【公道では】フル電動自転車総合 Part3【原付】at BICYCLE
【公道では】フル電動自転車総合 Part3【原付】 - 暇つぶし2ch321:ツール・ド・名無しさん
08/01/27 09:34:53
「製品のレベル低い」中国メーカー、海外進出の道なお遠く=自動車ショーで酷評―米国
1月17日12時43分配信 Record China

13日、米デトロイトで、「北米国際自動車ショー」が開幕。
中国メーカーは史上最多の5社が参加し注目を集めたが、製品のレベルが低く広報のミスが目立つと酷評された。

2008年1月13日、アメリカのデトロイトで、北米国際自動車ショーが開幕した。
中国メーカーは長豊汽車集団、BYD、吉利汽車、中米合作汽車有限公司、李氏光明汽車設計有限公司と史上最多の5社が参加し注目を集めたが、

製品のレベルが低く広報のミスが目立つ

と酷評を受けた。
環球網が伝えた。

カナダ紙「トロントスター」は
「中国メーカーがデザインを見せつけた」
と報道、一部モデルは実際の生産までに少なくとも3年以上が必要で
「見せたのは熱意だけ」
だったと伝えた。
アメリカ紙「ロサンゼルスタイムズ」は「エコロジー」と「ハイブリッド」がメインテーマとなった自動車ショーだが、

中国メーカーのモデルは単なる廉価品に過ぎないとまで酷評した。

製品以外にも中国メーカーの広報能力、英語能力の低さも指摘された。
アメリカの自動車コミュニティサイトにはショー参観者の感想が書き込まれたが、BYDの資料では同社アメリカ副社長であるマイケル・オースティンのスペルが間違っていたことを指摘、
他の中国メーカーの資料も読みづらい英語で、時には笑うしかないような間違いもあったとして、アメリカの広報企業を使うべきだと助言している。

アメリカ紙「USAトゥデイ」は長豊汽車集団の李建興(リー・ジエンシン)理事長による英語講演を取り上げ、翻訳の誤りが多々見られたことを指摘した。
(翻訳・編集/KT)



次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch