ロード初心者質問スレ 133at BICYCLE
ロード初心者質問スレ 133 - 暇つぶし2ch938:ツール・ド・名無しさん
08/02/21 01:00:56
>>754は今頃なにしてるのかなぁ?

939:ツール・ド・名無しさん
08/02/21 01:07:05
お巡りさんが来るまで平均で2週間くらいの猶予があるらしいから証拠隠滅か、弁護士探しか、逃亡か、人生最後の娯楽か
好きなことをやればいいさ

940:ツール・ド・名無しさん
08/02/21 02:08:01
>>938
       ||
     ∧||∧
    ( / ⌒ヽ
     | |   |
     ∪ / ノ
      | ||
      ∪∪
       :
      -====-

941:ツール・ド・名無しさん
08/02/21 04:24:16
>>940
     ||
   ∧||∧
  (  ⌒ ヽ
   ∪  ノ
   ∩∪∩
   (・∀・| | ウヒョー
    |     |
  ⊂⊂____ノ
       彡

942:ツール・ド・名無しさん
08/02/21 10:27:28
タイヤを交換してみようと思うのですが
白いフレームには何色のタイヤが似合うでしょうか?
センスがないのでアドバイス欲しいです。

943:ツール・ド・名無しさん
08/02/21 10:36:21
ねぇねぇ28C以上でコンチイエローみたいなオレンジ色のタイヤないの?

944:ツール・ド・名無しさん
08/02/21 10:37:27
>>942
フレームの色にかかわらずタイヤは黒にしとけ。

945:ツール・ド・名無しさん
08/02/21 10:37:33
>>942
赤だ赤を買え。

946:ツール・ド・名無しさん
08/02/21 10:42:33 wWHG2QM7
ホイルを脱着した時にブレーキが片方だけリムに接触してしまうのですが調整する必要がありますか?
今はホイルを付けた後にブレーキユニットを手で動かしてやっています。

947:ツール・ド・名無しさん
08/02/21 10:43:30
自分の性格が仕切り屋なら  赤
ニヒルなかっこつけ野郎なら  青
太っててカレーがすきなら   黄
女で足を露出するの好きなら ピンク
バカなら              緑

好きなの買え

948:ツール・ド・名無しさん
08/02/21 10:49:48
練習中のトイレはコンビニですか?

949:942
08/02/21 11:21:17
結局は自分の好みで問題ないってことなのでしょうか・・・
非常にセンスないから困ってたんです。
うーん・・・

950:ツール・ド・名無しさん
08/02/21 11:25:55
フレームに書いてあるブランドロゴの色に合わせる

951:ツール・ド・名無しさん
08/02/21 12:21:55
>>949
センスのなさに自信があるなら…一番カッコイイ!!
って思ったの以外を選べばいいんじゃないか?w

952:ツール・ド・名無しさん
08/02/21 12:27:35
>>947
うっせぇ!バカっていう奴がバカなんですよ~だ。おしりぺんぺ~ん
今度俺をバカ呼ばわりしたらミドメラン食らわしてボッコボコにしてやんからな。

つうか、黒以外のタイヤはへたりが早いぞ。硫黄が足んねえ

953:ツール・ド・名無しさん
08/02/21 14:54:39 HZ8/5PFJ
ロードは最大どこまで太いタイヤを装着可能でしょうか?ツーリング目的です。

954:ツール・ド・名無しさん
08/02/21 14:56:48
フレームによります。


955:ツール・ド・名無しさん
08/02/21 15:09:43
みなさんはどれくらいの頻度でこけたり怪我したりしますか?

956:ツール・ド・名無しさん
08/02/21 15:20:56
去年は4回こけた
おととしは2回
3年前は3回だったかな
いちばんひどいときでアバラにヒビが入った程度
あとは擦過傷と軽い打撲程度で済んでる
メット、グローブ着用
主にCRと峠を年間1万キロ前後走行
レース参加はなし
こける原因としては、コーナーに砂が浮いてる、雨の日のマンホールで滑る、左折車に巻き込まれる、てのが多い

957:ツール・ド・名無しさん
08/02/21 15:40:26
>>956
貴兄の今後の人生に幸あれw

958:ツール・ド・名無しさん
08/02/21 15:45:38
>>956
>>いちばんひどいときでアバラにヒビが入った程度
何したんですか!?

959:ツール・ド・名無しさん
08/02/21 15:55:55
>>956
サッカーしてて中国人に跳び蹴りを食らったとか?

960:ツール・ド・名無しさん
08/02/21 16:47:52 vM7fGUP/
次スレまだー??

961:ツール・ド・名無しさん
08/02/21 16:50:26
>>959
あばら折れて肺や心臓に刺さるだろw

962:ツール・ド・名無しさん
08/02/21 17:33:45
>>955
僕は昨年の盆から今日までに3回
その内の1回はカーボンフレームあぼ~ん

963:ツール・ド・名無しさん
08/02/21 17:39:36
予算15万でロードレーサーの購入を検討しているのですが、GIANT以外のメーカーを
買う意味ってあるんでしょうか。パーツは社外品(シマノ)でフレームもGIANTのOEMが
多いと聞きました。そうすると、同程度のパーツで少し価格の安いGIANTがお買い得で
他メーカーはデザインorブランドで買うような印象を持ったのですが、どうなんでしょう。


964:ツール・ド・名無しさん
08/02/21 17:45:09
まったくその通りだ キミにはジャイがお似合い

965:ツール・ド・名無しさん
08/02/21 18:40:08
>>963
趣味のモノなんだから、デザインやブランドにこそ、こだわるべき。
コストパフォーマンス一辺倒なんてむしろカコワルイ。ケチくさい。


966:ツール・ド・名無しさん
08/02/21 18:49:24
パーツなんてどうせ換えちゃうんだから最初からついてるのがお得かどうかなんて
あんまり関係ない。
こだわりもなく深入りもしそうにないんならジャイでいいと思うよ。

967:ツール・ド・名無しさん
08/02/21 19:26:46
シクロクロスに細いタイヤ履けばロードになる?

968:ツール・ド・名無しさん
08/02/21 19:40:02
なりません

969:         
08/02/21 19:51:27 7O1ovbqK
なぜですか?

970:ツール・ド・名無しさん
08/02/21 19:54:18
お前が女装したからって、女にはならないだろ?

971:         
08/02/21 19:57:16 7O1ovbqK
意味不明

972:ツール・ド・名無しさん
08/02/21 20:01:50
なんという適切な比喩

973:ツール・ド・名無しさん
08/02/21 20:29:30
シクロクロスは荒れ地レース用ということはご存知ですか?
そのためロードフレームと比べて頑丈さが求められます。
それは概して重量の増加を招きます。
また泥捌けを追求されるためにフレームとタイヤのクリアランスが大きく採られ、リアセンターが長めです。
これは直進性能というか、掛かりの良さが犠牲になります。

シクロクロスでロードレースに出場することは不可能ではありませんが、数々の犠牲を払ってまでシクロクロスを採用するには利点が少なすぎます。


974:953
08/02/21 20:50:22 HZ8/5PFJ
チネリスーパーコルサだと最大太いタイヤを装着可能でしょうか?

975:ツール・ド・名無しさん
08/02/21 20:50:32
ロードで空は飛べますか?

976:ツール・ド・名無しさん
08/02/21 20:57:44
とべるよ!
           ` ‐ _     ̄ ,(´゚∀゚)
                   ー(,, O┬O
                   ())'J_))
 _,,..-―'"⌒"~ ̄"~⌒0?"'''ョ
゛~,,,....-=-‐√"0?T"~ ̄Y"゛=ミ
T  |   l,_,,/\ ,,/l  |
,.-r '"l\,,j  /  |/  L,,,/
,,/|,/\,/ _,|\_,i_,,,/ /
_V\ ,,/\,|  ,,∧,,|_/

977:ツール・ド・名無しさん
08/02/21 20:57:45
飛べる飛べるw

978:ツール・ド・名無しさん
08/02/21 21:02:05
>976に萌え

979:ツール・ド・名無しさん
08/02/21 21:02:43
魔女の宅急便

980:ツール・ド・名無しさん
08/02/21 21:12:35
>976
ワロタ

981:ツール・ド・名無しさん
08/02/21 21:15:46
>>976
GJ(三輪車?

982:ツール・ド・名無しさん
08/02/21 21:17:38
タイヤの空気圧に関して質問させてください。
今履いてるタイヤの適正空気圧が100-140psiなのですが

100psiではタイヤは転がりにくくなるが体が震動を受けにくい
140psiではタイヤは転がりやすくなるが体が震動を受けやすい
とりあえず中間の120psi位で乗ればよい。

このような認識でよいでしょうか?

983:ツール・ド・名無しさん
08/02/21 21:20:02
そうだね。あとは空気圧が低いとパンクしやすい。

984:ツール・ド・名無しさん
08/02/21 21:23:28
>>983
そこでチューブレスですよ

985:ツール・ド・名無しさん
08/02/21 21:25:01
120psiでは中途半端となる悪寒

986:ツール・ド・名無しさん
08/02/21 21:32:17
>982

前輪は低め 後輪は高めにしておくとなお良し

987:982
08/02/21 21:37:14
皆さんレスありがとうございます。

>>986
では前輪120psi弱(115psiくらい)
後輪120psi強(125psiくらい)くらいでよいでしょうか?

988:ツール・ド・名無しさん
08/02/21 21:39:18
ま、そんなに違わないからいろいろ試してみなはれ。

989:ツール・ド・名無しさん
08/02/21 21:43:34
>987

特に後輪はタイヤのつぶれ具合も見てみるべし。
前輪が高圧だと疲れるね。

990:ツール・ド・名無しさん
08/02/21 22:34:45
>>967
シクロクロスも広義のロードバイクです。

991:ツール・ド・名無しさん
08/02/21 22:37:20
マジレスかよ

992:ツール・ド・名無しさん
08/02/21 23:33:08
>>975
マウンテンバイクなら飛べるっぽいよ。

URLリンク(www.youtube.com)

993:ツール・ド・名無しさん
08/02/21 23:38:45
>>970

おいオマエ!くだらねぇこと言ってないで次スレ立てたのかカスが!


994:ツール・ド・名無しさん
08/02/21 23:45:14
まあロードタイヤ履いてればロードバイクってことでいいよ

995:970
08/02/21 23:56:00
>>993
しかたねーな、たててきてやったぞクズ。

次スレ

ロード初心者質問スレ 134
スレリンク(bicycle板)

996:ツール・ド・名無しさん
08/02/21 23:57:56
御苦労様だよこのクズ

997:ツール・ド・名無しさん
08/02/21 23:59:13
最後に僕にロードの何たるかを教えてください

998:ツール・ド・名無しさん
08/02/22 00:01:02
考えるな。感じるんだ。

999:ツール・ド・名無しさん
08/02/22 00:02:57
999

1000:ツール・ド・名無しさん
08/02/22 00:03:12
999

1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch