08/04/17 14:16:34
>>934
じゃ、なんて言うの?
938:ツール・ド・名無しさん
08/04/17 14:18:35
ご、ごはんつぶ、、、
939:ツール・ド・名無しさん
08/04/17 14:39:27
ベガスみたく、ラグとパイプの隙間に低融点の金属を流し込み接合するのは、ロウ付け。
母材そのものを溶かして接合するTIG溶接とは、少し意味が違くね?
940:ツール・ド・名無しさん
08/04/17 16:39:41
>>939
ロウ付けも、溶接の一種だよ。
941:ツール・ド・名無しさん
08/04/17 16:48:38
>>939
まぁ、、本屋にいって溶接の入門書とか買ってきな。
ハンダづけもローづけも、溶接だから。
942:ツール・ド・名無しさん
08/04/17 17:15:14
ハイテン鋼のママチャリエンドで
接合部の隙間がしっかりロウで埋められてると感心する
あそこから錆びてくるからなあ
943:ツール・ド・名無しさん
08/04/17 18:16:22 5Z49/t75
穴からCRC入れて錆び防止
944:ツール・ド・名無しさん
08/04/17 18:46:03
金属がくっついていたら溶接でいいじょのいこ
945:ツール・ド・名無しさん
08/04/17 20:53:16
自分もベガス見て>>923と同じ印象を抱いたなあ。
「溶接といえばミミズ腫れみたいな痕があるのにずいぶん綺麗だな」
「ミミズ腫れを削って滑らかにしてんのか?手間がかかってんな」て。
普通の溶接じゃなくてろう付けって技術だったのかw
946:ツール・ド・名無しさん
08/04/17 21:37:48
現在、古いスニーカースポーツ(折りたたみ20インチ6速)をレストア&チューニング?中。
グリップ→ELGON GP1(しゃもじ)
サドル→VELO
Fブレーキキャリパー→Wピボット
〆て6千円。
見た目にはほとんど分からないはずなので気楽に乗れそう♪
947:ツール・ド・名無しさん
08/04/17 23:04:18 oE6VOPRd
グランテックを2台所有し、細々と孤独に乗りつづけてきました。
あまりの寂しさに耐えかねて、ネット上で同好の士を探したところ
グランテックを詳細に研究した「yozo」さんという方を知りました。
が、しかしHPのリンクが切れているようで、今だ拝見できません。
どなたかこのyozoさんのHPをご存知ないですか?
948:ツール・ド・名無しさん
08/04/18 03:17:32
つURLリンク(xt250.hp.infoseek.co.jp)
949:ツール・ド・名無しさん
08/04/18 03:22:45
通勤や通学とかでみんな毎日乗ってるの?
みんな一日どれくらいこいでるの?
950:ツール・ド・名無しさん
08/04/18 10:02:29
48回かな
951:ツール・ド・名無しさん
08/04/18 10:17:26
早漏か!
952:ツール・ド・名無しさん
08/04/18 12:23:05
BS最強はハクセンでOK?
953:ツール・ド・名無しさん
08/04/18 12:23:26
斎京って何?????????????????
954:947
08/04/18 14:31:54 gE8TOlPl
948さん、ありがとうございます。無事HPを閲覧することができました。
ただ、相変わらず細々とグランテックに乗ってることには変わりませんがorz
より詳しく知ることができました。
955:ツール・ド・名無しさん
08/04/18 16:05:22
ベガス20inchかマリポミニで迷う
公園内で犬の引き運動に使うくらいだからベガスにしようかなあ
でもマリポミニカッコイイ
956:ツール・ド・名無しさん
08/04/18 16:23:57
そんな危険なことで自転車を使うんじゃない
957:ツール・ド・名無しさん
08/04/18 20:32:38
まあ、公園内(で近くに人のいない状況)なら、法的にも道義的にも
自分で責任をとってやっていい範疇でしょう。
公道でそれをやるのは確実に危険運転だからダメだけど。
(よほど訓練された特殊な犬なら大丈夫なのかな?)