07/08/08 13:53:06
過去ログ
前スレ
【BS】ブリヂストンサイクル総合スレ4台目【石橋】
スレリンク(bicycle板)
【BS】ブリヂストンサイクル総合スレ3台目【石橋】
スレリンク(bicycle板)
【BS】ブリヂストンサイクル総合スレ2台目【石橋】
スレリンク(bicycle板)
【BS】ブリヂストンサイクル総合スレ【鰤】
スレリンク(bicycle板)
関連スレ
【BS】アンカーってどう?part33【ANCHOR】
スレリンク(bicycle板)
【改造する】メリダ MERIDA Part4【価値すら無し】
スレリンク(bicycle板)
【ママチャリ】軽快車総合スレ 2【シティサイクル】
スレリンク(bicycle板)
◆折り畳み小径車総合スレ★PART42
スレリンク(bicycle板)
3:ツール・ド・名無しさん
07/08/08 13:54:59
関連スレ
X トランジットコンパクト Part7 X
スレリンク(bicycle板)l50
トランジット7とか
スレリンク(bicycle板)l50
【6インチ】極小径!HANDYBIKEってどう?その9【8インチ】
スレリンク(bicycle板)l50
4:ツール・ド・名無しさん
07/08/08 21:01:27
>>1
乙!
5:ツール・ド・名無しさん
07/08/09 04:17:49
乙っす>>1のひと
6:ツール・ド・名無しさん
07/08/09 21:56:13
ハンドルとステム注文してから
マリポーサのステムってアヘッドみたいに完全にハンドル挟むところが外せることに気付いた
7:ツール・ド・名無しさん
07/08/09 22:49:01
>>6
セパレートって言うんだぜ
8:ツール・ド・名無しさん
07/08/10 10:51:19
MARiPOSA mini ってかっこいいと思うんだけど
人気ないのかな?
9:ツール・ド・名無しさん
07/08/10 11:31:50
>>8
電動のなら持ってるよ。いい感じ。
10:ツール・ド・名無しさん
07/08/10 17:12:21
10、、、記念ベルトロ
11:ツール・ド・名無しさん
07/08/10 18:57:43
トランジット7で走行中にチェーンホイールのガードが外れて割れてしまいました。
近所の自転車屋でプラスチックのパーツのみ取り寄せられるか聞いたところ
クランクごとの交換になるとのこと。
BSの自転車は保守部品を出してないのですか?
それともその自転車屋が知らなかっただけで保守部品は存在するのかな?
12:ツール・ド・名無しさん
07/08/10 19:08:18
>>11
スニーカーライトのカバーなら1500円で取り寄せできるのだがね。
トランジットのはパーツカタログには載ってないからクランクごと
になると思う
13:ツール・ド・名無しさん
07/08/10 19:23:20
>>11
部品は無いよ。
部品メーカーが出してないから。
そんな機能と関係ないものまでストック、流通させたら儲からないからね~
14:ツール・ド・名無しさん
07/08/10 19:33:44
保守部品じゃなくて補修部品な
15:ツール・ド・名無しさん
07/08/11 00:31:27 0klZEfID
販売会社について質問です。
仕事は大変ですか?休みや勤務時間はきっちりしてますでしょうか?
16:ツール・ド・名無しさん
07/08/11 08:52:29
大変じゃない仕事をお求めですか?あなたのような朝鮮人思考の方は
どうぞ公務員になられてください。
17:ツール・ド・名無しさん
07/08/11 21:15:15
販社はキツいよ。
販売店は極力在庫もちたくないんで、通学車シーズンも今は取らないし。
販売店からの声もメーカーには反映しないで、頓珍漢な自転車作るし。
自転車操業で倒れる店が続出する中、未払い金の回収に行くハメになるし。
仕事時間は、朝から晩までかかるし。
休みなんて、売り上げ足らなきゃ休日返上。
毎年正月は、初荷だってんで型落ちの自転車を押しつけて、販売店とひと悶着。
おすすめはせんね。
どっかBS販売店に行って、この話をしてみんさい。
嘘は言ってないから。
18:ツール・ド・名無しさん
07/08/12 19:07:59
>>17
どうやってその話を切り出すんだよw
睨み付けられるだけだと思うぞ
19:ツール・ド・名無しさん
07/08/14 11:52:44 TjLPG3p4
私は旅行会社の人間です。現在御社では、販売店様を集めての招待旅行は行っているでしょうか?
20:ツール・ド・名無しさん
07/08/14 13:19:34
直接BSに聞いた方が良くね?
21:ツール・ド・名無しさん
07/08/14 22:49:10 vaIkCtTU
>>6
あ~~普通だが
22:ツール・ド・名無しさん
07/08/14 22:54:56
>仕事時間は、朝から晩までかかるし。
>休みなんて、売り上げ足らなきゃ休日返上。
官憲の手入れがあったので昔よりマイルド
23:ツール・ド・名無しさん
07/08/14 23:54:14
>>19
G&Sの事?
毎年二月に実施中
東京と神戸を順繰りにやっている
24:ツール・ド・名無しさん
07/08/15 22:06:12
>>11
品番あるはずだよ。客相に聞いてみな。
25:ツール・ド・名無しさん
07/08/20 03:08:20 PUWl5COx
以前から欲しいと思っていたサスペンション搭載モデル(ラクッション)を探しても
公式ページのラインナップにありません。何故でしょうか?
26:ツール・ド・名無しさん
07/08/20 08:07:10
ラクッションはアルサスにモデル交代。
今はそれも生産中止。
27:ツール・ド・名無しさん
07/08/20 10:18:30
アルベルトって盗まれやすい?
28:ツール・ド・名無しさん
07/08/20 10:50:50
そうだね、だから僕は365台一括で買ってるよ。
29:ツール・ド・名無しさん
07/08/20 12:26:53
僕は一年に365台ほど盗んでるけど。
30:ツール・ド・名無しさん
07/08/20 20:48:35
スニーカーライト注文した。
ロードで早朝走った後の
日中ポタ用。楽しみだー
31:ツール・ド・名無しさん
07/08/21 10:16:34 BtTw53w2
やっぱり純日本人体型の俺には国産メーカー車が合うな。ハンドル切る必要も無いし。外車ハンドルバー長すぎ。
32:ツール・ド・名無しさん
07/08/21 18:59:28
ハンドル切らないでどうやって曲がるねん。
33:ツール・ド・名無しさん
07/08/21 20:24:43
体重移動
34:ツール・ド・名無しさん
07/08/21 23:04:49
あー、切るっていったら切断だと思ってた。
35:ツール・ド・名無しさん
07/08/21 23:10:41
ベルトロ乗ってる人、乗り心地どうですか?
ココ↓で乗り心地悪いって書いてあって気になって
スレリンク(bicycle板)
36:ツール・ド・名無しさん
07/08/21 23:21:46
その人はアンチだから気にしなくていいよ
ベルトロは乗り心地悪くないし、いい自転車です
37:ツール・ド・名無しさん
07/08/21 23:47:52
>>26
サスペンション搭載モデルが無くなったのは余程売れなかったとか?
タイミングを逃した。
38:ツール・ド・名無しさん
07/08/22 00:10:17
基本的にママチャリ系のサスペンションを選ぶ人は「乗りっぱなし」
メンテナンスしないし、雨ざらしが当然。
たとえサスの性能が落っこちてきたことに気付いても、
部品交換で金はらってまで直そうとはしない。
ゆえに通常使用で3年くらい経ったらサス付きの意味がなくなって
ブワブワか、ガチガチになってしまう・・・
サス付きを欠番にしていったのは、こんなところでしょうか。
フレームはしっかりしてるので、勿体無いけどね。
39:ツール・ド・名無しさん
07/08/22 00:41:24
今月のサイスポ「こしらえばいく」でアビオスが紹介されていた。
70km/hでもがける羊の皮を被った狼。
40:ツール・ド・名無しさん
07/08/22 00:56:23
いかんせん宣伝方法がなぁ・・・
大人のとかっつって団塊親父に媚びてみたり
RelaxyBikeとかっつってインター8の漕ぎ心地がダイレクトなベルトドライブを女性向けにしてしまったり
41:ツール・ド・名無しさん
07/08/22 00:58:34
結局誰でもいいくせにね
42:ツール・ド・名無しさん
07/08/22 00:59:10
70km/hう????
43:ツール・ド・名無しさん
07/08/22 01:47:17
自転車で5キロ以上、30分以上、
荒れた道路を走るなんてやつは、
そうそういないってこった。
44:ツール・ド・名無しさん
07/08/22 08:59:10
アルさすは、とりあえず駄目駄目自転車なんで、中古でも買うな。
サスペンションが弱すぎてフレームも横方向にがたがたになってしまうぞ。
45:ツール・ド・名無しさん
07/08/22 10:23:44
どんだけ~
46:ツール・ド・名無しさん
07/08/24 00:36:56
70kgでもがいて壊れない? ?>39
47:ツール・ド・名無しさん
07/08/24 00:41:52
>>39
アビオス乗りだけど、エンジン違いすぎ・・・。
48:ツール・ド・名無しさん
07/08/24 00:54:06
もちろん、俺じゃないよ(50km/hでもきびしい orz)
サイスポで紹介されてたオーナーのショップ店長の言葉。
49:ツール・ド・名無しさん
07/08/24 01:49:47
つーか平地だと30km/hでもキツい俺様が来ましたよ。
50:ツール・ド・名無しさん
07/08/24 20:03:44
70Kって
体重のことじゃね?
51:ツール・ド・名無しさん
07/08/25 01:15:38
どのスレでもそうだが速度を表現するのに時速を使うのはいいとして。
現実、どの位の時間走った時速なのかなぁ~、
まさか10秒間なんて無いだろうなーーー。
52:ツール・ド・名無しさん
07/08/25 01:18:57
どのスレでもそうだが速度を表現するのに時速を使うのはいいとして。
現実、どの位の時間走った時速なのかなぁ~、
まさか10秒間なんて無いだろうな。
また、本当の水平道路なんて計れないんだから
往復で測らないと正確ではないよな、風の影響も有るし。
俺は強いぞ、早いぞと言っても説得力ある話は聴かないなぁ~
2ちゃんだからいいんだろな。
53:ツール・ド・名無しさん
07/08/25 01:19:28
>>51
瞬間速度と平均速度の話をしてるのかな?
そうだなあ、君は24時間ぐらい走った距離を24で割った数字を
ここに書きなさい。夏休みもあと少しだからね。
54:ツール・ド・名無しさん
07/08/25 23:47:03 53gXOGUv
みんな頭よさそうですね
55:ツール・ド・名無しさん
07/08/26 14:21:25
アビオスだけど
ツアラーとプレイヤーで定価が約4万円も違う。
パッと見、ホイールとハンドル程度の違いしか認識できないけど
この価格差は何処から来るんでしょうか?
サイクルスポーツの記事の影響でアビオスの人気アップの予感。
56:ツール・ド・名無しさん
07/08/26 14:24:55
他も全部違うよ
57:ツール・ド・名無しさん
07/08/26 14:38:33
>>55
コレ見てね。
URLリンク(www.bscycle.co.jp)
58:55
07/08/26 20:00:45
URLリンク(www.bscycle.co.jp)
で確認しました。異なるのは
シフトレバー
Fディレーラ
ギアクランク
スプロケット
チェーン
ブレーキレバー
前後ホイール
正直、この程度の違いで4万円もアップするとは思えないんですが。
それともホイールの違いが大きいのかな?
59:ツール・ド・名無しさん
07/08/26 20:35:58
…そう思うならそう思えばいいんだよ。
自転車は些細な部品の違いより、乗り手の問題のが大きいからな。
60:ツール・ド・名無しさん
07/08/26 21:18:12
>>58
で、きみはどうしたいの?
61:ツール・ド・名無しさん
07/08/26 21:26:10
見栄
周囲からかっこいいと思われたい
プロにみられたい
シブイ人に思われたい
玄人に見られたい
あいつ、自転車のことわかってんなー とか囁かれたい
んです。
62:ツール・ド・名無しさん
07/08/26 21:42:41
どうかなあ
ビミョービミョーって思われるだけだと思うけど
63:ツール・ド・名無しさん
07/08/26 22:28:42 M0y0HyU5
販社からメーカーに行った人いる?
64:ツール・ド・名無しさん
07/08/26 23:47:12
他人の体験談で自分の大事な人生を判断しようという横着では先が知れているぞ。
自分自身でよく考えて行動しろよ。安易な考えは将来を誤るかにな。
65:ツール・ド・名無しさん
07/08/26 23:48:25
かにな→ スマソ からな。だぞ
66:ツール・ド・名無しさん
07/08/26 23:53:41
>>62
他人の見た目ばかり気にするのであれば、何に乗っても満足できないよ。
結局、マニアの中で定番の最高級車に乗らなくてはならなくなる。
高いほうがエライなんてのは、かえって貧しい発想って考えられないのならやめといたほうがいい。
67:ツール・ド・名無しさん
07/08/27 12:41:10
でも高い方が実際は偉いよね
68:ツール・ド・名無しさん
07/08/27 13:54:16
安いほうが偉かったら変だよね
69:ツール・ド・名無しさん
07/08/27 13:56:08
髪を後ろに結わいてマオカラーの服とか着てる気持ち悪いおっさん
とか を思い出した
70:ツール・ド・名無しさん
07/08/27 16:34:54
アビオスはあのおっさん?
ヘアコンタクトとか、ちょい勘違いおっさん向け雑誌とかの宣伝に出てる人じゃなくて
別の人を使えばいいじゃないかな?
もしかして違う人かも知れないけど
似てるから俺はヘアコンタクトとかプロピアとかヅラのイメージしかしてこない
71:ツール・ド・名無しさん
07/08/27 17:25:34
自転車自体は「高い方が偉い」のかも知れんが
それが似合っているかどうかは、全く別の問題では?
他人の目ばっか気にすんのは自分に自信が無いからでしょ。
72:ツール・ド・名無しさん
07/08/27 17:27:29
そもそも、高い方が(ryとか言っても上を見たらキリが無いしナー。
73:ツール・ド・名無しさん
07/08/27 17:28:07
自分に自信がないのが何が悪い
100万の自転車で自慢して何が悪い
金持ってますって態度取って何が悪い
74:ツール・ド・名無しさん
07/08/27 17:41:01
まあ何をしようが自由かも知れんが。本当の意味で人の目を気にするなら、
「ナニあの成金?キモーイ!」と見られてるかも?くらいは意識したら?
75:ツール・ド・名無しさん
07/08/27 17:54:48
貧乏人の僻みは酷いな、って思ってるよ
76:ツール・ド・名無しさん
07/08/27 18:40:17
>>61
見栄も場合によっては悪くはないよ
まあ皆好きな物に金を掛けれるだけまだマシ
77:ツール・ド・名無しさん
07/08/27 19:54:46
金持ってるのに無理して\6800の自転車に乗るのもなんだよなあ。。。
78:ツール・ド・名無しさん
07/08/28 01:02:20
携帯なんでスレ立て出来ないんだが。
誰かアビオスのスレ立ててくんないかなぁ?
【中年よ】アビオス○台目【大志を抱け】
ってな具合に。
ブリヂストン一般とは別に、オヤジの世界で意見を戦わせてみたいんだけど…。
79:ツール・ド・名無しさん
07/08/28 01:05:50
>>78
マリポーサやサブナードスポーツで立ったスレはすぐ消えた
同じことになるだろう
80:ツール・ド・名無しさん
07/08/28 01:06:29
今アルベルト買いたいんだが11月ぐらいに新車でるだろうけど10月に自転車屋いってもさすがに自転車屋の人もHP更新されるまで情報わかんないよな。
ロイヤル買いたいんだけど重いから新車はどのくらい改良されたかで決めたいんだがどっかの自転車マニア的なHPあるとこある?
どっか情報ないかな・・
81:ツール・ド・名無しさん
07/08/28 11:44:51
メーカーに直接聞けばOK
82:ツール・ド・名無しさん
07/08/28 21:44:35
自転車なんてパレスでおけ
83:ツール・ド・名無しさん
07/08/28 22:11:00
ママチャリからレベルアップのため、クロスファイヤー XF-Cの購入を考えてるのですが、
乗ってる方いますか?
フロントサスとかシートポストのサスは無い方がいいレベルなオマケですか?それなりに働いていますか?
他に何かお勧めな点、ダメな点などあったら教えてください
84:ツール・ド・名無しさん
07/08/28 22:19:02
それってレベルアップなのか
85:ツール・ド・名無しさん
07/08/28 23:22:44
思いっきり転んで通勤車のフレームが逝去したので、次の一台として
オルビーの購入を予定している…というか買った
納品はもう少し先になりそうだが、到着したら素で乗ってみたり
パーツ取っ替えで弄くってみたりして、色々楽しんでみたい
86:ツール・ド・名無しさん
07/08/29 01:27:18
>>85
そうだな。色々楽しめよ。
87:ツール・ド・名無しさん
07/08/29 03:53:22 KB9bla8R
今日やっとアビオスきた
注文時に何も考えずフロントキャリアつけたんですが
鞄捜しても適合しそうなのが見つかりません
なにかお勧めあったら教えて~
にしてもやはりママチャリとは別物だね軽い速い
奮発してよかったよ
88:ツール・ド・名無しさん
07/08/29 09:07:07
>>83
レベルアップしてないから、安心していじれ
89:ツール・ド・名無しさん
07/08/29 10:50:45
>>83
サスはポヨンポヨンと良く動く。
ポジションはママチャリなみになるから楽と言えば楽。
90:ツール・ド・名無しさん
07/08/29 11:41:22
>>87
納車おめでとう、アビオスプレイヤーですか?
純正オプションのフロントキャリアは直接カバンをのせるというより
カゴをしっかり固定するためのものだと思うけど。
91:ツール・ド・名無しさん
07/08/29 14:00:58
マリポの内装8段て、
シマノのインター8なんですか?
92:ツール・ド・名無しさん
07/08/29 15:08:48
>>91
URLリンク(cycle.shimano.co.jp)
93:ツール・ド・名無しさん
07/08/29 15:14:00
>>92
GDサンクス!
94:ツール・ド・名無しさん
07/08/29 22:03:40
>>87
自分は普通のワイヤーカゴを付けたけどバランスが崩れて、止めていて倒れやすくなった。
カゴがあるほうが便利だけど、付けるならなるべく軽いものが良いと思う。
95:ツール・ド・名無しさん
07/08/29 23:30:48
>>94
スタンドをエスゲのダブルレッグのやつとかにすると安定感がますよ。
スタンドの台座があるから取り付けも簡単。
ちょっと重いけど。
96:ツール・ド・名無しさん
07/09/01 07:24:51
>>90
ハンドル・キャリア間の距離がありすぎて
何をのせるのかと…やっぱカゴなのかー
ということで鞄を乗せるために
トピークのバーエクステンダーを買ってみました
ハンドルポストから下向きに取り付けてみようかと…
幅10cmしかないので更なる工夫が入りそうです
どうしても駄目ならフロントは諦めよう
97:94
07/09/01 07:52:41
>>95
二本足ので合う奴あるんですね。
お店で探します。
98:ツール・ド・名無しさん
07/09/02 17:20:39
ei-driveのギアが変わる時の「ピッ」って音消す方法分かるひといませんか?
分かるひといたら教えてください。
99:ツール・ド・名無しさん
07/09/02 17:26:22
音出るところを棒でつっついて壊す
100:ツール・ド・名無しさん
07/09/02 18:31:21
>>99
壊すのは嫌だww
ピッピピッピうっさいお
101:ツール・ド・名無しさん
07/09/03 10:30:22
うおお、マリポ8変速とアビオスB8で悩むぜ。
どこがどう違うのかわからん。
102:ツール・ド・名無しさん
07/09/03 11:55:23
どこがどう同じかさっぱりわからんが
103:ツール・ド・名無しさん
07/09/03 11:58:15
マリポ →段差・小さいガラス片おk、女性向き
B8 →車道走行専用、ライト付いてる、オッサン車
104:ツール・ド・名無しさん
07/09/03 13:08:21
URLリンク(store.yahoo.co.jp)
あさひの新サイトだとアビオスがマウンテンバイクに分類されてる?
105:ツール・ド・名無しさん
07/09/03 17:15:48
そういえば、アビオスってイヤーモデル9月頃だよね、どの程度
仕様変更するのかな?
旧モデル在庫処分で安く買いたいよ
106:ツール・ド・名無しさん
07/09/03 17:36:41 WqxPNyxD
購入者オンライン登録
URLリンク(www.bscycle.co.jp)
プレゼントキャンペーン
URLリンク(www.bscycle.co.jp)
107:ツール・ド・名無しさん
07/09/04 02:47:05
マリポーサとかアビオスとかモンスターブーンとか、へんな名前ばっかだな石橋。
108:ツール・ド・名無しさん
07/09/04 16:20:45
もう2007年モデル製造してないみたいだね。2008年モデルからブリヂストンの自転車ほとんど値段があがるから現行モデル買っといた。
一番高いので5000円あがって平均的には2000円~3000円全種上がってる。2008年モデルは高いからあまり売れないかもなw
109:ツール・ド・名無しさん
07/09/09 20:56:42 o8dp7bNk
アルベルトの2008年モデルっていつ頃発表になる?
110:ツール・ド・名無しさん
07/09/09 21:04:10
>>107
国内メーカー製シティサイクルのネーミングセンスの無さは異常
111:ツール・ド・名無しさん
07/09/09 21:13:48
へぇ
海外メーカーのは秀逸だとかいうわけ?
112:ツール・ド・名無しさん
07/09/09 21:26:24
>>111
壊れないよう丈夫に作ったから「ジョブナ」とか、勘弁してほしい名前がいっぱいある。
海外が良いのでなく国産がオイオイって話。
113:ツール・ド・名無しさん
07/09/09 21:52:02
衝撃のアルベルト
114:ツール・ド・名無しさん
07/09/09 21:54:28
>>112
すばらしい、製作者の愛情があふれるネーミングだな
感動した
115:ツール・ド・名無しさん
07/09/09 22:12:54
とはいえアチラさんがオイオイと言いたくなるようなネーミングをしないと
言う保証は全く無い訳で。確かに>>112のは俺もチョットマテと(ry
116:ツール・ド・名無しさん
07/09/09 23:06:54
マリポサミニ、実物見たいんだけどおいてないな@広島
やっぱ高いからかな。
ノーマルのマリポサと迷ってて、もう現物見た印象で決めようと
思っているのだけど。
117:ツール・ド・名無しさん
07/09/09 23:23:52
>>108の値上げの話って本当?
ジョブナ買おうと思っていたんだけど
正直名称はどうでもいいw
118:ツール・ド・名無しさん
07/09/10 01:13:58
>>117
アルベルトは結構上がる予定らしい。全体的にもあがるみたい。
ジョブナが大幅値上げするかはわからん。
毎年モデルチェンジするわけだから2000円まではしょうがないけどそれ以上はきついよなw
>>109
11月末から12月中旬らしい。今年のモデルは確か11月の頭だったな。もしかしたら2~3年の間デザインが大幅に変わらなかったから変わるかもな。
119:ツール・ド・名無しさん
07/09/10 03:19:19
>>116
うちの近く(東京都下)では
ヨーカードーからホームセンターまで、
マリポサミニばっか置いてるよ。
タイヤ細くて良く走りそうな、カッコイイミニベロ。
8段の方は、ギヤ比も、かなり攻められるらしい。
でも高い。
金があるなら、おすすめ。
120:ツール・ド・名無しさん
07/09/10 08:53:09 XoMHPAQg
>>118まあ所詮タウンサイクルだし、基本デザインがそんな大幅に変わる事はないだろうけど<<アルベルト
121:ツール・ド・名無しさん
07/09/10 12:51:20
あるベルトはダイレクトなマリポサ式にはならないの?
122:ツール・ド・名無しさん
07/09/10 12:57:06
FGもそれなりに歴史あって
少しづつ改良、熟成してきたのよ。
123:ツール・ド・名無しさん
07/09/11 10:01:50
>>113は
ジャイアントロボのOVAか?
衝撃のアルベルトは、サリーちゃんのパパだったっけ?
124:ツール・ド・名無しさん
07/09/11 11:19:34
なんだかわからないけどとりあえずおいておきますね
_ /:::::::::::::::::::::::::::::::\
/:::::::::`/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
. /::::::::::::::::|:::::::/ ̄ ̄ ̄Z::::::::::::::::::l
|:::::::.へ:_:.ハ/_∠二Z `i:::::::::::::::::|
. ヽ:::::l≧=_, `‐ コ・エ7 |::::|ニ、::::/
\レ´:.:.:|  ̄ _ |::::| }/
{、:.:.:/ _,,..===''' |::::レヘ
<_/l ̄ `ー'´ _,,,―'''l |::::| \ ___
|ハ / Tニ―''' ̄| /::::| /l:::::::::::::::
|l ヽ ヽ__ノ /::::/ / .ト、::::::::::::
|l }、 ___ /:::::/ / |:::\:::::::
|l 〉:::::::::::::::::::::::::// |::::::::::',:::
. 〈_,.. ‐┬―‐′ /|::::::::::::.l:
. /:::::| /\ / |:::::::::::::|:
/ハ
, ' l l
∠ - ┴‐┴ 、
/ /て_,、_ _,、_)\
′{ ___,竺 __ ',
. | | ト-゚-1_ ト゚-1 }!
ト、| トJ `ー‐/ ヾ一′ノ|
. lー'┴‐┐ _`二´ く厶、
「 ̄ ̄} K(三三ミ),ゝ/ ノ
l | | } _ マ _{ イ ,′
_」 | |丶、`Y´,イ l| |_
__∠_ ヽ ヽ `¨´ | | ` ー r─ 、
125:ツール・ド・名無しさん
07/09/12 13:51:36
>>116
リサーチの失敗による過少生産により、在庫切れ。
126:ツール・ド・名無しさん
07/09/13 12:45:07
マリポで萌えてる人って一体
127:ツール・ド・名無しさん
07/09/13 13:18:42
アルベルトロイヤルの内装8速のモデルって一年中手に入るわけではないのね
128:ツール・ド・名無しさん
07/09/13 13:26:10
超不人気車だからな
129:ツール・ド・名無しさん
07/09/13 13:39:12
あ、そうだったんですか
なんか、どこまでも走れそうな気がしたのでこれいいかなと思ったんですが
インター8(?)を搭載したオランダ向けのブリヂストン車もいいかなと思っていましたが
売ってる店がわからない(w
不人気の考えられる理由は価格が高いことでしょうか?それともインター8が不評?
130:ツール・ド・名無しさん
07/09/13 13:46:54
高いし、8段の必要がないから
オランダ向けのはまだ売れ残ってる店あるから探せ
131:ツール・ド・名無しさん
07/09/13 13:50:44
中の人、親切にありがとう
GIANTのクロスバイク買った方がスポーツとして楽しめていいかなと思い始めました
132:ツール・ド・名無しさん
07/09/13 13:51:14
そりゃあたりまえだろ
133:ツール・ド・名無しさん
07/09/13 13:53:32
( ´_ゝ`). 。o O (といいつつ必死にオランダ探し
134:ツール・ド・名無しさん
07/09/13 13:56:35
いくらでも売れ残ってるから探して買ってください
135:ツール・ド・名無しさん
07/09/13 14:01:12
いやいや、売り切れてるんだから不人気じゃないでしょ
136:ツール・ド・名無しさん
07/09/13 14:06:20
売り切れている というのは、「ブリヂストンに無い」という意味
店頭で売れているかどうかは別の問題。
8速は売れないから、もともと生産量少ないし、販売店に「残ったから買ってよ」と
押し付けるからブリヂストンには「残らない」ので「売り切れ」
137:ツール・ド・名無しさん
07/09/13 15:04:12
アルベルトの8速は5月ごろまで(GW明け)
受注を受けるがそれ以降は在庫だけだよ。
だからBSのHP見てもリンクがなくなっている。
138:ツール・ド・名無しさん
07/09/13 16:30:18
本当のことを言ってるのは誰?
139:ツール・ド・名無しさん
07/09/13 17:02:26
おーーい皆んなーー他社の回し者が居るぞーーー気をつけろよーー
140:ツール・ド・名無しさん
07/09/13 17:51:19
2人しかいないぞココ
141:ツール・ド・名無しさん
07/09/14 21:34:40 bbOY6OSO
8速はともかく、“普通”の方のアルベルトロイヤルも売れない? この時期カタログでの扱いが寂しいし…
やはり高いし不人気?
142:ツール・ド・名無しさん
07/09/14 23:27:17
マリポ・ミニの発売前後、ふいに寄った店が、他の客にベガス勧めていたもんなぁ。
「せっかくだから、新型のマリポ・ミニ勧めりゃいいのに?」
「いゃ~、仕入れるのも高いっすよ、アレは」
インター8、もう少し安くならんとなぁ。
143:ツール・ド・名無しさん
07/09/15 02:12:58
まあ少し自転車を知っている連中にとってまだBSは絶対的なとこ
あるもんな。>ブランドイメージ
144:ツール・ド・名無しさん
07/09/15 09:02:18
イメージじゃなくて、実際そうだし。
145:ツール・ド・名無しさん
07/09/15 16:40:03
>>144
海外物が全部悪いとは言わないが
今純国産は一部の高級クロモリだけと聞いたぞ。
146:ツール・ド・名無しさん
07/09/15 16:42:02
それで?
147:ツール・ド・名無しさん
07/09/15 17:03:44
>>146
三|三
イ `< ,..-─- 、
 ̄ /. : : : : : : : : : \
∧ /.: : : : : : : : : : : : : : ヽ
/ \ ,!::: : : :,-…-…-ミ: : : : :',
{:: : : : :i '⌒' '⌒' i: : : : :}
└┼┘ {:: : : : | ェェ ェェ |: : : : :}
. |_|_| , 、 { : : : :| ,.、 |:: : : :;!
__ ヽ ヽ. _ .ヾ: :: :i r‐-ニ-┐ | : : :ノ
/ } >'´.-!、 ゞイ! ヽ 二゙ノ イゞ‐′
´⌒) | -! \` ー一'´丿 \
-' ノ ,二!\ \___/ /`丶、
/\ / \ /~ト、 / l \
/ 、 `ソ! \/l::::|ハ/ l-7 _ヽ
/\ ,へi ⊂ニ''ー-ゝ_`ヽ、 |_厂 _゙:、
∧  ̄ ,ト| >‐- ̄` \. | .r'´ ヽ、
,ヘ \_,. ' | | 丁二_ 7\、|イ _/ ̄ \
i \ ハ∟ |::::|`''ー-、,_/ /\_ _/⌒ヽ
148:ツール・ド・名無しさん
07/09/15 17:14:51
だから、それがどうしたんだい?
しかもごく一部のスポーツ車だけしか知らないの?
149:ツール・ド・名無しさん
07/09/15 17:21:06
パーツはほぼ中国産
150:ツール・ド・名無しさん
07/09/15 17:27:11
どこ産とか関係ないから
151:ツール・ド・名無しさん
07/09/15 18:19:57
中国産というキーワードが全部「粗悪品」と思っているのなら認識不足もはなはだしい。
もちろんスーパーの6800円自転車は論外だが、国産メーカーが中国工場で作るものと同じと思っちゃ困る。
「中国産だが、日本品質」でなくては、いままでの信用がふいになる。
そうやって作ってるのがBS製中国自転車だよ。
ほうっておくと中国人は手を抜き始めるので、そのへんの品質安定にはどのメーカーも気を配っているみたいだ。
こういう流れは工業製品ならあらゆる分野で一般的。
どこで作るか、じゃなく どの品質で作られるか、が求められている。
152:ツール・ド・名無しさん
07/09/15 19:58:39
いずれにせよ材料高騰でどんどん品質は悪くなってるよ
タイヤの質も落ち、今までステンレスだったパーツが鉄に
153:ツール・ド・名無しさん
07/09/15 22:55:54
BSM-18を買おうと思ったんだけど、どうしても既成カラーじゃ嫌なので
フレームキットにしてみようと自転車屋さんに相談したら、素人ビックリな値段になったよ・・。
それじゃ~ってんで、パーツを簡素化(MTBのサドルやシートポストを流用、Fディレイラーのシングル化など)
して予算内に納められるか検討中。
早速ググってみたり、パーツカタログを調べたりしてる。
PC自作沼や一眼レンズ沼のようにズブズブとハマりそうな予感が。。
154:ツール・ド・名無しさん
07/09/15 23:01:03
>どうしても既成カラーじゃ嫌なので
この時点でお前は基地外ヲタクだから好きなだけ嵌ればいいよ
155:ツール・ド・名無しさん
07/09/15 23:16:41
せっかくだからカッコいい色にしたいけどなぁ。
みんな色とかってあまりこだわらない?
ま・・ヲタクという指摘には反論の余地はござぁせん。
156:ツール・ド・名無しさん
07/09/16 01:32:53
つーか何色にしたんだ?
157:ツール・ド・名無しさん
07/09/16 09:02:59
>>153も
そこまでハマるなら、フレームもオーダーしちゃって、自分だけのオリジナルを作るべきでは?
158:ツール・ド・名無しさん
07/09/16 09:05:05
色なんて乗っているうちにその色が好きになってくるもんだよ
159:ツール・ド・名無しさん
07/09/16 09:11:07 evbT5orO
っていうか、その内「自転車なんて乗れりゃいい」と思って、色なんて別にどうでもよくなるよ。
160:ツール・ド・名無しさん
07/09/16 10:02:54
ちゅうかおまえなんて誰も見てないから
161:ツール・ド・名無しさん
07/09/16 12:10:19 ys916XVL
>>145
嘘つけ。アオバ自転車店ではママチャリも工場を流れていたぞ。
162:ツール・ド・名無しさん
07/09/16 12:12:12
マジレスすれば、ママチャリのフレームも既に(ry
実質「日本で組み立ててるから日本製」なんだ。
といっても、>>151に書いてあるとおりで、ブリヂストンが良い というのにはかわらないけどね。
163:ツール・ド・名無しさん
07/09/16 12:40:20
う…組み立てだけかorz
164:ツール・ド・名無しさん
07/09/16 12:46:09
全部が全部じゃないけど、ダイキャストラグ使用のでも日本製と中国製があるんだ。
まだごく一部日本製あるよ。
すくなくともアルミはみんなアッチね。
165:ツール・ド・名無しさん
07/09/16 13:32:41
日本製でも支那製よりも劣ってる物もある
これは群馬のとあるPCケースメーカー(昔はNECの下請けもしてた)の製品なんだが、
工作精度が低いだけじゃなく、ケース内部に傷だらけの廃材を利用したり、規格外の
材料使ったりしてる。
おまけにこんな仕上げなのに納期2、3ヶ月待ちの人もいるんだよ。
URLリンク(nanasisan.com)
URLリンク(nanasisan.com)
URLリンク(nanasisan.com)
URLリンク(nanasisan.com)
URLリンク(nanasisan.com)
URLリンク(nanasisan.com)
URLリンク(nanasisan.com)
URLリンク(nanasisan.com)
URLリンク(nanasisan.com)
URLリンク(nanasisan.com)
URLリンク(nanasisan.com)
166:ツール・ド・名無しさん
07/09/16 13:52:19
>>165
星野なんて20世紀で終わってるw
こんなとこのケース未だに有難たがってる奴はバカ
167:ツール・ド・名無しさん
07/09/16 17:47:18 eQFPJxBf
>>156
ブランLブルーよりちょっと濃い感じのブランブルー
最も、すでにないけどな。。
168:ツール・ド・名無しさん
07/09/16 17:55:48
国産厨はフレームビルダーにオーダーでもしてろボケが!
あとアルサスのパンク修理断ったMTBやロードしか置いてない近所の某ショップ潰れろ!
169:ツール・ド・名無しさん
07/09/16 18:47:07
だってチューブ駄目だったりしたら困るじゃん
チューブ在庫ないだろうし。
170:ツール・ド・名無しさん
07/09/16 18:49:53
>>168
意気地なし~~~!
おまいには、失望した。
171:ツール・ド・名無しさん
07/09/16 19:01:29
URLリンク(202.222.17.53)
172:ツール・ド・名無しさん
07/09/16 23:03:40
>>167
事故ったの?
173:ツール・ド・名無しさん
07/09/16 23:12:56
アビオス買うつもりで買う店は普通の街の自転車屋にいってきた
色々質問したら、やはり08年モデルの値上げは本当だった
とりあえず07年モデルの在庫があるか確認してもらうことにした
08年モデルは未発表なんだよね、まだ?
174:ツール・ド・名無しさん
07/09/16 23:16:16
エビオス飲んで雄っぽさを高めつつ待ってろ
175:ツール・ド・名無しさん
07/09/17 09:56:08
エビオス飲むと禿げる・・という噂。。
176:ツール・ド・名無しさん
07/09/17 15:09:13
タイヤ交換で乗り心地が異常によくなってタイヤというものにはじめて興味を持ったんだけど
交換してもらったタイヤの名前を調べてもほとんど情報が出てこない
どんなものかわかる人がいたらおしえてもらえないだろうか
前輪スーパーマイティロード後輪スーパーダイナリッジというものになってた
177:ツール・ド・名無しさん
07/09/17 15:29:11
そう、ちゃんと考えてよいタイヤを入れてもらったんだね。
ダイナリッジは廃版になって久しいから不るーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーいけど。
それと、タイヤ交換だけの問題じゃなくて、注油したりチェンの張り調整したり
いろいろ手が加わることもあって乗り心地よくなるんだよ。
178:ツール・ド・名無しさん
07/09/17 20:45:33
>>177
そんなに古い物なのか、thx
どうりで調べても古いモデルにしか使われてないわけだ
大学近くの客の入りがいい自転車屋なのによくそんな古いの残ってたなあ
素人目だけど、ゴムが劣化してるようには見えないので心配はなさそう
乗り心地が変わったのはタイヤの磨り減り具合に一番の問題があったんだと思う
後輪は中のチューブの感触がわかるほど薄くなってて、中の繊維?が見えてた
前輪もひび割れててひどい状態で側面の模様まで割れてた
油を挿したりくらいはしてたけど、いままではタイヤ交換なんてしないで、3年程度で乗り捨ててたから
タイヤの重要性なんてわからなかったんだ
次のタイヤ交換時期までには引っ越す予定で、転勤先に頼りになる親切な自転車屋さんがあるかわからないから
タイヤがどんなものか知っておきたかったんだ
そこの店員さんがタイヤに種類があることを言うまでタイヤなんて全部同じと思ってたから
179:153
07/09/17 22:42:02
やっちまった!!
見積もりだけと思ってBSMのフレームキットと簡単なパーツ表持って店に行ったら、
店員さんの対応が良くてアレヨアレヨというまに内金はらっちまったよ。
ちなみに色は白。
値段は推して知るべし・・。
いまグリップとペダル、シートとシートポストを検討中だ。
180:ツール・ド・名無しさん
07/09/17 22:43:26
つチラシの裏
181:153
07/09/17 22:44:54
ミスった・・。
正確には「BSMのフレームキットが掲載してあるカタログ」でした。
182:ツール・ド・名無しさん
07/09/17 23:30:03
自分意外に価値のない糞詰まらん事をグダグダ書いてんじゃねーよ
それこそブログでやれ
183:ツール・ド・名無しさん
07/09/18 01:18:35
>>179
ここの住人はシティサイクルしか関心がないんだよ。
小径スレにでも行って相手してもらえ。
184:ツール・ド・名無しさん
07/09/18 01:27:01
いや小径スレでもこんなお大尽はいらねえよ
Alexモールトンスレでもいけば?
185:ツール・ド・名無しさん
07/09/18 01:39:10
マリポーサは、結構いけてると思う。
ただ、荷物を載せるスペースの関係上、通学とか買い物には不向きかな。
そうじゃなくて、おしゃれに街を走ろう!というのなら、完璧。
186:ツール・ド・名無しさん
07/09/18 01:57:39
4万のママチャリとかごみに金払ってるようなもんだな
三万のスポーツ自転車をママチャリ化した方が安くて速くて疲れにくいだろ
187:ツール・ド・名無しさん
07/09/18 02:27:24
それはごみに失礼だ
188:ツール・ド・名無しさん
07/09/18 07:32:51
最近は普通の人間が寝てる間に自分でくだらないネタを振って自分でつっこむのが流行ってるのか?
189:ツール・ド・名無しさん
07/09/18 07:54:52
こういうのに限って、クロスに泥よけを後付けしたらガタついて使えないだの
リアにショッパー付けたら格好悪いだの
いざ実際にママチャリ化したら文句言うんだろうなあ
なんかママチャリ貶せば・・・ってなところも、クロス乗り始めの中二病っぽくていいよ
190:ツール・ド・名無しさん
07/09/18 20:10:22 oPpZJyN6
>>186スポーツ自転車って普段の足には結構不便だよ。駐輪にもいちいちワイヤー錠掛けなきゃなんないし、
サドルやライディングポジションものんびり散策走行すんのには向かないし。
街生活で普段の足に使うにはママチャリの方が快適だよ。
191:ツール・ド・名無しさん
07/09/18 20:38:08
じゃあサブナードにしようかな。
カギもカゴもついてるしね。ママチャリよりちょいマシって程度か。
マリポはおいらには高級すぎるな~
192:ツール・ド・名無しさん
07/09/18 20:42:27
4万円クラスのママチャリをバカにするスポーツ車乗りは、
本当にそのクラスのママチャリに乗ったことあるんだろうかといつも思う。
快適性というのは、巡航速度の速さと車体の軽さだけでは無いってことに気付かないのかな。
スパッと停まれて、ワンタッチで前後施錠できて、気軽に荷物を積みこめる。
これはすごく大事な日常性能なんだけどね。
193:153
07/09/18 21:38:32
あらら・・オレのせいで荒れ気味ですな。
そんなお大尽でもないのですが、実際、月々5万円ぐらい貯金して買おうと思ってますし(^^;
ま、確かに高い買い物ですからねぇ。
できればBSMの購入を考えている人や既に持っている人の意見も聞ければと思ったのですが
チラシの裏といえばチラシになるかな。
ブログ開設してますんで、そちらのほうだけにしておきます。
では、みなさん良いチャリンコライフを~
194:ツール・ド・名無しさん
07/09/18 21:39:39
お前は全然関係ないから消えろ
195:ツール・ド・名無しさん
07/09/18 21:59:28
サブナードとか外装のママチャリを自宅屋根無し駐輪したら駄目か?
今までママチャリは雨ざらしが当たり前と思って扱って来た。
チャリ板見てたら外装が不安になってきた。
196:ツール・ド・名無しさん
07/09/18 23:10:10
>>195
俺はクロスファイヤーを雨ざらしだ!
月イチで給油&空気入れで全く問題ないぞ。
197:ツール・ド・名無しさん
07/09/18 23:21:00
外装ママチャリ結構最近見かけるよね。
安いサイクルスポット(チェーン店)オリジナル車とか外装6段で
サブナードよりも安い。
雨ざらしで月1の注油で大丈夫なもんなの?>196
それを聞いて少し安心したけど、横倒しになった時はこわい。
198:ツール・ド・名無しさん
07/09/19 01:00:33
外装6段のママチャリとかは、伸びがないよ
常にペダルに力を加え続けないと、どんどん転がりが弱くなって、慣性走行なんて出来たもんじゃない
信号の赤を確認したら、こぐのを止めて、スッーと信号まで慣性に任して走る楽しさがない
24インチの変速無しのママチャリはそんなことないんだがな
家のチャリがぶっ壊れてるのかもしれんが
199:ツール・ド・名無しさん
07/09/19 02:16:11
うん壊れてる。
200:ツール・ド・名無しさん
07/09/19 03:27:56
外装変速うんぬんより、前後ハブのオーバーホール&グリスアップした方がいい。
外からCRC556とかでブシューなんてしないように。
グリスが流れ出るだけでよけいひどくなるぞ。
工具が無い、自信が無い場合は 自転車店へ。
201:ツール・ド・名無しさん
07/09/19 10:08:02
前輪の泥除けの内側にガムがくっついたんで
泥除け外してガムとるために前輪のナット外したんだけど
硬くて外せなかったんでハブも含めて556をたっぷり吹きかけたことがある
その後、3ヶ月後ぐらいにネットでメンテの情報見てて
ハブに556は自殺行為って読んで、あわてて自分でハブをグリスアップしたことがあるけど
別に流れ出て無かったよ
逆に556吹いてもあのくっさいグリスが取れなくて難儀した
まあヅラグリスにしたらズルズルぐらいになったからおkだけど
202:ツール・ド・名無しさん
07/09/19 10:09:35
ちなみに工具とデグリーザとグリスに結構お金がかかるんで
自転車屋持ってったほうがいい
203:ツール・ド・名無しさん
07/09/19 23:29:49
アビオス・ツアラーの07モデルは前面在庫切れらしい
高くなるらしいけど08モデル待つよ
値段と色はどうなるのか気になる
204:ツール・ド・名無しさん
07/09/20 01:26:27
アビオス・ツアラーと聞くと「ハゲ」というイメージしか沸かない俺。
205:ツール・ド・名無しさん
07/09/20 11:34:12
アビオスって禿げさん専用車?
206:ツール・ド・名無しさん
07/09/20 13:11:44
もうアビオス・ヅララーでいいじゃん
207:ツール・ド・名無しさん
07/09/20 20:40:46
オヤジ意外乗れない
208:ツール・ド・名無しさん
07/09/20 22:14:19
アビオス・ツアラー もうちと安ければな
209:ツール・ド・名無しさん
07/09/20 22:19:32
スペックが読めない人向けだから超強気の価格設定
210:ツール・ド・名無しさん
07/09/20 22:25:34
だんこんの世代向けだからね
211:ツール・ド・名無しさん
07/09/21 00:37:00
エビオスって売れてんの?田舎だから売ってんのも乗ってんのも見た事無い
212:ツール・ド・名無しさん
07/09/21 00:43:29
ベルトロが捨てられているってレスがあったけど、
そんなに簡単に捨てられるような値段のものじゃないよね?
213:ツール・ド・名無しさん
07/09/21 02:46:31
窃盗、乗り捨ての可能性大と思え
214:ツール・ド・名無しさん
07/09/21 02:58:39
>209
今まで信者を育てたメーカーの権利。
215:ツール・ド・名無しさん
07/09/21 20:43:55
急激にBSを僻むスレ化したな
216:ツール・ド・名無しさん
07/09/21 21:49:05
>>211
見かけても気づかないかも
泥よけつけたら見た目ママチャリと変わらん
217:ツール・ド・名無しさん
07/09/22 10:02:37
今の男はトップチューブがホリゾンタルは怖いらしいな
女性用はUの字型、男用がVの字型
218:ツール・ド・名無しさん
07/09/22 13:42:25
男が女物で前乗りなんか恥ずかしくて乗れなかった
小さい頃は男用(トップチューブが水平な奴)を三角乗りしたもんだ。
そんなことを考えると時代と共に男女共に中性化の様相。嘆かわしい。
219:ツール・ド・名無しさん
07/09/22 13:45:07
乗りにくいものを無理して乗っている方がかっこ悪い
220:ツール・ド・名無しさん
07/09/22 13:46:43
急に加齢臭が漂いはじめたな
221:ツール・ド・名無しさん
07/09/22 23:52:53
>219
乗り難いか? んじゃ女だな。
222:ツール・ド・名無しさん
07/09/22 23:57:53
>220
そのうちトップチューブがミキストのレーサーが出てきたらいいね。
ロードレーサーの選手は華麗秀
223:ツール・ド・名無しさん
07/09/23 01:04:50
だいたい自転車乗ってる時点でかっこわるいし。
224:ツール・ド・名無しさん
07/09/23 04:21:41
そうそう。一般人からの認識は、
車>バイク>>>>>自転車w
225:ツール・ド・名無しさん
07/09/23 19:27:08
バイクって単語を使っちゃった一般人乙w
226:ツール・ド・名無しさん
07/09/23 21:45:16
やたらと不等号を使いたがるのは逸般人のさだめー!
227:ツール・ド・名無しさん
07/09/23 21:58:13
BS団
228:ツール・ド・名無しさん
07/09/24 01:44:22
'70年代後半から’80年代前半あたりのスポーツ車が欲しいのだが
メーカーで復刻と言うか再生産とかしてくれないかな。
セイコーはグランセイコーやキングセイコーの機械式をファンの希望に応じて
復刻したが。自転車の最大手(と認識)として頼むよ>BS
229:ツール・ド・名無しさん
07/09/24 03:35:40
URLリンク(www.cycle-info.bpaj.or.jp)
こんなのがいい
230:ツール・ド・名無しさん
07/09/24 05:04:49
↑ はははっ中々! 三色旗のアレンジか?
もうちょい軽快なのがいい
231:ツール・ド・名無しさん
07/09/24 10:03:37
>>228
あのね
自転車はいろんな会社でいろんな部品つくって、それの集合体なのね。
だからつくれないの。
君が自転車部品メーカーを起こせ。
232:ツール・ド・名無しさん
07/09/24 10:17:43
>>231
まあ、もし出来るとしたら復刻「風味」だろうナー、今のパーツを使って。
>>228はBSに要望出してみたら?無駄だと思うけど。
233:ツール・ド・名無しさん
07/09/24 23:10:59
>232
仮にここの皆の総意として要望するとしたらどんな自転車を望むのかな
僕としてはシンプルなスポルティーフの外だしワイヤーなんかどうだろう。
少し前にセイコーに復刻を造って貰った経緯から一応皆の声を聞いて置きたい。
但し、まずはBS
234:ツール・ド・名無しさん
07/09/24 23:11:59
あっ失礼、ここBSだった
235:ツール・ド・名無しさん
07/09/24 23:18:46
ドレミまりちゃん復刻希望
236:ツール・ド・名無しさん
07/09/25 03:17:33
希望者他に居ない ぞ
237:ツール・ド・名無しさん
07/09/25 09:10:51
>>228
BSCにぐだぐだ言うより、ラレー日本(アラヤ)で買ったら?
あそこは、スポルティーフの自転車を新車で作ったからねぇ。
アラヤブランドなら、ランドナーもあるし。
この先のBSCは、万人向けの毒にも薬にもならない自転車しか作れないよ。
国内トップだと言っても、グループの後ろ盾がない他社が、ついて行けないで脱落したのが現実だし。
そんな状態では、温故知新も含め新しい自転車を出す冒険すら、BSCは避けるんでない。
238:ツール・ド・名無しさん
07/09/25 10:15:29
ジョブナってなんだよ、仕事しなかよw、働きなかよw
モンスターブーンって、おれ怪物かよw
239:ツール・ド・名無しさん
07/09/25 14:00:07
ジョブナ→丈夫な
なんじゃね?
240:ツール・ド・名無しさん
07/09/25 16:11:29
ベガスってラスベガスかよw
カジノで大金当てたら買えってかよw
いやむしろ全財産すったら
ベガスのふっといタイヤで
砂漠を走って帰ってこいってかwww
241:228
07/09/26 02:27:41
>237
そうだね、価格から見てラレーというかアラヤは真面目な印象を受ける。
予算に合わせてゆっくりコンポを変えてもいいし、何より中古でないのが良い、
たっぷりの予算ならTOEIとか幾らでも有るが、コスパを加味すると妥当なとこかな。
ありがと、もう少し考えてみるわ。
初代というか前期のグランヴェロをレストアとか夢は夢だもんね。
242:ツール・ド・名無しさん
07/09/27 04:26:30
ラレーと雰囲気は大分違うがMONOXファーストライディングに
ブレーキキャリパー専用の短いフェンダーを取り付けました。
ここ6・7年で同じフェンダーを付けた自転車は1台しか
見ていなかったので嬉しい。
まあ実際の効果では無い一種ののファッションですね。
243: ↑
07/09/27 04:27:57
の がWり スマソ
244:ツール・ド・名無しさん
07/09/27 05:17:56 owP4QuxG
age
245:ツール・ド・名無しさん
07/09/27 20:09:36
見た目、昔のデザインのままでユーラシアを復刻してくれーーーーぇ
中身は今風でいいからさーーーー>BS
246:ツール・ド・名無しさん
07/09/27 20:32:57
一台50万円でいいですか?
247:ツール・ド・名無しさん
07/09/27 20:40:11
>246
デザインとヘッドバッチはそのまま
フル・デュラ、コロンバスSL、にホイールは何にしよう・・・
248:ツール・ド・名無しさん
07/09/27 22:06:43 rfogT3iN
2008年製品発表は海外メーカーとかはもう開始してるが、フリヂストンはまだ先か。
249:ツール・ド・名無しさん
07/09/27 22:41:27
ヒント : 石橋を 叩いて渡る 慎重さ
250:ツール・ド・名無しさん
07/09/28 02:51:55
橋石、有るベルト、オーバルチェーンリングとか、紙の橋を渡っている。
ブリッジペーパー、結構飛んでる印象。
251:ツール・ド・名無しさん
07/09/28 04:01:28
ひらひら橋
252:ツール・ド・名無しさん
07/09/29 03:44:17
BSのお客様相談室に電話を掛けるといつも失望する。
「私は詳しくないんですが」と言うなら電話に出るな。
1番詳しいものが出るべき。
253:ツール・ド・名無しさん
07/09/29 03:50:39
一番詳しいのはきみだよ!
254:ツール・ド・名無しさん
07/09/29 04:29:31
>>252
マニュアルでそう指導されている。なめてんじゃねえよ?
255:ツール・ド・名無しさん
07/09/29 04:52:08
いま儲けに繋がらない事に人手は割けない。儲け儲け<BS
自社の歴史をきちっとする事がファンの底辺を底上げし安定させて、
結局は売上増大になる見通しを洞察する余裕が無いんだろうね。
貧しいな。自社の自転車を全車種並べて資料をきちっと揃えてみろよ。
256:ツール・ド・名無しさん
07/09/29 09:08:44
そんな意味のないことはしません
257:ツール・ド・名無しさん
07/09/29 11:21:32
>>255
きみの女性遍歴をきちっと資料にして揃えたところで
誰も君のファンになならないだろ。それと同じだよ。
258:ツール・ド・名無しさん
07/09/29 21:18:51
>BSのお客様相談室に電話を掛けるといつも失望する。
そんなに電話する用があるんかい?
最初に出るのは受付嬢みたいなもんだ
内容に応じて担当にまわすほうが自然だと思うが。
259:ツール・ド・名無しさん
07/09/29 22:58:26
>>252
クレーマー乙
自転車で不具合が出たって自分で調べて直すか自転車屋へ持ってけば済むだろうが。
260:ツール・ド・名無しさん
07/09/30 01:39:36
マリポーサ ミニに乗ってる人いますか?どんな感じでしょうか。
最初サブナードにしようと思ったが、渋谷とか原宿あたりだと小さい方が便利かと思って。
261:ツール・ド・名無しさん
07/09/30 02:06:58
ブリヂストン自転車は最大手の責任を果たすべく自社の自転車のみならず、
業界を代表して、日本文化の一翼を担ってきた履歴を現在だけでなく、
未来に向けて発信する責務を自覚すべき、
もっと愛社と愛車精神を発揮してもらいたい。
簡単:資料を整理し、古い自転車を買い戻してレストアし、展示するだけ。
262:ツール・ド・名無しさん
07/09/30 06:39:20
>>261
簡単ならおまえ今日やってこいよ。3時間ぐらいで終わるだろ。弁当代ぐらいもらえるぞ。
263:ツール・ド・名無しさん
07/09/30 09:24:51
261が土地建物人員を無償で供出すればいいんだよ。
よろこんで協力してくれるぞ。
264:ツール・ド・名無しさん
07/09/30 10:49:46 ewL+d0XG
初心者です。
アルベルト買おうと思っています。08モデルそろそろ出るのでしょうか?
身長155です。サイズ26 or 27 どちらがよいでしょう?
265:ツール・ド・名無しさん
07/09/30 10:55:55
>>261
ちゃんと古い自転車も探し出して買い戻せよ。
266:ツール・ド・名無しさん
07/09/30 11:22:03
>>264
あの、、、初心者ってまだ補助輪もはずれてないってこと?
267:ツール・ド・名無しさん
07/09/30 12:19:14 ewL+d0XG
>266
失礼
40才、妻、子供あり
メタボ対策です。10年ぶりに乗りだそうかと思っています
268:ツール・ド・名無しさん
07/09/30 13:08:32
>>267
アルベルトはスポーツライドの自転車じゃない。
サイクリングやりたいなら、クロスバイクってジャンルで
探してみ。BSならクロスファイヤーとか。
269:ツール・ド・名無しさん
07/09/30 13:37:56
>>267
なぜママチャリのアルベルト?
270:ツール・ド・名無しさん
07/09/30 13:46:55
んじゃ、URLリンク(www.bscycle.co.jp)
URLリンク(www.bscycle.co.jp)
URLリンク(www.bscycle.co.jp)
このへんで、好きなの買え。
自転車は用途別にあるから。「なんでもしたい」のならアルベルトでいいだろ、フル装備だからな。
2008年モデルは素材原価の高騰で値上げ。
2007モデル在庫あったら、2007でいいでしょ。
271:ツール・ド・名無しさん
07/09/30 17:39:41
じゃあ俺のロードマン買い取りしてよw
色々直してまだ現役だから調子いいよ~♪
272:ツール・ド・名無しさん
07/10/01 07:13:24
>271
じゃ、サイズと程度と価格と色とフェンダーの有無とタイヤサイズ知らせ。
273:ツール・ド・名無しさん
07/10/01 07:15:50
>271
あと、落ち合い場所と乗って帰れるかもな。
274:ツール・ド・名無しさん
07/10/01 16:10:32
>271
キャリアーとダイナモ、ランプの有無もね。
275:ツール・ド・名無しさん
07/10/01 21:33:09 +lSQCnoQ
267です
アルベルトってママチャリなんですか?ほんと?
急にイメージダウンしちゃいましたが。
276:ツール・ド・名無しさん
07/10/01 22:24:40
お前みたいな豚にはお似合いだよ
277:ツール・ド・名無しさん
07/10/01 22:27:18
豚に豚と言われました!
278:ツール・ド・名無しさん
07/10/01 22:39:24
豚がぶった
279:ツール・ド・名無しさん
07/10/01 22:51:02
>>271
リヤキャリヤの両サイドの折りたたみカゴは曲がってないですか?
280:ツール・ド・名無しさん
07/10/01 23:58:31
>>275
自転車を
・スポーツバイク
・シティーサイクル
・特定用途自転車
に3つに大きく分けると、所謂ママチャリ、電動自転車、文字通りシティーサイクルは
シティーサイクルの分類になる。アルベルトはスポーツバイクではない。
だからと言ってアルベルトでスポーツができないわけではないが。
スポーツバイクは走ることに特化しているので目的通りのライドを
すれば、適切な運動強度で長時間のライドが可能になる。
シティーサイクルは荷物の搬送、普段の生活での耐久性を
重視した設計ゆえに自重がそれなりに重いので、長時間のライドは苦しくなる。
だから、クロスバイク系をお勧めしてるんだ。アルベルトは確かに
漕ぎも軽いし、丈夫でいい自転車。だけど50kmを越えるようなライドをするには
ちょっと苦しい。
281:ツール・ド・名無しさん
07/10/02 00:01:05
>>275
別にママチャリだろうが、自分が気に入ったんなら、買って乗ればいいと思うが。
282:ツール・ド・名無しさん
07/10/02 00:31:25
>>275
スポーツ車が欲しくて、尚且つブリヂストンにこだわるのなら、こういうのもあるよん。
URLリンク(www.anchor-bikes.com)
283:ツール・ド・名無しさん
07/10/02 01:04:54
>>280
よく分からないのだが、クロスバイクというのはどのジャンルに当てはまるのか?
284:ツール・ド・名無しさん
07/10/02 01:34:02 4SKRBrVV
275です。
皆さん、ご意見ありがとうございました。
クロスバイクに興味持ちました。
別にブリヂストンにこだわるわけではないのですが、私が中学生の時、
ロードマンにあこがれていました。私は三菱のものでした。
ほかのメーカーはよく知らないだけです
285:ツール・ド・名無しさん
07/10/02 03:26:02
BSのBRID海苔です。
自転車同士で事故ってしまい、フォークとホイールが曲がってしまいました。
馴染みの自転車店で交換しようと思い、見積り出して貰うと
フォーク¥5k、ホイール¥5kの、合計¥10k程度と言われました。
工賃含めてこんなもんでしょうか?
よろしくお願い致します。
286:ツール・ド・名無しさん
07/10/02 07:44:36
>>285
それ位なら寧ろ良心的な値段
287:ツール・ド・名無しさん
07/10/03 05:44:22
安いとおもた、怪我、気を付けて!
288:ツール・ド・名無しさん
07/10/03 07:08:21
おおおおい、>271はどこだぁぁぁぁ? 出ておいでぇぇぇ!!!
苛めないからさァァァーーー
289:ツール・ド・名無しさん
07/10/03 18:17:39
>>284
クロスの亜流だけど、BSだったらアビオス。
小径スポーツでは、ブリヂストン・モールトンなんてどう?
「オヤジの乗れるスポーツ」
でドロップハンドルでないやつね。
駅まで通勤、コンビニまで煙草買い、休日ブラつき。
から、ちょっとした遠出もこなせるし。
290:ツール・ド・名無しさん
07/10/03 22:32:59 CGaFg6GE
レイダックのシートポスト径って、いくつでしたっけ?
友人から譲り受けたので、ちょっと弄り倒してみようかと思ってるんですが・・・。
物がまだ送られてきてないので、先にパーツを集めに入ろうと思ってます。
291:ツール・ド・名無しさん
07/10/03 23:46:05
サブナードスポーツとマリポーサ(26インチ・8段変則)
だと最大ギヤ比が高いのはどちらか分かりますか?
またマリポーサ乗ってる方はインプレあげてもらえるとうれしいです
292:ツール・ド・名無しさん
07/10/04 00:12:17 8eBrXAvu
>289さん
アビオス or ブリヂストン・モールトンですか。
アビオスは一応候補かと思っていました。
小径スポーツというものがあるのですね?、驚きです。
でもおしゃれですね。これ、ほんとにスポーツなんですか?
ちなみにかなり高額ですが、こんなのは盗難対策もしっかりしなきゃないし
気は遣わなければないですね。マンションの駐輪場なんかにおけますか?
293:ツール・ド・名無しさん
07/10/04 00:17:12
>>292
巷のママチャリと比べて数倍、あるいは十倍もの価格だし駐輪所では
盗難が気になって仕方がないと思うので、室内保管にしてしまった方が
精神衛生上宜しいかと
294:ツール・ド・名無しさん
07/10/04 01:18:43
>>291
マリポーサのほうがギア比が高い
マリポーサはペダル一回転で進む距離が7.09mだからケイデンス90で38km/h
サブナードスポーツは30km/hを少し上回るくらいだったような
295:ツール・ド・名無しさん
07/10/04 08:08:45
ここまで来ると白を黒と言い包められるのは仕方がないかな、
どうもBSのみならずV字型もU字型も真っ直ぐでないトップチューブを
男性用スポーツとは見えない。せめてカジュアル表現までかな。
マリポーサもサブナードも家族乗りの普通のママチャリに見える。
家族に一台ならとてもいい自転車と思うが。
296:ツール・ド・名無しさん
07/10/04 09:26:20
真っ直ぐなトップチューブ=ホリゾンタル・フレームなのなら
残念だが、あらかたのスポーツ車が現在ではNO!になってしまうんだが。
297:ツール・ド・名無しさん
07/10/04 09:27:04
>>295
だから何?
298:ツール・ド・名無しさん
07/10/04 10:37:06
>297
よく大の大人が恥かしげも無く女物の自転車に乗って、
スポーツだ何て言っているなっていう事。みっともない
299:ツール・ド・名無しさん
07/10/04 12:10:31
>>298
きみも夜中に女物のパンティー履くのはやめようや。
300:ツール・ド・名無しさん
07/10/04 13:03:49
>>298
そりゃベンツ転がしてるおじさんが
「よく大の大人が恥ずかしげも無く自転車なんか乗ってるな、なんだあの派手な格好は?みっともない」
ってロードバイクを笑うのと大差ない。価値観というものは人によってそのぐらい違う。
そのベンツを見て「よくあんな馬鹿でかい権威主義の権化みたいなのに乗ってるわね。成金オヤジにしか見えないのに
時代はもうエコノミーカーなのにね」って馬鹿にする奥様もいる。
301:ツール・ド・名無しさん
07/10/04 16:46:00
よく大の大人が恥かしげも無く2ちゃんねるに午前中から書き込んで、
ママチャリだ何て言っているなっていう事。みっともない
302:ツール・ド・名無しさん
07/10/04 16:58:00
そもそもウリの祖国では自転車に乗る奴は卑しい身分と決まっているニダ!
303:ツール・ド・名無しさん
07/10/04 17:35:10 s+hOKHDt
>>264 11月初旬に2008新車発表するみたいだね↓ アルベルトも当然あるだろう。
URLリンク(www.omm.co.jp)
304:ツール・ド・名無しさん
07/10/04 17:37:37 s+hOKHDt
>>264 あと26と27じゃ乗り心地は大差無いだろうから、タイヤ交換の時どっちのタイヤが
安いかで選ぶのも一つの考え方だと思うよ。
305:ツール・ド・名無しさん
07/10/04 23:02:55
と、かくも左様に人は様々な意見を持っている。と言う事だな。
メーカーが悪いのだが、折れ曲がったトップチューブはそもそもスカートで
後ろに足を振り上げて乗ると大事なパンツ(?)が見えてしまうので前に脚を
そそと上げて乗るいわゆる女乗りをし易いようにと、曲がったんだと言う事
は覚えて置いて、チャンスが有った時には真っ直ぐな(ホリゾンタル又はスローピング)
自転車を乗りましょう。
306:ツール・ド・名無しさん
07/10/04 23:36:50
スローピングなんて中途半端なオカマトップチューブと
漢のホリゾンタルを一緒にするような素人は消えてくれませんか?
307:ツール・ド・名無しさん
07/10/04 23:47:50
>>305のような漢はやっぱり褌履いて自転車乗るんだろうなぁ
308:ツール・ド・名無しさん
07/10/04 23:50:37
はあ?漢は裸に決まってるじゃん、お前馬鹿じゃないの?
309:ツール・ド・名無しさん
07/10/04 23:53:54
変態だ~
310:ツール・ド・名無しさん
07/10/05 00:07:20
馬鹿だと?当たり前だろ!馬鹿じゃなきゃこんなトコ書き込むかよ。
ひょっとしてお前は馬鹿じゃないのか?だったら尼寺へ行け!尼寺へ!
311:ツール・ド・名無しさん
07/10/05 00:24:06
>>305
俺 は 短 い か ら ど っ ち も 無 理
312:305
07/10/05 01:52:28
>306
俺はホリゾンタルばかり全てロードレーサー700Cで5台乗っている、
(残念ながら1台はアルミ、残りはすべてクロモリ)
スローピングは乗っていない。
乗っている人の事を考えているこの辺の綾を解からんかなぁ。
簡単に素人と決め付けて欲しくない。
313:305
07/10/05 01:54:28
うち、BSを3台
314:ツール・ド・名無しさん
07/10/05 02:02:36
わざわざどうでもいいことをレス番名乗ってまで語ってること自体素人の証だろ
半万年ROMってろ中年オカマ
315:ツール・ド・名無しさん
07/10/05 03:05:42
ほんとだよこのフンドシ野郎!
316:ツール・ド・名無しさん
07/10/05 03:18:16
それより、うちのビーシュリンプが抱卵の舞を始めたぞ!
317:ツール・ド・名無しさん
07/10/05 03:33:12
鼻息荒い子供が多いんだね。可愛いよ、一生懸命むきに成っている。
中身は何にも無いがな。BSスレに居るのを忘れていないか?
上ではメーカーが悪いといったが本当は客全体が悪い。
いい物を買わずに横着な物ばかり買うからメーカーも生き残るために
わかっていてもおかしな物を作らざるを得ない。
318:ツール・ド・名無しさん
07/10/05 03:44:58
自分にだけ中身があると考え、悪いのはメーカーや客と感じるんだな老人って。
正直どうでもいいだろ。俺達が中身なくても、横着な物買っても。
今一番大事なことは、通販で買った裏DVDの「つゆダク」シリーズに同級生が
出ているということだ。
319:ツール・ド・名無しさん
07/10/05 04:42:53
>318
女か、女ならお手合わせ願うんだろ?
320:ツール・ド・名無しさん
07/10/05 05:08:47
自転車というのは、単に車体だけではなく乗る人とセットでの見た目
というものもあるからな
例えば、スカート履いた女性がホリゾンタルに乗ったら、却って
トップチューブの辺りがぶっさいくになるだろ
321:ツール・ド・名無しさん
07/10/05 08:03:36
見た目は気にするが仕事は出来ねえバブルの糞どもか
322:ツール・ド・名無しさん
07/10/05 11:03:50
バブルって死語だねw
323:ツール・ド・名無しさん
07/10/05 13:36:44
305さん、あなたも大人なら自分の価値感のみが正しいと回りに押し付けることが
いかに愚かな事ぐらい分かろうものだが。
かのBSでさえスローピングロードをフラッグシップに置いている。
あなたの価値観ならこれはNO!になるだろうが、現在の新規のロード乗りは
ホリゾンタル絶対なんてカケラも思っていない。
だってツールのチャンピオンがスローピングに乗ってるんだから。
たとえば70歳のロード乗りが「変速機はスライド式がベスト、パラレル式の変速機に乗るスポーツ車乗りは軟弱で邪道」
ってあなたに言ったら、素直に「そうですね」って思えますか?
「この時代遅れの老人が!現在はパラレルが当たり前なんだよ!」って思うでしょ。 それと同じです。
自分の美意識を持つのは大事ですが、押し付けはみっともない。
自分の中で大事にしてりゃいいじゃないですか。
324:ツール・ド・名無しさん
07/10/05 13:45:42
URLリンク(www.h4.dion.ne.jp)
死ぬまでこんなの乗ってリャいいんだよ。
325:ツール・ド・名無しさん
07/10/05 16:54:04
>323
言われることはほぼ正論と思う。まあここが余りも偏って感じたから
ちょいと極論を述べてみた。良くも悪しくも刺激にはなったかな。
326:ツール・ド・名無しさん
07/10/05 19:26:18 LAVxGif/
2008年モデル載せた総合カタログって、まだ自転車屋に出回ってないのかな?
327:ツール・ド・名無しさん
07/10/05 19:42:09
出回ってるけど?
328:ツール・ド・名無しさん
07/10/05 23:48:59 lD+3ALAZ
遅レスですが。アルベルトはやめにして、がんばってアビオスツアラーにしようかと思います。
付属品は泥よけ買っておけば、とりあえず良いでしょうか。
329:ツール・ド・名無しさん
07/10/06 00:14:52 vfouNiTH
アビオスは3グレードありますが、どれ買ったらいいのかよく分かりません
16段階の変速なんかいらないような気がしますが。
メンテナンスフリーと記載、ベルトドライブとか記載があるがなんおことかよく分かりません。
少し教えてください。
330:ツール・ド・名無しさん
07/10/06 00:32:48
普段乗るときは何段とか意識する事はないよ。
ただちょっと漕ぐのが重いな(軽いな)って時、
後ろのギヤが多いほうが、その「ちょっと」だけ変える事ができる。
(少ないとガクッと変わる)
普通に乗る分には困らないけど。
(クルマの3速ATと4速ATみたいな)
B8は内装変速(後輪の車軸内に変速機構が入ってる)+ベルトドライブで、
外装変速(外側にギヤが何枚もある)+チェーンドライブより、
整備の手間が少なめ。
ついでにオートライトもついてるから通勤通学にはいいかも。
ツアラー:よりスポーティ
プレイヤー:安い、色が多い
B8:より実用的
331:ツール・ド・名無しさん
07/10/06 00:37:34
金に余裕があればツアラーがいいよ
332:ツール・ド・名無しさん
07/10/06 00:37:36
>>329
そんな貴方には内装8段変速のB8がオススメ。
変速機構がタイヤの中心部に隠れていて給油などのメンテナンスが不要。外装変速にありがちなチェーンが外れる事もない。
8段変速でも日常の坂道からサイクリングロードまで十分にカバーできる。
16段変速とかはギヤ比を細かく振ってるだけですから通常の乗り方では不要です。
333:ツール・ド・名無しさん
07/10/06 00:57:54
ベルトドライブに内装8段は乗ってるうちに自転車にはまってきて
いじってやろうって時に肝心のとこがどっこもいじれないぞー
334:ツール・ド・名無しさん
07/10/06 01:43:51
B8のタイヤの太さが気になります、今は700×28Cに乗って居るのです
が同じ位でしょうか?
また今のは12kgほどですが重さは何kg位有りますか?
335:ツール・ド・名無しさん
07/10/06 01:53:14
BSのHPを覗いても何にも分からない。ワザと書かない感じがする。
336:ツール・ド・名無しさん
07/10/06 05:35:47
ベルトに内装8段をいじろうなんて人間はほとんどいない。
メンテナンスフリーが売り物のものに、わざわざ改造まで視野に入れろという方がおかしい。
ゆくゆく改造したいのなら最初からおとなしくチェーンの外装を買うべき。
337:ツール・ド・名無しさん
07/10/06 05:36:44
アビオスでホノルルセンチュリーライド参加、どうにか100マイル走ってきました。
次はどこに行こうかな。
338:ツール・ド・名無しさん
07/10/06 10:07:03
うむ、自転車がどうのこうの考えるより
走って楽しんだ人間が一番いい思い出ができるんだもんね。
イベント参加も楽しいけど、近場の離島も楽しいよ。
339:ツール・ド・名無しさん
07/10/06 10:32:19 P5iYA4Z2
>>328やっぱ趣味としてのサイクリングを楽しむなら浴び雄ですか。
私は“普段の足”として快適なのが欲しいのでアルベルトロイヤル買います。
340:ツール・ド・名無しさん
07/10/06 12:44:58
>>338
大島あたりに行こうかと思ってます。
紅葉の綺麗な場所にも行こうと思うし、楽しみは広がる一方です。
341:ツール・ド・名無しさん
07/10/06 13:22:14 vfouNiTH
アビオスはサイズ1サイズしかないようですが、155cmで大丈夫でしょうか
342:ツール・ド・名無しさん
07/10/06 13:28:56
大島は船便なら自転車そのまんまで積みこめます。
前後輪外して輪行袋に入れれば、調布飛行場からの民間航空機で飛んでいけます。
(大きさ、重さに制限があったようなので要確認)
これなら日帰りでもけっこう走れますよ。
343:ツール・ド・名無しさん
07/10/06 13:36:51
アビオスは420と480の2サイズだよ
身長155なら420を選んでね
プレイヤーのリア
7速を8速にするのは金掛かるかなぁ?
ツアラーが金額相応の部品付けてりゃ問題にならないんだけど
プレイヤー買って差額分カスタムとどっちが良いだろうか?
344:ツール・ド・名無しさん
07/10/06 13:58:42
アビオスB8 だと 450 1サイズですね。 実際に実物に乗ってみた方が良いですね。
345:ツール・ド・名無しさん
07/10/06 14:15:04
B8のタイヤサイズを聞いたのに自転車のサイズに間違えられてる
346:ツール・ド・名無しさん
07/10/06 14:57:06 mlmRquaF
モンスターブーンっていうのを買いました
鉄フレームなのに太すぎて笑った。イコール、重いwwwwwww
ちなみに今月入荷分で最後らしい
来年はナシ?
347:ツール・ド・名無しさん
07/10/06 15:17:37
マルチですみません。質問スレでも尋ねたのですが、解答がなくて・・・
1987年頃制、BSレイダック(RD1000)に使用されていた
コンポーネントを知りませんか?
詳しい方お願いします。
348:ツール・ド・名無しさん
07/10/06 15:35:45
>>346
うp!!
349:ツール・ド・名無しさん
07/10/06 15:55:37
>>347
シマノ ニュー600EXがメイン
350:ツール・ド・名無しさん
07/10/06 16:37:22
>>346
漢の自転車だ!!!
351:ツール・ド・名無しさん
07/10/06 16:39:15 mlmRquaF
>>348
うpしたお
URLリンク(www.akibax.co.jp)
>>350
この自転車最低170ぐらいないと「まともに」乗れない気がするよ((((゚Д゚)))
352:ツール・ド・名無しさん
07/10/06 16:46:49
>>349
有難うございます。
ウイッキにはサンツアーで組まれていたとあったり、あるブログではシマノ
だったと書いてあったりでどちらが真実なのかなぁと思っていました。
353:ツール・ド・名無しさん
07/10/06 17:23:34 xzSawk8n
>351 モンスター
自転車は何キロあるのか?
体重何キロまで乗れるのか? 相撲取り用か?
354:ツール・ド・名無しさん
07/10/06 17:29:23 xzSawk8n
>351 モンスターブーン
自転車は何キロあるのか?
体重何キロまで乗れるのか? 相撲取り用かな?
355:ツール・ド・名無しさん
07/10/06 17:31:44
>>352
昔からブリヂストンは産ツアーがデフォルト
霊ダックも例外ではない。RD1000になにがついていたかは忘れたけど。
356:ツール・ド・名無しさん
07/10/06 17:36:41
RD3100 ニューデュラエース
RD3000 シュパーブプロ
357:( ^ω^)
07/10/06 19:26:08 mlmRquaF
>>353-354
モンスターブーン28型の重量がどこにも記載されていないorz
27型で20.8kgらしい。28だと・・・23~24kgかね?
体重制限について
購入前にブリヂストンに聞いたんだけれど、
限界積載重量が120kgらしい。それ以上の人が乗ると寿命がいちじるしく減る。
358:ツール・ド・名無しさん
07/10/06 19:29:45
そんな超重戦車いらんわ
359:ツール・ド・名無しさん
07/10/06 19:37:04
戦車でも平地なら速いよ
脚力があれば3速で30巡航は軽いでしょ
登り・・・・?シラネェよ!
360:ツール・ド・名無しさん
07/10/06 19:41:01
来年に向けての新型って、まだ出てないの?
とは言っても情報が欲しいのは、アビオス・オルビーのクラスでの新型スポーツなので、特に期待もしてないけど。
361:ツール・ド・名無しさん
07/10/06 19:50:18
出てるけど?
362:ツール・ド・名無しさん
07/10/06 20:08:46
アビオスやオルビーはスポーツバイクじゃないだろ。
363:ツール・ド・名無しさん
07/10/06 20:28:06 loLXRpdK
>>361ネットいくら検索しても、ブリヂストンの2008年製品って出てこないけど?
364:ツール・ド・名無しさん
07/10/06 20:43:55
なるほど、ネットが唯一の世界なんだね
365:ツール・ド・名無しさん
07/10/07 01:36:42
>357
>28だと・・・23~24kgかね?
で、バッテリーでは何キロくらい走れる?
366:ツール・ド・名無しさん
07/10/07 05:37:40
アビオスツアラー買ってリアキャリア付けたいんだけど
ブリヂストン純正のキャリアしか付けられないのかな?
367:ツール・ド・名無しさん
07/10/07 08:01:00
>>366
純正でなくてもつけられると思うよ。ミノウラのやつとか。
でも自転車部品の場合、現物あわせになる事が多い。
ちなみに自分は取り外しの楽なシートポストキャリアにしてる。
368:ツール・ド・名無しさん
07/10/07 08:16:38 Ndv4Snl+
>>364どこの自転車屋でも、カタログも実物も見てないよ。
369:ツール・ド・名無しさん
07/10/07 08:54:45
>>368
まじ?
目の前にずらっとあるけど。
370:ツール・ド・名無しさん
07/10/07 15:56:57
そこでその店の名を明かせないんなら、
うちのちかくには揃ってるって言う、ただの環境自慢でしかないよ。
371:ツール・ド・名無しさん
07/10/07 16:00:31
なにいってんのこいつ
2008モデルは既にカタログにのってるし、店頭で売られてます。
372:ツール・ド・名無しさん
07/10/07 17:06:47
>>371
でもどこのお店かは答えられないんだね
373:ツール・ド・名無しさん
07/10/07 17:46:30
ど こ の 店 で も
374:ツール・ド・名無しさん
07/10/07 18:31:02
BSCのカタログはね
関東圏の場合、郡部(田舎)ほど早く届くの
首都圏では、ごく一部の販売店にしか
無いと思うよ
375:ツール・ド・名無しさん
07/10/07 19:27:42 hhgyaKQ1
今日行き付けの自転車屋で尋ねたら、「2008年モデルの販売開始なんてメーカーが
発表会やってそれからだよ」って言われた。
さてはネタだな、オマエ。
376:ツール・ド・名無しさん
07/10/07 19:28:38
へぇ
その自転車屋バカなんだね
377:ツール・ド・名無しさん
07/10/07 19:29:10
結局、どこの店かを明かせないんだからネタでしょ。
378:ツール・ド・名無しさん
07/10/07 19:30:20
バカはどこまでも騙されるんだよ
さて、もう半年も在庫してきたない自転車磨いて2008年モデルってPOPに変更するか。
379:366
07/10/07 20:16:34
>>367
レスありが㌧。
トピークのトランクバッグ
URLリンク(www.topeak.jp)
を付けたいんだけど(A4サイズが入れられるから)
キャリアーの適応表を見る限り
チューブラーラックか、
シートポスト型にするにしても
別売りのデュアルサイドフレームってのが必要みたいね。
380:ツール・ド・名無しさん
07/10/08 07:01:19
モンスターブーンってパナの真似だってさ。自転車屋が言っていた。
381:ツール・ド・名無しさん
07/10/08 09:24:43
そうそう、前後に車輪がついてるところなんて、マジそっくりだよね
382:ツール・ド・名無しさん
07/10/08 09:52:25
BSの販売店行って
「SR7STP F.エランオレンジ 下さい」
で、通じれば
08モデルを知ってるよ
383:ツール・ド・名無しさん
07/10/08 10:42:51
>>380
浅い自転車屋だな
カマキリブル知らないのか
384:ツール・ド・名無しさん
07/10/08 10:59:44
うちなんてジョブナ、カルーサ2008モデルずらっとおいてるけど。
あぁ、営業も来ない、カタログももらえない店はまだ2005モデルとか売ってるんだね…
385:ツール・ド・名無しさん
07/10/08 18:56:07
2008年モデルってまだ販売してないのかな?
386:ツール・ド・名無しさん
07/10/08 19:09:04
だから売ってるっての
今日も2008ブリッド3台売った
387:ツール・ド・名無しさん
07/10/08 19:35:53
2008年ブリッド60Sのカタログ価格はいくらになってますか?
388:ツール・ド・名無しさん
07/10/08 19:38:25
22800円だよぼうや
389:ツール・ド・名無しさん
07/10/08 19:43:05
既出の
「SR7STP F.エランオレンジ」って
いくら
390:ツール・ド・名無しさん
07/10/08 19:44:41
NSD22なら25800円だよぼうや
391:ツール・ド・名無しさん
07/10/09 01:35:00
諸君らの愛したクロスファイヤは何故死んだ。
…ボウヤだからさ。
ぼうやぼうやで、この台詞思い出したよ。
実際クロスファイヤはまだ残ってるとは思うけど。
飼い殺しにするより、スパッと切ってアンカースポーツに移管してくれんかな?
毒にも薬にもならないクロス~ルックなんてオルビーで充分だ。
2000年前後のソレを知ってる自分としては、見ていてツラいよ。
392:ツール・ド・名無しさん
07/10/09 02:15:55
クロシファイヤーって7、8万で700Cと26MTB用の両用、
もちディスクの奴って有ったよね、1台でON、OFFを兼ねた優れもの
まだ有るかい?
393:ツール・ド・名無しさん
07/10/09 04:39:11
クロシはクロスだよな
394:ツール・ド・名無しさん
07/10/09 05:52:10
なんか店の規模とか品揃えはともかく、性格が悪いのがいるなあ。
客商売してるんでしょ?そういうお客を馬鹿にした口調で務まるのかね。
自転車店の人間が自転車に詳しいのは当たり前だよ。
別に偉くもなんとも無い。
2ちゃんで匿名だからって、自転車販売店のイメージダウンになるような言動は謹んで欲しい。
真面目に商売してる人には迷惑な話だ。
395:ツール・ド・名無しさん
07/10/09 08:54:27
>394
その通り、1票
396:ツール・ド・名無しさん
07/10/10 09:03:00
なんでそう判断できるんだろ
394がその性格悪い のなんでしょ?自作自演じゃなければ、書いてるのが自転車屋なのかなんて
わからないし。
397:ツール・ド・名無しさん
07/10/10 13:38:35
>>392
滅亡
交換用ホイールも用意した意欲作だったが
ユーザーには受け入れられなかったようだね
398:ツール・ド・名無しさん
07/10/10 15:49:11
消費者は安くて早くて旨いモノを求めてるからね
399:ツール・ド・名無しさん
07/10/10 16:00:20 8jbL8Iwh
クロスファイアーⅡのマウンテン4年ほど乗ってるけどいいね丈夫だし。今のアンカーのマウンテンそっくりだよ。
400:ツール・ド・名無しさん
07/10/10 17:37:50 J/yGBOfs
アンカースポーツのFR700の07年モデルが欲しいが
もう何処にも売っていない。何か方法がないかなー?
フレームサイズ420ミリで色はソフトブルー。
在庫がある自転車屋ないかなー!
401:ツール・ド・名無しさん
07/10/10 18:02:30
そりゃあるだろ
日本全国行脚すれば
402:ツール・ド・名無しさん
07/10/10 18:57:35 o5ZR5F6T
>>400なぜ07年モデル? FMC前で値下がりしてるから? それとも特別に気に入っている箇所があるとか?
後一月もしない内に08年モデルが出るのに。
403:ツール・ド・名無しさん
07/10/10 19:37:47 J/yGBOfs
>>402
色が好きなんですよ。もちろん形も好きですけど。あと値段も手ごろだし。
08年モデルもネットで見たけど、まず好きな色が無いんですよ。
それとハンドルのバーの形が違うんですよ。確かに普通は08モデルを
買うんでしょうけど。
404:ツール・ド・名無しさん
07/10/10 20:16:19
>>396
文脈読めよ。
どこをどうとったら「394がその性格悪い のなんでしょ」になるんだ?
ここに前から巣食ってる 在庫自慢、知識自慢の自転車屋の店員に向けての警鐘だろうが。
それが本当にプロかどうかは勿論わからんが、明らかに人(この場合はお客)を不快にさせる言動であれば
苦言を呈して当たり前だと思うのだが。
405:ツール・ド・名無しさん
07/10/10 22:50:25
>307
以前警官に進めた、彼は普段ONロードで休みに山でOFFロード
を走りたいというので、ディスクホイールが単品35,000円(だった
か)セットで30,000円の追加と説明した事が有る。1台で兼用なん
て優れものだよね。立場が僕だったら喜んで買った。
>398 その通りだね。あのバイクの設計、企画担当がかわいそう。
>399 どんなの?
406:ツール・ド・名無しさん
07/10/11 08:51:44 h4DBtS8b
>>403もうネットで見れる所があるんですか?<<08モデル
私も検索してみたけど全然見当たらなかったですが!?
407:ツール・ド・名無しさん
07/10/11 10:45:57
昨日マリポサ26インチ8段届いた
不満点はサドルが堅くてケツが痛いくらい
これサドル取り替えるのが常識ってノリなんだろうか?
単に俺の座り方とかこぎ方が変なんだろうか?
408:ツール・ド・名無しさん
07/10/11 10:58:19
…
あぁ、それは粗悪自転車の証拠だから、捨てな。
ホムセンで1万円自転車買うとスプリングついてるサドルになってるから快適だよ!
409:ツール・ド・名無しさん
07/10/11 11:32:11
ああ、最初っからそういう物なのね
じゃあ別に良いか高さ調整でどうにかなるし
410:ツール・ド・名無しさん
07/10/11 11:36:24
>407
単におまいさんの尻が柔わいんだよ。
411:ツール・ド・名無しさん
07/10/11 13:09:42
>>407
今までドッカリ座って乗るフカフカサドルの自転車にしか乗ったことがなければ
硬く感じて当然です。 君の体重にもよりますけど。
マリポーサはシティサイクルよりも、いくぶんスポーティーな方向へ振った自転車ですから
ああいったちょっと硬めのサドルが付いています。
それでもお尻に合う、合わないというのは個人差がありますから
どうしても痛くて我慢できないというのであれば、やはりもう少しクッションのあるものに換えた方がいいでしょう。
ただし、ママチャリに付いてくるバネ式のフカフカサドルは
時速25キロ以上の前傾姿勢での乗り方にはかえって不都合です。
バネ式なのが逆に災いして、踏んだ力が逃げていってしまいますから。
ゆっくり、のんびりとしか乗らないよ、というのであればアリ!です。
412:ツール・ド・名無しさん
07/10/11 13:18:20
>>411
やはりそういう仕様なんですね。
調整と慣れでどうにかします。
前傾時には確かに良いのですが、巡航時に前傾解くとめり込むのが…
413:ツール・ド・名無しさん
07/10/11 13:40:45
マリポーサがスポーティwww
414:ツール・ド・名無しさん
07/10/11 13:43:12
>>412
サドルを前下がりにしたらいいかよ>オケツの痛み
415:ツール・ド・名無しさん
07/10/11 15:47:36
>時速25キロ以上の前傾姿勢での乗り方にはかえって不都合です。
>バネ式なのが逆に災いして、踏んだ力が逃げていってしまいますから。
はて・・・
416:ツール・ド・名無しさん
07/10/11 16:20:45
えーとな、
巡航スピードが高くなると、サドルは臀部を「支えるだけ」でいいんだ。
バネがあると踏み込むたびにグラグラして腰が落ちつかなくなる。
ロードのサドルが薄くて硬めにしてるのはそのため。
417:ツール・ド・名無しさん
07/10/11 16:21:20
巡航wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
418:ツール・ド・名無しさん
07/10/11 16:53:08
>>406
これかなぁ、2008のFR700
URLリンク(www.agawacycle.co.jp)
419:ツール・ド・名無しさん
07/10/11 16:58:34
石橋08いくらぐらい値上げ?
420:ツール・ド・名無しさん
07/10/11 18:16:46
3割
421:ツール・ド・名無しさん
07/10/11 18:20:49
うちは4割で
422:ツール・ド・名無しさん
07/10/11 19:22:35 SiyVNnix
>>418 anchorの方を今年は先に発表したのか。例年はファミリー自転車の方が先なのに。
423:ツール・ド・名無しさん
07/10/11 20:59:43
>>420-421
「2割で充分ですよ、2割で。」
424:ツール・ド・名無しさん
07/10/11 21:48:25
今日ヨドバシでマリポーサMiniの実物みてきた。
あれの内装8段のほしいんだよな~
425:ツール・ド・名無しさん
07/10/11 22:43:11
08のスターロード組んだらタイヤがTRになってた
値上げ&品質低下スパイラルだな
新三段は表示が見易くて良い
426:ツール・ド・名無しさん
07/10/12 10:48:56
>>424
近所の店にあるわ。たぶん物好きが買うであろう。
427:ツール・ド・名無しさん
07/10/12 22:38:42
マリポmini
ありゃ一体何キロあんのさ?
内装のせいかもしれないが、見た目以上に重いよ?
トランジットライトが、ヒョイっと持ち上がるけど、マリminiは同じにはできない。
ずしっ。…あれぇえ?
ざ・ぼんち の おさむちゃん の ギャグみたいに首かしげたぞ。
428:ツール・ド・名無しさん
07/10/12 23:06:42
見た目と比較するなら26マリポの方が軽く感じるかもな
無論こっちの方が重いはずなんだが
429:ツール・ド・名無しさん
07/10/12 23:51:50
シティサイクルは持った重さが全てじゃ無い。
乗って軽快かどうかだろ、プラス耐久性と安定性。
軽けりゃ軽いだけいいっていうスポーツ車とは価値基準が違うよ。
430:424
07/10/13 07:59:49
ヨドバシで53000円ポイント10%だったけど、できることなら近所で買いたい。
でも近所はクレカ払い不可・・・
マリポMini 8段 のため貯金開始!
1月末ごろ買えそうなんだけど、その頃も買えるよね?
来年廃盤だったらカナシス
これって普通のメーター付けるのにあわなさそうなので SunntoのT3あたりと
組み合わせようかな~
431:ツール・ド・名無しさん
07/10/13 09:12:52
>>427
年のせいじゃないの?
オレは今から出かけるから、これでドロンするよ。
432:ツール・ド・名無しさん
07/10/13 13:41:17
08アルベ8段ついに7万円越えだ
高いなぁと思いつつ
ふと往年のエクスカリバーを思い出した
433:ツール・ド・名無しさん
07/10/13 14:45:41
>>432
>08アルベ8段ついに7万円越えだ
ソースは?
434:ツール・ド・名無しさん
07/10/13 15:08:45
>>433
08通学特選車カタログ P-TU1E
A78STP
72800円
435:ツール・ド・名無しさん
07/10/13 16:13:32
>>434
その値段だとうちの客層からだと売れないなぁ。
07モデルでも客から問い合わせすらこないから。
436:ツール・ド・名無しさん
07/10/13 16:15:57
アルベルトは一番安いのしか売れないよ
今年は6台しか売らなかったな…
437:ツール・ド・名無しさん
07/10/13 16:36:12
どうしても1万円台のママチャリがメインだなー。
うちはアルベルトは今年8台売れたけど
買った後で乗り心地(踏み込みがフワフワする)が悪いって言われて
1週間後に返品しきた奴がいたからな。
クーリングオフが適用されるから今すぐ変えろとか訳分からん
こと言ってきたし。アフォかと。やんわりお断りしたけどね。
うちではアルベルトは鬼門だ。
店頭にベルトドライブの試乗車って用意してます?
438:ツール・ド・名無しさん
07/10/13 16:42:06
返品できると思い込んでるのいるねー
店頭在庫はなにかしら1台必ず用意してあるけど、試乗車は無いな
439:ツール・ド・名無しさん
07/10/13 17:26:48
ですよねー。
一台試乗車用意すると新モデル出たときに対応に困るん
でやれないす。
また、ベルトドライブって乗ってる人が少ないから
感覚がつかめないんでお客は敬遠してるみたいなんですよね。
特におばちゃん。
だから高いベルトよりは1万円台のママチャリになっちゃうんです。
ちなみに返品してきた客の言い分は「事前に確認できなかった事と
お前が薦めたから口車に乗せられた。だからクーリングオフ対象だ」
という事でした。
購入前に違いをかなり説明したけど判ってもらえて無かったのが悲しい。
440:ツール・ド・名無しさん
07/10/13 17:30:13
口車にのせるのは商売だからな、得意だ
じゃ、なにかい、飲みいって店のねーちゃんが扇情的な服装してたから
通ったのにセックスできなかった!
今までの金返せ!
って言うのかな。
441:ツール・ド・名無しさん
07/10/13 18:11:25
でもそういう客いるからそういう店もあるわけでな…
442:ツール・ド・名無しさん
07/10/13 18:25:05
最高級自転車とうたってゴミを売る店ですな
443:ツール・ド・名無しさん
07/10/13 20:48:56
片道8kmの通勤用にマリポーサとアビオスB8で迷っています
両方とも、ベルト・内装8段・重量はともに14・5kg位。同じような自転車なのに、なんでアビオスのほうが2万円も高いのでしょうか?
ぼったくり?
444:ツール・ド・名無しさん
07/10/13 20:54:06
自分の店で売ってるものをゴミとしか思えないのなら自転車店やめれば?
そんな店主のいる店から買いたくも無い。
メーカーや商品を批判する前に、接客態度を向上させろよ。
445:ツール・ド・名無しさん
07/10/13 20:56:05
ベルトのあの感覚は説明するのは難しいね
ウチでは代車がアルベルトだからそれに試乗して貰っている
クレームみたいなのは無いなぁ
446:ツール・ド・名無しさん
07/10/13 20:59:07 /hmEflP0
5万で買った06アルサスが昨日駒沢通りで盗まれた~(泣)
まさか一発二錠のチャリが盗まれるとは夢にも思わなかった。鍵頑丈そうに見えて
ぶっ壊されたのかな?
ポールとかには固定してなかったからトラックで持ち去られた可能性あるかも。
撤去されたと願って辺り周ったけどダメだった。
部品バラバラにして売っても需要なんかあるの?
それかリサイクルショップに売り飛ばすとか。
自転車(アルサス)命の俺にとって唯一の頼み綱は2年保証なわけだけど、
新車のアルサスに換えてくれるかな?
思い出沢山詰ったチャリだけに本当に鬱・・
447:ツール・ド・名無しさん
07/10/13 21:17:55
アルサスはもう売ってないから違う新車になるだろう
448:ツール・ド・名無しさん
07/10/13 21:20:59 5m/VEQkF
1発2錠の2年保証は期間限定でなく通年でやってほしいね。
営業に無理やりねじ込んで10月上旬までOKにしてくれたけど
今日カタログ見てから来た客に保証なしの旨伝えるとその分
値下げしろと言われる。
そういわれてもねぇ・・・
449:ツール・ド・名無しさん
07/10/13 21:52:27 /hmEflP0
>>447
マジすか・・。ショック。換え用の在庫残ってないのかな?アルサスの三角フレームっぽいデザイン
が気にいって購入したのに・・。BSのシティサイクルは全部ママチャリみたいにグニョっと曲がったフレームが嫌い
で乗る気になれない。同価格のクロスバイクに換えてもらおうかな。
アルサスは異常なほどガタガタ煩かったけど本当に楽しかった。俺のチャリだけかな?煩いの。
もう戻ってこないのかな・・。盗んだ奴はアルミフレーム溶かして売り飛ばしちゃうんだろうな。
本当に涙が出そう。
450:ツール・ド・名無しさん
07/10/13 22:04:34
性能良いチャリは軽いから、かえってそのまんま運んで盗まれやすいという皮肉。
451:ツール・ド・名無しさん
07/10/13 22:10:47
そのまま売っても二束三文なのに
溶かしたら大赤字だよ
普通に犯人が乗ってると思うよ
どーしてもアルサスならフレームだけ取り寄せして貰って新しく組むしか無いね
ただし保証対象外だし
膨大な費用が掛かるよ
452:ツール・ド・名無しさん
07/10/13 22:25:37
アルサスどうして生産中止になったの? ホイールベースが妙に長いのが気になるけどママチャリらしからぬ恰好よさだったんだけどな。
SIS外装6速のゴミパーツじゃなく最低でもアリビオかソラ、出来ればインター8が付いて700C仕様で再販してくれたら買うのに。
453:ツール・ド・名無しさん
07/10/13 22:39:26
>>446 アルサス海苔としても心が痛いです。。
初期のアルサススポーツですが、それほど煩いということはないです。
ちなみに防犯登録は??
454:ツール・ド・名無しさん
07/10/13 22:43:54
>>452 おそらくサスペンションにかかるコスト高と利益が出なかったのでは?
455:ツール・ド・名無しさん
07/10/13 22:55:59
サスペンションのロッドが折れるのよ
そうなるとフレーム交換
自分の店では今まで4本フレーム換えたよ
ピボットが緩んでギシギシ鳴るしな
ラクッションもだけど完成度がもう一歩でしたな
456:ツール・ド・名無しさん
07/10/13 23:20:21 /hmEflP0
>>453
勿論してありますよ。しかし・・白昼堂々と持っていくとは。
後ろのロックはドライバーで外せても前輪は外しようがないと思ってたんだけどな~。
保証過ぎちゃってたし最悪
457:ツール・ド・名無しさん
07/10/14 00:04:42
シティサイクルの類をそこまでして持って行く奴も珍しいと思うけどねぇ。
撤去では無さそうという事だけど、可能性としてはやはり撤去が一番
ありそうな感じ。
458:ツール・ド・名無しさん
07/10/14 00:17:51
アルサスの後ろ錠って、鋳物のがっちりしたヤツじゃなかった?
壊しにくいから盗難ってより撤去だろうなー
459:ツール・ド・名無しさん
07/10/14 00:21:35
どこに止めてたんだ?
460:ツール・ド・名無しさん
07/10/14 00:25:28
撤去したのって保管所行きになる自治体が多いんじゃない?
とりあえず防犯登録番号思い出していってくれば?
保管料として数千円取られると思うけど
461:ツール・ド・名無しさん
07/10/14 08:49:55 uzdwE/zo
>>アルベロイヤルの8じゃない普通の方は? 外観とかどんな感じ?
462:ツール・ド・名無しさん
07/10/14 10:14:52
専門スレがあった。
スレリンク(bicycle板)
463:ツール・ド・名無しさん
07/10/14 10:51:32
>>461
外観は07とほとんど変わらない
ロゴくらいだね
LEDが二球になって3000ほど値上がりした
モンスターブーンがブレイブスターに名称変更したようだ
464:ツール・ド・名無しさん
07/10/14 11:03:51
なんか中二っぽい名前だな
465:ツール・ド・名無しさん
07/10/14 13:31:48
ジョブナの一本フレームとか出てませんか?
466:ツール・ド・名無しさん
07/10/14 13:54:46
ないよ
一本はカルーサか優美でどうぞ
467:449
07/10/14 14:36:56 LIlMIV/u
数時間で持ってかれたからな。俺の自転車だけ。
すみませんね、スレ消費して。
そのまんまリサイクルショップに持ち込まれたかも
468:ツール・ド・名無しさん
07/10/14 17:20:04 AtUJZqc+
座ったかんじとかハンドルの握り具合はベルトロがシティサイクルで
マリポがマウンテンバイクみたいなかんじでしょうか?
469:ツール・ド・名無しさん
07/10/14 17:35:21
両車ともシティサイクルのようなかんじです
470:ツール・ド・名無しさん
07/10/14 19:26:25 AtUJZqc+
マリポのコンセプトが
カジュアルクロスバイクなのに?w
471:ツール・ド・名無しさん
07/10/14 19:40:31
マリポーサは基本的にママチャリの域を出てないです