08/02/28 20:11:36
>>278-279
アタマが悪くて使い道を思いつかない例
281:ツール・ド・名無しさん
08/02/28 20:22:21
祝Edge出荷
282:ツール・ド・名無しさん
08/02/28 21:51:14
>>280あーあ、自己紹介しちゃったw
283:ツール・ド・名無しさん
08/02/28 22:54:40
↑頑張ってもこの程度です
284:ツール・ド・名無しさん
08/02/28 23:40:17
>>281
それどこ?
705ってまたまた発売延期になったはずだが…
285:ツール・ド・名無しさん
08/02/29 00:15:52
>>284
URLリンク(garmin.blogs.com)
286:ツール・ド・名無しさん
08/02/29 00:29:08
J&HにPre-Order item. Expected Availability is July 2008 の記述
287:ツール・ド・名無しさん
08/02/29 00:55:05
>>283
頑張りすぎて惨めな例
288:ツール・ド・名無しさん
08/02/29 11:46:35
プロアトラスSV3がアップデートされたけど、レシーバ関連は相変わらず60CSxまでしか対応してないのね。
289:ツール・ド・名無しさん
08/02/29 16:11:40
やる気ないからね。
290:ツール・ド・名無しさん
08/03/01 05:09:17
>>288
ごく一部のヘヴィユーザしか使わない機能だからじゃないの?
その人たちには、すごくウケる機能なんだけどな…
291:ツール・ド・名無しさん
08/03/01 08:08:56
ヘヴィ夫人
292:ツール・ド・名無しさん
08/03/01 09:01:39
>>289
じゃなくて、
会社に金がないからね。
293:ツール・ド・名無しさん
08/03/02 11:09:32
SportTracks起動させたら最新版(2.0.2976)へのアップデートの問いかけをしてきた
2.0のβが取れたのは知っていたがようやくバグ取りも終わり使えるモノになったのかな?
使ってる人どう?
294:ツール・ド・名無しさん
08/03/04 05:55:38
かなり亀レスになるけど。
>>251の組み合わせで使ってるよ。斜めに付いたりしない。衝撃で電源が切れたりするんで
電池蓋にスポンジ貼ってみた。
これを参考にやってみました。
URLリンク(www.soaring.co.jp)
295:ツール・ド・名無しさん
08/03/04 11:27:37
>>294
へ~、いけるんだ。やってみようかな?
でも数台の自転車で使い回すのは大変そうだなあ。
全車にこのセットは高過ぎだし台座ごと外すしかないか。
296:ツール・ド・名無しさん
08/03/04 11:47:12
貧乏人はジップロックに紐つけて首からつるせw
297:ツール・ド・名無しさん
08/03/04 12:29:24
つまんね
298:ツール・ド・名無しさん
08/03/04 23:00:24
貧乏人乙w
299:ツール・ド・名無しさん
08/03/04 23:30:11
まただめよの工作員か
300:ツール・ド・名無しさん
08/03/06 17:14:43
Legend HCxを買おうかと思ってる。
で、迷っているのが、日本語版にするか英語版+日本地図にするか。
表示が英語なのはまったく問題ないんだけど、
他に機能的な差って何かある?
301:ツール・ド・名無しさん
08/03/06 17:30:55
ない
302:300
08/03/06 17:41:15
>>301
サンクス。
じゃあ約3万円の価格差をケチってw
英語版IYHしてみるか~。
303:ツール・ド・名無しさん
08/03/06 17:43:24
ある。
ローマ字表記は長くなり見にくいときがある。
やっぱり一見しただけで分かる漢字はありがたい。
英語版と日本語版の両方使っているとこういう違いに気付く。
304:ツール・ド・名無しさん
08/03/06 17:46:18
>>302
日本語版+日本地図だと3万どころの差ではないぞ。
305:ツール・ド・名無しさん
08/03/06 18:42:42
>303
だめよ乙
306:ツール・ド・名無しさん
08/03/06 19:30:01
ファームアップがはやい分、
英語版のほうが一時的に高機能となる場合もある。
307:300
08/03/06 20:10:29
>>303
モノクロLegend日本語版は以前から使ってるんですが、
友人の同英語版と比較した時は、
英語版はウェイポイントの名前の文字数制限が厳しくて
意味の分かる名前をつけるのが難しかったりもしましたね。
たしかに漢字が使えるメリットは大きいんですが、
値段の差も馬鹿にならないもので。
>>304
ちょっと調べた範囲だと、
英語版に日本地図+SDカードつけたのが5万円弱。
一方、日本語版は本体のみ6万円弱で、
詳細地図が18,000円くらいだったから、
価格差3万弱くらいかなと思ったんですけどね。
あ、日本語版でSDカード分を計算してないや。
>>305
最初、なんのことだか分からなかったw。
>>306
なるほど、その手のメリットもありますね。英語版。
あとは故障した時の手間の問題をどう判断するかか…。
まあ、10年以上使うような道具でもないので、
手っ取り早く英語版を試してみようかと思ってます。
308:ツール・ド・名無しさん
08/03/06 20:33:17
>>307
個人輸入なら送料込みで25000~26000円ぐらいだろ。
309:300
08/03/06 20:53:06
>>308
え~、そんなに安いの?
ちと調べてみますわ。
310:ツール・ド・名無しさん
08/03/06 20:59:27
>>294
おっとレスが!
大丈夫そうですね。リンク先も参考になりました。
ステムに付けるのは無理そうですねぇ。
ちなみに車種はロードですか?
311:ツール・ド・名無しさん
08/03/06 21:04:51
>>309
せっかく英語版輸入するならVista HCXとかにしときなよ。
そしてもう少し手を伸ばすと60csxに行けてしまう…本体+送料で4万行かないだろ
マップソースがついててお得だぞw
しかし今ならコロラ(ry
312:ツール・ド・名無しさん
08/03/06 21:10:51
お得
313:ツール・ド・名無しさん
08/03/07 00:09:41
>>307
>英語版に日本地図+SDカードつけたのが5万円弱。
>一方、日本語版は本体のみ6万円弱で、
>詳細地図が18,000円くらいだったから、
>価格差3万弱くらいかなと思ったんですけどね。
>あ、日本語版でSDカード分を計算してないや。
UUD地図(英語版用の日本地図)には等高線も入ってるが、
日本語版用純正地図は道路地図詳細地図)と等高線地図は別々だよん。
地図だけで、2万+2万、となるはず。
314:ツール・ド・名無しさん
08/03/07 00:12:12
できれば個人輸入で英語版。
それが面倒だったり、故障時の英文交渉が面倒だと思うなら、
イイヨで英語版を買えばいい。価格改定でかなり安くなってる。
315:ツール・ド・名無しさん
08/03/07 20:45:15
個人輸入は故障時イヤだと思ってたが
国内業者もムズイ
316:300
08/03/08 00:23:38
>>311
まあ、それを言い始めるとキリがないから。
どっちにしても60CSxはあまり興味がないんですよ。
大きいしバッテリーの保ちもナンだし。
Vista/Legendなら自転車への装着も含めて、
今使ってるモノクロモデルと楽に入れ替えられそうなのも都合良くて。
それに電子コンパスと気圧高度計は、
個人的にはGPSにそれほど必要性感じないので
Legendで充分かなと。
>>313
なるほど、そうなんだ。>等高線地図
ってことは、やっぱり英語版で正解っぽいですね。
結局自分が調べた範囲では個人輸入はたしかに安そうなんだけど、
手間やら納期やら地図等の追加購入費用やらを考慮すると、
自分的には国内の業者から買っても納得いく程度の価格差かなと判断。
なので49,800円で日本語版地図+SDカードつきのLegend HCx発注しました。
今晩には届くみたい。
ちなみに非いいよです。
いろいろ情報サンクスでした。
急遽買い替えの必要性が高まったものだから
自分で綿密にリサーチする時間がとれなくて困ってたのですが
すごく参考になりました。
317:ツール・ド・名無しさん
08/03/08 00:33:38
PDA工房でGARMINの取り扱い始めてるね
318:ツール・ド・名無しさん
08/03/08 17:04:36
買 わ な い か
URLリンク(page13.auctions.yahoo.co.jp)
319:ツール・ド・名無しさん
08/03/08 19:29:27
貧富地域の世田谷区民(´・ω・`)カワイソッス
320:ツール・ド・名無しさん
08/03/09 09:15:58
同情するなら金をくれw
321:ツール・ド・名無しさん
08/03/09 10:51:01
( ゚∀゚)っ①
322:ツール・ド・名無しさん
08/03/09 20:28:00
登山道や林道がのってたら
日本語版にするのになあ。
どういうつもりなんだろう。
323:ツール・ド・名無しさん
08/03/10 02:19:03 HwhioSnm
ツーリング車で3週間ぐらいかけて東京から東北を回ってこようと思っています。
その際にマップ・ナビ・トラッキングができるGPSで3週間パソコンにつながなくても
平気なキャンプツーリング向けの製品ってありますか?
324:ツール・ド・名無しさん
08/03/10 03:19:10
>>323
1日の走行時間を8時間として、
記録するタイミングを1分1回とした場合、
1日に記録できるポイントは480ポイント。
21日間で約10,000ポイント。
これだけ記録できるハンディGPSってあるかな。
325:ツール・ド・名無しさん
08/03/10 03:40:15
あるよ。でも電池が問題だな。
326:ツール・ド・名無しさん
08/03/10 06:51:15
VistaかLegendのHCxでいいんジャマイカ
電池はコンビニででも買え
327:ツール・ド・名無しさん
08/03/10 07:40:37
microSD今何Gまででてるっけ??
328:ツール・ド・名無しさん
08/03/10 10:35:32
>>323
最新のなら丸1日電池持つ
データはメディアに入れられる
のでできるよ。
電池は充電池でも使うなり、コンビニ調達でもできるし、マジ問題なし。
329:323
08/03/10 14:18:04
皆さん、サンクスです。
電池交換のときにデータが消えちゃうタイプしかなかったら
どうしようかと思っていたので。
330:ツール・ド・名無しさん
08/03/10 14:22:41
そんなタイプってあるの???????????
331:ツール・ド・名無しさん
08/03/10 18:13:58
>>327
規格上32GBだが売ってるのは8GBだな
332:ツール・ド・名無しさん
08/03/10 19:29:06
2GBもあればまったくもって不足しない。
333:ツール・ド・名無しさん
08/03/10 20:41:10
オレは1Gで十分
334:ツール・ド・名無しさん
08/03/10 22:58:58
テント泊じゃ充電できないよ。アルカリ電池だと1日も持たない。
335:ツール・ド・名無しさん
08/03/10 23:05:36 6sH6zGKj
Mioの質問もここでいいですか?
最近、P560という最新機種が出たようなんですが、
バッテリの持ち時間はどんなものでしょうか。
P350を持ってるのですが、公称4時間、実質2時間程度しかもたず、
結局お蔵入りになっちゃいました。
あまり変わらないんだったら、PSP+GPSに突貫しようかと思案中です。
あっちは替えのバッテリが普通に手に入るので。
336:323
08/03/11 01:52:55
>>334
ハブダイナモで7.2Vのバッテリーを充電しながら
その電源を使おうと思っています。
URLリンク(www.soaring.co.jp)
337:ツール・ド・名無しさん
08/03/11 07:21:48
>>336
参考まで、こんな話もあります。
スレリンク(bicycle板:662番)
>ハブダイナモ 1300g (約\13000)
>105ホイール(F) 750g
>
>その差550g、単三電池22本分。さらに走行抵抗も増えるわけで・・・
>これなら100均使い捨ての方が無難でしょうね。
338:ツール・ド・名無しさん
08/03/11 08:28:30
くだらね
つまんねー話だ
339:ツール・ド・名無しさん
08/03/11 11:45:51
>>336
すっごく単純に考えてハブダイナモは普通3W
もし7.2Vで電圧を取り出すなら電流は400mAってところ
もしGPSの消費電力がそれより上なら充電出来ないね
オレはURLリンク(www.soaring.co.jp)を参考に白黒レジェンド付けたけど
走ってる間はずっとダイナモからの供給でまかなえたから電池交換無しで行けるかもしれない
が、これって止まると電源を切るかと聞いてきてうっとおしい
340:ツール・ド・名無しさん
08/03/11 16:36:21
>>339 途中に乾電池動作の電源入れて
ダイナモが駆動してないときは電池から供給するとかどうよ?
