08/07/30 22:16:59
>>699
そもそもいまどきカップアンドコーンなんて論外。
そんなメーカーがやってる事を信じちゃいけない。
701:↑
08/07/31 03:40:50
???意味不明
702:ツール・ド・名無しさん
08/07/31 08:38:04
もうなにがなんだか
703:ツール・ド・名無しさん
08/07/31 08:57:48
>>700
なぜカップ&コーン式が論外なのか教えてください。
704:ツール・ド・名無しさん
08/07/31 12:22:20
玉押しの調整でリテーナーをぶっこわして涙目になったから
705:ツール・ド・名無しさん
08/07/31 12:38:29
シールドベアリングでシール外しが最強
706:ツール・ド・名無しさん
08/07/31 15:57:09
>>703
精度が悪すぎてJISでも「論外」ってことで掲載されなくなってるから…だと思う。
707:ツール・ド・名無しさん
08/07/31 16:08:48
確かにベアリングよりメタルでいいんじゃねって精度のがあるな。
708:ツール・ド・名無しさん
08/07/31 17:26:59
フリクションシフトみたいなもんだな。
709:ツール・ド・名無しさん
08/07/31 21:11:46
>>706
カップ&コーンが精度悪いんじゃなくて、精度の良いカップ&コーン式の
ハブを作るのが難しいだけじゃねーのか。で、シマノはそこそこ手間と金を
掛けてまぁまぁ精度の良いカップ&コーン式のハブを作ってる、と。
あと、精度より他の要素が重要だと判断してるとかな。
710:ツール・ド・名無しさん
08/07/31 21:54:34
そりゃ玉当り調整ユルユルにして、速くなった気になってぶっ壊して次買ってくれるユーザーがたくさんいるからジャネ?
711:ツール・ド・名無しさん
08/07/31 21:56:24
やっぱカップとコーンが基本だよな
アイスクリームの
712:ツール・ド・名無しさん
08/07/31 22:29:17
俺は棒派だ
713:ツール・ド・名無しさん
08/07/31 22:38:09
要するにアンギュラベアリングなんだけどな。
面倒な玉当たり調整とか無しで、スペーサとか入れて締めきってOKなら良いんだが。
714:ツール・ド・名無しさん
08/07/31 22:44:34
>>696
>円運動が奇数と相性がいいというのは事実。
そのわけを教えて下さい。
715:STR ◆qj5zEwXUS.
08/08/01 22:05:16 N8DcJYUv
現在BBカップを使用中←(ホローテック2で使用するヤツ)してます。
昨年の7月から使用開始しました。105グレードのものです。
走行距離は1万キロ程です。
BBカップ(BBユニット?)の寿命は如何ほどなのでしょうか?
足元からカコン、カコンと音が鳴り出しました。
ペダルから鳴っているようなきも、BBカップから鳴っているようにも
思えます。
異音の原因が何処にあるのかいまいち、はっきりしません。
BBカップを疑っていますが、1万キロ位で寿命となるのでしょうか?
716:ツール・ド・名無しさん
08/08/01 22:12:53
締めなおせ
717:ツール・ド・名無しさん
08/08/01 22:44:17
>>707
>ベアリングよりメタル
???
それを言うならベアリングよりブッシュ
718:ツール・ド・名無しさん
08/08/01 22:47:09
>>715と似た質問内容ですが、
Tiagraのカートリッジ式BB(UN-54とかだったと思う)を使ってるのですが、強く踏み込むと「バキッ」っという音とともに
踏み込みがガタっと一瞬抜けるような感触を感じることがあります。チェーンと歯車の噛み合わせはスムースな状態でも起こります。
これやっぱBBの寿命ですよね?
