08/06/18 00:12:51
下ハン握ってるとアチチになるんじゃね?
でもL2D内蔵ドロハンってけっこういいかも。
早く画像見たす。
520:ツール・ド・名無しさん
08/06/18 00:18:23
>>518
断熱効果満点のウレタンやコルクで覆われていますが、なにか。
521:ツール・ド・名無しさん
08/06/18 00:22:04
断熱しちゃまずいだろ・・・多分
522:ツール・ド・名無しさん
08/06/18 00:30:15
>>519 L2D使いだけど、そこまで熱くならないよ。
523:ツール・ド・名無しさん
08/06/18 12:11:08
大量にスレ立てられたから糞L2D厨はここに逃げてたか
ここは自転車用に作られたライトを語るスレだ
あくまで懐中電灯な糞L2Dを語りたいなら巣に帰れよ
糞L2D厨の癖に逃げやがって大人しく重複したスレをはやく消化しやがれ
自転車板にとってもライト関連スレにとっても迷惑なんだよ
おまえらの仲間が起こしたことなんだからおまらがちゃんと消化しろ
524:ツール・ド・名無しさん
08/06/18 17:39:39
余所スレもだが酷い機知外が紛れ込んできたのか
525:ツール・ド・名無しさん
08/06/18 19:19:38
>>524
君のすぐ上にいるよ
526:ツール・ド・名無しさん
08/06/18 22:14:53
L2Dの話題は懐中電灯スレでいいじゃまいか。
527:ツール・ド・名無しさん
08/06/18 23:27:08 KG+TEg5A
ホームセンターで何円あれば買えますか?
528:ツール・ド・名無しさん
08/06/18 23:31:17
ひゃくまんえん
529:ツール・ド・名無しさん
08/06/18 23:33:21
ダイソーにもありますか?
530:ツール・ド・名無しさん
08/06/18 23:59:29
山ほどあるに決まってるだろ!
531:ツール・ド・名無しさん
08/06/19 00:32:21
自転車用だよ??
明日行ってなかったら、裸の写真うpしてもらいますからね
言っとくけど俺ガチホモだし
532:524
08/06/19 01:44:31
>>525
そいつのことを言ってるんだがわかりづらかったか
533:ツール・ド・名無しさん
08/06/19 14:37:27
L2Dに過敏反応しているヤツって、L2Dを買えないのか?
それとも、買ったけど痛い目にあったとか?
534:ツール・ド・名無しさん
08/06/19 16:04:10
>>533
ここが自転車専用ライトを語るスレだからだ馬鹿
535:ツール・ド・名無しさん
08/06/19 20:14:12
500GSが10個ほどあるんだけど、
1000円前後でLED乗せ買え用にレンズとか反射がいいライトってないかな?
やっぱり500GSが5灯~10灯ぐらいじゃやっぱ1wとか買った方がいいかな・・・
536:ツール・ド・名無しさん
08/06/19 22:03:57
>>535
500GSが10個ではRigel1個よりもだいぶ暗いぐらいでは?
作るならライトじゃなくてフラッシャーでしょう。
537:ツール・ド・名無しさん
08/06/19 22:39:18
>>530ダイソーにもありましたが420円でした
裸の写真は諦めてあげます。
538:535
08/06/19 22:45:10
ランタイムが短いってのがネックなんだよね。だから砲弾型を選んだんだけど
>>536が言ってるのはGTR-031T って奴だよね?ランタイムも長くてよさそう
でも他のライトと比べると暗いね。ま、当たり前だけど、こんな事言ってると完璧に泥沼にはまる予感・・
CATEYEのブラケットと組み合わせてみるか・・・。どうもです
539:ツール・ド・名無しさん
08/06/19 22:55:12
昔から何回も言われてることだけど自転車用って暗いライトしかないんだよね。
それかいきなりHIDまで大ジャンプ。使える中間がないのが問題。
ただ猫目がHIDとかDCコン内蔵の使えるライトを出さないのも何となくわかる。
だって自社の無線サイコンと干渉しまくってクレームの嵐になるの目に見えてるから・・。
540:536
08/06/19 22:58:48
>>538
こらこら。変な解釈をしないように。
Rigelは日亜のパワーLEDの名前だよ。
単純に暗すぎるって言ってるだけでRigel一灯のライトなんてすすめてないよ。
砲弾型LEDの型番知ってる人がRigelを知らないなんて思わなかったよ。
541:ツール・ド・名無しさん
08/06/19 23:06:31
>>535
電子工作とかでしかLED使った事ないからフラッシュライトには興味がなかったんだ・・・
でも今はちょっと興味が出てきたよ。1000円前後じゃどうにもいいのはなさそうだね。
2000円前後なら・・出せる・・。今HL-500もってるんだけどこれよりも明るいのってあるかな?
ELPAのキュウリみたいな奴が評判いいと聞いた
542:536
08/06/19 23:27:17
>>541
了解。
フラッシュライトに興味があるなら次のスレのまとめサイトを見るのがおすすめ。
(スレそのものは見なくていいかも。)
スレリンク(bicycle板)
HL-500だったら、100均の単3x4本のライトのほうが明るいくらいだよ。
作りがちゃちだからおすすめはしないけど。
自転車用の単3x4本のライトならどれでもHL-500よりは明るいと思う。
もしHL-500ってのがHL-500IIの間違いならフラッシュライトに行くのがおすすめ。
543:535
08/06/19 23:46:19
>>536
何度もありがとう、試しに買ってみるよ。
URLリンク(www.lightch.com) ここを見て
RIGELの入ったGTR-041TまたはSENN SG-300にしようと思ってる。
単三が使えないのはだめだから・・・。
問題はブラケットだな。HL500Ⅱのを流用するか。
100均ブラケットも考えたがやはりもろそうだ。
544:ツール・ド・名無しさん
08/06/19 23:49:26
どうも単3電池×3~4本のは、重いし太いしハンドル周りがスッキリしない
単3か単4×2本で明るいライトないかな?
545:536
08/06/20 00:21:19
>>543
はっきり言ってその2つだとHL-500IIをもう一つ買い足したほうがましかも。
というか予算が2000円前後だとそれが最善な気がしてきた。
でなきゃ海外通販かヤフオクでUltrafire C3を買うか。
>>542で言ったまとめサイトってのはこれ。
URLリンク(www30.atwiki.jp)
フラッシュライト購入を考えているなら見ておいたほうがいいよ。
546:ツール・ド・名無しさん
08/06/20 01:44:19
>>539
NRX25とかどうよ。
DCコンは積んでないけど、街燈なしの夜道でも安心して走れる程度には明るい。
(つうか、エネループ使うから、DCコン使われると、過放電になりかねない)
547:ツール・ド・名無しさん
08/06/20 04:17:25
ドサンのレポまだかな
548:ツール・ド・名無しさん
08/06/20 09:47:10
>547
まだ届かない。発送は済んでるみたいだが。
549:ツール・ド・名無しさん
08/06/20 13:26:33
おお たのむぜ アニキ
550:535
08/06/20 16:57:53
>>536
何度もマジでありがとう。
P4搭載のC3にしようと思う。毎回変わってんな・・俺
これなら2000円くらいだし乾電池も使えるしよさそうだね。
スレ違いすまn
551:ツール・ド・名無しさん
08/06/20 17:00:31
>>475
職場のアメ公に読ませたらドゥーサンだった。
でもこのスレ的にはドスンでOK。
552:ツール・ド・名無しさん
08/06/20 17:09:17
>>551
元が英語じゃないんだから英語圏の人間の発音が参考になるわけないだろ。
台湾なんだからチャイナに聞けよ。
553:ツール・ド・名無しさん
08/06/20 17:22:29
ドスンでいいだろ。語感もいいし。
554:548
08/06/20 20:39:52
ドサンが届いたが・・・
これのはずが、
・Dosun M1 Bike Light (M1)
こっちが来た
・Dosun J1 Bike Pedal Light
ペダルが届いてどうするw
フェニックスストア、テラアホスwww
ゴラァメールを出したがどうなるものか。
レポはまだ先だな。
555:ツール・ド・名無しさん
08/06/21 00:02:15
ペダルも宣伝してちょん!って意味じゃね?
次もペダルが届いたらどうする?
556:ツール・ド・名無しさん
08/06/21 01:28:06
韓国にDosun-dongって地名があるからもしかして韓国メーカー?
トスンドンって読むからDosunって書いてトスン
557:ツール・ド・名無しさん
08/06/21 01:49:36 MmZ2JI16
注文してみた
URLリンク(www.nabendynamo.de)
早ければ来週の今頃には手元に届く予定。
558:ツール・ド・名無しさん
08/06/21 18:14:11
あれやねん
559:ツール・ド・名無しさん
08/06/21 18:20:55
関西人
560:ツール・ド・名無しさん
08/06/21 22:22:54
>557
ハブダイナモは何をお使いで?
配光とか気になるんでレポ等よろしくお願いします。
561:ツール・ド・名無しさん
08/06/21 22:39:04
>配光とか気になるんで
リンク先見ろ世カス
562:ツール・ド・名無しさん
08/06/21 22:48:32
あれじゃ良く見えてしまう。
実際のところはどうかなって事。
何か他の製品とも比較して欲しいなと思ってるんよ。
563:536
08/06/21 22:48:40
>>561
>>560じゃないけどあんなんじゃわかんないって。実際使ってみないと。
564:ツール・ド・名無しさん
08/06/21 22:59:51
だからリンクをたどれいカス
ゆとり豚ども
565:ツール・ド・名無しさん
08/06/21 23:33:08
だから実際のとこが分からんての
566:536
08/06/21 23:34:30
>>564
見ました。
配光についての解説お願いします。
いやマジで。
567:ツール・ド・名無しさん
08/06/23 07:39:08
昨日、車のライト見ていて思った。
LEDライトもLEDを後ろ向きに付ければ反射鏡で広角照射出来るのではなかろうか?
568:ツール・ド・名無しさん
08/06/23 08:35:02
どう放熱するかがカギ
569:ツール・ド・名無しさん
08/06/23 09:50:28
>>567
それじゃパラボラアンテナの原理といっしょで基本的にスポットになる
570:ツール・ド・名無しさん
08/06/23 10:33:21
>>569
車のライトはよ?
571:ツール・ド・名無しさん
08/06/23 10:48:44
>>570
車のライトのバルブはほぼ全方位に光が出ている、極正面と端子側の背面のほんのわずかな方向だけ光が出ていないだけ。
半球にしか光が出ないLEDとは違う
572:ツール・ド・名無しさん
08/06/23 10:52:27 Dp5u7506
スポットになったところで聖火点灯
573:ツール・ド・名無しさん
08/06/23 11:35:18
これか
URLリンク(w2.avis.ne.jp)
574:ツール・ド・名無しさん
08/06/23 12:55:19
>>567
すでにその方式のLEDライトは実用化されてる
自転車用で
ドイツ製
575:ツール・ド・名無しさん
08/06/23 13:01:05
広角照射って分かるような分からない初めて見るこのスレ専門用語ですか?
576:ツール・ド・名無しさん
08/06/23 13:27:20
外道照身
577:ツール・ド・名無しさん
08/06/23 13:32:28
霊破光線
578:ツール・ド・名無しさん
08/06/23 14:17:42
おっさん・・・・
579:ツール・ド・名無しさん
08/06/23 14:22:51
ウウー、バレたか~!
580:ツール・ド・名無しさん
08/06/23 14:25:44
>>567
アウトドア用のヘッドランプなんかでも、すでに有るよ。
581:ツール・ド・名無しさん
08/06/23 14:25:53
>>567
>LEDライトもLEDを後ろ向きに付ければ反射鏡で広角照射出来るのではなかろうか?
後ろ向きではないが、オフセットパラボラアンテナ方式のLEDライトはコレ↓。
URLリンク(www.nabendynamo.de) の4ページ右上の図。
"IQ"を冠したライトがこの方式のようだね。
たぶん>>574のライトもコレ。
オフセットパラボラアンテナ
URLリンク(www7a.biglobe.ne.jp)
家庭用の衛星テレビアンテナの多くがこの方式だね。
582:ツール・ド・名無しさん
08/06/23 14:26:57
>>567
LEXUSのLEDランプは反射鏡を下半分だけにし、LEDを下向きに配置してある。
こうすることで、上向きの光を出さず、全ての光を下側に反射することが可能になる。
これと似たようなことをしているのがB&MのIQ。原理は一緒で反射鏡の形状とLEDの角度が少し違うだけ。
583:ツール・ド・名無しさん
08/06/23 14:28:00
>>582>>581
584:ツール・ド・名無しさん
08/06/23 14:29:18
被ったorz
ちなみにLEXUSのLEDはほぼ水平、IQのLEDはちょっと後ろ向き。
585:ツール・ド・名無しさん
08/06/23 14:29:37
チンチンの皮を見たか
586:ツール・ド・名無しさん
08/06/23 18:16:28 W7oWZHmX
シマノハブダイナモ6v/3w
フロントライト6v/2.4w
テールライト12V0.065A
前後ライトをダイナモに並列につなぐと問題起こるでしょうか。
通勤に耐えられそうかどうか吟味いただけないでしょうか。宜しくお願い致します。
(*ダイナモとフロントライトは決まっていて、現在それに合うテールライトを調達しようとしています)
587:ツール・ド・名無しさん
08/06/23 18:19:34
まぜ後ろだけ定格電圧が違うの・
588:ツール・ド・名無しさん
08/06/23 18:32:52
オレのドサンM1マダー? >FENIX STORE チンチン♪
589:ツール・ド・名無しさん
08/06/23 18:36:58
>>586
ダイナモのmax発電圧は?
590:ツール・ド・名無しさん
08/06/23 18:49:49
発電圧
591:ツール・ド・名無しさん
08/06/23 18:51:57
間違った
充電圧?
592:ツール・ド・名無しさん
08/06/23 18:55:14
充電圧
593:ツール・ド・名無しさん
08/06/23 18:58:52
無負荷(ランプが断線したとき)だと
時速相当の電圧が発生するにょ。 時速20kmなら20V。大体だけどな。
定格どおりのランプを付けたときに定格電圧になる。
594:ツール・ド・名無しさん
08/06/23 18:59:27
時速相当の電圧
595:ツール・ド・名無しさん
08/06/23 19:01:06
>>586
テールライトが暗すぎて意味無しになる
後ろも6V電球にしとけ
596:586
08/06/23 19:09:18 W7oWZHmX
>>587
自転車用ランプではないものですから・・
>>589
よく分からないのですが、ハブの説明書にはフロントとテールライトをつける場合、フロント6.0V-2.4W・リア6.0V-0.6W と書いてありました。
597:ツール・ド・名無しさん
08/06/23 19:09:52
なぜその通りにしないの
598:586
08/06/23 19:12:09 W7oWZHmX
>>593 >>595
やっぱり専用品使ったほうがよいですか。どうもでした
599:ツール・ド・名無しさん
08/06/23 19:12:53
なぜその通りにしないの
バカなの
600:586
08/06/23 19:13:21 W7oWZHmX
>>597
オートバイ用のテールランプで良い感じのがあったもので・・
601:ツール・ド・名無しさん
08/06/23 19:14:04
なぜその通りにしないの
バカなの
602:ツール・ド・名無しさん
08/06/23 19:14:45
定格に合わないのにどこが良い感じなの
603:536
08/06/23 19:15:00
>>586
とりあえずフロントが電球ライトなら電球が切れるかな。
LEDならたぶん大丈夫なように作ってあると思うけど。
テールライトはそれだけでは点くか点かないか分からない。
604:ツール・ド・名無しさん
08/06/23 19:17:02
またまた
605:586
08/06/23 19:21:11 W7oWZHmX
>>603
フロントLEDですがあまりスピード出せなそうですね。
有り難うございました。
606:ツール・ド・名無しさん
08/06/23 19:26:41
だまされるなよ
607:ツール・ド・名無しさん
08/06/23 19:27:19
ID:W7oWZHmX
ゆとりカスNEET
608:ツール・ド・名無しさん
08/06/23 19:33:41
自己紹介っすか?w
609:ツール・ド・名無しさん
08/06/23 19:38:39
>>603
おまえも底抜けバカだな
610:536
08/06/23 20:51:50
>>609
間違ってるなら指摘してくれよ。
611:ツール・ド・名無しさん
08/06/23 21:06:20
負荷並列接続=負荷の端子間電圧はすべて同じ
定格6Vのダイナモに6Vの電球をつなぐ→端子間電圧は6V
定格6Vのダイナモに6Vと12Vの電球をつなぐ→端子間電圧は6V
大体、純正のダイナモとライトの組み合ry
612:ツール・ド・名無しさん
08/06/23 21:08:07
>>600
そのテールランプの電球だけを6V0.6W(あるいは0.6W未満)の規格品に変更すればおk。
613:ツール・ド・名無しさん
08/06/23 21:13:19
自転車板には間違いを指摘せずにただ貶すだけの人が居ます。
その貶してる人も答えがわからずに繰り返してるだけなのでそっとしておいてあげて下さい。
614:ツール・ド・名無しさん
08/06/23 21:16:45
バカの自演はあからさま過ぎて見てるほうも恥ずかしい・・・
615:ツール・ド・名無しさん
08/06/23 21:19:37
ですね
馬鹿すぎるよ
616:536
08/06/23 21:43:59
>>611
とりあえず>>586で挙げられてるテールライトに流れる電流は小さいので置いておいて、
フロントライトだけがつながれたとすると、電球にかかる電圧は6Vよりも高くなり、
流れる電流は0.4Aより大きく0.5Aに近いくらいになる。
なので電球の定格より明るく点くがすぐ切れてしまう。
>>612
なので0.6W未満だとまずいはず。
もちろんフロントライトに電圧を制限する回路が入っていたら別。
それで俺の間違いに気づいたんだが、B&Mなんかのドイツ製のライトなら
3Wのダイナモに2.4Wのヘッドライトとテールライトをつなぐっていう使い方が
一般的で、たぶんそういう回路が入ってると思うので大丈夫だと思う。>>586
617:ツール・ド・名無しさん
08/06/23 21:53:49
>>614-615
全くだ。鏡見てみな。
618:ツール・ド・名無しさん
08/06/23 21:58:49
>>616
>>611の最後の一行読め、バカ
619:ツール・ド・名無しさん
08/06/23 21:59:42
536をあぼんリストに入れるとスレが見やすいよ!
620:536
08/06/23 22:50:23
大事なこと忘れてた。
>>605
ちゃんと電流制御してあるライトならスピード出しても大丈夫だよ。
LEDのライトなら大丈夫と思うけど、できれば一応メーカーに確認してください。
>>618
何が言いたいのかはっきり分からないのでエスパーすると、
シマノの6V3Wのハブダイナモの純正ライトは9.6V-0.5AのLP-R600だから
6V2.4Wの時点で純正の組み合わせじゃないよ。
621:ツール・ド・名無しさん
08/06/23 23:16:35
またバカが書いてる
622:ツール・ド・名無しさん
08/06/24 00:24:49
>>575
頭の悪さにウンザリするわ
623:ツール・ド・名無しさん
08/06/24 00:32:54
>>569
はぁ?パラボラアンテナと逆でしょ。
パラボラアンテナの受信部にLEDがくるんだよ。
624:ツール・ド・名無しさん
08/06/24 00:38:47
>>371
>ほんのわずか
砲弾型の普通のLEDは30度だが、広角型だと60、超広角型だと110度の照射角度があるし
FluxLEDだと75度~90度ある。
625:ツール・ド・名無しさん
08/06/24 00:44:28 rqiwVtPk
>>622
オマエ用語の定義なんてオマエにしか分からないよ。
626:ツール・ド・名無しさん
08/06/24 00:44:30
>>580-582
成る程、日本製には無いのかな?
>家庭用の衛星テレビアンテナの多くがこの方式だね→オフセット型
BSやCSは電波発生源が空の上一定方向だけだからね、(アンテナの)下からの事は
考えなくていい。
627:ツール・ド・名無しさん
08/06/24 00:46:19
>>625
漢字を見て分からない頭の悪さにウンザリする。
広角も照射も辞書に載ってるぞ。
628:ツール・ド・名無しさん
08/06/24 00:48:00
バカの屁理屈 キタ─wwヘ√レvv~(゚∀゚)─wwヘ√レvv~─ !!!!
629:ツール・ド・名無しさん
08/06/24 00:48:51
>BSやCSは電波発生源が空の上一定方向だけだからね、(アンテナの)下からの事は考えなくていい。
そういう理屈じゃないと思うよ
630:ツール・ド・名無しさん
08/06/24 00:49:30
>(アンテナの)下からの事は考えなくていい。
というか、イミフ
631:ツール・ド・名無しさん
08/06/24 00:57:52
>>629
そう言う理屈ですよ。
それで、反射板を立てる事が出来るし面積を有効に利用出来る。
例えば、電波望遠鏡のパラボラアンテナなどはあらゆる方向からの電波を
受信できなければならないのでオフセット型は使えませんし、
船舶レーダー用は上下角度がそれ程広い必要がないので円盤でなく円筒を切り取った
形が多いです。
632:ツール・ド・名無しさん
08/06/24 01:01:12
反射板を立てる:ゴミが溜まりにくいし雪国では雪が積もりにくい。
633:ツール・ド・名無しさん
08/06/24 01:03:50
>あらゆる方向からの電波を受信できなければならないの
パラボラでも指向性があるわけだから"あらゆる方向からの電波を受信"などできないだろ
634:ツール・ド・名無しさん
08/06/24 01:04:36
>(アンテナの)下からの事は考えなくていい。
コレの意味について回答してくれ
635:ツール・ド・名無しさん
08/06/24 01:05:42
>船舶レーダー用は上下角度がそれ程広い必要がないので円盤でなく円筒を切り取った形が多いです。
写真へリンク張って見せてくれ
636:ツール・ド・名無しさん
08/06/24 01:20:37
一 所 懸 命 グ グ リ 中 で ~ す 。
し ば ら く お 待 ち 下 さ い 。
637:536
08/06/24 01:29:40
話をぶった切ってすまんが懐中電灯スレの過去ログから拾った。
レクサスのヘッドライトの構造。
URLリンク(techon.nikkeibp.co.jp)
URLリンク(techon.nikkeibp.co.jp)
638:ツール・ド・名無しさん
08/06/24 02:20:54
>581 で紹介されたドイツのライトも >637 のレクサスも 眩惑問題を解消しているわけだよな。
どちらも正面からLEDが直接見えないんだから。
639:ツール・ド・名無しさん
08/06/24 02:31:32
>>631
お前パラボラアンテナがどういうものか全然わかってないだろ。
ある一点から出る(ほぼ)平行な電波を焦点に集める指向性アンテナだぞ。
パラボラって放物線という意味だぞ。放物線の焦点とはどういうものか、中学生でも知ってるだろが。
ちょっとでも違う方向からの電波はまったく受信できねーよ。
BSアンテナがオフセット型なのは、電波が上から来てるからで、オフセットしないと
アンテナ内に異物が溜まる角度になるからだよ。
640:ツール・ド・名無しさん
08/06/24 03:19:04
TDKのBSアンテナとかオフセットされてないのもあったような
オフセット型が多いのは受信部が影作ってパラボラの有効範囲減らすのを嫌ってじゃなかったかな
んで元々のパラボラ式の反射鏡のライトは云々ゆー話だけど
一般的なライトの反射鏡の断面も放物線型で構造的にはパラボラアンテナとほぼ同じ
光源から出た光が全て反射鏡に向かわず直接出て行く割合が大きいだけ
出て行く光がスポットになるか広角になるかは反射鏡の曲率の設計次第で構造とはあまり関係ない
641:ツール・ド・名無しさん
08/06/24 03:29:57
ここ何スレ?
アンテナ?
642:ツール・ド・名無しさん
08/06/24 05:37:00
>>639
>アンテナ内に異物が溜まる角度になるからだよ。
>>632にガイシュツ
>>640
>有効範囲減らすのを嫌ってじゃなかったかな
>>631にガイシュツ(面積を有効に利用出来る)
>出て行く光がスポットになるか広角になるかは反射鏡の曲率の設計次第
ですな。
反射板を立てる:ゴミが溜まりにくいし雪国では雪が積もりにくい。
643:ツール・ド・名無しさん
08/06/24 05:40:59
しかし>>639はなんであんなに興奮してたんだろ?
644:ツール・ド・名無しさん
08/06/24 05:54:19 ENjSWh2w
私の頭のパラボラに怪電波を発信してるのは誰?
645:ツール・ド・名無しさん
08/06/24 06:10:33
ツマンネ
646:ツール・ド・名無しさん
08/06/24 09:19:15
>>645
だよな。
全くそのとおり。
パラボラヒレハレ♪
位のことは言って貰わないとな。
647:ツール・ド・名無しさん
08/06/24 09:20:00
これかな?
URLリンク(jp.youtube.com)
648:ツール・ド・名無しさん
08/06/24 09:22:46 /rvfAT6i
反論できないアホアホ晒し上げ
>631 :ツール・ド・名無しさん:2008/06/24(火) 00:57:52 ID:??? [sage]
>>>629
>そう言う理屈ですよ。
>それで、反射板を立てる事が出来るし面積を有効に利用出来る。
>例えば、電波望遠鏡のパラボラアンテナなどはあらゆる方向からの電波を
>受信できなければならないのでオフセット型は使えませんし、
>船舶レーダー用は上下角度がそれ程広い必要がないので円盤でなく円筒を切り取った
>形が多いです。
649:ツール・ド・名無しさん
08/06/24 11:25:47 KP+KRVKs
URLリンク(item.rakuten.co.jp)
この手回し式ライト使えるでしょうか?
650:ツール・ド・名無しさん
08/06/24 12:08:17
手があるなら使えるんじゃね
651:ツール・ド・名無しさん
08/06/24 12:13:53
いやー自転車用としては厳しいんじゃね?
652:ツール・ド・名無しさん
08/06/24 12:18:35
ライトとギアホイールをチェーンで結んで漕ぎ発電にして小吉
653:ツール・ド・名無しさん
08/06/24 14:01:05
マブチモータで回すんだ。
654:ツール・ド・名無しさん
08/06/24 15:07:09 K25arUJw
ダホンのMuP8にハブダイナモつけてライトほしいんだけど、
いいライトある?
あまりでかすぎるのは嫌。
イメージはチャオとかについてるようなやつ。
ルモテックとか近いかなと思ったんだけど、あれでかいよね??
655:ツール・ド・名無しさん
08/06/24 15:38:26
好きなの選べよ
さんざん既出だろ
ピザカス
656:ツール・ド・名無しさん
08/06/24 15:43:30
URLリンク(www.ikd21.co.jp)
657:ツール・ド・名無しさん
08/06/24 15:45:53
>>654
> あまりでかすぎるのは嫌。
> イメージはチャオとかについてるようなやつ。
> ルモテックとか近いかなと思ったんだけど、あれでかいよね??
砲弾型のライトがハンドルのちょっとしたあたりに付けばいいのかな?
URLリンク(www.cb-asahi.co.jp)
↑こんな感じのライトを
URLリンク(www.monotaro.com)
↑こんな感じの金具でハンドルポストに固定するとかどうだろ。
658:ツール・ド・名無しさん
08/06/24 15:48:43
デケーの選んでるし
659:ツール・ド・名無しさん
08/06/24 15:49:38
>>654
テメェーの好きなの使えよ。
で結果だけ報告しろよ。
選んでもらうだけで結果報告しない低脳ピザ野郎大杉。
660:ツール・ド・名無しさん
08/06/24 16:57:59
おめーら荒れてんなぁ。
仲良くやろうぜ。w
661:ツール・ド・名無しさん
08/06/26 00:05:07
キャットアイHL-EL510
電池交換したんだけど
フタ締めると電球が点きっぱなしになる;;
ボタン長押しとか関係ないみたいだし・・・
何でだーーーーーー!!!!!!!!
662:ツール・ド・名無しさん
08/06/26 00:18:56
ダサイの使ってるな
663:ツール・ド・名無しさん
08/06/26 00:37:10 dJt2xRjM
>>249 の LK-H303A-BCを今使ってるんだけど、別の自転車用にもう1個買おうと思ったらもう生産してないのか・・・。
これほど汎用的に使いやすいものが生産停止なんて理解できない。
664:ツール・ド・名無しさん
08/06/26 08:42:22
>>661
スイッチ壊れたんだろ
665:ツール・ド・名無しさん
08/06/26 11:59:38
ドサンまだかの
666:んはあぁ~ ◆3L9jakoeiE
08/06/26 12:02:02
666
667:ツール・ド・名無しさん
08/06/26 15:19:16
>>661
近所の展示品も同じ状況。
よくある故障なのかもね。
668:ツール・ド・名無しさん
08/06/26 20:00:28
>>661
ノシ俺のも俺のも~~~
669:ツール・ド・名無しさん
08/06/26 22:08:02
2000円くらいで一番評判いいのはどんなライトですか?
電池の持ちがいいかエネループとか使えるのがいいです。
670:ツール・ド・名無しさん
08/06/26 22:24:37
CATEYE TL-LD610-Rっスねー
リアフラッシングライトだけど
671:ツール・ド・名無しさん
08/06/26 22:25:40
その額なら評判を気にするレベルじゃないよ。
全て実用性が無いから。非実用的なもんでどれでも一緒。
額と実用性を両立したいなら自転車用を離れて違うスレに行ったほうがいい。
672:ツール・ド・名無しさん
08/06/26 22:45:49
ドスンのレポが待ち遠しい…
673:ツール・ド・名無しさん
08/06/26 23:05:52
なるほど。じゃあもうちょっと出してHL-EL520買います。
674:ツール・ド・名無しさん
08/06/26 23:15:19
>>673
それが一番無難だ。
675:ツール・ド・名無しさん
08/06/26 23:33:42
>>669
ダイソーの自転車用ライトが費用対効果最強
676:ツール・ド・名無しさん
08/06/26 23:35:55
時速5kmまではな。
677:ツール・ド・名無しさん
08/06/26 23:54:57
創価乙
678:467
08/06/26 23:56:01
>>665,>>672
まだ届かぬ、暫し待たれよ。
679:661
08/06/27 01:52:57
>>664>>667>>668
レスどうも
スイッチの故障かー
電池替える前まで普通に機能してたのに・・・
で、これもしかして修理不能??分解ムリっぽいけどorz
680:ツール・ド・名無しさん
08/06/27 08:54:45
>>669
HL-500IIとかその他単3電池のハロゲンライト。
電池の持ちは悪いけど、エネループで3時間くらい持ちます。
>>671
ハロゲンライトは無視ですか。
>>676
EL520より明るくないか?
振動で壊れやすいってことなら同意。
681:ツール・ド・名無しさん
08/06/27 09:07:47
すまん
やっぱり
漏れのような
ライトに7000円以上ださなくて
取り付けとか面倒だと思うやつは
自転車用に出てるやつ買えば
いいんだろうけど
するとやっぱりEL520が
一番あってる?
3000円ちょっとで買えるし。
682:ツール・ド・名無しさん
08/06/27 09:31:35
URLリンク(www.save-ind.co.jp)
683:ツール・ド・名無しさん
08/06/27 11:17:32
>>682
これ滅茶苦茶明るいぜ!
684:ツール・ド・名無しさん
08/06/27 12:14:53
HL-500IIはいいライトだと思うよ
EL520よりよっぽど明るいし、
自然な見え味で、路面の状態もつかみやすい。
夜の山道とか出なければ十分じゃないかと。
>振動で壊れやすい
壊れやすいけど、直すのも簡単。
漏れのは落としてばらばらになったヤツをテープでとめて使ってる。
弱点を挙げれば
ホルダーの固定がもうちょっと強いといいかな。
ウィリーやって遊んでると、どんどん下向きになってく。
685:ツール・ド・名無しさん
08/06/27 12:22:14
そうかあ?
電池は持ちが悪いし、壊れるし、その割にはそんな安くないし
どうしても今お金が無い人が買うモノだと思ってるけど。
686:ツール・ド・名無しさん
08/06/27 19:34:21
明るいよ
買えよ
その前に自転車買えよ
687:ツール・ド・名無しさん
08/06/27 20:45:40
早く来い来いオレのドサンM1。
変なもの送ってこないでよ >FENIX STORE チンチン♪
688:ツール・ド・名無しさん
08/06/28 00:53:13
>685
俺はHL-500Ⅱを2個つけてるが、君から見ればお金が無いと思われているのかな?
壊れた事は無いが、まれに球が切れるんよね。LEDと違って。
689:ツール・ド・名無しさん
08/06/28 01:16:08
つまんえぇーやつ
690:ツール・ド・名無しさん
08/06/28 08:08:56
友達がHL-500Ⅱ使ってたけどあんま明るくなかったから買うのやめました
691:ツール・ド・名無しさん
08/06/28 08:31:06
いまさら500Ⅱの話題とかw
692:ツール・ド・名無しさん
08/06/28 09:36:38
EL700RCとか話題にしても悲惨なだけだろ?
693:ツール・ド・名無しさん
08/06/28 13:19:32
今、3Wの2つつけてるんだけど、電池の持ちがわるいので(一晩もたない)
補助用にEL520買おうかなと思ってる
なんか、EL520で気をつけることとか、マズいとことかあったら教えてほしい
真っ暗な時には上記の3W*2と併用するので、主に明かりのある道路を走るってことで
694:ツール・ド・名無しさん
08/06/28 13:24:33
トピークの2Wのとか5Wのとかってどうなの?
どこのLED使ってるとか情報ある?
695:ツール・ド・名無しさん
08/06/28 15:42:33
>>693 EL520
それなら閃を勧める。一本を閃にすると良い。
696:ツール・ド・名無しさん
08/06/28 16:04:48
>>693
一晩ってのは本当に一晩?
それなら俺も数年前に同じようなことを考えて、
いろいろライト買ったんだけど、結局ハブダイナモに落ち着いた。
明るいライトがあるのに暗いライトで我慢するのって
思いの外ストレスたまるよ。
697:ツール・ド・名無しさん
08/06/28 16:40:27
>695
懐中電灯スレでは
閃は不評だったような・・・
698:ツール・ド・名無しさん
08/06/28 19:02:19
>>697
300はダメ。305はそこそこ。
ただし、懐中電灯スレの要求レベルが高いから不評なのであって、
比較対象がEL5xxやその他1W級ライトとの比較では300でもそこそこ十分。
699:ツール・ド・名無しさん
08/06/28 19:15:20
いや、しかし>>693が「明るさ」だけでなく「ランタイムの良さ」
も求めているのなら「閃」シリーズはあり得ないだろう。
閃のランタイム表示は「ほのかな明かりが完全に消えるまで」だぞ。
700:ツール・ド・名無しさん
08/06/28 19:37:40
>>699
それを言ったら猫目なんかも全部そうなんだけど・・
701:ツール・ド・名無しさん
08/06/28 20:03:04
ペリカンのリコイルLEDは眩惑しにくいのかな
702:ツール・ド・名無しさん
08/06/28 23:34:49
>>699
カタログスペックはやたらと長時間で全然参考にならないけれど、同クラスのライトと比較すると
実用時間・明るさともに劣っているわけではない。むしろ優れている。
うたってるカタログスペックを実際に発揮しているライト群と比較すると粗悪品扱いになるけど。
703:ツール・ド・名無しさん
08/06/28 23:37:19
実際に閃305が、初期照度の8~9割保ってる時間ってどのくらいなの?
704:ツール・ド・名無しさん
08/06/28 23:54:50
よほどの暗闇じゃなければEL520で困るようなこともないじゃろ
値段も安くなったし、素人さんから一般的な自転車趣味の人まで普通におすすめできるライトでしょ
705:ツール・ド・名無しさん
08/06/29 00:00:46
TL-LD170ってエネループ使えます?
普通のアルカリでもぎちぎちらしいけど
706:ツール・ド・名無しさん
08/06/29 00:24:26
>>705
エネループ入れてるけどギチギチだな。
取り出す時ドライバー必須。
707:ツール・ド・名無しさん
08/06/29 02:32:43 SnE8REZn
これってまだ日本にないの?
それとも、もうでてないの?
URLリンク(www.bumm.de)
708:ツール・ド・名無しさん
08/06/29 02:52:55
海外通販で買えよ
俺はいらないけど
709:ツール・ド・名無しさん
08/06/29 04:46:59
>>706
トンクス
エネループ入るならポチっちゃいます
710:ツール・ド・名無しさん
08/07/01 17:04:36
まだかの
711:ツール・ド・名無しさん
08/07/01 19:07:10
なにが?
712:ツール・ド・名無しさん
08/07/02 13:45:17
ドサンですがな
713:ツール・ド・名無しさん
08/07/02 22:34:02
>>706
TL-LD170から電池を取り出す方法は、
スイッチの反対側の極を押し込めば、スイッチ側の
極が跳ね上がる。
>>705
706と同じくエネループを使ってるけど、俺のも問題なし。
714:ツール・ド・名無しさん
08/07/04 06:04:49
ヒトイネ
715:ツール・ド・名無しさん
08/07/04 20:22:10 bE9j4gZ2
ドサン届いた。
DOSUN M1
URLリンク(news23.jeez.jp)
DOSUN M1-2
URLリンク(news23.jeez.jp)
DOSUN M1-L2D R2 HIGTH MODE
URLリンク(news23.jeez.jp)
DOSUN M1-L2D R2 TURBO MODE
URLリンク(news23.jeez.jp)
716:ツール・ド・名無しさん
08/07/04 20:58:08
>>715
キター!!!!!!!!!
717:ツール・ド・名無しさん
08/07/04 21:30:34
>>715
オメ
レビュー期待してますy
718:ツール・ド・名無しさん
08/07/04 21:56:53
>>715
Z
屋外での比較画像うpしろや
よろしくおねがいもうしあげますm(_ _)m
719:ツール・ド・名無しさん
08/07/04 22:29:11
>>715
いいレンズカットだ!
720:715
08/07/04 22:38:15
マンドクサイのはイヤなので、これぐらいで。
DOSUN M1
URLリンク(news23.jeez.jp)
L2D R2
URLリンク(news23.jeez.jp)
721:ツール・ド・名無しさん
08/07/04 23:41:37
乙 これはどうなの? 評価に困る
スポットの強さはR2の方が上で広さがドサンのほうがあるみたいだけど
路面照らした時の感じや遠射はどんな感じかな?
722:ツール・ド・名無しさん
08/07/04 23:58:49
>>720
乙 感想おねがい
723:715
08/07/05 00:00:19
ドサンはスポットが広く、周辺光は少ない。
実際に自転車に取り付けると、手前から前方までまんべんなく(L2Dと比較して)
照らしてくれる。
全体の光量はL2Dが上だが、配光をコントロールしている分、
ドサンのほうが見やすく感じる。(当たり前だけど)
スポットの中心部はL2Dのほうが明るいので、遠射はL2Dが有利。
暗い道で30㌔以上出そうとすれば、L2Dのほうがいいかもしれない。
通勤通学などの一般的な用途では見やすいドサンになると思う。
(他の歩行者や対向車に迷惑をかけにくいのも利点)
EL510改Q5+20度コリメーターのライトを日常では使っていたけど、ドサンに代えるよ。
あと、スペック表にもかいてあるが、サンヨーのニッスイ2700が入る。
724:ツール・ド・名無しさん
08/07/05 00:18:58
>>723
ありがとう 激しく乙
725:717
08/07/05 00:34:53
>>723
thx!
しかし微妙だなあw
726:ツール・ド・名無しさん
08/07/05 06:06:53
ええっ?
とても使いやすそうじゃない
727:ツール・ド・名無しさん
08/07/05 09:33:02
俺は初めて走る道じゃなければ真っ暗な道でもEL520で充分だよ
728:ツール・ド・名無しさん
08/07/05 11:00:53
>>727
わかめ おめ
729:ツール・ド・名無しさん
08/07/05 11:55:54
B&MのIQと対して代わらない配光だね
730:ツール・ド・名無しさん
08/07/05 14:45:51
L2Dより香料が少ないのは比較がR2だからLEDのグレードが低いからかな?
それとも電流量?の問題?
731:715
08/07/05 19:20:13
>730
カタログスペックが頭にあったから、先入観のせいかも知れん。
スペック上はたいした差じゃないんだけどね。
732:ツール・ド・名無しさん
08/07/05 21:15:45
やってしまった。400円だったからFlashlight Mountかってしまった。
これって地雷だったのか
733:ツール・ド・名無しさん
08/07/05 21:18:24
地雷がどんなものか体験するのも一興
734:ツール・ド・名無しさん
08/07/05 21:27:40
どう壊れるのか。教えてもらえたら嬉しいんだけど。
まぁ99%この締めるとこだと思うんだけど
735:ツール・ド・名無しさん
08/07/05 21:43:51
マウントが壊れる程度の地雷なら別にいいんだが、
ちょっとした段差でライトが吹っ飛び壊れたり傷だらけに・・。
736:ツール・ド・名無しさん
08/07/05 22:29:36
スポークに挟んで使えるタイプの反射材兼発光LED付きの
「スターライト」ってヒット商品らしいのですが
URLリンク(www.gorinlock.co.jp)
これの青く光る奴ってないですか?もしくは他社製品
チューブの空気入れのキャップの代わりに差し込む奴ならいくらでもあるのですが
スポークに挟むタイプの奴が欲しくて。
737:ツール・ド・名無しさん
08/07/05 22:32:36
LED交換すればいいよ
738:ツール・ド・名無しさん
08/07/05 22:38:32
>>737
俺電気系は完全素人ですが、出来ますか?
739:ツール・ド・名無しさん
08/07/05 23:19:45
>>738
ハンダ付けは必須じゃろうね。ハンダと半田ごてが要る
あと、モナカを開いて再接着する程度の技術と道具も
740:ツール・ド・名無しさん
08/07/05 23:30:17
青LED換装だけだと電圧が足りない、仮に光ったとしてもすぐ消えますね。
昇圧回路等の追加が要るが、筐体に隙間が有るかな…。
初心者にはちと難しいと思う。
741:ツール・ド・名無しさん
08/07/05 23:40:20
赤だけど、これどうよ
URLリンク(tid-jp.com)
742:ツール・ド・名無しさん
08/07/06 05:10:13 JBkeXESP
これって、自転車ライトとしてはどうなんだろう?
URLリンク(www.anka-japan.com)
配光とか光量とかランタイムとか。
説明文が怪しくてよくわかんないです。
743:ツール・ド・名無しさん
08/07/06 10:57:18
>>736
青か緑かどちらかがあったような。
緑のなら、電圧近いから青LEDに交換で行けるよ。
赤と黄色のは>>740のとおり。