【自転車乗りの】公道車道の走り方9【鑑たれ】at BICYCLE
【自転車乗りの】公道車道の走り方9【鑑たれ】 - 暇つぶし2ch35:28
08/03/19 20:46:38
>>31
(全ての?)LEDの点灯は原理的に、人の目には認識できない点滅だから
目を基準にして点滅と点灯を区別しようって話だよね。

私が言いたかったのは、上記を踏まえて点滅灯だけを前照灯に使用した場合に、
他の歩行者や車両に自車を認識(位置・動きとその後の予測)させることに、点灯の場合
と比較して良しにしろ悪しきにしろ影響を及ぼさないかと考えた、ということです。

36:ツール・ド・名無しさん
08/03/19 21:02:22
前照燈の基準として「10m先の(略)」以上に詳細な規則・基準を作ったら、
それに適合する製品かどうかをチェックする天下り機関が誕生しそうで怖いな。

37:ツール・ド・名無しさん
08/03/19 21:07:35
>>35
> 目を基準にして点滅と点灯を区別しようって話だよね。

いや、そうじゃないよ。

38:ツール・ド・名無しさん
08/03/19 21:09:10
>>35
> 点滅灯だけを前照灯に使用した場合に、
> 他の歩行者や車両に自車を認識(位置・動きとその後の予測)させることに、点灯の場合
> と比較して良しにしろ悪しきにしろ影響を及ぼさないかと

なにか影響が出るというような実験例とか報告とかそれらしい理論とかがあるの?
それとも心配してるだけの段階?

39:ツール・ド・名無しさん
08/03/19 21:15:05
ただ単に問題視したいだけじゃね。
問題と言ってるのは一部の変わった自転車乗りだけのようだが。

40:ツール・ド・名無しさん
08/03/19 21:23:16
無灯火の自転車が当たり前のように走っている状況だと
たとえ点滅灯でも光ってるだけはるかに有意義だよなと思ってしまう。

41:ツール・ド・名無しさん
08/03/19 21:24:00
問題視するなら問題視するだけの理由が欲しいな。


42:ツール・ド・名無しさん
08/03/19 21:26:59
赤点滅でもないよりマシというと
色々言って来る奴がいるけどな

43:ツール・ド・名無しさん
08/03/19 23:16:30
>>38,39
理論とかではなく体験から気になる点があるというだけです。
これが問題に値するかどうかは、個人差もあることだし、どうだろう・・・分からない。

対向する場合
・相手との距離感がつかみにくい。
・コマ飛ばしをした映像のように、相手の動きを連続して見られないため
動きとその予測がしにくい。これと、動かない電飾と異なり移動する点滅だからか
点滅のたびに半ば強制的・反射的に注意力・視線をそちらに奪われる。

見通しの悪い交差点
夜間、前照燈を点けるメリットとして、路面に明るい部分が作られるため
相手が見えなくとも、相手のおよその位置、速度とその変化、進行方向、が分かる点がある。
点滅の場合、点滅の間隔によるが点灯の場合より相手の存在の認識が遅れる。
(これは0.5秒もないと思うけどね。)
・速度については、明->滅->明を確認しないと分かりにくい。明->滅の明るさの変化と
照らされる路面の位置の変化から、速度を予測しにくい。慣れで解決できるのかな。
・同様に進行方向については、曲がってきているのか、バランスをとるために偶然
ハンドルを切っただけなのか、すぐには分からない。
・発電式点灯ライトの場合、「減速->停止」で「明るさの低下->消灯」、「停止->加速」で
「照らされる路面の発生とその移動」といった具合に電池式点灯ライトよりも分かりやすい。

見通しの良い交差点
視界の中で相手の位置が動かないことによって相手を見落とし、一時停止無視して事故
というのは年に何度か聞く自動車での話だけど、昼間のことだよな・・・夜間にも起こるのかな。
夜間でも起こるのだとしたら、明るさの増減のある点滅は、このような事故防止に役立つよね。

44:ツール・ド・名無しさん
08/03/20 06:40:11
なるほどね

45:ツール・ド・名無しさん
08/03/20 10:27:17
一部の変わった自転車乗り乙

46:ツール・ド・名無しさん
08/03/20 10:33:54 QSAXzaJ8
そいつらのせいで自転車乗り全員が異常者扱いされるのは気分が悪いね

47:ツール・ド・名無しさん
08/03/20 10:52:24
点滅の「灯りが消えてる時間」を問題にする奴は、
テレビとか映画見ても連続した動きに見えないの?


48:ツール・ド・名無しさん
08/03/20 11:14:34
周期によるんじゃね?
うちにある点滅ライトは秒間2.5回点くけど
秒間2.5回しか絵表示されない映画やテレビはみたことないな。

点滅ライトがテレビのように秒間30回とか映画のように秒間24回とか点いてれば
もはや点滅ライトとは言わないかもしれないな。

49:ツール・ド・名無しさん
08/03/20 12:23:15
ヤマホン海苔の俺がきました
車道を走っても問題がはっせいしないようにチューブとタイヤをかえました
チューブは仏式1.25 タイヤ1.25のセミスリです
ついでにブレーキもダホンの高いやつに純正に交換して強化しました


50:ツール・ド・名無しさん
08/03/20 12:26:26
>>43
簡単に言うと「何となく嫌」なだけだろ?
「点灯の場合より相手の存在の認識が遅れる」なんて事はあり得ないし、
「相手の動きを連続して見られないため動きとその予測がしにくい」
なんて妄言、気のせいとしか言えないなw


51:ツール・ド・名無しさん
08/03/20 12:53:49
常時点灯と街灯の区別がつかなそうだw

52:ツール・ド・名無しさん
08/03/20 14:07:18
挙げ句の果てに、
点滅の消えてる時間は無灯火になるので違法って
もう、なんというか・・・

53:ツール・ド・名無しさん
08/03/20 16:18:14
極端な場合だが
1分に2秒しか点いてないような点灯は消えてる間は無灯火だと思うよ。

程度の問題でしょ。 ゆっくりな点滅は無灯火だといわれてもしかたないかもしれん。
だからどこかで基準を作らないと。





54:ツール・ド・名無しさん
08/03/20 16:51:07
基準はある。後は自分で判断しろよ百姓w

白色又は淡黄色で、
夜間、前方10メートルの距離にある交通上の障害物を
確認することができる光度を有する前照灯
(東京都道路交通規則)

「1分に2秒しか点いてないような点灯」なんて製品存在しないから。
極論を言っても頭の悪さを露呈するだけw



55:ツール・ド・名無しさん
08/03/20 18:27:08
>>50
43じゃないけど俺的にはおっしゃるとおり。
特に対向車の点滅は何となくイヤと言うより激しくウザい。
中には>>47みたいな阿呆も点滅厨にはいるみたいだしw

56:ツール・ド・名無しさん
08/03/20 18:58:03
俺対向車が点滅でも全然平気だけどな。そりゃあ3つも4つもビカビカさせて
たらウザイかもしれないけど、一つをピコピコさせてる分には全然構わない。


57:ツール・ド・名無しさん
08/03/20 19:20:46
>>55
ウザがるのは勝手だが、俺は点滅をやめないぜwww

58:ツール・ド・名無しさん
08/03/20 20:28:05
1分に2秒は見たことないが、3秒に1回、0.5秒もついてなさそうなのを見たことがある。

59:ツール・ド・名無しさん
08/03/20 20:55:45
接触が悪いんじゃないのかw
もしくは>>58の目が悪いかどっちか

60:ツール・ド・名無しさん
08/03/20 21:41:52
>>48
その辺りの話は前スレでも出てて、それが
このスレの>>11,27に書かれているので参考にしてみてください。

61:43
08/03/20 22:14:53
>>43
>見通しの悪い交差点
>夜間、前照燈を点けるメリットとして、路面に明るい部分が作られるため
>相手が見えなくとも、相手のおよその位置、速度とその変化、進行方向、が分かる点がある。

と書いたものの、見通しの悪い交差点は徐行だったか、十分に安全を
確保できだけの速度だったか忘れたけど、そう通行しなければならないから、
これが守られている前提では、点滅と点灯とで優劣は無いに等しいね。

もう一つ、引用部分にもあるように、「路面に作られる明るい部分」は
交通の安全に寄与するから、それが作られないような暗いものや、
光軸の向きを水平にしてそれを作っていない人を見ると、得られるはず安全を
得ていなくてもったいないなあと思う。

62:ツール・ド・名無しさん
08/03/20 22:15:11
0.05秒以上の周期でも問題ないと思うけどね。

63:ツール・ド・名無しさん
08/03/20 22:33:51
もう点滅はいいから夜走る時の行きはライトつけて帰りはライト消してけばイイジャネーカYO

64:ツール・ド・名無しさん
08/03/21 00:16:16
点"滅"って言うくらいだから、点灯じゃあ無いんだろうな。

個人的にはチカチカすんのはいやだなあ。
夜も明るい街で乗る人は気にならんのだろうけれど。

65:ツール・ド・名無しさん
08/03/21 03:42:53
点滅という点灯だよ

66:ツール・ド・名無しさん
08/03/21 09:04:34
点滅の周期が中途半端に短いと癲癇患者を殺すことになるよ

67:ツール・ド・名無しさん
08/03/21 11:52:07
>>64
結局、点滅に文句言ってる奴は街灯もないような田舎在住者ってことか?
まぁ、この様に地域差、個人差があるわけだから、
10m先が確認出来る以上の基準はいらないね。

68:ツール・ド・名無しさん
08/03/21 19:46:59
見ててウザイというのは、目立っていて安全上の役目をよく果たしているということだ。

69:ツール・ド・名無しさん
08/03/21 20:10:57
>>43
距離感がつかみにくいというのは同意。対向だけでなく後ろから追い越して来ているのも
バックミラーでわかりにくかった。

70:ツール・ド・名無しさん
08/03/22 01:16:26
>>68
がむしゃらに自分が目立つだけじゃなく
相手を不快にさせないことも安全上重要な意味を持つことなのだが

71:ツール・ド・名無しさん
08/03/22 05:19:52
勝手に不快になるなよ。不愉快だw

72:ツール・ド・名無しさん
08/03/22 06:02:03
自動車のライトの大きさで点滅だと視界に悪影響があるけど自転車のライト程度で不快になってたらまともに外に出れないんじゃないか。
そういえば方向指示器は点滅だけど、これは見られるためだよね。点灯→前を照らす、点滅→見てもらうって感じか。

73:ツール・ド・名無しさん
08/03/22 11:43:19
>>70
不快なので排気ガスを出さないで下さい。

74:ツール・ド・名無しさん
08/03/22 15:18:14
>>72
方向指示器と自転車ライトじゃレンズカットがまるで違うよ。
光源が電球かLEDかで立ち上がり立ち下がりの速度が違うから点滅光を見た感じがまるで違うね。
あと点滅の周期かな。

あまり正確じゃない例えだけど、CDよりレコード聞く方が癒される、みたいな感じ。

この辺を煮詰めていけば相手を不愉快にさせず被視認性も良いライトになるかも、と思った。

75:ツール・ド・名無しさん
08/03/22 17:41:39
明らかに煽るためのパッシングとかじゃない限り
ライトに愉快も不愉快もないよ。普通は。
視認性が良ければいいじゃん。

76:ツール・ド・名無しさん
08/03/23 00:10:58
普通はって何だそれw
統計データでもあるの?
鈍感なだけじゃね?
4:3の地上波放送をワイドテレビで見て喜んでるみたいな。

77:ツール・ド・名無しさん
08/03/23 00:30:28
強迫神経症自慢か?
ライトの点滅ごときでイライラするのは病気だから
医者行った方がいいぞ。

78:ツール・ド・名無しさん
08/03/23 03:32:31
>>76
多くの人はアスペクトなんて気にしないよ。
SDとHDの区別すらつかない奴もいる。鈍感なんだよ。普通は。


79:ツール・ド・名無しさん
08/03/23 11:36:50 jjwPNuiu
俺的には左から7番目がかわいいと思うぜ

80:ツール・ド・名無しさん
08/03/23 13:42:57
被視認性なら点滅が一番。
人間は、刺激の強さ(光の強さ)より
動きの方に強く反応する。

81:ツール・ド・名無しさん
08/03/23 13:47:22
だいたい、ウザがられる、
ってのはしっかり視認されている証拠なわけで、
点滅派には嬉しい事実。


82:ツール・ド・名無しさん
08/03/23 13:51:43
まぁ、ヘルメットにパトカーっぽい赤灯が一番だけどな。
これが、一番事故リスクを軽減すり手法。

83:ツール・ド・名無しさん
08/03/23 13:58:25
とにかく、昼間点滅をきっちり励行するといい。
多少ウザがられようが、命が大事だからな

84:ツール・ド・名無しさん
08/03/24 01:15:23
>>78
ワイドテレビ出始め頃の縦に潰れた映像なんか誰にでも区別できると思うが。
しばらくして中心部をマトモに見せる為に周辺部を大きく歪曲させたのも子供騙し。
それを何とも思わないのが普通だなんて、
どんだけ退化すりゃ気が済むんだよ…

で、だ。
>>80の言うとおり、点滅のが被視認性が良いのは同意。
刺激より動きにも同意。
だから点滅LEDは光の立ち上がり立ち下がりが鋭くて刺激が強いのがウザいから
少し鈍らせて電球っぽい点滅にならねーのかって言ってるんだ。
鈍らせたからって、被視認性には殆ど影響しない筈だぞ。車のウィンカーが良い例だ。

それなのに>>81みたいな解釈するんだから、もうね…

85:ツール・ド・名無しさん
08/03/24 04:23:47
>>84
君、友達とか彼女とかいないでしょ?
ヲタ以外アスペクトなんか気にしてるのはほとんどいない。
女なんかゼロに近いよ。


86:ツール・ド・名無しさん
08/03/24 07:18:04
尾灯・前照灯について、自転車以外の車輛や外国の例から言って、法律上は点滅のみはNGという例が多い。
これはなんらかの根拠があるんでないか。
自転車乗りの鑑としては、どうすべ。

あたしは他の車輛に準じて前後とも点灯。
(というか、b&mのダイナモ駆動の奴をを使っているので、点滅は無い。)
さらに後ろ点滅LEDを追加している。

87:ツール・ド・名無しさん
08/03/24 12:55:25
改正道路交通法の小冊子 交通安全協会のやつ貰ってきた

1.普通自転車の歩道通行に関する規定

改正前 : 道路標識により歩道通行できることとされている場合
  ↓
改正後 : 道路標識により歩道通行できることとされている場合
                     +
       運転者が児童等の場合
      車道または交通の状況からみてやむを得ない場合

歩行者も「普通自転車通行指定部分」をできるだけ避けて通行する努力義務


2.13歳未満にヘルメット努力義務

3.地域交通安全活動推進委員会に関する規定
地域交通安全活動推進委員(交通ボランティア)の活動内容に、「自転車の適正な通行方法についての啓発活動」を追加。

88:ツール・ド・名無しさん
08/03/24 15:50:12
>>85
君の周りの女はそうなんだろう。

89:ツール・ド・名無しさん
08/03/25 05:53:41
>地域交通安全活動推進委員(交通ボランティア)の活動内容に、「自転車の適正な通行方法についての啓発活動」を追加。
交通ボランティアとやらが間違った通行方法を教えまくって余計大混乱の悪寒

90:ツール・ド・名無しさん
08/03/25 18:40:15
>>69
ミラーで分かりにくいってのはあるね。

>>86
誰に対して言っているのか分からないが、点滅と点灯それぞれの
利点・欠点を検討しているからこれで良いんじゃないの?
基準作りをこのスレで行うのは何か違うと思うし。

91:ツール・ド・名無しさん
08/03/25 22:39:49
後ろに点灯は後続車に対して逆光になるんでマズくないか?

92:ツール・ド・名無しさん
08/03/25 22:46:28
そんな事言ったら前照灯は非常に危険なm(ry

93:ツール・ド・名無しさん
08/03/25 23:17:21
>>85
既に妻子持ち。この時点で完敗だw
友達はまあ少ない方だろう。
ケコーン式も俺側の友人は男女合わせて40人足らずしか呼べなかったし。

>>88
だよな。
俺の周りの大抵の奴は、初めは違和感あったって言ってるし。
ただ、
お前のように、許せないとまでは思わんって言われるけど。

で、提案だが
点滅と点灯の2灯体制でどうよ。
点滅についてはL2Dみたいに強烈過ぎないものを。
これだと車も運転する側からしても助かるんだが。

94:ツール・ド・名無しさん
08/03/26 01:27:50 jsDovoEI
>>82
昼間だったら警察官のコスチュームをして乗るってのも安全対策にはなるかも?


95:ツール・ド・名無しさん
08/03/26 01:53:26
俺、昼間は認識して貰うために点滅、夜は道を照らしたいから点灯でライト使ってるんだけど
シチュエーションによって使い分けるってのは駄目なのか?

96:ツール・ド・名無しさん
08/03/26 02:01:57
昼間は前照灯の点灯義務も装着義務も無いので
あとは昼に点滅灯をつけることが違法でなければ特に問題はあるまい。
全国の条例を熟知しているわけではないが、おそらく無問題だろう。

97:ツール・ド・名無しさん
08/03/26 06:23:19
別に夜に点滅1個でも問題ないよ。
「不快」なんていってる奴いるけど知ったことか!

98:ツール・ド・名無しさん
08/03/26 06:52:49
別に夜に無灯火で右側でも問題ないよ。
「不快」なんていってる奴いるけど知ったことか!

って思ってる奴もいっぱいいるんだろうな。

99:ツール・ド・名無しさん
08/03/26 09:29:25
話をすり替えるな卑怯者
「違法である行為」と「なんとなく嫌」では全然違う

100:ツール・ド・名無しさん
08/03/26 09:31:59
明らかに危険な行為と並べるなよ

101:ツール・ド・名無しさん
08/03/26 11:18:30
今はそういうすり替えはスタンダードなんだよ
衆議院第一党がよくやってるだろ?

102:ツール・ド・名無しさん
08/03/26 15:42:56
マナー違反と法令違反を区別しないのも、マスコミに結構ある。

103:ツール・ド・名無しさん
08/03/26 16:16:42
どちらも官僚が指導している。すり替えの元締めは省庁など役所。
またすりかえられた情報が大好きな国民も多数存在する。

104:ツール・ド・名無しさん
08/03/26 16:31:57
どんどん話がすり替えられていくなぁ・・・

105:ツール・ド・名無しさん
08/03/26 16:36:59
それが日本のスタンダード。

106:ツール・ド・名無しさん
08/03/26 20:19:47
ちょっと聞きたいことがあるんだがいいか
交差点で左折レーンがあって直進レーンとの間に分離帯があるところは
どう走ればいいんだ?

107:ツール・ド・名無しさん
08/03/26 21:18:54
今日夜道走っていて気が付いた事。
都市部の街中では点滅の方が視認しやすい。
点灯だと街路灯・店の照明とかに埋没してしまう。

108:ツール・ド・名無しさん
08/03/26 23:05:21
>>106
自転車はレーン区分関係なしに常に左だから
左折レーンを走るしかないね。



109:ツール・ド・名無しさん
08/03/26 23:55:24 +lEGQScN
そういえば中学生のころに乗っていた自転車にはやたら点灯装備があったっけ。
前にはウインカーも付いていたし、後部もきらきら点滅する。しかも音まで出たw

検索したらあったあった、これだ。電子フラッシャーっていうのか。6段変速のほうのだ。
URLリンク(www.cycle-info.bpaj.or.jp)
こういう自転車を当時は「ケッタマシーン」と呼んでいた。

110:ツール・ド・名無しさん
08/03/27 01:40:36
>>106
>>5の5とは状況が違うの?

111:ツール・ド・名無しさん
08/03/27 02:14:28
分離帯があれば別の道路だと考えればいい

112:ツール・ド・名無しさん
08/03/27 10:54:54
>>107
田舎だとそのへんの状況が違うんだろうね。
都会じゃ被視認性重視でおk。

113:ツール・ド・名無しさん
08/03/28 20:39:22
点滅だと、明時に気づく、滅時に見失う
の繰り返しになっちゃうよ。ずっと光っていてくれれば
頭の隅にでも継続して意識できるのに。

他に避ける注意力を点滅によって奪われてしまう。

114:ツール・ド・名無しさん
08/03/28 20:46:21 feUluMMV
目が悪い?俺目がいいからずっと減時でも見失うことはないのさ。

115:ツール・ド・名無しさん
08/03/28 21:17:43
10秒おきの点滅なら見失うかもしれないねw

116:ツール・ド・名無しさん
08/03/28 21:54:24
>>114
目がいいとか言ってる割に字は読み違えてるな>減時

117:ツール・ド・名無しさん
08/03/28 23:05:28
>>113は加速装置でも使ってるんだろw
もしくはもの凄く頭が悪いかどっちか

118:ツール・ド・名無しさん
08/03/28 23:07:19
本気で行ってるとしたら異常だね。

119:ツール・ド・名無しさん
08/03/29 00:55:18
一秒間に4回見失っています。

120:ツール・ド・名無しさん
08/03/29 02:17:38
1分間に240回見失うとは! 
無灯火よりも危険だ! 即刻やめろ!

121:ツール・ド・名無しさん
08/03/29 03:09:04
違うよ。1分間に240回気付かれてるんだよ。

122:ツール・ド・名無しさん
08/03/29 06:42:42
自動車やオートバイは明示的に禁止されてるんだっけ>点滅

123:ツール・ド・名無しさん
08/03/29 06:53:00 snEfnkkX
LEDパルス発光で、1秒間に20000000回点滅はダメですか?

124:ツール・ド・名無しさん
08/03/29 10:57:14
1秒間に20000000回も見失ってしまうからダメだ。

125:ツール・ド・名無しさん
08/03/29 13:40:44
原付のテールとかヘッドライトがチカチカしてたら、それはどう思う?
基本は点灯じゃねえかなあ。

126:ツール・ド・名無しさん
08/03/29 13:59:27
自転車のライトの意味って、
自動車との速度差が大きいから、原付より
工事現場とかの標識灯に近いと思うんだよね。
矢印とかコーンについてるライトって点滅じゃん。

あと光量の問題もあるかなと。
まあ俺としてはどっちでもいいんだけど。

127:ツール・ド・名無しさん
08/03/29 15:47:49
常時点灯派の言い分は
>>113を代表するように支離滅裂なものが多いな。

128:ツール・ド・名無しさん
08/03/29 18:45:50
どんだけくだらないことが争点になってるんだ
さすがはツーチャンネルだなw

129:ツール・ド・名無しさん
08/03/29 19:34:55
点滅といっても色々あるしね。
秒間1回くらいしか発光しないものもあれば秒間3回くらいに見えるものもある。
点滅と点灯の境目としては>>11,27あたりを参考にどうぞ。

>>113で「見失う」とは言い過ぎだったか。何と言えばいいのかな、
発光時に位置とその間の動きをアピールされて、相手を認識するのに
その後の消灯によって相手に隠れられてしまう、と言えばもう少し正確かな。
無灯火をステルス○○とか何とかと蔑称しているのを読んだことがあるので、
隠れられてしまうという言い方で上手く伝わると良いな。

夜間の特に移動する灯火は、他の車両・人である可能性が高いから、それが
視界に入ったら優先的にそれが何かを確認する。確認したらそれらの動き・位置等を
把握して頭の片隅で意識しておく。もちろん定期的に再確認は行うよ。
ここで相手に消灯されると、意識しておいた対象がどうなったのか、再確認を行わないと
いけない。気づいていなかったor新たに視界に入ってきた無灯火が居たのか、停車したのか、
どこかへ曲がっていったのか等々。これが異常? 必要なことをする結果、無駄に注意力を
奪われることになっているとは考えられないかな。

>>127
どこが支離滅裂?



130:ツール・ド・名無しさん
08/03/29 19:39:34
夜間は前照燈をつけなければならない(備えなければならないではない)から
目で見て消灯している時間があると分かれば、点滅は法的にアウトだと思う。


131:ツール・ド・名無しさん
08/03/29 20:00:11
法的にアウト、かどうか知らんけど、
他の車両で、ヘッドライトもテールライトも点滅"だけ"ってのは無いから、違和感ある。

132:ツール・ド・名無しさん
08/03/29 21:45:39
>>129
相変わらず支離滅裂だなw

133:ツール・ド・名無しさん
08/03/29 22:45:52
点滅派の人たちは自動車の運転しない人たちなのかな。

ミラー越しだと距離感等が比較的つかみにくいのは
上のほうで誰かが言ってるとおりだと思うんだけど。

134:ツール・ド・名無しさん
08/03/29 22:48:26
別に距離感掴みにくいことはないと思うけど。

135:ツール・ド・名無しさん
08/03/30 01:49:11
距離感を掴みにくい対象より発見しにくい対象のほうが
危険が大きいと思う。

距離感がつかめなければ速度を落とすなり停止するなりすればいいが
発見できなければ今以上にはなにも対処できない。


136:ツール・ド・名無しさん
08/03/30 01:57:13
URLリンク(www.slashgear.jp)

137:ツール・ド・名無しさん
08/03/30 02:02:50
点滅で距離感つかめないのはフラつきながら車道を走ってるジジイと一緒で、
一見危なく見えるけど、実は安全。周りの車がより大きく距離をとるから。

138:ツール・ド・名無しさん
08/03/30 03:04:30
>>135
発見できないものに対処はしない。
発見してないのだから(実際には危険があったとしても) 危ないとも思わない。
つまり、事故を起こすまではその危険に気付かない。

一方、距離感がつかめない危険は、発見できたからこそ感じる危険。

点滅に、より危険を感じるのはそういう構造ではないかと思う。



139:ツール・ド・名無しさん
08/03/30 10:00:04
まあ轢いたり轢かれたりしたらお互い面倒な事になるから、
どっちもどっちじゃね。俺とか車道走るときに大型トラックが擦れ擦れのところ通って
危なっかしかったけど、別に轢かれたら轢かれたで相手も面倒な事になるだけだからまあいいやなんて思ってr

そんな考えの俺は車道を走ってていいのだろうか(´・ω・`)

140:ツール・ド・名無しさん
08/03/30 10:21:44
いざとなれば、マナーの悪い奴とのトラブルを覚悟出来ていれば問題ない。


141:ツール・ド・名無しさん
08/03/30 10:41:00
車側が寄ってきてハンドルがこっ突いた時とか相手が言いがかりつけてきても
一言返すだけで後は無視しちゃうなあ

142:ツール・ド・名無しさん
08/03/30 12:37:28
>>140
裁判しかないね(・∀・)<相手に過失があれば。

143:ツール・ド・名無しさん
08/03/30 19:00:39
>>135
発見しにくい対象とは何を指すの?
歩行者、無灯火自転車、点滅でない点灯自転車?

点灯自転車が発見しにくい対象であることには納得いかない。
距離感がつかみにくいことで、速度を落とすなり停止するなりしなければ
ならないというのであれば、円滑な交通のためにならないし、安全でもない。

距離感のつかみやすい灯火を用いておれば、距離感がつかみにくいことに
対して、速度を落とすなり停止するなりする必要すらないのだから。

144:ツール・ド・名無しさん
08/03/30 19:11:16
発見できなかったは事故の時の言い訳にはならない。

発見が遅れて危うく事故になるところだったら、今度からはもっと
慎重に注意深くしていればよい。車なら周囲の暗さに応じた速度にするとか。

発見できていたのに、距離感がつかめなくて危険だったのなら、距離感がつかめ
なかったことが原因。相手に距離感のつかみやすい灯火を点けてもらえれば解決。

145:ツール・ド・名無しさん
08/03/30 20:53:07
前スレまでの議題概略に加え忘れていました。

11'.一方通行,車両進入禁止
 これらの規制がかかった道路に自転車通行可の歩道がある場合、
 普通自転車はこれらの規制を受けずに歩道を通行できるか。
 道交法第八条
  歩行者又は車両等は、道路標識等によりその通行を禁止されている道路又は
  その部分を通行してはならない。
 ということなので、一方通行の逆方向への通行と車両進入禁止を超えての通行はできないが、
 道路交通法第六十三条の四
  普通自転車は、第十七条第一項の規定にかかわらず、道路標識等により通行することが
  できることとされている歩道を通行することができる。
 と、標識で通行を許可してるのが歩道通行可の歩道なわけだから、許可された以上は
 通行して良いのではないか。


146:ツール・ド・名無しさん
08/03/30 22:58:09
>>143
>点灯自転車が発見しにくい対象であることには納得いかない。
同意。俺も納得いかない。

ところで点滅派の方々。街中での被視認性重視ならハロゲン試してみ。
街中って水銀灯、蛍光灯、ネオンやLED等の科学的(?)な光で溢れてるから
そこに自転車用の小さなハロゲン光はかなり異質な存在。
何だ、あれ?って感じで意外なほどよく目立つ。

147:ツール・ド・名無しさん
08/03/30 23:05:14
文系脳

148:ツール・ド・名無しさん
08/03/30 23:44:01
道路交通法施行令 第十八条第2項
 >自動車(大型自動二輪車、普通自動二輪車及び小型特殊自動車を除く。)は、法第五十二条第一項 前段の規定により、夜間、
 >道路(歩道又は路側帯と車道の区別のある道路においては、車道)の幅員が五・五メートル以上の道路に停車し、又は駐車しているときは、車両の保安基準に関する規定により設けられる非常点滅表示燈又は尾燈をつけなければならない。

道路交通法施行令 第二十六条の三第2項
 >通学通園バスは、小学校等の児童、生徒又は幼児の乗降のため停車しているときは、車両の保安基準に関する規定に定める非常点滅表示燈をつけなければならない。

このように規定されてるから、つけなければならない≠点灯だと思う。

149:ツール・ド・名無しさん
08/03/31 01:54:45
>>143
何れも発見できていることが前提の話

150:ツール・ド・名無しさん
08/03/31 01:55:43
>>144
車が走っていなければ解決。

というくらい、相手が解決して当然だと思っている。

151:ツール・ド・名無しさん
08/03/31 02:06:21
>>143
「発見しにくい」というのは相対的な評価であって
絶対的ななにかを示しているわけではない。


暗闇の中では、無灯火よりも小さな灯火が発見しやすい。

光のあふれる中では、同じ光量ならば、点滅よりも点灯が発見しにくい。

しかし、小さな点滅よりも、大きな点灯の方が発見しやすい。

条件次第でいくらでも変わるもの。

152:ツール・ド・名無しさん
08/03/31 02:14:22
あのー、なにワケわかんないことでずっと引っ張ってんの…?
どうしてもって言うんなら
点滅する灯火と点灯する灯火を
どっちも装備しといたらいいだけじゃないの……?

もしかしてここってネタスレ??
ごめん俺KYか?



153:ツール・ド・名無しさん
08/03/31 03:02:41
>>152
点滅はイラつくので付けるなという意見まであるのでそんな簡単な話ではない。

「KYは空気読めない」じゃなくて「過去レス読めない」の略か?

154:ツール・ド・名無しさん
08/03/31 03:34:33
別に点灯でも点滅でも好きなの付ければいいだけの話。

155:ツール・ド・名無しさん
08/03/31 03:35:29
>>153
>点滅はイラつくので付けるなという意見まである

知らんがなw
イライラさせといたらええがなww

156:ツール・ド・名無しさん
08/03/31 03:55:47
>>155
つまりこういうことか?



>無灯火は見えないという意見がある

知らんがなw
見えなくさせといたらええがなw


>赤い光は尾灯と間違うという意見もある

知らんがなw
間違わせとけばええがなw



157:ツール・ド・名無しさん
08/03/31 04:50:35
バカはすぐに極論だ。頭悪いなぁ。

158:ツール・ド・名無しさん
08/03/31 10:41:51
うん。まさに「イライラさせといだらええがな」だね。

159:ツール・ド・名無しさん
08/03/31 20:34:40
>>131
自動車の前照燈については以下の通り点滅は駄目とされてるよ。
自転車については保安基準ないから関係ないけど。

道路運送車両の保安基準の細目を定める告示の第120条3,第198条3
九 走行用前照灯は、点滅するものでないこと。ただし、前号ただし書きの場合にあっ
  ては、この限りでない。
八 走行用前照灯は、車幅灯、尾灯、前部上側端灯、後部上側端灯、番号灯及び側方灯
  が消灯している場合に点灯できない構造であること。ただし、道路交通法第52 条第
  1項の規定により前照灯を点灯しなければならない場合以外の場合において、専ら手
  動により走行用前照灯を短い間隔で断続的に点滅する、又は交互に点灯させる場合に
  あっては、この限りでない。


160:ツール・ド・名無しさん
08/03/31 20:51:28
>>148
つける=装置を作動状態にさせる、といった意味合いと読むべきか。

結局次の2点に回答をもらわないと法的にどうなのか分からないな。
・各都道府県で定められている自転車がつけなければならない灯火、前照燈に
 点滅灯は含むのかどうか。
・10m先の云々は、真っ暗闇の中で灯火の明るさだけで見えるだけの能力が
 必要とされているのか、周囲の環境や個人差も含めてとにかく当人が見えて
 さえいれば良いのか。

こんなところか。他にある?

161:ツール・ド・名無しさん
08/03/31 20:52:58 Om0lXoOP
>>159
サンクス。オレのLEDパルス駆動って駄目なのね。

162:ツール・ド・名無しさん
08/03/31 21:28:55
>>161
LEDヘッドライトは市販車にもう載ってるんだっけ?だとしたら、
パルス駆動については大丈夫なようにちゃんと基準が作られてるはず。
ドラレコと信号機のような問題はあるかもしれないけど、目で見て点滅
していると分からないものが問題になるとは到底思えないけどね。

自転車には保安基準無いから、>>11,27みたいに勝手に考えてみてるよ。


163:ツール・ド・名無しさん
08/03/31 21:34:26
>>151
なるほど、そういうことね。
>光のあふれる中では、同じ光量ならば、点滅よりも点灯が発見しにくい。
「光のあふれる中」というイメージがあなたと合致しているか不安だけども、
引用部分は
点灯でも十分発見されやすい状況だけれど、点滅は点灯よりも発見されやすい
と読んでもよいだろうか。

どうも私の中では、
真っ暗闇の中でも10m先の障害物を認識できるだけの灯火(not点滅灯)をつけていれば、
点滅灯は灯火よりも優れている点があるが、それらの点において灯火で不十分であるということはない。
点滅灯は灯火より劣っている点があり、それは前照燈としての能力不足や消灯時間の存在等であり
安全で円滑な交通のためには適していない。
という認識になっている。あれ?前提条件つけた時点でこれも相対的な話か・・・?


164:ツール・ド・名無しさん
08/03/31 21:55:33
>>163
「不十分ではない」は「優れている、劣っている」とは基準が違う。
不十分でなければよいのなら、たとえば後半の消灯時間の存在が点滅の劣っている点だとしても
それが不十分でなければ問題はない事になる。

「前照灯としての能力不足な」点滅灯は、常時点灯と比較するまでもなく、適法ではない。
適法でないことが前提のものと適法なものを比べれば、適法なものがよりよいのは明らか。
たとえば「前照灯としての能力が不足している常時点灯」をたの点滅灯との比較の引き合いに
出しても意味がないのと同じ。
このばあいは「「前照灯としての能力不足でない」点滅灯と比べなければならないだろう。

消灯時間の存在そのものがただちに劣っている点とはならない。
たとえば「消灯時間があるから発見が遅れる」というのであれば
「点滅して目立つ分発見されやすい」などとの特性も合わせて
どちらがより事故が起き難いのか、という実験などをせねば優劣は付けられない。

特定の条件下でどちらが優れているかは比較的実証がしやすいが
ひろく一般でどちらが優れているかは、なかなか判定が難しいね。




165:ツール・ド・名無しさん
08/03/31 21:56:17
>>152
点滅灯を前照灯として使用することは法的に許されるのかどうか。

前照灯として点滅灯を使用することは、連続点灯を使用する場合と
比較してどのような利点・欠点があるか。また道交法の目的に沿う
だけの前照灯としての能力があるかどうか。

それぞれについての検討はおもしろくないかい?これまでにもどこかで
何度もやられてきた議論だろうから、読み飽きた人は居ても不思議じゃないが、
別にワケわからないことでもないと思うんだけど。

もはや意見は出尽くした、議論の要点は洗い出せた、となれば自然と別の話題に
移っていくでしょうよ。>>10の29についてや、>>17への回答も私は待っている。

166:ツール・ド・名無しさん
08/03/31 22:04:14
あ、ひとつ書き忘れ。

実際のとこは優劣をつけることにはあまり意味はなく
安全な交通に不十分でなければ適法だと考えるのが正しいような気がする。
優劣で適法かどうか考えるなら、点滅、常時点灯の問題とは関係なく
たとえばハロゲン灯とクリプトン灯、LED灯などの混在は許されなくなってしまうだろう。
(一番優れているものだけが許されることになってしまう)

実際には、灯火として十分な能力がある電球はどれも適法であり自由に選択することができるもの
点滅に関しても、法に準じるのに十分かどうかが問われるべきで
相対的な比較は、適法かどうかを判定する理由にはならない。


167:166,164
08/03/31 22:06:37
おっと間に他の人が入っちゃった。 ごめん。
>>164>>166が同一人です。

168:ツール・ド・名無しさん
08/03/31 22:38:31
>>164
大前提として、道交法の目的を達成できているかどうか、を境目と考えています。

点滅灯は灯火より劣っている点があり、それは前照燈としての能力不足や消灯時間の存在等であり
安全で円滑な交通のためには適していない。

点滅灯は灯火より劣っている点があり、それは消灯時間の存在とそれに付随する悪影響であり
安全で円滑な交通のためには適していない。

こうした方がより良いかな。

「不十分でない」と言ったのは、道交法の目的を達成できているからと考えたからです。
点滅灯と常時点灯と比較して、点滅灯にどんなに優れた点があろうと、一点でも大前提を
守れていないのであれば、不適格とみなす他ないのではないかと考えての発言です。
今上げた例の場合でも、10m以上、たとえば30m先の障害物が見えるくらいの光度を
点滅させていればよいとか言われそうだけど、これはこれで他の交通へ悪影響がでるよね。

「前照灯としての能力不足でない」点滅灯とはどんなものかイメージできません。
10m先の障害物を発見できない程度の光度の点滅ではなく、たとえば30m先の障害物が
見えるくらいの光度で点滅させていればよいとか言われれば、これはこれで他の交通へ
悪影響がでるよね。

169:ツール・ド・名無しさん
08/03/31 22:45:36
素直に両方つければ良いじゃんか

170:ツール・ド・名無しさん
08/03/31 22:56:11
>>166
更新せずに投稿してしまいました。
優劣で適法・違法は私も判断したつもりはなかったんだけどな。
文章下手ですみません。

>安全な交通に不十分でなければ適法だと考えるのが正しいような気がする。
これには同意。この判断基準の設定は難しいと思うが。

適法とされる灯火を様々な条件下で優劣をつけるのはありだと思う。
自身の環境に見合ったものを選ぶ手助けになるしね。(これは専用スレの管轄か)

171:ツール・ド・名無しさん
08/03/31 23:30:19 EQT9vEHG
大阪市内某所夕方6時薄っすらと暗くなってきた頃。
片側2車線で50Km/h前後で車が行き交う途中の路上駐車を
30km/h以下で一旦右に寄って避けていくなんちゃってローディを見た。
こいつ死にたいのか?と思った。
しばらくして別のなんちゃってローディが同じ箇所に差し掛かったが
そいつは素直に歩道に上がった。先を行くアフォを見ての判断かもしれないが
それが賢明と言える。

172:ツール・ド・名無しさん
08/04/01 03:35:10
>>168
道交法の目的の達成にどのくらいの能力(光量など)が必要かを主観で決めてはいかんと思うよ。
現在の道交法では10m先の障害物が見えることを基準としているのだから
10m先の障害物が見えているものは達成できていると考えるべきではないかな。
それ以上は嗜好や趣味の問題。

現在の基準では不足していると考えるのなら、それは灯火の種の良し悪しとは別に
「法の不備」という別のカテゴリで考えるべきだと思う。

2輪の車両は4輪に比べ安定度が低く危険だから乗るべきではない。 という主張も成り立つけれども
現在の道交法ではそれを許可しているのだから、現在の法基準で走っても良いか悪いかを考えるのと
同じだと思う。



173:ツール・ド・名無しさん
08/04/01 03:41:48
>>171
それを殺さずに運転できる者のみに、自動車の運転が許されるべき。
それを避けられない自動車は、法遵守の原付も轢き殺すであろう。

何の合図も出さず後方確認もせずにレーンを変えたというなら
それはまた別の話。30km/hが悪いわけではない。


174:ツール・ド・名無しさん
08/04/01 03:48:05
>片側2車線で50Km/h前後で車が行き交う途中の路上駐車を
路上駐車がある道路の左車線を50キロで走れるのかどうか

175:ツール・ド・名無しさん
08/04/01 10:29:33
どこまでも理想世界を夢見る共産主義みたいな人と、
現実に寄り添いながら生きる保守主義みたいな人は、
どこの世界にもいるんだねえ。

176:ツール・ド・名無しさん
08/04/01 12:08:00
「消灯してる時間は見えない」って奴が想定する消灯時間ってどのくらい?
で、そんな周期で点滅する製品って現実にあるの?

177:ツール・ド・名無しさん
08/04/01 19:38:35
>>172
ありがとう。頭冷やしてきました。
仰るとおりです。

>現在の道交法では10m先の障害物が見えることを基準としているのだから
>10m先の障害物が見えているものは達成できていると考えるべきではないかな。

真っ暗闇の中で継続して10m先の障害物を確認できるだけの光度が必要と考えての
規則なのか、周囲の環境や個人差を含めて結果としてそれを確認できるだけの光度
でよいと考えての規則なのか、やっぱり分からないね。

後者であれば、貧弱な灯火を明るい場所で使用していて、暗い場所を通ることに
なったら降車するだろうと自転車乗りの良心に期待しているのかな。

178:ツール・ド・名無しさん
08/04/01 20:55:06
>>177
いちいちうるせーなぁ
どうせ誰も定義してないんだから後は自分で判断しろよ

179:ツール・ド・名無しさん
08/04/01 20:57:18
>>176
少なくとも俺は知らないし、実際に見た事も無い。
引き籠もりの戯言だと思ってる。

180:ツール・ド・名無しさん
08/04/01 22:32:05
消灯しているのが判るのだから、点灯とみなされない、
という意味でしょ。

181:ツール・ド・名無しさん
08/04/01 23:49:27
違うよ。

「発光時に位置とその間の動きをアピールされて、相手を認識するのに
 その後の消灯によって相手に隠れられてしまう」

なんてトンマなこといってる奴はどんな点滅を前提にしてるの?
って話。

182:ツール・ド・名無しさん
08/04/02 06:15:45
前スレに書いたんだっけ。
2,3秒に一瞬くらいで点滅するLED付けてる奴見たことがある。
(多分点滅の周期をスローとハイで変えられるんだと思うけど。)
あの周期で暗いところを走られるとさすがに辛いと思った。

183:ツール・ド・名無しさん
08/04/02 08:31:39
こりゃまた妄想くさいなぁw
事実だったとしてもレアケース過ぎて話の前提にはならんな。
そんなことも理解できないのか? 頭悪すぎw

184:ツール・ド・名無しさん
08/04/02 09:07:17
車なら辛いと思った瞬間、徐行か停止しないとねwそう習ったでしょう

185:ツール・ド・名無しさん
08/04/02 19:06:33
おれはいつも幅寄せして歩道に誘導してる。
何かあってからじゃ遅いからね。



186:ツール・ド・名無しさん
08/04/02 19:41:53
コピペ乙

187:ツール・ド・名無しさん
08/04/02 21:53:23
スローでも、いいとこ0.5秒くらいだべ

188:ツール・ド・名無しさん
08/04/03 16:13:31
0.5秒でも見失うんだってw

189:ツール・ド・名無しさん
08/04/03 19:50:51
うちのは一秒に3度点滅してる。
消えてる時間は0.3秒ないくらいだな。

190:ツール・ド・名無しさん
08/04/03 20:37:31
0.3秒でも見失うんだってw


191:ツール・ド・名無しさん
08/04/03 20:41:36
いい加減粘着鬱陶しいな

192:ツール・ド・名無しさん
08/04/04 20:51:56
そういや、警察署の名前が入った看板って法的に拘束力があるのかな?
分岐を曲がって数十メートル進んだところで原動機付き自転車自動二輪通行禁止っていう看板が立ってたんだけど
分岐の交差点の所には二輪通行止めも指定方向外進行禁止の標識も無かった。
自転車だったからスルーして進んだけど、バイクだったら曲がった後に看板見たらUターンしなきゃ行けないのかね。

193:ツール・ド・名無しさん
08/04/05 20:40:53
>法的に拘束力があるのかな?
一見道交法上の標識のように見えるけど、
実は公安委員会の指定のない、ただの「看板」って結構多いよね
で、ややこしいことに、それは法的拘束力が全くない、ともいいきれないんだよなw

194:ツール・ド・名無しさん
08/04/05 20:52:29
ゴルフ場に続くめちゃめちゃいい坂あるんだけど
そういう二輪、自転車通行禁止の看板があるな
登りたくて仕方がない

195:ツール・ド・名無しさん
08/04/06 09:56:13
そういうところで年1回イベントがあるんだが、あーゆーのって警察の許しがいるんだっけ?

196:ツール・ド・名無しさん
08/04/06 21:54:23
>>194
「そのような看板があるが、正式な交通標識ではないようだ、法的な拘束力はあるのか?」と
警察に問い合わせてみれば良い。

197:ツール・ド・名無しさん
08/04/07 00:41:55
自転車は押して横断しましょう、という看板が、
自転車横断帯のある交差点に立ってたりする。

198:ツール・ド・名無しさん
08/04/07 02:51:40
踏切にもよく「自転車は押して~」は書いてあるな。
法的な拘束力はあるんだろうか?

199:ツール・ド・名無しさん
08/04/07 06:31:51
「手をあげて横断歩道を渡ろうね」の法的拘束力は?

200:ツール・ド・名無しさん
08/04/07 06:50:33 AveC/+aB
らなければならない。
りましょう。

201:ツール・ド・名無しさん
08/04/07 07:27:36
ハンドシグナルって車側に意味通じる?

202:ツール・ド・名無しさん
08/04/07 07:50:34
やってみりゃ判る。

203:ツール・ド・名無しさん
08/04/07 10:12:50 lfSf4gGn
右折は通じると思うが左折のはちょっと通じづらいと思う。

なにアイツ腕をカクっとさせてんの?
と思われるだけの予感。

自転車用のウインカー欲しくてなあ・・・

204:ツール・ド・名無しさん
08/04/07 14:37:51
ウインカーとか免許とか・・・
自動車ごっこしたがる奴が多いなぁ。

205:ツール・ド・名無しさん
08/04/07 15:59:04
昔、電子フラッシャーというのがあってな、、、

206:ツール・ド・名無しさん
08/04/07 17:48:27
ウインカーは確かに欲しい。
左右にLED一個ずつ付けて、手元で操作できるようにしたい。

207:ツール・ド・名無しさん
08/04/07 19:57:10
あったほうが安全度は相当高くなると思うがな。
世間的には、手信号の意味とか忘れてるドライバーのほうが
圧倒的に多い。
右折は知ってても(とうかニュアンスでわかる)
左折なんか知らん奴多い。知らない筈ないんだが、忘れてる。


208:ツール・ド・名無しさん
08/04/07 20:45:01
別にいらない。挙動を見ればだいたいわかる。
そもそも自転車なんて右左折の合図をしないことを
前提にしていればいいだけ。相手に甘えるな。

209:ツール・ド・名無しさん
08/04/07 20:47:53
>>204
「法令違反の自転車が増加」が「免許」で解決とか、もうねえ。
クルマを運転すれば、要運転免許の車両だって違反はかなり多いのが分かる。
一時停止、日没後なのに無灯火、車間距離、渋滞で横断歩道を塞いで停止とか。

210:ツール・ド・名無しさん
08/04/07 21:19:57
>>208
自転車側じゃないよ。相手(車)に挙動を教える為だよ。
つまりは、自分の身を守るために欲しいんだよ。
自転車乗りにもいろんなの居るけど、車乗りにもいろんなの
いるんだよ。

211:ツール・ド・名無しさん
08/04/07 21:44:09
相手が自分の事なんて見てないつもり、
見ていてもママチャリと同程度の認識しかない事を前提に
行動して見ればいいよ。

212:ツール・ド・名無しさん
08/04/07 21:55:44
車やバイクのウインカーは、誰が見てもウインカーだとわかるけど
自転車はウインカーが付いていないのが普通だからな。
本人はウインカーのつもりで点滅させていても
周囲がそう思ってくれなければ意味が無い。

ウインカーを付けるなら、
誰が見ても一目で認識できるものでないと
かえって危険になる可能性があるぞ。

213:ツール・ド・名無しさん
08/04/07 22:30:53
そゆこと。相手に求めちゃいかん。

214:ツール・ド・名無しさん
08/04/08 01:03:11
車だってウインカーしても確認するのと同じで、
ウインカーに全幅の信頼置こうなんて奴もいないだろう・・・
それくらいは基本として当然だが。
あくまで補助だな。
昼間は見えそうもないが、夜なら点滅してると
「ん?こいつなんかやらかすのか?」くらいの効果はあるんじゃないかと思うよ。


215:ツール・ド・名無しさん
08/04/08 07:26:37
後方確認の方法はどうしてる?
普通に振り向き?

216:ツール・ド・名無しさん
08/04/08 07:31:07
それ以外にどんな方法があるんだ?

217:ツール・ド・名無しさん
08/04/08 07:35:35
>>203
左折については左腕を横に出すのでも良いし、そのほうが誤解は無いはず。
自転車が左折の合図を出して意味があるかどうか判らんけど。

路駐を避けるときの合図は有効、な場合は半々くらいか。
合図、後方目視、車線変更。

小さな交差点などで二段階右折しないときも(ほんとは二段階右折は義務だが)ほぼ有効。
対向車まで止まって待つ事がある。

二段階右折するときにも、右折の合図を出すのが正式らしいが、
これはまず理解されないようだ。

218:ツール・ド・名無しさん
08/04/08 10:18:41
車道の脇、ほとんど側溝のブロックのあたりを走っていたにも
かかわらず、「自転車は歩道はしれやー」とかいってくるDQNとか
いてまいるよ。あとヘンなおばちゃんにも「自転車は歩道でしょ」とか
車の中からわざわざ言われた。
教習所もう一回行ってこい。と思うようなドライバーがいる限り
道路は戦場だな。自衛手段は多いにこしたことはないけど、
多すぎるとまたそれはそれで難。

まともに走らん自転車もいるけどねえ。
ブレーキなくて信号無視は当然みたいなのとか、無灯火携帯逆走とか・・


>215
バーエンドにバックミラーつけてるけど、ミラーはあくまで補助だから
なんかするとなったら当然振り向き。
急を要する時に振り向くのはちっと怖いけど。

219:ツール・ド・名無しさん
08/04/08 11:07:21
ひどい奴はひどいけど本気で身の危険を感じる程なのは、まあ稀かな。あんまり気にしても仕方ないかも。
合図は右左折とかじゃなくて、後ろの車にちょっと待ってと伝えるジェスチャーとして出すとタイミングがとりやすいように思う。

220:ツール・ド・名無しさん
08/04/08 12:04:04
ほんとはこういうのって統一させたほうがいいんだけどね。
つうか統一されてる筈なんだけど、左折の合図って知らんドライバー多いよ。


221:ツール・ド・名無しさん
08/04/08 20:34:58 iLRStUc4
自動車の逆走見たことある?自転車の逆走は毎日200台は見るね。
自動車は追いつかれたら譲るだろ?自転車で譲らない奴毎日200台は見るね。
どっちが馬鹿か分かるだろ?

222:ツール・ド・名無しさん
08/04/08 20:45:47
逆走する奴の方が馬鹿vs.譲らない奴の方が馬鹿

投票を開始します。

223:ツール・ド・名無しさん
08/04/08 20:49:34
>>221
一日何時間道にいるんだよ
まさか運送業従事者が他人を馬鹿呼ばわりしてるんじゃないだろうな
だとしたら(ry

224:ツール・ド・名無しさん
08/04/08 21:32:23
自宅が幹線沿いにあるっていいよな

225:ツール・ド・名無しさん
08/04/09 01:20:53
街道沿いに住んでいますが、一日200台は見ないですね。
自転車の逆走。

226:ツール・ド・名無しさん
08/04/09 06:35:49
駅前かな?もしかして中国かも

227:225
08/04/09 07:00:34
>>226
駅近くです。 市の駐輪場のすぐ横です。 駅へは商店街を抜けるとすぐ。(5分くらい)
街道は駅の真横を線路と交差して通ります。
それでも一日に100台も見ないですね。多い時間帯でも10分に1~2台というところ。

逆走は、車どおりの多い街道ではかえって少ないんじゃないでしょうか?危険だし。

車どおりのまばらな学校前とかのほうが多そう。



228:ツール・ド・名無しさん
08/04/09 07:58:23
で、1日中外を眺めてる訳だ
今日も1日頑張ってくれ

229:ツール・ド・名無しさん
08/04/09 08:10:01
はあ? 何も丸一日眺めてるわけじゃないよ。
ここで話題になってたから気にしてちょくちょく見るようににしてただけだ
駅近くの街道沿いの自転車の交通量の多い時間帯でもそのていどなんだから
日に200台も見るのは特殊な環境じゃないと無理だろって話なだけだろよ。

230:ツール・ド・名無しさん
08/04/11 14:48:32
逆送ってさ、俺も最近まで知らなかったんだけどね、いわゆる歩道のない道路あるでしょう?
道の端っこに白い線だけひいてあるような道ね。
あの白い線の外側部分は車道でないので、右側を走っても逆送にならないんだそうだ。
危ないよなあ。変だよなあ。
URLリンク(www.keishicho.metro.tokyo.jp)


231:ツール・ド・名無しさん
08/04/11 19:56:19 ZNpVvp++
自転車歩道通行可の歩道で
歩行者用信号に従って停止する必要はありますか?

232:ツール・ド・名無しさん
08/04/11 23:48:53
>>231
歩行者通行可能では、横断歩道にも自転車横断帯が付属している場合が多い。
自転車横断帯のある場合は歩道用信号には歩行者・自転車専用と書いてあると思う。
自転車は(通行可能な)歩道を走ってきていようが、車道を走ってきていようが
自転車横断帯のある場合はそこを通って交差点を渡る必要があり、
歩行者・自転車専用の信号に従う必要がある。

233:231
08/04/11 23:50:05
>>232
訂正
×歩行者通行可能では
○自転車通行可能な歩道では

234:232
08/04/11 23:51:34
さらに訂正
×233 名前231
○233 名前232
すまぬ。

235:ツール・ド・名無しさん
08/04/12 01:50:15
横レス失礼。

自転車通行可の歩道を走ってて自転車横断帯のない横断歩道があった場合
どの信号に従ってどこを渡れば良いのだろう。

模範的には自転車を降りて歩行者信号に従って押して渡る
が正解だろうけど、実際はどれぐらいまで許容されるのかな。

236:ツール・ド・名無しさん
08/04/12 03:09:38
横断歩道よりもすこし交差点内側を通るのがいいとおもう。
信号は車道信号に従う。

237:ツール・ド・名無しさん
08/04/12 07:00:48
>>232
あ、書き方が悪かったですごめん
つまり自転車は歩道を直進したいのだけど
並行する道路にある歩行者信号(押しボタンあり)付き横断歩道の信号が赤に変わったら
自転車が停止する必要があるのか?ということです

238:ツール・ド・名無しさん
08/04/12 07:19:02
直進じゃなくて横断だろ?交差する道路を横断するんだろ?他の交通を妨害しないように横断すりゃいいだろ?


239:ツール・ド・名無しさん
08/04/12 12:27:39
>>237
自分が安全だと思う判断をすればいい。
それが出来ないなら危ないから自転車なんてやめろ。


240:ツール・ド・名無しさん
08/04/12 12:50:27
歩道を走ってる時は歩行者と同じに
車道を走ってる時にはクルマと同じに
法律はともかくそうしておけば問題ない

241:ツール・ド・名無しさん
08/04/12 13:56:12
>>237
だから、自転車通行可能の歩道の信号には歩行者・自転車専用と書いてあるはず。
書いてないならその横断歩道には自転車横断帯はない。
降りてその信号に従って歩行者として渡って、向こう側で再度乗車してください。

242:ツール・ド・名無しさん
08/04/12 16:58:32
>>237
つまり、歩道がある道路で、交差点ではないが、その道路を横断するための
横断歩道(押しボタン信号付き)があるところの話だよね。
で、あなたはそのまま歩道を走り続ける場合だよね。

ならば、その押しボタン信号は車道を走る車両を止めて歩行者を安全に横断させるためのものだから
歩道を走ってるならその信号は関係ないんじゃね。

>>239
そういうこと言うヤツがこのスレにも時々出てくるけど
より正しい判断をしてより安全に走れるようになりたい
と思ってる者に法的根拠などの判断基準を教えることは必要じゃないかな。
あまりに短絡的だよ。

243:ツール・ド・名無しさん
08/04/12 18:28:27
現実に即してない法的根拠など自己満足にすぎん。
それにより正しい判断をしてより安全に走れるようになりたい
と思ってるなら、自分で法的根拠を調べたらどうだ。

244:ツール・ド・名無しさん
08/04/12 19:27:36
>>241
> 書いてないならその横断歩道には自転車横断帯はない。

必ずしもそうなってはいないようだよ。

245:ツール・ド・名無しさん
08/04/12 19:39:39
237はそもそも法的にどうなってるかなどとはきいてないのに


246:ツール・ド・名無しさん
08/04/13 13:53:17
>>244
私も横断帯のあるとこの信号で歩行者・自転車用信号の表示のない
のを何度か見たことがある。どこだったかなぁ?

247:ツール・ド・名無しさん
08/04/13 23:00:53
そもそも自転車横断帯は横断歩道に付随するものでもないし
歩行者自転車信号に付随するものでもない。
歩行者自転車信号があっても横断帯のないところもあれば
単独の自転車横断帯もある。

248:ツール・ド・名無しさん
08/04/14 00:32:54
>>243
俺も全ての法を遵守してるわけじゃないから偉そうなこと言えないが、
悪法も法、だ。
君の勝手な都合かも知れない、自己満足かも知れないその、
自分が安全だと思う判断を基に、法に従おうとする者を自己満足と断ずるぐらいなら
法を改正させる運動でも興してみては?説得力出るかもよ。

まあ、自分で調べろってのは同意。

それから君と>>245
>>242文中の法的根拠って言葉は例として書かれてるだけじゃないか?
読めないのか?
自転車なんかやってないで日本語の勉強しなよ。

249:ツール・ド・名無しさん
08/04/14 03:35:12
>>248
話の流れが読めてないのはどっちだ?
245は243の後にそういってるんだぞ。
当然243の法的根拠にのみ反応しているところに対してそう言っているんだよ。

自分の解釈が全て正しく、他の解釈はありえないとでも思っているようだな。
たいした自信家だ。 ま、そうでなければ
> 自転車なんかやってないで日本語の勉強しなよ。
こんな根拠もなく人を見下したものの言い方はしないだろうな。
もう少し謙虚になって、思い込みだけで物を言うのはよしたほうがいいとおもうぞ。

250:ツール・ド・名無しさん
08/04/14 06:34:00
>>248
自己満足って図星さされたのが悔しかったのかw

251:ツール・ド・名無しさん
08/04/14 10:58:58
そのようだな。
話の流れも読めないほどに
かっと来たようだ。

252:ツール・ド・名無しさん
08/04/15 00:02:37 MdTX96mZ
自動車の信号無視見たことある?自転車の信号無視は毎日200台は見るね。
どっちが馬鹿か分かるだろ?

253:ツール・ド・名無しさん
08/04/15 01:01:53
自動二輪も4輪も夜中によくやってるよ。

254:ツール・ド・名無しさん
08/04/15 13:21:00
最低限子供が見てるようなところで信号無視はすべきじゃないな。
理想つうか全部の信号守らなきゃいけないのは当たり前だが、
それでもあえて。

255:ツール・ド・名無しさん
08/04/15 17:37:35
>>254
中学生は大人か子供か
っていうか厨房どもや工房どもは平気で信号無視・逆走・並走・無灯火しやがるからな
消防も大して変わらん

256:ツール・ド・名無しさん
08/04/15 21:05:23 un4bVkKL
>>252
自動車のスピード違反ならしょっちゅう見た事あるよ
てか法定速度内で走っている自動車なんて渋滞時を除いて見た事ないし

257:ツール・ド・名無しさん
08/04/15 22:13:09
>>252
黄色はしょっちゅう。赤色はたまに。


258:ツール・ド・名無しさん
08/04/16 01:55:43 MOgmI/le
今日も信号無視0。
信号で止まってるとあとから来るチャリ、気まずくて反対側にわたり歩道走行しだすの多いな。

259:ツール・ド・名無しさん
08/04/16 03:14:48
立派立派。褒めてやるよw
嬉しいか?

260:ツール・ド・名無しさん
08/04/16 08:22:21
お前に褒められても嬉しくはないだろ。

261:ツール・ド・名無しさん
08/04/16 08:24:35
だとしたら>>258は何がしたくてこんな下らないレスしたと思う?

262:ツール・ド・名無しさん
08/04/16 08:54:55
気まずい思いをするくらいなら
はじめから信号無視をするな
と言いたかったのでは?

263:ツール・ド・名無しさん
08/04/16 09:08:58
信号待ちのとき後ろから追いついた奴が気まずがる理由って何?