719:ツール・ド・名無しさん
08/08/01 22:47:50
抜けるというよりはつっかかってるのかもしれません。
720:ツール・ド・名無しさん
08/08/01 22:49:06
>>717
メタルはすべり軸受けの通称だよ。
車のエンジン内なんかよく使われる。
ちなみにメタルもベアリングだ。
ボールベアリングだけがベアリングじゃない。
721:ツール・ド・名無しさん
08/08/01 22:49:36
>>718
抜けるってーのが、クランクが空回りするような感覚の場合、
チェーンの歯飛びやフリーの損傷じゃないかな?
722:STR ◆qj5zEwXUS.
08/08/01 22:53:04 N8DcJYUv
>>718
カートリッジ式BBは2個使ったことある。
1個は、Powerlineと書いてある完成車に付属していたヤツ。
これは、7千キロでキコキコ言い出したので交換した。
もう1個はシマノのBB-UN52(53)ってやつ。こいつはPowerline
と交換して使用を開始したんだが、1万キロでカコンカコンと
言い出した。
そんでもって、ホローテック2に乗り換えたんだが、BBカップは
確か長寿命が売りだと思ったんだが、1万キロでカコンカコンと
言い出したんで、アレ?カコンカコンはペダルからかな?と
疑い始めたのです。
723:ツール・ド・名無しさん
08/08/01 23:00:50
>>720
>メタルもベアリング
じゃ>>707もおかしいじゃん
724:ツール・ド・名無しさん
08/08/01 23:02:00
>>722
ばらして、ベアリングの状態見りゃ分かるんじゃねーの。
725:ツール・ド・名無しさん
08/08/01 23:03:02
>>723
うん。おかしいよ。
それにメタルなら精度が悪いというわけでもない。
適した用途が違うから比べるのは難しい。
726:ツール・ド・名無しさん
08/08/01 23:04:55
ホレ
URLリンク(www.jbia.or.jp)
727:STR ◆qj5zEwXUS.
08/08/01 23:05:47 N8DcJYUv
>>724
BBカップをばらすことできるのでしょうか?
728:ツール・ド・名無しさん
08/08/01 23:08:46
>>727
上手にプラキャップを外せば直ぐにシールドベアリングが見える
但し、プラキャップを割らないように外すのは難しい
729:ツール・ド・名無しさん
08/08/01 23:09:25
>>727
バラせるよ。
カートリッジの交換も可能だよ。
730:ツール・ド・名無しさん
08/08/01 23:40:25
>>727
コレ使え!
URLリンク(aebike.com)
URLリンク(aebike.com)
731:ツール・ド・名無しさん
08/08/01 23:40:54
>>713
>アンギュラベアリング
でなくて↓こっちでしょ
URLリンク(www.jbia.or.jp)
↓アンギュラ
URLリンク(www.jbia.or.jp)
732:ツール・ド・名無しさん
08/08/01 23:46:38
>>731
カップ&コーンならアンギュラのほうが近いと思うよ。
733:STR ◆qj5zEwXUS.
08/08/02 00:13:41 OZUjuD6X
>>730
ほんとだぁ。こんなもんがあるんだぁ。
すげー。
URLリンク(www.philwood.com)
↑ここに使い方が書いてある。
けど、たけえなぁ。
おまけに、ダストシールの入手に手間取りそうだ。
734:ツール・ド・名無しさん
08/08/02 00:15:10
ザンギュラのスーパーウリアッ上
735:ツール・ド・名無しさん
08/08/02 01:14:36 ApoBJ3W0
すいません、質問させて下さい。
タイヤの空気が徐々に抜けてしまったので、
空気入れ口のゴムチューブが擦り切れたと思い(実際擦り切れていた)交換しました。
空気を入れて1時間放置しても空気圧は異常がなかったので、
3分程乗って(この間は異常なし)買い物に行ったのですが、20分後に戻ってきたら空気が抜けていました。
ゴムチューブを確認したら擦り切れてはいませんでした。
何が問題で、どう対処したらいいのでしょうか?
736:STR ◆qj5zEwXUS.
08/08/02 01:22:24 OZUjuD6X
>>735
チューブを目視で確認しているようですね。
水に漬けて、エア漏れ箇所を特定してください。
①バルブ付近
②タイヤ側
③リム側
エア漏れ箇所が①~③のいずれかであるかで、
対応方法が異なります。
①バルブ不良→チューブ交換
②パッチで穴を塞ぐ
③リムテープに異常がある可能性大→リムテープ交換
といった対処方法が想定されます。
737:ツール・ド・名無しさん
08/08/02 01:24:28
>空気入れ口のゴムチューブ
そこが新品になって空気をがっつり入れられるようになったため
圧に耐えられずチューブの他の場所が裂けたのかもね
チューブはどれくらい使ってるの?
数年経ったものだと新品に交換したほうがいいよ
738:ツール・ド・名無しさん
08/08/02 01:25:16
>>735
英式バルブ?
虫ゴムはコアのカエシの部分までキッチリ嵌めてある?
バルブ付近に石鹸水(霧吹きが良い)を付けるか水槽に浸けて、
ブクブクしないか調べてみ。
異常無いならチューブ取り出して調べてみ。
739:ツール・ド・名無しさん
08/08/02 01:27:08
空気入れ口のゴムチューブっつーのは虫ゴムのことだろ。
虫ゴムの入れ方が悪いか(浅い)、虫ごと交換汁。
740:ツール・ド・名無しさん
08/08/02 01:29:10
虫はスーパーバルブといって空気の抜けにくい物があるよ。
チューブの口金の切り込みの有無を確かめないと使えないけど。
741:ツール・ド・名無しさん
08/08/02 11:20:50
39-19くらいで結構急な坂を登っているときに、後ろのギアが「ガリッ」と歯飛びすることが時々あります。
チェーンは交換したばかりだし問題ないと思います。スプロケットも見た感じ問題ないようです。ちなみにスプロケ、チェーン、RDすべて77デュラです。
原因がわかれば教えてください。
742:ツール・ド・名無しさん
08/08/02 12:15:43
玉軸受に対してプレーンメタル軸受=メタルってことでしょ
743:ツール・ド・名無しさん
08/08/02 12:18:08
>>741
ほぼスプロケの摩耗。
744:ツール・ド・名無しさん
08/08/02 12:37:11
>>741
ギヤじゃなくてフリーが死んでたりして。
745:741
08/08/02 14:09:04
ちなみにハブはsoraです
746:ツール・ド・名無しさん
08/08/02 14:35:13
>>741
まず本当に歯飛びなのか?
負荷の高いときに頻繁にというのなら
フリーの可能性もあるぞ。
後ろディレーラーの調整ができてないこともある。
隣の歯に変速しかかって戻るときに、歯飛びするような感じがする。
シフターの調整ですこしワイヤーの張りを緩めておこりにくくなるようなら
その可能性もあるぞ。
変速アウターの取り回しをみなおしたら解決することもある。
747:ツール・ド・名無しさん
08/08/02 15:01:13 OyCt1oTb
>>741
今のうちに回転計すべて分解洗浄したほうがいいですよ
748:741
08/08/02 15:37:59
>>747
タコメーターは付いてませんが?
749:ツール・ド・名無しさん
08/08/02 15:42:26
イカメーターなら付いてるぜ
750:ツール・ド・名無しさん
08/08/02 16:30:14
つまらん。実につまらん。
751:ツール・ド・名無しさん
08/08/02 16:44:26
つケイデンス
お約束だろ?
752:ツール・ド・名無しさん
08/08/02 16:53:18
>>741
中の人にチョコの補給を
753:ツール・ド・名無しさん
08/08/02 17:12:16
>>752
量はどれくらいがいいですか?
754:ツール・ド・名無しさん
08/08/02 17:17:05
坂上がるときはこまめに
755:STR ◆qj5zEwXUS.
08/08/02 18:59:16 OZUjuD6X
>>741
新品のチェーンに交換直後にその様な事が
起こる。チェーンが斜めに掛かった状態での
遊びが少ないので隣のスプロケ、19の隣の
21とかの歯に引っかかるのだと思う。
RDのインデックスを微調整するか、チェーンに
遊びが出てくるまで、すなわち馴染みがでるまで
しょうがないのでは!!
300kmほど走行したら、馴染みが出てきて
歯飛びもおさまるよ!!
756:STR ◆qj5zEwXUS.
08/08/02 19:31:49 OZUjuD6X
>>715
後日談です。
BBカップを交換しました。カコン、カコンが
とりあえず収まりました。
105グレードのヤツが2680円でした。
午後にアスファルトの上で作業したので
汗だくだぁ。。。もう、勘弁してくれ!!
757:ツール・ド・名無しさん
08/08/02 19:49:44
>>755
新品チェーン入れた時の歯飛びって、そういう理由で起きるのか。
それまで使ってたスプロケが、伸びたチェーンに合わせて摩耗してるからだと思ってた。
こないだチェーン換えたら歯飛び起きちゃったのでスプロケ交換したんだけど、
交換せずに暫く使ってみりゃ良かったのか。勿体ない事した。
758:ツール・ド・名無しさん
08/08/02 22:10:18
>>735
虫ゴムはストックしてあった古いのは使わない。
流行っているチャリ屋に行って新鮮なのを買って来た方が良い。
759:ツール・ド・名無しさん
08/08/02 22:10:51
スプロケは余分に持ってても無駄にはならん
最低でもホイールの数+αは欲しい
760:ツール・ド・名無しさん
08/08/02 23:23:47
>>755
スプロケお古、チェーン新品での歯飛びはチェーンラインまっすぐでも起きるぜ。
761:STR ◆qj5zEwXUS.
08/08/03 00:09:40 u3LLJRav
>>760
スプロケの歯が磨耗してトキントキンに尖がって、
歯先も削れて、チェーンがスリップして歯飛びする
って事?
762:ツール・ド・名無しさん
08/08/03 00:15:22
インナーで19ならチェーンラインほぼまっすぐじゃねぇの?
763:ツール・ド・名無しさん
08/08/03 05:54:50
>>756
今北産業
ホロテク2 BBの寿命だが,7000くらいなら経験あり,20000はもったことがないな
ベアリングをカップから打ち出して(H7嵌合で接着されている)
グリスを洗えば,生の状態がわかる.
俺の場合は右のベアリングがいかれることが多いので
別のセットの左からマージすることもある
764:ツール・ド・名無しさん
08/08/03 06:46:38
今北産業って、
今来たんだけど状況を三行で説明してくれ
ってことだよ。
765:STR ◆qj5zEwXUS.
08/08/03 10:33:30 u3LLJRav
>>763
情報THX
昨年7月から13ヶ月、1万キロでカコカコ言い出した。
105グレードのBBカップ。
また、105グレードのヤツに交換した。これからは、
念のために予備をストックする事にする。
交換したら、ウソみたいにカコカコ言わなくなった。
アルテ、やデュラならもうちょっと耐久性があるんだ
ろうか?
BBカップって、耐久性が売りじゃなかたっけ?
766:ツール・ド・名無しさん
08/08/03 10:57:54
>>721
なるほどそうですか。
ちなみにBBが磨耗してきたときってどんな風にダメになってくんでしょうか?
ちなみに先日交換した別の自転車のBB(UN-54, 10,000kmくらい使用)は、軸を手で回した感触は新品より軽く、ガタは感じませんでした。
これなんかはもしかしてまだ寿命じゃなかったりしますか?
767:ツール・ド・名無しさん
08/08/03 11:09:36
クルクルと軽く回るのってグリス流れちゃってるんじゃ
768:763
08/08/03 11:14:06
>>765
アルテ・デュラでも寿命では変わる感じはないよ
ベアリングのグレードで回りが違うかもしれんが,私の足ではわからない
ティアグラの新品BBをもらった時は,仕上がりが安っぽいので
古いデュラのハウジングとベアリングを打ち替えて見た
→違いがわからなかったよ
>>764 勉強になりますた
769:ツール・ド・名無しさん
08/08/03 11:32:06
>>766
BBがイカレると軸にガタが出たり異音が出たりするね。
ある程度使い込んだBBは新品の物より軽く回るけど、
>>767指摘のようにグリスが流れちゃったブツも軽く回るね。
ま、この場合は異音も伴うだろうから、それで異常かどうか判断つくだろうけど。
>>718を読んだ感じだとBB死亡のような気もするね。
バキバキ時、その衝撃が足の裏に伝わる程度ならたぶんBBかも。
同時にズルッとクランクが何度か(角度ね)空転するなら>>721の可能性も。
770:ツール・ド・名無しさん
08/08/03 18:52:42
>>767
なるほど。カートリッジ式の場合グリスが流れても外見上漏れて来るわけではないですよね。
>>769
なるほど。今日改めてチェックしましたが、高いギアでスプロケを逆回転させるとチェーンが追従せずにわずかにギクシャク
するポイントがありました。とりあえずチェーンお疲れモード確定っぽいです。まあいろいろガタがきてるので交換後BBの方
も注目してみたいと思います。
771:STR ◆qj5zEwXUS.
08/08/03 19:42:13 u3LLJRav
そうそう、思い出した。
職場にあるブリジストンのアルサスっていう
高級ママチャリは500kmほど走行後にBBか
らカコカコ言い出した。
だれも、文句を言わず、整備もしないので今
でもカコカコ言いながら動いてる。
きっと、走行不能になるには10年はかかりそう
だ。
772:ツール・ド・名無しさん
08/08/03 20:42:07
あれってリアサス付近からも音出ない?
773:STR ◆qj5zEwXUS.
08/08/03 21:50:34 u3LLJRav
>>772
アルサスには、フレームの一部がサスになっている。
作りが安っぽいし、フレームの撚れがひどい。
所詮、通学車。
なんか、いろんなところから音がでてる。
774:ツール・ド・名無しさん
08/08/03 22:24:09
シールドベアリング交換しようと思うんだけど
NTNとNSKどちらが品質良いですか?
もしくはもっと良いのありますか?
ハブ用に、6001LLBと608LLBです。
775:ツール・ド・名無しさん
08/08/04 00:44:14
どっかのブログにあったな
気をつけな へへへ
776:ツール・ド・名無しさん
08/08/04 20:59:29
>>774
KOYO、NACHI、SKFなど。
耐久性やフリクションによって、6001ZZや6001UUなんかを使っても面白いよ。
何が違うのかはググって見てね。
777:ツール・ド・名無しさん
08/08/04 21:54:27
>>774
自転車使用レベルじゃどこのでも品質は変わらん。
大事なのはシールリップの選択。
とにかく回転重視なら非接触。
耐久性(水や塵の防護)重視ならダブルリップ接触シール。
グリスも選べたらウレアの方がちょっぴり安心だけど、気にしなくても良い。
778:774
08/08/05 13:09:47
色々アリガトン
779:ツール・ド・名無しさん
08/08/05 23:08:36
>>765
>>768
ホロテクBBはグレードによって見た目が違うだけで、
ベアリング自体は同じものらしいよ。
780:ツール・ド・名無しさん
08/08/06 11:14:40
ママチャリの後ろブレーキが弱いのでナットを緩めてワイヤーを少し張って
いい感じになりました。
しかし後輪を浮かせて指でタイヤを回してタイヤを惰性で回転させると
なんか少々引きずっている感じです。(調整前と比較して)
ブレーキを強めにすると、ブレーキの引きづり感が出てくるのでしょうか?
教えてください。
781:ツール・ド・名無しさん
08/08/06 11:16:53
そうだ
782:ツール・ド・名無しさん
08/08/06 11:53:14
>>780
バンドブレーキなら、ブレーキ本体外周部に付いてるちっこいネジを調整すると、
引きずりを抑えられるよ。
783:780
08/08/06 13:08:11
>781 >782
サンクス、やはりそうでしたか。
外周部のねじは素人なので止めておきます。
ありがとうございました。
784:ツール・ド・名無しさん
08/08/06 13:14:27
ヘッドパーツの上ワンっていうのかな、
ヘッドチューブの上側のベアリングいれてるところ、
あそこからの浸水防ぐためにかぶせるアイデアパーツみたいなのない?
785:ツール・ド・名無しさん
08/08/06 13:15:59
あれば自転車メーカーが採用してるんじゃない?
786:ツール・ド・名無しさん
08/08/06 13:21:05
>>784
それってどんな自転車のどんなヘッドパーツ用の奴だ
787:784
08/08/06 13:26:02
ロードのケーンクリークのヘッドパーツです
788:ツール・ド・名無しさん
08/08/06 13:40:23
グリスもりもりで組んだら?
んで小まめに分解もりもり。
789:784
08/08/06 13:51:09
それはしてるけど、そもそも全部樹脂のケースで覆っちゃうようなのないの?
790:ツール・ド・名無しさん
08/08/06 14:15:25
タイヤチューブ使ってブーツ作れ!
791:784
08/08/06 14:44:37
既存製品にはないのね
熱圧縮チューブとか検討してみる
792:ツール・ド・名無しさん
08/08/06 16:08:00
ヘッドパーツのベアリングの上にゴムリングを嵌めるタイプあるよ
793:ツール・ド・名無しさん
08/08/06 16:37:19
URLリンク(beatmoon.at.infoseek.co.jp)
こんなんあんだね
前輪歪んで捨てたママチャリもったいなかったな・・
794:ツール・ド・名無しさん
08/08/06 17:17:46
別にそこじゃなくても買う方法はいくらでもあるっしょ。
そこらの自転車屋とか。
795:ツール・ド・名無しさん
08/08/06 17:24:44
こんなに安くはないだろ 送料いくらなんだここ 場所もわからないが
796:ツール・ド・名無しさん
08/08/06 19:07:54
>>791
URLリンク(www.cb-asahi.co.jp)
これの一番小さい奴がヘッドセット用なんだけど、埃を防ぐために
に使うんだけど、水はちょっと無理かな…俺が知ってるヘッドセット用
のカバーはこれだけだ。
797:ツール・ド・名無しさん
08/08/06 21:07:01
アルミフレーム、鉄フォークの安物クロス(プレスポ)なんですが
20分ほど大雨に打たれてしまいました
車体を拭いた後にすぐケーブルやチェーンにもオイルを塗付した方がいいのでしょうか?
それともしばらく(一晩くらい?)乾燥させてから甥リングした方がいいのでしょうか?
どうかご回答をよろしくお願いいたします。
家に帰ってから行ったことは
・フレームやフォークなど水滴を拭き取れる部分は水滴を拭き取る
・コンポなど細かなパーツの隙間に入った水滴を拭き取る
・ワイヤーなども塗付してあったグリスを拭き落とさないように大きな水滴を取り、水分を弾き落とす
・ペダルクランクを高速で回してチェーン、スプロケ、チェーンリングから水滴を落とす
798:ツール・ド・名無しさん
08/08/06 21:15:59
それで良いんじゃない?
