自転車用ライト専用スレ11灯目at BICYCLE
自転車用ライト専用スレ11灯目 - 暇つぶし2ch1:ツール・ド・名無しさん
07/11/23 00:33:49
自転車用として市販されているライトについて語るスレです。

自転車取付用ブラケットが付属しているライト全般及びハブダイナモタイプがこのスレの対象です。
ヘッドライトの他フラッシュライトやテールライト、ヘルメットマウントライト、レフレクタ、反射テープ類も含まれます。
メーカー、価格などは問いません 。

前スレ・過去スレ
自転車用ライト専用スレ10灯目
スレリンク(bicycle板)
自転車用ライト専用スレ9灯目
スレリンク(bicycle板)
自転車用ライト専用スレ8灯目
スレリンク(bicycle板)
自転車用ライト専用スレ7灯目
スレリンク(bicycle板)
自転車用ライト専用スレ6灯目
スレリンク(bicycle板)
自転車用ライト専用スレ5灯目
スレリンク(bicycle板)
自転車用ライト専用スレ4灯目
スレリンク(bicycle板)
【マブシクテ】自転車用ライト専用スレ3灯目【ミエナイ】
スレリンク(bicycle板)
【レフレクタ】自転車用ライト専用スレ2灯目【フラッシュ】
スレリンク(bicycle板)
自転車用ライト専用スレ
スレリンク(bicycle板)

2:ツール・ド・名無しさん
07/11/23 00:34:38
関連スレ
◎ 懐中電灯・汎用ライトを自転車前照灯に 9本目
スレリンク(bicycle板)
ライト製品@チャリ板 Part49
スレリンク(bicycle板)
夜になってもライトつけずに突進してくる馬鹿
スレリンク(bicycle板)
車/バイクのライトを自転車に流用するスレ part1
スレリンク(bicycle板)
【常時】日中もライトをつけよう【点灯】
スレリンク(bicycle板)
夜走るのが好きな奴、集合
スレリンク(bicycle板)l50

リンク切れ?
★おい!夜走る人いるか?3夜目★
スレリンク(bicycle板)
【暗闇】夜に自転車乗るスレ【静寂】
スレリンク(bicycle板)
無灯火で車道を逆走してくる馬鹿って
スレリンク(bicycle板)
【ムトーカー】無灯火の自転車同士衝突  死亡
スレリンク(bicycle板)
無灯火自転車で女性重傷 中学生側に賠償命令
スレリンク(bicycle板)
105円ショップのライト
スレリンク(bicycle板)

3:ツール・ド・名無しさん
07/11/23 00:35:05
サイクルベース名無し(ライト評価)
URLリンク(www.cb-nanashi.net)
URLリンク(cb-nanashi.mine.nu)
比較画像
URLリンク(oyjitensya.exblog.jp)
URLリンク(alohabike.exblog.jp)
URLリンク(www.mtbr.com)
URLリンク(www.mtbr.com)
URLリンク(www.mtbr.com)
URLリンク(www.gearreview.com)

国民生活センターのライト評価
URLリンク(www.kokusen.go.jp)
URLリンク(www.kokusen.go.jp)

海外のライト評価ページ
URLリンク(www.mtbr.com)
URLリンク(www.gearreview.com)

ハブダイナモ比較レビュー
URLリンク(onohiroki.cycling.jp)

4:ツール・ド・名無しさん
07/11/23 00:35:28


5:ツール・ド・名無しさん
07/11/23 00:36:05
<< メーカー >> その1
CATEYE
URLリンク(www.cateye.co.jp)
Panasonic/National
URLリンク(ctlg.national.jp)
TOPEAK
URLリンク(www.topeak.jp)
CROPS
URLリンク(www.crops-sports.com)
URLリンク(www.antarex-sports.com)
Niterider
URLリンク(www.diatechproducts.com)
ユニコ (バイクガイシリーズ等)
URLリンク(www.unico-jp.com)
knog
URLリンク(www.diatechproducts.com)
hope
URLリンク(www.hopetech.com)
supernova
URLリンク(www.supernova-lights.com)
Princeton Tec (要FLASH)
URLリンク(www.princetontec.com)
SON(Schmidt's Original Nabendynamo) シュミット・ハブダイナモ
URLリンク(www.nabendynamo.de)
URLリンク(www.g-style.ne.jp)
Bush & Mueller ブッシュ&ミラー
URLリンク(www.bumm.de)
URLリンク(www.g-style.ne.jp)
Shimano スポーツハブダイナモ DH-3D70 DH-3N70 DH-2N70 ランプ  LP-R600
URLリンク(old.cycle.shimano.co.jp)
従来型ハブダイナモ
URLリンク(old.cycle.shimano.co.jp)

6:ツール・ド・名無しさん
07/11/23 00:36:37
<<メーカー>>その2
マジ軽ライト(古里機材)
URLリンク(www.kozato.co.jp)

反射材関係
URLリンク(www.an-zen.co.jp)
URLリンク(www.an-zen.co.jp)
URLリンク(www.mcls.co.jp)
LEDマーカー(ヘルメット等)
URLリンク(www.holkin.com)
URLリンク(www.holkin.com)

(主に国内未発売のもの)
Niterider
URLリンク(www.niterider.com)
Light & Motion
URLリンク(www.bikelights.com)
Cygolite
URLリンク(www.cygolite.com)
DiNotte
URLリンク(www.dinottelighting.com)
Lupine
URLリンク(www.lupine.de)
Blackburn
URLリンク(www.blackburndesign.com)

7:ツール・ド・名無しさん
07/11/23 00:36:59
ライト取付用アダプタ類
1.ハンドルバー周辺
◆日東(NITTO) 便利ホルダー/便利ホルダー2
URLリンク(www16.ocn.ne.jp)
◆ミノウラ(箕浦)スペースグリップSG-100N/100NL
URLリンク(www.minoura.jp)
スペースグリップSG-200/200L
URLリンク(www.minoura.jp)
ライトフォルダーLH-100(ママチャリ用)
URLリンク(www.minoura.jp)
◆トピーク バーエクステンダーTBX01
URLリンク(www.topeak.jp)
◆ベッタ エクステンション TL MULTI EXTENSION #28904
URLリンク(www.cycle-yoshida.com)
◆DIXNA イージーアーム
URLリンク(www.cb-asahi.co.jp)
◆BAZOOKA マルチステムアタッチメント
URLリンク(www.cycle-yoshida.com)
◆INFINI アークスパンDG-901
URLリンク(item.rakuten.co.jp)
◆FSA 31.8mmControlCenterハンドル周り小物
URLリンク(item.rakuten.co.jp)

8:ツール・ド・名無しさん
07/11/23 00:37:26
ライト取り付け用アダプタ類
2.ハブ・フォーク周辺
◆日東 ランプホルダー3(ママチャリ用)/ランプホルダー5(ロード用)
URLリンク(www16.ocn.ne.jp)
◆ミノウラ LH-50 BESSO
URLリンク(www.minoura.jp)
◆INFINI アーチマウントCG-902
URLリンク(item.rakuten.co.jp)
◆あさひ 灯火ショートタイプ
URLリンク(www.cb-asahi.co.jp)
あさひ 灯火
URLリンク(www.cb-asahi.co.jp)
◆ノーブランド nob アタッチメントキット(意外に汎用性が高そう)
URLリンク(www.cb-asahi.co.jp)
◆ヒラメ 3Dメーターマウントブラケット
URLリンク(www.cb-asahi.co.jp)


9:ツール・ド・名無しさん
07/11/23 00:39:42
その他追加

Bush & Mueller ブッシュ&ミラー
LUMOTEC-Retro-series
URLリンク(www.bumm.de)

trailtech
URLリンク(trailtech.net)

他に追加リンクなどありましたらお願いします
テンプレ以上

10:ツール・ド・名無しさん
07/11/23 00:42:37
    /∵∴∵∴\
   /∵∴∵∴∵∴\
  /∵∴∴,(・)(・)∴|
  |∵∵/   ○ \|
  |∵ /  三 | 三 |  / ̄ ̄ ̄ ̄
  |∵ |   __|__  | < うるせー馬鹿!
   \|   \_/ /  \____
     \____/


11:ツール・ド・名無しさん
07/11/23 00:42:43
前スレから役立ちそうな資料編
ハロゲンバルブの明るさについて
URLリンク(www.reflectalite.com)

追加ライトプロダクツ
Inoled
URLリンク(www.peterwhitecycles.com)

12:ツール・ド・名無しさん
07/11/23 01:06:07
>>11
20Wで400lmかぁ。
自分のは自転車用ライトじゃないけど、
25Wハロゲンを電圧オーバードライブしてるから実質30W相当。
すると500~600ルーメンはあるはずか…。
確かに真っ暗なCR走ってもあまり不満は感じない。

13:ツール・ド・名無しさん
07/11/23 01:06:37
URLリンク(www.bumm.de)
Bush & Muller BIG BANG良さそうでも高杉

14:ツール・ド・名無しさん
07/11/23 01:16:55 5BRiimlV
>>13
それ、10万円オーバーだぜ
Light&MotionのARC Ultra(6万円)を買った俺から見ても、高すぎwww