264:ツール・ド・名無しさん
08/04/16 09:15:03
前の人が止まっているのに、自分だけ無視できない。
かといってその場で止まって信号を待つのは嫌だ。
ってことじゃね?
気まずいのは、自分だけ無視して言ったときのこと

265:ツール・ド・名無しさん
08/04/16 09:36:33
信号無視したがってるかどうかなんてどうすれば見ただけで分かるんだ?
>>258みたいに信号守ることがわざわざ2chで報告するような特殊なことだと思ってる奴なんて決して多くはないだろ

266:ツール・ド・名無しさん
08/04/16 10:02:17
そもそも「気まずい」って言うのも
勝手に>>258が言ってるだけで
相手がホントにそう思ってるのかはわからんし。

267:ツール・ド・名無しさん
08/04/16 15:46:10
それを言い出したら、全ての書き込みは主観で判断されている。

268:ツール・ド・名無しさん
08/04/16 16:05:16
飲酒運転常習集団

本日の補給 ビール、コロッケパン、アップルパイ、アイスコーヒー
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)

本日の補給 サッポロ黒ラベル キリン 氷結”ホワイトピーチスパークリング”
チキンサンド、味噌ネギおにぎり
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)


269:ツール・ド・名無しさん
08/04/17 22:35:28
>>242
なるほど、元質問者さんは単に押しボタン式信号の横断歩道があるところで、歩行者用信号が青のときに横通過する場合を言ってる可能性もありますね。
だったら車道を走っていれば止まらないといけないけど、歩道を通行しているのなら止まる必要はないね。





270:ツール・ド・名無しさん
08/04/21 20:50:43
しばらく見てなかったらこんなにも進んでた。
追いかけるのも大変になってきたな。

271:ツール・ド・名無しさん
08/04/21 23:24:58
こんな過疎スレで追いかけるのが大変って・・・

272:ツール・ド・名無しさん
08/04/22 11:24:03 KtI48jhh
週末246で運転してたらバンダナ巻いた間抜け面のチャリンコ糊が車道は知ってたのw
渋滞気味でむかついてたから後ろに張り付いてエンジン吹かしたらろくに前もみずにかっ飛ばし照ったよww
そいで道路わきの駐車場に入ろうと左折した車に突っ込んでやんのwwwwちょーうけたw
あのまま死ねばよかったのにwwwwwwあ、そうそう車の人には気の毒でした。

273:ツール・ド・名無しさん
08/04/22 18:05:06
お前の脳ミソの方がよっぽど気の毒だけどな。




病院から出てくんな。

274:ツール・ド・名無しさん
08/04/23 15:22:00
>>273
曲がってったチャリを見て「ちっ」とか思って前を向いたらトラックに
つっこんじゃって、そのせいであることないことを書いてしまった
かわいそうな子なんだからそっとしておいてあげて・・・

275:ツール・ド・名無しさん
08/04/23 17:00:35
>>272
俺じゃなくて良かったなw

276:ツール・ド・名無しさん
08/04/26 17:22:28
>>274
妄想乙

277:ツール・ド・名無しさん
08/04/26 17:56:48 WnguqBQO
今日国道1号走ってたら全身タイツを着たチャリンコ糊を抜いた。
まあそれだけなら何も問題な褐炭だけど、そのチャリンコ糊なにを思ったのか(抜かれて悔しかったのかな?w)
右側から追い抜いてきて急に2m前方に割り込んできた。
ちょうど加速し始めてたところだったから急ブレーキなしでは危なく追突するところだった。
もちろんその後そのチャリンコ糊捕まえてやんわり注意(笑)したけどね。
解放しあげるころにはなぜか髭生やしたいい歳のおっさんが涙目になってたけどww
よい子の自転車はちゃんと左端を走りましょうね~☆

278:ツール・ド・名無しさん
08/04/26 18:01:02
最後の6行はお前の妄想だろ?
妄想で抜くとか高度だなw

279:ツール・ド・名無しさん
08/04/26 20:17:00
全身タイツのチャリ乗りも妄想。

280:ツール・ド・名無しさん
08/04/26 21:59:11
チャリンコ糊に都合の悪い事実はすべて架空のものとなります。

281:ツール・ド・名無しさん
08/04/26 23:08:50 OutdqgY5
つまり全て自動車乗りの捏造という訳か

282:ツール・ド・名無しさん
08/04/26 23:50:05
皮肉のわからないキチガイさんw

283:ツール・ド・名無しさん
08/04/26 23:58:08 OutdqgY5
予想通りカーキチが釣れたな

284:ツール・ド・名無しさん
08/04/27 00:07:59
でたw後釣り宣言!かっこいい!w

285:ツール・ド・名無しさん
08/04/27 02:15:46
そして予定通り後釣りも妄想。

286:ツール・ド・名無しさん
08/04/27 16:45:38
路駐を避けるのに後ろを振り向いた瞬間、手前の小さい脇道から自転車が飛び出してきて危うくぶつかりそうになった。
まさか車が通れる程の幅の歩道をスルーするとは・・・。こっちの道路は中央線が途切れてなくて完全に優先道路だったのに。

287:ツール・ド・名無しさん
08/04/27 17:08:45
読みが甘い

288:ツール・ド・名無しさん
08/04/27 18:42:31
今テレビ東京で新ルールやってるね。

289:ツール・ド・名無しさん
08/04/28 03:31:59
ネタかどうかは知らんが、ぶつけてたら
>>277がケーサツによって涙目にさせられてたのに

290:ツール・ド・名無しさん
08/04/28 13:44:48
>>289
自転車側の割り込みみたいだから一方的には責められないな。

291:ツール・ド・名無しさん
08/04/28 14:48:14
>>287
交差点に路駐するやつが悪いだろ。

>>286
路駐を通報してやれ

292:ツール・ド・名無しさん
08/04/28 16:01:57
路駐は危険行為だということをもっと啓蒙したいね。
運転者が確実に安全なところにいる分、ある意味
幅寄せやわき見運転などよりも卑劣。
どうしても駐車したいなら左側を自転車一台分開けて停めてほしい。



293:ツール・ド・名無しさん
08/04/28 16:54:01
>>292
> 左側を自転車一台分開けて停めてほしい。

プッ(笑)テラ自己中wwwwwww

294:ツール・ド・名無しさん
08/04/28 18:39:49
>>292
むしろ左ギリギリに寄せて駐車してくれたほうが右側の回避スペースが広くなっていいよ。

駐停車車両の左なんて、いつドアが開くかわからないじゃん。
狭いから逃げ場もないし。そんなところを通るのは頼まれてもイヤだな。

295:ツール・ド・名無しさん
08/04/28 20:17:02
>>293
車を駐車する場合、正式には左側を75cmだか80cm以上空けて駐車しなければいけないんだが。

296:ツール・ド・名無しさん
08/04/28 20:20:43 4qZKGSfK
ていうかどうでもいいことで路駐するやつは氏んでほしい

297:ツール・ド・名無しさん
08/04/28 20:23:14
>>295
おいおいwそんな狭い隙間で自転車が安全に通過できるわけないだろがwww

もしかして自転車乗れない幼児?w

298:295
08/04/28 21:12:32
>>297
知るかよ糞が。俺が決めたんじゃねーよ。

299:ツール・ド・名無しさん
08/04/28 21:15:08
>>297
俺は通過できるけど、お前は違うの?

300:ツール・ド・名無しさん
08/04/28 22:53:32
デブには通過できない

301:ツール・ド・名無しさん
08/04/28 23:07:13
>>297
ピザだから挟まっちゃうんですね、わかります。

302:ツール・ド・名無しさん
08/04/29 00:26:29
左を空けるのは歩行スペースだろ。

303:ツール・ド・名無しさん
08/04/29 02:37:33
>>294
自転車一台分というのは、ドアを開けても自転車一台が安全に通れるスペースという意味だ。

304:ツール・ド・名無しさん
08/04/29 03:23:56 TK7eTXQa
>>303
> ドアを開けても自転車一台が安全に通れるスペース

それって具体的に何mだよ?
1.5mぐらい必要じゃないか
それほど広くない道なら、車線の真ん中に駐車することになるぜ
現実的にあり得ないだろ

305:ツール・ド・名無しさん
08/04/29 03:27:58
>>304
だから、停めるなと言ってるんじゃないか。

306:ツール・ド・名無しさん
08/04/29 09:06:56
お前ら習わなかったか?
歩道が無い道では、路側帯を超えて駐車してはいけないって。

307:ツール・ド・名無しさん
08/04/29 09:09:29 qtzfhORQ
>>306
曲がるときウインカーも出さず
停止線で一時停止もしないようなのが
そんなの守るわけがない

308:ツール・ド・名無しさん
08/04/29 10:47:44
>>299
「安全に」って書いてあんだろw馬鹿か?w

309:ツール・ド・名無しさん
08/04/29 12:53:25
>>308
デブのお前には無理かもしれないけど、80cm開いてれば子供から爺さん婆さん
まで安全に通過可能だ。

310:ツール・ド・名無しさん
08/04/29 13:41:03
>>309
ドアが開く可能性も想像できないのかよw
ネズミ並みの馬鹿だな

311:ツール・ド・名無しさん
08/04/29 14:11:09
それを言い出せば、いつ商店のドアから人が飛び出してくるかわからないから
店舗前は安全に通過できないことになる。住宅前も同じ。

もっとも、だから、歩道は徐行義務があるのだが、駐車車両の横も徐行義務が
発生してしまうなら何のための車道走行かという話だなぁ…

312:ツール・ド・名無しさん
08/04/29 14:14:56
餓鬼かよw屁理屈ばっかww


313:ツール・ド・名無しさん
08/04/29 14:16:49
自分には役に立たない理屈を屁理屈という。

314:ツール・ド・名無しさん
08/04/29 15:00:18
キチガイの証明乙

315:ツール・ド・名無しさん
08/04/29 15:26:01
屁理屈すらも付けられないときは、常識だと騒ぐ。

316:ツール・ド・名無しさん
08/04/29 17:25:26
質問ですが
自転車横断帯のない交差点で歩行者用信号が赤になったら
車道を走る自転車は停車しないといけないの?
(信号にも「自転車及び歩行者用」とは表示されていない)

こんなのは常識でしょうか?

317:ツール・ド・名無しさん
08/04/29 17:28:24
常識です。こんな簡単なこともわからないお馬鹿さんは顔を洗って出直してください。

318:ツール・ド・名無しさん
08/04/29 17:31:16
>>316
自転車横断帯があるかないかに関わらず
歩行者用信号機が、歩行者自転車共用のものでなければ
自転車は車道にある自動車用の信号機に従わねばならない。

また、自転車横断帯や歩行者自転車共用の信号のある無しにかかわらず
自転車は(自転車横断帯ではなく)横断歩道を渡ってはならないとされる。
こちらは、そのことについて直接的に規定した条文はないので
グレーだとする説もある。

319:ツール・ド・名無しさん
08/04/29 17:36:51
つまり交差点を通過しても問題ないってことですね

さっきそういう状態になったとき
歩行者用信号赤で停まってたJCが「あ~!」とか言ったもんで
なんか不安になった次第

320:ツール・ド・名無しさん
08/04/29 17:39:25
>>319
まず質問に答えてあげたのですからくだらない日記をつづる前に御礼をするのが先じゃないでしょうか?
そんなモラルもないのでしょうか最近のゆとりは。あきれて物も言えません。

321:ツール・ド・名無しさん
08/04/29 17:43:51
>>320
これは失礼
回答ありがとうございました

322:ツール・ド・名無しさん
08/04/29 17:46:30
お礼は最低3行だろ常考

323:ツール・ド・名無しさん
08/04/29 17:51:54
調子に乗るなよ馬鹿

324:ツール・ド・名無しさん
08/04/29 18:20:54
アンカー入れたら3行だなw

325:ツール・ド・名無しさん
08/04/29 19:42:40
>>322
懐かしすぎるぞw

326:ツール・ド・名無しさん
08/04/29 19:57:58
走ってて、信号機が歩行者用なのか、歩行者・自転車用なのかって区別付かないよね。
だから、現実には普通の交差点では自動車用の信号に従うしかないと思う。

327:ツール・ド・名無しさん
08/04/29 20:49:52
>>326
信号の脇に標識があるじゃん。
おまえの目は節穴か?

328:ツール・ド・名無しさん
08/04/29 21:57:33
標識が見えてから対処しようにも間に合わない
正直なところ車道の信号が青で後ろから来る車は進むのに、自転車が車道で止まるメリットはありません。
後ろに左折車がいた場合とかイミフ

>>318
横断歩道は歩行者最優先が守られていれば、自転車は横断歩道があっても無くても同じように横断しても構わないという理屈ですね。

329:ツール・ド・名無しさん
08/04/29 22:10:11
>>328
スピード出しすぎなんだよ馬鹿。速度落とせばいいだろ
それかめがね買え。少しはない頭を使え低脳

330:ツール・ド・名無しさん
08/04/29 22:40:59
少しでも頭使える奴なら、
車道走ってて、歩行者・自転車専用信号に従うのが危険な事くらいわかる。
法律守って事故起こすなど本末転倒だよ。


331:ツール・ド・名無しさん
08/04/29 23:08:39
法律を守って事故を起こすのも法治国家に所属する国民としての義務だろう。


332:ツール・ド・名無しさん
08/04/29 23:15:50
法律に盲従して自分や他人を危険にさらすことは
文明人としての生き方ではないな。野蛮だよ。

333:ツール・ド・名無しさん
08/04/29 23:45:38 ixJA6HP3
ここまでくると「だから自転車は歩道を大人しく走ってりゃいいんだよ」と主張する自動車糊が出てきそうだな

334:ツール・ド・名無しさん
08/04/29 23:49:42
自転車歩行者用信号なんて気にしたこともない。
普通に車道走ってたら全く無意味。

335:ツール・ド・名無しさん
08/04/30 08:11:17
オマイラ4年前の「自転車はカラス」発言の青学教員騒動覚えてる?
キチ●イ発言繰り返して、にゅー速と鬼女板で祭りになってる。

まとめサイト
URLリンク(www6.atwiki.jp)
URLリンク(www.wikihouse.com)

-----------------------------------
自転車の馬鹿が電話 †
URLリンク(s01.megalodon.jp)
4年ほど前に「東京を走る自転車はカラスより迷惑である。」という記事を書く
東京の自転車問題

自転車板住人が猛反発
大学に電凸し、本人の削除依頼までに発展(過去の削除依頼を参照)しましたが
この記事は学内で概好評だったそうです。

ちなみに、前に自転車の馬鹿が大学に電話してきたため、あのコラムは全学で
有名になりましたが、概好評でした。^^(2005-06-09 12:02:38)

※この「概ね好評」は本人の自演説がたかまっているお。

336:ツール・ド・名無しさん
08/04/30 08:18:11

法が現実に則しておらず危険だかと、法改正を要求する。
改正に非協力的な政治家を批判し票を入れない。


337:ツール・ド・名無しさん
08/04/30 09:25:02
自転車は歩道を大人しく走ってりゃいいんだよ

338:ツール・ド・名無しさん
08/04/30 09:42:16
んじゃ、利用人口に比例して歩道を広げようぜ。

339:ツール・ド・名無しさん
08/04/30 09:54:54
嫌です。

340:ツール・ド・名無しさん
08/04/30 12:38:26
また現実味のない妄想を繰り広げてオナニーするチャリンコ糊たちであった。

341:ツール・ド・名無しさん
08/04/30 14:29:49 QdC5WGyC
自己中な自動車糊さえいなければこんな議論する必要ないんだけどね

342:ツール・ド・名無しさん
08/04/30 14:44:34
他人に責任転嫁して鬱憤を晴らすしか能のないチャリンコ糊であった。

343:ツール・ド・名無しさん
08/04/30 14:49:32 QdC5WGyC
自分の事は棚に上げて人を非難する事しか能のない自動車糊か

344:ツール・ド・名無しさん
08/04/30 14:59:59
現実問題として怪我するのはチャリ海苔
だから注意しないと痛い目にあうよね
それが分らないのはアホ

345:ツール・ド・名無しさん
08/04/30 15:47:00 QdC5WGyC
いくらこちらが注意しても自動車糊が横暴な振る舞いをしていれば事故は起きるけどね
実際に自動車が歩道に乗り上げたとかホコ天を暴走したとかというニュースもあったし

346:ツール・ド・名無しさん
08/04/30 15:50:35
コンビニ店内にまで突っ込んでくるからなあ。

347:ツール・ド・名無しさん
08/04/30 16:53:56
まぁ希なケースに巻き込まれるとしたら
よっぽど運がないとか
無性に轢きたくなる雰囲気を醸し出してるか
くらいだな。
ちょっと注意し、周りの状況を認識してれば
事故なんてそう巻き込まれるもんじゃない。

348:ツール・ド・名無しさん
08/04/30 20:00:06
レアケースを持ち出して一般論を語る学のないチャリンコ糊であった。

349:ツール・ド・名無しさん
08/04/30 21:16:55
文系の言う一般論はレアケースは考慮しないらしい
楽でいいな。

350:ツール・ド・名無しさん
08/04/30 21:56:47
「貴重なご意見」=取るに足らない少数意見

351:ツール・ド・名無しさん
08/04/30 22:01:14
絶滅危惧種だからこそ貴重。

352:ツール・ド・名無しさん
08/04/30 22:49:26
レアケースでも甚大な被害をもたらす訳だね。

353:ツール・ド・名無しさん
08/04/30 23:10:11 9z9rHEKf
なんとか自転車2台が擦れ違える歩行者優先の標識がある自歩道を
歩行者が連れてる犬に糞させてほぼとおせんぼ
そこに自転車が差し掛かる
「歩行者優先」をタテに道を譲る気はなく、迫り来る自転車を睨む歩行者
臆せず睨み返し脇を通り抜けようとする自転車
しかたなくちょっとどく歩行者
走り去る自転車に向かって「どこ通ってるんだ!」と罵声を浴びせる歩行者


やれやれ

354:ツール・ド・名無しさん
08/04/30 23:32:30
>>349
一般論の意味知ってる?
文系とか関係なく、お前以外はレアケースを排除してるはずだよ。

355:ツール・ド・名無しさん
08/04/30 23:33:15
夜暗い道で、無灯火のママチャリが携帯で電話しながら車道に飛び出してきて、
車道を走ってた自転車が止まりきれずに横っ腹に突っ込んでしまった場合、悪い
のはどっちですかね。
やっぱ前方不注意ですかね、突っ込んだ側の。

356:ツール・ド・名無しさん
08/05/01 00:26:07
>>354
一般というと、「全て」の場合において成立することですが?

357:ツール・ド・名無しさん
08/05/01 00:31:33
>>355
交差点? 信号は?
どちらが優先道路? 一時停止標識はある?
車の速度は? 現場の見通しは?
発見から衝突までの時間、発見場所から衝突場所までの距離は?

そのケースはかなり細かい所まで調べないと
どちらの過失が上か分からないと思われ
自転車が加害者になる可能性は十分ある

>>356
辞書を引けば一発解決!

358:ツール・ド・名無しさん
08/05/01 00:35:47
>>354
一般論とは、個別の具体的な問題を保留し、相対的な事象を論じるという意味であって
レアケースを排除するという意味はない。
おまえが一般論といっているものは、最大公約数的論議というものだ。

359:ツール・ド・名無しさん
08/05/01 00:36:44
>>358
すまん 誤変換
× 相対的
○ 総体的

360:ツール・ド・名無しさん
08/05/01 01:13:46
goo辞書によれば

【一般論】
ある特定の事柄を考慮しないで、物事を概括的に扱う議論。

【概括】
(1)物事の内容を大ざっぱにまとめること。要約。
(2)〔論〕 諸事物に共通する性質に着目して、それらの事物を一つの概念のもとに統合すること。また、その概念を同一部類の全体に拡張すること。一般化。普遍化。

【一般化】
(1)あるグループの一部の事物について成り立っていることから、そのグループ全体について成り立つように論をおしすすめること。普遍化。
(2)〔論〕「概括(がいかつ)(2)」に同じ。

【普遍化】
個別的・特殊なものを捨て、共通なものをとり出すことによって概念や法則などを引き出すこと。

【一般】
(1)いろいろの事物・場合に広く認められ、成り立つこと。特別でないこと。普遍。
(ア)普通であること。通常。
(イ)普通の人々。世間。
(ウ)基本的・概括的なこと。全般にわたること。
(2)同一であること。同様であること。

361:ツール・ド・名無しさん
08/05/01 01:25:59
また本題と違うところでもめてるの?

362:ツール・ド・名無しさん
08/05/01 01:30:04
>>361
そもそもこの話題の引き金を引いた>>348
何を指して「レアケース」と「一般論」と表現しているのか俺にはよく解らんのだが
とりあえずそんな事で揉めてます

363:ツール・ド・名無しさん
08/05/01 01:49:20
>>357
言葉が足らず申し訳ない。 自転車同士の接触事故です。 車道側を走っていたの
が私です。
現場は片側一車線の道路で、それを横断する形で並木道があります。 車は通れ
ません。
並木道なので、お互いに見通しはよいです。

その並木道から携帯片手に20歳くらいの女が無灯火のママチャリに乗って飛び出
してきました。
いま思えばこちらなんてまったく見てませんでした。(よくそんな真似ができる
なと冷静に思います)
見通しがよいので、私もかえって安心していたこともあるかとは思います。

まぁ冷静に考えれば、どう釈明したところで「止まれなかった方が悪い」となる
のは当然なので、
単純に前方不注意だと思いますが、

・携帯に夢中で周囲の状況を確認しない。
・ライトついてるのに無灯火。
・相手は同じ自転車。

という点は、事故の責任においてどの程度考慮されるんだろうと思いまして。


ちなみに、双方特にケガはなかったので、その場で丸く収まりました。

364:ツール・ド・名無しさん
08/05/01 03:28:41
>>362
お前が一人相撲してるだけだろw

365:ツール・ド・名無しさん
08/05/01 04:08:16
>>363
あ、両者自転車だったのか
多分その状況だと飛び出した方の過失が大きいよ
恐らく車道が優先だろうし並木道側に一時停止義務があったら完璧だね

366:ツール・ド・名無しさん
08/05/01 18:41:49
片側3車線道路で左端車線が路駐で走れず、路駐車両が発進したら危ないので中央車線の右寄りを走っていたらクルマのドライバーに「邪魔じゃボケ」と言われました
悪いのは私ですか?


367:ツール・ド・名無しさん
08/05/01 20:50:28
>>366
中央車線の左側(ほぼライン上)の間違いじゃ?

368:ツール・ド・名無しさん
08/05/01 23:32:57
>>366
の通りなな大ボケ池沼確定だが、>>367の通りとしても
フラフラして真っ直ぐ走れなかったり、前方の路駐回避するの
後方確認もせずに急に右に出たりしてんじゃないの?
まあ後方確認する時に思いっきりふらつく人もいるけど

369:ツール・ド・名無しさん
08/05/01 23:53:12
URLリンク(www.npa.go.jp)

改正道路交通法施行令の第二条を見たんだが。
通常信号と歩行者用信号が並立している場合、自転車は歩行者用信号に従えって解釈になるんかな?
相変わらず、通常信号部分には「軽車両」の通行について書いてあるが、歩行者用信号のところに自転車
に対する指示が追加されてるんよ。

一応、二条四項の、歩行者・自転車共用の信号と混同してるわけじゃないぞ。

370:ツール・ド・名無しさん
08/05/02 00:10:01
違うね。
改正案を書いた奴が「歩道を走行する普通自転車は・・・」
と書かなきゃいけないところを、
ついウッカリ「歩道を走行する」という部分を
書き忘れちゃったんだな。
ま、法を作る奴も間違えるってことさ。

人間だもの。

371:ツール・ド・名無しさん
08/05/02 00:30:58
横断歩道の部分を渡ろうとする自転車は歩行者用信号に従うということだから
「歩道を走行する」という表現は必ずしも必要ないと思うよ。
歩行者用信号には必ず横断歩道があるし、
車道通行から横断歩道で横断する場合(右折とかUターンするときとかあてはまるかも)もカバーできる。

二条四項の歩行者自転車用が車道にも効力が及ぶって解釈されてるみたいだけど(警官に笛吹かれたことある)
これ読んだら根拠に乏しい気がする。

372:ツール・ド・名無しさん
08/05/02 00:31:00
そうか。
その信号に対面する道に対する規則だからそうなるか。
歩行者用信号に対面するのは歩道だもんな。
自転車の歩道走行についての例外を付け足した分、歩道走行している自転車が歩行者信号
に従う指示が無いとならなかったんだろうな。
交差点通過時に車道に出なきゃ通過できないんじゃ、本末転倒だもんなw

373:ツール・ド・名無しさん
08/05/02 01:00:34
>>365
ご丁寧にありがとうございました。

今日帰宅途中に現場を見て参りましたら、おっしゃる通り、並木道から車道に出るところに停止線と止まれの標識がありました。

自分の前方不注意は当然としても、自分だけが悪かったんじゃないと分かってよかったです。

内心ムカムカしていたので。接触するまでタイヤのスキール音にすら気が付かない女に。

374:ツール・ド・名無しさん
08/05/02 01:07:21
>>371
の末尾2行へ。

道路交通法第六十三条の六
 自転車は、道路を横断しようとするときは、自転車横断帯がある場所の付近においては、その自転車横断帯によつて道路を横断しなければならない。

多分、これが根拠。
歩行者自転車用信号には、横断歩道と自転車横断帯がついてくるでしょう?

375:ツール・ド・名無しさん
08/05/02 02:23:01
>>366
大阪か?路駐って二重路駐なのか?

