07/12/28 23:38:45 ez4O6hT/0
B・Bのコラムはこっちに置いておくとして。
いい機会だから前々から思っていたことを書くけど、
楽天を傍で見ていない者にとっては、やはり印象として
クラッチやクラッチーナがないがしろにされてる感は持っちゃうんだよね。
いくら関係者は褒めていた、ファンからも愛されていると言われても
正直、言われてるほど伝わってこない。
例えば楽天の公式サイトの各マスコのプロフィールなんかいい例で
カラスコの欄はめちゃ気合が入っているのに
メインマスコットの紹介はテキストでダダダッと打っただけw
ああいう目に見える場所でそういう差を見せ付けられると、
「ああ、そういうことなのね」と言われても仕方ないと思うんだよなあ。
そのへん、楽天ファンはどういう認識なんだろう?
一応、名目としてメインマスコットはクラッチと言ってるけれど、
本当は真のメインはカラスコなんだよ、という空気感があるのかな?
(カラスコは非公式、という設定はこの際おいておくとして)