自転車購入相談スレPart44at BICYCLE
自転車購入相談スレPart44 - 暇つぶし2ch880:ツール・ド・名無しさん
07/11/28 19:23:37
>>876
ジムって月1万するじゃないか。予算が3万なんだから
自転車買った方がよっぽど安い気がするぞ。

881:ツール・ド・名無しさん
07/11/28 20:12:16 toz3DnhI
数年ぶりに乗るとケツの突起が痛くて一度挫折した。ギア付きママチャリに買い換えて、サドルにジェル入りのカバーつけたら
最近スゲーたのしくなってきたwR3買ってママチャリサドルつけたら笑われる?

882:ツール・ド・名無しさん
07/11/28 20:15:41
>>881
レーパンはけよ

883:ツール・ド・名無しさん
07/11/28 20:22:14
メタボ対策に始めたジムなんてそんなに続かないよ・・・
あそこは筋肉信者が通うとこだよ、
専属トレーナーつけれれば別なんだろうけど・・・一般庶民には無理w
逆にトレーニングと考えるならば安い鈍い重い自転車のほうがいい
更に負荷を高めたければ折りたたみ(2万以下)の自転車
あれは普通の自転車と同じようにに走るだけでも
かなりこがないと無理だからな

884:ツール・ド・名無しさん
07/11/28 20:28:02
あるく。
機材不要、ゼニ不要。

いい靴を買えなどと言い出す健康オタクは、あえて無視する。

885:ツール・ド・名無しさん
07/11/28 20:32:00
質問なんですがプレスポはやはりクロスもどきでしょうか?
やっぱあと1万だしてR3買ったほうがいいのかな?

886:ツール・ド・名無しさん
07/11/28 20:37:48 toz3DnhI
>>882
つ【メタボ】

887:ツール・ド・名無しさん
07/11/28 20:38:58
窃ッチャ。
ゼニ不要。

適度な緊張感が、あなたのたまった脂肪を燃焼させる!


888:ツール・ド・名無しさん
07/11/28 20:49:14
プレスポで十分

889:ツール・ド・名無しさん
07/11/28 20:52:47
アドバイスお願いします。

・用途
 通勤、近場 (平日約40㌔、休日1~200㌔)

・路面状況
 都内(舗装路メイン)、雨の日は不使用。

・服装
 背広、普段着。

・予算
 10万前後 (丈夫さ>予算>速度>乗り心地)

・候補
 クロスバイクorロードバイク

890:ツール・ド・名無しさん
07/11/28 21:16:49
【目的】ポタリング、輪行もしたい(もし可能なら自転車旅行)
【予算】50万円
【体計】174cm, 66kg
【雌雄】26歳♂
【自転車歴】ママチャリに10年以上、現在も通勤でママチャリ10分
      競技自転車歴なし

【補足】
都内在住。通勤はママチャリで全く不満なし(近いし、盗まれても困る)。
週末に郊外や海岸線をポタリングしたい、風になりたいと思い、
新自転車の購入を検討してます。
普段使いはママチャリで、少し遠出するときはいい自転車を使おうと思ってます。
レースに出たり他人と競争する気は0で、ロードはちょっと敷居が高い気がしてます。
東京~大阪間くらいの自転車旅行もできればやってみたいけれど、
絶対条件ではありません(どうせ何度も旅行するはずないから)。

現在検討中なのは
1. TREK FX 7.9
2. colnago cambiago
3. derosa downtown

この中で何がお勧めですか?
あるいは、これ以外に何かお勧めはありますか?
宜しくご教示ください。

891:ツール・ド・名無しさん
07/11/28 21:21:46
>>889
>>890
プレスポで十分

892:ツール・ド・名無しさん
07/11/28 21:28:11
>>880 884さんみたいな人って予算が3万といっても自分に判断
できない物に対して3万といってるだけであって納得できる内容なら
予算は増えると思いますよ。お金無くて低予算なんじゃなくて自分に
必要ない性能上がって高くなった自転車は必要ないといことでしょう。
>>883 実際に施設に行ってみるといいですよ。筋肉信者なんて
イナイナイ。いるのは介護認定受けて家族に迷惑かけたくない老人
が、いっぱぁぁぁぁいいるよ。
かかるお金関係で言えば市でやってる地域体育館なら1時間半150円
(トレーニングジムのみ)。市でやってるプールとジム(一回300円)
民間でジムとプール有りで安くて4000円台高くて8000円かな地元だと

