07/09/19 19:31:19
組み立て不要で、西武秩父駅9時20分から行動可能、というのはかなりアドバンテージが高いな!
601:ツール・ド・名無しさん
07/09/19 19:39:45
池袋駅構内にローディが行列なんてある意味壮観じゃないか
602:ツール・ド・名無しさん
07/09/19 20:06:49
流れにノってなくて申し訳ないが・・・
自走~東アガノ~阿寺線~刈場~白石TTはそうとうキツいんですが、、
白石で上位タイム叩き出している方ってこのくらいは楽勝!?
603:ツール・ド・名無しさん
07/09/19 20:17:27
>>602
どっから自走?
604:ツール・ド・名無しさん
07/09/19 20:23:47
・・・いや、県内の
299始点あたり、、ですかねぇ
距離はたいしたことないんだが、茶屋に着いた時点で
消耗しちゃってるのよ
なんとかならんもんかい
605:ツール・ド・名無しさん
07/09/19 21:08:34
>590
今週の月曜日に初めて飲んだ。
今のところお腹は大丈夫みたい。
606:ツール・ド・名無しさん
07/09/19 21:13:48
まだ成虫じゃないからね。
607:ジロ・デ・名無したん ◆23HP.TsIG6
07/09/19 22:46:02
>>606
いやいや、寄生虫はいないだろ。北海道じゃあるまいし。
・・・いないよね? 俺もこの前飲んだんだけど
608:ツール・ド・名無しさん
07/09/19 22:58:07
要するに飲んだところで寄生虫仲間が
いっぱい居るから大丈夫ってことでFA?
609:ツール・ド・名無しさん
07/09/19 23:24:23
ある意味、もっとも効きそうな軽量化だな。
610:DIO
07/09/20 00:36:18
予言しよう、秋分の日は柳沢峠を走る!
仕事が終わらないかもしれない?
無駄無駄無駄無駄無駄!!!
611:ツール・ド・名無しさん
07/09/20 01:10:55
>>607
つい最近のTVニュースでやってたけど
本土の犬だか猫だかにエキノコクスが寄生してるのが確認されたらしいよ。
まだ関東までは南下してきてないとは思うけど。
612:ツール・ド・名無しさん
07/09/20 01:23:55
キツネ キタ━
613:ツール・ド・名無しさん
07/09/20 07:48:47
アライグマとタヌキが危ないらしぃ
614:ツール・ド・名無しさん
07/09/20 09:47:06
>>611
青函トンネルを伝って来たのかね。
あきる野にムツゴロウ王国が移転してくるときもさんざん周辺住民が反対してたが結局寄生虫関係は安全が確認されたんだろうか?
615:ツール・ド・名無しさん
07/09/20 12:36:43
/ ̄ ̄\/ ̄\
/ \
/ ヽ
/ /⌒/ ̄ ̄ヽ ヾ
| / | ヽ
| / | |
| / ,,´⌒ヽ |
/ j,,/''"`ヽ /彳●ゝヽ \
丿 丿 彳●ゞヽ|ヽ` ̄´ ) 〉 )
ノノノ ノ ゙゙゙  ̄´ノ \ヽ 丿 | / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( (|ヽ `ヽ Cヽ ))ヽ // < これは罠だわ…
( |\_/ヽ ´`~´` /|ノ \____________
\ \ ヽ\ <´⌒v⌒`フ /
\ | \ ヽ ̄ ̄ノ´//
 ̄ ̄\\ \  ̄ ̄/ ノ
 ̄\_____/
616:ツール・ド・名無しさん
07/09/20 13:47:41
ムツゴロウ王国って結局,移転の許可が下りたの?
617:ツール・ド・名無しさん
07/09/20 23:44:06
許可はおりたけど、破産したんじゃなかったけ?
618:ツール・ド・名無しさん
07/09/21 15:03:02
台風9号通過直後にグリーンラインに行ったら凄い事になっていて、
走るのさえ大変だったが、もう大丈夫か?
619:ツール・ド・名無しさん
07/09/21 16:21:44
大丈夫だよ
620:ツール・ド・名無しさん
07/09/21 19:39:19 sxQqkKrk
今日テレビでヤマビル大発生の話題をやってたが自転車でもやばいかな?
621:ツール・ド・名無しさん
07/09/21 19:50:05
>>620
場所はどこですか?
622:ツール・ド・名無しさん
07/09/21 23:43:41
やばいかなってコーナーでスリップするってこと?
それとも飛びかかられて血を吸われるってこと?
623:ツール・ド・名無しさん
07/09/22 01:08:21 4cP7zaap
>>621
清川村
>>622
いや、一休みしてる間にびっしりたかられるとか、
転倒したら体中ヒルだらけとか
上のこずえから雨のように降ってくるとか
624:ツール・ド・名無しさん
07/09/22 02:27:46
丹沢のヒルは結構問題になってますね。
なんでも、鹿が生息域を広げたのに伴ってヒルも広がったとか。
625:ツール・ド・名無しさん
07/09/22 08:11:59
関東じゃ山蛭は丹沢と房総でしか生息しないとか言われてますけど土壌とかの問題ですかねぇ 鹿とかなら名栗ダムの上流でもけっこう見かけるし
626:ツール・ド・名無しさん
07/09/22 08:44:20
肩に乗せたい。
627:ツール・ド・名無しさん
07/09/22 09:04:28
>>626
血を吸わせて肩こりの治療に使うのは山蛭ではなく田蛭。
山蛭は田蛭よりも獰猛にガツガツ吸うから治療用には向かないらしいよ。
628:ツール・ド・名無しさん
07/09/22 09:14:23
あの尺取虫みたいなやつがそうだろ
足の裏に古い血が溜まるらしいんで、吸わせてみようと思うんだが痒くなりますか。
629:ツール・ド・名無しさん
07/09/22 09:58:06
タマの裏に古い血が溜まるらしいんで、吸わせてみようと思うんだが痒くなりますか?
630:ツール・ド・名無しさん
07/09/22 10:23:24
ハイキング客を助けた人の話をテレビで紹介してたが
ブラジャーに沿って何十匹もびっしりたかっていたとか
631:ツール・ド・名無しさん
07/09/22 10:59:55
吸い付いたヒルを無理矢理引き剥がすと牙が体内に残って腐るらしいよ。
タバコの火を押し付けて自分から離れるようにするのがベストだそうだ。
でも山サイするようなMTB乗りならタバコ吸う人少ないだろうから、ちょっと大変だね。
632:ツール・ド・名無しさん
07/09/22 11:13:01
漏れもヒルに吸わせようかなぁ<肩こり、関節通、神経痛
633:ツール・ド・名無しさん
07/09/22 11:18:53
ヒルクライム
634:ツール・ド・名無しさん
07/09/22 11:22:16
>>633は肩がコるんだよな
635:ツール・ド・名無しさん
07/09/22 14:56:37
>>631
>無理矢理引き剥がすと牙が
聞きかじりの知識を披露すると恥かくね
636:ツール・ド・名無しさん
07/09/22 18:03:27
>>623
その清川村で...
URLリンク(www.town.kiyokawa.kanagawa.jp)
「9月5日午前9時に、伊勢原市の日向と厚木市の七沢を
結ぶ薬師林道の市境付近(伊勢原市側)で、サイクリング中
に出会いがしらでクマに遭遇。掻かれ5針を縫うほどの怪我
を被ったとの報告がありました」
637:ツール・ド・名無しさん
07/09/22 21:01:51
おチンチンびろーん
∩___∩
| ノ ヽ/⌒)
/⌒) (゚) (゚) | .|
/ / ( _●_) ミ/
.( ヽ |∪| /
\ ヽノ /
/ /
| _つ /
| /UJ\ \
| / ) )
∪ ( \
\_)
638:ツール・ド・名無しさん
07/09/22 21:20:28
__∩
..ノ//// ヽ
《 /////,_;;:;ノ|
,|..///( _●_) ミ 心配なく何でもありません
,_彡//〝|∪|┰`...\
//\\ ヽノ〝)). )
(|_|_|_) /./(_/
| _.. / ∥
| /\_\∥
| / )_ )∥
《.∪ (_\∥
\_)
639:ツール・ド・名無しさん
07/09/22 21:26:18
明日は天気は持つのか?
640:ツール・ド・名無しさん
07/09/22 22:20:35
微妙だな
641:ツール・ド・名無しさん
07/09/23 07:17:01
今日の白石峠、丸山林道行きは中止だな・・・ 残念・・・
642:ツール・ド・名無しさん
07/09/23 08:10:27
雨の降る時間早まってる
643:ツール・ド・名無しさん
07/09/23 10:25:38
八王子青梅五日市はもう降ってるんだな
行かなくてよかった
644:ツール・ド・名無しさん
07/09/23 10:40:35
明日は・・・どうだ
山岳ステージは可能か?
645:ツール・ド・名無しさん
07/09/23 13:59:08
>>641
お前はおれか?残念だな。
646:ツール・ド・名無しさん
07/09/23 14:51:30
ひきこもってます。。
メンテもやることなし
647:ツール・ド・名無しさん
07/09/23 15:05:50
>>645
そうか、おれはお前か・・・
仕方ないので、河口まで往復してきたが、まだ降る気配無いな・・・
648:ツール・ド・名無しさん
07/09/23 15:11:16
走ってきた・・・ずぶぬれになったよ・・・・
649:ツール・ド・名無しさん
07/09/23 20:22:41
>>648
お疲れ様。風邪流行ってるから、温かくして早めに休みなね。
650:ツール・ド・名無しさん
07/09/23 23:52:03
なして国境だけ降雨してけつかんねん!
平野部は一粒も落ちてへんよ!
あー!
651:ツール・ド・名無しさん
07/09/24 00:22:54
顔振峠茶屋のおばばは集客熱心だよな
すぐ外に出てくる
金欠のおいらはひいてしまう
652:ツール・ド・名無しさん
07/09/24 01:00:25
昔、顔振峠着いただけでえらく感動したものだが、
今じゃ簡単に到達でき感動しなくなってしまった。
653:ツール・ド・名無しさん
07/09/24 10:02:15
峠ってセックスみたいなもんだよな。
654:ツール・ド・名無しさん
07/09/24 11:57:43
中高生にはオナ禁
自転車乗りには峠禁
655:ツール・ド・名無しさん
07/09/24 13:44:14 zGoNzEdk
みんなはどうかしらないが、俺の中で顔振峠は聖地のようなイメージだったな。
確かに熱心だ。
みんなどういうルート?
656:ツール・ド・名無しさん
07/09/24 14:21:59
ベイルート
657:ツール・ド・名無しさん
07/09/24 14:26:28
北朝鮮工作員日本侵犯ルート
658:ツール・ド・名無しさん
07/09/24 14:28:18
ルート66
659:ツール・ド・名無しさん
07/09/24 14:43:21
ホーチミン ルート
660:ツール・ド・名無しさん
07/09/24 14:44:06
夜這い ヨリ子ルート
661:ツール・ド・名無しさん
07/09/24 14:44:25
武蔵横手から
662:ツール・ド・名無しさん
07/09/24 14:50:09
飯能-中藤下郷-東峠-東吾野駅前-吾野駅前-顔振峠
663:ツール・ド・名無しさん
07/09/24 15:00:34
>>653
以前、あるヒルクライムイベントで若い女の子がアンアン喘ぎながら登ってたよ。まさにアノまんま(*^_^*)のすごい色っぽい声だったんで周囲の男子はみんな脱力してたんじゃないかと。おまけにゆっくりと抜いていきやがった。
あれで賞金かかってたら間違いなく彼女は刺客だなw
664:ツール・ド・名無しさん
07/09/24 15:23:05
>>663
(´Д`)ハァハァ
声が細い子なンだヌ
また阿寺線~GL登ってきましたよ
なんか自走だとGLしか行きたいところがない
今日はママチャリのじっちゃんを刈場坂付近で目撃
665:ツール・ド・名無しさん
07/09/24 16:13:50
トンネル通るときって普通は雄叫びあげるよな。
俺は遠吠え派なんだけど、みんなどお?
666:ツール・ド・名無しさん
07/09/24 16:18:23
どこの小学生?
あ、自意識過剰な中学生か
667:ツール・ド・名無しさん
07/09/24 16:18:52
口笛派
ビリージョエルのストレンジャー
それはもう、どんなに短いアンダーパスでも、必ずw
668:ツール・ド・名無しさん
07/09/24 16:20:47
はとのす
正丸
669:ツール・ド・名無しさん
07/09/24 16:47:47
>>663
周りの男は変なところに血液が集中して
貧血を起こしたんジャマイカ?
670:663
07/09/24 17:56:08
>>669
複数の犠牲者がでていたもよう。いや、音だけ聴かされたら間違いなくAV(*^_^*)
671:ツール・ド・名無しさん
07/09/24 18:24:48
松郷峠の小川町側って橙色のダンプが狭い道を爆走してる
けど、今日は1台が脱輪して立ち往生してたの見たよ。
あんなところで飛ばすから・・・
672:ツール・ド・名無しさん
07/09/24 20:45:14
叫ぶんだよ!
漕ぎが20%増すんだから!
673:ツール・ド・名無しさん
07/09/24 21:27:05
山頂って、タバコ臭いよね?
674:ツール・ド・名無しさん
07/09/24 23:55:06
短いからと言って、ライトを設置しないトンネルが怖い。自転車には微妙に距離がある。
675:ツール・ド・名無しさん
07/09/25 00:09:52
オレはお尻が発光するから大丈夫。
676:ツール・ド・名無しさん
07/09/25 01:19:08
>>673
山頂で吸う一服がたまらないんじゃないか
677:凛
07/09/25 01:57:48
ニコチンジャンキーほど哀れな者もないわね
678:ツール・ド・名無しさん
07/09/25 03:03:11
ちゃんと携帯灰皿で吸殻を持って帰るのなら文句はないよ
ポイ捨てするやつは氏んじゃえ
679:ツール・ド・名無しさん
07/09/25 14:00:19
>>676
灰もフィルターもきちんと灰皿に入れ持ち帰るもは当然として
お願いだからゼイゼイ言ってる俺のそばでは吸わないで下さい
680:ツール・ド・名無しさん
07/09/25 15:17:24
あ
681:ツール・ド・名無しさん
07/09/25 15:22:04
今日はサイクリング日和だった。
午後から快晴。
入道雲に手が届きそうな感じだった。
夏の置き土産みたいな1日。
682:ツール・ド・名無しさん
07/09/25 21:00:34
詩人だねぇ
683:ツール・ド・名無しさん
07/09/25 22:25:52
彼岸花
あの赤色が
よりせつな
684:ツール・ド・名無しさん
07/09/25 22:26:36
山田く~ん
座布団持ってって?
685:ツール・ド・名無しさん
07/09/25 22:42:21
ヒルクライム
吸血されて
ヒルダウン
686:ツール・ド・名無しさん
07/09/25 23:03:22
ママチャリで
挑む若さが
羨まし
687:ツール・ド・名無しさん
07/09/26 09:48:51
笹子峠の
トンネル霧で
真っ暗だ
幽霊さえも
見えないなりけり
688:ヘタレの名無しさん
07/09/26 10:45:56 jhwl0sO2
秩父札所二番の真福寺南の急坂。凄いです。
700mで170mアップ。平均勾配24%。
ヘタレの私は押しても上がれません。(北坂から上った)
689:ツール・ド・名無しさん
07/09/26 10:47:40
24%ってスキー場の上級者向けなみだな
690:ツール・ド・名無しさん
07/09/26 12:15:41 dhRpC5NS
白石から明覚へ戻る途中,
都幾川の反対側にスキーのジャンプ台みたいな坂道があるよ。
いつも自転車で下りながら眺めているけど,
坂と言うことならアレもかなりエグイよw
691:ツール・ド・名無しさん
07/09/26 18:53:08
>>4
青梅線奥多摩駅→風張峠→武蔵五日市駅→入山峠→和田峠→中央本線藤野駅
692:やんぐ・ちゃあはん
07/09/26 21:16:29 agnSxQvA
>690
慈光寺の反対側?
白石の方だと、慈光寺の細い方の道もエグい
693:ツール・ド・名無しさん
07/09/26 22:40:49
>>688
明神峠の16%を下った時でさえ恐怖だったのに(上った事はない)
24%って…。
694:ツール・ド・名無しさん
07/09/26 23:01:31
激坂(;´Д`)ハァハァ
さっそくコースに組み込むか
695:ツール・ド・名無しさん
07/09/27 01:44:56
走っても走っても一向に減量が進まない自分の体に腹が立ち、罰として
「奥多摩湖トリプルコンボ」をかましてやった。
柳沢峠・松姫峠・奥多摩周遊の3峠を奥多摩湖側から上り、反対側に
下ってから、また上り返して奥多摩湖に戻ってくるというのを1日で
やるのだが
午前4時に多摩地区の自宅をスタートして、柳沢峠→松姫峠→周遊
の順で行ったが、最後の奥多摩周遊を登りきった所で日が暮れてしまったので
安全を考え、桧原側へは下らずに奥多摩湖側におりた。
本当は暗くなっても強引に続行しようかと思ってたんだが
珍走の糞虫の暴走と、上のほうで霧が出て視界が悪かったため
戦意喪失して断念・・・。
合計5ヒルクライムで、走行距離282km、獲得標高4750m。
俺は松姫の悪劣極まりない奥多摩湖側への下りの悪路は二度と
走りたくないので
誰かかわりにトリプルコンボを完成して仇をとってくれ
696:ツール・ド・名無しさん
07/09/27 14:27:13
つまらなそう
697:ツール・ド・名無しさん
07/09/27 14:42:44
松姫の奥多摩湖側への下り(小菅方面ということか?)って、
そんなとりたてて言うほどの悪路だったという記憶はないんだがなあ
快適なダウンヒルを楽しみましたよ
698:ツール・ド・名無しさん
07/09/27 18:38:37
松姫の北側って悪路とは言えないのでは?たしかに要注意の段差や穴ボコには時々出くわすけれど。
699:ツール・ド・名無しさん
07/09/27 20:49:28
>>695
で、痩せたんかいな?え?ピザ。
700:ツール・ド・名無しさん
07/09/27 21:27:07
周遊走る位なら風張林道のほうを断然選ぶよ
701:ツール・ド・名無しさん
07/09/27 21:44:45
>>697
快適なダウンヒルを楽しんだら、体が冷え切って鶴峠で撃沈しますた・・・・_| ̄|○
702:695
07/09/28 11:03:43
>>696
>つまらなそう
何だこら?俺の必殺トリプルコンボに文句あるってのかコラ?
そんならお前が奥多摩湖を基点としたスペシャルコンボを披露してみろってんだコラ?
703:ツール・ド・名無しさん
07/09/28 20:48:47
>>695
黙れピザ
704:ツール・ド・名無しさん
07/09/28 21:28:06
聖地、檜原きのこ峠3往復
これぞまさにフルコース
705:雷男
07/09/29 00:54:17
また週末雨天かよ!
せっかく仕事が一段落したから走りにでようと思ってたっつーのに
706:ツール・ド・名無しさん
07/09/29 10:04:19 ODoKDqHv
雨の日通勤でチャリ使用。
白線の上で滑った・・・・汗
707:ツール・ド・名無しさん
07/09/29 10:15:15
URLリンク(navi.city.chichibu.lg.jp)
708:ツール・ド・名無しさん
07/09/29 10:31:39
中級コースが一番楽じゃないか?
709:ツール・ド・名無しさん
07/09/29 10:48:15
わくわく元気コースとかって
ちぎり合いとかアタック合戦とかなったりしたらオモロイ。
710:ツール・ド・名無しさん
07/09/29 13:50:56
防寒対策およびヘルメットは持参し、ヘルメッは必ず着用していただきます。
711:ツール・ド・名無しさん
07/09/29 19:24:36
今日は平地でも肌寒かった
奥多摩はそれ以上だったんだろうな
712:非国民 ◆RHM9FxBdvY
07/09/29 19:42:39
今日の都民の森、気温11度でした。駐車場の電光掲示板より。
713:ツール・ド・名無しさん
07/09/29 21:16:39
雨は?
714:ツール・ド・名無しさん
07/09/30 02:37:41
11度?
それは寒い
車の中で秘め事をするのも難しかろう
ギシギシ
715:ツール・ド・名無しさん
07/09/30 02:52:05
いつも一人でツーリング
気楽だけど、飯時が困る
目ぼしい店は親子連れや友達・彼女連れでいぱーいorz
716:ツール・ド・名無しさん
07/09/30 06:36:48 PFzCuVgk
そうか?
すぐに空いてる席に通してくれるから、優越感に浸れるけど
717:ツール・ド・名無しさん
07/09/30 07:45:13
寝坊したけど雨かぁ。。(´・ω・`)
718:ツール・ド・名無しさん
07/09/30 09:46:42
冬の奥多摩もよさそうだ
防寒具そろえなきゃないかんけど
719:彼方 ◆BIKEw/paXU
07/09/30 09:50:08 q9ScPwb7
>>688
真福寺は600mで標高差85mくらいだと思います
野外活動センターへの上り、特に最後1kmの砂利道がきつい感じ
>>690
その先すぐ行き止まりで、短いから見た目ほどきつくないです
あの辺りで激坂上りたいなら、後野みかん山
URLリンク(www.mapion.co.jp)
720:ツール・ド・名無しさん
07/09/30 10:10:57
>>718
冬は雪ぞ。
721:ツール・ド・名無しさん
07/09/30 11:03:07
奥多摩湖周辺も降るんですか?
722:ツール・ド・名無しさん
07/09/30 11:32:49
降るなんてもんじゃない
723:ツール・ド・名無しさん
07/09/30 16:15:24 aMxxEl1h
今年の春も結構残っていたような・・・・・。
724:ツール・ド・名無しさん
07/09/30 16:21:02
登山でも始めようかな。
725:ツール・ド・名無しさん
07/09/30 18:16:38
>>719
みかん山といえば、定峰の北の二本木峠のみかん園周辺の坂も凄い
激坂の上に民家があって非日常的な世界
726:ツール・ド・名無しさん
07/09/30 20:02:13
あんな寒い所でもみかん作れるんだな
727:ツール・ド・名無しさん
07/09/30 20:51:14
天空の・・
みかん食いに行こうかな
728:ツール・ド・名無しさん
07/09/30 21:04:14
第1回みかん狩りヒルクライム開催?
729:ツール・ド・名無しさん
07/10/01 14:12:22
みかん泥棒!
730:ツール・ド・名無しさん
07/10/01 21:21:10
オイルで黒くなったり
みかんで黄色くなったり
俺の手は何色なんだ
731:小泉
07/10/02 01:20:50
人生いろいろ
手前の手もいろいろ
732:ツール・ド・名無しさん
07/10/02 11:11:41
真福寺の坂はグリーンラインを走ってたときに道を間違えて
野外活動センターの方に出てしまって、下りで通ったことがある。
下りでも怖かったですよ。ブレーキを握る握力が無くなって
途中で休憩したくらい。あれを登るとか考えられない。
733:ツール・ド・名無しさん
07/10/02 21:28:51
走れども走れども
我が漕ぎ足ラクにならず
じっと足を見つめる