自転車用ライト専用スレ10灯目at BICYCLE
自転車用ライト専用スレ10灯目 - 暇つぶし2ch450:ツール・ド・名無しさん
07/11/05 18:55:22
そこで猫目ですよ♪

451:ツール・ド・名無しさん
07/11/05 19:11:26
>>449
コレ軽だろ。アルトかなんかじゃね?
だとしたら、HIDはありえないよ。

色も違うっぽいし。

452:ツール・ド・名無しさん
07/11/05 19:12:09
チラ裏でスマンが、東京の新木場駅前の駐輪場にマイチャリ置いて通勤してたんですよ。
んで今日帰宅しようと駐輪場に戻ったら猫目の520がブラケットごと無くなってたorz

もう暗くなってたので無灯火でパクられちゃかなわんと、
駅前の交番に駆け込んだら5日くらいでライトの盗難が10件くらいあったらしい。
どうやらライト専門で売りさばく奴ってのもいるらしい。考えたら工具無しでパクれるしね。
他の駅前の駐輪場もこんな感じなのか、新木場駅前が特別なのかはしらんけど、
ちゃんと自己防衛しないと駄目だって事ですな。


453:ツール・ド・名無しさん
07/11/05 19:18:23
いつもライトとサイコンは上だけ持ち歩いてブラケットは残しておくんだが
そのケースだとブラケットだけでも盗られそうだな

454:ツール・ド・名無しさん
07/11/05 19:19:39
街乗り用はハブダイナモ付きママチャリだろ、常考

455:ツール・ド・名無しさん
07/11/05 19:22:51
モッコリ藻屑ローディですか?

貧困半端クソスですか?

底辺MTBルックですか?


456:ツール・ド・名無しさん
07/11/05 19:24:32
スタンドないスポ車を町乗りに使う気が試練。
後付けはかっこ悪いし。

457:ツール・ド・名無しさん
07/11/05 21:11:09
>>446
URLリンク(litema1.hp.infoseek.co.jp)
これだな。下のほう、NO2043

458:ツール・ド・名無しさん
07/11/05 21:16:55
>>442
L2Dが水平照射で車がロービームって・・・この条件ならママチャリのライトだって眩しいわw
まあ幻惑対策庇は必要だけどね

459:ツール・ド・名無しさん
07/11/05 21:29:52
自動車は自分が照らす明るい視界を基準に物を見てるから、あまり
幻惑とか考える必要はないと思う。これは自分のHIDで確認済み。
もちろん水平照射なんてアホなことはしていないけど。

460:ツール・ド・名無しさん
07/11/05 21:34:26
LEDライトが眩しいか眩しくないかはL2Dが出たころから論争になってるんだな。

461:ツール・ド・名無しさん
07/11/05 22:15:35
ままちゃりのダイナモランプで光軸が水平か上向きの人って結構多いね。
わざとなのか、整備が行き届いてないのか…

462:ツール・ド・名無しさん
07/11/05 22:17:28
ママチャリ乗ってる層は整備なんてしない・できない。
パンクしたら自転車屋に持っていく程度。

463:ツール・ド・名無しさん
07/11/05 22:40:01
>>452
やっぱ千葉は治安悪いな

464:ツール・ド・名無しさん
07/11/05 23:07:47
>>463

465:ツール・ド・名無しさん
07/11/06 01:09:01
>>463
まあ確かに新木場はほとんど千葉県だがそう言い切るのも可哀想だろ

466:ツール・ド・名無しさん
07/11/06 04:29:17
眩しさと明るさを混同したらあかんわな。
車のライトが懐中電灯や自転車用HIDに比べてどんだけ眩惑に対して配慮してることか。
車より全然明るくないけど車より眩しくすることなんてLEDで3Wもあれば十分できる。
また、誰かが言ってたけど実際自転車でそんだけ明るいライト使ってるのはほんの一握り。
かといって、眩惑し放題の自転車にもし遭遇したら危険で迷惑なのは当たり前。
俺は大体1年に1~2回ほど糞眩しいライト(多分HIDか懐中電灯)に遭遇する。もう眩しすぎて止まるしかない。

でも無灯火よりまし とも思う。

467:ツール・ド・名無しさん
07/11/06 07:54:41
坂とかで角度が影響する場合は別として、そこまで眩しいってのは
光軸が目を直撃してるってことでしょ。路面を照らすようにして
いれば、HIDでもそこまで眩しいなんてことはないからね。

468:ツール・ド・名無しさん
07/11/06 08:00:14
そりゃ猫目でも光を目に直接目に入れたら眩しいわ。
直視する状況になるのが良くないのだろ。狭い道ならともかく
キープレフトと、路面照らして、周辺視する様にすればいい。
車運転してる奴はみんなやってること。

469:ツール・ド・名無しさん
07/11/06 08:03:34
> 車のライトが懐中電灯や自転車用HIDに比べてどんだけ眩惑に対して配慮してることか。

実際は狭い道路をハイビームで爆走するキチガイドライバーが多いわけだが

470:ツール・ド・名無しさん
07/11/06 08:33:59
多くはないだろw
少なくともウチの近所ではそんな奴お目にかかったことない

471:423
07/11/06 08:48:53
返事が遅くなってすみません。
>>429-430
とりあえず前に普通の電球からクリプトン球に代えてみたんだけど(安かったから)、
体感的な明るさUPはあまりなかった。ハロゲン球だと結構変るのかな…。
今付いてるのがダイナモとライトが分離してるタイプなので同様の分離タイプを
探したこともあるけど近所の店じゃ売ってなかったので、あえて430みたいな
LEDの一体型に変えちゃうのも手かもしれません。しばらく考えてみます。
>>438
明るくなりそうだけど、高いのでやめときますw

472:ツール・ド・名無しさん
07/11/06 10:56:09
>>469
ハイビームで向かってきたらそれこそドライバーに直接ライト向けてやれ

473:ツール・ド・名無しさん
07/11/06 11:32:46
>>472
そして自分に向かってきて事故になる…って訳だな?

474:ツール・ド・名無しさん
07/11/06 11:52:14
>>466
>もう眩しすぎて止まるしかない。

それって、自転車に乗っててでしょ?
車の運転してるときってそんなに眩しくは感じなくない???
(たとえHIDや明るい懐中電灯系でも)


>>469
一応、車はハイビームでの走行がデフォってことに交通法規上はなってるんだよ。
狭い路地なんかで危険が危ないときはハイビームにするほうが妥当。
で、対向車なり人がいるときだけロービームに切り替えるのが正解。

475:ツール・ド・名無しさん
07/11/06 12:24:43
>>474
なら自転車もハイビームが基本で良いんじゃないか?

476:ツール・ド・名無しさん
07/11/06 13:10:46
対向車や人がいたときすぐローに切り替えられるんだったらokだよ

477:ツール・ド・名無しさん
07/11/06 13:12:33
てか、自転車のハイビームって意味無いじゃんw

478:ツール・ド・名無しさん
07/11/06 13:25:55
>>474
常に歩行者がいる住宅街の狭い路地をハイビームで走る馬鹿が多いんだけど?
そもそもハイビームに関する道交法の条文は大昔に定められたそのままなので
対向車や歩行者の多い状況での使用の危険性を十分に考慮できていない。
ちょっと考えれば狭い路地でハイビームなんて使ったら歩行者は幻惑されて一歩も歩けないし
周囲の住宅もいちいち窓から閃光が入り込んで住環境ズタズタだろ。


479:ツール・ド・名無しさん
07/11/06 13:29:35
>>478
よく嫁。

>>474
>対向車なり人がいるときだけロービームに切り替えるのが正解。

480:ツール・ド・名無しさん
07/11/06 14:03:02
狭い道で対向車にハイビームされると
前が全く見えなくなるからな

481:ツール・ド・名無しさん
07/11/06 14:48:26
歩行者、車両などがいればロービームに切り替えることを前提で、
通常はハイビームって事がわからないのかw

482:ツール・ド・名無しさん
07/11/06 14:59:04
自転車のはハイロー同時なバカ配光だからなw

483:ツール・ド・名無しさん
07/11/06 15:00:24
>>481
レスみてると、やはりかなりの割合で免許持ってないリアル厨が多いんだなと思うよ。
しょうがない。

484:ツール・ド・名無しさん
07/11/06 15:03:58
もう、自転車にロー/ハイビームと
ウインカーつけちゃったらいいんじゃない?

485:ツール・ド・名無しさん
07/11/06 15:09:16
>>484
昔見た学研の図鑑の、工作の本に
自転車用ウィンカーの作り方が載ってたw

486:ツール・ド・名無しさん
07/11/06 15:11:12
自分が歩行者の時のように光るものをつけてないときに、車がロービームだとかなり近づいたところで
相手が自分の存在に気づくのかもしれないと思った方が良い。
急に歩行者に気づいてブレーキを踏んだが間に合わなかったという典型的パターンになる


487:ツール・ド・名無しさん
07/11/06 15:15:13
>>478
安全第一
今でもロービームだけで走ってて事故を起こす馬鹿が後を絶たず夜間の交通事故の多数がロービーム走行が原因と言われている。
警察でも対向車がいないときは歩行者を発見するためにもハイビームに切り替えるように頻繁に指導している。

歩行者が確認できたらロービームに切り替えるのはもちろんだが、
ロービームで視認できる距離はたかがしれているのでその分速度を落とす事が大前提。

つまり、ロービームでいつでも止まれる速度で走るか(せいぜい40km/h)
街灯もない田舎道で60km/h+αで走行するなら歩行者には申し訳ないが対向車がいない限りハイビームで走った方が
「歩行者にとってももっとも安全」

488:ツール・ド・名無しさん
07/11/06 17:17:20
ど田舎を基準に話しをするからおかしくなるんだよ。
ある程度の都会なら街灯が整備されてる。
478はどこに住んでんだ?

489:ツール・ド・名無しさん
07/11/06 17:31:53
街灯なんかねーよ@茨城


490:ツール・ド・名無しさん
07/11/06 17:33:33
ド田舎だろうが、大都会だろうが自分の環境がすべてと思ってるヤツは厨。

491:ツール・ド・名無しさん
07/11/06 17:47:08 9fqCICwj
石油が20年くらいで無くなるとか言ってたのに、まだ無くならないのかよ

492:ツール・ド・名無しさん
07/11/06 17:52:03
掘削コストと未発見

493:ツール・ド・名無しさん
07/11/06 17:55:14

タクシーやバスのライトは眩しくない。彼らは二種免だから。

494:ツール・ド・名無しさん
07/11/06 18:00:54
>>493
 なぞかけだね

495:ツール・ド・名無しさん
07/11/06 18:23:04
>>489
昔、輪行して行ったことがあるが、都会人がいかに
茨城を甘く見ていたか思い知った。1m先が道か、
田んぼか用水路かが全く区別つかなかった。

496:ツール・ド・名無しさん
07/11/06 18:42:49
>488
都会じゃないが、杉並や吉祥寺なんかも住宅街は暗いぜ。

497:ツール・ド・名無しさん
07/11/06 18:46:51
明るい街路走行か暗いCRや田舎道走行かで
ライトに要求する明るさや値段の許容度がまったく変わるよな
俺は真っ暗なCR走るからLED3Wでも足りずもっと明るいの検討中

