07/09/17 17:54:10
>なんていうのかな、初代DTのころは
誰もが、MJ、マジック、局長だとかバークリーなんかをスター扱いした
でも時代は流れて、今一般層で格好いいのは、
ノビツキーやパーカー、ジノビリなんだよね
NBAでも活躍し、なおかつ国際大会で活躍するという選手像
アメリカ人みたいに、なんだかんだ金優先自分優先の選手は小さく見える
これは1992年ころまだサッカーが流行ってなかった日本では
アメリカ風の考えかたがよしとされていたが、
2007年の今となってはCLが普通に視聴でき、サッカー的な考え方が
広まり、やはりクラブでも代表でも活躍して、初めてスターと
いう考えが浸透していることによる。
つまりNBAに執着し、国際舞台で輝けないアメリカ人選手は
あめり尊敬されないし、NBAヲタか懐古厨がageageするだけなんだよねー
ジョーダン達は国際大会で大活躍したわけだが…