341:ツール・ド・名無しさん
08/03/11 17:54:25
乾電池じゃなくて途中に小型のバッテリーを噛ましてそこから供給させようかと考えてる
ダイナモ動いている時は充電させれば一番簡単
ただバッテリーの電圧以上にならないと充電しないから12Vはつらい
選んだのはちっちゃい6Vの鉛バッテリー
そんでレジェンドに入れる前にレギュレータで3Vに落とす
部品は買ってあるから暖かくなったらぼちぼち試すよ
重そうとか馬鹿みたいという意見は却下ねw
342:ツール・ド・名無しさん
08/03/11 17:58:05
マゾ。
343:ツール・ド・名無しさん
08/03/11 21:34:12
ガーミン日本版がいきなり思い切り値下げしたって
聞いてきたんですけど
344:ツール・ド・名無しさん
08/03/11 21:45:13
ちょっとだけな
345:ツール・ド・名無しさん
08/03/11 22:05:54
>>341チャレンジャーは好きだぜ!
成功して暇があったらupよろ。
346:ツール・ド・名無しさん
08/03/12 00:29:35 xRTKvKue
レギュレータで落としたら、
せっかくチャージしたエネルギが
熱として損失してしまうじゃないかな?
6V→3Vでは、半分は無駄食い
347:ツール・ド・名無しさん
08/03/12 11:42:49
デコデコで落とせって?
えー、めんどくさい
348:ツール・ド・名無しさん
08/03/12 12:43:59
そんなことを言ったら>341みたいな小細工自体が「めんどくさい」わけだが。
349:ツール・ド・名無しさん
08/03/12 12:48:19
素直に電池にしろよ
350:ツール・ド・名無しさん
08/03/12 13:28:01
>>341
面白そう。レポ待ってます。
ちなみに過充電対策はどうする予定ですか?
351:ツール・ド・名無しさん
08/03/12 16:47:07
341じゃないが、過充電対策で鉛バッテリーを使うんじゃね?
自分だったらプロテクト付きのリチウムイオン電池使うかな。
3.7Vなら充電も放電も丁度良いし、
プロテクトに頼って充放電するなら回路も簡単ですむ。
352:ツール・ド・名無しさん
08/03/12 17:19:07
太陽電池つきのエネループ充電器
353:ツール・ド・名無しさん
08/03/12 18:35:52
>>352
賢いw
354:ツール・ド・名無しさん
08/03/12 18:47:48
>>352
これは持ち運びたくないなw
URLリンク(www.sanyo.co.jp)
355:ツール・ド・名無しさん
08/03/12 19:03:10
URLリンク(www.violetta.com)
このくらいのもあるけど?
356:ツール・ド・名無しさん
08/03/12 19:06:37
発電能力はどの位あるんだかな
357:ツール・ド・名無しさん
08/03/12 19:10:31
>>355
4000円とかで売ってるね
ロングツーリングではいいかもしれないけど。
俺はエネループ使ってて、たまに宿入るときに充電しまくり、にしてる。
他、足りないときにコンビニでアルカリ買って。
358:ツール・ド・名無しさん
08/03/12 19:16:02
>>356
カタログ値で1600mAhを日照14時間で2本を満充電、
エネルは2000mAh、日が傾いたり曇りの日もあるから
今の時期だと3~4日で2本程度じゃね?
359:ツール・ド・名無しさん
08/03/12 19:25:53
バイク用シールバッテリーでももって、変圧したほうがよくね?
GPS、外部電源で動くんでしょ?
360:ツール・ド・名無しさん
08/03/12 23:19:11
買ったのそのまま使うだけってイメージあったけどみんな色々考えてるんだね
361:ツール・ド・名無しさん
08/03/13 10:50:22
いや、こういうのは色々考えているとは言わない。とにかくパーツを煽りたいだけなやつらだ。
362:ツール・ド・名無しさん
08/03/13 10:57:00
ぼ、ぼくは他のひととちがうんだ
ぼく、すごいでしょ?こんなことしてるんだ!
363:↑
08/03/13 11:22:32
すごいねw
364:ツール・ド・名無しさん
08/03/14 04:20:22
S11HTってどうかなー。あまり使わなければ維持費も安いし。
GPS携帯って使ったことないんでよくわからん。
365:ツール・ド・名無しさん
08/03/14 15:19:58
>>364
携帯のなんちゃってGPSは感度悪いと思うが、
366:ツール・ド・名無しさん
08/03/14 15:58:08
>>364
イーモバはサービスエリア狭いから、峠や地方じゃGPSとして使えないと思うよ。
367:ツール・ド・名無しさん
08/03/14 22:33:17
質問日時: 2007/4/28 01:51:18 解決日時: 2007/5/12 03:22:18 質問番号: 11,438,452
自分の職場に、見るからにとても気が強い女性がいます。 そんな女性の彼氏として...
自分の職場に、見るからにとても気が強い女性がいます。
そんな女性の彼氏として務まるのは、やっぱり女性慣れしていてリードできる男性だろうな、と思っていたのですが、何と誰が見ても物静かな雰囲気の男性でした。
正直、「これだけ気が強い女の子の彼氏って、どんな人なんだろう・・・」と思っていたのですが、とてもビックリです。
自分の考えは偏見だったでしょうか?
回答日時: 2007/4/28 01:59:28 編集日時: 2007/4/28 02:00:59 回答番号: 36,785,555
気が強いからこそ、物静かな男性と付き合うんじゃないのかな。結構私の周りもそういう組み合わせ多い。
「引っ張ってほしい」っていう男の人が、気の強い女性に惹かれるんじゃないかと思う。
本当に気の強い女性は、相手にリードされることを嫌うと思うよ。自分の考えで行動するだろうから。
ま、見た目が気が強そうでもそんなことない人もいるし、見た目だけで気が強そうって思ってるなら、そういう点では偏見だけどね。
回答日時: 2007/4/28 23:00:19 回答番号: 36,806,435
きっと普通はあなたのように思う人が多いでしょう
が!
人は自分にないものを求めてしまうのです。
彼女は気の強い性格なので、物静かな雰囲気の男性がどうしても
気になってしまったのでしょう!
心理的に見ても、これは当然の結果だと思いますけどね~
368:ツール・ド・名無しさん
08/03/14 22:37:19
何処縦読み?
369:364
08/03/15 03:04:11
>>365
ぐぐってみたら、あまり期待しない方がいいってあったorz
>>366
それは、電話だよね。GPSには関係ないと思うけど、
感度は悪いみたい。
電話、デジカメ、GPSをひとつにまとめられたら
軽量化に貢献できるんだよなー。
意外と買う気まんまんw
370:ツール・ド・名無しさん
08/03/15 07:52:29
>>369
地図データを通信で入手していると思うよ。ドコモやauはそう。
単独だとほとんど使い物にならない。
auの場合だと、単独では「災害時帰宅マップ」ってのしか使えなくて、
主要な国道・鉄道と現在地がわかるだけ。ルート検索等の機能は一切なし。
371:ツール・ド・名無しさん
08/03/15 08:54:43
Geko201で十分
372:ツール・ド・名無しさん
08/03/15 18:36:45
>>371
GARMIN社外秘をバラさないようにな w
373:ツール・ド・名無しさん
08/03/15 21:58:21
>>371
ハゲド。俺はGeko301からVistaCxJに変えてみたが余りメリットを
感じなかった。電卓オタなので関数電卓機能にニンマリした程度w
Gekoは完成度高すぎ。
374:ツール・ド・名無しさん
08/03/15 22:00:06
これ欲しいが延期ばかりだ
URLリンク(www.gpsdgps.com)
375:ツール・ド・名無しさん
08/03/15 22:15:04
>>374
>*本製品Bluetoothは日本国内での技術基準適合証明を取得していません。
>日本国内でのご使用は電波法に抵触します。
取得しろよwwwww
376:ツール・ド・名無しさん
08/03/15 22:59:36
>>371
Geko201、いまでも現役です
でも欲を言えば、もう少し受信感度が良くて、転送速度が速くなれば…
377:ツール・ド・名無しさん
08/03/16 00:06:50
>>375
海外メーカーがいちいち金払って日本の承認取るとは到底思えん。
俺としてはBluetooth機能殺してもいいから売って欲しいね。どうせUSBでデータ取り出せるんだし。
378:ツール・ド・名無しさん
08/03/16 07:25:57
高級機の使い方を知らない人がいますなぁ
379:ツール・ド・名無しさん
08/03/16 08:46:27
>>375
それは「使っちゃダメだからな!ダメってちゃんと言ったからな!絶対使ったりするなよ!」
っていうお約束で。
機能自体は殺してはいないから勝手にすればいいんだぞ。
380:ツール・ド・名無しさん
08/03/16 10:50:12
MG-950dってEDGE205かFORERUNNER205にBT追加したようなもんだな。
妙に安いのはGPSエンジンが安くなったせいかね。
381:ツール・ド・名無しさん
08/03/16 11:35:06 VSoIP9h0
ぼってないからじゃん?
382:ツール・ド・名無しさん
08/03/16 12:14:56
>>374これってGEKOみたいにウェイポイント設定して方向のみのナビしてもらえるのかね?
383:ツール・ド・名無しさん
08/03/16 15:31:55
>>382
ただのGPSロガーだから現在位置の座標が出るだけでも御の字じゃないか?
384:ツール・ド・名無しさん
08/03/16 17:54:55
開発元のサイトには簡単なマニュアルが上がってるな
当然、英文だけど
385:ツール・ド・名無しさん
08/03/16 18:11:58
少し前にマウントの話題が出ていたので気になっていたのですが、
GARMIN純正のハンドルバーマウントmap60って壊れやすいのですか?
386:ツール・ド・名無しさん
08/03/16 18:25:37
うん
ちょっとバットで殴っただけで飛んだ
387:ツール・ド・名無しさん
08/03/16 19:29:39
>>384
マニュアルみてもわからんだがバックライト付いてた?
388:ツール・ド・名無しさん
08/03/16 20:01:33
>>387
多分付いてる。
マニュアル3pを見れば分かるがバックライトボタンの位置や
バックライトオンのインジケータについて書かれている
...何でそんなインジケータがいるのか分からんが
389:ツール・ド・名無しさん
08/03/16 21:36:44
MG-950dもいいけど、WSG-1000もコンパスと方向ナビゲーション内蔵に期待したいところだな
390:ツール・ド・名無しさん
08/03/17 02:06:38
edge305が、買って1年ほどでもうバッテリがヘタりつつあるようなんだけど、
バッテリのみ交換ってできますかね?修理扱いになると思うので
安くは無いでしょうが。。
次garmin買う時は乾電池モデルにしよっと。
391:ツール・ド・名無しさん
08/03/17 02:16:29
>>390
それって例えば今まで充電していてCOMPLETEになったからUSBの接続外して
一日経って明日の夜になって電源入れたら電気空っぽですぐにOFFになっちゃう症状?
時々うちのヤツもそうなることがあって今ではいつでも満タンになるようにUSB差しっぱなしにしてる
392:ツール・ド・名無しさん
08/03/17 14:07:18
URLリンク(busa.at.webry.info)
ユニコード万歳
393:ツール・ド・名無しさん
08/03/17 15:44:20
ソース2chかよ
394:ツール・ド・名無しさん
08/03/17 15:47:00
で、そのブログをソースとして万歳とかいってるアホ
395:ツール・ド・名無しさん
08/03/17 21:50:20 lMhYYRiq
俺持ってるけど、日本語版+シティーナビゲーター日本詳細地図にしとけよーー
自転車しか通れない道まで乗ってて、都会の裏道で安全にどこでも行けるし。
曲がり角手前で 音が出る。 最高!!
396:ツール・ド・名無しさん
08/03/17 21:51:38
Macで管理できるGPSってありますか?
397:ツール・ド・名無しさん
08/03/17 21:58:56
>>395
社員乙w
398:ツール・ド・名無しさん
08/03/17 22:38:04
>>392
>Unicode対応は間違いなくファームウェアのバージョンアップ次第で日本語表示が可能と言われています。
UNICODE対応フォントが載ればOKなんだろうけど、そもそもColoradoがUNICODEだというソースはどこなの?