自転車は雨に打たれたくらいではどうもない。
俺なら、ついでに洗車して、日陰で乾かしてから注油する。
あと、水置換性スプレーやコンプレッサーでブロアが使えると理想的。
入り組んだ場所はブロアの代わりにフロアポンプでも何とか代用出来る。
ノズルを換えて水気を飛ばしたい。
799:797
08/08/06 21:30:20
>>798
>フロアポンプでも何とか代用出来る
そのアイデアが凄く嬉しいです。
早速やってきます。
800:ツール・ド・名無しさん
08/08/06 21:35:58
拭き取るだけだと、実はまだ残ってたりすることがあるんだよね。
まずは持ち上げて落とすのを何度か繰り返して、隙間なんかに入り込んだ水を
落としてから拭くのがいいと思います。
801:798
08/08/06 21:39:42
自転車を大切にしてるんだなぁw
偉いな。
802:ツール・ド・名無しさん
08/08/06 22:38:13
本日のメンテ終了して戻ってきました。
>>800
レス有難うございます。
持ち上げ落としもやってみました。
雨に濡れた時は次からは帰ってきた後すぐにやるようにしてみます。
>>801
高い自転車を買う前のメンテナンス等を覚える為に買った自転車ですが、
自分にはもうこれで良いやと思えてしまいましてw
できる限り大事に使ってやろうと思っています。
色々と教えてもらい本当に有難うございました。では。
803:ツール・ド・名無しさん
08/08/06 22:53:11
雨に濡れた時は、濡れてるうちに綺麗な水をぶっかけてやるといいよ。
雨水やタイヤが跳ね上げた水は色んな物が混じっててバッチイからね。
804:ツール・ド・名無しさん
08/08/06 23:01:32
>>802
おつかれさまです。できるかぎり大事にしてやろうという心がけは大切だと思いますよ。
805:ツール・ド・名無しさん
08/08/06 23:43:42 TgPe02gU
MTBなんですけど
最近、ペダルを一周させるごとにカチャっという音が鳴ります
ギア部ら辺から聞こえるような気がするのですが、
音が大きくなったら小さくなったり、鳴らなくなったりします。
どうやったら治るでしょうか?
806:ツール・ド・名無しさん
08/08/06 23:51:00
音はペダルの回転と完全にシンクロしてるか?
左右クランクの位置と音の関係は?
前後のギアを変えてみるとどうか?
負荷を掛けずに空回しでも鳴るか?
実際問題、怪しい場所を指摘されても自分で直せそうにないなら、
最初から自転車屋に持ち込め。
807:STR ◆qj5zEwXUS.
08/08/07 00:00:37 JsVBd07K
>>779
見た目だけぇ???
ほんとなら、ひでぇ話だなぁ。
これからは、ティアグラ買っとくか!!
808:STR ◆qj5zEwXUS.
08/08/07 00:06:26 YPjwnSj3
>>805
ギアって?
チェーンリングのことか?それともカセットスプロケット
の事か?
正しい用語を使ってください。
チェーンリング、BB付近からの音は、
①FDワイヤーとクランクが接触している。
②FD羽とクランクが接触している。
③BBベアリングのガタ
④ペダルのベアリングのガタ
④は可能性が低い
③は走行距離によってはありうる。7千~1万キロ毎に
交換。
809:STR ◆qj5zEwXUS.
08/08/07 00:11:53 YPjwnSj3
>>802
メンテは大事だ。
パーツの耐久性、壊れる時の壊れ方、壊れる時の予兆
は自分でメンテしないと把握できない。
ダウンヒル中に機材トラブルが起こると、命にかかわる。
メンテを行うことにより機材トラブルを最小限にできる。
工具は保険だと思ってケチってはだめ。
810:ツール・ド・名無しさん
08/08/07 00:15:17
チェーンリングボルトの緩みも点検だ!
811:ツール・ド・名無しさん
08/08/07 00:41:41
>>808
どう考えてもチェーンリングだろ
おまえはもう少し日本語が達者になってから発言しろ
他人にアドバイスできるほどの者でもないようだし
812:ツール・ド・名無しさん
08/08/07 00:51:23
>>811
勝手に決め付けるなよ。
だいたい質問も回答も自由なんだからあんたこそ黙ってろや。
813:STR ◆qj5zEwXUS.
08/08/07 00:57:39 YPjwnSj3
>>811
すんまへん。
814:ツール・ド・名無しさん
08/08/07 01:02:18
謝るこたぁない。
>>811が馬鹿なんだし。
815:STR ◆qj5zEwXUS.
08/08/07 01:04:48 YPjwnSj3
>>814
あんがとん!!