07/09/20 16:08:02
>>97
頑張ってスタッツ掻き集めて並べ立ててエライエライ
よっぽどバードが嫌いなんだろうなw
101:バスケ大好き名無しさん
07/09/21 00:20:29 Z5mg5cNF
バードは、シーズンでFG成功率50%以上・FT成功率90%以上を2回も達成している。
この偉業を達成したのはバードのみ。バードこそ、真のシューターだ。
102:バスケ大好き名無しさん
07/09/21 05:44:48
>>101
その条件だとレジー・ミラーもいる
3ポイント40%以上が抜けてるんだろうな
103:バスケ大好き名無しさん
07/09/21 11:42:53
バードだな
背でかいし3P打たれたらディフェンスは面倒でたまらん
104:バスケ大好き名無しさん
07/09/21 12:35:01
のび太で決定
105:バスケ大好き名無しさん
07/09/21 14:04:45
>>101
シューターと3Pシューターの定義が違うって言ってんだろ
これだから基地外は嫌だ嫌だ
106:バスケ大好き名無しさん
07/09/21 14:05:37
>>103
懐古乙
それなら>>104の言うようにノビのほうがはるかに良い3Pシューター
107:バスケ大好き名無しさん
07/09/21 14:08:00
結局、懐古は懐古か
昔のレベルの低いディフェンスを考慮しない無様さったらない
新人類だっけ?
笑わせるwwwwwwwwwwwwwwwwwww
108:バスケ大好き名無しさん
07/09/21 14:40:46
僕はゆとりですけど、同じゆとりとして>>107は恥ずかしいと思います!
109:バスケ大好き名無しさん
07/09/21 16:05:35 WnG1USwo
キキ・バンデウェイ。
まあ入る入る、入るったら入る。
よってキキ。
110:バスケ大好き名無しさん
07/09/21 23:23:20
>>108
ゆとりで懐古?
かわいそう・・・
111:バスケ大好き名無しさん
07/09/21 23:26:03
>>107
システムのレベルが低いことは認めよう。
しかし、いまの倍以上のフィジカルゲームが展開されていた。
貶めるのは構わんが、それぐらいは知っておいてくれ。
あとな、ハイライトでもいいから、固定概念捨ててバードのプレー見てくれ。
シュートセンス、めちゃくちゃ高いから。
112:バスケ大好き名無しさん
07/09/21 23:43:53 Z5mg5cNF
バードは選手だけではなく、監督としての力量もある。就任3年目にペイサーズ
史上初のファイナル進出まで導いた。
113:バスケ大好き名無しさん
07/09/21 23:44:31
GMとしても最高
114:バスケ大好き名無しさん
07/09/21 23:51:43
>>110
で、お前はゆとりと
115:バスケ大好き名無しさん
07/09/22 00:10:22
8万円のソープで抜いてきたリーマンだ。
期待に添えなくて悪い
116:バスケ大好き名無しさん
07/09/22 00:51:20
でも脳内はゆとり、と
117:バスケ大好き名無しさん
07/09/22 01:10:04
どのシーズンかは忘れたけど
ホーネッツ時代のグレンライス
3%成功率1位で得点アヴェレージが3位
シーズン単位で言えばこの年のライスが
ベスト3Pシューターでしょう
ガチガチにマークされてもその上から難なく決めてて凄かった
あとアブドゥルラウーフも凄かった
リングのど真ん中を通過するシュート
118:バスケ大好き名無しさん
07/09/22 01:16:38 SAWi0ZYS
バード本人が3Pシューターとは思われたくないはず。
「もちろん3Pでも1番だけどね」ってな感じ。
119:バスケ大好き名無しさん
07/09/22 02:47:27
3ptラインが近かったシーズンが確か一年だけあったような
あのシーズンは確かジョーダンも四割くらいで決めてたシーズン
あのシーズンは参考にしちゃ駄目じゃね?
120:バスケ大好き名無しさん
07/09/22 05:17:35
>>118
それが何か?
121:バスケ大好き名無しさん
07/09/22 05:30:32
>>119
3ポイントラインが近いのは3シーズンあった。
得点を増やそうといろいろルールを変えた中の一つだね。
117が書いてるライスはその最後のシーズン。
122:バスケ大好き名無しさん
07/09/22 05:32:27 PSGMuvwr
マーク・プライスも忘れないでね!
123:バスケ大好き名無しさん
07/09/22 09:07:33 sD1aNHLH
マーク・プライスは3Pだけでなく、FTも非常に上手いことで知られている。
ちなみに、92-93シーズンのFT成功率は驚異の94.8%。
124:バスケ大好き名無しさん
07/09/22 09:58:51
単年じゃなく91-92,、92-93と連続で94%を超えたのが素晴らしい。
125:バスケ大好き名無しさん
07/09/22 10:35:31
アブドゥルラウーフは3Pだけでなく、FTも非常に上手いことで知られている。
ちなみに、93-94シーズンのFT成功率は驚異の95.6%。
126:バスケ大好き名無しさん
07/09/22 13:34:37
3Pシューターの定義
ダンカー・スラッシャー・ミドルレンジシューター・3Pシューター・オールラウンダー
などとタイプを分けるなら
通算、○本以上3P決めているなら3Pシューター
と言う条件は外せない気がする
それとプライスのFTと3Pは基本無関係
(相関がまったくないとは言えないが、FTP首位=3PP首位ではない)
ここでオナニーするのやめろ
127:バスケ大好き名無しさん
07/09/22 13:39:16
バードをその中に入れるなら
ミドルレンジシューターかオールラウンダー
128:バスケ大好き名無しさん
07/09/22 13:46:33
>>126
勝手に意味不明な分け方すんな馬鹿
129:バスケ大好き名無しさん
07/09/22 13:50:01 sD1aNHLH
3PシューターってたいていFTも上手いよね?
130:バスケ大好き名無しさん
07/09/22 14:13:05
とりあえず最高のシューターはレジーミラー
131:バスケ大好き名無しさん
07/09/22 14:13:48
>>128
じゃ、お前が分けてみな
どうせ無理だろニワカ
口だけのいじめられっこニートは黙ってろ ボ ケ
132:バスケ大好き名無しさん
07/09/22 14:14:56
あげんあ屑
>3PシューターってたいていFTも上手いよね?
文章を読め
>相関がまったくないとは言えないが、FTP首位=3PP首位ではない
お前は日本語が読めないのか?
133:バスケ大好き名無しさん
07/09/22 14:16:38
歴代最高はカポノに決まってるだろニワカwwwwwwwwwwwwww
それにしても126の12分後に128が返信
付き合ってんのかお前らwwwwwwwwwwwwwwwww
ニート乙wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
134:バスケ大好き名無しさん
07/09/22 14:31:54
>>126
なにそのニワカ定義
135:バスケ大好き名無しさん
07/09/22 15:12:12
>>101 知ったか乙 ほんと恥ずかしい
>>112誰が最高の3Pシューターか話してるだが 消えろよ
>>101=>>112?
136:バスケ大好き名無しさん
07/09/22 19:34:22
>誰が最高の3Pシューターか話してるだが 消えろよ
ファビョッて打ち間違いか?
とりあえず落ち着けよニート
137:バスケ大好き名無しさん
07/09/22 19:35:48
とりあえず建設的意見言ってみな
それが言えないゴミばかりか?
わかるか?「建設的」意見だぞ
日本語わかりますか?
ファビョってちゃわかんねぇぞニワカニートさんたちよw
138:バスケ大好き名無しさん
07/09/22 20:55:17
まぁこの手のスレはどこも結局こうなるんだよなw
139:バスケ大好き名無しさん
07/09/22 21:26:01 sD1aNHLH
このスレだんだんラリー・バードに関するスレになってきてるよ。
140:バスケ大好き名無しさん
07/09/23 00:16:06
いくらスリーが上手くても
・外でボール持ったときスリー打つよりスラッシュの多いタイプ コービー マグ
・外からも打つけどミドルのが多い バード ラシード
とかはピュアシューターじゃないから除外だろ
>>11さんの言うとおりシューターは他のところで劣ってるだけ
連続スリー記録も1試合最多スリー記録も持ってるコービーは他の何やっても上手いから3Pシューターとは言わない
141:バスケ大好き名無しさん
07/09/23 01:08:08
つまり、ピュア3Pシューターの順位付けというわけか
ま、そうじゃなきゃ神戸がベスト10にランクインするからなw
142:バスケ大好き名無しさん
07/09/23 01:29:07
>>136
地方の農家の方が収穫時期が終わったので書き込みをしていると思われます。
143:バスケ大好き名無しさん
07/09/23 02:22:28
>>140
その定義ならアレンやレッドのようなエースクラスはほとんど除外だべ
3Pしかない雑魚の中だけで決めろよ
カポノとかコーバーとかDジョーンズとか
歴代だとカーとかHデイビスとかWパーソンあたり
144:バスケ大好き名無しさん
07/09/23 03:27:46
アレンやレッドからスリーとったら雑魚選手だろw
コービーやマグレベルくらい他が優れてたらピュアシューターじゃない
145:バスケ大好き名無しさん
07/09/23 08:09:44
>>144
それはない
146:バスケ大好き名無しさん
07/09/23 10:48:28
3Pシューター定義
・通算1000本以上決めている
・通算3PP38%以上
でもいいし、優秀な3Pシューターをスタッツから求める式を作成しても良い
例えば
(通算3PM)×(通算3PP)×(3PA/FGA)
とかね
スタッツ厨と言われるかも知れないが、どこぞの馬鹿の主観より客観性はある
逆にクラッチなどは見極められないが、それを現す数字も提示で来ていない以上
計ることは出来ない
147:バスケ大好き名無しさん
07/09/23 11:08:33
146の
(通算3PM)×(通算3PP)×(3PA/FGA)
定義で行くと
375 レジーミラー
277 レイアレン
163 グレンライス
123 スティーブカー
114 マークプライス
63 マグ
59 神戸
24 バード
POの数字なんか入れても面白いかもな
ま、歴代最高はレジーミラーで確定だと思うけど
通算得点も通算3PMもクラッチ3P数も全てバードよりレジーが上
しかし懐古が黙っちゃいないだろうから
懐古は他の計算式でも見つけてくれよ
少なくとも
「そんなわけない。計算式?笑わせる。バードがNo.1」
とかユトリ丸出しの非建設的意見を述べないでくれよ
148:バスケ大好き名無しさん
07/09/23 11:25:09 v6DY3Vvh
レジー・ミラーとラリー・バードの通算得点は何点なの?
149:バスケ大好き名無しさん
07/09/23 11:57:29
ググレ
150:バスケ大好き名無しさん
07/09/23 13:03:51
>>144
お前、これはやばすぎるぞ!
151:バスケ大好き名無しさん
07/09/23 13:16:34 VUbc+xmV
選手としてはバードのほうが上だけど、
3Pシューターとしてはミラーのほうが上でいいんじゃね?
152:バスケ大好き名無しさん
07/09/23 13:43:13
>>146-147
数字が客観性に直結するとは思いません。予想には適しているけど、
事実を示すには、まだどっかの馬鹿の主観の数々を総合したほうが
マシなんだよ。
153:バスケ大好き名無しさん
07/09/23 14:21:34
選手としての価値ならバードより上はいないと言っても過言ではない
強いて言うならジョーダン・マジック・Dr.Jくらい
ただ3Pシューターとしてはレジーが上
これは152のような解雇中じゃないかぎりデフォルト
>数字が客観性に直結するとは思いません。
これ自体が馬鹿な主観に過ぎないことにすら気がつかない解雇中
頭悪いよな
154:バスケ大好き名無しさん
07/09/23 14:23:40
とりあえず152に客観性について説明してもらおうか
説明する脳みそすらなさそうだが
おそらく説明放棄し、涙目で逃げ出すと思われる
155:バスケ大好き名無しさん
07/09/23 14:42:50
子供みたいな煽りに釣られる親切すぎるオレ
モダニズム的な主観性の純粋さは、ポストモダニズム時代に否定されたのは
…わかるよな?デリダ、フーコー、その他マルクス主義批評読んどけ。
どの主観にも客観性が含まれている。言語システム、刑罰の(嘘っぽいが)
歴史などからそれを論じたのが上記の二人。そして客観性の純粋さもない。
数字や科学の頼りなさは哲学のそれと同じくして露呈された→ルカーチの系譜
を調べとけ。「歴史はテキスト化されて理解され得る」この意味で、
オレはどっかの馬鹿の主観の総合のほうが、ぺダンティストの数字よりも信用
できるといったんだよ。
いまどきsubjectivity-objectivityの議論ってなかなかしてくれないよ、
親切なオレ以外は。
156:155
07/09/23 15:00:25
話をバスケに戻すと、レジーが3pシューターとしてはバードより上に一票。
ちなみにクラッチシューターとしても。つまり>>153に賛成。無差別に
噛み付かないでね。歴史性を考慮したうえで、冷静に頼むよ。
157:バスケ大好き名無しさん
07/09/23 17:36:13
俺もレジー派!
だけどマグレではコンテスト三連覇はできないと思うわ
まぁ実際に見たことはないけど
158:バスケ大好き名無しさん
07/09/23 17:54:57
バードの場合、クラッチシュートは3Pよりミドルが多いし
3Pシューターとしてはどう考えてもレジーミラーが歴代最高だろ
「全シューター」の中ではバードが最強
159:バスケ大好き名無しさん
07/09/23 17:59:07
追加
>事実を示すには、まだどっかの馬鹿の主観の数々を総合したほうがマシなんだよ。
それでどうやって誰もが納得する結論を出せと?
全員が主張を並べて、いたちごっこになる
それを回避するために数字・式を使わざるを得ないのだが
文句を付けるなら結論まで繋がる建設的意見も加えろよ
お前のは餓鬼の理想論に過ぎない
160:バスケ大好き名無しさん
07/09/23 18:05:34
何か凄く粘着してる奴がいるな…
大多数の人がスリーポイントシューターとしてはレジーが上と
言ってているんだから別にいいだろ
何か不都合なことがあるのか?
しかも難しい言葉を無理して使ってる感じだし…
161:バスケ大好き名無しさん
07/09/23 18:07:42
スリーに置いてバードがレジーより上と思ってる奴はニワカ確定だろ
162:バスケ大好き名無しさん
07/09/23 18:58:10 v6DY3Vvh
偉大な選手とは、チームを優勝に導く選手だと思う。
バードは優勝リングを3個持っているが、一方ミラーは1個も持っていない。
NBAの世界は、優勝リングを持っている選手が評価される。
よって、選手としてはバードのほうがミラーより上だね。
163:バスケ大好き名無しさん
07/09/23 19:00:30
>>161
必死にバード否定してるやつがいるがスリーでレジーより上だと言ってるやつはいない
問題なのはスレタイを読めない>>162みたいなのがいることだ
164:バスケ大好き名無しさん
07/09/23 19:10:53
餓鬼の理想論?
>>160「大多数」ということばに同意。2chの性質上、名無しの
総意以上の事実はない。事実は構築されるもの。粘着しようが自演しようが
それが2chの真実だろ?いくら自慢げに算数しても、それも意見のひとつ
にすぎない。それで議論がストップするこたぁない。
数字がバカどもを黙らせるって考え方こそ餓鬼の理想論。
繰り返すけど、スリーのみに関してはレジーがバードより上で同意。本数
だけじゃなく打つための過程をみると分かる。バードも優れていたけど、
当時のDや、スター集団のBOSだったと考えると、レジーのほうがより
ハイレベルだったことはわざわざ掛け算しなくても誰だってわかる。対抗馬は
確率で上位のカーとかだろ。もしくは+αのあるアレンとか。
165:バスケ大好き名無しさん
07/09/23 20:54:53
最高の3Pシューターはカーでもいいけどな
3Pのスペシャリストという感じだし
レジーは3Pシューターだけでは語れないものがある
166:バスケ大好き名無しさん
07/09/23 21:35:24
ダン・マーリーのことも、たまには思い出してください・・・・
167:バスケ大好き名無しさん
07/09/23 21:44:13
単純にスリーだけで考えるならコンテスト優勝者に絞っていいんじゃね?
まぁ反対だけど。
俺はハーパーに苦しめられたレジーより、打ちたい時に打てるアレンの
ほうが3Pシューターとして上だと思うけど。もしかしたら成功数も
上回るかもしれない。カーはCHIにいたから打てたわけだし、SAS移籍後
は確率下がったし…
1レジー 3FGM:2560 3FGA:6486 3FG%:.395
2アレン 3FGM:1920 3FGA:4839 3FG%:.397
あとはエリス、ライス、Tハーダウェイなどなど。
既出だろうが一応
URLリンク(en.wikipedia.org)
_in_National_Basketball_Association_history
アレンは今年32歳。レジーは40ちかくまでやった(1965年8月24日生まれ
で、2005年5月19日がラストゲーム)。大きな障害がなければアレンがFGM
でトップになると思う。
168:バスケ大好き名無しさん
07/09/23 22:24:43
アレンは地味に凄いな
けど40までプレーするのは難しそう
169:バスケ大好き名無しさん
07/09/23 22:36:10
アレンはいままでのように200ペースで決めていくと
あと3年でレジーを抜くよ
170:バスケ大好き名無しさん
07/09/23 22:42:38
>>164
お前は黙らせた経験が無いんだろうな
無知がにじみ出ているよ
>それで議論がストップするこたぁない。
それはお前が議論ヘタレだと言ってるようなもんだ
>名無しの総意以上の事実はない。事実は構築されるもの。
今までバードとレジーについて構築されたかまとめて言ってみな
どうせ逃げるんだろうが
だいたい、カーを対抗馬に出すあたりニワカと言うかなんと言うか・・www
カーのプレーを見たことないだろ
カーは3Pがうまいというより、フリーでうつ3Pがうまいだけ
逆にレジー・レイアレン・バード・それにジョーダンなんかは
マーク付きでの3Pが上手かった選手
ま、ジョーダンはマークが厳しすぎて3Pどころじゃなかったが
フリーでいいなら誰でもNo.1だわw
ま、いいんじゃん?
お前の話を聞いて、ニワカの意見を聞いても無駄だと思ったよw
>議論がストップするこたぁない。
んだろ? 永遠にニワカ同士で罵り合ってろ
とりあえずバードのどこがレジーに劣っているか言ってやれw
171:バスケ大好き名無しさん
07/09/23 22:42:52
確率部門:カー
本数部門:レジー(将来的にアレンが抜く可能性あり)
172:バスケ大好き名無しさん
07/09/23 23:00:34
3P一発で相手を黙らせることができるシューターはレ爺。
173:バスケ大好き名無しさん
07/09/23 23:04:07
>>170
…読解力ゼロですかぁ?
174:バスケ大好き名無しさん
07/09/23 23:05:41
スラムダンクコンテスト優勝者で決めるなら
バードかホッジスだな
ついでプライスとペジャ
175:バスケ大好き名無しさん
07/09/23 23:16:16
レジーとアレンってタイプとして全然逆だな。一発の重みを持つのはレジー。
一貫性に優れているのはアレン。どっちが最高かは目線次第。数字は
似たようなもんだ。
176:バスケ大好き名無しさん
07/09/23 23:16:25 HXWJdlXd
将来的には、アレンがレジーを抜くかも知れないけど、
でも、よりドラマチックなシューターと言えば、やっぱレジーだな。
177:バスケ大好き名無しさん
07/09/23 23:23:13
禿げる前のレイアレンを知っているのか?
ドライブ力も身体能力もあったので3pも上手く打てた。
俺の中ではケツを貸せる数少ない男だった。
しかし、3p限定ならレジーの方が印象深い
178:バスケ大好き名無しさん
07/09/23 23:25:38
レイアレンなんてスリー以外は雑魚すぎだろ
リーグトップレベルの選手どころかチームメートのルイス以下じゃん
スリーを打つ分得点にすると多いけど
ゴール数でいったら余裕でルイスのが上だし
相手DFを崩してるのもルイスだ
179:バスケ大好き名無しさん
07/09/23 23:27:36
>>178
まぁあと5年はNBA観ようかw
180:バスケ大好き名無しさん
07/09/23 23:31:40
>>179
NBA見てないならルイスのが上なんて言えないだろw
レイアレンのが余裕で名前は上だからニワカこそレイアレンを支持するからなw
でも実際に試合見るとシートルのエースはルイスだと分かる
181:バスケ大好き名無しさん
07/09/23 23:31:58
レジーは記憶に残る選手
アレンは地味な印象で
182:バスケ大好き名無しさん
07/09/23 23:33:12
地味なのは実力が無いからだよ
活躍してたら嫌でも派手になる
183:バスケ大好き名無しさん
07/09/23 23:34:52
シートルってシットル?
184:バスケ大好き名無しさん
07/09/23 23:35:02
>>178
釣りですよね…?
釣りと言ってください…
185:バスケ大好き名無しさん
07/09/23 23:37:46
>>180
だからさ、あと5年はNBA観ようか。ちなみに、JJがCの時の
シートルってシットル?
186:バスケ大好き名無しさん
07/09/23 23:49:54
ルイス厨とは新しいな
187:バスケ大好き名無しさん
07/09/23 23:51:19
ミラーって二重三重にスクリーンかけてもらってなんぼのイメージがあるな
ドリブルからクリエイトできるアレンの方が断然優れたシューターだろ
188:バスケ大好き名無しさん
07/09/23 23:59:22
>>187
そういや、みんなでスクリーンをしてミラーをフリーにさせる戦術だったな
189:バスケ大好き名無しさん
07/09/24 00:02:18
>>170
後学のために
議論がストップしたら、それは飽きられたからか、あきれられたからだよ。
いい意見には反応があるもんだ。誰でも書き込める掲示板では特にね。
190:バスケ大好き名無しさん
07/09/24 00:45:27 Axb+n2+x
レジー・ミラーとレイ・アレンの違い
・レジー・ミラー・・・得点の大半が3Pシュートかミドルシュートで、ドライブインはほとんどない。
・レイ・アレン・・・3Pシュート、ミドルシュート、ダンクとシュートパターンが幅広い。
191:バスケ大好き名無しさん
07/09/24 00:54:37
レジーのパターンは
ドライブ→前傾姿勢でシュートorファールもらってフリースローもあるよ
192:バスケ大好き名無しさん
07/09/24 00:59:46
点が取れるならパターンとか関係なくね?
193:バスケ大好き名無しさん
07/09/24 01:12:35 D6pm1rPe
いい3Pシューターはみんなスリーを打つ技があるもんだよ。
スクリーン使わせたらミラーが№1だし、
アレンはドライブもあるからスリーも打てる。
マリンなんか普段は全然スピードないのに、
パスもらってからシュート打つまでの速さはものすごかった。
194:バスケ大好き名無しさん
07/09/24 01:15:44
当時のインディアナはスクリーンしまくりで他と比較すると
変わった戦術だと思ってた
195:バスケ大好き名無しさん
07/09/24 03:34:26
>>25
カイルコービー これ最強!!
196:バスケ大好き名無しさん
07/09/24 08:49:21
当時のINDはレジーにスリーを打たすのがほぼチームの主戦力だったからな
チームメイトはそのために動いてた
197:バスケ大好き名無しさん
07/09/24 10:46:21
お前らチャンバレンを忘れてないか
198:バスケ大好き名無しさん
07/09/24 11:47:00
結局、まとまりそうもないが>>164は偉そうに言って逃げたのか?
どうも>>173や>>189を見る限り逃げたようだが
それらしいこといって結論は出せずに逃げる
自己満足玄人気取りニートがよくやる手だ
199:バスケ大好き名無しさん
07/09/24 12:01:16
この流れで行くと、最高の3Pシューターは
チャンバレン(チェンバレンの新種)でFA
200:バスケ大好き名無しさん
07/09/24 12:08:24
チャンバレン>カイルコビー
201:バスケ大好き名無しさん
07/09/24 13:25:47
チャンバレン>レジー、バード
202:バスケ大好き名無しさん
07/09/24 13:28:08
>>198
自己満足玄人気取りニートってお 前 の こ と だ ろ?
勝手にまとめようとすんな、結論だそうとすんなカス
203:バスケ大好き名無しさん
07/09/24 16:27:47 zrYnoTtz
素人が真似しちゃいかんシュートフォーム。
ミラーとサム・パーキンス
何故あれが入るのか不思議でならなかった。
204:バスケ大好き名無しさん
07/09/24 16:32:55 ACGLq9eu
真似してほしいのは、クリス・マリンとマーク・プライス
日本人の手本になる
205:バスケ大好き名無しさん
07/09/24 17:04:51 Axb+n2+x
レイ・アレンも非常に綺麗なシュートフォームだね。
206:バスケ大好き名無しさん
07/09/24 17:12:31
202を見る限り、逃げたなw
207:バスケ大好き名無しさん
07/09/24 17:14:20
>それらしいこといって結論は出せずに逃げる
>自己満足玄人気取りニートがよくやる手だ
に対し
>自己満足玄人気取りニートってお 前 の こ と だ ろ?
>勝手にまとめようとすんな、結論だそうとすんなカス
うわwwwwwwwwwww
ゆとりってこわいwwwwwwwwwww
まったく理屈になってないwwwwwwwwwwww
顔を真っ赤にして涙流しながらファビョッちゃったよwwwwwwwwwww
お前ってほんと、何も出来ないゴミだよな
208:バスケ大好き名無しさん
07/09/24 17:15:36
勝手にまとめようとすんな、結論だそうとすんな
勝手にまとめようとすんな、結論だそうとすんな
勝手にまとめようとすんな、結論だそうとすんな
勝手にまとめようとすんな、結論だそうとすんな
勝手にまとめようとすんな、結論だそうとすんな
勝手にまとめようとすんな、結論だそうとすんな
勝手にまとめようとすんな、結論だそうとすんな
勝手にまとめようとすんな、結論だそうとすんな
勝手にまとめようとすんな、結論だそうとすんな
勝手にまとめようとすんな、結論だそうとすんな
日本語OK?
あなたは文法って知ってますか~?
間違っていることにすら気がついていないタイプ
知的障害者恐い恐い
209:バスケ大好き名無しさん
07/09/24 17:23:39
基地外を相手にしてもしょうがない
結論
クラッチシューターとしては レジーミラー
個人の総合的能力としては レイアレン
それ以外はニワカの妄想
反論できる奴は論理的に反論してみな
意味わかるか? 論理的にだぞ論理的
わからなかったら辞書を買って来い馬鹿ども
210:バスケ大好き名無しさん
07/09/24 17:29:24
(俺の妄想の)結論
クラッチシューターとしては レジーミラー
個人の総合的能力としては レイアレン
それ以外は(俺以外の他の)ニワカの妄想
こうだろ?
211:バスケ大好き名無しさん
07/09/24 17:51:25
>>209
妄想乙www
お前が辞書買って来いよw
212:バスケ大好き名無しさん
07/09/24 19:29:38
おっと、否定できないニワカがいますねwwwwwwwwwwwwwww
予想通りの展開で爆笑wwwwwwwwwww
213:バスケ大好き名無しさん
07/09/24 20:28:23 MpvrE+hh
このスレ的には、カーは無し?
214:バスケ大好き名無しさん
07/09/24 20:43:14
>>212
嬉しそうだなぁ。社会人にはついてけない感性だよ。
>>213
カーに関しては、全然議論が無いままスルーされてる。まぁもちろん
3pレンジがせまかったこと、味方に恵まれてたこと等のアドバンテージ
があるのはいうまでもない。ただ視点を確率に絞ればトップなのも常識。
「レジーやアレンが当時のCHIにいたら…」っていう厨っぽい話は
検証不可能なわけだし。
マークの厳しさを考慮したうえで確率と本数で考えるなら、俺はアレン
だと思うけど。
215:バスケ大好き名無しさん
07/09/24 20:45:07
>>208
まぁアンタの日本語学校では教えてくれない文だわな
216:バスケ大好き名無しさん
07/09/25 01:01:38 lNB6PxCz
>>214
当時カーは「自分はトライアングルのシステムに合っている」って
自らデブGMに売り込んだと記憶しているんだが…
レジーやアレンはむしろ自チームのエースだからこその活躍だと思う。
217:バスケ大好き名無しさん
07/09/25 02:21:27
>>216
カーについては俺もそうだったと思う
△だからこそのカー
自チームでエースだったからこそのレジー
アレンすごくねーか確かに地味だけど。キャセールとマークジャクソン
は点取り屋のSG目線からすると天と地なわけで。実際アレンは火星人
批判してたし。ブランドンも攻撃的PGだ。あとMIL・SEAで
インサイドが充実してたシーズンはほとんどなかったはず。その中で
今の成績はとりわけ立派だと思う。
218:バスケ大好き名無しさん
07/09/25 02:39:38
>>217
あの程度のメンバーの中で269本というNBAシーズン記録を打ち立てたわけだしな
そういう意味ではガーネットとピアースを得てマークが軽くなった今季のアレンはさらなる高みへのぼるかもしれん
219:バスケ大好き名無しさん
07/09/25 08:02:29
カーはエースでもなきゃスタメンでもなかったけど、
キャリア通算で'454はスゴい数字だと思う。
歴代最高とは言わないまでも、少なくとも歴代ベスト5には入ると思うな。
それにしても、何気に優勝8回って、オイシ過ぎる。
220:バスケ大好き名無しさん
07/09/25 08:29:25
>>219
×8回
○5回
221:バスケ大好き名無しさん
07/09/25 09:06:07
3Pに限定だと、ノビとバードどっちが上?
222:バスケ大好き名無しさん
07/09/25 10:56:02
カーは四連覇してますねw
223:バスケ大好き名無しさん
07/09/25 14:02:32
>>221
コンスタントに決めるならノビ
勝負所ならバード
ペジャに漂ってたヘタレ臭が最近ノビからも漂い始めた気がする
224:バスケ大好き名無しさん
07/09/25 14:51:07
ついにノビやペジャまで話が及び、いよいよ話がそれてきてる
結局、どこぞの馬鹿の理想どおりには絶対にまとまらないだろう
これだからニートはいやなんだ
225:バスケ大好き名無しさん
07/09/25 17:10:26
最高のシューターはアレン・ノビ・ペジャの誰かに決まってんだろニワカw
アスレティック能力が高く、自力でシュートまで持っていけるアレン
7フッターの高身長からブロック不能のシュートを放つノビ
もっとも3Pのレベルの高い現代においてトップクラスの実力を持つペジャ
対抗できるのはクラッチ面で勝るラリーバードとレジーミラーくらいだな
226:バスケ大好き名無しさん
07/09/25 17:14:19
カポノを入れるか
100本以上成功し、成功率は脅威の51.4パー
4年目でこれだけの成功率を残した選手は皆無
227:バスケ大好き名無しさん
07/09/25 17:40:40
カポノを候補に入れるのは、まだ時期尚早な気がするな。
228:バスケ大好き名無しさん
07/09/25 21:20:22
>>225
アスレティック能力が高く、自力でシュートまで持っていける○○
7フッターの高身長からブロック不能のシュートを放つ○○
もっとも3Pのレベルの高い現代においてトップクラスの実力を持つ○○
○○にしたら誰を入れていいかわかりません。若干ニワカ臭がします。
ノビの高さを強調してるけど、7フッターのシューターまだいるよ。なんで
TORのイタ公じゃだめなんだ?65試合で3PM-Aは100-268。全く躊躇
せずに、ドリブルから3Pが打てるという点においてはよく解説者を
うならせている。対してノビは昨シーズン78試合で72-173。もちろん
キャリアを通じてみると80試合で148-390ってのもあるけどね。あとは
オクールも80試合で129本決めてる。まぁ彼は身長6-11となってるが。
高さ部門ってのがあっても即ノビに決定とはいえないよ。
数字と状況考えるならアレン。あとはクラッチシューターのほうがシューター
として彼より上とみるか否かだよ。
229:バスケ大好き名無しさん
07/09/26 00:17:05 ZQs6BrOS
常識的に考えればミラーかアレンだよな。
でカーはスペシャリスト部門1位。
アレンに関しては来期以降評価がどうなるかだな。
230:バスケ大好き名無しさん
07/09/26 00:17:39
クラッチタイムの、勝負強さの目安になるスタッツがあればいいのにな。
野球だと、得点圏打率とかあるじゃん。
231:バスケ大好き名無しさん
07/09/26 00:36:02
メジャーだとクローズ&レイトっていう7回以降の接戦(1点勝利~3点負けまでだっけ?)
のシチュエーションスタッツがあるな
松井が確かかなり良いほうだった
NBA版ならレジーミラーが強そう
232:バスケ大好き名無しさん
07/09/26 01:14:35
NBAも、5点差内の勝敗の勝率みたいなの無かったっけ?
でも、それも結局はチームスタッツなんだよな。
個人の、勝負強さの指標になるスタッツって無いのかね?
233:バスケ大好き名無しさん
07/09/26 02:10:06
ドラゼン・ペトロビッチのNJ時代は物凄いインパクトがあった。
あんまりオンタイムで観た人が少ないのか…
あの交通事故でな…あらためて合掌。
234:バスケ大好き名無しさん
07/09/26 18:06:23 QABRFQDy
これまでに4Pプレーを成し遂げた選手はいるの?
235:バスケ大好き名無しさん
07/09/26 18:17:54
ノヴィツキーみたいなヘタレの名前が
候補にあがるのか…
236:バスケ大好き名無しさん
07/09/26 18:54:24
>>234
たくさんいる
237:バスケ大好き名無しさん
07/09/26 19:25:57
>>230
82games.comに近いものがあって俺もたまに見るけど、所詮数字って
感じは否めない。どうしても過度に一般化、抽象化しちまう。
クラッチタイムの定義も結構あいまいなもんがあるし。
238:バスケ大好き名無しさん
07/09/26 19:40:19
クラッチやディフェンスは議論するだけ無駄
239:バスケ大好き名無しさん
07/09/26 20:05:46
デイル・エリスこそ神
240:バスケ大好き名無しさん
07/09/26 20:32:54
回転部門ならな
241:バスケ大好き名無しさん
07/09/27 00:53:34 N1UtpHcn
やっぱ、ホッジスの名は挙がらないか・・・
242:バスケ大好き名無しさん
07/09/27 02:17:17
>>203
その二人よりマッキーだろう。
アーロンのほうな。
243:バスケ大好き名無しさん
07/09/27 20:52:58
レジーのクラッチ
オーリーのクラッチ
チャップマンのクラッチ
エディジョンソンのクラッチ
歴史に残るクラッチシュートと3はきってもきりはなせない。これ語りだすと
「度胸」とかの話になるけど、無視できねーだろこれは。POでの3Pが
一番大事な要素じゃねーかオイ。
244:バスケ大好き名無しさん
07/09/27 23:01:38
>>243
とりあえず、言ったからには全てのクラッチシュートあげろや
できねえなら誰でも知ってるようなこと偉そうに語るな 屑
245:バスケ大好き名無しさん
07/09/28 02:36:29 fPUwu3cv
バードのクラッチぶりは無視ですか?
最高の3Pシューターなんて決まらないでしょ
個人個人違って当たり前
それをなんだかんだ他人が指摘してもねぇ
個人的にはバード、マリン、プライス、ペトロ、レジーからは絞れないなぁ
246:バスケ大好き名無しさん
07/09/28 11:45:42
>最高の3Pシューターなんて決まらないでしょ
基地外乙
言ってることが支離滅裂
決まらないと言うならここに来るなボケ
これだから糞ニートはいやなんだ
深夜のオナニーは一人でやってろw
247:バスケ大好き名無しさん
07/09/28 16:03:11
マイク・ミラーに決まってるだろ
248:バスケ大好き名無しさん
07/09/28 17:15:01
生涯最多成功記録を持つミラー
シーズン最多成功記録を持つアレン
どっちかだろ
あと3~4年でミラーの記録もアレンに抜かれるだろうけど
249:バスケ大好き名無しさん
07/09/28 17:22:59
3P歴代成功数
1.Reggie Miller 2560
2.Ray Allen 1920
3.Dale Ellis 1719
4.Glen Rice 1559
5.Tim Hardaway 1542
6.Nick Van Exel 1528
7.Eddie Jones 1512
8.Dan Majerle 1360
9.Mitch Richmond 1326
10.Antoine Walker 1325
11.Allan Houston 1305
12.Brent Barry 1298
13.Terry Porter 1297
14.Mookie Blaylock 1283
15.Vernon Maxwell 1256
16.Clifford Robinson 1253
17.Dell Curry 1245
18.Jason Kidd 1236
19.Hersey Hawkins 1226
20.John Starks 1222
250:バスケ大好き名無しさん
07/09/28 18:29:01 uV0h/tEP
>>239
エリスのシュートフォームを初めて見た時はゾクっとした。アソコまで軽く打ってるように見えるフォームはそうは居ない
まるでフリースローをしてるみたいに3Pを投げやがる
251:バスケ大好き名無しさん
07/09/28 19:35:14
>あと3~4年でミラーの記録もアレンに抜かれるだろうけど
おいおい
ニワカは帰れよ
どう計算したらそうなるんだボケ
252:バスケ大好き名無しさん
07/09/28 19:50:51
年間160本以上決めれば4年で追い抜く
253:バスケ大好き名無しさん
07/09/28 20:15:26
>>251
お 前 が ニ ワ カ
254:バスケ大好き名無しさん
07/09/28 20:15:25
1920本÷11年=平均174.5本か。
あと4年…同じ本数打てる地位にいられるかだな。
今度からピアスがチームメイトなんだし。
255:バスケ大好き名無しさん
07/09/28 20:40:55
>>251
残念だったねw
ニワカw
256:バスケ大好き名無しさん
07/09/28 20:43:18
>>246
昼間からいる君こそニートに相応しいww
257:バスケ大好き名無しさん
07/09/29 01:53:45
それにしてもアレンかなりハゲてきたなあ
イケメンだったのにな
258:バスケ大好き名無しさん
07/09/29 02:21:21
怪我で悩まされた去年のアレン。実は数字は素晴らしい。
55試合で26.4点は自己最高。アテンプトと成功数は165-443
(FGだと505-1,153)。
259:バスケ大好き名無しさん
07/09/29 04:14:16
>>252-258は馬鹿丸出しだな
アレンはおそらくBOSでサードオプション
サードなら3PMは120前後
これで3・4年で追いつくというのは頭がおかしいからだろうか
それともファーストオプションで200本打つとでも?
ニートと言われるわけだ
馬鹿ばっかり
260:バスケ大好き名無しさん
07/09/29 12:27:54
サードオプションでも120本はない
261:バスケ大好き名無しさん
07/09/29 12:51:23
4年で640本はいくだろ
SEAでは1試合平均3本ペースだったがそれがBOSで2本になってもいける
262:バスケ大好き名無しさん
07/09/29 14:40:24
>>259
>アレンはおそらくBOSでサードオプション
「おそらく」って推測を表してるよな?なのに
>サードなら3PMは120前後
と無根拠に断定するのは無理。主観と推測のみで、説得力がまるでない。
>それともファーストオプションで200本打つとでも?
いや、ファーストオプションで200本しか打たないなら、今までの記録は
奇跡を越えてファンタジーだ。
>ニートと言われるわけだ
「言われる」は間違っている。何故ならこんな無意味なことを言うのは大体
お前なので、「俺はお前たちをニートと言っている」という言い方が正しい。
INDスレと本スレでずいぶん発狂してるけど、お前ずいぶん暇な社会人
なんだね。
お前、馬鹿丸出しのニートだと思われてるよ
263:バスケ大好き名無しさん
07/09/29 15:05:46
バードはケミストリーはロッカールームから作り上げようとしている。
バードは今オフの動きに満足している。
バードは今期からチーム運営においてCEOであるウォルシュから独立した。
バードはボールムーブメントが好きで、長距離に頼らない堅実なバスケを
目指している。
バードは自分の立場を明確にした。
"I'm getting my style, my type of players in here for the way I like
to see the game played," Bird said. "I like ball movement. I like guys
that give up open 15-footers for 6-footers. I think these guys will
do that. I've been involved in this for four years and I'm not saying
I sat back when all this other stuff happened because I was involved
in it. But right now, at this time, this is my team and I look forward
to watching them perform and I look forward to going out there and
trying to do whatever we can to make this franchise better and this
team better."
URLリンク(www.nba.com)
…バードは今シーズンはじめて直接的で明確な形で評価を受けることになる。
264:バスケ大好き名無しさん
07/09/29 15:06:44
すまん、INDスレかと思って誤爆した
265:バスケ大好き名無しさん
07/09/29 16:23:59
ピアースとKGいるんだからフリーになれる状況だって確実に増えるしそうなれば確率だって上がるだろう
アレンにとって今までになく有利な環境
怪我さえなければ多少試投数抑えても160本くらいは決められる
>>259はアレン知らないだろ
266:バスケ大好き名無しさん
07/09/29 17:19:24
釣るわけじゃないけれど>>262-265はニワカかい?
>ピアースとKGいるんだからフリーになれる状況だって確実に増えるしそうなれば確率だって上がるだろう
37%からどれくらいまであがるんだ?
>怪我さえなければ多少試投数抑えても160本くらいは決められる
怪我があったら何本決められるんだ?
たらればいったらきりがないねえ。
同じく素晴らしいシューターであり、抜群の能力を持っていたライスは、
LAのオニールとコビーについでの3rdで、
怪我したときには53本・怪我して無くても84本しか決められなかったことを覚えてないのかい?
確率もシステムとのマッチングの問題だからあがるとは言い切れまい。
ライスもLALで6pも下がった。アレンと同じ32歳のときだ。
移籍後に決めた3pの数は400無いんだけど、もしかしてそれも知らない?
それにアレンもSEAに移籍した時は数字落としたのももしかして知らないのかい?
他のBIG3を使ってまで、アレンに3Pをセットをしないとは言わない。
しかしライスの例を考えると3rdじゃ回数は限られる。こういう場合は3PAは3~4だろうね。
アイソも減るだろうし、過去の通例から一試合にうてるシュート数自体が平均12・3本まで落ちるだろう。
それにアレンのダウンタウンでのフリーな状態はありえないよ。
NJの試合でRJがどうマークされているか見なさい。
最後に一言言うならば、最高の3pシューターはレジーだろうね。そして最高のシューターはバード。
ただ、ここ一番ならレジーよりバードの方が、よい3pシューターかもしれないな。
267:バスケ大好き名無しさん
07/09/29 17:25:06
年平均で160本はいくだろ
移籍2年目は200本いく
268:バスケ大好き名無しさん
07/09/29 17:41:36
>>268
ライスの32歳は肉体的にボロボロだったけど…それは知ってるよな?
△で2人の絶対的スターに囲まれ、待ちの姿勢でプレイしてたよね。
アレンはまだまだ。淡々とプレイしていけると思う。まぁこれも推測だから
そうだとは言い切れないけどな。とりあえず
>フリーな状態はありえない
って独断もいかがなものかと。アレンはスクリーン使ってフリーを作れる
選手だし、チームにはKGがいるわけだから。逆にスタイル的にピアース
のほうがライスにちかいんじゃないか?
269:バスケ大好き名無しさん
07/09/29 17:42:23
>>268→>>266
270:バスケ大好き名無しさん
07/09/29 18:07:26
まああれだ同じ選手でもチーム構成や戦術によって本数は変わるのだから
打った本数や決めた本数だけでは本当の最高の3Pシューターは決められないってこった
271:バスケ大好き名無しさん
07/09/29 20:48:47
高いレベルで3Pを決め続けられるっていうことは最高の3Pシューターには
欠かせない要素だろ。しかも、同じ選手でもチーム構成や戦術によって本数
が変わるのであれば一貫して決め続けられるのはなおさら素晴らしいこと。
もちろん記録だけではなくて記憶も考慮するべきだろうけど、そんなのなら
局長やホイバーグ、LJとかも含んでもらわないと。
272:バスケ大好き名無しさん
07/09/29 20:50:16
一番すごいのはティムレグラー
273:バスケ大好き名無しさん
07/09/29 20:53:16
>>271
ヒント:「だけ」
274:バスケ大好き名無しさん
07/09/29 21:02:53
ライスが肉体的に32歳でボロボロだったとは初耳だな
脳内ソースか?
275:バスケ大好き名無しさん
07/09/29 21:06:53
ライスはボロボロだったか知らんがフィルに嫌われて出場時間かなり少なかったから参考にならないんじゃね?
276:バスケ大好き名無しさん
07/09/29 21:48:26
>怪我したときには53本・怪我して無くても84本しか決められなかったことを覚えてないのかい?
確率もシステムとのマッチングの問題だからあがるとは言い切れまい。
ライスもLALで6pも下がった。アレンと同じ32歳のときだ。
だから何?ライスのスタッツ引っ張ってきてなんでそれがアレンとつながるんだよw
シューターにしたってタイプがぜんぜん違うだろ
>それにアレンもSEAに移籍した時は数字落としたのももしかして知らないのかい?
移籍時のSEAとBOSのメンバーを見て考えたら?
>それにアレンのダウンタウンでのフリーな状態はありえないよ。
ありえないわけないだろうがw相手がアレンにずっとフェイスガードするってか?バカじゃないの?
NJの何を見てたって?スタッツか?
過去の通例とか言ってる時点で逃げてるよなw
277:バスケ大好き名無しさん
07/09/29 22:03:26
>>251
抜く可能性は普通にある
何真っ赤になって否定してんの?
278:バスケ大好き名無しさん
07/09/29 22:40:32
ボロボロは嘘
フィルに嫌われてって言うか
神戸中心にしてライスのシュート数激減
⇒フィルとライスぶつかる
⇒フィルとの不仲説浮上
⇒移籍
の流れで、ボロボロは完全に妄想
嘘をそれっぽく言うの辞めろよ
279:バスケ大好き名無しさん
07/09/29 22:42:15
ちなみに怪我したと言うのは本当だけどね
280:バスケ大好き名無しさん
07/09/29 22:55:14
ランアンドガンならサードでも15本打てる
さらにBIG3の一人がPGなら19本打てる
そんなことはしないだろうけどなw
281:バスケ大好き名無しさん
07/09/29 23:08:35
試しに
PGではなくランアンドガンのチームにいないサード選手
の条件で去年2本以上決めている選手探した
やっぱりいねえな
282:バスケ大好き名無しさん
07/09/29 23:12:47
コーバーは2年前4番手で平均2.8本決めてる
283:バスケ大好き名無しさん
07/09/29 23:17:38
Qは去年4番手で平均2本決めてる
284:バスケ大好き名無しさん
07/09/29 23:31:01
BIG3と言っても三人で50本程度のシュート数だから
サンズのように三等分したら17本になるけどそれは・・・笑
285:バスケ大好き名無しさん
07/09/29 23:39:02
去年一人
一昨年一人
百人以上いるシューターの中にずいぶんたくさんいますねw
それだけたくさんいればアレンちゃんもできるでしょうねw
両チームとも低迷しましたがw
そんな馬鹿するHCらしいな
286:バスケ大好き名無しさん
07/09/29 23:41:01
馬鹿一人ずっとつまらんこと言ってるな
287:バスケ大好き名無しさん
07/09/29 23:47:18
>>281
>やっぱりいねえな
いるじゃん
288:バスケ大好き名無しさん
07/09/29 23:48:44
エセドクターならアレンの2本もあるんじゃないか
それにアレンなら試合の流れも考えず馬鹿みたいに3Pのリスクも考えずうちそうだ
つまり
アレン=迷惑系
ならば2本は行く
素晴らしい3Pシューターだわ
で、アレンがNo.1でok?
289:バスケ大好き名無しさん
07/09/29 23:51:10
馬鹿一人ずっとつまらんこと言ってるな
290:バスケ大好き名無しさん
07/09/30 00:04:13
よっぽど認めたくないんだろうな
291:バスケ大好き名無しさん
07/09/30 20:01:26
コンピューターで割り出した歴代のチームランキング
URLリンク(www.sportsfromtoptobottom.com)
INDの歴代ランキング
URLリンク(sportsfromtoptobottom.com)
去年のチームは下から6番目。IND暗黒時代より下と格付けされてます。
今年の目標がPO進出であることから考えると、目安としては最低2000-01
レベルまで引き上げなきゃいけない(41勝、歴代ランクは下から11番目)。
ローズ・レジー・コニール・クロージェア・パーキンス・ベストが主力の時。
この意味では、コニールはIND移籍直後のシーズンに舞い戻ってしまった。
どうやってモチベーション上げるのか、それが不安だったりする。
292:バスケ大好き名無しさん
07/09/30 20:09:46
INDスレじゃないが胡散臭いランキングだな
293:291
07/09/30 20:12:25
平謝りします。
294:バスケ大好き名無しさん
07/10/01 02:21:16
70年代が最強ってw
291のニワカ確定
295:バスケ大好き名無しさん
07/10/01 02:24:01
で、結論はアレンがNo.1?
調子こくな ニ ワ カ w
レジーミラーが首位
ラリーバードが次点
それ以外はカス
スティーブカー?
馬 鹿 言 う な
296:バスケ大好き名無しさん
07/10/01 15:34:38
>>295
お勤めご苦労さまですww
297:バスケ大好き名無しさん
07/10/02 13:35:21
>>296
お前のようなニートの存在理由を教えてくれない?
わからないんだよな
お前の親でさえお前が何のために生きているのか
聞かれても答えられないんじゃねえの?
とりあえず 寄 生 虫 は 死 ね
298:バスケ大好き名無しさん
07/10/02 23:01:10
>>297
万年休日ニートに言われたくねえ
299:バスケ大好き名無しさん
07/10/03 18:13:34
ニワカニートのインテリw 誰もお前の説には賛同しなかったよなw
お前の言うことは常に外れている
初戦お前はその程度の人間
低レベルなんだよ
自演か同じニート以外はお前に誰も賛同しない
現実を受け止めろ
お前みたいな親の栄養を吸い取る寄生虫はこの2ちゃんにすら居場所はない
前みたいに朝も昼も夜もコメントしていれば?
わざわざ夕方にコメントしなくても、お前がニートだって全員知ってんだよ
とか言うとインテリが自演して釣られます
確実に3レスは釣れるでしょう
なぜなら奴が頭の悪いニートだからです
とりあえず は た ら け ゴ ミwwwwwwwwwwww
↓↓↓↓顔を真っ赤にして釣られるインテリやニートが観賞できます↓↓↓↓
300:インテリ
07/10/05 17:21:39
ごめんなさい
私はニワカです
しかもニートです
アレンのことしったかしちゃいました
なんか負けたら自分が壊れそうでついついムキになっちゃいました
反省してます
301:バスケ大好き名無しさん
07/10/05 17:22:14
↓↓↓↓顔を真っ赤にして釣られるインテリやニートが観賞できます↓↓↓↓
302:バスケ大好き名無しさん
07/10/06 01:22:50 lK98R/N9
巨人のウォン・ジントク監督、優勝おめでと!
やっぱ終盤、あの采配は神だよ・・・
303:バスケ大好き名無しさん
07/10/06 12:01:21 hlTnkoBa
3Pシュートが上手くなるには、どうすれば良いのですか?
304:バスケ大好き名無しさん
07/10/06 12:21:48
>>303
練習あるのみ
305:バスケ大好き名無しさん
07/10/07 00:58:37
ペトロビッチ
306:バスケ大好き名無しさん
07/10/07 02:45:05 I0L8V8PD
普通に、ミラーかバードじゃね?
アレンのスタッツもスゴいけど、歴史に名を残すほどのインパクトあるかって言ったら…
やっぱ、次点ぐらいかなぁと…
307:バスケ大好き名無しさん
07/10/07 03:05:03
バードの選択肢なんてねーよ
レジーミラー最強
あんな凄いシューターはもう現れないだろうな
308:バスケ大好き名無しさん
07/10/07 10:52:13
>>303
筋トレ
309:バスケ大好き名無しさん
07/10/07 20:43:55
歴代最高の3Pシューターのアレンさん
プレ1-7でスタートです
310:バスケ大好き名無しさん
07/10/08 14:33:20 TuZCLw0+
シューターとしてならバードも入れてもイイかな、
と思ったけど、確かに3点に固執したタイプじゃないからね
クリス・マリンなんかもそうかな
2人とも3点も上手かったけどね
ランTMC最強
311:バスケ大好き名無しさん
07/10/08 19:45:00 phhueD1/
ランTMC時代のウォリアーズは、1試合平均何点挙げていたの?
312:バスケ大好き名無しさん
07/10/08 21:44:52
>>311
URLリンク(basketballreference.com)
313:バスケ大好き名無しさん
07/10/08 22:37:29
ランTMCはさすがネルソンとしかいいようがない
彼じゃなかったら結成以前に崩れてた
314:バスケ大好き名無しさん
07/10/09 00:53:05
気がついて
頭がおかしい
あげる馬鹿
315:バスケ大好き名無しさん
07/10/09 10:26:40
>>309
コービーが10得点しかできなかったら衰えたって言うのか
すごいなプレシーズン1試合厨w
とあえて釣られてみる
316:バスケ大好き名無しさん
07/10/09 13:44:42 Q+18SAiI
>>312
ウォリアーズ守備弱すぎ。1試合115点も取られているようじゃ優勝なんて無理。
317:バスケ大好き名無しさん
07/10/10 01:48:28
スタッツ見るとアレンやカーは立派
間違いなく候補には入る
でも・・・
ミラーやバードが持ってる華がない
まぁ華というかオーラみたいなものに欠けるな
アレンに批判的なのは、そういう面もあるんじゃね?
318:バスケ大好き名無しさん
07/10/10 15:48:22
オーラ漂わしてる奴なんてその辺以外に誰がいるんだよ
319:バスケ大好き名無しさん
07/10/10 22:01:03
>>317
言いたいことは良くわかる
俺もほぼ同じ意見
でも俺はプライスのシュートフォームが好き
320:バスケ大好き名無しさん
07/10/11 20:32:37
人気投票スレじゃないんだから。でもプライスはよかったなー。
プライス好きならアレンも…って感じするけどそうでもないのね。
俺はアレンにも十分オーラがあると思うけどな。ほっといたらどんどん
点取るような危なさがある。
321:バスケ大好き名無しさん
07/10/14 22:16:55
淫照りのまとめ
早朝・朝・昼・夕・夜・深夜といつでも出没するニート
06-07シーズンから現われたニワカ
人の言葉(特にオブライエンの言葉)をやたらと引用する
しかし自分に都合の悪い(ネルソンなどの)意見は聞かない
自分の意見を言うと必ず矛盾している
その理由は数字的根拠から考えることが出来ない低能力者だから
さらに自分の意見を覆す数字をつき付けても全て却下し、数字に出ないところを評価しはじめる
妄想壁がありJrをこよなく愛しているホモで、逆にグレンジャーを毛嫌いしている
自分が他人よりバスケを知っているとアピールしたい厨2病
費用対効果って言葉を知らないし、さらにサラリー制度の変化を知らない
チーム内の相対評価をやたら気にする
相手の質問の意図を汲み取り、的確に答えることが出来ない
なぜか年棒はパーイヤーではなくその年の年棒を気にする
一言多くて仲間(基地害仲間のコニール厨)以外にいじめられている
一言にまとめると
「自分の意見を持てない低脳でバスケ未経験のニート」
コニール厨まとめ
JO・JOとやかましいくらいコニールが好き
以前、論破され今は煽ること以外しない
論破されたのがコンプレックスらしく、淫照り以外をやたらと攻撃する
淫照りに何か言われると従順な乙女の顔を見せる
好き嫌いが激しく、ティンやダニーを嫌う(好みじゃないらしい)
淫照り同様、どの時間帯にも出没してくる
基本的にニワカでニートで淫照りの金魚の糞
もしくはコニールと淫照りを誰よりも愛しているホモ野郎
家で行っているオナニーの相手は淫照りらしい
最近はJrでもオナニーするらしい
毎日毎日淫照りへの恋わずらいをしており、淫照りの書き込みを見つけると興奮して連投する
淫照りの書き込みに対して批判する相手に対してもやたらと連投する
一言にまとめると
「淫照りとコニールが大好きなニワカなホモニート」
以後、彼らが書き込むたびに貼り付けてあげましょう
322:バスケ大好き名無しさん
07/10/14 23:42:01
ここINDスレじゃねえぞ気違い。
向こうのスレじゃ発狂してやがるな。
323:バスケ大好き名無しさん
07/10/19 19:06:09
バードと同じくコンテスト3連覇した奴は評価されないか
324:バスケ大好き名無しさん
07/10/21 23:29:04
>>323
ニワカぞろいだからコンテストで優勝したことも知らないんだろw
325:バスケ大好き名無しさん
07/10/22 01:53:36
>>323
俺、>>241でホッジスの名前出したんだけど見事にスルーされてる
ここまで、みんな「俺詳しいんだぜ」オーラ出してるから、知らない奴はいないと思いたい
ホッジスを知らないんじゃない、このスレで語るに値しないんだよな
否、やはり偉そうなニワカばかりなのか?
326:バスケ大好き名無しさん
07/10/22 07:38:54
コンテツトなんてどうでもいい
ピュアシューターならDFいなきゃ全部決めて当然だ
DFいるとき、試合で重要なシーンで決める選手こそ本当の実力者
327:バスケ大好き名無しさん
07/10/22 12:22:02
ティムレグラーとかマイナー選手の名前出す場所でもないでしょ。
自然にメジャーなほうへいくのは当然。
328:バスケ大好き名無しさん
07/10/22 17:59:06 bGBNWBl9
ミラーがいるのに「ウチ(IND)で一番(3Pが)上手いかもよ)と
バードに言われたジェームズ・ジョーンズが最強。
329:バスケ大好き名無しさん
07/10/22 18:31:28
>>325わかるよ。キングをコーチにつけるくらいだからコンテストの力の入れ方は一番だな。でも出場時間が限られてたからインパクト弱いし最強とは言えないのかもね。
330:バスケ大好き名無しさん
07/10/22 19:00:13 s3wQx/dI
バスケ好きなら結構おもしろいよ!
URLリンク(st-dunk.net)
331:バスケ大好き名無しさん
07/10/22 19:53:45
329に対して反論できないにわかの325であった
332:バスケ大好き名無しさん
07/10/22 20:08:34
淫照りのまとめ
早朝・朝・昼・夕・夜・深夜といつでも出没するニート
06-07シーズンから現われたニワカ
人の言葉(特にオブライエンの言葉)をやたらと引用する
しかし自分に都合の悪い(ネルソンなどの)意見は聞かない
自分の意見を言うと必ず矛盾している
その理由は数字的根拠から考えることが出来ない低能力者だから
さらに自分の意見を覆す数字をつき付けても全て却下し、数字に出ないところを評価しはじめる
妄想壁がありJrをこよなく愛しているホモで、逆にグレンジャーを毛嫌いしている
自分が他人よりバスケを知っているとアピールしたい厨2病
費用対効果って言葉を知らないし、さらにサラリー制度の変化を知らない
チーム内の相対評価をやたら気にする
相手の質問の意図を汲み取り、的確に答えることが出来ない
なぜか年棒はパーイヤーではなくその年の年棒を気にする
一言多くて仲間(基地害仲間のコニール厨)以外にいじめられている
一言にまとめると
「自分の意見を持てない低脳でバスケ未経験のニート」
コニール厨まとめ
JO・JOとやかましいくらいコニールが好き
以前、論破され今は煽ること以外しない
論破されたのがコンプレックスらしく、淫照り以外をやたらと攻撃する
淫照りに何か言われると従順な乙女の顔を見せる
好き嫌いが激しく、ティンやダニーを嫌う(好みじゃないらしい)
淫照り同様、どの時間帯にも出没してくる
基本的にニワカでニートで淫照りの金魚の糞
もしくはコニールと淫照りを誰よりも愛しているホモ野郎
家で行っているオナニーの相手は淫照りらしい
最近はJrでもオナニーするらしい
毎日毎日淫照りへの恋わずらいをしており、淫照りの書き込みを見つけると興奮して連投する
淫照りの書き込みに対して批判する相手に対してもやたらと連投する
一言にまとめると
「淫照りとコニールが大好きなニワカなホモニート」
以後、彼らが書き込むたびに貼り付けてあげましょう
333:バスケ大好き名無しさん
07/10/22 21:08:57
3Pコンテスト3連続はやっぱ凄いよな
バードが達成した時は誰も記録に並ぶことは不可能と考えたんじゃないだろうか
すぐに出てくるけど
334:バスケ大好き名無しさん
07/10/23 02:00:00 fpVJNnzX
NBAのどこのチームにも所属してないのにコンテストに出場できるホッジス
ある意味最強!
その時のプライスは凄かったな
335:バスケ大好き名無しさん
07/10/23 17:10:43
ここの住人はコンテスト三連覇する奴の方がシーズンで活躍する選手より
評価されるのか
お前ら馬鹿じゃね?
336:バスケ大好き名無しさん
07/10/23 21:11:07
淫照りのまとめ
早朝・朝・昼・夕・夜・深夜といつでも出没するニート
06-07シーズンから現われたニワカ
人の言葉(特にオブライエンの言葉)をやたらと引用する
しかし自分に都合の悪い(ネルソンなどの)意見は聞かない
自分の意見を言うと必ず矛盾している
その理由は数字的根拠から考えることが出来ない低能力者だから
さらに自分の意見を覆す数字をつき付けても全て却下し、数字に出ないところを評価しはじめる
妄想壁がありJrをこよなく愛しているホモで、逆にグレンジャーを毛嫌いしている
自分が他人よりバスケを知っているとアピールしたい厨2病
費用対効果って言葉を知らないし、さらにサラリー制度の変化を知らない
チーム内の相対評価をやたら気にする
相手の質問の意図を汲み取り、的確に答えることが出来ない
なぜか年棒はパーイヤーではなくその年の年棒を気にする
一言多くて仲間(基地害仲間のコニール厨)以外にいじめられている
一言にまとめると
「自分の意見を持てない低脳でバスケ未経験のニート」
コニール厨まとめ
JO・JOとやかましいくらいコニールが好き
以前、論破され今は煽ること以外しない
論破されたのがコンプレックスらしく、淫照り以外をやたらと攻撃する
淫照りに何か言われると従順な乙女の顔を見せる
好き嫌いが激しく、ティンやダニーを嫌う(好みじゃないらしい)
淫照り同様、どの時間帯にも出没してくる
基本的にニワカでニートで淫照りの金魚の糞
もしくはコニールと淫照りを誰よりも愛しているホモ野郎
家で行っているオナニーの相手は淫照りらしい
最近はJrでもオナニーするらしい
毎日毎日淫照りへの恋わずらいをしており、淫照りの書き込みを見つけると興奮して連投する
淫照りの書き込みに対して批判する相手に対してもやたらと連投する
一言にまとめると
「淫照りとコニールが大好きなニワカなホモニート」
以後、彼らが書き込むたびに貼り付けてあげましょう
337:バスケ大好き名無しさん
07/10/24 01:21:34
>>335
ネタで書いてるに決まってるじゃん
そんなこともわからねぇのか?
お前、馬鹿じゃね
338:バスケ大好き名無しさん
07/10/27 12:40:03
851 :バスケ大好き名無しさん:2007/10/24(水) 20:31:55 ID:???
だから釣られた時点でインテリの負けなんだって
基地害には言っても無駄か
852 :バスケ大好き名無しさん:2007/10/24(水) 20:34:23 ID:???
だいたい842に聞いてるだけでインテリには聞いていない
本人じゃないのなら答えるな
構ってほしいなら本スレへいけ
339:バスケ大好き名無しさん
07/10/27 12:40:44
689 :バスケ大好き名無しさん:2007/10/20(土) 10:55:06 ID:???
久々にオーバータイムで面白かった
MINがアルジェファやリッキーデイビス出しているのに対して
INDはディーナー・ダニエルズ・ショーン・フォスター・ハリソン・ディオグ・オーウェンスの控えで応戦
それでよく21点差を追いついて逆転したw
そしてフォスターは自分でシュート→自分がリバウンドの繰り返しで笑ったw
下手に鼻やJr出すより強いわw
703 :バスケ大好き名無しさん:2007/10/21(日) 04:34:26 ID:???
>>689
MINはPG故障で3番手のヤリッチのみ。不在時はリッキー、バックナー、ブリュワーが球運んでる状態。後半の失速なんて必然的なものだし。
今言えるのはフォスターが神だということぐらいじゃね?
704 :バスケ大好き名無しさん:2007/10/21(日) 09:16:37 ID:???
序盤は全員ダメだったけれど、ダニエルズがSGに入ってるとやたらFGPが高まったよ。
昨日も後半に出始めてから盛り返した。相手は半分主力なのにたいした物。
OTではダニエルズがいなくなった後の2分間は得点とまってチームも逆転負け。
去年もそうだったけど、やっぱダニエルズがいると攻守がいいわ。
逆にJrはレイアップを外しすぎw昨日だけで3本中3本も外す糞w
さっそく化けの皮がはがれたわw
707 :バスケ大好き名無しさん:2007/10/21(日) 12:21:28 ID:???
>704
うちもコニール以外主力出してたんだから、相手の事なんて関係ないだろ。
729 :バスケ大好き名無しさん:2007/10/21(日) 23:33:22 ID:???
>うちもコニール以外主力出してたんだから
間違いもいい所だ
終盤はコニール・グレンジャー・ティン・ゴミ二人は出ていなかった
ニワカは引っ込め
と論破されて淫照りがファビョッちゃったってところねwwwwwwwwww
残念な奴wwwwwwwwwwww
340:バスケ大好き名無しさん
07/10/27 12:43:38
淫照りのまとめ
早朝・朝・昼・夕・夜・深夜といつでも出没するニート
06-07シーズンから現われたニワカ
人の言葉(特にオブライエンの言葉)をやたらと引用する
しかし自分に都合の悪い(ネルソンなどの)意見は聞かない
自分の意見を言うと必ず矛盾している
その理由は数字的根拠から考えることが出来ない低能力者だから
さらに自分の意見を覆す数字をつき付けても全て却下し、数字に出ないところを評価しはじめる
妄想壁がありJrをこよなく愛しているホモで、逆にグレンジャーを毛嫌いしている
自分が他人よりバスケを知っているとアピールしたい厨2病
費用対効果って言葉を知らないし、さらにサラリー制度の変化を知らない
チーム内の相対評価をやたら気にする
相手の質問の意図を汲み取り、的確に答えることが出来ない
なぜか年棒はパーイヤーではなくその年の年棒を気にする
一言多くて仲間(基地害仲間のコニール厨)以外にいじめられている
一言にまとめると
「自分の意見を持てない低脳でバスケ未経験のニート」
コニール厨まとめ
JO・JOとやかましいくらいコニールが好き
以前、論破され今は煽ること以外しない
論破されたのがコンプレックスらしく、淫照り以外をやたらと攻撃する
淫照りに何か言われると従順な乙女の顔を見せる
好き嫌いが激しく、ティンやダニーを嫌う(好みじゃないらしい)
淫照り同様、どの時間帯にも出没してくる
基本的にニワカでニートで淫照りの金魚の糞
もしくはコニールと淫照りを誰よりも愛しているホモ野郎
家で行っているオナニーの相手は淫照りらしい
最近はJrでもオナニーするらしい
毎日毎日淫照りへの恋わずらいをしており、淫照りの書き込みを見つけると興奮して連投する
淫照りの書き込みに対して批判する相手に対してもやたらと連投する
一言にまとめると
「淫照りとコニールが大好きなニワカなホモニート」
以後、彼らが書き込むたびに貼り付けてあげましょう
341:バスケ大好き名無しさん
07/10/27 12:58:19
コニ厨!
インテリ!
二人揃って・・【ホモーズ】!
を結成しました
これからもJr・鼻と共に応援をお願いします
342:バスケ大好き名無しさん
07/10/27 20:41:33
ここはINDスレじゃねえぞ気違い
343:バスケ大好き名無しさん
07/10/28 13:52:45 4/J9PV8H
今シーズン3Pシュート成功率1位になるのは誰だと思う?
344:バスケ大好き名無しさん
07/10/28 14:10:26
コービー
NBAの1試合の最多スリー成功数も
連続スリー成功数も両方歴代記録持ってるし
345:バスケ大好き名無しさん
07/10/28 15:41:52 OyOwx8uD
コービーは無理だな。ヤツはアウェーに弱い。
特にヤツの3Pはホームとアウェーだと精度がだいぶ違う。
よく「個人能力では弱点が全くない」とか言われてるけど、唯一の弱点だと思う。
なぜ雑誌などで書かれないのか不思議でならん。
346:バスケ大好き名無しさん
07/10/28 18:01:04
FGがイマイチとか
点をとりすぎるので周りを生かしてない
ここらが弱点では
347:バスケ大好き名無しさん
07/10/29 18:32:29
最高の3pシューターとは周囲を活かすってことか。正論だな。
その意味ではレジー以外考えられないなぁ。
348:バスケ大好き名無しさん
07/10/29 22:50:33 /Mpm75W9
そういえば、レジー・ミラーは3Pシュート成功率で1位になったことはあるの?
349:バスケ大好き名無しさん
07/10/29 23:26:34
>>348
ない
350:バスケ大好き名無しさん
07/10/31 16:26:15 nSpDtacP
ラリー・バードは、88年プレイオフのホークスとの最終戦で何点挙げたの?
351:バスケ大好き名無しさん
07/10/31 17:31:53
ドミニクは47点
352:バスケ大好き名無しさん
07/11/02 23:33:52 3OhqtT/7
レジー・ミラーは、天才3Pシューターであると同時に悪役プレイヤーでもあるよね?
353:バスケ大好き名無しさん
07/11/03 03:27:01
はっきり言ってもうどうでもいい
354:バスケ大好き名無しさん
07/11/03 03:49:35
>>352
ジョーダンとレジーどっちがヒーローでどっちがヒールか?と聞かれれば結果は言わずもがな
355:バスケ大好き名無しさん
07/11/03 07:22:18
ジョーダンはレジーを殴ったから悪役がジョーダン
356:バスケ大好き名無しさん
07/11/04 07:55:26
S・エリオットのつま先スリーも思い入れあるな
357:バスケ大好き名無しさん
07/11/08 22:50:30 L/QE7fsa
一般的に3Pシューターの欠点は何だと思いますか?
358:バスケ大好き名無しさん
07/11/09 03:38:57
カーの場合シュートとIQ以外全てが弱点
359:バスケ大好き名無しさん
07/11/09 08:20:28
>>357
>>11
スリーも上手くて他もできる選手はオールラウンダーと呼ばれる
360:バスケ大好き名無しさん
07/11/09 09:30:51
Q,淫照りって誰?
早朝・朝・昼・夕・夜・深夜といつでも出没するニート
06-07シーズンから現われたニワカ
人の言葉(特にオブライエンの言葉)をやたらと引用する
しかし自分に都合の悪い(ネルソンなどの)意見は聞かない
自分の意見を言うと必ず矛盾している
その理由は数字的根拠から考えることが出来ない低能力者だから
さらに自分の意見を覆す数字をつき付けても全て却下し、数字に出ないところを評価しはじめる
妄想壁がありJrをこよなく愛しているホモで、逆にグレンジャーを毛嫌いしている
自分が他人よりバスケを知っているとアピールしたい厨2病
費用対効果って言葉を知らない
サラリー制度の変化を知らない
チーム内の相対評価をやたら気にする
相手の質問の意図を汲み取り、的確に答えることが出来ない
なぜか年棒はパーイヤーではなくその年の年棒を気にする
一言多くて仲間(基地害仲間のコニール厨)以外にいじめられている
一言にまとめると
「自分の意見を持てない低脳でバスケ未経験のニート」
以後、彼が書き込むたびにこれを貼り付けてあげましょう
361:バスケ大好き名無しさん
07/11/09 13:10:44 sNFUUXqs
ストヤコビッチ
362:バスケ大好き名無しさん
07/11/09 13:20:03
コービー
363:バスケ大好き名無しさん
07/11/09 15:09:51
コービー好きな奴ってバスケ観イカれてるよね?
364:バスケ大好き名無しさん
07/11/09 15:31:24
シュートの軌道とかそういう部分で一番凄かったのは、アブドゥルラウーフかな
スパンッ!って感じでリングに当たらず通過していくものすごくキレイなシュート
365:バスケ大好き名無しさん
07/11/10 22:33:02
それは誰もが承知だから
366:バスケ大好き名無しさん
07/11/12 17:21:57 oM8mx8vV
来年は不作ですか?
367:バスケ大好き名無しさん
07/11/12 17:44:40
>>364
この人、なんか障害持った選手だよね?
逆にその障害のおかげで、シュートが上手くなったんでしょ?
368:バスケ大好き名無しさん
07/11/13 04:18:56 /8emsXzw
全盛期のシャックとレジーミラーが組めば最強じゃね?
デニススコットでもあんだけ決めてたんだから
369:バスケ大好き名無しさん
07/11/13 12:18:18 iuio8eVf
シャックはそこまでパスさばける方じゃないから
オラジュワンと組んでたら5連覇くらいしたかもな
370:バスケ大好き名無しさん
07/11/13 14:32:44 I7DyAwn5
NBAの歴史上、強力なツインシューターがいたチームはあったの?
371:バスケ大好き名無しさん
07/11/13 14:36:18
それくらい自分で考えればわかるだろ
例えばレジーとマリンとか
372:バスケ大好き名無しさん
07/11/13 22:37:20 8xrRjf9i
INDのマリンは使い物にならんかっただろw
パクソン、BJ、タッカー
ラウーフ、D・エリス、R・ウィリアムス
N・アンダーソン、D・スコット
H・ホーキンス、D・シュレンプ
R・チャップマン、W・パーソン
ヒューストン、スタークス
どれもイマイチかな・・
373:バスケ大好き名無しさん
07/11/13 23:09:13 usF4Vjl1
オーリー先生をお忘れか。
374:バスケ大好き名無しさん
07/11/14 00:15:22
>>367
チック障害
375:バスケ大好き名無しさん
07/11/14 03:23:20
ケニー・アンダーソン、マリオ・エリー、ロバート・オーリー、サム・キャセール
376:バスケ大好き名無しさん
07/11/14 03:24:39
間違えた ケニー・アンダーソンじゃなくてケニー・スミス
377:バスケ大好き名無しさん
07/11/14 18:50:19
292 :バスケ大好き名無しさん:2007/11/10(土) 11:40:18 ID:???
上の流れ見て分かるだろ?インテリと書き込む奴が糞なんだよ。
しまいには実況までしだす始末。ただのニワカのガキどもだ。
そもそもこの砂利どもがインテリっていってるのはだいたい俺じゃないときてる。
俺はダニエルズは絶賛してない。言い続けてるのはグレンジャーが2nd
オプションとして役不足だから、今年開花しなければ時間の無駄だから
ベンチ送りかトレードしろってこと。今日もハンドリングのまずさが目立ち、
活躍しだしたのはキャロルが出てきてから。スコアラーじゃなくて砲台だ。
別に一試合で評価してない。ルーキーの時から、もっといえば過去十年以上
のNBA選手と比較しながら評価してるんだよ。
今日はオブライエンの責任だと思うがな。
>オプションとして役不足だから
>オプションとして役不足だから
>オプションとして役不足だから
>オプションとして役不足だから
>オプションとして役不足だから
淫照りが役不足の使い方を間違ってるwwwwwwwwwwwwwwwww
しかもグレンジャーは1stオプションだしwwwwwwwwwwwwww
こいつ何もわかってねえwwwwwwwwwwwww
378:バスケ大好き名無しさん
07/11/14 18:55:59
Q,淫照りって誰?
早朝・朝・昼・夕・夜・深夜といつでも出没するニート
06-07シーズンから現われたニワカ
自分が他人よりバスケを知っているとアピールしたい厨2病
人の言葉(特にオブライエンの言葉)をやたらと引用する
しかし自分に都合の悪い(ネルソンなどの)意見は聞かない
自分の意見を言うと必ず矛盾している
その理由は数字的根拠から考えることが出来ない低能力者だから
さらに自分の意見を覆す数字をつき付けても全て却下し、数字に出ないところを評価しはじめる
妄想壁がありJrをこよなく愛しているホモで、逆にグレンジャーを毛嫌いしている
費用対効果って言葉を知らない
サラリー制度の変化を知らない
チーム内の相対評価をやたら気にする
相手の質問の意図を汲み取り、的確に答えることが出来ない
なぜか年棒はパーイヤーではなくその年の年棒を気にする
一言多くて仲間(基地害仲間のコニール厨)以外にいじめられている
一言にまとめると
「自分の意見を持てない低脳でバスケ未経験のニート」
以後、彼が書き込むたびにこれを貼り付けてあげましょう
379:バスケ大好き名無しさん
07/11/14 19:18:36
以下、淫照りの書き込み
>20 :バスケ大好き名無しさん:2007/02/27(火) 05:50:49 ID:???
>いい選手だったのもあるけど、あの時のU-connはインサイド他にフリーマン
>ぐらいしか頼れる奴いなかったからね。いないとリバウンドが極端に弱く
>なった。
さすがニート
朝から淫照りは香ばしいな
>155 :バスケ大好き名無しさん:2007/09/20(木) 14:42:50 ID:???
>子供みたいな煽りに釣られる親切すぎるオレ
>オレはどっかの馬鹿の主観の総合のほうが、ぺダンティストの数字よりも信用
>できるといったんだよ。
さすがニート
昼でも淫照りは香ばしい
>291 :バスケ大好き名無しさん:2007/09/28(金) 20:01:26 ID:???
>コンピューターで割り出した歴代のチームランキング
>URLリンク(www.sportsfromtoptobottom.com)
>INDの歴代ランキング
>URLリンク(sportsfromtoptobottom.com)
>去年のチームは下から6番目。IND暗黒時代より下と格付けされてます。
>今年の目標がPO進出であることから考えると、目安としては最低2000-01
>レベルまで引き上げなきゃいけない(41勝、歴代ランクは下から11番目)。
さすがニート
夜も出没する淫照り
お前、いつ働いてるんだよ
所詮お前のようなニートは俺には勝てない
あれ?
そういえば前みたいに朝は書き込まないのかな?
それとも俺にニートニート言われるのがいやなのか?
笑えるwwwwwwwwwwwwwww
380:バスケ大好き名無しさん
07/11/16 17:50:33 NGLkr2NV
あれは?グレン・ライスおじさんはどうかな?
381:バスケ大好き名無しさん
07/11/18 09:34:35 WHllAZTg
ライスいいね!ディナ・バロスなんかもいい
382:バスケ大好き名無しさん
07/11/18 15:35:28
ライスは無理な体勢でも無理矢理3を捻じ込むようなもの凄さはなかったが
すごく安定感のあるシューターだったと思う
383:バスケ大好き名無しさん
07/11/20 00:28:30 xGuOp6mv
ディナ・バロスは分からないな。。
ライスはピュア・シューターだよね!
でもNo1となるとやはりレジーさんかな~。スクリーンの使い方うますぎ・・
384:バスケ大好き名無しさん
07/11/22 03:30:36
ホーネッツ時代はがっつりマークされてたけど、ライスには身長と強靭な体が
あったから、跳ね除けてた。その脅威があったし、リリースポイントの高い
シュートフォームがあったから、無理なシュートが少なかったんだと思う。
レジーは逆に無理やりにならざるを得なかったけど、上手くファールもらって
ごまかしてた。
385:バスケ大好き名無しさん
07/11/22 12:00:11 z8QAslj3
ミラーでしょ
確かにバードはシュートの達人だけど
云われるほど「3ポインター」じゃない
オールラウンドな能力のほんの一部分に過ぎない
現役ならアレン、そう遠くない将来ミラーの成功数は抜くと思う
インパクトでは多分及ばないだろうけどね
386:バスケ大好き名無しさん
07/11/22 16:13:35
マイケル・レッドを推しとく
あのクイックリリースはちょっと他に類を見ないレベルだ
387:バスケ大好き名無しさん
07/11/22 19:51:01
>>385
3ポインターじゃなくて3ポイントシューターじゃ?
>>386
個人的にはアレンのほうが速い感じ
388:バスケ大好き名無しさん
07/11/23 00:17:50 Gqp97KKl
クイックリリースが速くてしかも左利き どっかの漫画の主人公チーム
の3Pシューターとラスボスチームの3Pシュータを合体させたような
選手だ。
389:バスケ大好き名無しさん
07/11/23 06:40:22
クイックリリースが速い!!
390:バスケ大好き名無しさん
07/11/23 09:36:45
ライスは欲しい時に決めてくれない
391:バスケ大好き名無しさん
07/11/24 20:44:55 GcAvUncD
でもアルゼンチン人は基本白人でしょ?
392:バスケ大好き名無しさん
07/11/24 20:45:26
誤爆スマソ
393:バスケ大好き名無しさん
07/11/24 22:55:04 lrZJRjTZ
レジー・ミラー以外ありえん
POのネッツ戦で超ロング同点ブザービーター決めたときは鳥肌立った
394:バスケ大好き名無しさん
07/11/24 23:00:26
放り投げる感じで沈めてくる
デル・カリーが3番目に好きだった
395:バスケ大好き名無しさん
07/11/24 23:01:04 JMxNZPxA
コンテスト3連覇のバードだろ
396:バスケ大好き名無しさん
07/11/24 23:30:49
好き嫌いで言えばサム・パーキンスのパスだかシュートだかわからない3が好き
397:バスケ大好き名無しさん
07/11/25 02:33:23
Smooooooooth
398:バスケ大好き名無しさん
07/11/25 11:54:45 UDwcoVQ3
>>357
入らないと役立たずに思われる
399:バスケ大好き名無しさん
07/11/25 12:09:03 GHXbvG+k
パーキンスは地味だがクラッチシューターだよな
400:バスケ大好き名無しさん
07/11/25 12:38:58
レイ様がミラーばりの勝負強さを手に入れつつあるようです
401:バスケ大好き名無しさん
07/11/26 17:42:19
今日のブルズ戦でカポノが2本スリー決めて
キャリア通算3ポイントM251-A543の46.2%で、
ついにカーの45.4%を超えたな!!
一時的かもしれんが歴代ナンバーワンになるとはすげぇなカポノ
402:バスケ大好き名無しさん
07/11/29 11:56:46
M249-A541で46.0%な件
403:バスケ大好き名無しさん
07/11/30 00:55:50
>>402
大本営のデータをみてみたが
現地11/24までで249/540 .461
11/25までで251/543 .462
11/28現在253/548 .462
401であってる。
ちなみに最低250本決めることがランクインの条件。
404:バスケ大好き名無しさん
07/11/30 14:48:44
引退フラグだな
405:バスケ大好き名無しさん
08/01/13 04:01:27 opDHmMLY
ミラーだろうな
好きだったのはホーナセック
406:バスケ大好き名無しさん
08/01/14 22:13:57
カポノ五割越えワロタ
407:バスケ大好き名無しさん
08/01/19 18:10:09 5cyMC/SR
ホーナセックは、フリースローの時頬を触っているのはなぜですか?
408:バスケ大好き名無しさん
08/01/19 20:09:11
>>407
自分の子どもにフリースローの時に手を振ってと頼まれたが、恥ずかしくて出来なかった
その代替措置のため
409:バスケ大好き名無しさん
08/01/30 03:28:39 vv9MTRd6
ミラーのフォロースルーが汚いのによく入るのはなぜですか?
410:バスケ大好き名無しさん
08/01/30 03:59:10
たくさん練習したからじゃね
411:バスケ大好き名無しさん
08/01/31 04:15:37
ライスはなぜシュート打つときアゴを引かないんですか?
412:バスケ大好き名無しさん
08/01/31 07:12:28 iXKZaqTF
アゴが出てるからじゃね
413:バスケ大好き名無しさん
08/01/31 08:32:36
バスケ経験者皆無だなここは
414:バスケ大好き名無しさん
08/02/04 09:14:56
アレンは優勝してないぶん、なんか評価がイマイチな気がする。
415:バスケ大好き名無しさん
08/02/04 22:29:19
シューターとしての評価?
十分高いと思うけど。。
選手として考えると、シューター以外のこともできてしまうアレンは
フランチャイズってなると何かが足りない。。
それがアレンの評価を邪魔してると思う.....なんていうかなんとなく・・
416:バスケ大好き名無しさん
08/02/05 00:26:00
>>415
もちろん評価はされてるけど、バードクラスと比較されると、
インパクトが薄くなるのは否めないって感じ?
純粋に3Pの技術だけみれば、全然負けてないのに。
417:バスケ大好き名無しさん
08/02/09 08:09:17
ショーン・エリオットはどうですか?
418:バスケ大好き名無しさん
08/02/09 16:21:43
>>417
シューターってかオールラウンダーかなエリオットは
419:バスケ大好き名無しさん
08/02/10 13:35:36
皆さんピート・チルカットをご存知ですか?
420:バスケ大好き名無しさん
08/02/19 17:49:32 bhoeq4PD
カポノ3Pコンテスト連覇。ファイナルは25点を獲得。
421:バスケ大好き名無しさん
08/02/19 20:06:07 A1MmnfDD
今まで連覇したやつなんかいたっけ
422:バスケ大好き名無しさん
08/02/19 20:23:33
つペジャ
423:バスケ大好き名無しさん
08/02/19 20:29:58
>>421
バード、ホッジス、プライス、ペジャ、
カーはしてたっけ?
424:バスケ大好き名無しさん
08/02/19 22:04:13
カポノのシュートは理想的だな
フォームに無駄がなくぶれも全然ない
URLリンク(jp.youtube.com)
425:XYZ ◆PH4Mje0jPU
08/02/20 03:08:57 3ojunKqW
>>424
同意ですね。
わたしはこの人、ぱっと見で既出のプライスさんのフォームによく似ている
と思いました。試合中もそうですが、綺麗なクイックリリース型で。
それよりも、この人今のところFG%より3P%のほうが高いのですよね…。
ありえな~!^^;
426:XYZ ◆PH4Mje0jPU
08/02/20 03:27:06
げ!?
少し調べましたら、キャリアでもほとんどそうなのですね!
URLリンク(en.wikipedia.org)
これはもう職人の域を超えているというか、いやはや‥‥
427:XYZ ◆PH4Mje0jPU
08/02/20 03:59:18
連投スマソですが、ついでに既出のこの人のペイヂも。
URLリンク(ja.wikipedia.org)
> 生涯通算3ポイントシュート成功率(.454)、シーズン3ポイントシュート成功率
> (.524 1994-95シーズン)は共にNBA歴代1位の成績である。
URLリンク(www.nba.com)
まさに職人! すごいですね^^
428:バスケ大好き名無しさん
08/02/20 09:50:16
>>416
確かにインパクトは薄いよなあ。
プレイオフでの目立った活躍がないってのもあるんだろうな。
特別ファンでもない俺からすれば、オーリーの方がよっぽど3Pの印象あるしw
429:バスケ大好き名無しさん
08/02/20 10:40:25 rzycsho3
オーリーは相手からすると滅茶苦茶怖かったろうな
チームサードオプション程度の選手が土壇場でスリー決めてくるんだから
430:バスケ大好き名無しさん
08/02/20 12:17:42 E5OvfVl7
ダンマーリー
431:バスケ大好き名無しさん
08/02/20 13:08:25
マーリーってフェニックスのASのときトレードされるか、されないかで
ナーバスになってたよね・・開催地がPHOってのもあったと思うけど・・
今年のキッドを見て被ってしまった俺のチラシ裏に書いた話でした
432:バスケ大好き名無しさん
08/02/20 13:57:02
>>431あん時は噂はPIPだったからな。結果的にフェニックスがアホだったな。
433:バスケ大好き名無しさん
08/02/20 16:29:30 j8Wm2jXj
やっぱりバードでしょ!!スリーポイントコンテスト3連覇!!
434:バスケ大好き名無しさん
08/02/21 02:45:46
ホッジスとタイ記録!
435:バスケ大好き名無しさん
08/02/21 11:22:06
非業の死を遂げたペトロビッチ
436:バスケ大好き名無しさん
08/02/22 01:59:58 k5NA0NJG
普通にレジーだろ。
昔、少年マガジンで一話読み切りで、漫画化されてた位だからな。
437:バスケ大好き名無しさん
08/02/22 02:03:36 mZ4RypmN
コービー以外にいねえ。
12本成功、9本連続はバードもレジーもカーもレイアレンも
できんかった偉業。
歴代最高の3Pシューターかもわからんぞ
438:バスケ大好き名無しさん
08/02/22 02:04:34
あれ、じゃあドニエルマーシャルは?
439:バスケ大好き名無しさん
08/02/22 02:14:24
ペジャ
440:バスケ大好き名無しさん
08/02/22 04:35:29
POやファイナルの重要な場面で決めなきゃ認められない
レイアレン神戸はまだまだ
バード カー レジーはそのスリーでチームを優勝に近付けた実績がある
441:バスケ大好き名無しさん
08/02/22 23:26:49 g45IXydR
最高はウォレスだろ
高さ的に・・・
442:バスケ大好き名無しさん
08/02/23 00:50:51
ブラディー・ディバッツ
443:バスケ大好き名無しさん
08/02/24 05:07:01
>>441
それ、ラシードのことだよね?
いまさらかもしれないけれど、彼は両利きなのかな?
今回のオールスターで左右でスリー決めてなかった?
444:バスケ大好き名無しさん
08/02/24 10:30:49
>>440
カーは…w
445:バスケ大好き名無しさん
08/02/24 11:17:49
>>444
先発ではなかったけれど、カーはプレイオフでも
3で活躍しまっくってたやん。
あの確率は脅威だよ。
446:バスケ大好き名無しさん
08/02/24 11:34:23
パクソン・・・
447:バスケ大好き名無しさん
08/02/24 12:41:54
>>445
途中出場でコンスタントに決められるのは確かにシューターとして有能であるけれど、
プレイタイムのより多い選手がスリーを決める事の方が評価は高いと思うんさ。
確かにカーはリーグ史上にも他に存在しない程の高確率でスリーを沈めてブルズやスパーズの優勝に貢献したけどな。
でも、優勝そのものはカー独自の力ではありえないからシューターの判断基準にはなり得ないんじゃないか?
同じような例を挙げるならキャセールやマックスウェル、古くはバイロン・スコットなんかも同じように言えると思うぞ?
448:バスケ大好き名無しさん
08/02/24 14:48:02 IBvw+BPk
カーの場合シカゴのシステムに完全にマッチしてたよね。
でも、その後のサンアントニオとかじゃほとんど戦力外。
スリーの確率が下がったわけじゃないし、チームによっては宝の持ち腐れ。
デイモン・ジョーンズがマイアミじゃ活躍したけど今はダメなのと一緒だな。
ただスペシャリスト部門ならカーが歴代最高なのは間違いない。
そもそもミラーやアレンと一芸選手を比べるのは無理がある。
449:バスケ大好き名無しさん
08/02/24 14:51:06
>独自の力ではありえないからシューターの判断基準にはなり得ないんじゃないか?
この辺の考えはもう個人差だろ
俺はカーやカポノは「すばらしいシューター」だと思ってるけどな
スポットシューターだけどまさにスペシャリストという感じで
ミラーやアレンなんかはシューターであるとともにスコアラーでもあるのでなんかもう別物な気がする
KGは優秀なリバウンダーだけどリバウンダーだけでは語れないのと同じで
450:445
08/02/24 17:14:36 cR4BzCBH
>>447
>>448-449が代弁してくれたみたい…。
ちなみに個人的には、近年はペヂャとDETの先発両ガードが好き。
彼らは「スコアラー」も兼ねてるしね!
451:ひ
08/02/25 09:03:17 BMSIfZVS
レジーのミラータイムゎ鳥肌たつ…
また見たいな
452:447
08/02/25 10:20:00
>>448-450
そうだな。納得&同意した。
俺も>>448と同じ事を言いたかっただけなんだが、難しく言おうとし過ぎた。すまん。
あとこれも個人的意見なんだが、>>450よ、ペジャのジャをチに濁点付けるのだけは止めてくれw
453:450
08/02/25 10:36:56
>>452
タイミングヨロスね! 駄目かいww
了解。 でも謝らなくていいって ^^
454:バスケ大好き名無しさん
08/02/25 15:53:55
要は
シューター = カーなど
シューター+その他 = アレンなど
シューター+その他+その他 = ミラー
このスレのお題?のシューターだけを考えれば、カーなどが当てはまる
アレンはシューターだけでは納まらない選手だから、お題から少しズレる
ミラーはシューター色が強いが、アレン程ではないもののその枠から外れる+その他もw
455:バスケ大好き名無しさん
08/02/25 16:17:26
でも本数打てないのはどうなんだろ
確率だけじゃなくて本数もシューターの本質に関わらない?
456:バスケ大好き名無しさん
08/02/25 17:49:24
キャリア通算3ポイント
M163-A357 45.7%
ギブソンもこのままだとカポノに続きカーの確率を抜くか!?
この確率を維持してあと87本も成功させなきゃだけど。
457:バスケ大好き名無しさん
08/02/26 00:10:23
例えばダンカーと言ったらどんなのをイメージする?
ドミニクやカーターみたいにダンクを最優先に考えてプレーする選手をイメージするだろう
(最近のカーターは少しアレだが)
そういう意味で、シューターと言ったらロングレンジでのシュートを最優先に考えて
プレーする選手のことを言うのではないだろうか。
カーやカポノは勿論、ミラー、アレン、ペジャ、レッドなんかもシューターだと俺は思う
ミドルレンジが得意な選手はジャンパーに分類されるだろうからややこしいな
リップ・ハミルトンなんかはジャンパーになると思う
458:バスケ大好き名無しさん
08/02/26 00:24:27
なんか珍しくいい方向へ進んでるな
前はカーもミラーも同じ土俵で論争してずっと平行線だったからな
とりあえずスコアラー部門とスペシャリスト部門は分けて語ろうよ
459:バスケ大好き名無しさん
08/02/26 08:03:43
>>458
ま、仕方あるめえよ。
シューターと一口に言ってもチームによって使われ方や、
それによる選手本人の姿勢も違うからな。
これに好みや先入観なんかも含めたら議論はなかなか進まないわな。
でも、それだけ絞られるって事はカーもミラーも歴代でも頂点に立つ2人と言えるのは間違いないんだろうな。
460:バスケ大好き名無しさん
08/02/26 15:24:23
>>451
レジーいいよな。
取っ組み合いもいとわない、鼻っ柱の強さも好きだったな。
461:バスケ大好き名無しさん
08/03/12 02:43:14
>>441
高さ的にはボルだろ
462:バスケ大好き名無しさん
08/03/13 18:30:11
レッドはエースになってからは確率がイマイチだな
やはりエースで4割沈めるレジーなんかはカー以上じゃないかな
463:バスケ大好き名無しさん
08/03/14 00:24:03
レジー・ミラーの凄い所は、チームが彼一人をフリーにするために
総力を使ってスクリーンかけてるとこだね
普通はもっと選択肢を増やしてミラーが打てなかったら次は誰、誰、と決めるものなのに
ミラーでなければダメ、という戦略だった
ミラーがエースだったころのペイサーズは彼一人を完全にフリーにするために
何種類ものスクリーンパターンと何重ものスクリーンポイントを作ってた
それが凄いと思う
ミラーもそれに応えてクラッチシュート何本も決めてたしね
もしかしたらMJよりオフェンスでは重用されてたんじゃないかな、ペイサーズでは
464:バスケ大好き名無しさん
08/03/14 00:26:56
まあミラーに賭けてる感はすごくあったな
総力あげてミラーに打たしてた感じだった
465:バスケ大好き名無しさん
08/03/14 00:51:59
すげえ驚いたのがプレイオフのニックス戦かなんかで
右ウイングにいたミラーがまずローポストでスクリーンかけてもらって、そこを上に回って
次はハイポでスクリーン、更に逆サイドに抜けるところでローポストで
もう1回スクリーンかけてもらって、左0度でポス受け取って3ポイント。
スタークスが必死で追いかけ回してたけどあれはチェックできないよ
466:バスケ大好き名無しさん
08/03/14 00:52:34
ポスてなんだ パスね
467:バスケ大好き名無しさん
08/03/14 18:30:27
>>465
こういうの見るとスクリーナーも評価してあげたいなぁって思う
全く数字に現れないから損な役回りだよね・・・
468:バスケ大好き名無しさん
08/03/14 19:45:27 HKNvCyh4
レジーがジョーダンを突き飛ばしての
逆転3Pは忘れられんね。
469:バスケ大好き名無しさん
08/03/14 20:09:11
カーが本当に最高なのか疑問
ライン短い時にシカゴで最高の環境の元稼ぎまくり
470:バスケ大好き名無しさん
08/03/14 20:21:26 Ayp4MnDJ
ドレクスラーのスリーポイントはどうだろうか?
打点は高いはずなんだが。
471:バスケ大好き名無しさん
08/03/14 22:26:53
>>469
カーはCLE時代も確率よかったよ
472:バスケ大好き名無しさん
08/03/15 00:03:25
いいのはワンシーズンだけじゃん
それ以外はそもそも数が少なすぎ
473:バスケ大好き名無しさん
08/03/15 00:05:56
>>470
ドレクスラーは変な打ち方だったな
474:バスケ大好き名無しさん
08/03/15 01:52:50
ダニー・エインジの事も時々でいいから思い出してあげてくださいね
475:バスケ大好き名無しさん
08/03/15 11:16:40
>>472
そりゃあミラーとかに比べりゃあな。
でも、決して少ない数字ではないぞ。
476:バスケ大好き名無しさん
08/03/15 19:28:38
今はバカみたいにスリーが多くなってるから
100本決めればトップ10に入る時代を今の目で見れば少なく感じるのは理解できる
477:XYZ ◆PH4Mje0jPU
08/03/17 15:11:03
>>463-468
いや~、ミラさんの3ptは本当に凄かったですよね。それに関連しまして、
わたしはマーク・ジャクスンさんのパスも味があり好きでした。
「スクリーナ」の活躍は、監督をはじめ、しっかりと診てる人には判ります。
これも実戦を見る事でしか得られない貴重な楽しみ所ですよね。数字では
判らない所が面白い。^^
またその辺りをきちんと診られなければ、良い“バスケファン”とは
言えないでしょう。
478:バスケ大好き名無しさん
08/03/17 17:09:26
ティムレグラー
479:バスケ大好き名無しさん
08/03/18 11:33:48
ベン・ゴードン
何気に今年も40%超え
このまま行けば、NBA入団以来4年間全てで40%以上。
数年後はレイ・アレンを数字上超えるんじゃね?
480:バスケ大好き名無しさん
08/03/18 11:36:02
マイクミラーも現役屈指の3ポインター
ロング3も得意やし
481:バスケ大好き名無しさん
08/03/18 11:42:58 1Ikal1qp
屈指ってほどでもなくね???
482:バスケ大好き名無しさん
08/03/18 11:49:56
屈指でもよくね?
個人的に、アレン、ぺジャ、ナッシュの3人と並ぶぐらいの力はあると思う。
3ポイントだけならレッドよりも上だと思う。
483:バスケ大好き名無しさん
08/03/18 11:56:28 Wz/FsJy2
パイカウスキー
484:バスケ大好き名無しさん
08/03/18 12:32:08 cQMNmi6T
>>483 渋すぐるw
個人的にはダン・マーリーが1番好きだった。
485:バスケ大好き名無しさん
08/03/18 12:52:47 nNvnGdOC
レッドより上は無いよ
486:バスケ大好き名無しさん
08/03/18 13:26:27
マーリーって本数は決めてたけど確率はそれほどでもなかったよな、
それとパスアウト貰ってからのスリーばっかりだったし
487:バスケ大好き名無しさん
08/03/18 22:14:00
マーリーはたまにすげー遠いところから打ってたな
488:バスケ大好き名無しさん
08/03/19 01:01:06
マット・バラード
489:バスケ大好き名無しさん
08/03/19 04:52:42
>>470
ドレクスラーは確かに打点が高かったね。
あの跳躍力であの頭の真上から打つような形だったからね。
でも確率はそれほどでもなかったかと。
打点の高さでは誰が一番なのだろう?
490:バスケ大好き名無しさん
08/03/19 06:47:43 FTi3kY3F
マグレディーは結構高いと思う
491:バスケ大好き名無しさん
08/03/19 07:04:49
並以下だろマグ
492:バスケ大好き名無しさん
08/03/19 07:15:19
>>489
まぬーとぼるじゃね?
493:バスケ大好き名無しさん
08/03/19 09:44:32 Bc0BF3ao
ラシードかKGだろ
ブロックされるの見たことないよラシード
494:バスケ大好き名無しさん
08/03/19 15:32:20 7tO+2lv0
ボストン時代のウォーカーに決まっているだろこの野郎
495:バスケ大好き名無しさん
08/03/19 18:17:31 d5GQsLoP
高さだったらセンターで結構スリー撃ってたレインビアもお忘れなく
496:バスケ大好き名無しさん
08/03/19 20:09:48
今あんま入ってないけど
あの高さでフェイダウェイ気味に3うってたノビツキーも凄かった
今あんま入ってないけど
497:バスケ大好き名無しさん
08/03/20 04:37:49
打点だけなら、ジョナサン・ベンダーだな。
あいつのジャンプスリーは高すぎ。
498:バスケ大好き名無しさん
08/03/20 11:11:22 eeEseLBE
バルニャーニはノビツキーを越えるか??
ミリチッチみたいに不発で終わりそう
499:バスケ大好き名無しさん
08/03/20 12:55:16
>>492
映像キボン!
500:バスケ大好き名無しさん
08/03/20 13:06:11
ナッシュも物凄い3Pシューターだと思う。
歴代トップ3に入れていいんじゃね?
501:バスケ大好き名無しさん
08/03/20 22:39:49 eeEseLBE
>>499
スーパースターコレクション
でもシュートフォーム変だ
502:バスケ大好き名無しさん
08/03/20 22:53:40
>>500
あのオフェンスありきだからなあ
元々上手いのは確かだが
503:バスケ大好き名無しさん
08/03/21 19:07:14
クリスティも巧かった
ウォーカーには笑 いや、いいね
504:バスケ大好き名無しさん
08/03/21 23:47:34
クリスティはまあスリーも打てたけどフリーじゃないと打たなかった
今でいうバティエみたいな感じ
505:バスケ大好き名無しさん
08/03/22 05:19:44
>>490
この前ブロックされてたと思う
>>501
それDVD?ボルの3が?
見てぇ~!
506:バスケ大好き名無しさん
08/03/22 10:00:07
レグラー、カリー、トレイシマレー
507:バスケ大好き名無しさん
08/03/22 11:02:59 2YG5q6d0
グレン・ライスだろ
508:バスケ大好き名無しさん
08/03/22 11:32:37 tqOJ+KdT
>>505
DVD
2本ほど決めてる
509:バスケ大好き名無しさん
08/03/22 18:49:42
ヒューバート・デービス好きでした