08/07/18 22:17:21
良い選手が集まっただけでは・・・昨年の相洋や数年前の桐蔭が良い例だと思うが。
123:ゼッケン774さん@ラストコール
08/07/18 22:27:09
まったくだな!
翔陵を見てみろ!
去年の3年はほとんど陸上をやっていないぞ
124:ゼッケン774さん@ラストコール
08/07/18 23:05:17
確かに良い選手が集まっただけでは駄目かもね。
でも良い選手が集まらない事には話しにならない。誰が良い指導をしてんだか・・・・・。
125:ゼッケン774さん@ラストコール
08/07/21 22:42:09
明日から多摩と一緒に菅平です。
126:ゼッケン774さん@ラストコール
08/07/24 19:09:39
まだ菅平行ってるんですか。
あれキツイですよね。練習も単調だし、部屋も他校と一緒で気が休まらないし。
でも3年目には確実に自分が逞しくなってるのが実感できる。
あの合宿は3回(3年間)経験してこそ意味がある気がします。
127:ゼッケン774さん@ラストコール
08/07/24 21:27:44
良い選手が集まっただけでは強くなれない。
良い選手が7人もそろうなんてありえんでしょ?
最低つなぎ区間だって成り上がりな選手がやっているわけだしさ。
もともと強い選手はさておき、成り上がりな選手を育てられるのが指導力の強さだよね。
2連覇した時代の神奈川大なんて半分が地元神奈川の選手でインターハイ経験者は1人(予選おち)だったからね。やはり指導力だよ!
ちなむにその時の山梨学院とかはインターハイ決勝経験者が根こそぎ集まっていたけど神大には何一つ勝てなかったからね
128:ゼッケン774さん@ラストコール
08/07/24 22:52:32
中学生の指導・高校生の指導・大学の指導は違うと思うから、一概に神大と多摩を比較するのはどうかな。
でも、神大のダイゴ監督と多摩・深谷監督は大学の同級生。共通点はあるかもね。
129:ゼッケン774さん@ラストコール
08/07/26 07:21:29
コメントで翔陵に負けてますよ~
130:ゼッケン774さん@ラストコール
08/07/27 08:41:37
神奈川県立多摩高等学校陸上競技部は埼玉総合体育大会陸上競技に出る?
131:ゼッケン774さん@ラストコール
08/07/27 22:16:15
出ないと思う
2年後には藤澤が出てくれるはずww
そして矢澤以上の成績を残す
132:ゼッケン774さん@ラストコール
08/07/28 09:45:25
藤澤は来年インターハイ出るだろう。
133:ゼッケン774さん@ラストコール
08/08/03 18:56:10
さあ、インターハイも終わりいよいよ駅伝話だな。
多摩はどうか知らないけどね。
134:ゼッケン774さん@ラストコール
08/08/03 22:18:27
藤澤の成長に期待だな
135:ゼッケン774さん@ラストコール
08/08/04 10:02:46
ふじさわだけじゃん。
136:ゼッケン774さん@ラストコール
08/08/04 21:31:50
「藤澤だけ」でもいるだけいいと思うが。
137:ゼッケン774さん@ラストコール
08/08/21 09:33:00
多摩の駅伝終了。
138:ゼッケン774さん@ラストコール
08/08/22 08:05:21
>>137 えぅ!、そお~。
大甘でみれば、秋口には5000で15分20秒あたりまでに7~8人が収まりそうだし
3~4人は15分切りしそうな感じだそうじゃん。
1年生もFが目立ってるけど他も協力だし、そこそこ頑張れるんじゃないの。
と、応援してみました。
139:ゼッケン774さん@ラストコール
08/08/22 14:59:20
協力ではなく、強力ではないでしょうか。
「協力し合ってる」ってことか?
140:ゼッケン774さん@ラストコール
08/08/22 22:29:15
しそうな感じだけでいい成績収めれば苦労しねえよ。頭沸いてんのか?
141:ゼッケン774さん@ラストコール
08/08/26 18:09:50
現段階では多摩は翔陵・法政には勝てないな。
142:ゼッケン774さん@ラストコール
08/08/27 21:10:35
今年の法政は確かに強いな
でも翔陵と法政以外の鎌学とかには勝てるでしょ
矢澤が抜けても関東いけるだけの力はある