376:ツール・ド・名無しさん
08/05/02 02:45:49
>>374
自転車横断帯が付いてるような大きめの交差点だと、横断歩道自体が奥まったところにあって、
たいていは死角になって見えなかったりするから、
確認できるところまで進んじゃったら、もう止まれないというか、止まったら危ないよね、実際。
だから俺は、車道が青で走ってるときは車道用の信号、赤信号で止まって動き出すときは横断歩道の信号に従うことにしてる。

377:ツール・ド・名無しさん
08/05/02 03:26:40
>>376
いや、初見の場合の通行位置は仕方ないが、歩行者自転車用信号には従わないと駄目だろ。
歩行者自転車用信号が赤ならそれに従って止まらんと。

378:ツール・ド・名無しさん
08/05/02 07:07:08
原付に突っ込まれるのがオチ

379:ツール・ド・名無しさん
08/05/02 07:13:21
車道をそれなりの速度で走ってる自転車が、歩行者自転車用信号が
赤になった(車道用はまだ青)からっていきなり急ブレーキってのは、車から
見ると「勘弁してくれよ」って感じだけどねぇ。
>>374の条文は歩道走行の自転車の事だけしか考えてない気がする。

俺自身は(条文だけで見れば違反だけど)「車道走ってる時は車道の
信号に従う」だな。

380:371
08/05/02 08:35:44
>>374
なるほど、横断帯の話か。交差点を真っ直ぐ進むのが違反になるわけだ。
納得したどうもありがとう。六十三条の七にも交差点の自転車横断帯について書かれてるね。
車道を走ってるときは>>379の通りだから、これを守ることはないけど。

381:ツール・ド・名無しさん
08/05/02 08:54:31
>いきなり急ブレーキ
は勘弁してくれとは思うが。
自動車にしろ自転車にしろ、普通は前走車の交差点進入前の減速や停止を織り込んで
走らねぇか?
歩道横断者待ちの停車なんて日常茶飯事なんだし。
左端に寄って減速~停車した自転車が居たとして、自分が直進ならちょっと右に避けつつ
直進通過するだけだよ。
文字通りの急ブレーキだと、追突やら引っ掛けやらするかもしれんが。

382:ツール・ド・名無しさん
08/05/02 13:09:49
そりゃ、急ブレーキは良くないだろ。

383:ツール・ド・名無しさん
08/05/02 14:42:57
>>380
交差点をまっすぐ進むのは道路の「横断」にはあたらないという解釈もあった。
どちらが正しいのかは限りなくグレー。

384:ツール・ド・名無しさん
08/05/02 18:18:28
交差点(=車道が交差する範囲)を通行するのは横断ではないよ。
横断ではないから第六十三条の六は関係ないけど、第六十三条の七があるから結局は同じ。

ただ、これらの規定は直接は罰則を設けず、警察官等の指示を無視した場合には罰するとなっている。
歩行者関係の規定も同じなんだけど、わさわざ二段階にしている意図としては、画一に適用するのは適当でないから状況にあわせて運用で対応する余地を残しているのではないかと思う。
そう考えると、自転車横断帯に関しては車道を通行する自転車に対しても配慮がなされてるといえる。

ここで問題があって、せっかく横断帯の規定は緩く運用できるようにしてるのに、歩行者・自転車用信号が赤、一般の信号が青の時に進行するのは完全な信号無視になる点。
令2条3項の規定は広く全般に適用されるものだから仕方ないといえば仕方ないが、整合性の面で問題があると思う。

>(自転車の横断の方法)
>第六十三条の六  自転車は、道路を横断しようとするときは、自転車横断帯がある場所の付近においては、その自転車横断帯によつて道路を横断しなければならない。

>(交差点における自転車の通行方法)
>第六十三条の七  自転車は、前条に規定するもののほか、交差点を通行しようとする場合において、当該交差点又はその付近に自転車横断
> 帯があるときは、第十七条第四項並びに第三十四条第一項及び第三項の規定にかかわらず、当該自転車横断帯を進行しなければならない。

>令第二条第3項  公安委員会が信号機について、当該信号機の信号が特定の交通に対してのみ意味を表示するものである旨を内閣府令で定めるところ
> により表示した場合における信号機の第一項の表に掲げる信号の意味は、当該信号機について表示される特定の交通についてのみ表示されるものとする。
>令第二条第5項  特定の交通についてのみ意味が表示される信号が他の信号と同時に表示されている場合における当該他の信号の意味は、当該特定の交通について表示されないものとする。


385:ツール・ド・名無しさん
08/05/02 19:47:53
あともう一つ。遅レスだが>>17への回答は過去スレにある。
スレリンク(bicycle板:555番)
> 555 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2007/07/12(木) 22:27:11 ID:???
> >>552
> 以下、「執務資料道路交通法解説」から
>
>
> 道路交通法第3章の各条文は、
> 「道路」という文言をまったく全く使っていないものや、
> 「道路において」という意味を表示していないものなどがあるが、
> これらの条文を読むときは、道交法16条1項を根拠として
> 「道路において」と読み足して解釈しなければならず、
> その道路が歩道等と車道の区別のされている道路であるときは、
> さらに道交法17条4項の規定により法51条の15までの各条文については「車道」と
> 読みかえて解釈しなければならない。

これによると第十九条は歩道には適用されないようだ。他にも多くの条文が適用されなくなるが、
歩道を低速で通行する分にはあまり多くの規制は必要ないのかもしれない。


386:ツール・ド・名無しさん
08/05/02 20:49:32
俺様メモ

今日(5月2日)18時30~19時。
晴海通り(トリトン - 大江戸線勝どき駅間)を佐川急便の制服を着て車道逆走してるママチャリを目撃。
そのバカはバス停に停車中のバスと歩道の間の隙間をすり抜け。

387:ツール・ド・名無しさん
08/05/02 21:46:46
熊本の、三の丸前の道路~旧国道三号線~。これを尚絅の女子学生が逆走でヘッドホン付けて下ってくる。
おまえなぁ、車に突っ込みそうになったらオレに突っ込んでくる気かよ。ふざけんなよ、
クサレマンコが《゚Д゚》ゴラァァァァァァァァァァァァァァア!!!!!!!!!!!!!!!!

388:ツール・ド・名無しさん
08/05/02 23:21:07
>>387
法的にもマナー的にもアウトな相手だとは認めたうえで・・・と前置きして。

外の音が聞こえる音量なら、道交法的には違法じゃない・・・<ヘドホン
改正法で違法ではなく、遵守事項として交通教則に載るが、教則に強制力は無かったはず。
熊本の道交法細則次第だけど、マナーの押し付けもまたマナー違反ではある。

逆送は文句なしに違法だが、ヘッドホン以上に取り締まられてないのが実態。
実情に即した考えで行くなら、逆走はあると認めざるを得ないとも思う。
小学校で教わる程度のルールだと言っても、学区内見回りのPTA自転車も逆走上等な
こんな世の中じゃ説得力なんてねぇよ。

>1の序文を参照してちょっと落ち着いて、どうすりゃ良いか考えようや。
とりあえず、安全上の要請で歩道に避難するのは合法かつ実情に合ってると思うが、それはでき
なかったん?

389:ツール・ド・名無しさん
08/05/02 23:26:01
>>1の序文読んで思うことは

>嫌われないように走りたくてもどう走ればいいか分からない。
なんて奴は危険だから走るなって事だな。
それくらい自分で判断しろバカとか思う。

390:ツール・ド・名無しさん
08/05/03 00:26:11
車道走ってたらバスに追い越しながら鳴らされたのが悲しい。

391:ツール・ド・名無しさん
08/05/03 01:05:36
バス専用、優先の車線でその時間帯であっても、バイクや自転車は通行可能ですか?

392:ツール・ド・名無しさん
08/05/03 02:23:28
>>391
その時間帯において
バイクは「車線から離脱できない場合は通行不可、バスが来たら他車線に移らないと駄目」
自転車は「バス優先とか時間帯とかどうでもいいから、その道路の車道最左端車線の左端を通行しないと駄目」
でも、自転車用車線や自転車通行可の路側帯等がある場合、そこも通行してよし。

「路線バス等優先通行帯」は「自動車」を対象とした規制。
詳しくは、「道路交通法 第20条の2」を参照されたし。

393:ツール・ド・名無しさん
08/05/03 06:07:20
原付も左車線だね

394:ツール・ド・名無しさん
08/05/03 09:38:48
>>392
ありがとうございます。勉強になりました。

395:ツール・ド・名無しさん
08/05/03 13:39:05
PTA パトロール中 なんて垂れ幕つけて
逆走無灯火平気でこなす馬鹿母。


396:ツール・ド・名無しさん
08/05/03 21:05:30
>>395
俺んちのほうでは「防犯パトロール中」ってのもよく見る。
「道交法違反犯してる奴が今俺の目の前にいるんだが」
といってやりたくなるな。

397:ツール・ド・名無しさん
08/05/03 23:04:26
>>391
バス優先通行帯の場合、
自動車は、後方からバス接近してきたときはすみやかにその通行帯から出なければならない。
道路が混雑していてその通行帯から出ることができなくなるときは通行不可。
ただし、他の規定に従うようなとき(左折のために左に寄る、緊急車両に道を譲るなど)は通行できる。

自動車以外には適用されないので軽車両である自転車は通行可。バスが来ても譲る義務はない。
バイクは、原付(50cc以下)は自動車ではないので同じく通行可。50ccを超えるものは自動車として扱われるので前記のとおり。

バス専用の場合もだいたい同じで、車両(原付、軽車両、小特を除く)は他の規定に従う場合以外通行不可。

>>392
>その道路の車道最左端車線の左端
車両通行帯の設けられた道路では、自転車は一番左の車両通行帯を通行しなければならないが、その中での通行位置の定めはない。

398:ツール・ド・名無しさん
08/05/09 15:29:34 AR5rPCBT
バナナ食いながら走っても、ゴミ箱が見つからない
ゴミBOXを取り付けるのがマナーでしょうか

399:ツール・ド・名無しさん
08/05/09 16:05:22
マナーとしては、ごみを捨てなければいいだけ。
ごみBOXをつけるべきだなんてのは
マナーを隠れ蓑にした商業主義の言い分。


400:ツール・ド・名無しさん
08/05/09 16:06:35
>>399
皮ごと食べれば問題なし

401:ツール・ド・名無しさん
08/05/09 16:11:37 AR5rPCBT
Xゴミ箱
OリサイクルBOX
これならOK?

402:ツール・ド・名無しさん
08/05/09 16:16:13
>>401
リサイクルBOXなんてほうが よほど商業的。
本来リサイクルよりリユースのほうが省エネ省資源。

403:ツール・ド・名無しさん
08/05/09 16:17:33
普通にマリオカートをイメージした。

404:ツール・ド・名無しさん
08/05/10 20:56:06
今日交差点で停止していたら、おッさんが窓を開け「車道走るんじゃねえバカタレ!」と怒鳴ってきた。
「バカはそっちじゃ、アホンダラ!」と怒鳴り返したら、おっさんが車から降りて掴みかかってきた。
かなり揉めた。

程度の差はあれ同じような経験は皆にあると思うんだが、
「自転車は歩道走行」と勘違いしているドライバーに難癖をつけられた場合、
どのように対処すべきなんだろうか?

1.理路整然と車道通行の正しさを説く →理解してくれればいいが、より逆上させる可能性もある。
2.ひたすら謝る               →その場は収まっても、ドライバーの誤解は解けないし、再び遭遇した時が怖い。
3.逃げる                   →同上

穏便に事を済ませつつドライバーの誤解を解く、いい方法は無いだろうか。

405:ツール・ド・名無しさん
08/05/10 21:01:50
>>404
関係法令のまとめと解説を印刷した紙を携行して何かあったら渡す

406:ツール・ド・名無しさん
08/05/10 21:26:25
>>404
個人的にはそういう面倒な人からは逃げるけれど、いつも通る道だと後味悪いね。
話すとしたら第三者(警察を呼ぶのが妥当か)を交えないと泥沼化する。

407:ツール・ド・名無しさん
08/05/10 21:38:44
>>405
それはやってみる価値あるかもね。
口で説明しても埒が明かないからね。

>>406
>いつも通る道だと…
そうなんだよね。
二度と会わない相手なら「トラブったら謝る」で問題ないんだけど…。

408:ツール・ド・名無しさん
08/05/10 21:53:44
>>404
拳で教えてやれよ。
それが大人の対応だ。

409:ツール・ド・名無しさん
08/05/10 22:07:27
>>404
警察呼んで白黒付けようか、と言ってみるのは?

410:ツール・ド・名無しさん
08/05/10 22:09:22
27条違反の奴が怒鳴られてるのをよく見る。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch