08/03/29 22:38:07
マディフオックス
394:ツール・ド・名無しさん
08/03/29 23:28:22
>>393
さっきから何だ?
キチガイがボソボソ呟いてるな…
>392
確かに乗ってみりゃ解るんだろうけどね
今まで3台位アルミフレームに乗って来たけど
何だか今一いい印象がない…
どこがどう悪いって具体的には説明出来ないけどね。
395:ツール・ド・名無しさん
08/03/29 23:45:16
アルミに何を求めているんだ?
昔のアルミなんかフニャフニャだぞ
それからモデル名くらいちゃんと書こうな
396:ツール・ド・名無しさん
08/03/29 23:49:02
今でこそアルミっちゃあカチンコチンだけど昔のアルミは衝撃吸収してた気がするな。
397:ツール・ド・名無しさん
08/03/29 23:51:17
>>394
シッ-!刺激するなよw
昔のアルミは…
特に剛性に優れてるワケでもなく、かといって鉄のように、
打てば響くような粘りがあるワケでもなく…
キャノはそれなりだけど、スペシャ&クラインはこんなモンか…と思った記憶が。
まぁ、知人のを試し乗りした程度だから、攻めたワケじゃないけど。
けど、13kなら買っちゃえば?
ちょっとしたサドルや、ママチャリと同額くらいじゃね?
CDなら4枚分。買ってスッキリしちまえw
398:ツール・ド・名無しさん
08/03/30 01:04:24
>>397
出品者乙
399:ツール・ド・名無しさん
08/03/30 01:40:33
まあ乗り味なんて材質よりも形状の方が関係するからなー
ステイのつぶし加減ひとつでかなり変わるし。
実際はアルミの方が脆いんでやわらかく作ると寿命が短くなる
からあんまりやらないだけだし。
鉄だってやわらかいフレームばかりじゃないしな。
400:ツール・ド・名無しさん
08/03/30 02:37:47
マディフォクスのアルミの剛性は滅茶苦茶強いが重量は黒森以上にあるぞ。
401:ツール・ド・名無しさん
08/03/30 09:13:41
syogun
マディフオックス
402:ツール・ド・名無しさん
08/03/30 09:25:15
バカキタコレ
403:ツール・ド・名無しさん
08/03/30 09:29:44
日本語でおk
404:ツール・ド・名無しさん
08/03/30 10:48:02
何か買うべきな論調に傾きつつあるな(W
金額的には簡単なんだが、色々と緒事情があってさ。
ちなみに型式はMF26EXP-ALDで、
確かに片腕で吊った感じずっしりした感じだったよ。
syogunは型式知らないんで比較しようが無いんだが
初期のGTアバランチェの乗り味が好きだったから
あれに近い感じだったら良いんだけどね。
比較してるアルミ車は宮田のリッジランナーだっけ?
初期頃のパープルxバイオレットグラデ色な奴と
スペシャの橙x青x白でフオークサス付きも並売していた奴
もう一台は両サスなんで比較にならないよね…
405:ツール・ド・名無しさん
08/03/30 11:06:54
>>404
すまんが今時(Wを使ってる人なんて居ないよ。
Wじゃなくてwね。かっこもいらないよ。
↓こんな感じでwを使ってね。
何か買うべきな論調に傾きつつあるなw
406:ツール・ド・名無しさん
08/03/30 11:19:07 +vHqxQ6d
おまえ、まるじゅか?
407:ツール・ド・名無しさん
08/03/30 12:30:28
>>404
(W(W(W
www
408:ツール・ド・名無しさん
08/03/30 17:45:19
>>405
「すまんが」って何に対して言ってるの?
書き方が気に入らなければここに来なければいいだけ。
wだろうがWだろうがカッコがあろうがなかろうが
そんなのどっちでもいい。
それともJISで決められちゃったのかい?
君は一度、脳神経外科で観てもらう事をお薦めする。
409:ツール・ド・名無しさん
08/03/30 18:00:30
>>408
JIS(笑)
脳神経外科(笑)
410:405
08/03/30 18:08:35
>>408
あなたも一度、脳神経外科で観てもらう事をお薦めします。
仲良く一緒に行きましょうか。
411:ツール・ド・名無しさん
08/03/30 18:12:47
ヤフオク宣伝を放置したツケで厨が居ついてしまった
412:ツール・ド・名無しさん
08/03/30 18:44:09
はははw
静かになるまで放置しようw
お前らつか釣られるなよw
俺のレス番当てたらコーヒー奢ったるw
413:ツール・ド・名無しさん
08/03/30 18:49:03
>410
君とは仲良く出来そうに無い。
414:405
08/03/30 18:51:58
>>413
私が努力しますから仲良くなりましょう。
415:ツール・ド・名無しさん
08/03/30 18:56:16
>>380
あれももう昔話になったんだなあ。
おれが見たのは2001年頃の雑誌、たぶん若者向けファッション雑誌。
オシャレなMTBとそれに乗るオシャレな格好した若者達(美容師とか)の写真を載せて特集してて。
近所のオシャレらしいカフェでも、木の車輪と一緒にごついDHバイクが飾ってあったよ。
当然雨ざらしで酷い有様に。
416:ツール・ド・名無しさん
08/03/30 20:01:17
syogunじゃなくてSHOGUN
417:ツール・ド・名無しさん
08/03/30 20:59:07
馬鹿ガキは補助輪付きの何たらライダー自転車でも乗ってろよな。
418:ツール・ド・名無しさん
08/03/30 21:11:17
まだブランドは生きてるのかw
URLリンク(www.falconcycles.co.uk)
419:ツール・ド・名無しさん
08/03/30 21:39:32
昔のブランドの昔の名車の名前をそのまま使った車体・・・はじめて見た時は驚いたけど
結構多いんだな。
420:ツール・ド・名無しさん
08/03/30 22:31:37 +vHqxQ6d
こりゃヒドイ
421:ツール・ド・名無しさん
08/03/31 00:30:00
走り~ 出したら~
422:ツール・ド・名無しさん
08/03/31 01:11:43
この前フィリピン行った時にパークプリの新車売ってるところに出くわして
たいそう驚いた。
FASTRAXとかも日本ではもう聞かないけど海外ではバリバリだし、日本に
入ってこなくなっただけでどっこい生きてるブランドはいっぱいありそう
だな。
もともとブランド名なんて輸入商社が勝手につけてると言う感じでもあるし。
423:ツール・ド・名無しさん
08/03/31 01:26:34
GTとかマングースも酷いよな・・・・
以前中国でSONYとかTOSHIBAの自転車見たぜ。
『どのブランドがいい?好きなの選べよ』ってブランドロゴのステッカーいっぱい出してきた。
最初理解できなかった。
424:ツール・ド・名無しさん
08/03/31 01:33:21
>>423
SCHWINNもだな
同じ系列になったcannondaleも後々どうなるか判らないなあ
425:ツール・ド・名無しさん
08/03/31 02:20:02
DeltaV
↓
SuperV
↓
Raven
↓
Scalpel
このへんまでは、なかなか独創性があって良かったな。
リコールもあったけど、キャノらしくてw
…が、今期発表のモデルは『(他社の)~っぽい』、『手堅い』、
『普通の構造』とか言われてるし…
トレック傘下になったクラインと同じ道を辿るのかね…
426:ツール・ド・名無しさん
08/03/31 02:29:20
URLリンク(images.google.co.jp)
グーグルで過去の名車の名前をイメージ検索してみたんだが・・・まあ見てくれ
427:ツール・ド・名無しさん
08/03/31 02:48:15
さすがだ・・四輪に参入か。
428:ツール・ド・名無しさん
08/03/31 11:54:41
(W
429:ツール・ド・名無しさん
08/03/31 12:49:41
ぶっわはははははは!!!!
URLリンク(crep.ne.jp)
430:ツール・ド・名無しさん
08/03/31 14:02:55
アンプのリアサスの修理って日本じゃできないの?
431:ツール・ド・名無しさん
08/03/31 14:19:20
>>429
オークションヲチのスレがあるだろう、そっちでやってくれ。
いい加減ウザイ。
432:ツール・ド・名無しさん
08/03/31 15:36:24
>>429
コイツ相当なナルシストじゃね?
433:ツール・ド・名無しさん
08/03/31 16:14:27
傷が付くのでオフロードなんか走れない!
って漢字化
434:ツール・ド・名無しさん
08/03/31 17:39:27
>>429 糞ワロタ。 サドルもカーボンかよ、、
435:ツール・ド・名無しさん
08/03/31 17:50:40
クロモリフレームのマディフオックス欲しいなぁ
436:ツール・ド・名無しさん
08/03/31 17:59:17
クロモリ泥狐あるけどもうボロボロだ
437:ツール・ド・名無しさん
08/03/31 18:29:15 ThDLMi4Q
Uブレーキ仕様のものなら今週オクに出そうと思っています
438:ツール・ド・名無しさん
08/03/31 18:46:21
>>428
粘着質
陰険
無教養
根暗
孤独奴
結論…死ぬ方が幸福だな。
逆恨みで他人に危害を加えるなよクズ
439:>438
08/03/31 18:48:01
どこの2ちゃんねる脳だよこいつ
440:ツール・ド・名無しさん
08/03/31 18:53:35
>>428>>438
いい加減しつこい。荒らしなら他でやれカス
441:ツール・ド・名無しさん
08/03/31 19:03:41
URLリンク(page9.auctions.yahoo.co.jp)
442:ツール・ド・名無しさん
08/03/31 19:06:43 ThDLMi4Q
このクランクってXTR??
443:ツール・ド・名無しさん
08/03/31 20:13:12
>>429
お前病気だよ。気持ちわるぅ。
444:ツール・ド・名無しさん
08/03/31 20:15:09
>>438
粘着質
陰険
無教養
根暗
孤独奴
友達とかいれば、自分がいかに異質か教えてもらえるんだろうけど、
独りで生きてるって大変だな。がんばれよ。でも自殺するなら止めないよ。
445:ツール・ド・名無しさん
08/03/31 20:41:57
>>429
とりあえず拍手してきた
446:ツール・ド・名無しさん
08/03/31 20:44:19
タイヤがツーキニストっていうのがオチ?w
447:ツール・ド・名無しさん
08/03/31 21:36:39
>>442
STXだと思う。
しかしこのフレーム形状は、いまANCHORで買えるネオコットフレームと同じやつなのか?
448:ツール・ド・名無しさん
08/03/31 21:50:59
リアエンド見ればすぐわかるんだけどな。
449:ツール・ド・名無しさん
08/03/31 23:47:07
手持ちの一番古い参考資料
URLリンク(up.kabubu.net)
サイスポ増刊1990年11月ごろのもの。
それに掲載されていたコレ買った
URLリンク(up.kabubu.net)
リアエンドが抜けたネタを何度か書いたが、
後におれ以外の方も書いていたw
ハローとかイエティ形状のエレベーテッドがどうしても欲しくて・・・
URLリンク(up.kabubu.net)
450:ツール・ド・名無しさん
08/03/31 23:55:07
>>449UPナイス!
この頃の蛍光色グラデーションは今でも好きだw
451:ツール・ド・名無しさん
08/03/31 23:57:56
YOSEMITEのTWINPEAKSだったら知人の家に転がってたなあ。
あれもエレベーテッドだった。
452:ツール・ド・名無しさん
08/04/01 00:04:39
エレベーテッドはかっこいいよね。俺も捜してる。
当時は単純三角でない、変わったフレームが沢山あったね。
見た目だけじゃなく、性能もあった(と言われているw)。
前レスに出てきたブラックイーグルも欲しかったなぁ。
もう納車されたのかな?
終了しちゃったけど、入札しようか悩んだなぁw
MAGNESIUM
URLリンク(page9.auctions.yahoo.co.jp)