498:ツール・ド・名無しさん
07/11/06 19:18:16
おまえら明るさに目が慣れすぎ
暗い所でもよくみれ

499:ツール・ド・名無しさん
07/11/06 19:34:58
都会は道路に白ペンキでラインが入ってたり、ガードレールが光って分かるし、
それもなければアスファルトにぴかぴか反射して光るガラス?みたいな物が混ぜてあるか、表面にコーティングしてある。
24時間だからね。
でも地方はお天道様がすべてだから夜うろうろする人間はあまり居ないかも

500:ツール・ド・名無しさん
07/11/06 21:23:40
夜明けに目覚め 星と眠る
安らかな 暮~ら~し

501:ツール・ド・名無しさん
07/11/06 22:02:48
>498
それは日比谷公園でノゾキやってるお前だけで充分。
>497
HIDはいいよ。本当に夜間走行の負担が減る。
確かに高かったけど、夜2~3時間走っても不安がないから、もう充分に
元が取れた気がする。夜になると走りたくなってくるし、ホント最近楽しい。



502:ツール・ド・名無しさん
07/11/06 22:25:43
>>501
オレがノゾキやってるのを何故知ってる
さては…まさか先日公衆便所脇の茂みで鉢合わせた、あれオマエだったのかw

503:ツール・ド・名無しさん
07/11/06 22:27:47
>>502
いや、それは俺だ

504:ツール・ド・名無しさん
07/11/06 23:03:37
こんなの見つけましたよ



URLリンク(www.digitalcowboy.jp)

505:ツール・ド・名無しさん
07/11/07 09:41:12
「アタシ、lexしちゃおうかな」

流行語大賞決定だな

506:ツール・ド・名無しさん
07/11/07 09:57:21
>>504
それ、ここ何日かで出たやつだな
残念

507:ツール・ド・名無しさん
07/11/07 10:02:33
何を今更…
流行はとっくに過ぎ去ったよ
>>153

508:ツール・ド・名無しさん
07/11/07 15:36:07
>>451
軽自動車でもHID搭載なんか珍しくもないよ
純正HIDの光は白LEDや最近のDQN青ハロゲンに比べりゃ意外と黄色い

>>484
大正解

509:ツール・ド・名無しさん
07/11/07 16:45:07
ハンドル固定のライトだと、いたずらされるんだよなー。
特にガキ。好奇心をとやかくは言わんが、点けたら消すくらいはしろw
帰りに使えなくなるだろうがw

510:ツール・ド・名無しさん
07/11/07 17:22:37
いたずらなのか知らんけど、
ライト点けっぱなしで駐輪してる奴けっこういるよ。
消してあげようか迷う。
LEDの点滅が多いが、なんでだろ。

511:ツール・ド・名無しさん
07/11/07 17:40:53 j5G6Z8vJ
コンビニに入る場合はすべてつけっぱなし。
「すぐに戻ってくる」事をアピールしていたずらや盗難を牽制しているつもり。

512:ツール・ド・名無しさん
07/11/07 18:35:44
>>511
なるほどそうゆうことか
車にも点滅赤LEDと盗難防止装置作動中ってステッカーで脅すだけのお手軽商品あるね

513:ツール・ド・名無しさん
07/11/07 19:28:37
あさひ行ったらSmartの5LEDのすすめられて買ったけど、けっこう明るいね。

514:ツール・ド・名無しさん
07/11/07 19:42:43 5SOHb5O6
理想を言ってみる。
明るさ2段階調節付。
調節はスライドスイッチ式。

これがあればハロゲン、LED問わずok

515:ツール・ド・名無しさん
07/11/07 19:51:39
ロータリースイッチでもいいかも

516:ツール・ド・名無しさん
07/11/07 21:46:25
手袋してたらスライドやロータリーは使いにくいから
プッシュ式がいいと思うんだが
なぜ?

517:ツール・ド・名無しさん
07/11/07 22:49:20
ステムに装着できるライトってないですか?
ステムの進行方向に伸びている棒の部分と平行につけたいのです。

518:ツール・ド・名無しさん
07/11/07 22:52:06
MTBなんで、太目のステムにつくのだとありがたいです

519:ツール・ド・名無しさん
07/11/07 22:59:10
>>517
クロップスのNRX25がいいんじゃない?

520:ツール・ド・名無しさん
07/11/08 00:26:11
昔ダイナモローラーにかぶせるゴムキャップを売ってたけど、これって今はもうないの?

521:ツール・ド・名無しさん
07/11/08 06:46:04 JZTjRrig
>ダイナモローラーにかぶせるゴムキャップ

こないだ青梅街道の自転車屋で買った。その昔、中島飛行機があったので米軍に爆弾を落とされた所

522:ツール・ド・名無しさん
07/11/08 06:49:13
スポーツカテの自板でリムダイナモにゴムキャップのageカキコかよorz
おまえら生活板のママチャリスレに帰れ!

523:ツール・ド・名無しさん
07/11/08 06:54:13
BBBのセーフティライト、パワーレーザーBLS-31フロント用ってのを買った
フロント用なんだけどオレンジに近い光
尾灯と間違えられそうで怖いな

524:ツール・ド・名無しさん
07/11/08 08:27:09
>>511
むしろうっかり者と思われるんじゃなかろうか。

525:ツール・ド・名無しさん
07/11/08 09:12:36
>>522
スポーツだと思ってダイナモぐらい回せ!