15:ツール・ド・名無しさん
07/11/23 01:31:45
ここは猫目の710RCを買って最新のLEDに載せ換えるのが一番かな。
710RCの本体だけなら14500円で買えるからコリメータ交換もしてみたい。

しかし猫目って交換パーツも高いよな。

16:ツール・ド・名無しさん
07/11/23 01:43:50
B&MのBigbangについて詳細
発売は昨年末
総重量(Li-ionバッテリー込み)400g
ライトの直径は80㎜(StVZO規制によりこれ以上小さくできない)
ランタイムは4.5時間、充電は3時間

17:ツール・ド・名無しさん
07/11/23 01:46:56
つづき
米国での取扱は、
URLリンク(www.peterwhitecycles.com)
から

米国価格975ドルで、
コンセントの変換プラグが必要

ちなみにヨーロッパでの価格も650ユーロ程度

ここまで金出すなら、全然関係ないけどもうちょっと金出してSRMとか欲しくなる


18:ツール・ド・名無しさん
07/11/23 01:48:05
>>前スレ986 スレリンク(bicycle板:986番)
HL-HUB100はJIS規格を満たしているそうですね。
よかったら分解して使われているLEDが何か教えてもらえませんか?

19:ツール・ド・名無しさん
07/11/23 01:57:26 VryOgwhd
全角馬鹿は死ねば良いと思います

20:ツール・ド・名無しさん
07/11/23 02:14:43
>>19
見やすくていいじゃないか

21:ツール・ド・名無しさん
07/11/23 02:17:50
>>18
URLリンク(www.cateye.co.jp)
高輝度ホワイトLEDを2個使用→砲弾2個だな

22:ツール・ド・名無しさん
07/11/23 02:19:22
URLリンク(www.cateye.co.jp)

この高性能電池って何のことですか?

23:ツール・ド・名無しさん
07/11/23 03:02:43
>>18
JIS規格って、15km/hで走行したとき、5m先の中央部の照度が16lux以上(光度で400cd以上)、周囲の照度(直径60㎝)が4lux以上(光度で 100cd以上)ということらしいけど、
独の道路交通許可規則StVZOは10m先で10lux以上とのこと(多分中心?)。luxは距離の2乗に反比例するから、JIS規格だと10mでたった4luxということになる。暗すぎないのか。

24:ツール・ド・名無しさん
07/11/23 03:15:54
>ちなみにヨーロッパでの価格も650ユーロ程度
Busch + Muller Big Bang Gas Discharge Lightの値段はBike24で649,00 EUR
だけどショッピング先を日本にすると545,38 EURになりますよ。

25:ツール・ド・名無しさん
07/11/23 03:16:10
>>21
MJLEDだと15lmくらいだから考えられなくもないけど一般的ではない。
だから砲弾型ではないと思う。

26:ツール・ド・名無しさん
07/11/23 03:25:35
>>23
JIS規格が6V2.4Wのフィラメント球の使用を前提にしているからね。



27:ツール・ド・名無しさん
07/11/23 03:46:00
??


28:ツール・ド・名無しさん
07/11/23 07:03:15
L2D

29:ツール・ド・名無しさん
07/11/23 08:36:52
ニッスイ電池をニッカド電池に換えれば
猫目はもっと明るくなるんじゃないのか?

30:ツール・ド・名無しさん
07/11/23 09:13:16
前スレ全部読んでみたけど、よくわからない。このスレ的にはおすすめのライトはなんですか?
走る場所とか予算によってもだいぶ変わるんだろうけど・・・

松竹梅みたいに、ある程度の値段でランク分けしてもらえるとありがたい。

31:ツール・ド・名無しさん
07/11/23 09:18:52
~5000気休め
~1万 明るいとこなら何とか
~3万 実用品
3万~ 幸せになれるよ

32:ツール・ド・名無しさん
07/11/23 09:37:47
漏れのsanyo発電機は、6V2.4Wだが、2.4Wハロゲン球付けて電圧測ったら5Vまでしか出ないよ。やられた。

33:ツール・ド・名無しさん
07/11/23 10:25:12
>>24
消費税入れて10万位か・・・
誰か買ってレポplz

34:ツール・ド・名無しさん
07/11/23 10:50:52
>>30
満足度は値段にほぼ比例してる
>>31にほぼ同意
5千円未満の安いのはそれなり
数万円ぐらいのはやはり高いだけある

35:ツール・ド・名無しさん
07/11/23 11:06:52
現時点ではLED使った普及価格帯の自転車専用品はかなりしょっぱい状況なんだよな
設計・仕様確定から発売までに時間のかかる大手メーカーの製品は
店頭に並んだ時点で既に時代遅れという・・・

ムーンシャインとかBIGBANGとかはそうそう陳腐化しないけど
流用スレ見てると超割高(量産効果が小さすぎ)なのは明らかだし

36:ツール・ド・名無しさん
07/11/23 11:26:59
前スレ>>985
前スレの>>833あたりか、寿命のこととか書いてある
たまに、セルの不良があるので、4セル中1セルが死んだと思うよ

上手い事割れば、中身の交換はそれほど難しくないのでチャレンジしてみたらどうか?
なるべくキレイに割って、セルを入れ替えて接着すればまた使えるようになる
新品セルを使っても1個3000円も有れば復活するよ

37:ツール・ド・名無しさん
07/11/23 11:47:31
>>26
シュミットやB&Mのライトは同じ6V2.4WでStVZOの規格をらくらくクリアしているわけだが。
ハロゲンだからか。
オンラインショップが雑誌のテスト結果をまとめた比較表がここにある。
LEDライトは公称ほどは照度が出ていないが、配光や到達距離も重要だとも。
URLリンク(www.komponentix.de)

ちなみにママちゃり用LEDライトとしては明るいという噂のウルトラレーザビームはLexeon1Wを使用しているらしいが、
24lux@5mだから10mだと6luxとなり、StVZOの基準に満たない。

38:ツール・ド・名無しさん
07/11/23 11:49:36
>>36
お、すまぬ、詳しく教えてくだされ。
そのセルとやらはどうやって手に入れて、割ったり接着って電気の知識ほとんど無い俺でもできる?

39:ツール・ド・名無しさん
07/11/23 11:55:47
これテンプレに追加してくれ。

■松コース(車レベル・・・6000~1000lm)
 1.明るさ最強目指すならHID55W (6000lm)
 2.ランタイムも考慮するとHID35WまたはHID25Wが実用最強 (3000lm)
 3.手軽さ重視なら高効率ハロゲン55W (1600lm)
 4.もっと手軽さ重視ならハロゲン55W (1400lm)

■竹コース(原付レベル・・・1000~300lm)
 1.ランタイム重視ならHID10W (500lm)
 2.手軽さ重視なら高効率ハロゲン35W (700lm)
 3.もっと手軽さ重視ならハロゲン35W (600lm)
 4.ぎりぎり原付レベルなのがハロゲン20W (350lm)

■梅コース(自転車レベル・・・300lm~)
 1.自転車としては明るいのがハロゲン10W (150lm)
 2.LED3Wは変態さんの入り口 (150lm)

40:ツール・ド・名無しさん
07/11/23 11:55:47
このスレ住人のおすすめに従って初心者がライトなんか買っちゃったら
もう痛い目みるだけだよなあ

41:ツール・ド・名無しさん
07/11/23 11:59:36
よっしゃ作ったぞ。あとはおまいらに任せる。煮るなり焼くなり好きに汁。

予算別分類

■6千円以下/存在アピールコース(~60lm)
 被視認用途。路面を照らすほどの明るさはない。
 ・猫目EL520(50lmぐらい?)4千円がこの中では一番マシかな程度
 ・ダイナモ式6V2.4Wハロゲン(35lm)

■1万円以下/懐中電灯コース(~200lm)
 取付ホルダー必要だが路面を照らす水準に達する。
 ・FENIX L2D(180lm)約7千円

■4万円以下/実用品コース(~400lm)
 明るさランタイムとも実用的な水準に達する。
 ・ムーンシャイン3H(350lm)3万2千円
 ・ただし車用など流用すれば1600lm可能

■4万円以上/満足コース(400lm~)
 明るさランタイムとも満足な水準に達する。
 ・ムーンシャインHID(500lm)5万7千円
 ・Trail-Tech HID30W(1850lm)320~400ドル他
 ・車用など流用すれば6000lm可能


42:ツール・ド・名無しさん
07/11/23 12:12:54
通なおれは、SL-LD200-F (・∀・)


43:ツール・ド・名無しさん
07/11/23 12:26:37
ムーンシャインHID調べたけど、同じような奴が4つあって違いがよくわからん

44:30
07/11/23 14:15:04
テンプレにコレがおすすめみたいなのが無かったので、>>39>>41みたいなの入れといてもらえるとすごくわかりやすいと思います。
にしても、5wLEDの製品ってCR123使ってるのが多いですね。ランニングコスト高そうだなぁ・・・


>>39
>>41
蟻が㌧。



で、結局単2×3で5wLED使ってるSuperFireXのSF-503Xを注文しちまいました。
ちょっとごつそうだけど、どうやって取り付けるか後で考えよう・・・

45:ツール・ド・名無しさん
07/11/23 14:16:45
>>37
ドイツの規格は高レベルですね。
リフレクタを工夫して漏れ光を上手く掻き集めているのでしょうか?
光源は何を使っているのでしょうか?
ウルトラレーザービームは街で見かけますが、照明としてはどうも・・・です。

46:ツール・ド・名無しさん
07/11/23 14:26:39
>>43
新型と旧型がある、これで2種類
バッテリー容量違い(ノーマルと長時間タイプな)で2種類、全部で4
なお、明るさに違いはない
個人的にはエンデューロ(長時間タイプ)より、ノーマル+予備バッテリをお薦めする

>>38
バッテリーセルは18650と言うタイプでこれはヤフオクや通販で入手できるよ
俺はこれ使った。8ほん買って2個のバッテリーを入れ替えた。
オリジナルとは若干仕様が違うけど、まったく問題無く使用できてるよ。
URLリンク(page19.auctions.yahoo.co.jp)

作業はそれほど難しくないけど、初めてだと厳しいかも。
具体的にはバッテリーの角を精密切りのできる鋸かカッターなどで切って
そこからマイナスドライバーなどを使ってパキパキ割りながら開いていく。
バッテリーセルは金属端子が溶接かな?されているので、これをラジオペンチなどで剥がす。
新しいセルを同じ配列で配線。
さっきの端子は曲がっていると思うので平に直してハンダ付け。
ハンダ付けはほんとはいけないっぽいけど、短時間でやれば特に問題なし。
蓋をしてテープで仮止めしたらテストして、問題無かったらアロンアルファなどで接着して終了。
自分で無理だったら、やれそうな知り合いに頼むのも手だと思う


47:ツール・ド・名無しさん
07/11/23 16:19:03
Lumotec IQ Flyですが、中央の正面から下側にかけて緩やかな曲面の反射鏡で、
側面は直線的な反射鏡なので、15 km/h位でゆっくり走るときは中心部が明るく
それ以上速く走ると側面も中心部と同じくらいに明るくなります。
ゆっくり走っても中心の左右が暗いわけじゃありません。気にはなりません。
普通の街乗りだったら30 km/hで走っても地面がよく見えますよ。
海外からの送料を入れてしまうと高くなってしまうけど、ダイナモ用LEDライトで
現在のところは最高の高性能だと思います。ドイツの道路交通法基準の300倍の
明るさと書いてありますね。

48:ツール・ド・名無しさん
07/11/23 16:25:43
スタンドライト機能は、自転車を止めて1秒すぎにライトがふっと暗くなって
停車中に光る明るさに代わります。街灯の多い交差点ではそれほど目立たない
かもしれませんが、家に帰ってガレージに自転車をしまうときに、室内の電気を
点灯しなくてもガレージの中の様子がわかる明るさです。安い懐中電灯くらいの
明るさがあります。

49:ツール・ド・名無しさん
07/11/23 17:54:14
>>47
3倍。いくらなんでも300倍もない。

50:ツール・ド・名無しさん
07/11/23 17:56:49
>>45
6V 2.4Wのハロゲンか、LEDのは1Wもしくは2W。具体的なLEDの種類はわからない(公表していないので)。

51:ツール・ド・名無しさん
07/11/23 18:20:33
IQ FLYインストールしたので暗くなったのを見計らって近所で試運転してきた。
10m先ぐらいに中心が来るぐらいにしたらいい感じ。LEDフラッシュライトのように強烈なスポット
は無く、広範囲にわたって万遍無く明るい。スピードを変えてもハロゲンのような明るさ変化も
ほとんど無い。
走行中は無理だが、角度もワンタッチで上、中、下と調整できる。
LEDが直接見えないようにしているので対向の交通を幻惑させることもなさそう。
バッテリーライトでもっと明るいのも持っているけど、普段使うのに不満のない性能かも。
いつものルートでの使用がまだなので、またレポートしたいと思います。

52:ツール・ド・名無しさん
07/11/23 20:06:57 yuJbUl3L
電球取り付けるところのコードが切れたんだけど
どうやって引っ付けたらいいの?

53:ツール・ド・名無しさん
07/11/23 20:09:39
半田付け

54:ツール・ド・名無しさん
07/11/23 20:11:43 yuJbUl3L
自転車屋行った方がいい?
いくらくらいするのかな?

55:ツール・ド・名無しさん
07/11/23 20:19:05
導電性接着剤でググってみるのも考えてみてください

56:ツール・ド・名無しさん
07/11/23 21:04:38
一昨日,試しにEL-520買ったら意外に明るかった.
もっとも20~30km/h,通勤,ときどき街灯ありで.

TOPEAKの2008モデル,ホワイトライト HP 1W-AAがどうなのか知りたい.
でもネットショップでもまだ見ない.
あったら買ったのに.

57:ツール・ド・名無しさん
07/11/23 21:44:19
EL-520、良さそうなんですよね。私、EL-510ユーザです。
L2D-CEやUltraFire C3あたりと迷っています。

価格がだいぶん違うのですが、どれがいいのかなあ、と。
もっぱら街乗り、ほとんど街灯ありなんですが。
なんかアドバイスを頂けませんでしょうか。>皆様

58:ツール・ド・名無しさん
07/11/23 22:06:05
>>51
Lumotec IQ FlyはCREE XR-Eを使っているようですね。
LEDをレクサスのヘッドライトのようにリフレクタの上方のIQ Flyと描いてある
場所に配置して上から下に向けて照らしているようです。
LEDの配光のおいしいところをリフレクタで全て拾って制御してやろう
という設計ですね。

59:ツール・ド・名無しさん
07/11/23 22:08:36
>>37
これを見ると、日本の自転車ライトの造りが単に懐中電灯の延長だってのが
ハッキリしていて実に情けないな。※照射ビームはどれもスポットでまん丸。

向こうのは照射パターンが楕円形やカマボコ形だったり、遠方照射部分に強めの
ビームを配してたり、それでいて対向車への眩惑防止も工夫されているんだよな。

60:ツール・ド・名無しさん
07/11/23 22:10:37
さっきまで友人とナイトライドに出ていたんだけど
友人の月社員HIDが段差を乗り越えた瞬間いきなり消灯した。
しばらく電源切って再投入で点灯したけど、いったいなんだったんだ?
L2D使ってたんだが、HIDの明るさに惹かれて購入を決意しかけてたんだが
段差やショックに弱いとなるとちょっと考えちゃうな・・・

使ってる方、実際どうなんですか?振動やショックにはやはり弱いですか?

61:ツール・ド・名無しさん
07/11/23 22:15:40
>>60
ショックの度合いにもよるけど、極希にそう言う症状が出る時はある
でも、滅多に起きないよ
14000km走って2回ぐらいかな

62:ツール・ド・名無しさん
07/11/23 22:28:43
>>57
520と510は大差ないよ 

63:ツール・ド・名無しさん
07/11/23 22:40:56
UltraFireC3って全焼等に使えるレベル?

64:ツール・ド・名無しさん
07/11/23 22:49:29
>>63
最新L2Dに比べると暗いだろうがそれでも100lm以上あるんじゃないかな?
少なくとも猫目よりはかなり明るい

65:ツール・ド・名無しさん
07/11/23 22:49:44
>>61
レスありがとうです
今回その現象が起きたのは、どうも下水道のマンホール(数センチ落ち込んでいた)
の上を通ったときのようです。
歩道の段差やグレーチング上を通過したときなどにはおきていなかったですので
かなりの衝撃があったということでしょうかね。
田舎道なんで結構でこぼこもあるんですが、そこにさえ気をつけていれば、月社員で
俺も幸せになれるということですかね
しかし月社員2台体制というのは対向車にとっては激しくうざいかもw

66:ツール・ド・名無しさん
07/11/23 23:04:39
>>57
EL-5xxとL2D・C3じゃクラスが違う。比較対象じゃない。

明るさを取るなら絶対後者、値段を取るなら前者。

67:ツール・ド・名無しさん
07/11/23 23:11:36
>>57

>>41


68:ツール・ド・名無しさん
07/11/23 23:36:08
>>58
ほう、CREEなんですか。
ハブダイナモの出力(6V 0.5A)でフル稼働可能できているんですかね?

69:ツール・ド・名無しさん
07/11/23 23:39:46
>>46
とてもサンクス。丁寧な説明受けて、これだったら自分でもできそうな気がしてきたよ。
でも写真では2本一組みたいになってるけど、いかれた一本だけ交換すればいいんだよね?
そのいかれた一本を選び出す方法ってテスターとか使うんでしょか?
なんかまた質問攻めになって大変すまんですが。



70:ツール・ド・名無しさん
07/11/23 23:57:30
同じ光束量の光源でも種類によって配光量がどれくらい違うのか
グラフを描いてみた。
URLリンク(imepita.jp)
LUXEONⅠのサイドエミッタはリフレクタに反射させると効果的に集光できる。
SHIMANO LP-NX35はこのタイプ。 意外と明るい。

71:ツール・ド・名無しさん
07/11/24 00:08:59
>>70
SSCP4ってなに?

72:ツール・ド・名無しさん
07/11/24 00:14:38
Seoul SemiConductor P4

73:ツール・ド・名無しさん
07/11/24 01:29:29
>>70
CREE XR-EとSCP4を90Lm、LUXEON SideEmittingとharogenを40Lmで
発光させた配光量グラフを描いてみた。
URLリンク(imepita.jp)

74:ツール・ド・名無しさん
07/11/24 01:58:47
>>68
3WダイナモをLEDに繋げると出力はLEDのVfまでしか電圧は上がらず、
MAXでおよそ3.5V 0.6~0.7Aになると思う。

75:ツール・ド・名無しさん
07/11/24 04:57:15
>>74
定格3Wと言っても、40k位出せば5W近くの出力になる。

76:ツール・ド・名無しさん
07/11/24 07:18:33
>>75
ちょっと話がズレテルよ。

77:ツール・ド・名無しさん
07/11/24 08:43:00
>66
UltraFire C3 は値段はネコメより安く
性能は L2D 系に近い、でそ

スレ違いだけど… orz

78:57
07/11/24 09:08:59
>>62
1.5倍だと聞いたのですが、カタログスペックだけなんでしょうか?うーん。。。

>>66
L2Dユーザな人が「近くはL2Dの圧勝だけど、遠くはEl-520のリフレクターの大きさが効いて見やすい」と書いておられたモノで、
EL-520も気になりだしたんです。

>>67
トンクス!


ところでL2Dって「フルパワーで長時間連続点灯しちゃダメ」って書かれてたりしますが、
このスレなみなさんはどうされてるのでしょうか?
点滅モードなら連続OKなの?ローパワー運用?気にせずハイパワー?

79:ツール・ド・名無しさん
07/11/24 11:06:21
>>74
>>75
ということは、3Wダイナモだとそれぞれのライトの本来の明るさそのままで2個直列で駆動できそうですね。


80:ツール・ド・名無しさん
07/11/24 11:09:13
>ところでL2Dって「フルパワーで長時間連続点灯しちゃダメ」って書かれてたりしますが、
>このスレなみなさんはどうされてるのでしょうか?
懐中電灯なので、手で持っている場合は火傷するからでしょ
自転車の場合、手で持たないので問題無し


81:ツール・ド・名無しさん
07/11/24 11:32:14
やけどするくらい熱くなるとライト側(電池や回路)にも悪影響がありそうだが?

82:ツール・ド・名無しさん
07/11/24 11:43:06
>>69
セル交換をする時は4本全部交換した方が良いです。
複数のバッテリを同時に使用する場合は同じ条件の物を使うのが基本です。

で、交換時にダメな方のセルをテスターで1本1本電圧を測ります。
明らかに電圧の低いものがあるはずなので、それは廃棄して残りは取っておくと良いです。
そうすればもう1個のバッテリーで同じような症状が出た時に状態の良いアタリセル4本で組み直したりできます。

83:ツール・ド・名無しさん
07/11/24 12:46:52
>>81
おれのL2Dには強制空冷デバイスがついているから大丈夫だよ

84:57
07/11/24 13:10:49
>>80
手に持たなければ大丈夫なんでしょうか?
ってコトは、>>80さんは「気にせずフルパワー!」派でしょうか。
>>81さんがおっしゃるように、熱が機器に与える影響も気になるんです。

>>83
高速!

85:ツール・ド・名無しさん
07/11/24 13:12:16 Z/n0dnkp
>83
おいおい強制空冷デバイスが2ちゃんに書き込みしてるよ。

86:ツール・ド・名無しさん
07/11/24 13:13:52
ブッシュ&ミラー IXON IQ Speed LEDがロード向きかつ手頃な値段で良さそうだなぁ
ビックバンは通勤ではオーバースペックっぽい

87:ツール・ド・名無しさん
07/11/24 13:23:38
いやビッグバンこそ通勤にぴったり

3万円以下なら即買いなんだがorz

88:ツール・ド・名無しさん
07/11/24 13:41:45
>>84
スレリンク(bicycle板)

スレ違いも程々にw

89:ツール・ド・名無しさん
07/11/24 14:02:39
>77
C3 (1モード) は1AAはL1D と同等だが、2AA にしても明るさ変化無し。
5モードの2AAは確かに明るいが、L2D よりはだいぶ劣る。

90:ツール・ド・名無しさん
07/11/24 14:16:41
>>81
火傷といっても低温火傷。長時間接触していれば40℃位で起きる。

91:ツール・ド・名無しさん
07/11/24 14:20:12
>>59
その点ではダイソーの100円ライトもなかなか。暗いけど。

92:57
07/11/24 14:23:21
>>88
スイマセン、ココが専門スレだと思ってました(汗)。
誘導感謝であります。移動します。

93:ツール・ド・名無しさん
07/11/24 18:10:50
URLリンク(www.digitalcowboy.jp)

勇気がなくて付けられない。

94:ツール・ド・名無しさん
07/11/24 19:38:04 2u1oOx4J
流れをぶった切るが、
HL-500IIってどうなんだ?
HL-550に比べれば明るいと思うんだが…
2つ付けないと暗いかなあ?

95:ツール・ド・名無しさん
07/11/24 20:10:23
>>94
走る場所とかどのくらいのスピードかによる。
今はママちゃりのダイナモランプの位置に付けてあるが結構明るい。
15km/hくらいでまったり走る分には十分ではなかろうか。
自分の自転車には2つ使っていたが、電池もすぐになくなるし
明るさに不満があるのでもっと明るいのに変えた。。

96:ツール・ド・名無しさん
07/11/24 20:12:30
>>94
500IIは安いしコンパクトでそこそこ明るいし配光もよく出来てると思うが、
如何せんボディがちゃちでプラスチックが薄っぺらなのが玉に瑕
転倒したり落としたりするとあっという間に壊れてしまう
走行中にブラケットからすっ飛んでいってぶっ壊れた経験もある

まあこれは500IIに限らずキャットアイのライト製品全般に言える事だが

97:ツール・ド・名無しさん
07/11/24 21:34:45
いまさらながら、CP-NRX25を買っちゃったぜ!
質感とデザインが秀逸!!カッチョ良すぎ!!!
今日はバッテリの固定にピッタリというTOPEAKの
スピードマスターブラスター用ホルダをゲト。

ああ、最高にしあわせ。

98:ツール・ド・名無しさん
07/11/24 23:59:30
単三電池4本用で4.8V0.5Aのバルブだと、クリプトンとハロゲンでは電池の消耗同じ?

99:ツール・ド・名無しさん
07/11/25 01:01:12
>>98
本当に4.8Vで0.5A流れているのか測定してみたらいいと思うよ。

100:ツール・ド・名無しさん
07/11/25 01:29:39
>>98
表示定格が同じバルブ同士ならハロゲンの方が圧倒的に明るいよ。
クリプトンは色温度が低いから橙色に見える。

高←         色温度         →低
ハロゲン > キセノン > クリプトン > ノーマル

101:ツール・ド・名無しさん
07/11/25 02:09:04
>>82
更にサンクス。なるほど、4本全部交換でも3千位で済みそうだからそんなに痛くは無いね。
それにしても純正1万5千ってかなーりのぼったなんだなぁ

102:ツール・ド・名無しさん
07/11/25 22:15:38
親のおさがりのママチャリのブロックライトが、ゴーロゴロうるさいので町内会で集めていた
廃棄自転車から良さそうなのをいただいてきた。(許可はちゃんととったよ)
サンヨーのチャイナ製で水平にダイナモが移動するやつ。たぶんホムセンの1万円台の自転車
に付いてるやつだと思うが、なんか質が昔と比べて悪いね。
物色してて気づいたけど、ダイナモローラーのタイヤと接触する部分が削れてるのがあったが、
ゴム製のタイヤで金属が削れるのね。今まで音的にも材質的にもタイヤが削れると思ってたよ。

103:ツール・ド・名無しさん
07/11/25 22:36:34
漏れのもサンヨー水平式だけど(約5万円のBSに付いてた)、タイヤ接触後は、水平バネがタイヤの凹凸を吸収する働きをしないんだよね。
表現が難しいのだが、一度ガチャンとやった後は、水平バネが柔軟に動かないため、結果的にダイナモ固定金具がバネの働きをしてる。
あと、普通式のダイナモと比べても、タイヤが軽くなかった。

104:ツール・ド・名無しさん
07/11/26 00:53:17
誰かダイナモローラーキャップちょうだい。

105:ツール・ド・名無しさん
07/11/26 09:25:42
靴修理ゴムとかセメダインXで自作

106:ツール・ド・名無しさん
07/11/26 18:25:04
>>29
電圧はほとんど変わらないから持続時間が減るだけで明るくはならん

>>39
>>1の1行目を眼をかっぽじってよく嫁
別スレの基準をココに持ち込むイクナイ!

>>55
熱線補修用は弱すぎてダメだった
てかそういう特殊接着剤は入手が難しいし高価だから論外

>>105
んなもんあっという間に千切れてあぼん必至(経験者
虚しくなるだけだぞ

107:ツール・ド・名無しさん
07/11/26 18:46:07 O6toHuwa
>106
>>1の1行目を眼をかっぽじってよく嫁
>別スレの基準をココに持ち込むイクナイ!

自転車専用品では自分の要求が満たされない、と思ったら別スレへ行けばいい
ということだから、別にいいと思うよ。

108:ツール・ド・名無しさん
07/11/26 19:26:45
>>104
昔は、プラモデルのタイヤはめたけどな
直径大きくなって若干暗くなるが・・・
今ならミニ四駆のスポンジタイヤとか


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch