08/09/04 18:00:43
どこの雑誌でも自社ルアー宣伝になるのは仕方ないことか・・・
こんな小さな業界じゃ雑誌も限られてるし、そうするしかないんだろうな
だからこそ興味ないプロとかの特集じゃ余計に買わなくなる
94:名無しバサー
08/09/04 18:07:42
>>93
だからこそ昔のロドリは素晴らしかった。
アマチュアのタックルインプレッションがあったし、編集側の人間が度々誌面に登場していた。
95:名無しバサー
08/09/04 18:22:35
ロドリは近いうちに廃刊になるよ
キムチカナモリも焦ってルアマガに出番を作ってるwww
96:名無しバサー
08/09/04 22:50:57
バスと釣り人って雑誌は最近のやつ?
97:名無しバサー
08/09/05 16:06:04
ロドリの表紙酷すぎるだろ
センスなさすぎ
テッペイ、金森と人材流出も凄いし
編集長変えないと駄目だろ
98:名無しバサー
08/09/05 16:45:40
徹平もロドリから逃げ出したしな
99:名無しバサー
08/09/05 16:57:31
どうせもうすぐ廃刊だよ
100:名無しバサー
08/09/05 18:33:54
100なら三匹単行本化
101:名無しバサー
08/09/05 18:45:04
メガバス全盛の頃はロドリ・ルアマガ・タックルボックスを買って、ショップ
に電話しまくったよな~・・・
ロドリ・ルアマガに広告出してるショップでは1件も買えた事なかった。
でもタックルボックスに広告を出してたショップでは何件かで買えた。
102:名無しバサー
08/09/05 18:54:47
オールスター出る人って誰??
103:名無しバサー
08/09/05 19:49:32
ロドリって昔は読者同士、タックルを売買や交換出来るコーナーがあったけど何時の間にか無くなったよね
104:名無しバサー
08/09/05 19:53:33
ヤフオク全盛だし個人情報保護法の絡みもあるからだろう
105:名無しバサー
08/09/05 20:54:05
ロドリのフッキングパワー数値化の記事でメガ竿がボロクソになっててワロタw
ま、数値化出来ない素晴らしさがあるんでしょうね!
106:名無しバサー
08/09/05 20:58:36
>>105
よく分からないデータだったが、新しい試みではあったな。ああいうのはもっとやって欲しい
スポンサーなくなるかもしれんが
107:名無しバサー
08/09/05 23:35:45
>>53
さやかだろwたしか、サシデが気に入ってた気がする。体弱いから、よく休んでたなw
108:名無しバサー
08/09/06 00:01:50
>>107
おぉ~そんな感じの名前だった気がする!
ロドリをなんか鳥だと思い込んでる子なw
109:名無しバサー
08/09/06 12:00:49
大場君を忘れないでください
110:名無しバサー
08/09/06 12:10:47
ルアマガに行ったけど徹平も忘れるな
111:名無しバサー
08/09/06 16:07:29
昔のロドリスレでヤレ
112:名無しバサー
08/09/06 17:38:39
バスと釣り人
どこにも売ってなかった・・・
113:名無しバサー
08/09/06 17:43:41
「バスボーイQ」どっかで再連載してくれよ。