が信じられないくらい高い訳じゃない。
ただお前は上手い奴を異次元とか言ってみたかっただけの
よくいる【本当はよくわかんないけど言ってみちゃった典型ボウヤ】だな。
腕がわかるよこのB下もしくはC級君よ。
まぁ、お前程度の腕だと異次元にも見えるんだろうな。
67:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/25 20:16:26 IWCedbgW
>>66の頭の中が異次元?それともあおり方が異次元?
68:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/25 21:19:51 5uMpzFvH
>66
横レスすまん。奥村Pクラスの球はミスを極力減らしていくプレーだと思う。でもそれは、あなた位ならわかってると思うが、やはり非常に高い技術に裏付けされてのものだ。異次元かどうかはその人の価値観だが非常に高い技術を持っているのは間違いがない。
69:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/25 22:02:51 XLJmhwPN
まぁ、あのチンタラチンタラぶりというか、無駄に時間をかけることにかけては異次元だな。そのくせ他人には「とっとと突けよ」とか平気で言う。チャンピオンにふさわしい人格だよ。
70:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/26 14:55:24 9v6lTODq
>>68
ここにもちゃんとビリヤードやってるいた事に少し安心した。
確かに高い技術を持ってるだろう、が
俺の文面からの想像だが、あんた位なら奥村の技術位なら出来る事はほとんど全てできるだろう。
むしろ奥村よりも高い技術を持ってる奴はアマにも沢山いるのもわかるだろう。
ただそれが勝ちに直接つながらない場合があるのも知ってるだろう。
それよりもトップ連中は加減によっての厚みやポケット、角度によるスロウも含めての対処の仕方、切り方。
見落としがちな細かなポイントにより気持ちの入れ方。
場合によっての自分のストロークや、見方の修正、この辺は個人の癖もあるが。
テンポによっての細かな力の入り具合の違い。
自分の持ってる技術の成功率をしっかりと把握できているのか
そういう所で試合とかで差が出る事もあるのも言わないでも知っているだろう。
下手な内には見えない細かいポイントが言い出せばキリが無いほどあるのを奴等は把握してやってる。
まぁ、あんたの言う技術って言うのはこの辺も含まれての事かもしれないが・・・。
だから特にあんたには言う事は何もないんだが
ただ、ここは我慢だの、ここは出しにいくだのアバウトにやってる素人同然の奴
しったかぶって異次元とか言い出すなんちゃって野郎
何で自分が下手なのかさえ気付いてない僕ちゃん
今日は調子悪いなーとか思ってる奴は根本的に何も分かってない
そんな程度の奴等にプロの技術云々を語らないで欲しいだけなんだよ。
71:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/01 16:51:25 iomXdHmw
>>70
漏れの読解力がないのかなぁ~?言ってることが良く分からん!!
もっとわかりやすく書いてくれ OTL=3
72:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/01 16:58:57 a6wQB+Nm
>>70が長文すぎてウズラの卵割るの失敗したでしょーが
73:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/06 14:06:59 JzLBVK3N
結論は出た。
レイズとストリックランドが出ていない大会で
世界チャンピオンになることは
高橋、奥村でも可能。
ただし、そんな世界チャンピオンに
なんら価値はない。
ただのブリキの称号。
74:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/06 20:55:59 OBqf5ALm
奥村の技術がたいしたことないとか、
アマでも同じ技術を持ったヤツがいくらでもいるとか、
本気でいってんの?
おまえら素質ないから玉やめろwww
75:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/06 21:21:12 IzA3HdR2
>>74
脳内に何言っても無駄。
>特に技術が信じられないくらい高い訳じゃない。
↓
>非常に高い技術を持っているのは間違いがない。
↓
>ここにもちゃんとビリヤードやってるいた事に少し安心した。
ビリ同様、日本語まで不自由。
76:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/07 02:03:04 vL1adhgJ
所詮2ちゃんか…
何かがっかりだな。
77:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/07 02:54:02 6fv34gNY
だいたい、このスレに、高橋・奥村の球をナマでみたやつはおるんか?
見てから書けよ。
撞いてる本人に思いをはせろ。
78:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/07 04:00:24 iP0kgy+L
>>77
何度もみた。
それどころか、撞いたことすらある。
そして否応なしに気付いた。
俺より遥かに下のレベルだと。
エフレン・レイズ拝
79:INSPA ◆qOypNJWyDY
06/09/07 06:05:19 s4aafY7/
>>66
なんかきつい言い方してるけど、まったくその通りだと思うよ。
こないだのジャパンオープンのファイナル、奥村の最終セットは、奥村、⑦に対してポジションニングする玉を間違えて⑧にポジショニングして、結果的に⑨に対しての形がややこしい形になったとオレの目には見えた。
要は玉違い。
別のスレで逆ひねりだとか言ってた人もいたが逆っていうほどの逆でもないしね。
あんなんが逆にしか見えないで、本人も雑誌で、薄めで逆は入りやすいとかいってるけど、どうなんだろ?
まあ雑誌向けの発言だから。
などといった話はこのぐらいにして、こないだある奴に聞いたわけ。
アマチュアの〇〇はどうだ?
プロの〇〇はどうだ?って。
そしたら、そいつが言うのは「〇〇はミス多い。」、「〇〇はミス少ない」
結局ミスが少なくするための技法を持ってる奴は強いんだと思う。
80:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/07 08:28:21 yNmOZm0l
支離滅裂だなw
81:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/07 09:45:12 RfY1gFNt
>>78>>79
下手くそは糞して寝てろ。
82:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/07 14:21:29 TGExB11t
>>79
お前は出てこなくてもいい。話がややこしくなるw
お前が奥村Pのこと語るな。ろくに球も知らない癖して。。。
そういう漏れは奥村信者ですが
83:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/07 18:07:44 iP0kgy+L
>お前は出てこなくてもいい。話がややこしくなるw
>お前が奥村Pのこと語るな。ろくに球も知らない癖して。。。
陰険極まりない言い分だな
さすがオクムラ信者
アール・ストリックランド拝
84:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/07 23:07:34 DfEf4r8N
単細胞のストのどこがいいんだか・・・
85:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/08 08:19:12 CPNRx5mL
>こないだのジャパンオープンのファイナル、
>奥村の最終セットは、奥村、⑦に対してポジションニングする玉を間違えて⑧にポジショニングして、結果的に⑨に対しての形がややこしい形になったとオレの目には見えた。
>要は玉違い。
そんなわけねーだろ・・・どうやればそう見えるのか、脳みそ疑うよ。
>別のスレで逆ひねりだとか言ってた人もいたが逆っていうほどの逆でもないしね。
手玉の走る方向と逆の撞点を撞けば、それは逆捻りなの。
捻りの大小を論じてるんじゃない。
雑誌向けって何だよ・・・そんなことアピールしてどうすんの?
>そしたら、そいつが言うのは「〇〇はミス多い。」、「〇〇はミス少ない」
>結局ミスが少なくするための技法を持ってる奴は強いんだと思う。
たかだか9個しか先球の無いナインボール、取り方の順番が決まってるナインボールなんて、
A級になれば、ベストの取り方は理解してる。
TVでトッププロの組み立てって、大体考えた通りだろ?
でも、それが出来るかどうか、実際に入れてそのフリでポジション出来るかどうかは、
膨大な練習をしてきたかどうかにかかってる。
奥村、高橋はシュート力も並外れてるぜ?
勝負の球はほとんど外さないし、アンセにしてる。
ミスが多い、少ないの一言で単純に語れるものじゃねーんだよ。
86:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/08 10:44:29 NBIVwB1u
>>85
85の地方では「&セーフ」のことアンセって言うのか・・・
ちょっと恥ずかしいなw
87:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/08 11:08:47 /B80L5iO
関東はアンセっていうよ
88:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/08 13:37:41 yqZUUjPh
俺んとこは
アンセーって伸ばすよ。
他にヌケシブ、ヌキシブ(抜くと渋く残る)って言う。
みんなのとこはどうなんだろ?
89:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/08 14:13:10 xoZgcJbK
関西は抜けセ。俺は抜きぬきセフレ
90:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/08 15:56:08 vZngeTcd
>>84
奥村、高橋と違って小気味よく軽快なテンポでプレーし、
奥村、高橋よりもはるかに攻撃的でシュート力も圧倒的、
それでいて奥村、高橋よりもはるかにポジショニングが正確で
さらには、利川が根を上げたほど斬れないキューを使って
すごいキュー斬れをみせるだけでなく
プレイキュージャンプなど、
奥村、高橋にはどうあがいても真似できないプレーの数々を
見せてくれるところ。
>勝負の球はほとんど外さないし、アンセにしてる。
攻めに行く玉で、アンドセーフがどうこうとか考えてる時点で
ストリックランドには敵わないってことだ。
91:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/08 19:12:37 NBIVwB1u
>>90
>攻めに行く玉で、アンドセーフがどうこうとか考えてる時点で
ストリックランドには敵わないってことだ。
いつもその判断ミスで壊れるんじゃね?
92:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/09 00:32:57 ZY2Iyu+D
日本ではこう言う風に奥村、高橋を語る際にストちゃんの名前が出てきて比較評も出るかもしれないが、
日本を除く全世界中の国でストちゃんを語る時に奥村、高橋の名前が出てくる事はまず無いだろうな。
93:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/09 04:17:45 YSaJ0q0P
>>92
あたりまえだろう
スト神と比較して語れるのはレイズ神のみ
ホーマンコやパグがどれだけ勝とうが、
このふたりの全盛期とは比較にならないレベル
94:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/09 08:04:58 uCCEf44m
>>90
ストはアンセも無茶苦茶うまいぞ。
>>93
確かに。
この2人は別格だわ。
95:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/09 10:07:20 xWCbnYQ3
スト様はだいぶ劣化してきてませんか?
96:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/09 11:27:06 z30N8EJz
多少の劣化はあるけどそれより問題なのは、メンタルの不安定。
年々ひどくなってきてる。ors
80年代前半から90年代後半のスト様は最強
97:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/09 11:30:20 z30N8EJz
すまんorz間違えた www
98:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/09 11:37:44 Lt6Eh/Jt
2人は稀に見る伝説のプレーヤーだしねぇ。サッカーで言うとこのペレとかマラドーナ見たいな
彼らが現役にこだわるのは、自分の変わりになるような人が居ないからって言うのもあるとおもう
99:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/10 01:43:54 lCMFRNcU
で、問題はそのふたりが出ていない試合で優勝して世界チャンピオンを語っていいのかどうか、という点だ
100:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/10 04:01:44 t4nHEwtE
んじゃ、「がんばれ!!タブチくん!!」見たいに注釈つけるか?
確かタブチくんは「ホームラン王1回(王選手が怪我をした年)」だったよな。
101:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/10 19:02:43 nrXNc1nu
89が神
102:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/16 09:36:07 IZz2WS2L
>>100
あんた30代後半だろw
103:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/27 05:08:16 fydnBbK+
質問です。
最近JSPORTとかでやっているワールドプールリーグとかマスターズとか観始めて
そう言う大会があるのは分かったのですが。
ビリヤードの世界チャンピオンってのは何で決まってるのでしょうか?
・年間賞金額が世界1だった人。
・年1回開かれるある特定の大会に優勝した人。
・いくつかの権威ある大会で優勝した人>つまり複数人居る。
→'96年ワールドプールリーグチャンピョン、'96年ワールドプールマスターズチャンピョン、'06IPTチャンピオンetc...
104:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/27 12:57:35 /+llCDfb
>>103
世界選手権(WORLD POOL CHAMPIONSHIP)を勝った人、年1回
105:INSPA ◆qOypNJWyDY
06/10/23 22:15:50 kah1K4iu
要はレイエスと言ってみたかったわけだ。
>>1
誰?
106:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/23 22:52:39 7Ok901Kf
>>103
池袋ロサビギナーズトーナメントの優勝者
107:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/25 23:57:24 07KYg1hu
奥村、チャオホンパン、オートマン、レイズ、バーナー、高橋、アーチャー(?)
イモネン、パグラヤン、ホーマン、ウーチャーチー、スーケー
チャオホンパンとストリックランドは二回(以上?)優勝。ちなみに9ボール。
昔の人、シーゲルとかも?
そうそうたるメンバー、フィリピン、台湾も二人しかいない。
体調崩して一時期低迷したチャオホンパンみたいな位置づけじゃないかな、高橋は。
108:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/27 11:32:22 CRgMQXbi
WPAの世界選手権って、日本で言うJBCの大会に勝ったぐらいの価値?
109:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/28 12:17:33 SJ+3ymGa
↑レベルはWPAのがずっと上だよ
110:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/06 14:52:56 rR1zQkmj
マニラからの恐怖
111:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/06 20:39:50 SCIOQdup
イレの高橋
112:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/07 11:39:58 HSticmTA
実質的な価値のある世界大会
WPAは実力者がそろった2,3年分ぐらい?
イギリスでやったWORLD PRFOESIONAL CHAMPIONSHIP
キャメルのWORLD CHAMPIONSHIP
去年までのUS OPEN
IPT のWORLD 8CHAMPIONSHIP
こんなもん?
113:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/08 11:42:04 hyGSVUVU
1の言うとおり高橋、奥村は価値無しでFA
114:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/19 20:41:17 iY7IJ2D0
池袋ロサからの使者
115:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/27 01:32:46 eMhxdu1n
ポール・ニューマンの出てないビリ映画は「ハスラー」じゃないとでも言うのか!
116:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/30 13:07:25 u+ln+7EJ
ホーマン
あとは川端だな
117:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/13 11:10:36 pQJdTigu
アルカノ二連覇。
去年のはフロックだと言われていたのに。
レイズも出てたけど。これからフィリピンはアルカノ、オルクロかな。
118:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/14 05:58:24 EPaR799f
連覇じゃない件について
そもそも種目が違うし
119:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/14 09:32:39 a2vDPA3a
そだね。
でもアルカノはまじでうまいよ。
こないだ日本に来た時もたくさんのプロと賭け玉してたけど
おれが見てた範囲内では一度も負けなかった。とゆうか接戦にすら
ならずに圧倒的って感じだった。
120:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/14 22:05:45 zMctDWno
水下プロは韓国でオルクロに勝ってる。
フィリピンキラーになって欲しい。
ジャパンオープンに期待。アルカノやっつけて欲しい。
121:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/14 22:14:37 P5zEx47K
水下プロってかわいいですよね♪ (*´ェ`*)ポッ
122:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/15 01:08:50 eWUAGcji
ジャパンオープンでブレイクするかな?水下プロ。
普段の玉見てもヤバい。9ボール向き。
まだ大井プロの方が上だと思うが。世界選手権負け負けはなぁ・・・・。
世界チャンピオンになる若手はいるのか?
123:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/15 02:31:13 RhJu7YaW
水下ってW
124:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/15 13:09:16 Tv9s+OTB
水下はないなw
125:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/15 21:39:24 VzwXVpzo
何でそんな言い方なの?
126:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/02 06:15:06 hWBe1Of/
松野さんの解説は楽しい。
例えつまらないゲームでも、なんとかしてしまう可能性あるわ。
127:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/12 02:07:15 BwDo4zcS
ぴーちぴち( ´∀`)