08/05/08 19:38:02
>>682
豆知識を差し上げるが
>溜まりすぎた空気のせいでタンク内の空気圧を調整
これ間違いな。正確にはエアドライヤーといって
湿気ある空気を圧縮すると水滴も発生する。ほうっておくとエアタンク内に水がたまって
最悪ブレーキの効きにも支障が出る。水分がたまった分だけ圧搾空気の容積が減るからね。
それを防ぐために一定レベルに圧力が上がると自動的にリリーフバルブが開いて水分を放出している。
あと、エアブレーキは全てエアーで伝達してると思われがちだが
ブレーキキャリパーやドラムの前で油圧に切り替わっている。
その油圧ピストンを押すためにエアーが使われているんだよ。
元レーシングメカが言ってみた。
でもリタイヤして20年くらいたつから知らないことのほうが多い。