僕も自転車は2万ルックですがジムは会費5000円のプールジムサウナ
付の場所に通ってるけど、結構イイヨー。
今年の4月170cm76kgが今は170cm62kg お年寄りの友達も
出来ました(笑)


893:ツール・ド・名無しさん
07/11/28 21:35:02
>>889
Max.200kmも走るなら、乗車姿勢を色々選べるようドロップハンドルの方が
いいと思う。そうなるとロードか、シクロクロスになるかも
国産車ならこの辺りがある
URLリンク(www.anchor-bikes.com)
URLリンク(www.anchor-bikes.com)

894:ツール・ド・名無しさん
07/11/28 21:38:05
俺も最初は5万ぐらいで考えてた
でも買ったのは8万ぐらいのクロス
なんだかんだで10万以上かかった

895:ツール・ド・名無しさん
07/11/28 21:46:22
>>890
cambiagoが選択肢に入ってくる辺り、
・走りの軽さを求めている
・でもロードには抵抗がある
ということだと思うけど、ロードのどの辺りに敷居の高さを感じるかによって
勧める物が変わってくるなあ

896:ツール・ド・名無しさん
07/11/28 22:01:49 U7gIfI7E
>>889

一日40キロてw スーツすぐテカテカになりそう

897:ツール・ド・名無しさん
07/11/28 22:03:17
>>890
いやー、初めてのスポーツバイクでその予算は羨ましい。
長距離メインで乗るのなら、最初は抵抗あるかもしれないけど絶対ドロハンにした方が楽。
ジオメトリーがレース指向でないコンフォート系のロードを選んでみたら?

898:ツール・ド・名無しさん
07/11/28 22:03:18
>>874
うんなこたーない
うそばっかりつくな

世の中の茶利乗りの大半が1万程度のママチャリに載っているだろうが

俺のまわりでも少し良いのに乗っている=シボレーの19800
これでオーー!と羨ましがられるのが普通

お前のキモイ価値観を押し付けるな

899:ツール・ド・名無しさん
07/11/28 22:08:44
>>898
ボク、いくつ?
もう寝る時間だよ?

900:889
07/11/28 22:08:56
>>893
すいませんちゃんと説明してませんでした
スタンドやライトなど込みで
10万なんで本体価格は8万程度でお願いします

>>896
片道15㌔+その他10㌔
今のママチャリだと余裕なんですが
やっぱスポーツタイプだとテカテカになりますかね?

901:ツール・ド・名無しさん
07/11/28 22:09:52
>>899
悔しそうな香具師ハケーソ

902:ツール・ド・名無しさん
07/11/28 22:10:03
>>898
また湧いて出たか

903:889
07/11/28 22:15:28
追記
200㌔は2日での合計です
以前東京から静岡まで往復したことがあって
多分それ以上は乗れないだろうという自分の限度です

904:ツール・ド・名無しさん
07/11/28 22:16:40
>>895

ロードって普段着で乗るとかっこわるくないですか?

だからレーパンとか気合いの入った格好でポタリングになるけど、
でも、そんな格好でゆっくりだらだら走るのは格好悪いし、
レストランに入るときも何となく恥ずかしそうな気がします。

>>897

車を買って週末ドライバーやるよりずっと安いですよね。
健康的だし。


905:890
07/11/28 22:17:57
>>904=>>890です。

906:ツール・ド・名無しさん
07/11/28 22:27:11
シングルママチャリぐらいしか乗ったこと無い、どんなの買ったらいいか見当もつかない、って人が
妙に高確率で「ポタリング」って単語を持ち出すのは何でなんだ。
どこで覚えてくるの?

907:ツール・ド・名無しさん
07/11/28 22:28:53
流行ってるんだもの

908:ツール・ド・名無しさん
07/11/28 22:32:01
>>904
世の中には、普段着とか会社の作業着でこれ↓
URLリンク(www.81496.com)
に乗って通勤する人間もいるので、着る服はあまり拘らなくてもいいと思う
レーパンじゃない普通のズボンでもスポーツ車に乗れるよう、パッド付の
ショーツも普通に売っているぐらいだし

>>906
ある意味気後れして、遠乗りやツーリング、スポーツ目的とか書くのが
ためらわれるんじゃないのか、きっと

909:ツール・ド・名無しさん
07/11/28 22:35:22 toz3DnhI
>>906
>>1で

910:ツール・ド・名無しさん
07/11/28 22:47:40
ロード乗ってるメッセンジャー達だって、ほとんど普段着じゃないか。
ロード乗り=レーパンとは限らん。


911:ツール・ド・名無しさん
07/11/28 22:58:53
>>889
200km走るのならロードにすべき、といってもその予算では、GIANTかMERIDA位
クロスなら10万以下でも十分だから、軽量で気に言ったのを買えばいいよ
一部のブランドはぱっと見よさげでも、ブランド料で割高ということがある

>>904
普段着と専用ウェアの中間として、スポーツDEPOとかユニクロで適当なの見繕えばいいんじゃないの
速乾性でバタつきの少ない奴を
背中のポケットはあると便利だけどね

912:890
07/11/28 23:01:33
>>908
>>910

普段着でロードでも悪くないんですね。
こちらの思いこみだったようです。
ロードバイクは正直候補に挙がっていなかったので、全然調べていませんでした。
しばらく自分なりにロードについて調べた後改めて質問させて頂きたいと思います。
レスありがとうございました。


913:ツール・ド・名無しさん
07/11/28 23:29:36
【使用目的】近場0~100km程度+通勤片道10km程度
【予算】本体のみで10万程度
【性別等】20代♂身長170cm体重80kg
【その他】
3年ほど前まえまで自転車通勤、当時は安物ルック車(片道5km程度)
転勤があってバイク通勤してるが、久しぶりに自転車に乗りたくなった。
とりあえずお店で実車を見たトレックの7.5FXが格好良かった特に足回り。
(実車見たのはジャイアントR3、トレック7.3FX、7.5FXのみ)
7.5FXで良い気もしますが同じ程度の価格帯で他におすすめがあれば、参考にしたいので教えてください。


914:ツール・ド・名無しさん
07/11/29 00:29:56
よろしくお願いします。

用途:街乗り(東京都下23区)+ポタリング(10km~30km)
予算:車体のみで5万円
服装:普段着
備考:デザイン的にはMTBが好み。実際の走行は歩道も裏道も悪路も走ります。現在はルック車に乗ってますが、
    不満に感じているため本格的な自転車に乗りたいです。また、時間のあるときには日帰り~1泊のツーリング
    もやってみたいと思っています。MTBは路面への制約がないからいいなと思ってますが、実際のクロスバイクと
    MTB の違いも教えていただけるとありがたいです。(クロスバイクの限界?)

ちなみにGIANTのモデルで例を出しますが、どの辺からスポーツモデルと呼べるのでしょうか?
I ROCK5000
II escape R3
III CROSS 3200
I はMTB、II はクロスバイク、III は高級ママチャリというイメージですがどうなんでしょう?

915:ツール・ド・名無しさん
07/11/29 00:32:22 22FD7DSl

・ギアは必須。坂が多いのでシングルはちょっとNGです。
内装8>内装7>内装3>外装>シングルギア

・できれば色はグリーン系があると嬉しいです。
英国のスポーツ車にあるようなダークグリーンが好きです。

・泥除け、カゴ、ライト、鍵は使います。
後付でもOKですが、できれば最初から付いてるほうが調和が取れるかと思います。

・予算は5万円から10万円程度。

・小径車よりも普通のサイズがいいです。700Cがベストです。

・なんとなくですけど、自動車メーカーシールを貼ってあるだけのはイメージが悪いです。
SAABのは条件に当てはまる部分も多いのですが、このような理由で×としました。

・実際に乗るのは父で、身長は180センチちかくあります。


ママチャリでも、クロスバイクでも、フラットバーロードでもいいので、
このような条件にはまる素敵な自転車があったら教えてください☆

916:ツール・ド・名無しさん
07/11/29 00:36:19
ホムセンのママチャリを買うときのチェックポイントを教えてください。

917:ツール・ド・名無しさん
07/11/29 00:38:12
買わない

918:915
07/11/29 00:38:37 22FD7DSl
前半が切れちゃいました^^
今度、父に自転車を買ってあげたいので相談です!
よろしくです☆


919:ツール・ド・名無しさん
07/11/29 00:56:01 sVRfO4S8
>>914

ROCK5000 もルック車のジャンルに入る自転車だと思うが・・
すくなくとも作ってるジャイアント社じたいは「町のり用」として宣伝してる
今のルック車から買い換えても何にもかわらんよ

>>916
ごみしか売ってないじゃん、なぜホームセンターで自転車を買うの?


920:ツール・ド・名無しさん
07/11/29 01:06:20
>>919
なるほど。では私にお勧めなのはどんなのでしょう?
GIANTがコスパの面で優れていると聞いたもので、例に出したまでですがR3など他のモデルにしても
ルック車なんでしょうか?価格に差は無い気がしますが。

引き続きよろしくお願いします。

早くいいチャリンコでのんびり休日を満喫したいです。

921:ツール・ド・名無しさん
07/11/29 01:18:29
>>915
URLリンク(www.giant.co.jp)

922:915
07/11/29 01:58:58 22FD7DSl
>>921
R3はすでに検討しています。
ただ、その場合でも内装ギアのモデルを考えています。
この機種の場合、外装になってしまうので条件から外れてしまいます。

ありがとうございました。

923:ツール・ド・名無しさん
07/11/29 03:30:35
914と915って同一人物なのか?

内装ギアでスポーツモデルって、ずいぶん選択肢狭めてることを理解してないのかね?

924:ツール・ド・名無しさん
07/11/29 03:56:03
>>915
外装NGなんて言ってねえじゃんヽ(`Д´)ノ
まともそうなのはこれぐらいしか知らない

FELT X-CITY2
Panasonic X-speed

どうしてもグリーンがいいならR3を内装に改造するって手もある

925:ツール・ド・名無しさん
07/11/29 05:44:10
>>915
ルイガノ TR8
URLリンク(www.louisgarneausports.com)
内装8段 条件どうり
ハブダイナモライト 年寄りには必須
泥除け付き

重量が重め、色がシルバーと白、荷台がないってのは残念・・

あと、親などにプレゼントする際
おしゃれだからいいだろうと、お洒落なものを贈ると
恥ずかしくて・・・ってなことになるから注意。
今の父親にも違和感ないものをプレゼントするのがいいと思う。
その点では、グリーンはちょっと無理目なパパもいることをお忘れなく。
ネイビー、シルバーとかもうちょっと無難路線の色がいいかもよ。

926:ツール・ド・名無しさん
07/11/29 07:23:37
>>913
トレックがいいと思う。
他にはジャイアント、ビアンキかな。
ビアンキの10万円モデル。
URLリンク(www.cycleurope.co.jp)

927:ツール・ド・名無しさん
07/11/29 07:29:21
>>914
どうしてもMTBスタイルにこだわるなら、
その予算内では
ROCK5000をリジッドフォークに交換もおすすめ。
フロントフォークは1万円~程度。

928:ツール・ド・名無しさん
07/11/29 07:32:49 c5v0qjSB
>>915
素敵なおっさんには
URLリンク(www.bscycle.co.jp)

アビオス

929:ツール・ド・名無しさん
07/11/29 09:07:37
>915
スレリンク(bicycle板)
こちらへどうぞ

930:ツール・ド・名無しさん
07/11/29 09:51:21
俺もアビオスに1票、700Cじゃないしダークグリーンも無いけど、普段使い以上の汎用性がありそう。

931:ツール・ド・名無しさん
07/11/29 10:08:23 gVZdNwfh
>>915

ラレー


932:ツール・ド・名無しさん
07/11/29 10:15:03
>>915
ビアンキのミラノ7
URLリンク(www.cycleurope.co.jp)

933:914
07/11/29 10:19:17
_>>915氏とは別人です。

>>927
MTBは好きですが、MTBにこだわらなければ他にはどんなモデルが勧められますか??
私はモトクロス(オートバイ)をやっていたこともあり、単純にオフロードを走れる物が好きなだけです。
私の用途でクロスバイクが最適ならクロスバイクを候補にします。

934:ツール・ド・名無しさん
07/11/29 10:51:22 +PVrPeOW
毎日ほぼ往復10キロの通勤。
年に一回の輪行だとMTBでいいかな。
クロスバイクってのがいいんだろうけど、MTBの方がかっこええ。
折り畳みも魅力あるんだけど。

935:ツール・ド・名無しさん
07/11/29 10:58:10
>>915
Raleigh RF8 の Dark Navy 500mm はどう?
2007年モデルだからまだ在庫してるかどうかわからないけど。

936:ツール・ド・名無しさん
07/11/29 11:03:25
>>890
もう見てないかもしれないけど、
スポルティーフとかランドナーだったら普段着でも乗りやすいと思う。

937:ツール・ド・名無しさん
07/11/29 11:53:54
内装8段、ローラーブレーキ、ハブダイナモオートライト。
ママチャリ感覚のクロスバイクの最高傑作。

URLリンク(www.cb-asahi.co.jp)

938:ツール・ド・名無しさん
07/11/29 15:48:05 +PVrPeOW
ルイガノの興味あるんだけど、2chでは評判悪い
267を読んで初めてその意味がわかったんだけど、台湾製フレームなのは他にもあるよね。
値段の割りに重いとかコンポが悪いなんて事も無さそうだし。
先日店でHTで一番上のグレードのMTB見たけど、かっこ良かった。
アキコーポレーション見たら、KONAもそうなんでしょ。
文字のつづりがフランスっぽくておしゃれなのが反感買うのかな。
それと創価学会とはなにか関係あるのですか?
あんまり叩かれてると選択肢から外したくなってくる。

939:ツール・ド・名無しさん
07/11/29 15:52:51
待ち乗り(たまに遊びに使用)を検討してるのですが、
クロスに適当なパーツ付け足して買うのと、
URLリンク(page7.auctions.yahoo.co.jp)
に出てる自転車で迷ってるのですがどちrがいいでしょうか?

前者ならば遠くまで行けて、後者なら山遊びも可能なので迷ってますorz

940:ツール・ド・名無しさん
07/11/29 16:30:18
>>938
同じアキならKONAのがコスパいいよ。

941:ツール・ド・名無しさん
07/11/29 16:48:16
>>938
自称エキスパートのオタが言ってるだけでまともな自転車です
あなたみたいな人の連鎖で悪評が広がっているのですよ

942:ツール・ド・名無しさん
07/11/29 16:48:51
>>939
出品者の趣味は別にいいんだけど、その自転車前にも出品して落札されてない?
フルサスだしトラブル出た時に任せられる店で買った方がいいんじゃないかな?

943:ツール・ド・名無しさん
07/11/29 16:53:23
>>938
有名メーカーのフレームは大体台湾で製造されてるから
台湾製のイメージが悪い訳じゃない

日本国内のルイガノ自転車はカナダのルイガノ本社が関わっている訳じゃなくて
アキコーポレーションが商標を借りて独自に企画販売している物
それがマイナスイメージになって敬遠する人もいるでしょ
KONAの場合はアキコーポレーションがKONA本社から輸入して販売している

>>939
スポーツ車が初めてならオクも通販も論外

944:ツール・ド・名無しさん
07/11/29 18:18:00
>>938
叩かれるのは、あのロゴとレースに出ていない、アパレルブランドだから
別に買って損するような事はないし、普通に売れている

叩いているのは、ルイガノをおしゃれな人の乗り物と決め付けて
自分に似合わないと僻んでいる不細工の被害妄想って感じ



945:ツール・ド・名無しさん
07/11/29 18:25:56 +PVrPeOW
そうだよね?おしゃれって決め付けてるだけだよね。
キャノンデールだっておしゃれだぜ。
もう名前がかっこよすぎ。GIANTやGTなんか格下な感じする。

946:ツール・ド・名無しさん
07/11/29 18:29:12
ところで、おまえらの言うオシャレってなんなんだ?w

947:ツール・ド・名無しさん
07/11/29 18:48:19
レーパン・メット・ピッチリジャージに比べれば
パリコレなんてハナクソ

というのがオシャレだろう。

948:ツール・ド・名無しさん
07/11/29 18:50:22
パリコレナニコレ

949:ツール・ド・名無しさん
07/11/29 18:50:29
メーカー名で購入する自転車を決める奴は、馬糞野郎に決定。

950:ツール・ド・名無しさん
07/11/29 19:41:47
ブランドで買ってしまった(´д`)

951:ツール・ド・名無しさん
07/11/29 19:55:01
ビアンキの誘惑にかなわなかった

952:ツール・ド・名無しさん
07/11/29 20:31:11
ビアンキ(失笑)

953:ツール・ド・名無しさん
07/11/29 20:32:08
SCOTTはどうですか?

954:ツール・ド・名無しさん
07/11/29 20:40:41
>>953
軽さ命!

955:ツール・ド・名無しさん
07/11/29 20:45:03
俺フレームの見た目と名前で買ってしまった…

956:ツール・ド・名無しさん
07/11/29 20:51:31 nT9jzd+Z
使用目的:通勤(片道20kmチョイ)+ 趣味としての開拓
予算:全体的に見て安くすめばそれに越したことは・・・
候補:
⇒ GIANT OCR3
  07年モデルを5万強で発見、いろいろそろえて7万を予定
  盗まれるのがこわい
  (家が路面に面した駐輪場しかない、屋外なのでカバーは掛けるつもり)
  デザインが若干きらい、だけどカーボンフォークにものすごく魅力を感じる
  無理すれば買える

⇒ Re:turn off RD700
  3万円+1000円ですべてそろいそう
  デザインが好き、これを買って余った金を改造にまわすor次の軍資金にする
  ただルック車に近いという評判が心配
  
⇒ GIANT ESCAPE R3
  もともとこれを購入しようと考えてたけど
  どうしてもロードが欲しくなり今は候補からはずしてます

気になる点:カーボンフォーク

ちなみに自分は今までママチャリに乗ってたど素人です
ここ1週間くらいで仕入れた浅知恵しかありません
ぜひアドバイスをお願いします

957:ツール・ド・名無しさん
07/11/29 20:55:14
>>956
俺ならOCR3を買うが、走り方によってはフラバの方が幸せだからなぁ。
段差とかの状況で選べばよいかと。

958:ツール・ド・名無しさん
07/11/29 20:59:08 wuBSjtFS
R2買えよ

959:ツール・ド・名無しさん
07/11/29 21:21:48
>>956
素人ならリタノフで十分
10万円以下のロードなんてどれも大差ない粗悪品
そんな粗悪品に金をかけずに金ためていいものを買え

960:ツール・ド・名無しさん
07/11/29 21:37:25
>>956
R3買え

961:ツール・ド・名無しさん
07/11/29 21:42:20
フラットバーとロードのハンドル上側を持つのってそんな変わんなくない?
俺はフラットバーに乗ったことないんだけど。

962:ツール・ド・名無しさん
07/11/29 22:22:36
むむむ!?ちゃんと相談しているのに虐げられている人を発見!
さてと営業しなくちゃネ。
フィットネスクラブより >>956
「いらぁっしゃいまへー、スレンダーおばあ様とムキムキおじい様と
友達になって健康水泳してみませんか?貴方の予算目的に合わせて
変幻自在にプログラムは組めますよー。ここの解答者さんに親切に
してもらえなかったら考えてネ、るんるん」


963:538
07/11/29 23:01:06
OCR3とESCAPE R3は実際に店頭に行って確認しましたが
やはりロードのハンドルのほうに惹かれたんですね
選択儀にR3を書くべきではなかった・・・

964:956
07/11/29 23:02:01
963は956です

965:ツール・ド・名無しさん
07/11/29 23:10:41
>>956
通勤距離が10㌔ぐらいだったら、リタノフでもいいだろうけど。
スピードがあんまりでないらしいから20㌔はきついと思う。
(今まで、ママチャリで20㌔行っていたなら、リタノフでもいいかも)

だから、OCR3がいいと思うよ。
できれば、部屋の中に入れたほうがいいと思うけど。

966:ツール・ド・名無しさん
07/11/29 23:17:23
ありがちですが、フラフラと徘徊して、疲れたら電車で帰るのをしたいです。
最初BD-1にしようかと思ったけど、普通のでも10kg代ならすんなり持ち運びできそうなので、
ルイガノあたりのミニベロにします。

967:ツール・ド・名無しさん
07/11/29 23:24:24
>>966
そうしてくださいm(__)m

968:ツール・ド・名無しさん
07/11/29 23:35:58
>>956
リタノフのデザインが好きって人、はじめて見た・・・



969:956
07/11/29 23:37:26 nT9jzd+Z
どう考えてもカーボンフォーク のこと聞いてるだけだなのだが・・・
店員や雑誌とかで「これ積めば早くなるよ~」といわれればすぐ金を積み
買ったものがどう効果があったとかわからないのか?
それとも実はママチャリのりで紙面やウインドウショッピングで楽しんでるのか?
ちなみにママチャリどころか折りたたみで走ってたよ、このうすのろ!!

970:956
07/11/29 23:38:16 nT9jzd+Z
「お前らは」が抜けてた・・・


971:965
07/11/29 23:50:28
>>969
急にどうしたのだw
お前の頭の悪さや、質問の悪さを人のせいにするな。



972:ツール・ド・名無しさん
07/11/29 23:55:09
966だーww
上の方ひと通り見たが、予想通りボコボコにけなされてるなww <ルイガノ
しかしミニベロをいろいろ取り揃えて選択肢が広そうなんでこれにします。

973:ツール・ド・名無しさん
07/11/29 23:59:47 D0DyTZ+E
モールトン(AM、TSR)買おうと思ってるんだけど、
ショップ選んだ方がいいですか?

974:ツール・ド・名無しさん
07/11/30 00:02:00
>>965
リタノフもR3も変わらんって


975:ツール・ド・名無しさん
07/11/30 01:21:37 ZggwD9/L
直近のスレ読んでたら頭痛くなるのは深夜のせいだろうか

976:ツール・ド・名無しさん
07/11/30 01:24:21
>973
逆にショップを選ばなくても良い自転車ってあるのかい?

977:ツール・ド・名無しさん
07/11/30 01:53:17
URLリンク(www.giant.co.jp)
これを買おうかと思ってるんだけど
東京23区内で買うとしたらどこおすすめ?

978:ツール・ド・名無しさん
07/11/30 02:45:55
なるしま一択

979:ツール・ド・名無しさん
07/11/30 08:43:36
>>956
店内在庫が豊富な店に行って跨いで決めな!

980:ツール・ド・名無しさん
07/11/30 16:40:24 cOSRaI7t
モールトンを買うのに適した店教えて。< 都内

981:ツール・ド・名無しさん
07/11/30 16:48:33
>>980
いい度胸してるな。おまえ。

982:ツール・ド・名無しさん
07/11/30 16:51:18 ufuvB8zQ
>>981
偉そうに仕切るなばk
ここはおまえの掲示板か?

983:ツール・ド・名無しさん
07/11/30 16:51:55
>>982
君の掲示板だ。
マルチもしてるしな。

984:ツール・ド・名無しさん
07/11/30 16:53:34 ufuvB8zQ
>>983
俺様の掲示板なんだな。

じゃ、二度と出てくるな、ID隠しの卑怯者め

985:ツール・ド・名無しさん
07/11/30 16:54:21 ufuvB8zQ
>>983
つーか、おまえもマルチだろうが!

986:ツール・ド・名無しさん
07/11/30 17:24:42
>>985
子供は暗くなる前に家に帰りなさい。

987:ツール・ド・名無しさん
07/11/30 18:26:13 TYc8jDbE
はい。

988:ツール・ド・名無しさん
07/11/30 19:01:03 ryv0NuWj
遠いが土浦のフレイムにはモールトンが山盛りだ


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch