◎ 懐中電灯・汎用ライトを自転車前照灯に 17本目at BICYCLE
◎ 懐中電灯・汎用ライトを自転車前照灯に 17本目 - 暇つぶし2ch150:ツール・ド・名無しさん
08/04/10 19:53:28
>>149
3WといってもHL-500Ⅱより暗いけどな。
いまどきのLEDとは比較にならない。

151:ツール・ド・名無しさん
08/04/10 19:57:02
>>134
月社員のHIDモジュールは手術用HIDランプモジュールそのまんまだから
幅広く照らし上下左右で角度の変化なし。思い切り上方向にも照射される。

152:ツール・ド・名無しさん
08/04/10 20:01:47
>>149
それに対応したハブダイナモだね。
URLリンク(www.cycle-yoshida.com)
ディスク対応というのが非常に良い。
フロント組み直そうかな。
でもハブが銀色だけなので後輪とのバランスが厳しい。

>>150
それならそれを2.4ワットタイプのハブダイナモと組み合わせるとか駄目かな?
そんな単純な物じゃないか。

153:137
08/04/10 20:48:18
阪神地区でライトオフやるっていって来る人いるかな?
興味ある人は反応よろ。
関東のほうが人集まるとおもうけどそっちは誰かまかせた。

俺は一応モード固定できなくもないデジカメなら持ってる。
でもライトがほとんどない。三脚もない。高感度で撮ればいらないとは思うけど…

時期は今週末か来週末の土曜夜、場所未定、参加者の傾向で考えます。
6時頃集合でどうでしょう。(6時だとあかるいけど、6時半くらいから撮影できそうだし)
日曜夜じゃないのは翌日大変だからw

154:ツール・ド・名無しさん
08/04/10 20:52:04
>>135,151
サンクス、自転車向けの特別な配光しているわけじゃないのね。

自転車向きの配光を考えてたんだが、
1つめのライト(ロービーム)はL2Dを横そのまま・縦半分に圧縮して5~15m先を照射、
2つめのライト(ハイビーム)は超スポット周辺無しで20~30m先を照らすのが
理想かなと妄想してた。

155:ツール・ド・名無しさん
08/04/10 22:08:16
ままちゃりで市街地をのんびり走るなら40~50lmの猫目520で十分。
スポーツ車でそれなりに走るなら100lmは最低限。
闇夜のCRでロードを昼間と同じ速度で走らせたいならL2D*2本が必須。

156:ツール・ド・名無しさん
08/04/10 22:09:05
> 闇夜のCRでロードを昼間と同じ速度で走らせたい
これ、普通にL2D数本じゃ足りないと思う。

157:ツール・ド・名無しさん
08/04/10 22:16:27
CRなら普通に街灯がたくさんあるだろうし、
別にそんなに気張らなくてもと思うのだけど。

158:ツール・ド・名無しさん
08/04/10 22:17:59
荒サイ中流上流は街灯なんてまったくないぞ。
新月の夜はまさに暗黒世界。

159:ツール・ド・名無しさん
08/04/10 22:42:43
そうなのか。
でも2本あれば40キロくらいでも大丈夫そうな気がするんだが。
俺が甘いのだろうか。

160:ツール・ド・名無しさん
08/04/10 22:50:03
街灯の点いてるCRなんかあるんだ…。うちもほぼ皆無。橋のあたりにだけはわずかに何本かある。w
なのに街の明かりだけは視界に入るから暗順応しにくくむしろタチが悪い。

161:ツール・ド・名無しさん
08/04/10 22:53:46
>>159
L2Dx2本ってことはハロゲンだと18W相当。
たった18Wのライトなのに原付以上の速度で走らせて十分だと思う?
今時の原付は新聞配達の原付でさえ35W以上あるのに。

162:ツール・ド・名無しさん
08/04/10 23:03:33
漕がなくても勝手に速度が出る夜の峠の下りをL2D(RB100)1本で走った時、
暗いという理由で直線でブレーキをかけるのは結構屈辱だったw

CRなんかは平坦だし、30キロが維持できる明るさならいいんだけどね。
そっから先は電池も体力も燃費方向に振りたい。

163:ツール・ド・名無しさん
08/04/10 23:12:48
ほとんどの原付は50~60km/hで車と一緒に走ってるぞ。

164:ツール・ド・名無しさん
08/04/11 00:07:45
ナイトビジョンを使ってるから夜でも真昼のように見えるんだぜ。
ハイビームなんて食らったら目の前が真っ白になるんだぜ。

165:ツール・ド・名無しさん
08/04/11 00:09:37
真昼のように見えるわけない

166:ツール・ド・名無しさん
08/04/11 00:12:23
>>164
最近のは光増倍回路とゲインコントロールとリミッターがよくできてるから、
急に明るい光源が飛び込んできても眩しくないそうだぞ。

167:ツール・ド・名無しさん
08/04/11 00:13:30
てか、それぐらいで視界がいちいちホワイトアウトしてたら兵器として役にたたん罠

168:ツール・ド・名無しさん
08/04/11 00:32:32
>>164
スコープ鶴崎ですか?
他には照明弾を次々に打ち上げる方法もあるかも。

169:ツール・ド・名無しさん
08/04/11 01:03:34
>>153
近くなら参加したいものだが俺はQ州

170:ツール・ド・名無しさん
08/04/11 01:51:01
>>113
だから車は目に入る光を半減させるフロントガラスもあれば道には街灯もあると言っとる。
周りがある程度明るく目が闇に慣れにくい状況と殆ど明かりがなく目が闇に慣れた状況では
後者のほうが直視を避けたところで目がくらみやすいのは当たり前。
スキルの有無は無関係。

つかなんでライトを直視したことになってんだ?思い込み?

171:ツール・ド・名無しさん
08/04/11 03:52:19
>>170
で、お前は何が言いたいんだ?
L2D使ってるヤシが羨ましいだけで長時間粘着してんのか?

幻惑関連は散々既出なんで、以後、幻惑厨はヌルーでヨロ



172:ツール・ド・名無しさん
08/04/11 04:01:08
>>161
うーん、そうだな。
まず俺の場合はそんな高速で飛ばす際には前しか見てないので周辺光はどうでも良くなる。
加速すればするほど知覚できる視野は狭くなるのでスポットがけっこう強いL2Dが1本あればいいかな。
実際俺は今のところL2Dが1本でもとくに問題は感じてないかな。
2本にしたらそれこそ文句なしになると思う。
むろん明るければ明るいほど良いに越したことはないのだろうけど、
今のところそれほど必要性は感じていない。

毎日のように仕事から帰ってジャージに着替えてからぶんぶん外を走り回っているけど、
ついこの間まで通常バルブのミニマグライトだったのでL2Dで夢のように明るく感じるよ。

173:ツール・ド・名無しさん
08/04/11 05:18:08
>車は目に入る光を半減させるフロントガラスもあれば
いちいち誇大すぎ。半減は絶対無い、透過率70%以下で違反。

174:ツール・ド・名無しさん
08/04/11 05:24:46
街灯の全く無い暗闇のCRで無灯火のチャリ高校生が走っていたが、
あれも暗闇に目を慣らせれば見えると思い込んでるんだろうな。

彼にすれば明るいライトで後ろから追い抜く俺は暗順応の敵、迷惑だったろうw

175:ツール・ド・名無しさん
08/04/11 06:32:21
>>174
いや、それは何も考えてないだけだろ。アタマが悪いだけw
あえて言うならCRなら車走ってないし~程度の自己中考え。


176:ツール・ド・名無しさん
08/04/11 07:36:46
>>174
ステルスジョガーとごっちんこで双方アボーン。

177:ツール・ド・名無しさん
08/04/11 07:51:22
>>172
加速すればするほど知覚できる視野は狭くなるからこそ周辺を明るく照らす必要があると思う

178:ツール・ド・名無しさん
08/04/11 08:09:07
>>153>>137
阪神間だけど、どのあたりに集まる予定?


179:ツール・ド・名無しさん
08/04/11 08:22:54
35Wのカブのライトより非国産3WLEDの方が明るかった。照射面積が違うのかな?

180:ツール・ド・名無しさん
08/04/11 09:34:14
古いカブだと15Wとかだよ

181:ツール・ド・名無しさん
08/04/11 09:41:28
>>172
その用途だとC2のほうが向いてそう

182:137
08/04/11 10:35:32
>>178
撮影は住宅地や公道じゃ難しそうなので、河川敷が妥当かと考えてます。
来る人の傾向によって、淀川か武庫川あたりがやりやすいかなと。
神戸方面の人が多かったら、もう少し西でいい場所があったら提案お願いしたいです。

183:ツール・ド・名無しさん
08/04/11 11:12:41
>>177
うーん、自動車の感覚で悪いかもしれんが、それは体感に反するなぁ。

フォグランプやドライビングランプはヘッドライトと同じW数でも広角なんで、
住宅街や山間部では明るく見えるんだが
高速道路だと点灯しているか不明な程度にまで暗く感じる。
よく見ると車体のそばの縁石が明るいんだが、まったく視角の外。

184:ツール・ド・名無しさん
08/04/11 12:18:33 R982xgO4
CRってなんすか?

185:ツール・ド・名無しさん
08/04/11 12:19:53
サイクリングロード

186:ツール・ド・名無しさん
08/04/11 12:31:35
>>183
体感に反してないじゃないか。

フォグが高速で暗く感じる(これこそ体感)のは周辺部の視力が落ちて暗く見えてるってことだから

視力が落ちたぶん明るくしなきゃいけないというのが>>177
低速時に明るすぎるくらいじゃないと高速時には役に立たない。

187:ツール・ド・名無しさん
08/04/11 13:06:35
フォグは左右にワイドだけどスポット弱いから遠くは暗いよ。>>183はそのこと言ってるんじゃね?

188:183
08/04/11 13:22:57
>>186,187
んー、>>177の言う周辺がわからんが、
同じW数のライトなら高速ではスポット形が適している という意味で>>187と同じ。

よりW数の多いライトが高速には適している
という意味なら>>186も同意できる。(>>177の文とは違うと思うが)

同じW数のライトで周辺が明るくする方が見やすい
という意味なら体感に反する。

自動車に限らず、自転車で30km/hぐらいでも同じ事が体感できるね。

189:186
08/04/11 14:04:53
>>188
俺は>>177じゃあないが、そもそも同じW数というところは言及してない。

W数というよりも全光量を増やすことは当然の前提として書いてるんだが。
近場の光量を増やすというのはスポットを減らすという意味じゃないぞ。
スポットはそのままに近場を増やすという意味だから当然出力は増える。

190:ツール・ド・名無しさん
08/04/11 15:02:51
(コスト以外にデメリットがなくて)
単純に上方置換ならそりゃそっちのほうがいいわ。


191:186
08/04/11 15:09:19
>>172がL2Dを1本か2本かって話してるんだから、それにレスした>>177は2本に汁!ってことだと
思ったんだけどな。

192:ツール・ド・名無しさん
08/04/11 15:25:58
つか夜に視野狭窄起こすような速度で自転車走らせることが異常。
自殺願望かと。

193:ツール・ド・名無しさん
08/04/11 15:37:57
なんでこんなバカみたいな発言する奴が居るんだ?

視野狭窄ってもある速度でいきなり起きるものじゃないだろが。

194:ツール・ド・名無しさん
08/04/11 15:47:06
>>193
個人差がある

195:ツール・ド・名無しさん
08/04/11 15:57:00
それが何?

まさか俺がいきなりなるからみんな同じなんて言うつもりはないよな。

196:ツール・ド・名無しさん
08/04/11 16:53:22
だから明るいライトにしてんじゃないかw

197:ツール・ド・名無しさん
08/04/11 16:56:58
5km/hだろうが視野狭窄は起きてるがな。

198:ツール・ド・名無しさん
08/04/11 22:40:20
>>193
真っ暗な道でもL2Dのスポット部以外は視野狭窄で見えないから不要なんて馬鹿の話だろ。
勘違いするなよ。

199:ツール・ド・名無しさん
08/04/11 23:00:45
俺、田舎住まいなんだけど、晴れた日は、L2Dより月明かりのほうがよく見えるね。
街灯無い道に限るから、参考にはならんと思うけど。

200:ツール・ド・名無しさん
08/04/11 23:19:02
>>177のレスが
> 加速すればするほど知覚できる視野は狭くなるからこそ周辺を明るく照らす必要があると思う

俺もこの一文は違和感を感じたな。
そのまま読むと、視野の中の明るさより視野の外の明るさが重要だ と受け取れる。
言いたい事は W数を上げて、狭い視野でも瞬時に必要な場所を見れるよう照らす必要がある という意味だと思うが。

201:ツール・ド・名無しさん
08/04/11 23:21:51
スポットだろうが周辺光だろうが、明るければ明るい程良いでFA。

202:ツール・ド・名無しさん
08/04/11 23:23:16
殺人兵器の完成であった。

203:ツール・ド・名無しさん
08/04/11 23:27:41
2AA で 1000 ルーメン位のライトを出せよ早く。

204:ツール・ド・名無しさん
08/04/11 23:30:06
光害や燃費の話を抜きにすれば、明るければ文句なしだからな。
夜に速度を出すと危ない と言う意見も暗いからこその問題だし。

んで現実論として光害や燃費の問題があって、
W数が少なくても遠くが見やすく、光が散らばらないスポットが使いやすいわけだ。

205:ツール・ド・名無しさん
08/04/11 23:40:05
>>203
1300mAhのニッカド2AAとかなら可能かも?
ちょっと妥協してSSC P7で800ルーメン、予想ランタイム6分くらいでどう?

206:ツール・ド・名無しさん
08/04/11 23:48:58
>>205
6分ではちょっとなぁ。
通勤が15分なので、15分はもってくれないと。

207:ツール・ド・名無しさん
08/04/12 00:50:53
床屋の出品に違反申告したのお前らか?

208:ツール・ド・名無しさん
08/04/12 01:08:49
ブログか何かで床屋が言ったのか?

209:ツール・ド・名無しさん
08/04/12 14:09:36
万国共通救難信号というのが有り、
一分間に十秒間隔で光か音を出す(計六回)
その後一分間休み、更に一分間に六回を繰り返す。
そのパタ―ンを繰り返します。
応答者は一分間に
二十秒間隔で光か音を出して(計三回)返答します。
その後一分間休み、また一分間に三回を繰り返します。

これ、豆知識な!

210:ツール・ド・名無しさん
08/04/12 14:24:53
>>209
で、それが出来るライトはどれ?

211:ツール・ド・名無しさん
08/04/12 15:59:05
>>210
自分でやるんだろうよー。
しかし「万国共通」の「豆知識」って、理屈としておかしくないか?

212:ツール・ド・名無しさん
08/04/12 16:01:14
L2D なら、最初っからSOSが付いてるし。

213:ツール・ド・名無しさん
08/04/12 19:06:11
けど、モールス信号…

214:ツール・ド・名無しさん
08/04/12 19:47:15
遭難した時は、あのSOSより点滅の方が目立つ様な。

215:ツール・ド・名無しさん
08/04/12 20:13:38
SOSも点滅には違いないし、緊急事態で電池の持ちのことを考えると
ストロボは向いてないと思われ。

そういえばSOSとストロボのランタイムって出てたっけ?
ストロボのランタイムはターボの2倍位か、SOSはかなり長そうな感じだが。

216:ツール・ド・名無しさん
08/04/12 20:24:12
ホルキンの C3Q5 の説明、間違ってるね。
「※0.8V~4.2Vの範囲でご使用下さい。」って書いてあるけど、
「※1.5V~4.2Vの範囲でご使用下さい。」だった様な。

217:ツール・ド・名無しさん
08/04/12 20:39:27
夜中まで起きてグダグダやっているのなら、朝早の薄暗い時間から走ったほうがいいぞ

218:ツール・ド・名無しさん
08/04/12 21:07:15
>>216
C3Q5持っているが、1AAのNiMHでも一応使える。
間違っていると言うより、メーカースペックを訂正している気がする。

余談ながらDXにステンのC3Q5の5モードが出ているよ。

219:ツール・ド・名無しさん
08/04/12 21:43:37
>>217
ここが何のスレかわかってないなw

220:ツール・ド・名無しさん
08/04/12 22:54:55
「自転車なんて飾りです」を地でいくスレだからな

221:ツール・ド・名無しさん
08/04/12 23:12:14
「お前らライトにどんな自転車付けてる?」がデフォなスレです

222:ツール・ド・名無しさん
08/04/12 23:20:05
ライトの買い過ぎで自転車を買うお金がありません><

223:ツール・ド・名無しさん
08/04/12 23:26:59
>>222
本末点灯だな。

224:ツール・ド・名無しさん
08/04/12 23:29:33
最近、見境無くポチってしまう自分が怖い。orz

URLリンク(www.kaidomain.com)

225:ツール・ド・名無しさん
08/04/12 23:29:57
自転車が1台あれば、ライトは色々つけれるじゃないか。
しかし自転車っていいな。堂々とライトつけて走れるからな。

226:ツール・ド・名無しさん
08/04/13 00:10:19
それが周りの迷惑とも知らずに…

227:ツール・ド・名無しさん
08/04/13 00:20:46
>>226
こーゆー人って電アシのライトが眩しかったらメーカーにも文句つけるんだろうか?