399:ツール・ド・名無しさん
08/03/17 23:15:29
GTTファイルがunicodeだお
400:ツール・ド・名無しさん
08/03/18 01:46:25
よくわからんがだめよが滅びるならそれは良い事だ
401:ツール・ド・名無しさん
08/03/18 02:22:10
よーわからんが、ファームが日本語OKになった所で、
今後も日本語版を提供するのはダメヨじゃねえの?
誰かがタダで日本地図データを提供してくれるわけじゃないっしょ。
まあ他社参入があるかもしれんし、今までより早く安く日本語版が入手できるとは思うが。
402:ツール・ド・名無しさん
08/03/18 04:25:46
>>401
本体価格は世界共通にして、日本地図が別売とかセット販売になるんじゃね?
403:ツール・ド・名無しさん
08/03/18 06:02:32
どうせダメヨは、ボロ儲け出来ないならさっさと総代理店なんてやめるでしょ
404:ツール・ド・名無しさん
08/03/18 16:33:04 5ccBwPDs
それよりマジでEDGE705どうなってるんだ?
今月発売開始じゃなかったのか。
405:ツール・ド・名無しさん
08/03/18 22:03:18
>404
発売開始したけど初回出荷が少なくて順番待ち。
406:ツール・ド・名無しさん
08/03/18 22:23:02
>>377
海外から輸入すれば、国内販売されるまでは「一時的な使用」という形で使えるらしいよ。
日本への旅行者がbluetoothやUMTSケータイを持ち込むことを念頭においた規定のようだが。
URLリンク(tshimizu.cocolog-nifty.com)
407:ツール・ド・名無しさん
08/03/18 23:28:47
Edge 305の購入を検討しています。
1.スタート時に現在の標高を入力する必要がありますか?
気圧から標高を得る場合、起動時に狂っていると言う事があると思います。
2.発売から2年以上経っていますが電池が寿命を迎えた方はおられますか?
機能的には魅力的ですが、充電池使用というのが気になっています。
親切な方、教えて下さい。
408:ツール・ド・名無しさん
08/03/19 00:13:45
>>407
1.ない。測位後20秒程度で大体±5m程度まで自動校正される。
手入力の必要がないというか出来ないw
2.充電池の交換した人もいるみたい。
自分は1年9ヶ月だけど問題なし。
(充電方法はPC経由が99%)
409:ツール・ド・名無しさん
08/03/19 01:46:36 UHMOtEfI
>403
>>どうせダメヨは、ボロ儲け出来ないならさっさと総代理店なんてやめるでしょ
いいよは総代理店ではないでしょ。
代理店の一つ。たまたまいくつかの機種の日本語版を押さえているだけ。
38Jはエンペックスだし、コロラドはどうなるか(日本語化が必要ないか)
はわからない。
URLリンク(www.garmin.com)
410:ツール・ド・名無しさん
08/03/19 01:58:04
>>409
日本語版の起動画面を見ると判るぞ。
411:ツール・ド・名無しさん
08/03/19 02:04:57 UHMOtEfI
>>410
なにが?
いいよのHPにも正規代理店とは書いてあるが、総代理店などと書いてないぞ。
412:407
08/03/19 09:06:43
>>408 サンクス。
1.スピードはセンサーとGPS、高度は気圧センサーとGPSをそれぞれ併用して計測していると。
なんと病的なw。惚れた。
2.乾電池仕様なら迷わず個人輸入するのに。購入後のサポート心配だけど、円高だしポチってみます。
413:ツール・ド・名無しさん
08/03/19 10:24:13
>>405
一応発送はされているわけか。
しかし実際に現物が届いたという報告がないのは怪しい。
414:ツール・ド・名無しさん
08/03/19 12:20:23
>>411
以前はだめよ自身が総代理店と称していた
415:ツール・ド・名無しさん
08/03/19 14:07:09
>>413
国内代理店の場合、4月2週ぐらいまでに台湾GARMINが
出荷準備完了。それから国内入荷なので、4月中頃発送
という情報を得ている。
416:ツール・ド・名無しさん
08/03/19 14:16:57
何気なくGarminのサイトを見ていたら、それぞれの事務所の座標を書いてあって笑った。
URLリンク(www8.garmin.com)
417:ツール・ド・名無しさん
08/03/19 22:28:11
>>390
電源切ったままPCから外すとき、デバイスの取り外しを行わずいきなり外すと
ハングしたままになることが結構ある
この状態になると、見た目電源はないっていないのに内部的には動いているらしく、電池を消耗してる
それで次のに日、電源を入れると電池が空っぽと言われてすぐに切れる現象が起こるよ
PCから外したときに、一旦電源入れてみて、起動しなければハングしてるので
リセットすればOK
このことに気付いてから、充電したはずなのに電池が空っぽ現象は避けれてる
418:ツール・ド・名無しさん
08/03/20 17:28:18
貴重な情報ありがとう!
419:ツール・ド・名無しさん
08/03/20 22:54:20
>>417
俺もFORERUNNER305で2回ほど不可解な空っぽ現象があったけど
因果関係は気づかなかったよ。
乾電池式のUSB給電ケースにニッスイ入れたので急場をしのいでた。
ケースを腕に固定してランニングしたこともあるぜw
420:ツール・ド・名無しさん
08/03/22 12:48:08
>>392
なんだかフォントがどうのこうの言っているけど、今時のメモリー容量を知らないのかな
どう見ても社員
421:ツール・ド・名無しさん
08/03/22 13:16:54
>>420
確かに今時ならオンチップ1MBフラッシュとかいう石もあるけど高いからなぁ。
256KBあたりですませたいところ
422:ツール・ド・名無しさん
08/03/22 13:20:08
昔126kbに増設したポケコンを自慢げに学校にもっていったのを思い出した
423:ツール・ド・名無しさん
08/03/22 16:21:50
日本語化の違いはフォント容量とかそんな簡単な問題じゃないよ。
ShiftJIS環境でも「表示」と表示するだけでも文字化けが起きたり、
全角半角混在の入力で問題が起きたりで、
結局元のプログラムを使うより1から作り直すほうが早い事も。
プログラム組む人は誰でも経験する、結構お馴染みの問題w
424:ツール・ド・名無しさん
08/03/22 17:09:48
2バイトコードのやっかいさは、自分でやってみないとわからないだろうね。
不正なデータが入ってきたときの対応を考えたりしてると、日本語を呪いたくなるw
425:ツール・ド・名無しさん
08/03/22 17:16:49
設計時から多言語対応させるつもりなら流石にソースから切り離すでしょ。
ユニコード入れても大変ってのは文字周りだけならNewtonを見る限りではそんなでもないと思うが。
(でも、あのOSは今のCPUでもけっこうキツそうだなw)
426:ツール・ド・名無しさん
08/03/22 17:42:40
電子関係詳しくないんですがやっぱりGPSにもCPUって入ってるんですか?
427:ツール・ド・名無しさん
08/03/22 17:52:49
はい68010という高性能CPUが入ってます
428:ツール・ド・名無しさん
08/03/22 18:15:15
今時のGPSチップは大抵ARM系CPU
429:ツール・ド・名無しさん
08/03/22 20:55:18
68010かw俺アセンブラでプログラム書ける(笑)
430:ツール・ド・名無しさん
08/03/22 20:57:00
>>243そんなプログラム98時代からのc言語資産でどうにでもなるだろw
431:ツール・ド・名無しさん
08/03/22 22:05:33
日本語詳細地図をtorrentでアップしてくれ
432:ツール・ド・名無しさん
08/03/22 22:46:52
>>423
unicodeベースだからそういうバカみたいな問題が起こらなくて簡単。
って話なんだが。
433:ツール・ド・名無しさん
08/03/22 22:55:48
Unicodeで作られ、設計が多言語を意識してりゃ何も苦労しないさ。
今のUUD並みの感覚で日本語版を出せると思うよ。
ダメヨ価格が世間の相場に比べ異常なぐらい高いのは言うまでもないが、
英語圏ナビを日本語化する手間と販売数から考えれば高いのは当然でもある。
つーか98時代のC言語資産なんかででどうにかなるっつーならどーにかしてみろw
434:433
08/03/22 22:58:40
>>432
ああ、話がズレてたかもな。
今までは日本語化とは遠い設計だから苦労していた(多分)、
Unicodeが使われてこれからは簡単なはず。という話なら同意。
435:ツール・ド・名無しさん
08/03/23 00:47:24
>>431
日本語地図はアンロックしないと使えないよ
(アンロック=装置の固有IDに対応したパスをGarminから貰う)
keygenでも作らないとだめ
UUDのもダウンロード版はこの方式だよね
436:ツール・ド・名無しさん
08/03/23 00:48:05
keygenあるからデータだけ頂戴
437:ツール・ド・名無しさん
08/03/23 01:09:31
>>436
まずそれをうpれ!
438:ツール・ド・名無しさん
08/03/23 09:43:44
おまいらでGPSメーカー作っちゃえよ
439:ツール・ド・名無しさん
08/03/23 10:06:46
断る!
440:ツール・ド・名無しさん
08/03/23 10:24:43
そういやピクセラがGPSで商売したがってたよな。
441:ツール・ド・名無しさん
08/03/23 11:13:30 vNhxkRaL
だめよねっと版の日本語フォント、あれだってどっかが作っていて、そこが著作権持ってるんですよね?
442:ツール・ド・名無しさん
08/03/23 11:47:42
>>429
素晴らしい。昔68000のアセンブラで挫折したおれ orz
443:ツール・ド・名無しさん
08/03/23 12:57:01
>>441
だろうね、まず自前でフォントなんか作らないし、フリーでもないと思う。
ついでに言えば日本の地図データや検索用データも外部だろうし、、
そのデータを取りまとめてGarmin上で動くようにしているのがダメヨ・・・が外注したソフト屋だと思う。
444:ツール・ド・名無しさん
08/03/23 15:54:59
FORERUNNER 405の取り扱いが出てきた。USB ANT Stick付きで
TKA.jp・・・\49,800
eXpansys・・・\29,620
GPS City・・・$299.99
円高でeXpansysはじわじわ値下げ中だからもうちっと待つか
445:ツール・ド・名無しさん
08/03/24 00:28:40
60csx使いです
外部電源を供給するのに裏側にある4pinのコネクタを使いたいのですが
あのコネクタは規格物でしょうか?
無線機のマイクコネクタ(DINコネクタ?)に似てるようですがピンがそれより細いように見えます。
USBから+5V供給でも良いのですが、コネクタが弱そうなのと入力の許容電圧がシビアそうなので
4ピンを使いたいのです
446:ツール・ド・名無しさん
08/03/24 00:55:47 FBK8thKf
>>445
DINコネクタじゃないよ。
Gプラグ
URLリンク(www.soaring.co.jp)
447:ツール・ド・名無しさん
08/03/24 07:23:44
8Vとか12Vとか物騒なことが書いてあるな
448:ツール・ド・名無しさん
08/03/24 10:56:49
UNICODEでもフリーのフォント作ってる連中がいるとおもったけどな。
449:ツール・ド・名無しさん
08/03/24 16:18:55
別に全コードマップを実装することないしな。
450:ツール・ド・名無しさん
08/03/24 17:28:41
EZナビウォークでいいもん…
手首に固定するアタッチメント自作したからいいもん…
451:ツール・ド・名無しさん
08/03/24 17:47:08 REFSGZja
俺日本語版もってる。詳細地図も買った。
曲がり角手前で音なるし。自転車しか通れない道まで入ってる。
カシミールなんか使いません。もう国道なんか使えません。
大阪市内に行くのにも、トラック、排気ガスと無縁で裏道走られるようになった。
ありがとう legendhcx. 取り付けはホームセンターのゴムバーの先にマジックテープ。
452:ツール・ド・名無しさん
08/03/24 17:49:13 DFUH03Mr
>>451
元々カシミールの使い方間違ってんじゃないの?w
453:ツール・ド・名無しさん
08/03/24 18:28:11
ルートはアルプスルートで作ろうぜw
454:ツール・ド・名無しさん
08/03/24 19:19:06
>>450
なにそのウデンワ
455:ツール・ド・名無しさん
08/03/24 19:31:26
ルートは実質的にプロアトラスやアルプスラボでしか作れないよな。
カシミールはトラックログを見るものだ。
456:ツール・ド・名無しさん
08/03/24 19:50:19
>>450
俺はEZも使っているけど、GPS専用機を知らないなら体験した方がいいと思う。
EZの利点:
・検索機能が専用機に比べても強い。
・携帯は絶対的に必要なんで、実質重量0g、価格も0円。
(月315円とパケホ必須だが、日本語版のGPS専用機にくらべりゃw)
EZの欠点:
・自転車用ルートが無い。
・トラックログ(軌跡の情報)が残らない。
・有料軌跡サービスは専用機+カシミールより遥かに劣る。
・数秒で画面が消えるくせにバッテリが1日持たない。
・ナビ中は携帯の大多数の機能が使えない(カメラ、音楽、web検索など)
・電波が届かない所だと使い物にならない。(災害地ナビはナビとしてはゴミ)
欠点が多いようだけど、その通りだと思うorz
457:ツール・ド・名無しさん
08/03/24 19:55:53
SmartSports Run & Walkなら軌跡残るよ。
458:456
08/03/24 20:44:42
>>457
あれ使った事ないけど、BIKEモードでナビとして使い物になる?
