07/12/16 23:46:08 vnOO8+F10
ゆっとくけど浦和って埼玉県だよw
東京じゃなくてローカル都市だから東京人にとったら浦和なんてどうでもいいし
関東全体からしたら0.01%ぐらいの影響力しかないw
25:代打名無し@実況は実況板で
07/12/16 23:47:00 FZZNzNCu0
>>22
横浜は人口なら大阪を超えてるしね。
26:代打名無し@実況は実況板で
07/12/16 23:49:41 znPEC54b0
>>24
>ゆっとくけど
27:代打名無し@実況は実況板で
07/12/16 23:49:57 L1zmY97lO
★浦和ヘタレッズデータ★
・巨人顔負けの強奪
・阪神ファンのようなキチガイサポーター
・上で挙げた巨人阪神と同じように他のサポーターから忌み嫌われている
28:代打名無し@実況は実況板で
07/12/16 23:51:43 vnOO8+F10
新宿>渋谷>池袋>銀座>丸の内>上野>品川>六本木>秋葉原>原宿>横浜>新橋>五反田>浦和
29:代打名無し@実況は実況板で
07/12/16 23:52:40 Rnx+LYrv0
いちばん嫌われているのは巨人でも阪神でもなく味噌なのにw
30:代打名無し@実況は実況板で
07/12/16 23:54:18 L1zmY97lO
阪神=巨人>>中日=ソフバン>日ハム=ロッテ(=劣頭)>広島=楽天=横浜>ヤクルト=西武=オリックス(>>その他のJクラブ)
31:代打名無し@実況は実況板で
07/12/16 23:59:06 x8M8L46q0
仙台>>>>>>>>>>>>>>>>>>大宮>>>浦和
32:代打名無し@実況は実況板で
07/12/17 00:00:27 CcIDaetqO
今日みたいな高いレベルの試合のサッカーは見てて面白かった。日本の国内試合は本当に真剣さがないな。遊びでやってるみたい。
33:代打名無し@実況は実況板で
07/12/17 00:02:28 TKuQoWAEO
神戸=鳥栖>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>新潟>>>>>>>>>>>>>浦和
34:代打名無し@実況は実況板で
07/12/17 00:05:04 scseQ4L10
劣頭wwww
35:代打名無し@実況は実況板で
07/12/17 00:08:27 2YVv9lOIO
>>28 とりあえずコイツが首都圏在住じゃなく
地方のド田舎の住民なのだけはよくわかったww
知ってる名前だけカキコんでんじゃねーよ田舎もん!
とにかくメチャクチャすぎるwww
36:代打名無し@実況は実況板で
07/12/17 00:31:43 HYZ4pxdj0
平均年齢31歳のレッズサポwwwww
37:代打名無し@実況は実況板で
07/12/17 00:36:22 SPd+6gFKO
やべっちFCにて
イランに遠征に行った劣頭サポの「 お ば ち ゃ ん 」×2
「若者のサッカー」は何処へ行ったのか…?
38:代打名無し@実況は実況板で
07/12/17 00:38:21 WtjTKN6K0
セリエA ライブ中継が日本で視聴可能に!毎週4試合程度 無料 生中継
LiveSports.jp(ライブスポーツ)
URLリンク(www.livesports.jp)
セリエA 主要マッチのライブ中継が日本国内で始まった。
『LiveSports.jp(ライブスポーツ)』では、セリエA 主要マッチのライブ中継をはじめ、
ビデオオンデマンド(以下、VOD)でハイライト試合映像の配信を開始する(視聴は、
簡単な無料登録をするだけ)。
URLリンク(news.livedoor.com)
午前4時半~ インテル×カリアリ
39:代打名無し@実況は実況板で
07/12/17 00:49:01 UWBq8DHaO
圧倒的アウェイの中手を抜いたミランに一点差→世界トップレベルに惜しくも(笑)敗戦
レッズサポしかいない中でサヘルにPKで何とか勝利→クラブW杯3位を勝手に世界3位のクラブに変える
挙句の果てに本気を出したミランに完敗したボカを見てレッズの方が強いと言い出す
さすが大都会埼玉のチーム
40:代打名無し@実況は実況板で
07/12/17 01:44:48 5tSe1lsSO
くさいたま
41:代打名無し@実況は実況板で
07/12/17 01:48:29 uvlDhnSNO
>>1
関東というか、プロ野球自体が落ち目だから
42:代打名無し@実況は実況板で
07/12/17 01:49:30 bpW+PEra0
鹿島のなんかの優勝に集まった人の数=栃木に成瀬凱旋で集まった人数の件
43:代打名無し@実況は実況板で
07/12/17 02:31:57 vCc9g3Ov0
野球はドーピングまみれだからサッカー見たほうがいい
44:代打名無し@実況は実況板で
07/12/17 14:08:02 /DRSd4hP0
>>39
世界一の称号を2年連続で南米に取られてる上に監督の首がかかっているのに手を抜く余裕はないだろ。プライド的な意味で。
もっとも多少なりとも油断はあったかもしれないが。
それと再三あった右サイドバックのクロスがまともに上がってたら2-0や3-0も十分あり得た。
あと、クラブW杯はクラブの世界一を決める大会ってことになってるから「世界3位」という表現は間違ってはいないぞ。
まぁ、そうなるとアマチュアだらけのオセアニア代表が世界で7位という矛盾も出るが、誰もそう思ってはいないだろうから問題あるまい。