228:ツール・ド・名無しさん
08/04/13 01:40:27
>>223はもっと評価されるべき

229:ツール・ド・名無しさん
08/04/13 02:01:08
>>227
>>227
>>227

230:ツール・ド・名無しさん
08/04/13 05:17:12
>>223
「本当はやれば出来る子」が初めて素直になってやってみたけど、周囲の人々が他の
仕事で忙しく、成果を見てもらえなかった典型的なパターン。
彼はこの事がきっかけで、再び「出来ない子」の世界へ逆戻りしていくのだった。

231:ツール・ド・名無しさん
08/04/13 05:25:04
自演はもういいから。

232:ツール・ド・名無しさん
08/04/13 13:38:24
>>223のお陰で背が伸びました!

233:ツール・ド・名無しさん
08/04/13 15:53:30
>>223のレスを見てから、10数年寝たきりだったおじいちゃんが
元気になり、宝くじは当たるは彼女は出来るわで良い事ばっかりです。

234:ツール・ド・名無しさん
08/04/13 17:43:07 AL9xtAKQ
>>221
SURE・FIREの12ZMにGIANTのESCAPE・R3を付けてます。
ただ普段は猫目のEL520とNRX25の2灯で走行
12ZMは無灯火対向チャリ&狭い道でこちらのライトを確認したのにも係わらず
ハイビームのまま走ってくる乗用車に対し数秒照射する程度ですが。
URLリンク(p.pita.st)

235:ツール・ド・名無しさん
08/04/13 17:46:25
またR3か。

236:ツール・ド・名無しさん
08/04/13 17:52:18
俺もR3だが何か?

237:ツール・ド・名無しさん
08/04/13 19:00:54
>>234
ライトの明るさがそのまま力関係になっているのはよくわかる。
話はそれるけど、車のクラクションはみーんな軽自動車用のを
付けたらいいと思うよ。

238:ツール・ド・名無しさん
08/04/13 19:10:41
クラクションは手元で鳴らせないとなぁ…
AirZoundをフルチャージで常に走ってるんだが
わっと思って鳴らそうと思ってもスイッチが遠いんだ…

239:ツール・ド・名無しさん
08/04/13 19:46:48
>>238
近くに付けろよ。

240:ツール・ド・名無しさん
08/04/13 19:58:23
ホイッスルを常に口にくわえて走ればよい。

241:ツール・ド・名無しさん
08/04/13 20:15:36
クラクションの音で軽か大型かDQNか大体判断できる方が有りがたい。

242:ツール・ド・名無しさん
08/04/13 21:51:52
SDカードロックされてるとうんともすんとも反応しないよね
一瞬壊れたかと思ってびっくりする

243:ツール・ド・名無しさん
08/04/14 00:52:56
また微妙なの増えてた。俺は今回もパス。
Ultrafire C3 Cree Q3 6-Mode LED Flashlight (AA/14500)
URLリンク(www.dealextreme.com)

244:ツール・ド・名無しさん
08/04/15 01:18:53
L2Dの配光を変えてみた。ダークスポットができたが全体的な明るさは増した感じ。
URLリンク(imepita.jp)

245:ツール・ド・名無しさん
08/04/15 04:55:41
Q5のライト持ってないんだけど、P4ライトにR2のモジュール付けたら激変すた!
深夜のCRだとRC-T5 比で体感40%程度。
深夜の街乗りだとスポットが強めで使い易い。

室内でつけっぱにしたら4時間でプロテクト作動して消灯(虎2400mAh 18650*2)
室内点灯だとすぐにアチチになるが、走行空冷ならひぇひぇよ。

246:ツール・ド・名無しさん
08/04/15 05:06:29
すまん
例の投票の経緯があるんで、ロミセン/ティアブロと聞くと自動的にアウトオブガンチュー

247:ツール・ド・名無しさん
08/04/15 06:32:26
どっちも持ってて普通に使ってる身からすればネタライト扱いされるのは悲しい
超スポットのTiablo、特大スポットのRomisen
セットで使えば鬼に金棒なんだけどね

248:ツール・ド・名無しさん
08/04/15 07:04:37
>>245
P4 と R2 なら、かなり違うでしょうね。
Q5 と R2 だと、殆ど変わらないけど・・・

249:ツール・ド・名無しさん
08/04/15 07:14:55
>>247
×ネタライト
○粘着ゴリ押しライト

250:ツール・ド・名無しさん
08/04/15 07:23:55
粘着がプッシュすればするほど人心は離れる。
宇宙の定理です。

251:ツール・ド・名無しさん
08/04/15 07:37:28
L2Dも同じようなもんだが

252:ツール・ド・名無しさん
08/04/15 08:28:18
リチウムイオンというだけでかなり敷居が高い。

253:ツール・ド・名無しさん
08/04/15 09:03:54
>>247
自分が満足ならそれでいいじゃん
逆にお気に入りは人に教えたくないって人も多そうだが

254:ツール・ド・名無しさん
08/04/15 10:28:23
RC-T5ネタ扱いなのか…。前スレのこれとかけっこう気になってるのにな。
URLリンク(image.i-bbs.sijex.net)
URLリンク(image.i-bbs.sijex.net)

255:ツール・ド・名無しさん
08/04/15 10:51:49
>>254
アンチや儲に踊らされるのは二流の証拠
君もそうなのかね?

256:ツール・ド・名無しさん
08/04/15 10:57:20
てか、ココスレ自体がフェニ筒粘着の集いなんだが....

257:ツール・ド・名無しさん
08/04/15 10:59:55
>>256
だな。涙bloとか外人は粘着認定、即排除される。

258:ツール・ド・名無しさん
08/04/15 12:26:39
L2DQ5のターボでのランタイムは公称値だと2.4時間になってるけど、実際はどんなもん?

259:ツール・ド・名無しさん
08/04/15 13:16:12
>>255
俺は別に二流でも五流でもなんでもいいよ。
機能として明るい光が欲しいだけ。懐中電灯にこだわるつもりも毛頭ない。

260:ツール・ド・名無しさん
08/04/15 13:34:09
> 懐中電灯にこだわるつもりも毛頭ない。
だからといってここまでするのか?
URLリンク(www.nextftp.com)

261:259
08/04/15 14:13:09
>>260
うほっ、こんなのだったのか…。ある意味すごいな。
まぁ今は他に妥当な製品がないんで俺もこのスレに居るわけだが。

262:ツール・ド・名無しさん
08/04/15 14:21:42
>>260
なんで基盤むきだしのまま取り付けちゃうんだw
URLリンク(www.nextftp.com)

263:ツール・ド・名無しさん
08/04/15 14:34:30
単なるプロトタイプでしょ。
ガワは後で考える。

264:ツール・ド・名無しさん
08/04/15 15:11:17
ロミTC5、涙風呂A9、L2DRB100の3本については、wikiの中の人に
多数派工作を晒されてしまいました。しかも全員同じ人wwwww

265:ツール・ド・名無しさん
08/04/15 16:48:00
電機設計もできるのか。
すげー。
回路図なんて見せられてもわけわからんわw
ダイオードは片一方にしか電気が流れないとかくらいしか分からん。

266:ツール・ド・名無しさん
08/04/15 17:17:41
モーターと豆電球くらいしか結線できません

267:ツール・ド・名無しさん
08/04/15 17:27:40
電気工学科だったけど、ずーっと、膨大な積分してから
フォートランとBasicでプログラム書いてました。

268:ツール・ド・名無しさん
08/04/15 18:14:56
>>260
参考になる
ありがとん

269:ツール・ド・名無しさん
08/04/15 18:36:41
|ω・`) modスレ用のネタなんだけどここでも役に立つのね
|ミ

270:ツール・ド・名無しさん
08/04/15 19:31:59
ソフトウェアの会社だと思ったのに、ソフトウェアのほかに機械設計も電気回路設計もやってました。

271:ツール・ド・名無しさん
08/04/15 19:41:27 aGg2MBUv
会社特定しますた

272:ツール・ド・名無しさん
08/04/15 23:32:15
|ω・`) …こっちにもおいときますね
|ω・`)っ URLリンク(www.nextftp.com)
|ω・`) SSC P7 Max駆動にむけて実験中…
|ミ

273:ツール・ド・名無しさん
08/04/16 01:06:26
デラックスの3モード Q5バルブ最高だった。
18650で使用するならR2のバルブよりも明るい。

というのは、3モードQ5は18650に最適化されてて、R2では18650~2RCRまで
対応させてるので、18650は能力を発揮できない。

シュア6Pに3モードQ5バルブがいい。

274:ツール・ド・名無しさん
08/04/16 02:34:25
18650はダメだ。漢ならDセルだ。705XP(体重1000㌘)だ。

275:ツール・ド・名無しさん
08/04/16 03:22:34
幻惑とかの話がここででていたんだけど、さっき夜走りしてきて初めて実感できた。
L2D Q5を普段10メートルくらい先を照らすようにしてたんだが、この状態で前に立つととんでもなく眩しいんだな。
その10メートル地点に立ってもクラッと来るし、光源を直接見ようものなら痛いくらい眩しい。
でもライトを下げて照らす位置を6~7メートルくらいにしてやればクラッと来るほどの眩しさは感じなくなった。
この辺がボーダーなんだな。
知らないうちに光害をばらまいていたんだなと思うと恐縮するわ。
しかしL2D程度でこれならリチウムイオン電池の凄いのはどんだけ眩しいんだろ。

276:ツール・ド・名無しさん
08/04/16 05:40:29
違法じゃないんだから、自分が最も安全だと思える使い方をすればいい。
ちなみに俺はL2DQ5をほぼ水平に2発、片方は点滅で使ってる。
常時点灯の小さい光点だけだと町明かりの一つとしか認識されないからね。

277:ツール・ド・名無しさん
08/04/16 08:54:38
>>276
ネタで言ってんだろうけど、リアルでそんな事考えてるなら自転車乗りとして軽蔑するわ。


278:ツール・ド・名無しさん
08/04/16 09:00:47
俺はL1D点滅で走っておっさんにからまれそうになったよ
それ以来点滅は使っていない

279:ツール・ド・名無しさん
08/04/16 14:44:12
しかし話すこと尽きないねこのスレw

280:ツール・ド・名無しさん
08/04/16 15:06:01
ループだもん

281:ツール・ド・名無しさん
08/04/16 15:28:20
じゃ、UNICOのバイクライトホルダーが使いやすいって所から・・・

282:ツール・ド・名無しさん
08/04/16 16:25:14
そんなことよりうちの妹がさ・・・

283:ツール・ド・名無しさん
08/04/16 17:59:38
>>282
わっふるわっふる

284:ツール・ド・名無しさん
08/04/16 18:27:49 tBcgtOhJ
ティンバック2の反射フラップが庇に使えそうな予感

285:ツール・ド・名無しさん
08/04/16 19:09:39
もはやL2Dの時代は終わった

286:ツール・ド・名無しさん
08/04/16 19:22:29 f+bkGzdE
井上ひさし

287:ツール・ド・名無しさん
08/04/16 21:37:03
>>274

>705XP

なんだソレって思って調べてみたら
なんだコレ!!!

288:ツール・ド・名無しさん
08/04/16 22:03:32
>>254
バイクのフレームサイズはいくつですかね?

289:ツール・ド・名無しさん
08/04/17 05:21:20
>705XP
SF504を自転車に付けていたのを思い出す。

290:ツール・ド・名無しさん
08/04/17 12:09:07
あれよりかなりでかいからな…取り付け台は流用できると思うけど、さすがにちょっと長すぎる。

291:ツール・ド・名無しさん
08/04/17 12:25:03
Kaidomainに入れないのですが。

292:ツール・ド・名無しさん
08/04/17 12:27:42
>>291
IDとパス入れろって出るな

293:ツール・ド・名無しさん
08/04/17 12:35:22
DXに頼んだデコデコボードの納期が遅いのでKaidomainでも買おうとしたのですが…

294:ツール・ド・名無しさん
08/04/17 12:40:20
凸凹?

295:ツール・ド・名無しさん
08/04/17 13:10:49
調べたらDC-DCをデコデコと読む人がいるらしいな。

296:ツール・ド・名無しさん
08/04/17 13:11:35
スレリンク(denki板)

297:ツール・ド・名無しさん
08/04/17 13:24:07
>>295
アマチュア無線やってたせいかみんな普通にデコデコと呼んでたよ

298:ツール・ド・名無しさん
08/04/17 13:28:16
>>295
読まないのか?

299:ツール・ド・名無しさん
08/04/17 13:36:06
読む文化があるのは知ってるけど、ウチの会社では読まないな…

300:ツール・ド・名無しさん
08/04/17 13:41:20
パーツ屋とかもデコデコで普通に話が通じるな。

301:ツール・ド・名無しさん
08/04/17 13:57:44
パーツ屋や他板で通じるのはいいが、このスレにあまり関係ない話で通じない用語を使わないでくれ。

302:ツール・ド・名無しさん
08/04/17 14:04:56
話す相手がデコデコを知ってることを前提に話せばいいけど
どうだかわからない相手に向かって言うのは・・・ガキやTV業界人のようにバカと呼ばれる。
特にTV業界人は自分たちの専門用語を素人に押し付けといて、若者の専門用語を非難するからタチが悪い。

303:ツール・ド・名無しさん
08/04/17 14:19:48
まぁこのスレでデコデコはねーなw

304:ツール・ド・名無しさん
08/04/17 14:29:12
板的にはない、がスレ的には微妙なところだ

305:ツール・ド・名無しさん
08/04/17 14:33:45
>>293
本職でも使わない(こともある)ような用語だろうが
それも、DCDCコンバータ買うなら海外通販のようなところで…
完璧にスレ違いだろ…

306:ツール・ド・名無しさん
08/04/17 14:58:51
他の板のライト関連スレが全部落ちてしまったんだけど、何故だ????

307:ツール・ド・名無しさん
08/04/17 15:06:28
趣味一般板が移転?

308:ツール・ド・名無しさん
08/04/17 15:16:39
>>307
移転なの?
スレッドタイトルで検索しても、何も見つからない・・・_| ̄|○

309:ツール・ド・名無しさん
08/04/17 15:18:47
色々な板が移転したな。めんどくせぇ

310:ツール・ド・名無しさん
08/04/17 18:05:50
hobby10鯖にあった板をのきなみhobby11鯖に移したらしいのだが
その移行でトラブったりしてるぽい

311:ツール・ド・名無しさん
08/04/17 18:38:48
移転追尾したけどブックマークが対応できてない。一つづつ手動で取得しなおした。

312:ツール・ド・名無しさん
08/04/17 19:33:38
手持ちのパナの充電池がヘタってきたようなので買い替えようと思います。
1回30分程度、虎C3で自転車ライトに使うという条件だと、
エネループ・パナループ・ソニループはほとんど同じと考えてよいのでしょうか?


313:ツール・ド・名無しさん
08/04/17 19:56:16
>>311
どうやって?
スレッドタイトル検索でも出てこないんだけど・・・

314:ツール・ド・名無しさん
08/04/17 19:58:00
つ 専ブラ

315:ツール・ド・名無しさん
08/04/17 21:36:32
Xenon白熱球大好きな俺様ですが、昨日、ライト落っことして球きれた。
予備いっぱい買ってあるんだけどな。
このウルトラ明るさは何にもかえがたい。
DXにXenon互換のハロゲン球出てるな。ハロゲンにしたら長持ちするな。
Xenonと違って落っことしても切れにくいし。

316:ツール・ド・名無しさん
08/04/17 23:03:07 e5ggTQPt
L2Dの庇を自作しようと思ってダイソーで買ってきた。やわらかくてカッターで斜めにカットするだけなので簡単だった。
サイズがキツキツなのでタイラップも不要。今度アルミテープを付けてみようかと思う。
化粧S-詰替容器-357 スリムワンタッチ式ボトル日本製20mlx2P

317:ツール・ド・名無しさん
08/04/17 23:14:08
ファイファンをFFと呼ぶ奴はゆとり

318:ツール・ド・名無しさん
08/04/17 23:29:33 c240XdH3
なんでもゆとりにすんなよ。センスねーわ。

319:ツール・ド・名無しさん
08/04/17 23:29:58
>>316
情報サンクス
その商品をダイソーで探してくるぜ!
明日は大雨だけどなorz

320:ツール・ド・名無しさん
08/04/17 23:47:24 g9e5XJsc
SF-705だっけ、500lmのは、持っている人いますか?

321:ツール・ド・名無しさん
08/04/17 23:54:40
だから4Dの懐中電灯をどこにつけるのかと
2×18650ですらきついのに

322:ツール・ド・名無しさん
08/04/18 00:34:18
長さも相当なもんだけど、φ54はどうにもならんな。
504ですらφ30程度なのに…

Romisenの4発のやつのヘッド太さががヘッドからテールまである位か?

323:316
08/04/18 00:47:58 VuPOzcRl
>>319
内側にアルミテープなどを張らないとFENIXのディフューザーみたいになって、乗車してると自分がちょっと眩しいかな。
上部に遮光性のあるテープを張ったほうがいいかも。
これ付けると横や斜めからの被視認性が少し良くなると思います。
素材が柔らかいので、まとめサイトのSUS(ステンレス)トレイやジュラコンのより事故の際に凶器となる可能性は少ないと思われます。
2個入り105円 L2Dユーザーにオススメです。

324:ツール・ド・名無しさん
08/04/18 02:30:25
>>322
54mmじゃロリ専4発より太いわ
ママチャリの前カゴ脇にくくりつけるしかないわな

325:ツール・ド・名無しさん
08/04/18 04:09:35
ミニマグライトLEDをNational BFD3037で固定してたが
10ヶ月でラバーが通ってる樹脂が割れて使い物にならなくなった

買い換えたいんだがもっといいやつないの? 

326:ツール・ド・名無しさん
08/04/18 04:24:33
>>325
ミニマグならサンヨーのがいちばん。
左右調整はできないけど、耐久性と固定度は抜群。
5年以上使っているけど全く不安なし。


327:ツール・ド・名無しさん
08/04/18 04:47:51
>>326
頻繁に付け外しするんだがサンヨーのは合わない気がする
URLリンク(www.holkin.com)
これはどうだろう

328:ツール・ド・名無しさん
08/04/18 04:58:47
>>327
L2DやC3は真ん中が細いんで苦労するが、ズン胴なら着脱可能。<サンヨー
ユニコについては定番すぎるので、どうだろう言う前にwikiを見ははれ。

329:ツール・ド・名無しさん
08/04/18 05:20:06
>>327
付け外しの楽なのはサンヨーだよ。
横にあるダイヤルを少しゆるめるだけでスポッと抜ける。
付けるときには穴に通してくいっとダイヤルを回すだけ。

330:ツール・ド・名無しさん
08/04/18 06:08:28
買える店がないorz どうしよう

331:ツール・ド・名無しさん
08/04/18 06:14:36
今君の目の前にあるもので買うんだ。

332:ツール・ド・名無しさん
08/04/18 09:43:34
目の前にあるもの…PCですね。ぽちっとなー!

333:ツール・ド・名無しさん
08/04/18 11:42:48
サンヨーのってまだ売ってるとこあるの?
教えてください

334:ツール・ド・名無しさん
08/04/18 14:53:02
>>333
知ってるけど教えない。

335:ツール・ド・名無しさん
08/04/18 15:10:17
(・o_・`川 ソッカー

336:ツール・ド・名無しさん
08/04/18 15:23:40
去年は自転車屋はもちろん、ビックカメラやホムセンでも補修部品として見かけたけど、
ライトとのセットだとドンキとかにもあったな。
今年はどの店でも売り切れ、ライトとのセットも見かけなくなった気がする。
URLリンク(www.myring.jp)

337:ツール・ド・名無しさん
08/04/18 17:25:33
>>327
マグライトなら専用のアルミ削りだしマウントがあるよ。
2000円くらいだけど当然ながら強度・保持性は抜群。
ライトの締め付けネジを緩めておけば抜き差しも簡単。
10年以上使ってる。

338:ツール・ド・名無しさん
08/04/18 23:18:52
ボディにおもいっきりCREEと書いてある件。
URLリンク(www.kaidomain.com)

在庫品を流用したなw

339:ツール・ド・名無しさん
08/04/19 00:12:24 2+mxvqXJ
>>337
おむすび型のやつだよね。
あれなら壊れたりする心配はないけど
付属のネジが鉄なので、雨天走行するなら
アルミのネジに替える事をお勧め。

340:ツール・ド・名無しさん
08/04/19 00:14:50
>>338
コストダウンのために既存部品を流用したといってくれ。

341:ツール・ド・名無しさん
08/04/19 00:16:58
サンヨーのおむすびホルダー物置き入りしてるからただであげるよ

342:ツール・ド・名無しさん
08/04/19 00:54:42
>>339
実はあれ、おむすびを上に立てるとライトの締め付けネジは錆びるけど
ハンドルを止めてるネジ2つは全く錆びない。
3年くらい前に錆びた締め付けネジを皿がハンドル状の
ステンレスネジに変えて以来ずーっと変わってない。

つかアルミネジじゃ強度が心配じゃない?

343:ツール・ド・名無しさん
08/04/19 00:56:10
専用ボディを新しく作ってたら

『在庫品を流用していいからその分安くしてくれよぉ~』

って言ってた余寒

344:339
08/04/19 01:50:59 2+mxvqXJ
>>342
おむすびを下向きにつければよかったのか。
その発想が漏れにはなかった(W

ネジはアルミじゃなくてステンの間違いです。

345:ツール・ド・名無しさん
08/04/19 13:14:15
>343
高かったら、なおさら。安くても誤表記はいただけない。



346:ツール・ド・名無しさん
08/04/21 05:15:15
昨日、ハンズにおにぎりのみ1000円ぐらいで売ってた
少し高いような気もするけど10個くらいあったよ

347:ツール・ド・名無しさん
08/04/21 07:24:04
>>346
L2Dのブラケット探してるんだがなかなか適当なのが見つからない。
まとめサイトで紹介してくれてるのも品切れ多数。
フェニの純正品なら手に入りそうなんだけど、なにやら作りが甘いらしいし。
ボルト・ナットを金属製に交換すれば良いような気が。
そう言う事って出来る?したところでムダ?

348:ツール・ド・名無しさん
08/04/21 15:50:20
マグライト4D+TLE-300Mの500lmを使っている人いますか?

349:ツール・ド・名無しさん
08/04/21 17:38:52
>>347
URLリンク(www.cb-asahi.co.jp)

まだあるぞ

350:ツール・ド・名無しさん
08/04/21 18:37:37
>>347
URLリンク(jp.youtube.com)
分からないけど、こんなのとかどうですか?

自分は今度これ作ってみようと思ってるけど

351:ツール・ド・名無しさん
08/04/21 21:54:38
>>349
無くて困るのはこっちだろ。BAZOOKAなんぞいつでもある。
URLリンク(www.cb-asahi.co.jp)

>>347
ダメモトであさひに頼んでみろ。俺はそれで手に入れた。
欠品となっていても、実は取り寄せられるものもたまにある。
まぁ、630円の送料はバカらしいけど。


352:ツール・ド・名無しさん
08/04/21 22:31:31
>>347
俺はフェニのを使っているけど、これがいちばん安心。
手回しナットで固定する方式だからゴム切れとかで脱落する心配は皆無だし。
回転機構があだとなって左右に数度ほどがたつく不便はあるが、
隙間に輪ゴムを挟むだけでこの問題は解決する。
ライザーバーなどを使用している場合は取り付けに不具合がでる以外には
特に問題はないな。

353:ツール・ド・名無しさん
08/04/21 22:49:24
>>351
ボトルケージの穴にタイラップでくくりつければいい。
寧ろそんなホルダーを別に取り付けて重量増やす神経がわからない。


354:ツール・ド・名無しさん
08/04/21 22:55:33
この程度の重量アップを気にするほうがオレには変に思える。
ピザだから他を軽くすることに必死になってるのかな・・・

355:ツール・ド・名無しさん
08/04/21 23:15:15
横レスだが、タイラップ2本で済むところをポンプホルダーにして何の得がある?
嵩張る、ゴムバンドは劣化して切れる、重量増える、コストもかかる。


知恵のない奴は煽りも下らんな。>>354

356:ツール・ド・名無しさん
08/04/21 23:18:29
リアルでゆとり教育の申し子を見た気がするな(>>351)

「工夫」なんて生まれてこの方一度もしたことがないんだろうな。

357:ツール・ド・名無しさん
08/04/21 23:20:27
ムキになるなよ、ピザなのか?

358:ツール・ド・名無しさん
08/04/21 23:22:46
おっと、ゆとりって言葉が気に障ったらしい。

359:ツール・ド・名無しさん
08/04/21 23:27:40
>>355
強いて言えば、自転車から外したときにライト本体に余計な物が付いていない点ぐらいか。
アダプタが付いたままだとホルスターに入らない。
とは言え、テールを緩めてポケットに突っ込めば済む話で、耐久性や冗長性を犠牲にしてまで
得るようなメリットではない。

360:ツール・ド・名無しさん
08/04/21 23:46:54
ポンプホルダーで固定するのが間違いだとは言わないが、
それがないと固定できないと信じて疑わないのは
なんつーか、哀れに思えてくるな。

自転車パーツなんてのは基本現物合わせ、付かなきゃ無理矢理付けるってのが普通だから
昔の自転車海苔はみんな金属加工が得意だった。溶接機や旋盤が使えるのは当然で、
自前で鍛造、鋳造する香具師もゴロゴロいた。

時代かな。

361:ツール・ド・名無しさん
08/04/22 00:07:19
>>353
重量増www
その程度が気になるなら塗装もはがせwww

362:ツール・ド・名無しさん
08/04/22 00:09:26
こういうくだらん自演が続くと強制IDに賛成したくなる。

363:ツール・ド・名無しさん
08/04/22 00:10:41
強制IDにしても自演するやつはするよ

364:ツール・ド・名無しさん
08/04/22 00:13:35
そして単発IDの乱打

365:ツール・ド・名無しさん
08/04/22 00:19:38
>>361
コストとゴムバンド劣化と体積には噛みつかないんですか?
噛み付けないんですか?

366:ツール・ド・名無しさん
08/04/22 00:29:26
タイラップ留めがベストな選択なのは間違いない。
ライトに何も付けたくないならポンプホルダー留めだが、
デメリットの方が大きい希ガス。

367:ツール・ド・名無しさん
08/04/22 01:00:19
>>365


368:ツール・ド・名無しさん
08/04/22 01:04:30
URLリンク(www.cb-asahi.co.jp)

↑で固定してたけど、段差越えたときにゴムが外れて飛んでいった。
それ以来タイラップ派。

369:346
08/04/22 03:58:05
言い忘れたけど、おにぎりホルダーは新宿のハンズね
簡易な袋には補修部品って書いてあった希ガス

370:ツール・ド・名無しさん
08/04/22 11:55:23
TMR-2Cって手に入りにくいの?
ハンズに頼んだら数日で来たけど。

371:ツール・ド・名無しさん
08/04/22 12:04:22
>>368
パチン嵌め込みゴム固定だから、ショックで外れて当然ダロ?それくらい予想汁。
タイラップ派と云うよりも、TMR-2Cにタイラップを追加すれば頑丈。

372:ツール・ド・名無しさん
08/04/22 12:14:58 4xKdwSZS
だったら最初からタイラップオンリーでいいだろ。
ますますポンプホルダー不要論が補強されていくな

373:ツール・ド・名無しさん
08/04/22 12:28:03
素人ほどゴテゴテくっつけたがる。
最低限の部品点数で済ますのがスマート。

374:ツール・ド・名無しさん
08/04/22 12:31:20
>>373
サンヨーオニギリ愛用の俺だが、きみのホルダーは何だい?

375:ツール・ド・名無しさん
08/04/22 12:34:20
バズーカとタイラップ

376:ツール・ド・名無しさん
08/04/22 12:34:21
>>350
取りつけがルーズなので ぶらぶら 。ゆらゆらして使いにくそう

377:373
08/04/22 12:55:14
>>374
下ハンにタイラップ留めだよ。

378:ツール・ド・名無しさん
08/04/22 13:02:07
漏れはインシュロック留めだよ。

379:ツール・ド・名無しさん
08/04/22 13:33:15
>>350
つまりライトライドを自作したってことだよな。
いらないタイヤチューブで作ればコストはほぼゼロだけど
ライトライドにも言えることだが外すことを考えると操作性は悪そう。

380:ツール・ド・名無しさん
08/04/22 14:09:36
>>350
376や379と被るが、良いところ無いような。
取り付けは面倒、取り外しは簡単=目を離すと3秒で盗まれる、
おまけに固定が上下左右ともにグラグラ、長旅の途中でゴムが切れて泣きそう。

381:ツール・ド・名無しさん
08/04/22 14:11:46
>>377
ライトの角度を基準にハンドルの角度決めてるの?w
つーかハンドル上面を一般的な角度=水平付近に保つと、
ハンドル下側は上を向くよね。

382:ツール・ド・名無しさん
08/04/22 15:22:46
>>381
え…っ

383:ツール・ド・名無しさん
08/04/22 15:31:18
>>373
それにはもちろんなんだけど可搬性とかを考えるといろいろねえ。
というか簡単最低限に済むに越したことはないのは素人も玄人も当然同じでしょ。

俺の場合は自転車だけに使うわけではないし、
コンビニとかに寄るたびに付け外しするのを考えると
すぱっと取り外せて腰のホルスターにすぐに入れられるものでないと困る。
タイラップとかなんて面倒なものを使うなんて考えられないので、
フェニ純正かTMR-2Cコンボしかないな。

384:ツール・ド・名無しさん
08/04/22 15:35:41
>>381
お前の自転車のハンドルバーは四角いパイプかなんかなのか?

385:ツール・ド・名無しさん
08/04/22 15:50:00
確かにシンプルイズベストだが、飲酒ロックオンリーだと最低2本使わなくね?
ワンタッチなポンプホルダ+飲酒ロック1本の方が付け外しが簡単でガッチリ位置決め出来るヨ。

糞ポンプホルダに裏切られ、ライト飛ばして頭に来ているンだろーけど、まあ好きに汁w

386:ツール・ド・名無しさん
08/04/22 15:59:36
タイラップオンリーの方が固定力は強いよ。
着脱可能だとタイラップより弱くなるのは原理的に避けられない。

387:ツール・ド・名無しさん
08/04/22 17:56:23
え?じゃあ着脱するたびにケーブルタイを結束したり切ったりするの?
アメリカのポリスマンみたく腰にいっぱいケーブルタイぶら下げておかないとね。

388:ツール・ド・名無しさん
08/04/22 17:58:26
タイラップオンリの方が最終固定力は強いだろうけど、2本のタイラップで常に同じ照準にセットするのがマンド臭。
ワンタッチ着脱可能なQB-90みたいにロックが出来れば最適だろうが、TMR-2Cはロック機構が無いので、1本の
タイラップを追加し、単にライトが撥ねない様適当に固定すれば桶。照準調整は不要だしね。
TMP-2C-1の方はベルクロが付いているのでその点完璧だけど、L2Dにはユルユル。寅C2やTiablo、M3向き。

ちなみにライトを始終取り外す必要がなければタイラップでも桶。

389:385=388
08/04/22 18:00:52
>>387
タイラップはリリース出来て再利用可能な香具師を使うのだ。

390:ツール・ド・名無しさん
08/04/22 18:09:04
意図せず馬鹿が3匹も釣れた(笑)

バズーカはそれ自体がワンタッチ着脱機構を持っている。CBNのレビュー読め。

モノも見ず、レビューよも読まず、憶測を偉そうに語る馬鹿がいかに多いかよくわかった。
思わぬ収穫だな

391:ツール・ド・名無しさん
08/04/22 18:17:48
>>390
そんな事、ハナから知っているよ。
逆に吊られたんジャナイ?w

392:ツール・ド・名無しさん
08/04/22 18:53:59
中華地雷ホルダーで1AAライト用を出してくれたらいいんだが
今は地雷ホルダーにゴム板切って2液エポキシで接着して使ってるけど

393:ツール・ド・名無しさん
08/04/22 18:56:12
1AAの1はいらなかったな

394:ツール・ド・名無しさん
08/04/22 19:08:35
>>384
下ハン=ドロップの下側エンド水平部だろ?
普通は下ハン=ブレーキを握る場所を言うが、それはめちゃ上向きだし。

四角とか言っている所からして、フラバの下側を下ハンと言っているんだろうか・・・?

395:ツール・ド・名無しさん
08/04/22 20:19:37
下ハンにタイラップ止めと言うんだからハンドルとライトの隙間にスペーサーでも入れてるんだろ。
わざわざハンドルの角度変える必要はないと思われ。
馬鹿ほど難しく考える。

396:ツール・ド・名無しさん
08/04/22 20:24:44
タイラップ留めってずっと固定したままなの?

397:ツール・ド・名無しさん
08/04/22 21:03:14
>>396
>>389

398:ツール・ド・名無しさん
08/04/22 21:34:25
>>396
URLリンク(www.tk-kijima.co.jp)

399:ツール・ド・名無しさん
08/04/22 21:34:41
>ハンドルとライトの隙間にスペーサーでも入れてるんだろ
そのセンスの無い取り付けを予想していたから

>最低限の部品点数で済ますのがスマート。
オニギリ愛用の俺が全然スマートじゃねーよと笑ってるわけだw

400:ツール・ド・名無しさん
08/04/22 21:43:58
口にくわえて走れば追加部品なしで一番スマート

401:ツール・ド・名無しさん
08/04/22 22:30:59
ペンライト用のヘッドバンドで、
側頭部部分にループがついてて、
そこにライト挿せるの有るよね。

402:ツール・ド・名無しさん
08/04/22 22:33:32
メットが被れません。

403:ツール・ド・名無しさん
08/04/22 22:38:21
タイラップで固定ってボトルケージに直接ライト縛るってこと?
ミノウラQB-90 + TOPEAK TMR-2C使ってるんだけど、
QB-90の断面が凸状だしネジ部分の突起もあるし
そんなに強固に付けられそうに見えないんだけど。。

404:ツール・ド・名無しさん
08/04/22 23:00:17
タイラップの使い方も知らないゆとりは自転車なんかやめちまえ

405:ツール・ド・名無しさん
08/04/22 23:05:17
100均のタイラップしか知らないのならそう思ってもしょうがない。

406:ツール・ド・名無しさん
08/04/22 23:07:09
なんつーか、ゆとり教育なんてテレビでしか聞いたことがなかったけど、
こうしてみるとゆとり教育の申し子達がもたらす恐ろしい日本像の輪郭が見えてくるね。

407:ツール・ド・名無しさん
08/04/22 23:17:16
まぁ、ゆとり教育自体は30年位前からされてる
おっさんより年下はみんなゆとりみたいなものだな
特に平成生まれが酷いというだけだけど

408:ツール・ド・名無しさん
08/04/22 23:21:21
もうすぐ還暦ですが何か。

409:ツール・ド・名無しさん
08/04/22 23:23:08
まぁゆとりはゆとりとして、
伝わらないのは、自分の説明にも問題があると考えた方がいい。

410:ツール・ド・名無しさん
08/04/22 23:32:55
>>401
マグライト用のがあるね
ブレるらしいけどもっといいのはないのかな

411:ツール・ド・名無しさん
08/04/22 23:40:56
SSC P7と2.8AのDCコンが届いたので、早速WF-400に入れてみた。
テールの電流を測ると、実際2.8A近く流れているので正直怖い。

SSC P7
URLリンク(news23.jeez.jp)
L2D改R2ターボモード
URLリンク(news23.jeez.jp)
WF400改SSC P7ハイモード
URLリンク(news23.jeez.jp)
L2D改R2ターボモード&WF400改SSC P7ハイモード
URLリンク(news23.jeez.jp)
L2D改R2ターボモード&WF400改SSC P7ローモード
URLリンク(news23.jeez.jp)

412:411
08/04/22 23:50:10
ちなみに、kaiの2.8AのDCコンは1.4Aを2枚貼り合わせただけのもので、
実際にはパラレルに配線する必要があり、コードが何本も必要になるので
中に収めることのできるライトは限られる。

完全なマニア向けと思った。

413:403
08/04/23 00:16:18
ゆとり世代にも分るように説明してくれ。

おまいらが勝手にゆとり教育始めたくせに
失敗だったゴメンね(はぁと じゃ あまりにも無責任だろ。

414:ツール・ド・名無しさん
08/04/23 00:18:04
>>411
どれも見れないんだが…

415:411
08/04/23 00:38:32
>414
PCで壷を使ってるんだけど、普通に見えるよ。
なんでだろう。

416:ツール・ド・名無しさん
08/04/23 00:48:43
至って普通に見れる。
専ブラでもIEでも

417:ツール・ド・名無しさん
08/04/23 01:35:30
4つほど前のスレでC2-Q5をダイナモ直結にしてみると言ってたものです。
ヘッドが外せなくてあきらめてたんですが、何となくいじってたら
偶然ヘッドを外さなくても分解できることが分かったので、さっそく直結してみました。

コンバータの基盤の外し方が分からなかったのでドリルで穴を開けて導線を通し、
電池入れにブリッジダイオードとコンデンサを空中配線しているというひどい回路ですが
とりあえず光らせることには成功。

まだ仮止め状態ですが、ちょっと外を走ってきました。
月が明るかったんだけど、ちょうど山の影になり、街灯もない道があるので
そこを走ってきました。
予備に持って行ったL2D-RB100と明るさを比べたら、ほぼ同じ。
ということは新品電池を入れたときに近い明るさが出てるのかな。
時速3kmで光り始め、時速10kmで上記の明るさになる。
なんか完璧すぎて何も言うことがないんですが。

ちなみにC2の分解の仕方ですが、スター基盤をつまんで左に回すと
回路ごと外れました。知らなかったの俺だけ?

418:ツール・ド・名無しさん
08/04/23 04:19:27
>>399
「馬鹿ほど必死になる」のお手本みたいなレスですね。

419:ツール・ド・名無しさん
08/04/23 05:03:16
>>418
奇遇だな、俺もお前を見て同じこと思った。

420:ツール・ド・名無しさん
08/04/23 06:02:54
>>419
奇遇だな、俺もお前を見て同じこと思った。

421:ツール・ド・名無しさん
08/04/23 06:26:55
早朝にも関わらずスマートな馬鹿が釣れたようです。

>>419
スマートじゃありませんねw

422:ツール・ド・名無しさん
08/04/23 07:06:03
>>413
勉強は自分でやるもの。ゆとり教育世代ど真ん中でも優秀な人材はゴロゴロいる。
人に頼らないと勉強できない奴はどうせどんなに高等な教育を受けさせても身に付かないだろうから
さっさと学校やめて3Kの仕事でもやってなさい。

423:ツール・ド・名無しさん
08/04/23 07:30:38
>>411
バッテリー何?

424:ツール・ド・名無しさん
08/04/23 08:29:30
とりあえず、おまいらのスマート(笑)でセンスのあるタイラップ留め、
URLリンク(www30.atwiki.jp)
ここにうp汁。

425:ツール・ド・名無しさん
08/04/23 17:45:52
過去のレスでQB-90を自転車側に固定というのを見て真似させてもらいました。
ライト側に細工しないで済むので、いろいろなライトを試せるのが○

426:ツール・ド・名無しさん
08/04/23 19:02:27
URLリンク(www2u.biglobe.ne.jp)

こんな感じで猫目合わせ技がやっぱり一番すっきりしてると思う。

427:ツール・ド・名無しさん
08/04/23 19:56:51
>>426
俺も同じだ。前後逆だけど。

428:ツール・ド・名無しさん
08/04/23 20:09:09
>>426
ハンドル側がH-31/32/34で
ライト側がフラッシングライト用のバンド(SP-x系)で
繋いでるのは#544-0990か#544-1010かな?

429:ツール・ド・名無しさん
08/04/23 21:24:50
URLリンク(www30.atwiki.jp)

430:ツール・ド・名無しさん
08/04/23 21:26:00
>>428
L2Dの場合、輪っかはHP-5がジャストフィット。SP系はちょっと大きすぎるね。

431:ツール・ド・名無しさん
08/04/23 21:30:32
>>429
これ以上ないほどにシンプルでスマートだ。

432:ツール・ド・名無しさん
08/04/23 21:34:29
>>429
これの詳細は?

433:ツール・ド・名無しさん
08/04/23 21:40:04
バズーカにタイラップ留め

434:ツール・ド・名無しさん
08/04/23 21:41:23
猫目台座+水道用ホースバンド

フレキシビリティも脱着性もコスパも固定力も最強です。

435:ツール・ド・名無しさん
08/04/23 21:44:11
>>433
了解。追加しとく。

436:ツール・ド・名無しさん
08/04/23 22:29:18
>>429
オニギリほどシンプルでも強力でもないと思うが
着脱の中では一番シンプルで強力だろうな。
ミノウラは金属になるから、間に何か挟まないとね。

437:ツール・ド・名無しさん
08/04/23 22:34:49
QB-90だとネジをはずすと固定できないからネジがついたままで
ゴム板でも挟んで、重い金具毎タイラップで止めることになる。

438:ツール・ド・名無しさん
08/04/23 22:46:43
>>429
個人的には、外した時に余計なもんがつくの嫌だな。
L2Dを自転車専用にするには勿体無いぜ。

439:ツール・ド・名無しさん
08/04/23 22:52:26
バズーカのブラケットが付いていても普通に手持ちで使える。
付属のホルスターに入らなくなるというだけで。

440:ツール・ド・名無しさん
08/04/23 23:02:23
ミノウラを使ってる俺はもっと邪魔じゃないか・・・

441:ツール・ド・名無しさん
08/04/23 23:06:22
箕浦を窓から投げ捨ててバズーカを買う。

バズーカの良いところはマウントとアダプタがセットになっておまけにボトルケージが付いているところ。

2個買えば2台の自転車で2種類のライトが使えてボトルケージが2個手に入る。
3個買えば3台の自転車で3種類のライトが使えてボトルケージが3個手に入る。
4個買えば4台の自転車で4種類のライトが使えてボトルケージが4個手に入る。
5個買えば5台の自転車で5種類のライトが使えてボトルケージが5個手に入る。
もちろん、1台の自転車に例えば前2個、左右各1個、後方1個と5個付けるのも何ら問題ない。

どうだ読んでいるだけで楽しくなってくるだろう。

442:ツール・ド・名無しさん
08/04/23 23:13:06
書き忘れたが、ライトの代わりにボトルケージを付けることも可能だ。
工夫すればGPSも付くぞ多分。

戦闘機のハードポイントや軍用ライフルのピカティーニレールみたいなもんだな。
RAMマウントでも同じことができるが、あっちは総金属製で重くて嵩張る上に値段が高い。

443:ツール・ド・名無しさん
08/04/23 23:13:33
ミノウラは逆転の発想でボトルケージ固定部を自転車に固定すればいいんだよ。

444:ツール・ド・名無しさん
08/04/23 23:18:27
逆に考えるんだ。

バズーカとFENIXが提携して自転車用ライトを開発した、と>バズーカにタイラップ留め

これがホントのタイラップ(タイアップ)

445:ツール・ド・名無しさん
08/04/23 23:22:11
山田君、全部持っていっちゃって。

446:ツール・ド・名無しさん
08/04/23 23:24:44
なんだよ、結局タイラップはバズーカ限定の話かよ。
それならゆとりでも納得できたわ。

447:ツール・ド・名無しさん
08/04/24 00:49:19
ユニコ使えばいいのに何でバズーカだのミノウラだの言ってるの?
頭悪すぎ

448:ツール・ド・名無しさん
08/04/24 01:18:05
URLリンク(sylphys.ddo.jp)

猫目2体解体

449:ツール・ド・名無しさん
08/04/24 02:45:31
>>448
インシュロックの切り口が雑過ぎなのがまず目に付いた
エンドカットできるニッパーかカッターで整えないと
切り口が指に刺さるぞ

450:ツール・ド・名無しさん
08/04/24 05:02:22
>>447
段差の度に光軸が変わるから却下

451:ツール・ド・名無しさん
08/04/24 07:11:00
>>448
わろたけど既製品を使うのはいいアイデアだよな


452:ツール・ド・名無しさん
08/04/24 09:06:51
502Bにつけてたcreeのモジュールが断線したらしい。
分解のやり方もよくわからねえし面倒くせえので、今はやりのQ5とやらに乗り換えようと思っている。
おすすめを教えてくれ。安いやつな。

URLリンク(www.light-reviews.com)
これなんか良いと思うがどうだろう

453:ツール・ド・名無しさん
08/04/24 12:20:58
>>452
MODスレ池

454:ツール・ド・名無しさん
08/04/24 12:27:01
>>448
俺なら100均の自転車ライトを解体する

455:ツール・ド・名無しさん
08/04/24 12:42:26
>>454
あれはライト発射台(笑)だぞ…
まぁものにもよるんかもしれんが。

456:ツール・ド・名無しさん
08/04/24 13:57:39
>>454
キャン☆ドゥで売ってたという猫目モドキ?

457:ツール・ド・名無しさん
08/04/24 15:42:14
どうせならR2にかえろ

458:ツール・ド・名無しさん
08/04/24 15:46:54
最近SF-501が3千円台で投売りされてますね。

・SF-501+RCR3本+充電器セット
・L2D-CE+エネループ4本(2本はポッケに予備用)+充電器セット

どっちにすべきでしょうか?




459:ツール・ド・名無しさん
08/04/24 15:57:20
>>450
馬鹿と道具は使いよう
俺のやつは段差でも全然光軸変わらないぞ?
締りが悪いんだよ

460:ツール・ド・名無しさん
08/04/24 16:11:04
>>458
L2D とパナループ、または、L2D とセリアの充電池がいい。

461:ツール・ド・名無しさん
08/04/24 16:36:36
>>460ありがとうございます!

462:ツール・ド・名無しさん
08/04/24 16:46:06
SF-501なら17500×2のがランタイム長くて使えるよ


463:ツール・ド・名無しさん
08/04/24 18:02:50
パナループってsanyoの充電器でもいけるかな。
sanyoの4年目の充電池がアボンしてきた。
充電器は一応エネループ対応してるんだが。

464:ツール・ド・名無しさん
08/04/24 18:12:36
>>463
ソニー液晶でもサンヨーでも充電してるよ。

465:ツール・ド・名無しさん
08/04/24 21:27:28
なんか Premium 100はもう見向きもされないのね

466:ツール・ド・名無しさん
08/04/24 21:55:57
>>465
110 ってのが出たんじゃなかったっけ?

467:ツール・ド・名無しさん
08/04/24 23:14:17
>>465
小便色とかいって目を向けさせなかったのは売人だろ

468:ツール・ド・名無しさん
08/04/24 23:25:27
色温度低めっていうのをもっと表に出せばよかったのに…
って思ったけど、全部が低めというわけでもないからダメか

469:ツール・ド・名無しさん
08/04/24 23:25:55
小便&鼻水色 燃えー

470:ツール・ド・名無しさん
08/04/24 23:29:04
花粉症の俺の鼻水は透明なのだが…

471:ツール・ド・名無しさん
08/04/24 23:36:00
昭和初期の洟垂れ小僧を想定して呉

472:ツール・ド・名無しさん
08/04/25 01:33:35 Sa714TJR
CR123A(1個)用ので良さそうなの探してんだがSG-309ってどうかね?
他にあれば紹介ヨロ。

473:ツール・ド・名無しさん
08/04/25 01:50:09
>>472
P2D-CE Q5

474:472
08/04/25 02:04:58
Fenix系はモードの切り替えに戸惑いそうなんで外してたが、
使ってみるとそうでもないのかな?

475:ツール・ド・名無しさん
08/04/25 02:07:29
そうでもない

476:ツール・ド・名無しさん
08/04/25 02:09:01
あれがどうやったら戸惑えるんだ?

477:ツール・ド・名無しさん
08/04/25 02:12:35
シンプルにテールスイッチのON/OFFのみが最高なんだな

478:ツール・ド・名無しさん
08/04/25 02:22:33
まあ最初からハイモードで点灯したい時なんかは面倒かもね。
間違えてSOSモードまでいったりするし。

自転車とは関係ないけど、親指をヘッド側にして持った状態で
小指でモード変更しようとした時によくミスるわ。

479:ツール・ド・名無しさん
08/04/25 02:37:36
>>472
RC-N3
1モード
ボディ追加でAA*2も可能
やや集光気味


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch