08/08/02 10:52:41
25で奈良入り→168で香芝を南下→大和高田バイパス下で四条町まで→165で榛原
大和高田バイパス下のところは車がほとんど通らなくて楽なだけだから
面倒ならそのまま168→166経由で四条町まで出てもおk
212:ツール・ド・名無しさん
08/08/02 14:11:06
>>211
そのコースは車多すぎだろ。
25号亀の瀬→王寺駅→大和川沿い→24号嘉幡町→169号線南下→三輪→初瀬→榛原
がベスト。
いや、地図見てて思ったが169号より天理環状線(51号)のほうがよいかも。
この道は走ったことないからわからんけど。
213:ツール・ド・名無しさん
08/08/02 14:38:03
>>212は細かいところでややこしすぎて、たぶん始めてきた人は何度か迷う。
車の量も大して違いないし。
素直に>>211のコースを採るのが吉。
ただし、バイパスの下は信号などで何度か左右するので多少ややこしいから(基本的にはずっと下だから迷いようは無いけど)
166の方がいいかも。
桜井までは基本的に車線が広いので、自転車はかなり走りやすいです。
214:ツール・ド・名無しさん
08/08/02 14:41:02
>>213
テキトーこいてんじゃない。交通量はだいぶ違うだろ。
215:ツール・ド・名無しさん
08/08/02 14:41:22
せっかく来たんだから途中で橿原神宮と長谷寺でお参りしていけよ!
216:ツール・ド・名無しさん
08/08/02 14:41:34
榛原行くなら女寄峠越えだろw
217:214
08/08/02 14:43:08
>>216
下るなら女寄だな。
218:ツール・ド・名無しさん
08/08/02 14:45:01
>>214
そうか?バイパス下のコースだと、運が良ければほとんど車に逢わずに行けるぜ?
広い道路を使い放題だせ。
そこから先は大して違いは無いと思うけど、165は交通量の割に道が狭いから多少しんどいかもしれんが
わかりにくい道選んでしまって行ったり来たりするよりはマシかと。
219:ツール・ド・名無しさん
08/08/02 14:46:44
>>218
地図持っていったら一緒。
まさか、地図持たずに行くこと前提なわけなかろ。
220:ツール・ド・名無しさん
08/08/02 14:48:41
初めてだろ?
苦行を選びたいならともかく、すんなり行きたいなら素直に165通れって。
地元民からのアドバイスでした。
221:ツール・ド・名無しさん
08/08/02 14:50:26
もうひとつアドバイス。
長谷寺は見るところがまったく無い。
あんなのはジジババだけが喜ぶスポットだ。
時間の無駄だからやめとけ。
222:ツール・ド・名無しさん
08/08/02 14:53:29
苦行って何だよ。
168なんて最低なルート指定してる奴が何言ってんだ。
畠田あたりで轢き殺されるわ。
223:ツール・ド・名無しさん
08/08/02 14:54:56
なんでこんな時間に書き込みが進むんだよ?
224:ツール・ド・名無しさん
08/08/02 14:56:01
え?168って言うほど車通ってないよ。
漏れの通勤ルートだし。
いつも165通るのが嫌だから168通って通ってるんだけど、あれで車多いのか?
みんなどこの168のこと言ってんのよ。
225:224
08/08/02 15:00:00
ちょっと補足すると、虫穴に行くまで165だと途中の大麻まで道が細い上にダンプ通りまくり
だから168から迂回して行ってる。
こっちの方が道が広い上に車が少ないし上り下りが少ない文毎日の通勤には大分と楽。
このルートを見つけるまでは本当の意味で苦行でしたw
226:ツール・ド・名無しさん
08/08/02 15:00:04
>>224
どっちも多いじゃん。
227:ツール・ド・名無しさん
08/08/02 15:01:03
>>225
穴虫、当麻だろ。
本当に原住民なのかっての。
228:ツール・ド・名無しさん
08/08/02 15:03:18
大阪の下道に比べると、どれも天国のようなもん。
229:224
08/08/02 15:04:03
>>227
おおすまん。そのとおり。
どっちも通り道だから原住民じゃない。
230:ツール・ド・名無しさん
08/08/02 15:05:35
>>228
いや、朝夕は大阪よりひどい。
231:ツール・ド・名無しさん
08/08/02 15:05:50
朝走ってきたけど168は結構ガラガラだったよ
平日は知らないけど、あそこはそんなに込むかな?
232:ツール・ド・名無しさん
08/08/02 15:07:51
そこらの道は走ったことないから知らんが
ググルマップで見る限り、大した交通量じゃないみたいだな。
まぁ何曜日の何時に撮られたものか判らんから参考にはならんか。
233:ツール・ド・名無しさん
08/08/02 15:08:33
石川サイロ→水越峠→芋ヶ峠→三茶屋→370号→榛原
これなら安全だよw
234:ツール・ド・名無しさん
08/08/02 15:12:15
奈良の道はどこも混むじゃん。
特に大阪への通勤路として使われる東西に伸びる道はどこも混む。
その中で、大和川沿いの道だけは奇跡的に交通量が少ない。
235:224
08/08/02 15:12:22
>>226
いや全然違う。
165は道が狭くなっているところが多くて、詰まると後ろからダンプの圧力がすごいのよ。
常時ブレーキが「プシュープシュー」言ってる
悪気は無いんだろうけど、自転車に対してはあれ以上のプレッシャーは無い。
交通量事態はどっちも大したことは無いとは思うけど、165は上で書いたように道路事情で詰まるのが困る。
その都度SPD外すハメになるから。(あんなところで転けたら余裕で死ねる)
236:ツール・ド・名無しさん
08/08/02 15:15:31
165は道広げろよとはいつも思うな
道路沿いの土地余ってんだからさ
道の駅あたりからは広いけど、それ以前が狭けりゃ自転車にとっては一緒だわな
237:ツール・ド・名無しさん
08/08/02 15:16:41
168も165も大したことないって言えるなんてなかなか凄い感覚だね。
大和川沿いの道なんて感激しすぎて涙流しながら走ってんだろ。
238:ツール・ド・名無しさん
08/08/02 15:21:55
そりゃバイパス下や川沿いだと空いてるだろうね。ガラガラだと思うよ。
俺は用がないから滅多に走らないけど。
239:ツール・ド・名無しさん
08/08/02 15:28:30 jHOnPw1P
おまえら、アホなこと言い合ってるなw
そもそも最初に大阪から入ってくる25号に比べりゃ、後はどこも天国みたいなもンよ。
ここじゃ25号も混雑云々で色々言われているみたいだが、俺に言わせりゃそれすら大したこと無いがな。
年期の違いって奴よwww
240:ツール・ド・名無しさん
08/08/02 15:32:59
うはwww
241:ツール・ド・名無しさん
08/08/02 15:34:48
25号先輩登場!!!
242:ツール・ド・名無しさん
08/08/02 15:39:10
でも最近は車が減って本当に走りやすくなったよね(´・ω・`)?
ガソリン1㍑、500円くらいまで行けばいいのにね
そうなればたぶん道には自転車しか走ってないよ(`・ω・´) ヤッタネ
243:ツール・ド・名無しさん
08/08/02 15:40:01
>>239
亀の瀬のとこか?あんなんストレスフリーだろ。
トレーラーに幅寄せされても楽しいくらいの道じゃん。何が年期だよ。
25号限定で話すると、王寺から筒井のあたりが一番面倒。
榛原行くなら桜井駅のまわりとか、25号より面倒だと思うけどな。
大和川沿いずっと走るルートならこれも避けられるだろ。
二重三重に大和川ルートは美味しい。
244:ツール・ド・名無しさん
08/08/02 16:43:02
輪行袋買って、電車でめんどくさい所はすっ飛ばしてください
245:ツール・ド・名無しさん
08/08/02 18:59:33
なるべく可愛いおねえさんたちを眺めながら走れるルートでお願いします。
246:ツール・ド・名無しさん
08/08/02 19:04:52
一つだけ忠告しておく。
大和高田市を東西に貫くR166+R165は、やめておけ。
交通量や道路幅の問題ではない。
とにかくやめておけ。
247:ツール・ド・名無しさん
08/08/02 23:18:42 kI5OqmqG
年期→×
年季→○
248:ツール・ド・名無しさん
08/08/03 06:11:49
>>242
そうなると 道には のろいママチャリが溢れることに...
249:ツール・ド・名無しさん
08/08/03 18:35:59
アホか、インフレで日本経済方ガタガタだよw
250:↑
08/08/03 18:48:26
誰か翻訳してくれ
251:ツール・ド・名無しさん
08/08/03 18:51:52
>ガソリン1㍑、500円くらいまで行けばいいのにね
そうなればたぶん道には自転車しか走ってないよ(`・ω・´) ヤッタネ
アホか、インフレで日本経済方ガタガタだよw
252:ツール・ド・名無しさん
08/08/03 22:55:17
奈良県人の平均IQは犬と同じくらいだそうです。
>>242 が 猿と同じくらいのIQで、>>250 がカブトムシと
同じくらいのIQ、>>251 が猫と同じくらいのIQ、
そして平均を取ると犬と同じくらいになるから、
このスレの平均IQも奈良県人の平均IQと同じくらいになるw
253:ツール・ド・名無しさん
08/08/03 23:53:18
皆さん、トイレはどうなさっておられるのですか?
254:ツール・ド・名無しさん
08/08/04 00:05:15
飲尿療法だろJK
255:ツール・ド・名無しさん
08/08/04 01:19:06
平日限定だが、高田の職安は冷水機があって非常にありがたい。
他にも無料で水補給できるところってあるんだろうか?
256:ツール・ド・名無しさん
08/08/04 02:04:57 TX2bP2Py
>>255
「冷水機」って衛生上の問題はないのですか?
香芝図書館の入り口付近と橿原図書館の中にあったような気がします。
257:ツール・ド・名無しさん
08/08/04 11:14:22
さすがに衛生上問題アリアリのものなら撤去されてると思うが…
258:ツール・ド・名無しさん
08/08/04 12:13:59
俺の知ってる範囲、奈良ではないが。
冷水機(昔からのタイプ)
ヨーカドー六地蔵店
給茶器(冷水・お茶が選べコップ付属)
マルナカりんくう店(りんくうシークル内)・アリオ鳳
259:ツール・ド・名無しさん
08/08/04 12:49:42
大阪って車道逆走する池沼がおおいけど奈良もそうなん?
260:ツール・ド・名無しさん
08/08/04 12:56:15
そんな奴はいないよ お前だけじゃない?
261:ツール・ド・名無しさん
08/08/04 12:58:35
奈良の池沼が大阪で逆走してる
262:ツール・ド・名無しさん
08/08/04 13:49:37
>>255
祈りの滝
263:ツール・ド・名無しさん
08/08/04 16:29:37
Bが多い地域は自転車の逆走も多い
264:ツール・ド・名無しさん
08/08/04 16:40:43
>>263
でた、部落差別野朗
そんなことを書いてるお前みたいなやつが逆走しても平気な顔してるんだろうな
低俗な奴だ
265:ツール・ド・名無しさん
08/08/04 16:48:11
いや実際部落なんて普通に暮らしてる人と何もかわらんだろ
腐ってるのはそれをネタに飯を食ってる利権屋だけ
だよな?
266:ツール・ド・名無しさん
08/08/04 16:48:24
Bは騙りも逆走も平気でするくにに、自分のことが悪く言われるのだけは許せないらしいw
267:ツール・ド・名無しさん
08/08/04 17:10:06
>>264
もう少し社会見学をしましょう
268:ツール・ド・名無しさん
08/08/04 18:27:23
また部落差別かよ
269:ツール・ド・名無しさん
08/08/04 18:28:27
仕事上いろんなB事情に詳しい行政職の俺から言わせると
270:ツール・ド・名無しさん
08/08/04 18:37:34
行政職って? ゴミ収集屋のひとか? 不正しないでちゃんと働けよw
271:ツール・ド・名無しさん
08/08/04 19:05:57
問題を指摘すること=差別って単純な発想を捨てましょう。
そうしないと、世の中のことが見えなくなっちゃうよ。
272:ツール・ド・名無しさん
08/08/04 19:07:57
部落やらB地区やら言ってること自体が差別だろ。
273:ツール・ド・名無しさん
08/08/04 19:10:35
根拠も無く何かを下に見たがる奴ってどんな時代にもいるな
そんな自分を恥ずかしいと思わない奴などほっておけ
274:ツール・ド・名無しさん
08/08/04 19:15:16
このスレってBネタが出ると即座に反応する人が必ずいるね。
275:ツール・ド・名無しさん
08/08/04 19:16:59
>>273
お前も他人を見下しているわけだが?
276:ツール・ド・名無しさん
08/08/04 19:19:39
>>275
その地域に住んでるからって何の根拠もなく差別する奴を見下してる。
277:ツール・ド・名無しさん
08/08/04 19:24:29
B地区とかってよくわかって無いような浮かれた馬鹿が、
おぼえたての言葉使ってみたいだけで書いてるんだよ
その地域に住んでる人間がそれを聞いてどんな気持ちになるなんか考えてもいない
自分の住んでる町が部落やB地区なんて言われて平気だと思うのか?
278:ツール・ド・名無しさん
08/08/04 19:31:07
>>276
結局、他人を見下しているわけね?
279:ツール・ド・名無しさん
08/08/04 19:34:19
奈良県下の各自治体の財政再建が困難な理由の一端がよくわかりました。
ありがとうございました。
280:ツール・ド・名無しさん
08/08/04 19:36:42 2A2AjzxN
夏休みの頭の弱い子供が暴れてるだけだろw
相手にするなよ。
281:ツール・ド・名無しさん
08/08/04 19:38:13
このネタは職場と自宅しか知らない世間知らずの人が薄っぺらい道義を振りかざすからやめようよ。
続きは人権板でやってくれ。
楽しく自転車の話しようよ。
282:ツール・ド・名無しさん
08/08/04 19:39:50
他人を理由も無く差別誹謗中傷しておいて反省もせず後ろ足で泥をかけて逃げるような奴に
なにを言う権利があるんだ?
283:281
08/08/04 19:41:54
>>282
ねえ、やめようよって俺が書き込んだの読めないの?
そのネタ続けたいわけ?
284:ツール・ド・名無しさん
08/08/04 19:47:09
>>283
おいおい、そもそもこいつに言えよ↓
>>263 名前: ツール・ド・名無しさん [sage] 投稿日: 2008/08/04(月) 16:29:37 ID:???
Bが多い地域は自転車の逆走も多い
285:ツール・ド・名無しさん
08/08/04 19:53:59
>>284
もうよそうよ。
粘着しすぎだろ。
286:ツール・ド・名無しさん
08/08/04 20:00:18
URLリンク(mytown.asahi.com)
287:ツール・ド・名無しさん
08/08/04 20:27:27
かんばんは!
今年の春から奈良に住むことになった者です。
みなさん、よろしくお願いします。
質問があります。
奈良市の国道24号線付近から吉野へ向かうのに最もストレスが少ないコースはどこでしょうか?
よろしくお願いします!
288:ツール・ド・名無しさん
08/08/04 20:54:24
>>255
奈良市立中央図書館(猿沢池そば)・・・とっても冷たい。お勧め。エレベーターすごく遅い
奈良県立図書館・・・数台設置、新しいがチョイぬる
郡山図書館・・・ぬるい。図書館に入ると変な臭いがする。浮浪者が昼寝に利用してる?
289:ツール・ド・名無しさん
08/08/04 21:16:04 4KXV5d4n
つ【 こっちでやれ 】
鹿と大仏の都最強伝説feat.奈良・大和路 15
スレリンク(rights板)
290:ツール・ド・名無しさん
08/08/05 21:56:52
>>287 芋ヶ峠