確かにルートは残るけど、ルート案内も音声案内も無く、地図も停車中のみでしょ?
しかも、走行後もルートと総距離とか時間が見れるだけだよね。
カシミールだと特定地点や特定区間の標高や時速を合わせて見れるんだ。
標高500m登った区間で登りが平均何キロ、下りでは最大何キロとか見れる。
もちろん家に帰らないと何も見れないがw
459:ツール・ド・名無しさん
08/03/24 20:57:54
>>458
ナビの様な使い方をするもんじゃ無い。
あくまで走行ログ記録装置と思った方がいい。
標高、速度、消費カロリー、走行軌跡が保存され、後で見れる物だと思った方がいい。
460:ツール・ド・名無しさん
08/03/24 21:00:11
>>458
URLリンク(www.akibax.co.jp)
461:ツール・ド・名無しさん
08/03/24 21:31:24
>>459
うん、だからそれが問題だと思うよ?w
携帯電話をログ取りのために1日占有するようなもんでしょ。
>>460
URLリンク(bbs.2ch2.net)
プロアトラス(上)やカシミール(下)だとこんな感じ。
カシミールはマウス選択で区間の速度や時間、獲得標高などが表示される。
コメントでは国土地理院とあるが、プロアトラスの地図データを使ったカシミールだね。
462:ツール・ド・名無しさん
08/03/24 21:38:21
>>461
??????
まぁ走ってる時に携帯弄る様な馬鹿なら問題あるんだろうけどなw
最近のau端末はデュアルプロセッサでマルチタスクだから他のことも出来るが。
別にマンセーしてるわけじゃないけど、走りに出てる時なんて電話以外使わんだろ。
463:ツール・ド・名無しさん
08/03/24 21:41:50
>>461
で?
そんなに軌跡がほしいならEdge305使えば?
お前何が言いたいのかさっぱり分からん。
464:445
08/03/24 21:59:27
>446
tnx!
作るより飼う方が安いかも知れないのですが、これですっきりしました
465:456
08/03/24 22:01:16
>>461,462
俺はGPS専用機もGPS携帯も両方持ってるってば。
道案内とログ取りはもっぱら専用機の仕事で、携帯は施設検索用。
一応俺のもマルチでも使えるが、ナビとログ取りは両立できないし、
ちょっとデジカメで撮影したり、行き先をwebブラウザで検索しようと思うと
EZナビを終了してないといけないのが辛い。
466:ツール・ド・名無しさん
08/03/24 22:03:25
おまえらいつまでたっても無限ループだな。
携帯でもGPS専用機でも、自分が好きなもの使えよ。
そして、他人の選択に文句つけんな。
467:ツール・ド・名無しさん
08/03/24 22:04:40
>>461
なんかよくわからんがどうしても使えないってことにしないと気がすまないということだけはわかった。
468:ツール・ド・名無しさん
08/03/24 22:05:31
goole map mobileは凄いよな、
469:ツール・ド・名無しさん
08/03/24 22:09:07
>>465
だからEdge305使えば両方出来るだろ、頭大丈夫?
470:ツール・ド・名無しさん
08/03/24 22:14:51
だから>>456で最初から 携帯は検索機能が強いが欠点が多い、
GPS専用機を知らないなら体験した方がいい って書いてるじゃん。
EZで満足でGPS体験したくないならそれでいい、たいして強引に薦めてるわけじゃないだろ。
471:ツール・ド・名無しさん
08/03/24 22:15:29
Edge305って施設検索出来るの?
そりゃ知らなかった
472:ツール・ド・名無しさん
08/03/24 22:16:38
>>471
お前の入れられてる施設だけ知ってりゃ十分だろ
473:ツール・ド・名無しさん
08/03/24 22:18:56
去年一週間くらい旅行したけど、走行中ずっとナビが必要というわけではなかったから
携帯で十分だった
ソーラー充電しながら移動してたから電池切れは無かったな
474:ツール・ド・名無しさん
08/03/24 22:23:12
>>472
そりゃ検索じゃなくてポイント登録だ
475:ツール・ド・名無しさん
08/03/24 22:24:10
用は足せるのでは?
476:ツール・ド・名無しさん
08/03/24 22:24:40
そうか
仲間を探すときに施設検索が必要になるのだな
477:456
08/03/24 22:28:00
念のため、俺はEZナビは欠点が多いと思うが全くダメとは思ってないよ。
GPSはFT101なんで検索機能なんて無いから、
むしろEZナビと組み合わせ、時に携帯の色々な機能を有効利用してると思うが。
GPS専用機を知らないなら<の一文が余計なお節介&EZ派の感情を逆撫でしたようだが、
安価GPSでもそう言いたくなるぐらいの便利さが増えた、と解釈してくれ。
478:ツール・ド・名無しさん
08/03/24 22:29:31
>道案内とログ取りはもっぱら専用機の仕事で、携帯は施設検索用。
このレスに対して>>469で両方出来ると書いてあったから聞いただけ
実際は出来ないじゃん
479:ツール・ド・名無しさん
08/03/24 22:30:04 kx05g/xN
このスレ的にPSPはど~なの?
480:ツール・ド・名無しさん
08/03/24 22:38:11
>>478
だから道案内もログ鳥もできるって。
481:ツール・ド・名無しさん
08/03/24 22:42:11
結局>>456はおれって両方使えるんだぜ、凄いだろと自慢したかった房だろw
あんまかまってチャンを相手してもあかんよ、そもそも、そんなに知らない所ばかり行かないし、毎回軌跡残す必要も無いだろw
482:ツール・ド・名無しさん
08/03/24 22:43:21
PSPを自転車乗りながら使う気にはなれんよ
あと、なんかちょっと恥ずかしいしな
483:ツール・ド・名無しさん
08/03/24 22:47:25
>>456
お前はミニゴリラでも使えば幸せになれると思うぞw
484:ツール・ド・名無しさん
08/03/24 23:05:24
俺が自転車乗っている時にやりたいこと&必要なこと
ログ鳥(必須 あとあとニヤニヤしたいから)
現在地確認
枝道検索やエスケープルート確認
事前に調べておいたスポット(めしやとか)の位置表示
スナップ写真
非常用の電話
1-4を満たすためにP350使っているなぁ Edgeでは対応できない
写真と電話は、サイバーショット携帯を購入するかどうか検討中
485:ツール・ド・名無しさん
08/03/24 23:08:12
>>484
auに乗り換えたら、一応全部出来るぞw
486:ツール・ド・名無しさん
08/03/24 23:19:57
いつものコースだからと思ってGPS置いてった時に限って
思わず気の向くままに山岳コースの方へ進んでしまい
累計獲得標高が気になりまくる。
487:ツール・ド・名無しさん
08/03/24 23:27:59
GPS携帯じゃなくても、NAVTIME使って周辺施設を検索し、
緯度経度をGPSに入れる事は一応できる。面倒だけどね。
Edgeは緯度経度入力だめだったかも。あとこの方法だと枝道やエスケープルートには向かないか。
GPS携帯でログ鳥メインなら2つめ以降は「一応」になるね。
色々操作が面倒になるし、全部使うと非常用の電話が使えないかもしれんw
488:ツール・ド・名無しさん
08/03/24 23:28:29
以前EZナビ機(2G)を買ったら直射日光下で全く見えない全透過
液晶で使い物にならなかった。今は半透過液晶のとかあんの?
489:ツール・ド・名無しさん
08/03/24 23:30:16
>>473
あ、俺もソーラー充電を考えていたんで詳細聞きたい。
ソーラーはどんな物使いました? それで1日何時間ぐらい使えました?
490:ツール・ド・名無しさん
08/03/25 00:04:09 PY5ZXGNS
>>481
キミは情けない生き物だな…
491:ツール・ド・名無しさん
08/03/25 00:09:16
>>490
その根拠は?
答えられなければ、お前が情けない生き物だな。
492:ツール・ド・名無しさん
08/03/25 00:11:15
携帯脳が来たとたんにレベルが低くなったなw
493:ツール・ド・名無しさん
08/03/25 00:16:02
>>491
そりゃもちろん>>481のレスの内容がダヨ。
自覚してないのかい?
春休みが終るまで、このスレもダメかな。
494:ツール・ド・名無しさん
08/03/25 00:21:13
>>493
根拠を聞いてるのに
> そりゃもちろん>>481のレスの内容がダヨ。
って回答をしちゃうのは日本語ができない証拠。
495:ツール・ド・名無しさん
08/03/25 00:21:58
>>493
やはり具体的に答えられないんだなw
お前は情けない生き物確定w
496:ツール・ド・名無しさん
08/03/25 00:29:09
>>493
ゆとり乙。
497:ツール・ド・名無しさん
08/03/25 00:39:54
ああ、今は春休みなのか。
今は全携帯にGPS付けてるし、
EZナビを使っている・使ったことある人も多いとは思うんだが、
実際これ1個で使うには色々不満あるよな。
俺のはサンヨーだが、最大1分で画面が消えるの勘弁してほしい。
もう機能とかログとか以前に、ナビとして使う気力すら沸かないw
498:ツール・ド・名無しさん
08/03/25 00:51:20 x26vfgiE
>>465
EZナビはアプリの中断すればいいのさ。
Run&Walkは停止すると軌跡のアップロードがあるので、そっちも中断すればええ。
が、いざというとき電話できなくなると怖いのでGPS専用機のほうがいいなぁ。
499:ツール・ド・名無しさん
08/03/25 00:52:08
>>461
カシミールにどうやってプロアトラス読み込ませてるの?
500:ツール・ド・名無しさん
08/03/25 01:05:00
>>496
GPS専用機で電話かけれるの?w
501:ツール・ド・名無しさん
08/03/25 01:25:48
みなさんケータイの電波が届く所を走ってるようで驚きますた。
502:ツール・ド・名無しさん
08/03/25 01:32:22
電波が届かないところなんて山か過疎地くらいだろ、自転車で走れるような舗装された道なら殆ど電波が受信できるし。
キャリアによっても電波状況は違うけど
503:ツール・ド・名無しさん
08/03/25 02:09:17
>>502
m9(^Д^)
504:ツール・ド・名無しさん
08/03/25 06:12:22
>>484の希望を1台で実現は無理だろうな。
ログ鳥必須ならGPS専用機かGPSロガーでSiRf StarIIIは欲しい、
枝道検索やエスケープルートまでマトモに検索できるのは・・・
あっても日本製ハンディカーナビの一部じゃねーか?
スナップ写真と非常用電話は完全に携帯電話の十八番。
505:ツール・ド・名無しさん
08/03/25 08:46:05
>>499
これはCG。断言する。
506:ツール・ド・名無しさん
08/03/25 08:49:50
そもそも >>484 の要求を一台でやろうって発想自体がめちゃくちゃだろw
まともな人間ならやろうとすら考えないことだ。
そのうち、飲み物を入れたまま保冷するとか、小銭を格納するとか、
汗を拭くとか、花粉を防ぐとか、
そんなことまでGPSにもとめるようになるぜw
507:ツール・ド・名無しさん
08/03/25 09:30:53
ちなみに>>461の地図は長野県小川村の山奥、
ちゃんとした舗装路だが典型的な田舎道だと思っていい。
目的地の場所に観光名所がある。
FOMAのサービスエリアは小川村役場~自転車マーカーの位置まで
auは残念ながら小川村役場付近のみ。
目的地付近はGPSすらまともに届かなかったw
市街地や国道だけ走るなら、DoCoMo/auでエリア外で困ることは稀だろうね。
508:ツール・ド・名無しさん
08/03/25 12:30:27
>>506
全部入りiPodを思い出した
509:ツール・ド・名無しさん
08/03/25 18:48:41
>>502はちょい乗りっぽいからぜんぜん参考にならない・・・
510:ツール・ド・名無しさん
08/03/25 19:10:07
>>509
お前は田舎者っぽいなw
電波状況なんて地域差があるだろう、馬鹿じゃねぇの?
511:ツール・ド・名無しさん
08/03/25 19:14:49
【ryo@】多摩川SRを守るスレ【スクーデリアスレといい、ここといい、田舎者コンプレックスの持ち主が荒らしてるな。
荒川沖で人を殺すなよ。
512:ツール・ド・名無しさん
08/03/25 19:25:57
> 小銭を格納するとか、
そのために先日、お財布ケータイにEdy,NANACO,Suicaを全部入れた俺w
今後はお財布を持たないでツーリングしようかと思ってます。
513:ツール・ド・名無しさん
08/03/25 19:33:40
市街地中心に走る人は多数派だと思うけどね。
ただ、ここはやっぱりGPS機器(専用機に限らず)を必要として使い込む人のスレだと思うよ。
めったに知らない道を走らない、ログにも大して興味ない人にGPSの有用性を説いても無駄だわなw
514:ツール・ド・名無しさん
08/03/25 20:55:04
方向音痴のくせにこないだフラットな道を求めてウロウロして、
迷子になった俺が華麗に参上。
帰り道がわからなくなりかけたけど、
Edge305の軌跡のおかげで戻り道がわかりました。
あんなのだけでも随分役に立つ。
そして帰宅してカシミールに転送して、
どんな風に迷ったか見てニヨニヨしたのは言うまでもない。
515:ツール・ド・名無しさん
08/03/25 21:01:16
道に迷って、後からGPSのログを見るのは楽しいよね
516:ツール・ド・名無しさん
08/03/25 21:33:15
あれは、楽しい。
それと行く前にひたすら平らな
ルートを地図から探し出して
平ら、平ら、と進んで行くのも面白い。
実際走ってみてアタリもあればハズレもあるしで。
517:ツール・ド・名無しさん
08/03/25 21:36:07
もう登りはないだろうと思っていたら結構な坂が・・・ぽsrんfcfk;dljっふじこ@・・・orz
なんて言うこともあるし、楽しいよね
518:ツール・ド・名無しさん
08/03/25 21:38:21
GPSが必要かと言えばそうでもないんだけど、持ってないと
落ち着かないカラダになってしまうんだな。
519:ツール・ド・名無しさん
08/03/25 21:42:57
頑張って走った分(迷ったり遠回りしたり)が記録に残るのは嬉しいね
520:ツール・ド・名無しさん
08/03/25 22:10:41
705入荷まとうかと思ってたが
305にしよう
やっぱ迷うのは楽しいよな
521:ツール・ド・名無しさん
08/03/25 22:24:44
>>520
705を買う楽しみを残しておくなんて流石だな
522:ツール・ド・名無しさん
08/03/25 22:28:34 BgjzCYBW
city Navigator 日本詳細道路地図 DVD版地図ソフト。
見やすくて、畑の畦道まで載ってて、車、排気ガスと縁無しルートを作れていい。
質問だけど、パソコンで作ったルートをアップして、直行ルートで道案内させるよね。
そのとき転換点に 道路&道路 って大きく出ますよね。あれ消す方法教えてください。
523:ツール・ド・名無しさん
08/03/25 22:38:06 BgjzCYBW
broadzone bzn-500 絶対飼うなよ。失敗したーー。役立たず!
524:ツール・ド・名無しさん
08/03/25 23:05:17
自転車スレでソレ選ぶのがそもそも・・・・
525:ツール・ド・名無しさん
08/03/26 03:42:43 r2VwmaHk
自転車板GPSスレを見逃してました、、、coloradoのレビューです。
最後にも書いてますが同じ英語版であれば断然60系よりcoloradoです。
Coloradoレポート
ボタン類の操作感
ロケンロール(以下クリクリ)は手が大きめの人なら普通に操作可能。
このへんは大国アメリカ産。少々大きい手であれば横に握った状態でクリクリできる。
クリクリの下のボタンは私の手で右手で握って左手のボタンに親指がかかる。
よって基本的にすべてのボタンに親指だけでアクセス可能。
60csに比べるとボタンも現実的な堅さになった。
小柄な手の人は注意。
ただしクリクリの中のボタンは上下左右のボタンと中のボタンは少々固め。
電池フタ:
始めは少々固め。裏のストッパーを解除すればスライドして開けるがラバー状の防水施工のおかげか
はたまた本体側の手掛かりがないせいかはじめは戸惑う堅さ。
ただ何度か開け閉めを繰り返すと固さは緩和される。
付属のカラビナを電池フタにつけられる。つけ方にちょっとコツがいる。
固定されれば安心の固定感。さすが大国アメリカ。ガチムチが振るっても外れそうにない。
注:フタの中のSDスロットは(ノーマル)SD。一部にmicroSDと書かれているサイトがあるが間違い。
当然アダプタでmicroにも対応可能。
バイクマウント(別売り):
タイラップて本体に対して縦or横向きのパイプに固定可能。
付け外しともスムーズ。Edgeに付属するのと同じようなタイプ。
まずはハードの傾向まで。
526:ツール・ド・名無しさん
08/03/26 03:48:09
その2
ソフトに関して:
基本的なことは某wikiにあるので割愛。触ってみて気づいたことをいくつか。
(ハードだったりするが)画面が60csシリーズ後期のものよりさらに一回り大きく、
また解像度も高くなっている。今まで60cs後期のイメージで狭いという印象があったせいか
数字(400x250)以上に広く見える。
地図の拡大縮小、スクロールともに60系前期→後期でも早くなったがそれ以上に早くなっている。
もたつきも少ない。クリクリで4ノッチとか一気に拡大縮小してもすぐについてくる。
もたつくというイメージはない。極めて快適。
インターフェースに関して:
これも基本構造は某wikiにお任せ。クリクリで選択、ボタンで進む、戻る。
メニューの構図も極めて快適。クリクリでクルクルと選べるモードはユーザで再配置可能。
実際さわってて気づいたこと:
基本的に5つのプロファイルがあってそれらに準じてすべての設定が
そのプロファイル毎に設定できる。
うちはバイクと自転車で使用するけど、
☆乗り換えの際はまず、プロファイルの切り替え☆から始まる、ということ。
これでデータフィールドの画面の構成なども含めて全部切り替わる。
やってみてはいないけどプロファイルはあくまで基本設定の5パターンというだけで
USB接続で見られるリストを複製することでふやせるかも。
某ブログにあったとおりメニューの表記は各国語にあわせてxmlで記述されている。
だから自分でローマ字に書き換えることは可能。setup→Settei等。
かなりグローバルなユニコードっぽかったのでためしに半角カナで書いてみたが表示されず。残念。
ただし自由度は高そうなので2バイトコード対応はそれほど難しくはなさそう。これはGarminに期待。
527:ツール・ド・名無しさん
08/03/26 03:53:46
ついでですが
製品が競合するから当たり前といえば当たり前なんですけど
フィットネス(ランニング、サイクリング)使用の場合、ケイデンスセンサ、ハートレートセンサは
受信可能ですが、トリップコンピュータの画面でそのままのケイデンス、ハートレートは
表示できてもゾーンなどは設定自体ないようです。
サイコンのEdgeにあるようなギア(自転車の重さ)の設定やタイヤの外周の設定、
消費カロリーの表示、記録の開始、停止などもありません。
あるいはログにも記録されていないかも知れません。
ですから現状では(思うに永続的に)あくまで単純表示だけのみのようです。
某代々木のGPS屋さんのレポートでは本国で本社にトレーニングセンターに対応させろよゴルァと
進言したお方がいたそうですが、これは商品のすみわけから難しいかもしれませんね。
対応させてくれたら、英語版のままでも神決定なんですけどね、、、
私個人の総合評価としてはEdgeは別物として現段階で よっぽど安いとかアドバンテージがない限り
英語版の60シリーズを買う理由が見当たりません。
細かいバグはあるのかもしれませんが現状のファームウェア2.4以降に書き換えれば
何の躊躇もなく、coloradoは"買い"です。
私は現在Edge305を併用して、特に重量とか気にしないのとちょっと遠出のときに地図と移動経緯の確認
バイクでのログ取りとしてはありです。ガジェット好きの興味的な部分が大きいのも事実ですが。
このスレ的には微妙っすな。
なにか質問があったらどーぞ。
528:ツール・ド・名無しさん
08/03/26 05:26:07
電池は何時間もちますか
529:ツール・ド・名無しさん
08/03/26 07:44:12
>525 乙
コロラドにしよかしらん、新Edge待ってるけど。
530:ツール・ド・名無しさん
08/03/26 09:39:04
Coloradoの起動時間って、ホントに40秒も掛かるんだろうか?
531:ツール・ド・名無しさん
08/03/26 10:31:49 r2VwmaHk
>>530
実測で素の起動だけなら15秒。FW2.4です。
ちょっと前のFWでは遅かったらしいですな。
532:ツール・ド・名無しさん
08/03/26 12:39:49
>>528
失礼、見逃してました。
ちゃんと図ってはいないのですが3時間ほど利用して4セグメントのバッテリー残量が
1目盛り減りました。
公表の数字どおりかどうかは不明ですがそこそこ正しそうです。
以前FWでは3時間で空っぽ(の様にみえた?)だったらしいですが現状は
ちゃんと認識してます。
ちなみにアルカリ乾電池使用です。
533:ツール・ド・名無しさん
08/03/26 13:11:59
>>527
一番肝心なGPS性能は?
URLリンク(www.gpsstore.jp)
URLリンク(www.gpsstore.jp)
↑こういうのが見たい!
コロ or 60 どちらにしようか悩んでるんだが、
どうも SirfStarIII の 60 しかGPS性能はいいようだな。
コロもSirfStarIII だったら言う事なかったのにね...
534:ツール・ド・名無しさん
08/03/26 13:19:52
>>527
バイクに股がりながらの操作性はどうですか?特に60系と較べて。
今60CSを使っているのですが結構マメに操作するので。
535:ツール・ド・名無しさん
08/03/26 13:28:03
>>533
個人的には地図の表限度や操作性、インターフェースが
雲泥の差ですからcoloradoをお勧めします。
2世代分ぐらいの違いがあるといっても過言ではないです。
URLリンク(uud.info)
このちょっと下が参考になると思います。
96000ドット(colorado)と38400ドット(60系後期)の差は大きいですよ。
SirfStarIII買いでログ取りだけが目的なら
60系でもいいんじゃないでしょうか。
536:ツール・ド・名無しさん
08/03/26 13:40:58
>>534
走行中でないことは暗黙の了解としてですが
画面の拡大、縮小は圧倒的にスピードも操作性のcoloradoが上です。
スクロールの再描画も圧倒的にcoloradoが上です。
確か60系だとスクロールをとめないと地図が描画されなかったか
そもそも描画が遅すぎたか、でしたが
coloradoはスクロール中に裏で再描画しているので待たされません。
ボタンが多い分60系も有りといえななくもないですが
グローブをしてる状態であればなおさら、これもcoloradoの方が上です。
先にも書きましたがハード、ソフト、インターフェース(ほぼ全て?)の面で
2世代進化したといってもいい程、よくできてます。
少なくとも60系を始めて手にして操作してみたときのあのビミョーな
"ああ、、これが大国の限界か、、まぁ堅牢だから、いいか"的なあきらめ感は
かなり軽減されてますね。
まぁナビ性能とか言い出したら切りはないですが。
なんか俺セールスマンみたいだな、、、
ちなみに購入のお勧めは断然カードで直輸入。
537:ツール・ド・名無しさん
08/03/26 13:52:48
>>535
>>536
詳しいレスありがとう m(_ _)m
60に比べ使用時間が少し短くなった分、動作スピードが上がっているみたいですね。
SirfStarIIIにさえ拘らなければコロ買いかな。
ちなみに用途は街中ログ取り&ポイントの確認です。
コロの3Dビュー?はいいですね。
もう少し検討してみます!
538:ツール・ド・名無しさん
08/03/26 13:55:23
>>356
サンクス。よし、コロ買おう!但し例の噂もあるから6月過ぎにでも。
539:ツール・ド・名無しさん
08/03/26 16:08:31
でかいのがなぁ・・・
540:ツール・ド・名無しさん
08/03/26 16:18:07
>>538
そもそも6月の噂はどこから
541:ツール・ド・名無しさん
08/03/26 17:59:48
FT101の後継を待ち続けている俺
542:ツール・ド・名無しさん
08/03/26 18:27:02
FT102買えばいいじゃん
543:ツール・ド・名無しさん
08/03/26 20:25:56
Coloradoの欠点は、Proximity Alarmが実装されていない、DC供給しながら
シリアルを外部出力する事が単純には出来なさそうな点。
76CS所有で、自転車だけで使う訳じゃないので、そこは結構問題だと
思っている。なので今は6:4でCSXを考えている。
Speed Camera系の文化が海外でも定着してきたと思われるのにどういう
仕様なんだろう。
544:ツール・ド・名無しさん
08/03/26 20:46:53
>>543
それこそ自転車板としてはどーでもいいことだな。
545:ツール・ド・名無しさん
08/03/26 20:47:16
GPSCityのColorado入荷が伸びてるな。
もしかして予約分だけで全滅したのか?w
普通に手にはいるのは夏頃かなぁ…
546:ツール・ド・名無しさん
08/03/26 20:49:33
>>545
先週俺が注文した時には在庫僅少だったけど注文直後に
いまのステータスになった。
伸びてる訳ではないよ。
547:ツール・ド・名無しさん
08/03/26 20:52:28
>>542
何それ? 発売予定の新製品?FT201の誤り?
548:ツール・ド・名無しさん
08/03/26 21:00:33
>>546
あれ、前はOut Of StockでDue: Mar 24じゃなかった?
てかあれか、はやく欲しければ400IYHすれば良いのか!?w
549:ツール・ド・名無しさん
08/03/26 21:10:50
EDGE705、7月かよ、、、、
550:ツール・ド・名無しさん
08/03/26 21:21:51
よし、とりあえずforeathlete買うわ…
いつもedge705みたいなデカイのつけてくわけにもいかんし
551:ツール・ド・名無しさん
08/03/26 22:51:36
>>549
よかった、9月に3週間休みを取って東北回ってくるので間に合うな
552:ツール・ド・名無しさん
08/03/27 09:17:42
そういう用途なら他の電池式のモデルの方がいいんじゃないか?
553:ツール・ド・名無しさん
08/03/27 10:20:44
>>547
は?ファイナルに3本使った奴だよ
554:ツール・ド・名無しさん
08/03/27 14:14:08
ところでコロラド・705と話題になってるのに76CSxが全く話題にならないのは何故?
555:ツール・ド・名無しさん
08/03/27 14:19:30
FT101の「次」には期待したいが、
実質的に稼働時間延長、小型軽量化、メモリ増加んど地味な改良がせいぜいか。
地図無しの機器だから機能的に何が増えるもんでもないしな。
556:ツール・ド・名無しさん
08/03/27 14:29:10
小型軽量には賛成だけど、単四2本駆動モデルは残してほしいな。
パートタイムでいいからコンパスと気圧計も内蔵していてくれると折れ的にはうれしい。
557:ツール・ド・名無しさん
08/03/27 14:56:29
俺は高感度のGPSチップさえ載せてくれれば他は全く同じでかまわないな
558:ツール・ド・名無しさん
08/03/27 16:02:15
edge705去年の8月に注文してんだが結局1年かかることになるのか!
559:ツール・ド・名無しさん
08/03/27 16:39:12
>>557たしかにその通りかもしれんw
560:ツール・ド・名無しさん
08/03/27 16:56:46
>>554
新しさもなんにもなくて面白みがないから。
いまさら語るほどのものではないでしょ。
561:ツール・ド・名無しさん
08/03/27 17:05:10
次期FT101妄想
・稼働時間延長 (まあ1日最大限に走っても20時間持てばいいか)
・小型軽量化 (単4×2は外せない、多少薄型で数グラム単位の軽量)
・メモリ増加 (1トラック2000点ぐらいに増えるといいな)
・高感度GPSチップ (があれば高度計は要らんかな。擬似コンパスも精度アップするだろ。)
・・・・商売的にはすげー地味、だが欲しいw
562:ツール・ド・名無しさん
08/03/27 17:41:01
101は、インターフェイスも改良して欲しいな。
メニュー行きすぎると一周してこないといけないから
「戻る」ができるようにしてなって欲しい。ダイアル式
か戻るボタンか。
液晶もさらに広くして、トリップコンンピュータ表示のときは
一画面で6つの窓とか。
コンパスページでも右側の表示窓を増やして欲しいな。
563:ツール・ド・名無しさん
08/03/27 17:55:17
2AAAで20時間は厳しいだろ
564:ツール・ド・名無しさん
08/03/27 17:59:48
交換のできる電池なんだから、それほど長時間もつ必要な無いな。
まあ俺は1日の行動時間として12時間でじゅうぶん。
565:ツール・ド・名無しさん
08/03/27 18:03:34
ログが途切れちゃうのがいやw
566:ツール・ド・名無しさん
08/03/27 18:16:56
日没以降も走る計画だと、バックライトONも加わって急に厳しくなるんだよな。
昼間12時間+バックライト常時ONで6時間持てば100%完璧。
まあ、最初から1日2セット用意すれば無問題だが。
567:ツール・ド・名無しさん
08/03/27 19:41:55
それって本体18時間分+バックライト6時間点灯分のとか言ってるの?
568:ツール・ド・名無しさん
08/03/27 20:16:30
>>567
そそ。早朝出発して0時までに帰るコースだとそうなる。
実現性について厳密に問うつもりは無いぞw
569:ツール・ド・名無しさん
08/03/27 20:36:00
すいません、GPS初心者なんですがログって
トンネルに入ったときとか飯を食いに建物に入ったときとか
どうなるんですか?
570:ツール・ド・名無しさん
08/03/27 20:49:08
どうなると思う?
571:ツール・ド・名無しさん
08/03/27 20:51:15
>>569
トンネルはキツイが、SirfStarIII仕様のGPSなら建物内でも殆どOKだ!
ログ中心なら値段は高くてもSirfStarIIIユニットがのった物をかっとけ
572:ツール・ド・名無しさん
08/03/27 20:53:15
>>561
漏れ的にはチップがSirfStarIIIになるだけで十分
573:ツール・ド・名無しさん
08/03/27 21:09:03
>>571
ただ飯食うならそこから動かないんだろ。
ログも暴れるし電池も食うから電源切っといた方がいいんじゃないか?
574:ツール・ド・名無しさん
08/03/27 22:53:41
腕時計でSirfStarIIIといえば夜間爆雷があったな。
>>87氏いるかな?その後の使い心地とか良かったらレビューplz.
575:ツール・ド・名無しさん
08/03/27 23:33:08
>>574
まだ見てるよ~。いきなり声が掛かって驚いたがw
とりあえず一ヶ月使ってみたけど、やはり電池の持ちの悪さがネックかな。
一応公称11時間とあるけど、実際は8~9時間って所。午前中から出かけて遠出とかするにはちょっと厳しい。
USB給電なので、携帯用のサブ電源を持ち歩いて充電しながら使ってる。カバンの中でも問題なくGPSログは取れるし。
あとメジャー機種じゃないんでSport Tracksへの一発取り込みができない。
エクスポート形式は色々あるので、GPXあたりで出せば取り込めるけど、ちょっと面倒。
他は特に不満はないかな。デカいので目立つってのはあるけど、それは他の腕時計型でも同じだしね。
コストパフォーマンスは良かったと思う。
576:ツール・ド・名無しさん
08/03/27 23:39:50
>>554
日本語版が無いのと60CSxとの機能差が無くなったからだろ。国内では
扱う店舗も限られているし。
76CSは60CSの倍のRAM容量(115MB)だったから、自作やUUDの地図なら
普通に全国の1/3~1/4程度は入って実用になったが、その後のCSxの
外部ストレージのインパクトの前には霞んだ。
純正、RAMともマウントが60CSxほどトリッキーじゃないし、海外では
60CSxと価格も変わらないので、60CSxはベタだと思う人は狙い目だと思う。
日本での流通量の割には、何故かRAMの76Cマウントの入手性が良好
なのは謎。
577:ツール・ド・名無しさん
08/03/28 00:33:53
>>575
おぉ、500ぶりなのに即レスでサンクスです。
私もUSB給電なら携帯用と兼ねてもいいのかなと。
単三×2本や単四×4本のUSBバッテリから充電して1~2日ぐらい頑張ってくれれば、
必ずしもFT101のように単4内蔵型でなくても良いかなと。
9時間ってのは夜間爆雷を投下wしないでの時間ですよね?
578:ツール・ド・名無しさん
08/03/28 00:36:59
>>573
PCの地図上で軌跡確認する時、点の密集部分=立ち寄った場所 とわかり、パッと見、把握しやすいぞ。
電源をその都度切ると、トラックプロパティ(MapSource)で時刻確認しなければわからないからなー。
それとエネループ入れとけば、20時間使えるので心配無用
まあ、人それぞれの使い方があるから、そこら辺は勝手だがな。
579:ツール・ド・名無しさん
08/03/28 00:58:12
>>577
そうですw<爆雷なし
爆雷ありだと何時間持つかは分からないっす。
580:ツール・ド・名無しさん
08/03/28 08:57:35
>>571
コンビニ程度でも奥に行ってしばらくすれば衛星を見失うよ(FR305)
581:ツール・ド・名無しさん
08/03/28 11:17:04
DSUS DS-400GB splits rear-view with GPS - Engadget
URLリンク(www.engadget.com)
こういうの付けたい。ルームミラー視点で画像が得られれば最高。
582:ツール・ド・名無しさん
08/03/28 12:23:28
>>580
このタイプの場合、屋内ではアンテナに問題がある
コンパクトタイプはどうしても受信方向に注意が必要だわ
でもSirfStarIII搭載してるから屋外では非搭載機に比べいいだろう
60csxみたいに全方向対応アンテナだとコンビニ程度ではまず見失う事はないよ
ちなみによく行くイオンショッピングセンター内でも補足している
583:ツール・ド・名無しさん
08/03/28 14:17:59 u8A46wTq
地図のアルプス社が4月1日で解散、ヤフーに吸収合併
URLリンク(internet.watch.impress.co.jp)
アルプス社、ヤフーと合併し4月1日付けで消滅会社に、名称は「ラボ」で存続
URLリンク(japan.cnet.com)
ニュースリリース
URLリンク(www.release.tdnet.info)
584:ツール・ド・名無しさん
08/03/28 15:03:56
>>582
確かに60Csxは鉄博でもロストしなかったな。測位はいい加減だけど。
585:ツール・ド・名無しさん
08/03/28 15:15:41
colorado300のマウントキットどこかで売ってませんかね。
知ってたら教えてください。
586:ツール・ド・名無しさん
08/03/28 15:34:10
>>584
まー、建物の中は受信電波が弱くなっている上に、補足している衛星の数も頻繁に変わる。
ログが暴れたり、誤差が生じるのは仕方がないだろうよ。
補足衛星の数さえ増えれば取り敢えずは使い物になるからいいんじゃねーかな。
それにしてもコロラドにはSirfStarIIIを入れて欲しかったな・・・
587:ツール・ド・名無しさん
08/03/28 15:48:19
鉄博で使うってのがナイスww
588:ツール・ド・名無しさん
08/03/28 19:40:57 etIfrkXR
EDGE705 某所にて昨日入荷だって。
今日ぐらいから、発送業務を開始。
589:ツール・ド・名無しさん
08/03/29 12:02:18
>>585
これでどない?
URLリンク(asp.ram-mount.com)
取り寄せするならRIGHT STUFFがお勧め。
URLリンク(www.soaring.co.jp)
590:ツール・ド・名無しさん
08/03/29 16:07:04 k03/wqgi
コロラドは60csとかと比べるとバッテリーの消費が、
特にバックライトつけるとやっぱ激しいね。
エネループのUSB出力のやつとかがいいのかも知らん。
誰かやってみた人おらんかな?
591:ツール・ド・名無しさん
08/03/29 16:14:29
期待してたMG-950dが残念な事になった
592:ツール・ド・名無しさん
08/03/29 16:23:49
>>591
いや、ほんとに残念なデザインだね。
593:ツール・ド・名無しさん
08/03/29 16:39:12
原因はコスト高なのか技術不足なのか。
594:ツール・ド・名無しさん
08/03/29 17:39:15
>>590
乾電池替えりゃいいじゃん
595:ツール・ド・名無しさん
08/03/29 17:41:58
残念なことって何?
596:ツール・ド・名無しさん
08/03/29 17:49:38
リリース(永遠に)延期のお知らせ
597:ツール・ド・名無しさん
08/03/29 18:13:05
>593がわけわからん。
598:ツール・ド・名無しさん
08/03/29 18:15:06
>>597
ディスプレイが小さくなった理由についての考察だが何か?
599:ツール・ド・名無しさん
08/03/29 18:17:04
>>598
残念なことってそれ?
600:ツール・ド・名無しさん
08/03/29 18:47:35
元のデザインってどんな?見れるサイトない?
601:ツール・ド・名無しさん
08/03/29 18:58:29
原案
URLリンク(www.uploda.org)
既製品
URLリンク(www.uploda.org)
このガッカリ感は異常だ
602:ツール・ド・名無しさん
08/03/29 19:03:13
2泊ぐらいの長距離ツーリングでナビ代わりに使うんだったら
どの機種がお勧めですか?もちろんログも取りたいです。
603:ツール・ド・名無しさん
08/03/29 19:04:54
つ マップル
604:ツール・ド・名無しさん
08/03/29 19:18:57
>>601
サンクス、こらアカンわ。
605:ツール・ド・名無しさん
08/03/29 19:45:05
>>601
なんじゃこりゃー
606:ツール・ド・名無しさん
08/03/29 20:24:09
 ̄ ̄ ̄ ̄-----________ \ | / -- ̄
--------------------------------- 。 ←>>601
_______----------- ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧ ∧ / / | \ イ
こんなんイランわー>( ) / ./ | \ /
_ / )/ / | /|
ぅ/ / // / | / .|
ノ ,/ /' / |│ /|
_____ ,./ // | / .─┼─ |
(_____二二二二) ノ ( (. | / ┼┐─┼─
^^^' ヽ, | | /. ││
607:ツール・ド・名無しさん
08/03/29 21:30:01
>>601
腕時計タイプのFORERUNNER405より表示情報量が少ない悪寒
608:ツール・ド・名無しさん
08/03/29 21:42:28
というかただのサイコンの方が情報多いよw
609:ツール・ド・名無しさん
08/03/29 21:45:49
これは酷いw
610:ツール・ド・名無しさん
08/03/29 22:45:05
モード切替れば他の情報も出るんじゃね?
611:ツール・ド・名無しさん
08/03/29 22:50:39
一回で見られるのがいいんジャマイカ
612:ツール・ド・名無しさん
08/03/29 22:51:02
>>610
モード切替すれば表示列が1行でもできるがな、問題は製品の表示量が劇的に減ったということだ。
613:ツール・ド・名無しさん
08/03/29 23:40:22
つか単純にかっこ悪い
元が結構良かっただけに
614:ツール・ド・名無しさん
08/03/30 12:04:50
Edge 705入荷お知らせキタ━━(゜∀゜)━━ッ!!
615:ツール・ド・名無しさん
08/03/30 12:37:47
どこ?IDAか?
616:ツール・ド・名無しさん
08/03/30 14:24:21
>614
海外通販組よりなぜか早い・・・
USじゃ今月15日頃からちらほらレポ見かけるようになってたんだけど。
617:588
08/03/30 19:38:44 Jqx8AhHn
>>615
正解
614じゃないけど、別件で問い合わせたら入荷しましただって。
>616
私も海外通販組なんだけど、入荷するのは四月以降だと。
あんまり曖昧なんで、何時になったら入荷するか問い合わせ中。
618:ツール・ド・名無しさん
08/03/30 20:41:35
オレも705海外通販組。
あまりに遅いからキャンセルしてColoradoにするか悩んでる。
単三なのはいいんだけどなー。大きさと表示がなー。Colorado
619:ツール・ド・名無しさん
08/03/30 21:18:00
コロラドはまだ早いだろ
心拍とケイデンスがTCで読めるようにならないと
なるかどうかしらんけど
620:ツール・ド・名無しさん
08/03/30 21:30:48
Coloradoって機能は魅力的だけど、やっぱり大きさがなあ。
人によって考えかたは違うだろうけど、俺はeTrexが限界かな。
621:ツール・ド・名無しさん
08/03/30 21:36:44
>>620
黙ってeTrexつかっとけヤ
622:ツール・ド・名無しさん
08/03/30 21:38:54
>>621
コロラド買ってみたけど手に持って一番しっくりくる、また安心感あるのは60csxだな!
623:ツール・ド・名無しさん
08/03/30 21:55:32
乗り換えるとしたらコロだろうなぁ。ケイデンスとかハートレートとか興味ないしw
624:ツール・ド・名無しさん
08/03/30 23:23:43
ケイデンスとハートレート取れるようになったからコロラドなんだよ。
625:ツール・ド・名無しさん
08/03/30 23:42:09
>>624
知らなかったぜ。じゃあ705のメリットって何だろ?
626:ツール・ド・名無しさん
08/03/31 00:21:12
>625
電池内蔵で軽い。
627:ツール・ド・名無しさん
08/03/31 00:38:02
コロコロと60の使用時間の差が非常に具合が悪いな
60の場合、帰ってくるまで電池交換の必要はないが、
コロコロは後2,3時間って所でいつも電池の入換えが必要となる。
比べた事がある人は既に承知と思うが、建物内では60しか補足が粘り強いが、
コロコロは諦めが早い。
コロコロの良い所は解像度が高いところぐらいかな。
60に比べイン、アウトの切換頻度が減ったから。
628:ツール・ド・名無しさん
08/03/31 01:18:16
705は自転車に特化した305のデータ表示に加え地図も出せる。
コロラドは地図表示があくまでメインで、その他のデータ表示(HRなど)はとりあえず可能。
って感じ?
629:ツール・ド・名無しさん
08/03/31 04:08:55
コロラドは見た目フィットネスモードにして、
データフィールドにケイデンスとハートレートは表示できるけど
平均とかゾーンとか計測のスタートストップの機能はないから
あくまで表示のみでしょ。
住み分けって考えると尾の図こと答えはでてくるかと。
630:ツール・ド・名無しさん
08/03/31 11:54:59
コロと60では画面表示の情報量がかなり違うからな。
駆動時間はあれでも頑張ってる方じゃないの。
631:ツール・ド・名無しさん
08/03/31 12:17:57
消費電流は液晶より3Dビューに適したクロック周波数だからだよ
これは携帯電話でも一緒ね
632:ツール・ド・名無しさん
08/03/31 12:23:31
最近のマイコンは動作クロックを動的に変えられるから、
目的に応じた周波数を画面毎や操作毎に変更しているとおもうけどな。
633:ツール・ド・名無しさん
08/03/31 12:44:07
それは最近の一部な
634:ツール・ド・名無しさん
08/03/31 12:57:11
ほとんどだろ。
635:ツール・ド・名無しさん
08/03/31 12:58:21
まじ?最近買った俺のPC-1000、そんなのついてないぞ?
636:ツール・ド・名無しさん
08/03/31 13:22:24
俺のTK-80もそんなの付いてないぞ?
637:ツール・ド・名無しさん
08/03/31 13:53:30
マイコンって言ってるのに何でTK-80がでてくるんだ?
638:ツール・ド・名無しさん
08/03/31 13:59:20
>>637
馬鹿登場
639:ツール・ド・名無しさん
08/03/31 14:28:08
組み込みに使うワンチップマイコン系はこういう機能は割りと実装済みだとおもったが・・・
640:ツール・ド・名無しさん
08/03/31 14:30:26
>>637
TK-80はマイコンですがなにか?
641:ツール・ド・名無しさん
08/03/31 14:56:36
TK-80システム全体を「マイコン」とは言いませんよ。
642:ツール・ド・名無しさん
08/03/31 15:00:05
TK80なんて俺より一回り上の世代のおもちゃなんだよな。
俺の世代はもうポケコンだったし、ポケコンジャーナルなんて俺の在学中に休刊しやがったw
643:ツール・ド・名無しさん
08/03/31 15:02:18
>>639
最近(ここ15年ぐらいのスケール)のマイコンででクロック制御できない
ようなものは存在し得ない。
マイクロコントローラとして必須の機能。
そもそも乾電池駆動しているようなターゲットを全力で走らせたら
あっという間に電池が切れるわ。
644:ツール・ド・名無しさん
08/03/31 15:08:37
TK-80はマイコン
TK-80から次の世代はPC-6001/8001とかだろ
ポケコンとは幹が違うよ
645:ツール・ド・名無しさん
08/03/31 15:18:56
その"マイコン"はマイコンピュータの方だろ。
>632で言ってるいる"マイコン"はマイクロコントローラ。
646:ツール・ド・名無しさん
08/03/31 16:12:54
>>643
おいおい、適当な事いってるなw
クロック制御=マイクロコントローラ じゃないぞ
省電力技術はマイクロコントローラを使うが、必ずしもクロック制御とは限らない。
GPSを補足中の場合、いちいちクロック変えてたら地図スクロールなどの動きに影響が出る。
この場合、クロック周波数を変えるんじゃなくて、部分的に回路への電流を高速に
ON/OFFすることで平均消費電流を抑えているのだ。
寄ってPDAでもない限り、クロック周波数を変えても余り意味がない事になる。
647:ツール・ド・名無しさん
08/03/31 16:14:39
やっぱ
「おっちゃん、こんどこの周波数の水晶削って」
って注文しにいくんですか?
648:ツール・ド・名無しさん
08/03/31 17:06:30
Edge705、USBからの電源供給だけで強制的にストレージデバイスモードに
なってしまって、外部電源接続による連続使用時間の延長できねー。
休憩時間使って充電するしかないか。orz
649:ツール・ド・名無しさん
08/03/31 17:58:14 9UdQNPUe
おまえら自転車以外の趣味は?
スレリンク(bicycle板:874番)
650:ツール・ド・名無しさん
08/03/31 19:00:09
>>646
> クロック制御=マイクロコントローラ じゃないぞ
クロック制御できないマイクロコントローラがあるとでも?
どこ社のどのチップよ?
> 省電力技術はマイクロコントローラを使うが、必ずしもクロック制御とは限らない。
意味わかって書いてる?
「省電力技術はマイクロコントローラを使うが」とかまるっきり分かってないようだが。
そもそも君はマイクロコントローラが何だと思ってる?
> GPSを補足中の場合、いちいちクロック変えてたら地図スクロールなどの動きに影響が出る。
常識的には画面を更新してから次のGPSデータをポーリングして画面を更新するまで、
定期的にクロック落とすだろう。クロックを止めてしまうかもしれんが。
しかし止めたらもっと復帰に時間かかるんだがな。
> この場合、クロック周波数を変えるんじゃなくて、
> 部分的に回路への電流を高速にON/OFFすることで平均消費電流を抑えているのだ。
「部分的に回路への電流を高速にON/OFFすることで平均消費電流を抑えているのだ」
って何のこといってます?
そんな変な省電力化技術はありません。
あると言い張るなら具体例(何とか社のなんとか(品種でなくて技術名))を出してください。
#クロックゲーティングのことか?
#しかしゲーティングしてるのにクロック制御してない石なんてありえんぞ。
> 寄ってPDAでもない限り、クロック周波数を変えても余り意味がない事になる。
そんなことありません。
クロックを可変するのには意味はなく、全速力と停止を繰り返した方がいいっていうなら
まだ分からんでもないが、そういうようには読めないし。
そもそもクロックを停止するのもクロックが可変/クロック制御だというのは変わらないのだが。
651:ツール・ド・名無しさん
08/03/31 19:07:38
TK-80爺さん
↓
652:ツール・ド・名無しさん
08/03/31 19:25:27
内蔵してる周辺回路の電源落としたりSlowClockに移行したりは、
バッテリーが電源の組込み系ではよくやる技だな。それぞれの
省電力に対する貢献度は使ってるCPUによって様々だから、
その実装は千差万別だ。どっちも知ってるCPU少な過ぎだろ。
653:ツール・ド・名無しさん
08/03/31 19:28:05
>>650
>「部分的に回路への電流を高速にON/OFFすることで平均消費電流を抑えているのだ」
>って何のこといってます?
>そんな変な省電力化技術はありません。
ありますよ
↓
階層型電源遮断回路技術
654:ツール・ド・名無しさん
08/03/31 19:28:41
>>652
ん?
> 内蔵してる周辺回路の電源落としたり
が出来るのに
> SlowClockに移行したりは、
が出来ない石なんてあるのか?
> その実装は千差万別だ。どっちも知ってるCPU少な過ぎだろ。
そこまで言うなら製品をあげてくれ。当然知っているんだろ?
655:ツール・ド・名無しさん
08/03/31 19:32:31
>>653
> 階層型電源遮断回路技術
ゲーティングじゃねーか。
ゲーティングしているのにクロック制御できないってどの石よ?
656:ツール・ド・名無しさん
08/03/31 19:39:17
>>655
>そんな変な省電力化技術はありません。
ありましたが、何か?
657:ツール・ド・名無しさん
08/03/31 19:50:03
>>648
マジすか? やっぱコロコロにしよう
658:ツール・ド・名無しさん
08/03/31 20:01:35
>>656
「部分的に回路への電流を高速にON/OFFすることで平均消費電流を抑えているのだ」
が
階層型電源遮断回路技術
であると読み取るのは難しい。
「電流を高速にON/OFFする技術」じゃないもの<階層型電源遮断回路技術
#CMOSは電圧で動くロジックだから「電流を制御する」って言い方はしない。
難しいが、しかしひょっとしたらゲーティングのこと言いたいのかなと思ったのであらかじめ、
>>650
> そんな変な省電力化技術はありません。
> あると言い張るなら具体例(何とか社のなんとか(品種でなくて技術名))を出してください。
> #クロックゲーティングのことか?
> #しかしゲーティングしてるのにクロック制御してない石なんてありえんぞ。
とは書いてあるわけだ。
あるじゃーん。とわめくより先に自分のめちゃくちゃな説明を恥じろ。
659:ツール・ド・名無しさん
08/03/31 20:10:54
なんでネットではみんなガキみたいになっちゃうんだろうね
660:ツール・ド・名無しさん
08/03/31 20:20:39
ボウヤだからさ
661:ツール・ド・名無しさん
08/03/31 20:50:38
>>648
ダイソーの電源線しかないウィルコムAdes用充電ケーブルならどうだろう(但し420円)
mioでもそういう例があったのよね
662:ツール・ド・名無しさん
08/03/31 20:55:56
>>661
創価乙
663:ツール・ド・名無しさん
08/03/31 21:54:18
タイムマシーンXとグーグルアースはログデータの共有はできますか?
664:ツール・ド・名無しさん
08/03/31 21:59:46
>>658
型枠にはまった事しか理解できないのは少しオツムが堅すぎ。
そういうオツムじゃ人間相手に心は通じないネ。
あー、そうそう。
> そんな変な省電力化技術はありません。
って言ってるみたいだが、回路電流を高速に入り切りすれば確かに消費電力は下がるぞ。
勿論全ての回路には使えないだろうが、これも立派な省電力技術の一つでありって事になる。
難しい名前ばかりに拘らないで、もう少し基礎もお勉強しましょうねw
665:ツール・ド・名無しさん
08/03/31 22:16:37
立派なのか
666:ツール・ド・名無しさん
08/03/31 22:35:30
>>658
力説乙
667:ツール・ド・名無しさん
08/03/31 22:51:44
二人とも周囲の目が生暖かくなっていることに気づけw
668:ツール・ド・名無しさん
08/03/31 23:02:19
俺のマイコンは5MHzと8MHzのクロック切替ができる。
(手動)
669:ツール・ド・名無しさん
08/03/31 23:19:57
自分が一番詳しいと思ってるんだろうな、こういう連中って。
上には上がいることくらい気付いて欲しいよ。
670:ツール・ド・名無しさん
08/03/31 23:33:35
簡単に言うと年少芸妓のことだ。
671:ツール・ド・名無しさん
08/03/31 23:37:00
またえらい例え方w
672:ツール・ド・名無しさん
08/03/31 23:59:53
石原良純が高速でクロックを切り替えてくれるとか
673:ツール・ド・名無しさん
08/04/01 00:02:18 4Kcj8GZD
TK-80爺さん
↓
674:ツール・ド・名無しさん
08/04/01 00:03:54
わしは歴史の証人じゃ
675:ツール・ド・名無しさん
08/04/01 03:16:27
月刊エ/ロ読者はいるかの?
676:ツール・ド・名無しさん
08/04/01 12:00:57
うわ懐かしい
677:ツール・ド・名無しさん
08/04/01 12:01:48
無線と実験がまだ「無線」の雑誌だった頃読んでましたが。
678:ツール・ド・名無しさん
08/04/01 13:04:18 4liWTuvH
Edgeのusb接続でマスストレージモードに関してだけど
本体に付属してるGPS本体側がminiBタイプのケーブルだと
マスストレージモードになるっぽいな。
充電のみだとminiAタイプのケーブルなり変換が必要みたいだ。
ちなみにminiAタイプのケーブルはWindowsモバイルマシンのホスト接続用とか
一部のデジカメで使われてるぐらいだねー
手に入るけど数はすくないね、、、
どっかいいケーブルしってるひとおる?
679:ツール・ド・名無しさん
08/04/01 13:13:44
やっぱVistaHCx+ポラールにしよ
680:ツール・ド・名無しさん
08/04/01 14:20:49
>>678
なるほど…
何が違うのか早速ググってみる。
URLリンク(blog.project92.com)
要は形状は関係なくて、miniBでも4pinと5pinをショートさせれば
OKのようですな。
681:ツール・ド・名無しさん
08/04/01 14:58:08
>>678
つ URLリンク(www.iriver.co.jp)
これ+アダプタとか
682:ツール・ド・名無しさん
08/04/01 15:23:24
ショートされるだけなら改造で十分
683:678
08/04/01 16:31:30 4liWTuvH
>>680
ああーーっと申し訳ない、
こちらの勘違い。
そもそもAタイプとBタイプが同時につなげられるとしたら
受け口(メス)はマルチタイプの端子でなきゃいかんのですが
どうやらBのみのタイプみたい。
持ち主さんいらっしゃったら写真とかうpできます?
ちなみにBタイプのみのだったらケーブル自体に
何かしら加工がなされてるみたいね。
ちなみにコロラドはBタイプのみので付属のケーブルでは
給電用USBに刺してもマスストレージモードになります。
ってかいままでガーミンってこのてのケーブル商法って
ありなかったから、ちょっと残念。
684:ツール・ド・名無しさん
08/04/01 16:37:21
edge705待たされると思ってforeathlete305買っちゃったよ
まぁ毎朝のトレーニングで使うには705は大きいしオーバースペック気味なんだけど…
ギギギ
685:ツール・ド・名無しさん
08/04/01 16:49:35
edge705はmicroSDに.gpxを吐き出しますか?
686:ツール・ド・名無しさん
08/04/01 20:31:05 nlJCAtdX
海外通販組もそろそろ入荷しそうな雰囲気。
先週、tigergpsにも少量、入荷したというメールが来てた。
でもプレオーダーを裁くには十分でなかったらしい。
7月まで延びるという情報は一体(^_^;
687:648
08/04/02 11:47:55
>>683
コネクタはマルチではなくタイプBでした。
いただいた情報を元に、コネクタをバラして4ピンと5ピンをショートさせ、
電気的にタイプAにして接続… ストレージモードにならないっ! (゚∀゚)
おかげでロングライドでも安心して使えます。
688:ツール・ド・名無しさん
08/04/02 20:29:25
>>687
結局タイプの問題というより死端子を利用して区別してるわけですね。
648氏は加工元に何を使いました?
出来合いのケーブルは5番ピンを規格上使わないから
ラインも引かれてないんですよね、、、
689:648
08/04/02 23:36:32
>>688
仕様を調べると、タイプAかBかって、結局のところ形状ではなく
4pinが浮いてるかGNDなのかで判断してるようです。
だから、死端子ではなくIDというれっきとした意味ある端子です。
URLリンク(ja.wikipedia.org)
加工元はそこらに転がってるタイプBケーブル使いました。
URLリンク(guitar.jp)
コネクタはこんな感じなので、ラインは大抵生きてますよ。
殻割すれば使えます。
690:ツール・ド・名無しさん
08/04/03 05:56:53
>>689
俺も気になって何本かケーブル剥いてみたけど
4番pinのラインが生きてるケーブルは無かったし
それどころか引き出しすらない端子もあったな。
mini-Aケーブルかどうかの判定に短絡させてあるってのは
企画上でなくてあくまで便宜上みたいだな。
事実上の死線は4番pinってことね
691:ツール・ド・名無しさん
08/04/05 08:39:56 bDPHNwIN
関連スレ
SUV-CAM 新製品キタ━━━(゚∀゚)━━━ !! 2008年3月26日発売
URLリンク(www.elmo.co.jp)
【SUV-Camで】ハンドル/サドルにカメラ【映像記録】
スレリンク(bicycle板)
車載カメラに挑戦しる 2台目
スレリンク(vcamera板)
◆◆ドライブレコーダー総合スレ◆◆ - 七
スレリンク(car板)
692:ツール・ド・名無しさん
08/04/05 09:02:28
SUV-Camはさすがに高くて手が出ないなぁ。欲しいけど。
693:ツール・ド・名無しさん
08/04/05 17:34:53
gpsロガーは、どれがお勧め?
694:ツール・ド・名無しさん
08/04/05 17:53:46
>>693
つポケナビ21EX
695:ツール・ド・名無しさん
08/04/05 17:57:52
>693
ロガーならWBT-201
簡易ナビも必要ならFT101
696:693
08/04/05 20:54:24
ありがとん
697:ツール・ド・名無しさん
08/04/06 16:19:55
何というシンプルなやりとり。コドダドなどが出ないのがいい。
698:ツール・ド・名無しさん
08/04/06 16:44:14
キモイ
699:ツール・ド・名無しさん
08/04/06 18:26:07
キイモ
700:ツール・ド・名無しさん
08/04/06 19:02:47
モイキ
701:ツール・ド・名無しさん
08/04/06 21:58:36
イイキ
702:ツール・ド・名無しさん
08/04/06 23:19:29
RBT-2300てWBT-201と比べてどうなのよ
703:ツール・ド・名無しさん
08/04/09 16:02:07 /2bBEXUD
スピード、平均スピード、最高スピード、距離、積算距離、リルート機能などがついており、
市街地が細かく表示される機種はありますか?
(できれば低価格で)
704:ツール・ド・名無しさん
08/04/09 16:15:28
コロラド
705:ツール・ド・名無しさん
08/04/10 17:20:56
Edge605と305のハートレート&ケイデンスセンサーって互換性あるんですかね?
706:ツール・ド・名無しさん
08/04/10 17:30:05
あるよ
707:ツール・ド・名無しさん
08/04/10 17:53:53 fjBmUUGG
Foretrex101 を持っていて Edge 305 を購入し、あまりの感度のよさに
隔世の感がしました。一つだけ気になったのは、Edge 305 って
トラックバックの機能がないですよね?トラックバックは、どこか知らない
所に行ったときに結構使うだけにちょっと不便です。
(マニュアルを見落としていたら申し訳ありません)
708:ツール・ド・名無しさん
08/04/10 21:10:19
>>707
Navigation→Back to start
で出発地点に戻すナビをしてくれるよ
(出発時にスタートボタン押してログを残しておく必要有り)
709:ツール・ド・名無しさん
08/04/11 10:57:41
おまえの嫁は戻ってこないけどな
710:ツール・ド・名無しさん
08/04/11 11:26:54
トラックバックで実家に帰って、ログ削除。
新しい人生をスタートしたんですねw
711:ツール・ド・名無しさん
08/04/11 12:41:03
>710
だれうま
712:ツール・ド・名無しさん
08/04/11 12:47:47
戻った実家は荒れ果て
「おや、隆君、、、、、お父さんは20年前に、お母さんはそれから3年後に亡くなったよ
なんどもおまえを探したんだが、見つからなくてねぇ、、、お母さん逢いたがってたよ」