526:ツール・ド・名無しさん
07/11/08 09:15:26
>>522
お前が「◎ 懐中電灯・汎用ライトを自転車前照灯に 9本目」へ行けば医院だ

527:ツール・ド・名無しさん
07/11/08 09:26:44
乗ったことないけどランドナーってダイナモなんでしょ?
あれもスポーツ車ではないのか

528:ツール・ド・名無しさん
07/11/08 09:36:27
別にスポーツ車にリムダイナモつけてもいいんじゃないか。
ハブダイナモだと、日中も若干重くなる。その点リムダイナモは影響なし。
最近のモノは抵抗も小さいしね。
夜間練習するようなオカシイ人間でなければベストじゃまいか。
台座がついていればだが。



529:ツール・ド・名無しさん
07/11/08 10:37:56 AjgWXqGo
>>528
漏れ、仕事終わった後、夜間しか走れないオカシイ人間です。・゚・(ノД`)・゚・。

530:ツール・ド・名無しさん
07/11/08 11:05:14
>>529
俺も夜しか走らないよ
別におかしくないと思う

531:ツール・ド・名無しさん
07/11/08 11:13:20
おかしくはないと思うが、休日の昼間に走るのも気持ちいいぞ

532:ツール・ド・名無しさん
07/11/08 11:54:04 JZTjRrig
終電がなくなって自転車で帰るとき、暇な警察官に自転車を調べられて迷惑したことがある。ずいぶん前だけど

533:ツール・ド・名無しさん
07/11/08 12:35:11
>>532
そういう時はL2Dがいい。
ストロボで目を眩ませて、その隙に逃げればおk。

534:ツール・ド・名無しさん
07/11/08 13:15:27
>>510
振動検知の自動点灯/消灯機能の誤動作だろ
脇に止めようとしてちょっとでもその自転車に触れると点灯する
きっと風でも吹いてたんでしょ

>>520
キャップかぶせると若干は軽くなるけど回転数が下がって暗くなるよ

>>528
1行目はどうでもいいが

>ハブダイナモだと、日中も若干重くなる。
リム(またはタイヤ接触の)ダイナモは使用時に「若干」どころか「激」重くなる
それを嫌って無灯火走行するバカが絶えない
容易に発電を切り離せるダイナモは
PCBや特定フロン並に製造・輸入・販売・使用を法で禁止すべきだろうな

>最近のモノは抵抗も小さいしね。
粗悪中華製が大半を占める現状では全く根拠なし
ハブダイナモに比べて小さく作らざるをえない従来型のものは
電極数が少なく低効率で振動・騒音も出やすい
効率以外でも欠点が多く安いだけがメリットという過去の遺物

535:510
07/11/08 13:20:51
何この人w

536:ツール・ド・名無しさん
07/11/08 13:30:28 JZTjRrig
ガッコーのセンセーか、センセーのマネッコ

東京地方では子供の頃友達と遊んでいて、少しでも他人の真似をすると
「真似っこ漫才豆屋の小僧~」とはやし立てた
だからセンセーというものが、教科書の真似っこに思えたもの。

でも「女の子は真似るもの」みたいな先入観?があったので、
はやし立てる相手は男だけだった。

537:ツール・ド・名無しさん
07/11/08 13:48:04
「真似っこ乞食はなんちゃらかんちゃら~」(忘れた)だったけど。世田谷

スレちがいsage

538:514
07/11/08 16:55:00 jgyZU1Wp
>>516
明るさ2段階とかあったらスイッチ式だったら
オフ→ロー→ハイ→オフ・・・
と繰り返しになるから
ハイ→ローにするとき不便じゃないか。
その点スライド式やロータリー式だったら左にスイッチするだけで
ハイ→ローにできるから便利だと思う。
こういう製品欲しいな。

539:ツール・ド・名無しさん
07/11/08 17:18:22
グリップから手を離さなくてもいいように
スイッチ部分だけ手元に取り付けられるように
なってくれればおk
そう、オートバイのようにな

540:ツール・ド・名無しさん
07/11/08 17:29:28
スイッチ式で
ロー→ハイ→ロー→ハイ
長押しでオフでオケ。

541:ツール・ド・名無しさん
07/11/08 17:49:29
>>517
TOPEAKのエクテンションバーをステムに付けて、そこにライトを付けるのはどうですか?
俺はそうしてます

542:514
07/11/08 17:52:06 jgyZU1Wp
>>540
そんなのある?
あったら欲しい。

543:ツール・ド・名無しさん
07/11/08 17:54:50
>>540
長押しだと待機状態で電気食わない?

昔のテレビとか扇風機みたいに連動したプッシュスイッチをつけるとか
壊れやすそうだけど

544:ツール・ド・名無しさん
07/11/08 17:56:20
俺のは、後ろにプッシュ式スイッチがあって、
ダブルクリックで点灯(ハイ)
ハイ→ミドル→ロー→点滅→ハイ
とプッシュで切換、消灯は長押し

545:ツール・ド・名無しさん
07/11/08 18:11:29 jgyZU1Wp
こう・・なんて言うか・・
車感覚でライト操作がしたいわけ。
贅沢か。

546:ツール・ド・名無しさん
07/11/08 18:17:22
>>545
あなたのためにすばらしいスレがあります。

車/バイクのライトを自転車に流用するスレ part1
スレリンク(bicycle板)

547:ツール・ド・名無しさん
07/11/08 18:27:06
>>546
ライトじゃなくてスイッチ部分の話だと思うが

548:ツール・ド・名無しさん
07/11/08 18:36:53
スレリンク(bicycle板:320番),323

549:ツール・ド・名無しさん
07/11/08 19:45:19
>>538
トピークのムーンシャインは>>540のような操作だな。
パッシングしたいときは手でライトにふたをするけど下手するとあついw

550:ツール・ド・名無しさん
07/11/08 21:46:21
NiteRiderのHIDもハイ→ミドル→ローで、長押し(3秒)でオフ。
長押し6秒だとLEDに切り替え。

551:ツール・ド・名無しさん
07/11/08 22:12:00
長押しのはマイコンが入ってるの?

552:ツール・ド・名無しさん
07/11/09 01:11:57
なんでそう思うの?

553:ツール・ド・名無しさん
07/11/09 02:34:46
URLリンク(www.cateye.co.jp)

TL-LD170-Fっていうのを買ったんだけど防水がショボくて萎えた。
雨に濡れる事が多いのでこのまま使うのは無謀な気がして
サランラップでも被せようかと考え中・・・。

554:ツール・ド・名無しさん
07/11/09 03:03:19
ラップいくならコンドームだろう。

555:553
07/11/09 03:14:25
>>554
それも考えたけど正直恥ずかしいからやめたw

556:ツール・ド・名無しさん
07/11/09 06:54:50
>>551
入ってる。てかリチウムイオン電池をコントロールする役目がほとんどだが。

557:ツール・ド・名無しさん
07/11/09 09:04:23
>>552
長押しを機械的なスイッチだけで感知するのは大変そうなので、
電気的にやってるのかと思ってきいてみますた。

>>556
ノートパソコンのバッテリのなかに入ってる基板みたいのですね。
ググってみたら減ってくると自動で減光するのとかあるんですね。おもしろい。

558:ツール・ド・名無しさん
07/11/10 02:15:34
もう妥協はいやなんだよ。
対向車や後続車のライトにあっさりかき消されちゃうような
ション便くさいライトが、ほんのちびっと明るくなっただの、
電池の持ちが良くなっただの、貧乏くさい話はもうたくさん。

多少値が張ってもいいから、どこかに、
あたりを真昼のように照らす、強力なライトはないんか。

559:ツール・ド・名無しさん
07/11/10 02:50:58
>>558
つ「太陽」

560:ツール・ド・名無しさん
07/11/10 05:45:42
>>559
それは 核融合

561:ツール・ド・名無しさん
07/11/10 06:03:52
つ「月」

562:ツール・ド・名無しさん
07/11/10 06:30:03
10Wくらいのハブダイナモでないもんか

563:ツール・ド・名無しさん
07/11/10 08:10:10
バッテリーを積めばなんとかなるんじゃね

564:ツール・ド・名無しさん
07/11/10 08:10:40
バツ&テリー

565:ツール・ド・名無しさん
07/11/10 10:44:22
>>558
私たちと一緒に明るいライトを探す旅に出ましょう。
あのスレでお待ちしてます。

566:ツール・ド・名無しさん
07/11/10 11:02:25
4輪自動車のライトだってロービームじゃ昼間のようにはならないもんな。

自転車専用品だとHIDを6連装で60W相当、やっと自動車並って感じ?

俺には2連装も無理。


567:ツール・ド・名無しさん
07/11/10 12:39:05
>>558
昼間のようなとなると、思い浮かぶのは夜間工事現場の投光機ぐらいかなー。
自転車にも積めそうなとなると・・・。

フロントキャリアに HIDハンディスポット EBS400-HD
(ハロゲン500Wの3個分くらいの明るさらしい)
リアキャリアに発電機 Eu9iとかEF900iS

でどお? 
キャリアも丈夫なものが必要でおそらく合計25kgぐらい重くなりますが、がまんしてくださいな。


568:ツール・ド・名無しさん
07/11/10 12:45:04
>>567
近所で道路工事やってるけど、空気で提灯をふくらませるやつすごい明るい。
あのくらいの明るさがあったらなー・・・

569:ツール・ド・名無しさん
07/11/10 13:22:12
NiteRider TriNewtキター   でも雨・・・

570:ツール・ド・名無しさん
07/11/10 18:13:32
>>569

明日貼れたら集合な

571:ツール・ド・名無しさん
07/11/10 19:49:13
>569
お、いいな!
どのくらいのモンか報告よろしく!
明るさはHID並み、配光はより均一と聞いているので楽しみだ。

572:ツール・ド・名無しさん
07/11/10 21:09:53
NiteRiderなら雨の中でもガンガン行けるぜ?

573:ツール・ド・名無しさん
07/11/10 21:18:27
防水性能が売りだっけ

574:ツール・ド・名無しさん
07/11/10 22:20:43
俺はスクーバダイビングにもOKな単一乾電池5本15wバルブのNiteRiderを山に行くときは使ってる。
フレームにつける電源部が重いのは仕方ないが、中途半端な電池の数がちょっと嫌、四本にしてくれればいいのにw
古いせいかライトヘッド側取り付け部でコードが断線することが多いが、40m潜っても平気。

575:ツール・ド・名無しさん
07/11/10 22:30:52
自転車用ライトにどうかという話は置いておいて、単一電池はなんか好きだ。
防災用の懐中電灯に入ってたからその安心感みたいなものかもしれない。

576:ツール・ド・名無しさん
07/11/10 22:31:00
NiteRider-陰謀と破壊と犯罪の渦巻く現代に甦る正義の騎士。ドリームカー「Nite2000」と共に、
法の目を逃れる犯罪者たちを追う若きヒーロー、マイケル・Nite。人は彼をNiteRiderと呼ぶ。デボ
ン・シャイアー、マイケル・Niteのよき理解者。エイプリル・カーチス、「Nite2000」のメカニック担当。
巨大な悪に立ち向かう現代の騎士NiteRider。今日、彼を待ち受ける者ははたして誰か…

577:ツール・ド・名無しさん
07/11/10 22:31:35
実寸が分かるように画像アップしてくれない?この辺に。
URLリンク(www.akibax.co.jp)

578:ツール・ド・名無しさん
07/11/10 22:34:25
いくら?5万くらい?

579:ツール・ド・名無しさん
07/11/10 22:35:19
>>576
誰もが思いついてもやらなかったねたを臆面もなく・・・

580:ツール・ド・名無しさん
07/11/11 02:00:59
テンテケテケテケ テンテケテケテケ

581:ツール・ド・名無しさん
07/11/11 07:23:15 LHSTLRDM
今時、マイコンなどという単語を使う奴がいるなんて

582:ツール・ド・名無しさん
07/11/11 07:39:37
この手の電子機器に入ってる奴は「マイコン」としか言いようがないと思うんだが…

583:ツール・ド・名無しさん
07/11/11 07:53:05
>>581
マイコンて昔の「My・コンピューター」じゃなくマイクロコンピュータのことだと思う、と釣られる

584:ツール・ド・名無しさん
07/11/11 09:28:48
電器業界では演算回路のことは普通にマイコンて言うよ。

それと「Myコン」って意味でマイコンという呼び方をしたことがあるとは寡聞にして知らない。
MZ80もPC8001も”もしも学校が”のマイコンも普通にマイクロコンピュータでしょ。


585:ツール・ド・名無しさん
07/11/11 10:24:18
最新型スーパーLSI 搭載 !

586:ツール・ド・名無しさん
07/11/11 10:27:42
共和国にも、ついにトランジスタラジオが・・・
偉大なる将軍様、肉の万世!!

587:ツール・ド・名無しさん
07/11/11 10:57:41
>>584
583じゃないけど、確かにマイコンピュータの意味で使われてた時期もあるよ。
メーカーの公式見解はどうかは知らんけど

てかこの場合マイクロコントローラじゃね?

588:ツール・ド・名無しさん
07/11/11 10:58:31
URLリンク(kjm.kir.jp)
取りあえず大きさ比較写真だけうp
UltraFire C2 finex P3D Q5 w点灯より明るい気がする。色はやや黄色っぽい。
明日は晴れそうなので実装レポ出来そう。

589:ツール・ド・名無しさん
07/11/11 11:06:42
wktk

590:ツール・ド・名無しさん
07/11/11 11:11:01
URLリンク(www.dealextreme.com)
URLリンク(www.dealextreme.com)
URLリンク(www.dealextreme.com)

僕はこのへんのパーツ使って自作します。

591:ツール・ド・名無しさん
07/11/11 11:42:01 tbC0WUZs
殆どリチウム爆弾だから転倒には気をつけて点灯してね。

592:ツール・ド・名無しさん
07/11/11 11:48:42
>588 不透明なヒサシ

→ 半透明にしたほうが良いと思う。
→ 携帯に貼り付けるようなプラスチックのミラーでも良い

593:ツール・ド・名無しさん
07/11/11 12:12:06
URLリンク(www.shinetworks.net)
オレも比較用にうp

594:ツール・ド・名無しさん
07/11/11 14:35:32 1tls9TN6
これってどう?
URLリンク(page.auctions.yahoo.co.jp)

595:ツール・ド・名無しさん
07/11/11 14:48:17
あちらを立ててこちらを忘る

596:ツール・ド・名無しさん
07/11/11 14:55:14
>>594
なんだか胡散臭い。テールライトの画像は弄られてるし。
だいたい6~8時間充電で何時間点灯するかわからん。

597:ツール・ド・名無しさん
07/11/11 15:04:55
>>596
【充電時間の目安】
■快晴時6時間の充電で、最長で8時間点灯。
URLリンク(page5.auctions.yahoo.co.jp)

オンセンドで980円で売ってた。

598:ツール・ド・名無しさん
07/11/11 15:18:07
>>588
庇短すぎであんま役にたたなくね?
俺はこの2倍以上長いの付けてる。HIDだけど

599:ツール・ド・名無しさん
07/11/11 15:34:10
珍送族?

600:ツール・ド・名無しさん
07/11/11 15:48:34
>>599
たしかにかっこは悪いが糞配光を補正するためには仕方ない。
眩惑しまくりで迷惑かけるよりマシ

601:ツール・ド・名無しさん
07/11/11 15:50:22
C2は水平でも大丈夫だよ、ぜんぜん眩しくない。

602:ツール・ド・名無しさん
07/11/11 15:55:54
>>601
かなりスポットなのかね?

603:ツール・ド・名無しさん
07/11/11 16:51:32
スポット強いけど周辺光もそこそこあるからパッシング食らいまくり
水平なんて(((( ;゚Д゚))))

604:ツール・ド・名無しさん
07/11/11 16:53:34
>>590
その8800mAhという外部バッテリだが、なんだか胡散臭いな。
マルチボルテージ仕様を謳っているのに、ただ8800mAh表記だけとはこれ如何に。
そして並んでいるボルテージ切り替えSWだけど、これってラジオボタン方式じゃなくて
多択できるチェックボックス方式のはDIP SWなのかな?
書いてある電圧値も隣同士で重なってるし幅があるし、チョット信用できんなぁ。

まあ特攻レポよろしく!

>>594
右上に写ってる赤LED、見るからにエアブラシでレタッチしたような画像だなw

605:ツール・ド・名無しさん
07/11/11 16:54:25
>>592
> → 携帯に貼り付けるようなプラスチックのミラーでも良い

反射する庇はあまりよくない。変な配光になる。

606:ツール・ド・名無しさん
07/11/11 17:51:54
>>594
そば
ショーツ
貯金箱
ライト

これなーんだ

607:ツール・ド・名無しさん
07/11/12 00:27:06 k5tbHTtn
駐輪中ダイナモローラーキャップ盗られた。もう手持ちがないからどうしよう。
何か代替できるものない?

608:ツール・ド・名無しさん
07/11/12 00:40:07
GateRaのサイクルライトっての買った
明日の仕事の帰り道が楽しみだ

609:ツール・ド・名無しさん
07/11/12 00:50:01 ZOby/1tT
俺のHL-500Ⅱがまた痴呆症に・・・

思い出したように時々点灯するのがやるせない。

610:ツール・ド・名無しさん
07/11/12 00:53:16
病気の名前を関係ない時に使うなよ。神経を疑うぜ。

611:ツール・ド・名無しさん
07/11/12 00:56:10
>>609
ちなみに今は認知症な

612:ツール・ド・名無しさん
07/11/12 02:17:50
>>605
手前が明るくなるというメリットこそあってもデメリットは感じないが

613:ツール・ド・名無しさん
07/11/12 09:29:28
>>607
通販

614:ツール・ド・名無しさん
07/11/12 11:27:09
>>592 >>605 >>612 遮光の庇をミラーにすると

ヒサシが平面なら問題ないが、パイプ状だと「斜めに跳ね返った光」が あらぬ所を照らす。
自転車を安全に走らせるためにならない照明は有害、ということを理解しました。

615:614 訂正
07/11/12 11:42:06
ヒサシが水平なら問題ないが、斜めだと反射光が あらぬ所を照らす

616:ツール・ド・名無しさん
07/11/12 11:53:08
俺も半透明の庇に一票
上面の内側にアルミテープ貼れば自分が眩しくない
それに少しムラになりやすいものの反射の分だけ路面が明るくなる
最大の長所は半透明の側面がいい具合に光って横へのアピールになる

617:ツール・ド・名無しさん
07/11/12 11:53:30 7H618Jp9
>>607 ダイナモローラーキャップ。手持ちがない 何か代替できるものない?

Oリングとか試したけど、ずれて外れる。やはり上下を挟んではまるあの形が必要。

こないだ青梅街道の桃井にある自転車屋で買ったから、自分は要らないけど、
水道の太いホースはどうかな?プラスチックだから輪切りにした上下を熱で変形して食い込ませれば使えるかもしれない。

618:ツール・ド・名無しさん
07/11/12 12:37:26
鍋にゴムを入れて融かす。

そこにダイナモの先を入れてフォンデュ

619:ツール・ド・名無しさん
07/11/12 14:01:47
おいらは普通のホース輪切りにして使ってる。内径が15ミリぐらいだから外形19ミリのローラー
にはかなりきつくてはめにくいけど結構いい感じ。>>617さんの言うように加工はしてないけど
ずれないよ。でもビニールだから熱で溶けたりして耐久性なしなので常に予備を持ってる。
それからダイソーに有る椅子の脚などにはめるエストラマー製の茶色いキャップ(内径18ミリ用)
を加工して使ってみたが、いい感じにはまるけど肉厚が薄くて重さに関してはほとんど変化無し。
音はキャップの外周に目の粗いギザギザがあるため中速でややうるさい。

620:ツール・ド・名無しさん
07/11/12 15:25:57
>>616
その半透明の庇って何を使ってる(何を加工してる)?
俺、今はステンレス板を切って内側アルミテープだけど、半透明よさそう。
ちなみに庇のカーブをきれいにすれば反射の光もある程度きれいになる。

621:ツール・ド・名無しさん
07/11/12 15:26:16
>>612
今まで試した経験では、手前が明るくなりすぎて幻惑される。
相対的に前方が暗く感じるようになってデメリットありまくり。

622:ツール・ド・名無しさん
07/11/12 15:47:19
>>621
庇の角度も問題あるのでは?
俺はかなり長い庇をほぼ水平に付けてるから、反射の光は前方までほぼ均一に明るくしてくれてる。
でも眩惑されるほどの反射の光って…

623:ツール・ド・名無しさん
07/11/12 16:21:59
>>620 半透明の庇
試してみた。
透明フイルムを数枚重ね合わせて折り返し、ばらけないようにテープで止める。
これを富士山の形に切ってライト先端に巻きつけて洗濯バサミの大きいのでとめる。
この上部には1cm幅の銀紙を挟む。

これで眩しくなくたった。
横方向の光が足りないので先端に鈴をぶら下げたが暗い。それよりも、直角に折り曲げた銀紙を真直に垂らすと明るい。



624:ツール・ド・名無しさん
07/11/12 16:45:14
URLリンク(www.pro-light.jp)

625:ツール・ド・名無しさん
07/11/12 17:21:51
>>620
自分は白いフィルムケースを鋏で切った。606Aだと無加工でぴったり。
ホムセンで売ってる0.5mmの白ポリカ板を適当な形に切りタイラップで巻いてもOK。
35Wハロゲンにはこうしてる。

626:ツール・ド・名無しさん
07/11/12 17:23:06
>>624
それ在庫切れで買えないって聞いたけど注文できるの?

627:ツール・ド・名無しさん
07/11/12 17:30:42
暗くなったCRで原チャとまちがえるほど明るい対向車がいた
なに使ってるか気になったが、すれ違うのあっという間だしあの状況で声をかけるのも無理だ

ヒサシです…。庇という漢字が読めなかったとです…。ヒサシです…。

628:ツール・ド・名無しさん
07/11/12 23:31:43
NiteRider TriNewt帰宅時に使用してみました。
配光はワイド。中央から外側に向けて3段階で暗くなり見やすい。
明るさはUltraFire C2 FENIX P3D Q5、2灯より明るいです。HID並みかどうかは不明。

URLリンク(pc.gban.jp)
うまく撮れていないから全く参考にはならないと思うけど一応。
半透明のヒサシは被視認性が高くなるみたいで良さそうです。
だた適当に作ったので自分が眩しくなるから要改良・・・

629:ツール・ド・名無しさん
07/11/12 23:35:56
>>628
角度下過ぎない?

630:ツール・ド・名無しさん
07/11/12 23:48:59
庇の研究はラジカルかつ建設的で良いね。

631:ツール・ド・名無しさん
07/11/12 23:50:02 dvNW8a66
なんか微妙に弱気な書き込みだな
思ったほどじゃなくてがっかりしたの?

632:ツール・ド・名無しさん
07/11/12 23:54:15
もう少し先の方まで照らしているけど、下手くそで周辺光まで写らないんですよ。
>>631
がっかりというか明るすぎて正直公道ではもてあましている感じです。

633:ツール・ド・名無しさん
07/11/12 23:57:53 dvNW8a66
>>632
贅沢な悩みだねw

634:ツール・ド・名無しさん
07/11/13 00:00:08
直線上は明るいようだけど、周辺光はそれほどでもないのかな?
画像だからそう見えるだけ?

635:ツール・ド・名無しさん
07/11/13 00:08:55
>>620
SONYのビデオテープのケース(0.5mm厚くらい)に使われていた乳白色のプラ板
水道の蛇口ようのオーリングで止めている。

636:ツール・ド・名無しさん
07/11/13 00:16:08 uadmuVUV
硬いステンレス板を必死こいてぶった切った俺は少数派なんだな。>庇
フィルムとかプラ板とか熱で溶けたりしないの?(使えてるんだから大丈夫なんだろうけど)

637:ツール・ド・名無しさん
07/11/13 00:35:33
多分唯一の存在

638:ツール・ド・名無しさん
07/11/13 00:59:03
>>628
半透明:
色がついていても良いけど、濁っていない、orange peal な表面なら自分が眩しいこともない。
材料がなければ透明な薄板を重ね合わせればよい。

ヒサシの長さ:
突き出し4cmでテストしたけど、この倍ぐらい欲しい

639:ツール・ド・名無しさん
07/11/13 01:11:47
>>636
ステンレス板だと加工大変でしょ?
使用中にうっかり触ると手が切れるし…
それかアルミ板ならハサミでチョキチョキ

640:ツール・ド・名無しさん
07/11/13 01:18:12
>>639
そう、大変。熱のこと考えたのとステンレスの光沢による反射も期待してこれにした。
でも融けないんだったらプラで良いし、反射もアルミテープ張れば事足りるんだよなぁ(現在そうしてる)

641:ツール・ド・名無しさん
07/11/13 01:41:25
この板では強制空冷デバイスにつけて使っている人がほとんどだから、
熱に関してはさほど神経質にならなくてもいいんじゃないかな。
デバイスが停止している時間が長くなるときはスイッチを切る
くらいはしないとまずいかもしらんが。

642:ツール・ド・名無しさん
07/11/13 18:57:12 uCZNGmAJ
HL1500欲しいのにどこにも売ってない。
気休めで550買ったけど暗すぎ。mottainai

643:ツール・ド・名無しさん
07/11/13 20:04:17
>>636
CADでヒサシの線を描いてプリンターで出力して、
100円ショップで買ってきたステンレストレイに
印刷した紙を薄く溶いた木工用ボンドで貼り付けて、
大まかにカーブに沿って切り出して、ヤスリでカーブを図面どおり仕上げて、
アールをライト本体に合うように手曲げしてC2用に2個作った漏れは一体・・・
ナカーマ?!

半透明のPPシートでつくったけど、
見た目が安っぽかったからコレにしてみた。

644:ツール・ド・名無しさん
07/11/13 23:02:52
それにPPシートは耐候性が低いからすぐボロボロ

645:ツール・ド・名無しさん
07/11/13 23:29:00
アクリル厚板はどう?
熱してまげまげ

646:ツール・ド・名無しさん
07/11/13 23:44:51
サンヨーテクニカ 自転車用LEDライト BL-104
URLリンク(store.yahoo.co.jp)

ホムセンで¥1980だったけどこれってどうよ?

647:ツール・ド・名無しさん
07/11/14 00:08:21
>>643
いや、その熱意はお見それします。
ステンレストレイ切出しってどうやったの?それなりの鋏必要だよね。(俺はハンズで買った)
あと、アールの曲げが一番気を使うとこ。これによって反射配光の良し悪しが決まってくる。
俺は一味唐辛子のビンに当てて曲げた。(俺はHIDや3HだけどC2だったらもっと径の小さいやつが良いのかな)
最後に取り付けは、ステンレスの裏に張った反射用のとは別の耐熱アルミテープを使った。
かなり金かかったな…

648:ツール・ド・名無しさん
07/11/14 00:57:54
>>646
近場専門と割り切ってサブライトの扱いならいいんじゃね?
ただ、これつけるなら、100灯LEDライトをつけてみたいなw

649:ツール・ド・名無しさん
07/11/14 09:31:45
TL-LD1100に秋月でもっと明るい超高輝度LED買って付け替えよう思うんだけど具体的にはなにが必要だろ。
とりあえず半田ごてはある。

650:ツール・ド・名無しさん
07/11/14 09:40:14
>>649
ただでさえ1100は迷惑なんだからやめとけ
せめてDQNを刺激しないよう拡散キャップつけとけ
といいつつ、道路標識がテールランプの点滅に合わせて激しく明滅するのを見るのはカ・イ・カ・ン


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch