北京五輪男子マラソン代表Part3【安定型VS一発屋】at ATHLETICS
北京五輪男子マラソン代表Part3【安定型VS一発屋】 - 暇つぶし2ch50:ゼッケン774さん@ラストコール
08/03/05 22:07:33
客観性という概観を保持しながらその実は談合というのが日本の社会の特質だかんらね。

その証拠に、名古屋は高橋尚子はタイムが多少わるくても日本人一位になりさえすれば決まる。

51:ゼッケン774さん@ラストコール
08/03/05 22:09:05
>>49
一般の合格者が定員に達しなかったから、追加で合格って感じだな。

52:ゼッケン774さん@ラストコール
08/03/05 22:17:20
>>51
日本人1位総合2位でも定員割れの不合格判定だったら藤原も怒るよな

53:ゼッケン774さん@ラストコール
08/03/05 22:21:19
大学入試でいうなら「追加」じゃなくて「補欠」かな

54:ゼッケン774さん@ラストコール
08/03/05 22:23:36
>>52
他の合格者は、藤原と比べてタイムが相当優れていたり(佐藤)、実績が相当違ったり(大崎)だからね。
相対的にみて藤原が合格ラインに達しなかったんだろう。

55:ゼッケン774さん@ラストコール
08/03/05 22:29:15
佐藤の結果で合格ライン上がっちゃったからな

56:ゼッケン774さん@ラストコール
08/03/05 22:32:55
>>49
まぁ世陸のメダルが合格判定ラインなら、選考会の2位(日本人1位)も不合格のラインだけどね。

今回は誰も合格しなかったから、補欠繰り上がり。

57:ゼッケン774さん@ラストコール
08/03/05 22:51:40
藤原は不合格(補欠合格で辞退者待)

58:ゼッケン774さん@ラストコール
08/03/05 23:09:05
そう今回は全員不合格で補欠。
補欠からの繰上げ補充は、ふつう
テストの点でなく、大学の意向(コネ)で決まるので、
沢じィのお気に入り度の濃淡で決まるんダゼ。
実にわかりやすい選考方法だな。

59:ゼッケン774さん@ラストコール
08/03/05 23:16:24
>>58
まぁそういうのあるかもしれんけど、今回はそういうのなしでもすんなりいくだろう。
佐藤敦、尾方、大崎で。

60:ゼッケン774さん@ラストコール
08/03/05 23:24:01
265 名前:ゼッケン774さん@ラストコール[] 投稿日:2008/02/17(日) 19:53:20
尾方は、福岡国際マラソン6位(2:10:48)で世界陸上に出てるから
今回も選考には強いよw

こんな成績で世陸に選考されてんだから、
追試なしは甘すぎだろ。

61:ゼッケン774さん@ラストコール
08/03/05 23:37:09
でも世界選手権本番で1番上に行ったんだし、選考は間違いではなかったってことでしょ

62:ゼッケン774さん@ラストコール
08/03/05 23:46:52
>>61
こういう結果論的論法はおかしくない?
仮に成績の近い他の選手が出ても一番上に来た可能性もあるんだから

要するに、尾方は世界選手権の選考でも、実績が生きて選ばれたってことだろ
何せその前はメダルだったから
実績がものを言うって言うのはあながち間違いでもないんだが、
入賞を拾ってよしとするのか、博打打っててもメダルを狙うのか、
陸連の判断だが不透明なんだよな。
だから沢木が何か言うのが胡散臭く感じる。

63:ゼッケン774さん@ラストコール
08/03/05 23:49:05
>>60
あのときはしょうがない
5人選ばないといけないときに
奥谷と諏訪以外酷すぎた

64:ゼッケン774さん@ラストコール
08/03/05 23:53:40
もっとわかりやすい基準にしてほしい

「尾方問題」を次の世陸選考で繰り返さないでほしい

65:ゼッケン774さん@ラストコール
08/03/05 23:57:49
>>60
それですら出れるって事は、世陸の5枠にもぐりこむのは簡単だ。

ただ世陸で結果を出すかどうかは別問題だけどね。

66:ゼッケン774さん@ラストコール
08/03/06 00:02:09
今回の経緯のマジックとして
尾方が冬の選考レースを走らない以上
尾方>大崎が 大崎が走る前からある程度決まっちゃってる。

これは、実は変なことだと思うんだが、陸連としてはこう考えざるを得ない。
今さら大崎が7分台を出すということも考えられないし。
だから
大崎>尾方が成り立たない以上
大崎と藤原が同程度のタイムになってしまったので
尾方>藤原も成り立たないことになる
世界陸上17分台の5位と選考レース8分台の2位がどっちが上なんて
明確には決め付けられないと思うんだがね。

同様に藤原の8分40秒とそのタイムをターゲットにして4秒しか上回れなかった
大崎のタイムはどっちが価値があるかということも意見が分かれると思うね。

だから、はっきりと甲乙付けがたい場合には実績重視とすればまだ納得がいくと思うんだけどね。

67:ゼッケン774さん@ラストコール
08/03/06 00:03:02
×尾方>藤原
○藤原>尾方

68:ゼッケン774さん@ラストコール
08/03/06 00:04:16
じゃあもし2012年五輪の選考会で、
もし世陸で藤原が5位で待ちの姿勢だったとして、
冬のレースで出てきた、ポッと出の若手より評価されないということか。

69:ゼッケン774さん@ラストコール
08/03/06 00:07:15
結果を出すってのは
オリンピック前年の世陸で銅メダル以上
オリンピック次年の世陸で金メダル
だと思うけどどうかな

それともやっぱり入賞か?ww
油谷出現以降は入賞が合格みたいになってきたよな
まあ低迷が続いてるから仕方ないが

70:ゼッケン774さん@ラストコール
08/03/06 00:08:06
えっ何で藤原が入ると尾方が落ちるって話になると
対藤原比較では:
佐藤:順位で負け。経験が問題視される藤原よりも更に経験のない2選手に負けている事実より藤原優位
大崎:追試。順位で負け。タイム互角。ベー泣きで、藤原優位。
尾方:甲乙つけがたい。
以上から藤原と尾方を選び、残りを佐藤と大崎でもう一度勝負させれば良い。

71:ゼッケン774さん@ラストコール
08/03/06 00:09:00
>>69
前年の世陸の銅メダルの基準で行くなら、国内選考会は優勝だね。

国内選考会で誰も勝てないレベルじゃ、世陸入賞が上に来てしまう。

72:ゼッケン774さん@ラストコール
08/03/06 00:09:06
瀬古に選ばせたら成功したりして…

73:ゼッケン774さん@ラストコール
08/03/06 00:16:27
>>68
当たり前だろ!
内定が出てない上に
半年のレース間隔が開いているんだから
走ってアピールするしかないだろう

74:ゼッケン774さん@ラストコール
08/03/06 00:19:33
>>71
そもそも世界陸上メダル内定の趣旨は、
君はメダルをとるぐらいの実力があるので
早めに五輪代表に決めるので
調整を万全にしてくださいね、ってことだと思った。

だから、入賞はメダルをとる実力はないので、
もう一回頑張って頂戴ってことでいいと思うね。
それで、冬の選考会で新鋭と同じぐらいのタイムだったら、
世界陸上の実績を考慮して、あなたを選びましょう、っていう
事だったら納得するのに。

個人的には以上のことから大崎>藤原は認めるけど
尾方は認めたくないね。大崎とそんなに時間差なかったのに

75:ゼッケン774さん@ラストコール
08/03/06 00:40:57
>>74
でもやっぱり世陸5位>国内選考会2位だよ。7分台でも出せば別だけど。
藤原も優勝か7分台なら尾方の上行ったんだし、それなら尾方だってびわ湖出場を検討しただろう。
5位は内定ではなかったんだから。

76:ゼッケン774さん@ラストコール
08/03/06 00:52:22
尾方の待ちの姿勢を嘆くのか、その尾方を追いやることの出来なかった選手層を嘆くのかの違いだな。

77:ゼッケン774さん@ラストコール
08/03/06 01:11:00
70さんよ

佐藤敦と藤原新では
まず選考会を走る前から
格が根本的に違うの

この事実は悪いがにわかファンには理解できんだろうね

ちょっとわかっている陸上ファンなら当然のこと

佐藤敦>藤原新
でしかありえない

ちなみに自分は4人とも好きな選手なので見守るだけです。

78:ゼッケン774さん@ラストコール
08/03/06 01:41:39
選考会の結果抜きの実績なら、
佐藤>尾方>大崎>藤原 になる。

実績だけなら選出のための選考会いらないだろ。
選考会の結果を考慮したうえでの実績の評価だ。



79:ゼッケン774さん@ラストコール
08/03/06 01:43:20
佐藤敦之は一万も駅でも強く、マラソンだけ結果を出してなかった。
それも結果を出し文句なしだろう。

ただ、「微笑み走法」はいただけない。あんなのやってたからマラソン
の結果でなかったんだ。

80:ゼッケン774さん@ラストコール
08/03/06 01:45:23
見守るってか答は既に明らかさ
>70は完全な釣夫さ…そもそも大崎は追試扱いじゃ無いし
しかも藤原が最も順位が良いだって?優勝出来なきゃ(違うレースなら)2位も3位も一緒だろ外人の出来次第なんだから
メルガが不調なら敦も2位に成れたしジェンガが好調なら藤原も3位に落てたさ

81:ゼッケン774さん@ラストコール
08/03/06 01:53:14
まともに考えれば藤原は厳しいだろうな。
ちょっとの差だけど・・・・・・・。


82:ゼッケン774さん@ラストコール
08/03/06 01:53:40
ハーフマラソン日本記録保持者でニューイヤーでも一番きつい区間でしっかり結果を残す佐藤は
スピードと粘りがある訳だから、メダルとるためには必要だろ。
大崎と藤原は、順当にタイム差で決めていいと思う。今年の東京は去年ほど条件悪くないし。
大崎の場合は藤原よりも過去の実績がしっかりとあって。大失敗しなさそうだから可能性は高い。
その大崎と違っていくら確実視されていたからって内定もらってないのに見に構えた尾方は
佐藤、大崎に比べて自分の中では見劣りがする。ただ4人の中で世界の勝負のマラソンでしっかりと
実績を残してきたのは確か。メダルは無理でも入賞はしそうな気がする。
だから結局は藤原の可能性に賭けるギャンブルをするか、もっと安全志向でいくかだと思う。
陸連がそんなに勝負にしにいくとは思えないから、藤原は落ちる可能性が高い。

83:ゼッケン774さん@ラストコール
08/03/06 03:21:44
>>82
陸連はメダルをとるためには誰を選ぶのが最適かということをタテマエとして
選考するが、ホンネの部分では誰が選ばれるために材料を残したか、で判断するよ。
要するに、北京でメダルをとれる可能性というよりも、むしろ選ばれることの
正当性ということだ。

結論は君と同じだ。

84:ゼッケン774さん@ラストコール
08/03/06 03:32:12
藤原はインタビュー消極的だったな
痙攣で完璧には走れなかったし厳しいの判ってた様だな

85:ゼッケン774さん@ラストコール
08/03/06 03:39:45
>>84
インタビューって、走り終わった直後の?

勝てるひとって、やる前からインタビューをある程度考えておく
らしい。
だから、本人も予測してなかったんじゃないかな。

86:ゼッケン774さん@ラストコール
08/03/06 05:19:28
>>75
なんで7分台なんだよ。尾方から比較すれば8分台でも十分じゃん。
尾方は17分台だぞw

87:ゼッケン774さん@ラストコール
08/03/06 07:40:12
世陸入賞で待ちの選手を選べば、未知数の選手3人よりは、
とりあえず夏のレース計算できる選手を入れられるというという
利点はあると思うけどね。

もし選ばれそうなのが、藤原みたいなの2人+尾方だったら
尾方が叩かれる事が無かったと思う。

さすがに大崎が待ちの姿勢で選ばれてたら、納得はいかなっただろうが。
メダルじゃないんだから、これで選ばれるのは1人までだと思うが。



88:や
08/03/06 07:59:16
山梨学院ファンの俺としては、尾方か大崎のどっちかが選ばれたらそれでいい。藤原が選ばれても構わん。

89:ゼッケン774さん@ラストコール
08/03/06 09:31:24
男子だけでみるからややこしくなるんだよ。
3枠を、本命、保険、一発にわけると
今のところ、

本命: 野口
保険: 土佐、尾方、大崎、佐藤
一発: 無し

で、保険が多過ぎ。しかも保険の王道は土佐。
となると、尾方、大崎、佐藤の中から1人おとして
一発枠で藤原を入れる森下案は至極妥当性あり。


90:ゼッケン774さん@ラストコール
08/03/06 09:54:28
一発枠がありえるなら尾方も選考会出ただろうよ。
実績重視の傾向があるから出なかった。
これで実績無視されたら尾方も可哀相。

91:ゼッケン774さん@ラストコール
08/03/06 10:05:24
>>86
真夏のマラソンと真冬のマラソンのタイムの比較は無意味だろ。


92:ゼッケン774さん@ラストコール
08/03/06 10:11:25
>>89
次元の異なる、男子マラソンと女子マラソンを一緒に考えるのは無意味だろ。

93:ゼッケン774さん@ラストコール
08/03/06 10:35:28
[佐藤敦之は一万も駅でも強く]
とか
[ハーフマラソン日本記録保持者でニューイヤーでも一番きつい区間でしっかり結果を残す佐藤は
スピードと粘りがある訳だから、メダルとるためには必要]とか
すっごい強引な理由づけ.
だったら福士はブッチギリで代表だぜ。
腹いてえ、もう笑わせるのは辞めてくれ------

94:ゼッケン774さん@ラストコール
08/03/06 10:54:13
7分台で実際に走った佐藤を福士と一緒にするなよ

95:ゼッケン774さん@ラストコール
08/03/06 11:06:16
>>93
2つのうち1つは俺じゃないが、おまえ、支離滅裂だな。

佐藤のそれらはスピードがあるということをいってんだ。
マラソンに強いということによってスタミナがあると証明されているうえに
スピードがあるといってんだ。

スピードがあることのみをもって、スタミナがあることがまったく証明されてない
福士を持ち出すこと自体が滑稽だ。

96:ゼッケン774さん@ラストコール
08/03/06 11:08:36
>>86
東京で7分台で、藤原に1分以上も勝ったロスリンでさえ、そんときは17分台だからなw

97:ゼッケン774さん@ラストコール
08/03/06 12:25:46
>>86
釣りか?

藤原が本当に一発逆転北京出場を目指してたのなら、
東京で優勝するか7分台出せばよかったってこと。
自己ベストでも尾方、大崎に負けてるんだからさ


98:ゼッケン774さん@ラストコール
08/03/06 12:28:44
佐藤、大崎が決まりで

尾方、藤原の争いになるんじゃね?

99:ゼッケン774さん@ラストコール
08/03/06 13:16:59
いやもう争いとかないって
佐藤敦・尾方・大崎で決まり

100:ゼッケン774さん@ラストコール
08/03/06 14:49:08
>>66
目標タイムがはっきりしている一番後のレースのほうが有利。だから4秒上回っても
大崎にそんなにアドバンテージないという人も結構いるけど、実際には、そう
簡単なものじゃないと思うよ。どれだけの人が今までそうやって失敗してきたか。
ましてや8分台の自己ベストを上回ってるタイムが目標というと、かなり最初から
無理をしがちで後で失速する人も多いと思う。
大崎も残り5㌔の時のペースでは無理だと思われていたが、その後ペースが上げられた
のは評価できると思う。

>>99
やはり暑い時期の世界陸上の日本人一位は、普通の時の日本人一位よりも評価
されてしまうからね。例え5位でもね。層も違うし。

101:ゼッケン774さん@ラストコール
08/03/06 17:50:42
>>97
だからどうして7分なら即よくて8分なら即ダメというのがわからんのだよ。

7分>尾方の17分>8分

の根拠がはっきりしていない。

102:ゼッケン774さん@ラストコール
08/03/06 18:02:08
七分台以上の国内記録が何例あったか考えてみろ。

話はそれからだ。

103:ゼッケン774さん@ラストコール
08/03/06 18:16:48
熱いよ、お前ら…(^_^;)
どう足掻いたって尾方、佐藤、大崎でしょ
ここで反論しても意味がないでしょ

104:ゼッケン774さん@ラストコール
08/03/06 18:30:29
候補に挙がってる4人全てに大した興味も無い自分が見る限り
尾方、佐藤、大崎で堅いと思う。
過去の選考見れば簡単に想像付く。アテネの時に似てるよ。
1番に選考会でトップタイムを出した佐藤、次に前々回世陸メダル、前回入賞の実績で尾方。
最後に大崎と藤原天秤に掛けて、タイムで上回り実績もある大崎って発表になるだろうね。

陸連は惨敗で叩かれるのを恐れてるから博打を打つ可能性は極めて低いよ。

105:ゼッケン774さん@ラストコール
08/03/06 18:31:49
7分佐藤敦>尾方(実績有)>8分大崎(実績有)>8分藤原(実績無)と考えると優先順位も実に判りやすいね
根拠は世陸で尾方>大崎が元々確定してるから尾方の位置を8分丁度の価値に設定すると全部辻褄が合うね
しかしロスリン>尾方>大崎>諏訪
ロスリン>藤原>諏訪だから3人全員世陸の3~7位の間に居て一応揉める余地は残されてる(?)
でも藤原のは夏の実績じゃ無いから駄目なんだろうけど…

106:ゼッケン774さん@ラストコール
08/03/06 18:44:57
9回優勝していても、10回目に大失敗することもあるマラソン。
だから、たった1回だけまともな成績の藤原を選ぶのにはリスクがありすぎる。
せめて後二回くらい10分を切ってるレースをしている人なら可能性はあったかも
知れないが。
自己ベストが藤原、尾方、大崎とも同じくらいなら、実績で選ぶのは仕方ない。
オリンピックは特にタイムじゃなくて駆け引きの要素が強くなったりするから。
また微妙ではあるが、後者の2人が数秒藤原を上回ってるから、文句もつけにくい。

107:ゼッケン774さん@ラストコール
08/03/06 19:07:18
>>86 >>89 >>93 >>101 は釣り
本気で言ってるならニワカ

108:ゼッケン774さん@ラストコール
08/03/06 19:11:15
複数回、しかも安定してサブテンできる日本人は指折り数える程度しかいない。
まあ今回は藤原も出してあげたい気もするけど尾方佐藤大崎でいいんじゃないか。

109:ゼッケン774さん@ラストコール
08/03/06 19:12:25
仮に佐藤がアテネの国近になってもそれは結果論

110:ゼッケン774さん@ラストコール
08/03/06 20:14:58
【大崎悟史(NTT西日本)マラソン成績 13回出場】
①2.13.49 14位 琵琶湖毎日マラソン2000.03.05=初マラソン
②2.21.39 10位 防府読売マラソン2000.12.17
③2.18.25 10位 長野マラソン2001.04.15
④2.16.08 13位 福岡国際マラソン2001.12.02
⑤2.16.46 優勝 アジア・マラソン選手権(香港)2002.02.24
⑥2.09.38 02位 防府読売マラソン2002.12.15
⑦2.12.08 12位 ベルリンマラソン2003.09.28
⑧2.08.46 02位 東京国際マラソン2004.02.08
⑨2.10.56 02位 福岡国際マラソン2004.12.05
⑩2.10.49 03位 琵琶湖毎日マラソン2006.03.05
⑪2.15.36 03位(銅メダル) ド-ハアジア大会2006.12.10
⑫2.18.06 06位入賞 大阪世界陸上2007.08.25
⑬2.08.36 03位 琵琶湖毎日マラソン2008.03.02=自己最高記録
⑭北京五輪2008.8.24

【尾方 剛(中国電力) 10回出場】
①2.15.22 24位 福岡国際マラソン1999.12.05=初マラソン
②2.11.43 16位 ロッテルダムマラソン2000.04.23
③途中棄権 東京国際マラソン2001.02.11
④2.10.06 04位 ベルリンマラソン2001.09.30
⑤2.09.15 02位 福岡国際マラソン2002.12.01
⑥2.08.37 06位 福岡国際マラソン2003.12.07=自己最高記録
⑦2.09.10 優勝 福岡国際マラソン2004.12.05
⑧2.11.16 03位(銅メダル) ヘルシンキ世界陸上2005.08.
⑨2.10.48 06位 福岡国際マラソン2006.12.03
⑩2.17.42 05位入賞 大阪世界陸上2007.08.25
⑪北京五輪2008.8.24

【佐藤敦之(中国電力)マラソン成績 9回出場】
①2.09.50 04位 琵琶湖毎日マラソン2000.03.05=初マラソン・学生最高
②2.14.41 11位 福岡国際マラソン2001.12.02
③2.08.50 05位 琵琶湖毎日マラソン2003.03.02
④2.10.38 10位 パリ世界陸上2003.08.30
⑤2.08.36 04位 琵琶湖毎日マラソン2004.03.07
⑥2.19.44 16位 シカゴマラソン2005.10.09
⑦途中棄権 琵琶湖毎日マラソン2006.03.05
⑧2.11.16 02位 別府大分毎日マラソン2007.02.04
⑨2.07.13 03位 福岡国際マラソン2007.12.02=自己最高記録
⑩北京五輪2008.8.24

111:ゼッケン774さん@ラストコール
08/03/06 20:17:31
【尾方 剛(中国電力) 10回出場】
①2.15.22 24位 福岡国際マラソン1999.12.05=初マラソン
②2.11.43 16位 ロッテルダムマラソン2000.04.23
③途中棄権 東京国際マラソン2001.02.11
④2.10.06 04位 ベルリンマラソン2001.09.30
⑤2.09.15 02位 福岡国際マラソン2002.12.01
⑥2.08.37 06位 福岡国際マラソン2003.12.07=自己最高記録
⑦2.09.10 優勝 福岡国際マラソン2004.12.05
⑧2.11.16 03位(銅メダル) ヘルシンキ世界陸上2005.08.13
⑨2.10.48 06位 福岡国際マラソン2006.12.03
⑩2.17.42 05位入賞 大阪世界陸上2007.08.25
⑪北京五輪2008.8.24

112:ゼッケン774さん@ラストコール
08/03/06 20:18:37
尾方が優勝した福岡のレースは強烈な向かい風で
実質7分台は出ただろうと言われてたレース

113:ゼッケン774さん@ラストコール
08/03/06 20:22:31
もうええがな

114:ゼッケン774さん@ラストコール
08/03/06 20:39:36
>>102
だから7分>8分は全然理解できるけど、尾方の17分がどうしてその
ド真ん中に来るんだよ。いくら夏冬の差があるとはいえ
 7分>8分>17分
が普通だろ

115:ゼッケン774さん@ラストコール
08/03/06 20:41:08
夏冬以前に選手権レースは記録は全く関係ないからwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

116:ゼッケン774さん@ラストコール
08/03/06 21:00:04
世界陸なり、オリンピックは真夏にやる訳だから、スピード勝負にはならん。よって選考レースはペースメーカーを外せばまた違った選手が出てきてたのかも?

117:ゼッケン774さん@ラストコール
08/03/06 21:02:46
何人かの人がわかりやすく佐藤、尾方、大崎の妥当性を示して実際そうなると思うが、
ここまで荒れるのは、
本来選考は合議で決まるのに、いちいちレース後
沢木のじいさんが
大崎確定とか藤原はまだ3番目とか自分の独断をマスコミに喋っちゃうことじゃね?

普通にレース展開で誉めるところを誉め、選考の件は「合議ですから」とマスコミを煙に巻くのがトップの対応では?



118:ゼッケン774さん@ラストコール
08/03/06 21:04:20
冬の選考レースで結果を出す。
そして夏レースの本番に挑む。
そういう仕組みで成り立ってるから
それが出来ないもしくは嫌なら諦めるしかない。
以上。

119:ゼッケン774さん@ラストコール
08/03/06 21:05:26
選考は尾方、佐藤、大崎の順で決まりだろ。
ここで藤原をおしてる奴って別に藤原オタではなくてただ単に東京マラソンから代表が選ばれてほしいだけだろ。

120:ゼッケン774さん@ラストコール
08/03/06 21:06:55
澤木は世論を意識してか常に曖昧で物議を醸す。
踏ん反り返りながら・・・。

121:ゼッケン774さん@ラストコール
08/03/06 21:08:18
単純に藤原と大崎のタイムが逆だったら選考も逆になってたと思うぞ。
それだけのこと。

122:ゼッケン774さん@ラストコール
08/03/06 21:18:52
>>114
2時間6分台のゴールタイムが金メダルの五輪なんて見たこともない。
でも東京マラソンのタイムの価値>オリンピックのタイム価値じゃないだろ?

世界陸上も同様。
わからん奴はずーっとわからんだろうな。

123:ゼッケン774さん@ラストコール
08/03/06 21:28:30
>121成って無いから

124:ゼッケン774さん@ラストコール
08/03/06 21:29:59
尾方の履歴でパリの世陸が抜けてる

125:ゼッケン774さん@ラストコール
08/03/06 21:31:18
でも目安のタイムだったわけでしょ。

126:ゼッケン774さん@ラストコール
08/03/06 21:36:12
尾方の自己ベストは2003年の福岡かよwww

1 国近 友昭 エスビー食品 2:07:52
2 諏訪 利成 日清食品 2:07:55
3 高岡 寿成 カネボウ 2:07:59

6 尾方 剛 中国電力 2:08:37

127:ゼッケン774さん@ラストコール
08/03/06 21:51:50
>>119
つまり、どこかの工作員?

128:ゼッケン774さん@ラストコール
08/03/06 22:04:20
藤原の結果が諏訪だったら揉めてたな。藤原じゃ論外

129:ゼッケン774さん@ラストコール
08/03/06 22:06:29
>>127
東京都

130:ゼッケン774さん@ラストコール
08/03/06 22:12:41
2006年 福岡国際マラソン

1 2:06:52 ゲブレシラシエ
2 2:07:15 バラノフスキー
3 2:07:19 ガリブ
4 2:08:49 奥谷 亘
5 2:08:52 諏訪 利成
6 2:10:48 尾方 剛

131:ゼッケン774さん@ラストコール
08/03/06 22:13:00
>>128
揉めないで大崎じゃ?
直接対決で大崎が勝ってるし、タイムも大崎が上だし。

諏訪が東京で日本人1位、タイムがちょっとでも大崎より上だと揉めると思う。
でも、そんな現実は無いから別に気にする事もない。

132:ゼッケン774さん@ラストコール
08/03/06 23:08:11
佐藤敦之、大崎、尾方で決まりじゃないのかな。
これのどこに争うところあるの。

133:ゼッケン774さん@ラストコール
08/03/06 23:27:19
男女共全く揉めずに済みそうなのはロス以来だ

134:ゼッケン774さん@ラストコール
08/03/06 23:48:48
>>133
女子は揉めそうな感じするけどね。
名古屋の優勝タイムが森本のタイムを下回った場合だけど。

135:ゼッケン774さん@ラストコール
08/03/07 00:15:34
>>134
日本人が優勝ならタイムは森本以下でも問題なしかと。


136:ゼッケン774さん@ラストコール
08/03/07 01:04:59
馬~鹿女子こそ揉めねーよ
補欠も名古屋2位から出ると思ってる位だぜ?大阪は完全に捨レース…森本は残念な走りだったからな
男子は辛うじて2チャン的には揉めてる奴も居たが陸連的&世間的には答は明かだからな

137:ゼッケン774さん@ラストコール
08/03/07 02:18:07
北京の新星も流れ星になるのかぁ

138:ゼッケン774さん@ラストコール
08/03/07 02:36:59
そういや男子って全員アテネのリベンジ組だな
女子もアテネメンバー+高橋になりそうだし
新星は1人もいないな

139:ゼッケン774さん@ラストコール
08/03/07 02:39:24
2時間20分で無名の日本人選手が優勝1秒差で高橋2位 これだとものすごく揉めますよ

140:ゼッケン774さん@ラストコール
08/03/07 02:54:39
揉めないだろ、無名の新人でも選考会の優勝者は外せないよ。
しかも直接対決で負けたとなれば尚更高橋を選べない。
女子の場合は野口と土佐でたっぷり保険掛かってるしw

141:ゼッケン774さん@ラストコール
08/03/07 03:11:26
>>138野口土佐+高橋には到底成りそうも無い
>>139揉めずに新人で決りだ
Qヲタの釣が酷いな…こんな所に迄出張すんなよ

142:ゼッケン774さん@ラストコール
08/03/07 04:04:35
>>115
タイム関係ないんだったら、なんで7分は尾方より上で8分は尾方より下
という基準が出て来るんだよ。これってタイム比較そのものじゃん。
それに順位だって尾方は候補者の中で最下位だぞ。順位も関係ないのか?w
尾方はトップとは1分30以上遅れての完敗だが、トップとの差も候補者の
中では一番開いてるよな。トップとの差も関係ないのか?ww

>>122
そりゃ夏の五輪で6分台の優勝なんか出るわけないよな。そんな当たり前の
こと得意げに書いて何を自慢したいんだ?w

143:ゼッケン774さん@ラストコール
08/03/07 06:18:34
世陸5位>国内選考2位
世陸の銀&銅も17分台だから尾方の17分にはかなりの高い価値が有った
冬のタイムに換算すると8分35だな
琵琶湖のアスメロン8分34と大崎8分36の間とするとね
尾方>大崎>藤原さ…3位のロスリンとのタイム差も尾方は少ないが東京で藤原はロスリンから遅れ過ぎた

144:ゼッケン774さん@ラストコール
08/03/07 08:00:59
尾方の件はアテネの油谷の時に議論してないとおかしいはずなんだがなぁ。
アテネの油谷の選考は叩かれてたっけ?


145:ゼッケン774さん@ラストコール
08/03/07 09:06:47
無理矢理なタイム換算してまで言うことじゃない。
尾方はあの地獄のマラソンでもある程度の走りはできてたわけだから、ほとんどタイム関係ないし。
そこそこの高速レースにもついていけそうな佐藤と駆け引きのうまい尾方とバランスとしては
いいかもしれない。それがわからないやつはあの時期の大阪でのマラソンを分かってないか、
それを見てないか、釣りか、もしくはただの池沼。全く取り合う必要はないと思う。
ほざきたいだけほざかせとれ。


146:ゼッケン774さん@ラストコール
08/03/07 09:46:47
各選考会かいの結果って

強い外人>強い外人>強い外人>強い外人>やや強い外人>尾方
弱い外人>すごく弱い外人>佐藤
強い外人>藤原
強い外人>強い外人>大崎
だから佐藤はいらないんじゃね?



147:ゼッケン774さん@ラストコール
08/03/07 10:45:53
>>146 今回は結局誰が出てもだめと言うこと。派遣見送りが妥当。

148:ゼッケン774さん@ラストコール
08/03/07 11:34:34
ワンジル弱いか?

149:ゼッケン774さん@ラストコール
08/03/07 11:50:32
>>143
そんな換算、机上のどんぶり勘定以下じゃんw
レースの勝敗度を推し量るのはトップとの差が肝心で2,3位との差はあまり
関係ない。尾方は単に2,3位争いにも敗れたってだけで、他候補はそれには
一応勝っている。競り勝った奴より競り負けた奴のほうが評価高いのか?w
メロンやロスにしてもたまたま同じ奴が出てただけで夏冬で同じ走力が
あるとも限らんし換算や比較の尺度にはならん。
公平に刻むタイムは夏冬を比較する尺度に使えないのに人物は使っちゃうのか?w

>>145
また低脳なレスだなあ。マラソンはどれも地獄だよ。
そんなセリフは42キロを2時間8分で走ってからほざけ。
マラソンは一応頭脳も必要だからお前には氏んでも無理だと思うけどw

150:ゼッケン774さん@ラストコール
08/03/07 12:29:21
単なる国内レースでの2位の方が世陸の5位より高いって言いたいのか?wそんなに尾方を落したいのかね?w
残念ながら尾方は2番手だから藤原がどうであれ尾方は絶対落せないよ
藤原の比較対象は必ず3番手の大崎さ

151:ゼッケン774さん@ラストコール
08/03/07 12:30:32
>>147
んなこと言ったら、女子マラソンとハンマー投げぐらいしか無理じゃねぇかw
それも結構怪しいけどw



>>149は夏の大阪が運動に適する環境だと思ってるんだろうか。自分を低脳とも分からずに
他人を低脳呼ばわりなんて、コイツは本当に人間だろうか。

152:ゼッケン774さん@ラストコール
08/03/07 12:36:22
まだ藤原とか言ってるやついるんだw

153:ゼッケン774さん@ラストコール
08/03/07 13:41:00
居るねーw跳んだ非根暮れ者さ

154:ゼッケン774さん@ラストコール
08/03/07 14:48:39
当たり前のことだけど
世界選手権に出ている選手のレベルは国内選考会に出ている選手のレベルより高い。


155:ゼッケン774さん@ラストコール
08/03/07 15:00:58
かなり有力選手は欠場したけどね。それでもレベルは高いだろう。

156:ゼッケン774さん@ラストコール
08/03/07 15:57:41
発表会でまさかの尾方落選…って成ったら荒るだろうねw裁判だよ

157:ゼッケン774さん@ラストコール
08/03/07 16:05:55
たぶん尾方は落選しないだろうが、仮に落選しても裁判なんてならない。
尾方はそういうことを覚悟して、新たな選考に出るより出ない方が有利になる
という選択をしたんだろう。CASに提訴しても、判例からして、これは
陸連の権限のうちだという結論になるだけ。提訴は時間と費用の無駄。
だから、みんな提訴なんてしない。


158:ゼッケン774さん@ラストコール
08/03/07 16:09:11
>>147
日本は強くないんだから、勝つことのみを目的として選考・派遣をしている
わけではない。もちろん、貴重な税金によって派遣しているわけだからタテマエとして
そうだけど、ホンネとして勝てる選手を選んでなんかやいない。
選んでいる方、すなわちマラソンの場合陸連は、選考した結果のものを如何に批判が
こないものにするかのみだ。

159:ゼッケン774さん@ラストコール
08/03/07 16:52:13
訳分からん
批判されない=その時点でベストな選手を選ぶんだから
一番勝てる確率の高い選手を選んでるのと同じだろ

160:ゼッケン774さん@ラストコール
08/03/07 16:54:57
大方が納得の逝くクリアな選考がモットー
選考会の結果から泣く泣く高岡やQを落した
それに因って日本の成績が下がる恐れが有ってもだ

161:ゼッケン774さん@ラストコール
08/03/07 19:02:08
世陸に出るのにわざわざ選考会があったんだから、普通のレースよりレベルが高くて当然。

162:ゼッケン774さん@ラストコール
08/03/07 19:41:26
尾方と大崎が選ばれたのは良かったと思うぜ…諏訪の代りに佐藤敦来たし完璧だな

163:ゼッケン774さん@ラストコール
08/03/07 21:14:26
まあ尾方、大崎、敦
で決まりだろうけどメダルは無理だな
少なくとも一人はトンでもない成績
(例86位くらいで野口より悪いタイム)
になるなかなりの確率で。



164:ゼッケン774さん@ラストコール
08/03/07 21:23:32
佐藤は4位と予想。

165:ゼッケン774さん@ラストコール
08/03/07 21:24:24
>>163
その可能性は低いと思うよ
三人ともサブテン複数回・3位以内複数回・世界陸上10位以内の実績から
入賞者1名・10位前後1名・15~19位ぐらいが1名てとこだな。
前回の油谷・諏訪で入賞だから今回も複数人入賞もありえる。
ほぼ一発屋に等しかった実績の新宅・川嶋・国近・大家・実井・犬伏よりは、
五輪では健闘してくれるでしょう。
シド二-の佐藤・アトランタの谷口という過去の例もあるが・・

166:ゼッケン774さん@ラストコール
08/03/07 21:34:52
外人の上位3名くらいがまさかのアクシデントで、誰かおこぼれの銅メダル
ってことは絶対ないかなあ?

167:ゼッケン774さん@ラストコール
08/03/07 22:04:59
沿道の観客が乱入して
ボッコされるアクシデントは想定内だが、
その対象は日本人選手だな

168:ゼッケン774さん@ラストコール
08/03/07 22:11:19
中国は去年北京で良いタイム出した奴が2人居たよな

169:ゼッケン774さん@ラストコール
08/03/07 23:56:53
>>160
選考会がある以上はある程度は仕方ないわな。
でも今回は納得じゃないの?
クリアな選考と本番での期待度がそれほどかけ離れてないし。
まさかか藤原がQや高岡並に、「出れなくて残念」ていう選手じゃないし。

170:ゼッケン774さん@ラストコール
08/03/08 00:46:35
今回は藤原を落す事で普通に事無きを得た
女子も選びたい2名は既に確定して今回は男女共満足だな

171:ゼッケン774さん@ラストコール
08/03/08 00:58:23
>>159
陸連が選ぶ勝てると思われる選手と、世論が考える勝てると思われる選手
は違うだろ。
だから、陸連にはホンネとタテマエが存在することになる。


172:ゼッケン774さん@ラストコール
08/03/08 01:07:40
尾方
土佐
内定出したり「世陸以外の選考会出なくてもおれだいじょぶだー」
なんてことを許すような空気にすんなこのたーこ

173:ゼッケン774さん@ラストコール
08/03/08 01:08:35
陸連もおまえらもあふぉ
世論言うほど世間は関心ねーよ
女子だけ異常

174:ゼッケン774さん@ラストコール
08/03/08 01:11:07
関心があるやつがいるから新聞に載るんだろ



175:ゼッケン774さん@ラストコール
08/03/08 01:19:31
>>172
おまえがたこだ

176:ゼッケン774さん@ラストコール
08/03/08 01:20:38
誰でもいーし。つか3人とも顔わからんわ

177:ゼッケン774さん@ラストコール
08/03/08 02:55:43
陸連が選びたかった選手が選考会で敗れると幾ら五輪本番では勝負出来そうで出してやりたくても選べなく成っちまうんだよな
その例が当時のQ&高岡だった

178:ゼッケン774さん@ラストコール
08/03/08 03:42:15
>>144
まあ、今回みたいに納得しない人はいたね

ただ、本番で日本人最上位(5位)だったから
結果的にはベストな選択だったとしか言いようがない。

179:ゼッケン774さん@ラストコール
08/03/08 06:26:42
女子みたいにハイレベルになれば別だけど
やっぱり一発枠ってあったほうが今の男子にはいいよ
尾、大、敦じゃメダルは無理なことは火を見るより明らか。

過去の一発屋のパフォーマンスを引合いに出す人いるけど、
それは個々人の属性と考えるべき。

藤原が北京でメダル、または北京の経験を生かしロンドンで大化け
の可能性はゼロではないけど、
尾、大、敦の北京でのメダル可能性はゼロでもん。

180:ゼッケン774さん@ラストコール
08/03/08 09:17:57
確かにテレビ局サイドからすると
最初っから10位狙いで冒険もなにもせず結局10位の尾方とか大崎とか佐藤
だったら福士みたいなのの方が視聴率取れるから
この3人のうち一人は落とすべきだな
テレビ中継あってこその陸上人気だから

181:ゼッケン774さん@ラストコール
08/03/08 09:26:35
もう飛松だせよ

182:ゼッケン774さん@ラストコール
08/03/08 10:41:31
藤原って身体が貧弱だから
北京で集団の肉弾戦になったら
弾きとばされそう

183:ゼッケン774さん@ラストコール
08/03/08 13:49:28
藤原なんて巧くはまっても大崎レベルなんだから出しちゃ駄目だ
はまらなきゃ惨敗だろ

184:ゼッケン774さん@ラストコール
08/03/08 14:45:44
藤原って>>165のメンバーの中に入るようなレベルだと思うけどね。
いかにも期待されてなかったようなメンバーだったけど、
藤原推すような人は>>165のメンバーに期待したのかな?

185:ゼッケン774さん@ラストコール
08/03/08 14:51:53
>>179
何でわざわざ藤原だけロンドン見据えて特別扱いしなきゃならないんだよ
4年後なんてどうなってるか分からないんだし、北京以降の事なんか考えて選ぶ訳ないだろ

186:ゼッケン774さん@ラストコール
08/03/08 15:07:21
しかも4年後のロンドンってw
可能性が藤原はゼロではなくて他はゼロって完全な主観よな。
尾方は年齢的にも無理だろうが、藤原よりは一皮むけた佐藤敦あたりのほうがまだまだ可能性あると思うがな、俺は。

187:ゼッケン774さん@ラストコール
08/03/08 15:22:44
短距離が遊んでる様に見える

188:ゼッケン774さん@ラストコール
08/03/08 15:23:08
誤爆

189:ゼッケン774さん@ラストコール
08/03/08 16:20:18
大崎>藤原は既に皆認てんだろ?だったら良いじゃんもう…それ以前に尾方>大崎なんだから決りだろ
今更尾方>藤原は論ずる必要無い位明らかなんだよ実績選考なんだし

190:ゼッケン774さん@ラストコール
08/03/08 17:42:17
世界陸上は尾方>大崎だったけど
今回の選出で大崎が尾方より低い評価かどうかはまた別問題
自己ベストも更新してるし

191:ゼッケン774さん@ラストコール
08/03/08 18:05:06
優先順位は佐藤敦>尾方>大崎が新聞各紙の定説
これが恐らく陸連の発表会で呼ばれる順番だろう
仮に佐藤敦&大崎が先に当確して尾方vs藤原に成ったとしても寸なり尾方だろうがな

192:ゼッケン774さん@ラストコール
08/03/08 19:26:36
>>175
おまえは刺身だ。

193:ゼッケン774さん@ラストコール
08/03/08 19:27:25


>>181の狂った患者は搬送先で亡くなられたそうです。

194:ゼッケン774さん@ラストコール
08/03/08 21:05:24
大崎だって7分代出せば尾方の上に行けたが所詮8分代じゃ並だから尾方の次で良いだろ
世陸でメダル争いをしたかしないかで大部評価は違う訳だから

195:ゼッケン774さん@ラストコール
08/03/08 21:30:00
ただ藤原 > 佐藤
説,根強いんだよね、
佐藤は経験のないノーマークの選手達に大惨敗。
よって北京活躍は無理説。
森下をはじめとする
しがらみがなく本当に目が肥えたエキスパート達から
ダメ出しが…
でも決めるのは陸連だから選ばれるけどね
(いったい何大会連続で疑惑の選出すればすものかね、はぁ)

196:ゼッケン774さん@ラストコール
08/03/08 21:45:27
ワンジルがノーマーク?
確かに初マラソンではあるが

197:ゼッケン774さん@ラストコール
08/03/08 22:15:33
確かに佐藤のレースに不満がある人はいるかもしれない

でも、なぜそこで「藤原 > 佐藤」に話が飛躍する?

198:ゼッケン774さん@ラストコール
08/03/08 22:32:15
疑惑の選出てw
結果を見れば、佐藤を外すのが一番疑惑になってしまうわけだがw

199:ゼッケン774さん@ラストコール
08/03/08 23:05:54
ワンジル大本命だっただろうよ・・・

200:ゼッケン774さん@ラストコール
08/03/08 23:24:36
200なら藤原代表尾方落選。

201:ゼッケン774さん@ラストコール
08/03/08 23:28:36
佐藤と藤原って400M以上はなれてるやん
なんで藤原が上やねん

202:ゼッケン774さん@ラストコール
08/03/09 02:32:11
ワンジルをノーマークとか言う奴が目の肥えたエキスパートとはとても思えないんだが

203:ゼッケン774さん@ラストコール
08/03/09 03:08:27
百歩譲ってノーマークだったとして、佐藤はノーマークで訳の分からない選手に負けやがって!
と言ってる割にノーマークで訳の分からない藤原を推すのは矛盾してない?

204:ゼッケン774さん@ラストコール
08/03/09 03:11:19
森下の立場としては椀汁万歳で負けた佐藤敦を駄目出ししたい
佐藤敦を落して藤原を入れたい
自分が若くて元気な内に出して貰って銀取れた経験からも若手を出したい
しかし既に3人も評価で上回る有力が居る状態では到底無理だろ
低迷期で他に居ないなら話は別だが

205:ゼッケン774さん@ラストコール
08/03/09 03:32:16
藤原ヲタはすくないだろうけれど
尾方よりマシと思ってる人が多いみたいだねえ

206:ゼッケン774さん@ラストコール
08/03/09 04:07:00
>>195
おまえ誰だよ
ストーカーか

207:ゼッケン774さん@ラストコール
08/03/09 04:08:02
>>201
こいつはオオバカ

208:ゼッケン774さん@ラストコール
08/03/09 04:11:39
まぁ男子はメダルの期待はできない。おもいっきり。
入賞一人でれば御の字だなw

209:ゼッケン774さん@ラストコール
08/03/09 04:13:46
>>208がエースになれよ

210:ゼッケン774さん@ラストコール
08/03/09 04:35:50
男子いらね

211:ゼッケン774さん@ラストコール
08/03/09 04:45:34
まあ入賞可能できそうなひと選ぶのがいいt

212:ゼッケン774さん@ラストコール
08/03/09 05:47:59
佐藤99%
尾方98%
大崎97%
藤原6%

213:ゼッケン774さん@ラストコール
08/03/09 08:04:27



214:藤原
08/03/09 08:06:12
藤原が代表になったら面白いが、まず無いだろうな。

215:ゼッケン774さん@ラストコール
08/03/09 08:23:57
藤原は今回は補欠だよ

216:ゼッケン774さん@ラストコール
08/03/09 08:42:46
佐藤は記録もあることながら、強い選手が集中する福岡で結果を出してる。
どうして市民マラソンの東京の2位、しかも記録も1分以上悪い藤原よりも下に
なると言ってんのか理解不能。
東京から代表が出てほしいんだろうけど、選考会にはそれぞれ格があるからね。

217:ゼッケン774さん@ラストコール
08/03/09 08:45:48
その意味で世界陸上の尾方が選ばれるのは当然。
世陸>福岡>びわ湖>東京でしょ。選考会の優先順位は。

218:ゼッケン774さん@ラストコール
08/03/09 08:51:34
外国選手の格からいって
国内3大会を同時にやったら
琵琶湖1位外人>琵琶湖2位外人>東京1位外人>藤原>福岡1位外人>大崎>福岡2位外
人>佐藤
だから佐藤が選ばれるとは思うけど後世いろいろ言われるな

219:ゼッケン774さん@ラストコール
08/03/09 08:52:11
藤原代表説を唱えるヤツは
ただ単にスレを撹乱したいだけだろ

220:ゼッケン774さん@ラストコール
08/03/09 09:02:48
撹乱を目的にするとは困った人もいるもんだ。
今日の高橋の最後のレースでも見て、泣け!って感じだなw


221:不気味大福 ◆Bukimi6iXo
08/03/09 09:10:26
さっきサンデーモーニングでちと男子選考について触れたが
関口の発言とか相変わらずひどいなwwwつっこみどころ満載


222:ゼッケン774さん@ラストコール
08/03/09 09:15:06
世界陸上のタイムと普通のタイムをいっしょにだして
それを同列に言葉にだしてたなw

17分台のひとがいるんだよとかwwww

223:不気味大福 ◆Bukimi6iXo
08/03/09 09:20:38
>>222
ただ世界はこうですからねーとか言ってゲブレセラシエの記録持ち出しているし



224:ゼッケン774さん@ラストコール
08/03/09 09:24:37
いかに日本はダメかって言いたいだけだろ奴らは

225:不気味大福 ◆Bukimi6iXo
08/03/09 09:28:22
エチオピアやケニアは代表確定した選手いる?
詳しい方降臨して下さい。リモやルトはどーなの?


226:ゼッケン774さん@ラストコール
08/03/09 11:33:20
北京五輪男子マラソン代表

藤原新
藤原正和
清水智也

227:ゼッケン774さん@ラストコール
08/03/09 12:58:25
>>221
サンデーモーニングは陸上に関しては
昔から無知まるだしですからね。
短距離のガトリンが全米陸上で優勝したときも
平気でグリーンの顔写真をつかってたし。

228:あ
08/03/09 13:33:59
北京五輪マラソン男子
尾方 大崎 モグス。

229:い
08/03/09 13:49:53
北京五輪マラソン男子
マサシ ワンジル モグス。

230:ゼッケン774さん@ラストコール
08/03/09 14:52:57
【北京五輪マラソン代表争い:男女各正選手3名・補欠者1名】
☆男子
★世界陸上大阪:2007年8月25日(土)
⑤2.17.42 尾方 剛(中国電力)
⑥2.18.06 大崎悟史(NTT西日本)
⑦2.18.35 諏訪利成(日清食品)

★福岡国際:2007年12月2日(日)
③2.07.13 佐藤敦之(中国電力)
④2.09.40 松宮祐行(コニカミノルタ)
⑤2.10.30 油谷 繁(中国電力)

★東京マラソン:2008年2月17日(日)
②2.08.40 藤原 新(JR東日本)
④2.09.16 諏訪利成(日清食品)
⑤2.09.40 入船 敏(カネボウ)

★琵琶湖毎日マラソン:2008年3月2日(日)
③2.08.36 大崎悟史(NTT西日本)
④2.08.54 大西雄三(日清食品)
⑤2.09.23 清水智也(佐川急便)

◎北京五輪代表
佐藤敦之(中国電力) 初出場
尾方 剛(中国電力) 初出場
大崎悟史(NTT西日本) 初出場
★補欠
藤原 新(JR東日本)

☆女子
★大阪世界陸上:2008年9月2日(日)
③2.30.55 土佐礼子(三井住友海上)=銅メダル◎内定
⑥2.31.40 嶋原清子(セカンドウインドAC)
⑭2.35.04 小﨑まり(ノーリツ)

★東京国際女子マラソン:2007年11月18日(日)
①2.21.37 野口みずき(シスメックス)
④2.28.39 尾崎朱美(セカンドウィンドAC)
⑤2.30.24 大南博美(トヨタ車体)

★大阪国際女子マラソン:2008年1月27日(日)
②2.25.34 森本 友(天満屋)
④2.26.09 大平美樹(三井住友海上)
⑤2.26.55 扇まどか(十八銀行)

★名古屋国際女子マラソン:2008年3月9日(日)
①2.25.51 中村友梨香(天満屋)
②2.26.19 尾崎好美(第一生命)
③2.26.39 加納由理(セカンドウィンドAC)

◎北京五輪代表
土佐礼子(三井住友海上) 2大会連続2回目
野口みずき(シスメックス) 2大会連続2回目
中村友梨香(天満屋) 初出場
★補欠
森本 友(天満屋)

☆北京五輪代表(男女各正選手3名・補欠者1名)決定・発表
2008年3月10日(月)日本陸上競技連盟理事会

231:ゼッケン774さん@ラストコール
08/03/09 14:58:13
◎北京五輪代表
【男子】
佐藤敦之(中国電力) 初出場
尾方 剛(中国電力) 初出場
大崎悟史(NTT西日本) 初出場
★補欠
藤原 新(JR東日本)

【女子】
土佐礼子(三井住友海上) 2大会連続2回目
野口みずき(シスメックス) 2大会連続2回目
中村友梨香(天満屋) 初出場
★補欠
森本 友(天満屋)

232:ゼッケン774さん@ラストコール
08/03/09 15:00:29
これで中電からオリンピック代表が3人か。


233:ゼッケン774さん@ラストコール
08/03/09 15:08:43
URLリンク(tvde.web.infoseek.co.jp)

尾方さん選出阻止

234:ゼッケン774さん@ラストコール
08/03/09 15:10:01
221 :不気味大福 ◆Bukimi6iXo :2008/03/09(日) 09:10:26
さっきサンデーモーニングでちと男子選考について触れたが
関口の発言とか相変わらずひどいなwwwつっこみどころ満載


222 :ゼッケン774さん@ラストコール:2008/03/09(日) 09:15:06
世界陸上のタイムと普通のタイムをいっしょにだして
それを同列に言葉にだしてたなw

17分台のひとがいるんだよとかwwww

223 :不気味大福 ◆Bukimi6iXo :2008/03/09(日) 09:20:38
>>222
ただ世界はこうですからねーとか言ってゲブレセラシエの記録持ち出しているし



224 :ゼッケン774さん@ラストコール:2008/03/09(日) 09:24:37
いかに日本はダメかって言いたいだけだろ奴らは

タイムしかみないおまえらが言うな

235:ゼッケン774さん@ラストコール
08/03/09 15:45:01
タイムでしか物事をみることができないEsperanzaさんの日記

明日の選考会楽しみですね
2008年03月09日15:38

 天満屋の初マラソン中村友梨香が優勝しましたね。これで明日、陸連がどのような判断をするのか。楽しみです。
 土佐と野口は間違いないので、同じ天満屋の森本と中村のどちらかですが、森本のほうを選ぶべきなのでしょうね。
 森本は優勝できなかったのはありますが、タイムで上回っている事実は間違いない。一方、中村は優勝したものの、大阪での森本の記録という明確な目標を持ちながら、超えられなかった。
 タイム差は小さいものの、男子の藤原と大崎、女子の森本と中村ともに、タイムで上回ったほうを選ぶのでしょうね。そのほうがすっきりするでしょう。他の要素を加味するとまた揉めますよ。
澤木専務理事さん。

236:あぼーん
あぼーん
あぼーん

237:恒例のお約束
08/03/09 15:46:47
マラソンは日本選手権1本に統一しろ!
あとは市民マラソン用の大会にすべき。
オリンピック・世界陸上代表選考は、日本選手権1本のみとし、標準タイム設定は水泳並にハイレベルにしろ!
日本選手権で標準記録を切れなかったらダメとする。
トラック・フィールドは、オリンピック・世界陸上代表選考は、都道府県地区予選→都道府県大会→日本選手権をすべて勝ち抜かないとダメにする。
標準記録の設定は水泳並として、日本選手権等で標準記録を破れなければダメにする。
なお選手は出身地から出ることにする。都道府県枠の配分はすべて同じにする。
それくらい厳しくしないと世界では勝てないし、選手派遣も国民の税金を使われている視点から当然。
日本の陸上界からは外国人は追放とする。確か徳本も言っていたはず。

インカレ・インターハイ路線についても枠の配分はすべての都道府県は同一とする。
選手は出身地から出ること。
Do-Yo?

238:ゼッケン774さん@ラストコール
08/03/09 15:48:37
>>236
ボケ

239:ゼッケン774さん@ラストコール
08/03/09 15:52:18
北京五輪のマラソン代表

佐藤
藤原
大崎

土佐
野口
中村

240:ゼッケン774さん@ラストコール
08/03/09 16:02:57
尾方はパリ世界陸上銅メダルの実績もある
選考会で無かったとはいえ、夏開催の世界選手権マラソンで連続して実績を残した事は大きい

241:ゼッケン774さん@ラストコール
08/03/09 16:06:47
>>239
スッキリ選考だね。

242:ゼッケン774さん@ラストコール
08/03/09 16:19:33
>>240
選考会なんですけど、何か

243:ゼッケン774さん@ラストコール
08/03/09 16:20:36
尾方落選なら苦情殺到するよ

244:ゼッケン774さん@ラストコール
08/03/09 16:23:18
尾方選んでも苦情殺到するよ

245:ゼッケン774さん@ラストコール
08/03/09 16:25:50
>>243
尾方落選したら世界陸上に出るヤツいなくなるな。

246:ゼッケン774さん@ラストコール
08/03/09 16:25:58
>>239
どっちも次の世代を入れてるのがいいね
北京よりロンドンの方が価値がある

247:ゼッケン774さん@ラストコール
08/03/09 16:29:56
>>235
なんだこれw

248:ゼッケン774さん@ラストコール
08/03/09 16:32:42
メダル狙う選手はでるだろう
次の大きな大会に内定するだろうし

入賞は合格ではない
入賞は明らかな敗戦
ベテランなら尚更

249:ゼッケン774さん@ラストコール
08/03/09 17:08:41
mix jp show_photo.pl?id=6799768
かむいさん
COME IN  東京男茨城県土浦市
お酒とドライブ,ゲーム, ギャンブル, 大人のペットと去年5月5日に入籍、
10歳年下の妻ととわんこそば(コンチワワ)の3人暮らし。
荒川沖小学校→土浦三中→土浦日大→日本大学
男子の枠が3つもいらないから女子に2つ回せよ。
2008年03月09日16:42

誰が出てもどーでもいい結果しか残せなそうな男子なんてどうでもいいから、
女子に1つか2つ回せないのか?
まぁ、それでも高橋はこのまま五輪出ても厳しいかもしれないけれど・・・。


250:ゼッケン774さん@ラストコール
08/03/09 18:38:47
女子の坂本みてると
ロンドン見据えて若手を起用してもねえ

251:ゼッケン774さん@ラストコール
08/03/09 18:46:22
天満屋武富さんの今までのやり方だと長続きしない 
中村がそれ払拭すんだろうか 

男子勝てよ っ拓

252:ゼッケン774さん@ラストコール
08/03/09 18:47:12
北京五輪のマラソン代表

佐藤敦之
藤原新
大崎悟史

土佐礼子
野口みずき
中村友梨香

253:ゼッケン774さん@ラストコール
08/03/09 19:00:30
まだ他の競技だったら、連続出場も多少はできやすいんで
ロンドン大会をを見据えて、なんて言えるけどな。
マラソンなんて4年後のレース次第でどうなってるかわからないのに。


254:ゼッケン774さん@ラストコール
08/03/09 23:00:27

>>252
だね

255:ゼッケン774さん@ラストコール
08/03/09 23:02:05
それは間違ってるね

256:ゼッケン774さん@ラストコール
08/03/09 23:03:17
>>252
北京五輪のマラソン代表

佐藤敦之
藤原新
大崎悟史
(補)大西雄三

土佐礼子
野口みずき
中村友梨香
(補)尾崎好美

257:ゼッケン774さん@ラストコール
08/03/09 23:03:40
>>252
>藤原新

笑うところですか??

258:ゼッケン774さん@ラストコール
08/03/09 23:03:58
まあ明日ですべてが分かる

259:ゼッケン774さん@ラストコール
08/03/09 23:20:12
>>257
151 名前:ゼッケン774さん@ラストコール[] 投稿日:2008/03/09(日) 23:15:25
沢木は記録より順位だって言ってたらしいじゃん
さっきTVで言ってたぞ
中村で確定

260:ゼッケン774さん@ラストコール
08/03/09 23:35:37
>>259
そら中村は「優勝」が評価されるからな
藤原と一緒にするな

261:ゼッケン774さん@ラストコール
08/03/09 23:40:19
藤原新には
森下広一のように頑張ってもらいたいね

262:ゼッケン774さん@ラストコール
08/03/10 00:48:53
やはり盛り上がってないな。女子で凄い一発屋が出てきたからな。
一発屋は優勝して初めて選考途上に乗るって感じなのかな。

263:ゼッケン774さん@ラストコール
08/03/10 01:00:01

この騒動の根本的な原因は、
五輪代表選考にとって91年世界陸上4位の有森がどういう位置づけなのか、つまり
「世界陸上のマラソン競技が選考レースなのかどうか」
「世界選手権4位入賞は代表内定なのか」
「代表内定と決定はどう違うのか」
などを当時の日本陸連は明言していなかったことにある。
(Wikipedia)」

今回の「尾方問題」で、再び同じ過ちを犯してしまった。

264:ゼッケン774さん@ラストコール
08/03/10 01:10:58
>>263
4年前の油谷も同様。
と言うか陸連では既に暗黙の了解、既定路線です。

265:ゼッケン774さん@ラストコール
08/03/10 01:16:55
世陸は91年当時も選考レースに指定されてたよ
しかも当時は女子は8位入賞で五輪内定と言う約束で無理矢理出て貰ったら山下&有森が張切っちゃってさ(1人入賞すれば御の字と思われてたのに)
2人入賞で陸連は大慌てwまだ国内選考3つを控えてる為急遽約束を撤回して山下のみ内定…有森を保留とした経緯が有った
油や尾方がその保留に該当すると見てるがね

266:ゼッケン774さん@ラストコール
08/03/10 01:17:21
北京五輪のマラソン代表

佐藤敦之
藤原新
大崎悟史
(補)諏訪利成

土佐礼子
野口みずき
中村友梨香
(補)尾崎好美

267:ゼッケン774さん@ラストコール
08/03/10 01:49:22
中村>森本
なら
藤原>大崎
藤原>敦
じゃないのはおかしい
絶対おかしい

268:ゼッケン774さん@ラストコール
08/03/10 01:53:42
中村は優勝を評価されてるからタイムは度外視。
優勝じゃないなら気象条件、レース内容、タイムなど総合的に判断される。
中村>森本で大崎・佐藤敦>藤原新でもおかしくない、全然おかしくない。

269:ゼッケン774さん@ラストコール
08/03/10 02:09:36
>>267
>>268
どちらにせよ
その3人が代表なんだから構わないじゃないか。

270:ゼッケン774さん@ラストコール
08/03/10 02:17:20
>>269
忘れ物ですよ
つ尾方

271:ゼッケン774さん@ラストコール
08/03/10 02:22:40
尾方もこれまでの低迷期なら選ばれただろうに

272:ゼッケン774さん@ラストコール
08/03/10 02:46:29
やっぱり世陸5位で追試なしで代表は辞めたほうが。。。
6位の女子、名古屋でだめだったよね。
ぎゃくに、ヤマウチは大阪優勝。
世陸の3位から10位くらいって五輪メダリストになれるかどうかって、アヤフヤな
んだよね、
尾方は代表にたる選手かもしれないけど、それをしらしめる場を作らなかったん
だから落選でよいのでは?
ロンドンのときは世陸2位は内定。あとは追試でよいのでは?

273:ゼッケン774さん@ラストコール
08/03/10 02:52:55
>266尾方は必ず入るがな…落るのは藤原(補欠)諏訪は絶対無い
中村が代表で(森本は完全に落選)補欠は尾崎妹が妥当なのは確かなんだが…同じ天満屋の森本が補欠に入るのは現実的な御約束
これで男女共揉める事無くすっきりと決ったな

274:ゼッケン774さん@ラストコール
08/03/10 03:03:04
枠が三つしかないのに
尾方を選ぶ余裕はないだろw

275:ゼッケン774さん@ラストコール
08/03/10 03:38:49
>>273
補欠は森本が妥当だよ。
同じ2位とは言え日本人1位でタイムも尾崎より上。
土佐、野口、中村、補欠森本が極めて妥当。

276:ゼッケン774さん@ラストコール
08/03/10 04:21:21
>>273
ほぼ同感
>>274
余裕がない?
枠2つだとしても尾方だよ

277:273
08/03/10 04:34:28
佐藤敦>尾方>大崎だから枠が2個なら大崎を外すしか無いな…仕方無くだが
>275内容考えろ
どっち道森本に成る運命だから良いが…それも仕方無くだぞ?

278:ゼッケン774さん@ラストコール
08/03/10 04:35:28
>>272
世界陸上は4つの選考レースの中で最も重視されるべきレース
そこでの5位入賞、日本人トップ、さらには前々回銅メダルの実績考えれば
尾方は第1候補(佐藤敦以上)と評価されるべき

279:ゼッケン774さん@ラストコール
08/03/10 04:50:21
夏マラソンと冬マラソンは全く別の競技
3つ国内選考レース(冬マラソン)はあくまでも参考レースと考えるべき
北京五輪代表3枠は尾方、大崎、諏訪でも問題ない

280:ゼッケン774さん@ラストコール
08/03/10 07:33:04
4年後のためになんて言うけど
今回の尾方の実績がダメなら、藤原も次のロンドンまでにいくら
実績作ろうが、そんなに意味無いということだな。
少なくとも世陸入賞待ちはダメということでしょ?
今回まさかの出場になっても、4年前北京に出たことなんて意味無くなるよな。
ましてや尾方みたいに、前年の世界陸上の入賞が認められないんであれば。


281:ゼッケン774さん@ラストコール
08/03/10 07:42:12
マラソンにあまり詳しくなかったので今イチ分からないのですが
陸連のおエラい方々が
尾方を選出して何かトクすることがあるのでしょうか?
藤原新を出しても良さげな気はしますが、
その辺はスポンサーだとか「大人の事情」が絡んでくるのかな…。

282:ゼッケン774さん@ラストコール
08/03/10 07:45:56
>>281
何も絡まないよ。尾方を選ぶのが一番自然。藤原選ぶのが一番おかしい。

283:ゼッケン774さん@ラストコール
08/03/10 07:52:08
男子の補欠は藤原で決定ですか?

284:ゼッケン774さん@ラストコール
08/03/10 07:56:02
マラソンは日本選手権1本に統一しろ!
あとは市民マラソン用の大会にすべき。
オリンピック・世界陸上代表選考は、日本選手権1本のみとし、標準タイム設定は水泳並にハイレベルにしろ!
日本選手権で標準記録を切れなかったらダメとする。
トラック・フィールドは、オリンピック・世界陸上代表選考は、都道府県地区予選→都道府県大会→日本選手権をすべて勝ち抜かないとダメにする。
標準記録の設定は水泳並として、日本選手権等で標準記録を破れなければダメにする。
なお選手は出身地から出ることにする。都道府県枠の配分はすべて同じにする。
それくらい厳しくしないと世界では勝てないし、選手派遣も国民の税金を使われている視点から当然。
日本の陸上界からは外国人は追放とする。確か徳本も言っていたはず。

インカレ・インターハイ路線についても枠の配分はすべての都道府県は同一とする。
選手は出身地から出ること。

285:ゼッケン774さん@ラストコール
08/03/10 09:24:10
答えは簡単。
タイムで佐藤敦。
順位で藤原。
あとは陸連のじじぃ達の好き嫌いで
尾方でも大崎でも
冒険しない五輪10位狙いのランナーを選べばよいのでは?

286:ゼッケン774さん@ラストコール
08/03/10 09:43:33
今日の午後は「中電の笛」が吹く

287:ゼッケン774さん@ラストコール
08/03/10 11:04:13
URLリンク(japanese.joins.com)
>>285
タイムタイムって子どもか

288:ゼッケン774さん@ラストコール
08/03/10 11:48:05
女子:野口 土佐 中村(森本)
男子:佐藤 大崎 藤原(諏訪)
希望的観測。
たぶん藤原が尾方に、補欠が藤原か。

289:ゼッケン774さん@ラストコール
08/03/10 12:17:24
元ホンダ浜松の四流 藤井博之 無能
安野仁 無能
こいつら金もらって飯食う資格なし
陸上競技から追放

290:ゼッケン774さん@ラストコール
08/03/10 12:25:40
藤原推す人ってさ、4年後の為に藤原をって言ってるけど、
4年前に五輪に出たことが役に立つとでも思ってる?
諏訪や油谷、国近を見てみれば?


291:ゼッケン774さん@ラストコール
08/03/10 12:32:26
まあ藤原が3~4年後、日本のトップクラスにいる保証なんてないからな

292:ゼッケン774さん@ラストコール
08/03/10 12:44:39
女子:野口 土佐 中村
男子:佐藤 大崎 尾方

できまりだね


293:ゼッケン774さん@ラストコール
08/03/10 12:53:29
速報きたね

294:ゼッケン774さん@ラストコール
08/03/10 13:02:01
>>292
正解

295:ゼッケン774さん@ラストコール
08/03/10 13:05:36
藤原キタ━━(゚∀゚)━━!!!

296:ゼッケン774さん@ラストコール
08/03/10 13:06:08
補欠に

297:ゼッケン774さん@ラストコール
08/03/10 13:07:19
尾方、佐藤、大崎の順か...

298:ゼッケン774さん@ラストコール
08/03/10 13:09:06
藤原派と森本派が撃沈されました

299:ゼッケン774さん@ラストコール
08/03/10 13:10:13
マラソン女子代表に中村、野口、土佐 
2008年3月10日 13時02分
 日本陸連は10日の理事会で北京五輪の女子マラソン代表に土佐礼子
(三井住友海上)野口みずき(シスメックス)中村友梨香(天満屋)、
また男子マラソン代表に尾方剛、佐藤敦之(ともに中国電力)大崎悟史
(NTT西日本)のそれぞれ3人を決めた。
(共同)
URLリンク(www.chunichi.co.jp)

300:ゼッケン774さん@ラストコール
08/03/10 13:16:58
決まったね。こんなところかな

4年後ために一枠使っても、という考えもわかるけど
有森あたりを例外として
前回五輪の経験を活かして伸びた人は
いないからねえ

301:ゼッケン774さん@ラストコール
08/03/10 13:19:28
藤原とかいってたやつらの言い訳をききたいものだ(笑)

302:ゼッケン774さん@ラストコール
08/03/10 13:54:06
じじいが決まったかw


303:ゼッケン774さん@ラストコール
08/03/10 13:59:19
しかし今回は妥当な判断だったな
これで荒れることもないだろう

304:ゼッケン774さん@ラストコール
08/03/10 14:00:38
迷う要素ないからな
これを落とすのは・・・って人材が豊富で迷うぐらいだったらどんなにいいことか

305:ゼッケン774さん@ラストコール
08/03/10 14:41:31
今起きた。
ズル休み尾方が最後の枠に滑り込み、藤原は補欠ですか?

306:ゼッケン774さん@ラストコール
08/03/10 14:46:01
>>305
微妙な一発屋藤原乙

307:ゼッケン774さん@ラストコール
08/03/10 14:52:10
なんで藤原が一発屋なんだ?
一発屋ってのは本当に一発しか取り柄がなく終わった奴のことだろ?
これからいい記録だすかわからない新星をなんで一発屋と決め込む?
俺は藤原ヲタでは無いがこれだけは以前から気になっていた

308:ゼッケン774さん@ラストコール
08/03/10 15:17:55
>>307
もう上位に顔を出さないと思う。
国近・実井と同じ運命になるよ。マラソンたくさん見てるとだいたい分かる
藤原を一発屋と思ってる人はかなりいると思うよ
犬伏・大家・佐藤・川嶋は五輪では散々だったが複数回結果残してるからな。

309:ゼッケン774さん@ラストコール
08/03/10 15:32:14
補欠まで含んだ正式発表って何時頃かな?

310:ゼッケン774さん@ラストコール
08/03/10 15:33:07
今会見中
漏れたとおり、補欠藤原

311:ゼッケン774さん@ラストコール
08/03/10 15:35:05
>>310
サンクス。藤原補欠か。
補欠になるくらいなら、確実に出られる秋の海外レース目指して欲しかったな。
補欠から北海道の流れよりずっといい経験積めると思うんだけどなぁ。

312:ゼッケン774さん@ラストコール
08/03/10 15:56:01
>>1
見る限り尾方って人が一番結果出していないのになんで選ばれたんだろう?
内定の出し方とか間違えてるようなきがする。

313:ゼッケン774さん@ラストコール
08/03/10 15:58:35
佐藤敦>大崎>尾方>>>藤原の順だったなwメダルは厳しいが堅実な走りが期待されるって言ってたな

314:ゼッケン774さん@ラストコール
08/03/10 15:59:52
>>312はアホ。尾方の実績ちゃんと調べてみろ

315:ゼッケン774さん@ラストコール
08/03/10 16:34:54
北京の順位予想
尾方>大崎>佐藤


316:ゼッケン774さん@ラストコール
08/03/10 16:41:11
佐藤 大崎 尾方の順で発表したって事は
尾方と藤原で議論してたんかな、まぁすんなり尾方になったんだろうが

317:ゼッケン774さん@ラストコール
08/03/10 16:46:19
藤原オタ出てこいやWWW

318:ゼッケン774さん@ラストコール
08/03/10 16:50:10
選考基準で直近の結果を重視したって言ってたはずだが、
だったら尾形より藤原じゃないか?

319:ゼッケン774さん@ラストコール
08/03/10 16:52:51
>>318
そこまでいくと実績関係無しの選考基準になる。
直近の結果重視ではあるが実績も評価はされる。

320:ゼッケン774さん@ラストコール
08/03/10 16:55:53
>>318藤原オタさん残念でしたねWW

321:ゼッケン774さん@ラストコール
08/03/10 17:00:22
>>318
直近って尾方にとっては大阪世陸、藤原にとっては08東京マラソンの結果って事でしょ。
東京の日本人1位<大阪世陸入賞という判断を陸連が下したと。

322:ゼッケン774さん@ラストコール
08/03/10 17:10:28
まぁなんだかんだでヘルシンキで銅メダルとってるしな。男子マラソンの銅メダルは女子の金メダルよりもオレはすごいと思う

323:ゼッケン774さん@ラストコール
08/03/10 17:17:46
陸連としては世界選手権にも有力選手を出したいだろうから
これからも五輪選考の際には世界選手権の成績を重視していくだろうな

324:ゼッケン774さん@ラストコール
08/03/10 17:39:28
まあ会見が遅れたのは、15時の正式発表前に事前に情報がマスゴミに漏れた訳で

325:ゼッケン774さん@ラストコール
08/03/10 17:55:57
>316始め情報が漏れた時は尾方>佐藤敦>大崎と伝えられたが評議員会議で正式に審議する時に覆って
佐藤敦&大崎の2人は直ぐ決り3人目に尾方と藤原の争いに成った
直近のレース(尾方の直近は世陸)で判断し実績の有る尾方に決定
藤原は3つの国内選考で最もタイムも劣り実績も無いので選べなかった

326:ゼッケン774さん@ラストコール
08/03/10 18:06:33
東京の藤原は消極的なレースだったから妥当だね

327:ゼッケン774さん@ラストコール
08/03/10 18:07:48
理事の誰かがマスコミに漏らしたんだろうが犯人は見つかったのかね
沢木は怒ってたけど

328:ゼッケン774さん@ラストコール
08/03/10 18:08:01
まぁ実績重視というの流れがはっきりして良かったんじゃない?
藤原も次回は尾方や大崎の立場になるかもしれないんだし、
その時までに実績残しても一発屋と同列に扱われるんじゃ納得しないだろうし。

329:ゼッケン774さん@ラストコール
08/03/10 18:47:00
尾方がストレスによる脱毛で辞退しますように(-人-)

330:ゼッケン774さん@ラストコール
08/03/10 18:47:55
URLリンク(www.sanspo.com)



331:ゼッケン774さん@ラストコール
08/03/10 18:54:23
>>329
藤原がストレスにならんか心配でもしてろカス

332:ゼッケン774さん@ラストコール
08/03/10 19:20:20
今回藤原推してる人は、4年後も藤原を追いかけるわけじゃないだろう。
4年間で実力つけても、緒方や大崎みたいにメダルの期待感がしない選手だったら
スルーされてるだるうな。
んで今回の藤原みたいな選手をまた追いかけてそう。

333:ゼッケン774さん@ラストコール
08/03/10 19:23:12
他の人は追っかけない
自分は藤原さんだから応援してた
でも藤原さんの今後の活躍を心から期待している

334:ゼッケン774さん@ラストコール
08/03/10 19:27:14
         尾方  佐藤  大崎
00-05km 16:39  15:05  15:03
05-10km 16:16  14:58  15:00
10-15km 15:59  15:03  15:08
15-20km 16:06  15:06  14:56
中間点  1:08:31 1:03:31 1:03:24
20-25km 16:12  14:52  14:55
25-30km 16:06  15:01  15:18
30-35km 16:36  14:51  15:37
35-40km 16:27  15:23  15:56
ゴール  2:21:37 2:07:13 2:08:36
残2.195k 7:11 6:54 6:43

尾方・・・07世界選手権の記録(5位)
佐藤・・・07福岡国際の記録(3位)
大崎・・・08びわ湖毎日の記録(3位)

335:ゼッケン774さん@ラストコール
08/03/10 19:29:06
佐藤は安定感に欠ける印象が。
いいときは最高にいいけどダメなときはまったくダメになってしまう。
ただ日本人がメダルを獲れるとしたらこの男が最有力か。

大崎は安定感は抜群だが実力的に世界と互角に渡り合えない印象。
世界のスピード(特に後半)についていけるだろうか。

尾形は実績は充分だがいかんせんすでに旬を過ぎた選手という印象。
メダルを狙うには厳しいのではないだろうか。

336:ゼッケン774さん@ラストコール
08/03/10 19:35:34
尾方、大崎はよくて銅で佐藤がよくて銀かな?


337:ゼッケン774さん@ラストコール
08/03/10 19:55:04
21分?17分だろ尾方

338:ゼッケン774さん@ラストコール
08/03/10 19:59:56
大崎VS藤原じゃなくて尾方VS藤原だったのね。
藤原おした委員もいたらしいけど、節穴すぎだな。

339:ゼッケン774さん@ラストコール
08/03/10 20:00:28
ゴールのタイムだけ野口だな

340:ゼッケン774さん@ラストコール
08/03/10 20:21:48
尾方のズル休みは忘れませんよww
コレでもし、本番を途中棄権なんてやらかしたら思いっきり笑ってやるww


大崎は応援してるけど。
佐藤?知らん。

341:ゼッケン774さん@ラストコール
08/03/10 20:38:55
大崎vs藤原じゃ藤原に勝ち目が無いもんだから無理矢理尾方vs藤原の議論に持込んだ節が有ったが敢えなく却下された様だなw

342:ゼッケン774さん@ラストコール
08/03/10 20:46:22
やはり尾方と藤原で尾方選出だったな。尾方も大して走れないだろうが最後の花道。
藤原は補欠なんてどうでもいいんだから大崎みたいに実績作りに奔走すべし。

343:ゼッケン774さん@ラストコール
08/03/10 20:49:58
藤原を押してたのが有森だったら笑うわw

344:ゼッケン774さん@ラストコール
08/03/10 20:51:48
>>343
有森の発言力は男子に対してそんなに強いのか?

345:ゼッケン774さん@ラストコール
08/03/10 20:54:06
藤原は補欠ですか。

補欠は本番2週間前までの拘束だっけ?
取りあえずは、その拘束期間が終わったらさっさと帰ってきて、駅伝やら記録会やら頑張って下さい。


来年のニューイヤーでは中国電力にブッチ切りで勝てばいいよ。

346:ゼッケン774さん@ラストコール
08/03/10 21:12:42
あんなにいた藤原ヲタどこいったの?
藤原ヲタというより尾方アンチだったのかしら?

347:ゼッケン774さん@ラストコール
08/03/10 22:19:22
藤原ヲタなんて少ないよ。
貴重な枠を尾方なんかに使ってほしくなかっただけだろう。
藤原新のほうが尾方よりマシという発想。
しかも4年後なんかのためではなく現時点で藤原新のほうが強いという判断。
大崎が叩かれないのは尾方よりも実力があると思われているからみたいだな。

348:ゼッケン774さん@ラストコール
08/03/10 22:58:53
>>347
それはそれで痛い考えだなw
ぜんぜんフォローになってない

349:ゼッケン774さん@ラストコール
08/03/10 23:01:43
>>347
要はアンチ尾方な訳ね。

350:ゼッケン774さん@ラストコール
08/03/10 23:07:17
男子の世界記録保持者のゲブレセラシェが
「俺は北京のマラソンを走らん」と今日宣言しました。
URLリンク(www.sponichi.co.jp)
今後、世界の一級選手が相次いで北京をボイコットする可能性が……

そうなると日本勢にチャンス?

351:ゼッケン774さん@ラストコール
08/03/10 23:08:05
世陸では尾方>大崎だったが現時点では尾方は劣化してるかも知れないのに対し大崎は健在をアピールしたからな
藤原も今なら勢いは有りそうだがな…痙攣の不安要素も拭い去れないからな

352:ゼッケン774さん@ラストコール
08/03/10 23:13:04
尾方が最初から最後まで息切れせずに走って8位入賞でもやったら、その時に初めて心から『おめでとう』を言ってやる。


あれ、入賞って何位までだったっけ?

353:ゼッケン774さん@ラストコール
08/03/10 23:21:10
世陸6位の後中国で走って名古屋でも走った嶋原さんに詫びて欲しいな、尾方には
余裕かましてすみませんと

354:ゼッケン774さん@ラストコール
08/03/10 23:30:27
シドニーって持ち時計1番が…佐藤(初代)だったっけ?
世陸3位でもあの体たらく
尾方に何を望めと
男子マラソンは危険じゃなく棄権という方向で

355:ゼッケン774さん@ラストコール
08/03/10 23:31:55
>>354誰がウマいこと(ry

356:ゼッケン774さん@ラストコール
08/03/10 23:52:22
一番つよいの実は大崎じゃないか。

357:ゼッケン774さん@ラストコール
08/03/10 23:54:59
はまったら敦之が一番強いだろな。

358:ゼッケン774さん@ラストコール
08/03/10 23:57:29
沢木も男子はメダルは厳しいと言ったが
それなら藤原の方がまだメダルに近いと思うんだがな
優勝のロスリンから1分以上はなされたのが効いたかな。
尾方は一応20秒差以内の僅差の勝負をしている
もし7分台だったら間違いなく藤原が2番手で
大崎尾方の最後のイスの争いになってただろうに。
もう少し追いかけていたら話が違っただろうが、
痙攣しそうになったからしょうがないね。

サブエイトの壁は厚かったということだ。

359:ゼッケン774さん@ラストコール
08/03/10 23:57:48
油谷が出れば一番前でゴールすると思うけどね
ただ奴はゲートに入れない

360:ゼッケン774さん@ラストコール
08/03/11 00:05:50
それはいえる。でも油谷は頑張って入賞。

361:ゼッケン774さん@ラストコール
08/03/11 00:13:23
自分はマラソンはタイムなんかどーでもよくて順位が大事だと
考えている人間なのですが、最近のレースで2時間12分くらいで
優勝した日本人男子選手がいたと思うのですが、
この方、なんて名前の方でしたっけ? 私はこの人を代表にするのも
アリだと考えていたのですが・・・・

そういう意味では代表の3人よりかは藤原選手のほうに
レース運びとしてもっとも魅力を感じます。

362:ゼッケン774さん@ラストコール
08/03/11 00:13:28
>>357
たらればはいらん

363:ゼッケン774さん@ラストコール
08/03/11 00:13:39
ゲブレシラシエ 大気汚染で北京五輪マラソン出場を回避
URLリンク(www.47news.jp)

364:ゼッケン774さん@ラストコール
08/03/11 00:14:22
おぃるあぶらだにをたは癌
油やは引退しろ

365:ゼッケン774さん@ラストコール
08/03/11 00:15:08
>>363
早くも記事がのってたか
テレ東でさっき言ってて腹筋やられたww

366:ゼッケン774さん@ラストコール
08/03/11 00:16:58
>>365
喘息なら出来るだけ短い距離で出たほうが良いよね
110ハードルとかw

367:ゼッケン774さん@ラストコール
08/03/11 00:19:25
黄砂が8月までずれたりしたら・・
とんでもないオリンピックになってしまうな

368:ゼッケン774さん@ラストコール
08/03/11 00:20:07
入賞の尾方を選ぶというのは、とりあえず夏のマラソンで計算できる選手を
選べるメリットはあるわな。

その代わり冬のレースで、ケチの付けようのない選手が3人出てきたら
アウトというリスクは負わないとね。
結局走らなくても、選ばれる程度の選手層だっということだったんだろうけど。

369:ゼッケン774さん@ラストコール
08/03/11 00:24:43
尾方さんは今後辛い人生を送る

370:ゼッケン774さん@ラストコール
08/03/11 00:27:10
>>369
夏の北京でフルマラソンより辛いことなんて無いだろ

371:ゼッケン774さん@ラストコール
08/03/11 00:28:45
>>370
おまえおもろいな
うけたで

372:ゼッケン774さん@ラストコール
08/03/11 00:29:16
5位の尾方を選んだのかね陸連くん
それは間違いってモンだろう



373:ゼッケン774さん@ラストコール
08/03/11 00:31:25
女子に比べて3人とも世間認知度なさ過ぎ

374:ゼッケン774さん@ラストコール
08/03/11 00:32:29

野口
土佐ばばあ
こいつらもそんなにしられちゃいねーし

人気ねーよ

375:ゼッケン774さん@ラストコール
08/03/11 00:32:36
>>369
メダルを獲得できた場合は祝福されるけど、『ただ完走しただけ25位』だとか『途中棄権』なんて結果だと凄まじく叩かれる。まぁ、尾方自身も覚悟は出来ているはず。


てか、日本人は無事にゴールさせてもらえるのか非常に怪しい。

376:ゼッケン774さん@ラストコール
08/03/11 00:44:21
まあ藤原もこれをバネに成長すればいいんじゃないの?
個人的には今でも藤原>尾方だけど、
仮に藤原が選ばれて本番で痙攣で棄権になったら
それみたことか一生立ち直れない傷を負うかもしれない。

陸連の言う実績を身につければいいんじゃないかな。

>>361
別府大分毎日マラソン優勝の足立じゃないかな?
あの美しい無駄のないフォームは省エネで
夏マラソン向きじゃないかなと思う。

俺も大崎尾方より足立に北京に行って欲しかったんだけどね。

それほど男子マラソンはメダルに希望が持てないよなあ。

377:ゼッケン774さん@ラストコール
08/03/11 00:46:59
いっそのこと、次回からの選考は、世界選手権メダルだけ内定にして、
後は、選考レースを決めないで、五輪のときに一番実力があるだろう選手を選考する、っていう
ことにした方がいいんじゃないかな?

世界選手権枠があるなら、実績枠とか、期待枠とか作っちゃって
いろんなタイプの選手を選考できるようにするとか。

378:ゼッケン774さん@ラストコール
08/03/11 00:52:39
なんだかんだ言ってもメダルに一番近いのは尾方



379:ゼッケン774さん@ラストコール
08/03/11 00:55:02
>>378
近いだけで永遠にメダルにはなんないと思うがねw

380:ゼッケン774さん@ラストコール
08/03/11 00:55:40
いや俺は佐藤だと思う

381:ゼッケン774さん@ラストコール
08/03/11 00:57:58
>>377
五輪の時に1番実力がある選手をどうやって見極めるのか。
見極める方法があるのか?

マラソンは準備に時間が掛かる、だからこそ他の競技より速く代表決定するのであって、
直前まで決めないと準備できないまたは無駄足になってしまう。

382:ゼッケン774さん@ラストコール
08/03/11 01:07:56
>>380
近いっていうか一発出ればメダル、ただし出る確率はめちゃ低い。

383:ゼッケン774さん@ラストコール
08/03/11 01:09:56
尾方が国内選考レースを「ズル休みした」とか「サボった」とか言ってるやついるけど、世陸もりっぱな選考レース
そこであれだけのレースして、さらにもう1つ選考レースに出るようなリスキーなこと誰もやらないのでは?!
大崎でも諏訪でも、もし尾方の立場(世陸5位;日本人トップ)なら同じ選択をしたはず

384:ゼッケン774さん@ラストコール
08/03/11 01:10:09
尾方も選考レースに出て日本人一位になっているのだから逃げたとかいうのはなしだな。
じゃないと五輪1年前の世界陸上に出る奴がだれもいなくなる。
現に藤田は逃げた。

385:ゼッケン774さん@ラストコール
08/03/11 01:15:03
>>377
意味不明

386:ゼッケン774さん@ラストコール
08/03/11 01:17:23
世陸に出るのにも選考レースあった事を忘れてる奴多いな
それだけ特別って事なんだから他の一発選考レースより価値高いに決まってるだろうが

387:ゼッケン774さん@ラストコール
08/03/11 01:20:52
もう決まったことなんだから藤原がよかったとか、うだうだ言ってんじゃねーよ

388:ゼッケン774さん@ラストコール
08/03/11 01:22:35
>>387
おまえも同じ狢
陸上界追放の>>387かわいそう

389:ゼッケン774さん@ラストコール
08/03/11 01:24:25
>>388意味不明WWW

390:ゼッケン774さん@ラストコール
08/03/11 01:27:24
>>387
「尾方乙!!」って言われたいのか?
尾方ヲタでも別に構わんが、あまり藤原寄りのレスにケチを付けないほうがいいよ。
尾方のイメージがますます悪くなる。

391:ゼッケン774さん@ラストコール
08/03/11 01:30:36
>>390
はぁ?意味不明なんですけど?
藤原オタのイメージなんか最悪ですけど。
大崎が文句なしの走りした途端に尾方叩きにはしっているのがなんとも滑稽で。
残念でしたね東京マラソンから選ばれなくて

392:ゼッケン774さん@ラストコール
08/03/11 01:30:39
どう見ても藤原のイメージがどんどん悪くなってるぞ、お前のせいでw

393:ゼッケン774さん@ラストコール
08/03/11 01:32:18
じゃあ誰の方がよかったとかいい加減もうやめろよ。

394:ゼッケン774さん@ラストコール
08/03/11 01:32:30
尾方は藤原の足が痙攣しなかったことに感謝しないとね。
もし足が痙攣して途中棄権してたら
諏訪が日本人一位だったわけだし
そうなると実績面でも十分な諏訪が北京に選ばれてただろう。

395:ゼッケン774さん@ラストコール
08/03/11 01:33:06
今回の選考で最後の1枠を尾方と藤原が争ったと言われているが
陸連の理事にもよく分かってないやつがいるんじゃないかと疑ってしまう
尾方は佐藤敦と同等かそれ以上と評価するべき


396:ゼッケン774さん@ラストコール
08/03/11 01:35:13
>>395
だな
世陸の評価が高いとか言ってる奴いるけど、むしろ低すぎる気がする

397:ゼッケン774さん@ラストコール
08/03/11 01:35:26
>>391の言う通り。大崎が完璧な走りしたからって尾方叩いてるのは見苦しい

398:ゼッケン774さん@ラストコール
08/03/11 01:35:51
>>394
それは一理あるね。やっとまともな意見が出た。


399:ゼッケン774さん@ラストコール
08/03/11 01:37:20
ま、尾方も最後の思い出づくり頑張れ。

ところで、質問。
補欠が任務を解かれて、その後で3人のうち誰かにアクシデントがあったら、その選手は棄権するの?

400:ゼッケン774さん@ラストコール
08/03/11 01:38:24
>>394~だったら、とか言ってんじゃねーよWWW見苦しすぎWW

401:ゼッケン774さん@ラストコール
08/03/11 01:41:00
3人まとめて8位入賞者が一人でも出れば目標クリアだろう

402:ゼッケン774さん@ラストコール
08/03/11 01:41:09
>>399
日本チームとして任務終了でも選手交代の締切が来てなければ補欠がまた呼ばれる可能性はある
期限来たら棄権。

403:ゼッケン774さん@ラストコール
08/03/11 01:42:29
日本人は自分でレースをつくったりスパートはできないけど
粘ってタナボタ入賞や銅メダルとかなら可能性は0じゃないよ
勝負はしないけどね

404:ゼッケン774さん@ラストコール
08/03/11 01:44:22
藤原ヲタもイタいけど
尾方ヲタも少しは自重しろやwww
なにが尾方は佐藤敦と同等かそれ以上の評価だよww

今回尾方は3枠目なんだよwww3枠目!

その事実を謙虚に受け止めろwww

405:ゼッケン774さん@ラストコール
08/03/11 01:44:33
>>402レスどうも。
そっか、補欠も想像以上に大変なんだろうな…。

406:ゼッケン774さん@ラストコール
08/03/11 01:46:19
藤原ヲタがおもろすぎるw
一人で必死にファビョって、誰と戦ってるんだ?w

407:ゼッケン774さん@ラストコール
08/03/11 01:48:34
>>394
私はそうは思わない
もし諏訪が日本人1位だったら
なおさら尾方に軍配でしょう
第1選考レースの世陸で結果は出ている

408:ゼッケン774さん@ラストコール
08/03/11 01:53:30
ワンジル ロスリン シャミを帰化させて代表でいいよ

409:ゼッケン774さん@ラストコール
08/03/11 01:54:05
>>405
どうせ出れないけど形だけは準備することになるからね。
もちろん適当に手抜きでやるんだろうが今後のレース計画には邪魔だw

410:ゼッケン774さん@ラストコール
08/03/11 01:57:24
森本友は走るつもりで準備するってコメントしてたよ

411:ゼッケン774さん@ラストコール
08/03/11 01:59:50
>>404
ごもっとも
ちょっと言い過ぎたかも・・・

けど一番自重しなければならないのは君だ

412:ゼッケン774さん@ラストコール
08/03/11 02:00:23
>>404
3枠目でも代表は代表

413:ゼッケン774さん@ラストコール
08/03/11 02:08:16
尾方は、建て前上、3枠目だけど、実質、1枠目だよ。
世陸5位の時点で、内々定もらってたからね。

414:ゼッケン774さん@ラストコール
08/03/11 02:12:14
世陸を特別なものにする為に
入賞で日本人1位を内定にすればいいのに
てか他の競技は入賞で内定なのにマラソンだけ違うのっておかしいだろ

415:ゼッケン774さん@ラストコール
08/03/11 02:13:59
他の競技はそもそもオリンピック出るために世界選手権でてるわけじゃありませんから
純粋に世界選手権を目標にやってる
他の種目で頑張ってる選手に失礼

416:ゼッケン774さん@ラストコール
08/03/11 02:16:00
>>415
何が失礼なの?

417:ゼッケン774さん@ラストコール
08/03/11 02:18:06
他の種目は世界選手権めざして頑張ってるわけで
それを選考目的で行くなよってことですよ
仮に選考がなければ出ないとかよく見ますよ

マラソンの世界選手権は他の種目に比べて強い選手が欠場しやすいし

418:ゼッケン774さん@ラストコール
08/03/11 02:21:53
何か規制されてる・・・

419:ゼッケン774さん@ラストコール
08/03/11 02:26:07
>>417
どうやったら>>414からそんな解釈ができるんだ・・・
同じ基準にしたらいいのにって言ってるだけなのに

420:ゼッケン774さん@ラストコール
08/03/11 03:29:52
マラソンは選考会が多いからそう簡単に1枠を与える訳には行かない
だから8位入賞じゃ無くてメダルを内定にした
しかしメダルは男子には厳し過ぎるのかもな…5位でも黙って待ってれば最終的に選ばれちゃう程度の層の薄さだし
是非今後規定を見直すべきだね男子の方は…内定と即対象外の境界線の基準を6位とか8位迄として世陸終了時にはっきりさせないとね
油や尾方の様に保留の状態で3月迄引擦るから揉めるんだよ

421:ゼッケン774さん@ラストコール
08/03/11 03:35:35
おまえらを粉砕するためのトレーニング中
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
URLリンク(sankei.jp.msn.com)

422:ゼッケン774さん@ラストコール
08/03/11 03:52:18
>>420
層がうすいとはちとちがうな。
競技レベルが高いからね。
だから世界陸上での尾方の評価はもっとされていいと思うし、東京は諏訪が勝ってほしかった。

423:ゼッケン774さん@ラストコール
08/03/11 04:03:07
>>420
世陸後すぐに1回理事会やりゃ良いんだよな。
レース内容、順位、その時点での世界レベルと日本のレベルを考慮して
内定を出すか否かを決める。
内定でなかった選手は全員国内選考へ。
これでむやみやたらに叩かれる必要も叩く必要もなくなる。

424:ゼッケン774さん@ラストコール
08/03/11 04:05:03
>>407
もし諏訪が東京で日本人トップになってれば残る1枠は大崎vs諏訪だよな。
陸連はそれを期待してた思う。

425:ゼッケン774さん@ラストコール
08/03/11 04:23:13
>>401
そんな夢見てていいのか ?
3人も出す必要があるとはとても思えないけどね

426:ゼッケン774さん@ラストコール
08/03/11 06:03:20
>>422は陸上競技に関わるなよ。

427:ゼッケン774さん@ラストコール
08/03/11 06:48:25
>>426
おまえは何者なんだよww偉そうに

428:ゼッケン774さん@ラストコール
08/03/11 07:29:58
東京で諏訪が日本人最上位だったら、尾方は走らざるをえなかったと思う。
さすがに待つだけの余裕は無くなるとは思うが。


429:ゼッケン774さん@ラストコール
08/03/11 08:42:09
>>428
尾方は走らないとおもうよ。
大崎と諏訪の争いだよ。
尾方には世界陸上で日本人一位かつ5位入賞だから。

430:361
08/03/11 08:51:28
>>376

足立、、名前聞いてもピンとこないw なにせニュースでちらっと見ただけだったから。
ただ、久々に「男子日本人優勝」ってきいて「お、やっと有望な人があらわれたか」
と印象に残った記憶はある。

大分毎日マラソンね。びわ湖毎日マラソンと勘違いしてた。検索してもそれらしい
ニュースが出ないわけだ。

やっぱタイムじゃないと思うんだよな。順位。大分毎日マラソンは、ランクが下がる
大会ではあるけど、2時間12分で優勝っていうのはタイム的にも買えると
思う。
勝ちに行くのと、3位でもいいから拾いにいくのとではぜんぜん違うわけで。
そういう意味では今回の代表3人は勝ちにいける人たちには思えないんだな。
実際「勝ててない実績」を残しているわけだから。
マラソンのスピードは世界記録を見ても上がっているわけだけど、
本質的なレースの駆け引きって意味ではあまり変わってないと思うし、
そうした中でのタイムっていうのもあまり変わっていないと思う。
今だって2時間10分がコンスタントに出せる選手のほうが強いんじゃないか?
しいていうなら今は、昔と比べると出場レース数が減りましたよね。
名前が売れれば売れるほどレースを厳選してくる。そして実績があがれば、
その名前が売れたおかげで次のレースへの駆け引きになる。

女子の話でいえば、野口は「勝てる選手」だね。対して土佐は
勝てない選手。マラソンは男子も女子も日本人が勝てる競技なんだから
1位をとるための方策を(精神論も含めて・・・これが一番大事だと思う)
本気で考えないとだめなんだよ。


431:ゼッケン774さん@ラストコール
08/03/11 09:03:03
支那人は頑丈にできてるナ。
北京上空の衛星写真↓
URLリンク(modis.gsfc.nasa.gov)

432:ゼッケン774さん@ラストコール
08/03/11 09:19:21
尾方の世陸3位って
確か全く優勝争いに絡まず
第二集団のなかで10位くらい狙ってたら
トップ集団のアクシデントでボロボロ
落ちてきてきがついたら3位だったていう
超怒級の消極的レースだったはず
保険保険といわれた土佐でさえ終盤までは
1位狙った結果の3位だから…
その世陸3位がいつのまにか選考上実績とし加味されていたのが不思議
まあ北京でがんばってね。どうせ優勝争いに絡まず12位だと皆おもってるだろう
けど。
藤原にしとけばよかったってその時思うひといるかもね

433:ゼッケン774さん@ラストコール
08/03/11 09:20:13
>>430
足立?選考会に出ていたら勝ちに行けてないと思うけどw
2時間10分をコンスタントに出せて、低レベルのレースで優勝すりゃいいなら藤田あたりでもいいじゃん。

434:ゼッケン774さん@ラストコール
08/03/11 09:22:41
>>433
スルー汁。
そもそも選考レースに指定されてない大会に出てる時点で相手にされないんだしw

435:ゼッケン774さん@ラストコール
08/03/11 12:11:51
初マラソンとかでいい成績でオリンピックに出ちゃった若手って結局いつもだめだったよね。

436:ゼッケン774さん@ラストコール
08/03/11 13:12:17
ビギナーズラッキーってあるからね

437:ゼッケン774さん@ラストコール
08/03/11 13:47:45
1回2時間8分台走っただけでオリンピック代表はないだろw



438:ゼッケン774さん@ラストコール
08/03/11 13:50:30
いや選考会で優勝してたらそれもアリなんじゃないか

439:ゼッケン774さん@ラストコール
08/03/11 13:52:39
タイムの如何に拘らず、優勝と2位は同じには扱えない。
優勝して外すことはおかしいし、
選考レースで優勝してオリンピック代表から外されたことなんか
ないんじゃないかな?

440:ゼッケン774さん@ラストコール
08/03/11 14:19:58
尾形って都道府県駅伝で酷かったからあれも考慮に入れて落選させるべきだった。

441:ゼッケン774さん@ラストコール
08/03/11 14:28:57
尾方は世界陸上は3位争いをして、負けて結局5位だからね。
かといって藤原がメダルを取れるとは思えないけどね。
だれも、メダルは無理かな。


442:ゼッケン774さん@ラストコール
08/03/11 14:36:59
仮に藤原が選ばれてもう一度はまった走りをしても、尾方と同程度ぐらいだろう。
もう一度はまる可能性がどれだけあるかも怪しいし。

443:ゼッケン774さん@ラストコール
08/03/11 14:37:53
優勝なんて絶対無理なんで
最初から3位狙いで走ったほうがいい

444:ゼッケン774さん@ラストコール
08/03/11 14:45:10
>>437
1回だけ2時間8分台ならウジャウジャいるしな
あれくらいでスペシャリスト扱いするのは日本だけだろうな


445:ゼッケン774さん@ラストコール
08/03/11 16:07:55
東京のコースて、スタートよりゴールの方が海抜低い位置にあるいんちきコースだろ。
選考レースから外しとけよ。

446:ゼッケン774さん@ラストコール
08/03/11 17:41:35
新聞では佐藤敦が満場一気で1番目に決り世陸6位琵琶湖3位の大崎が2番目に決った
案の定消極的な待ちの姿勢を貫いた尾方選出に異論を唱える理事も居たのと藤原を押す声も有ったが実績&安定感で尾方当選に落着いた
尾方を1番目に置くのか2番なのか3番なのかで評価は別れる所だけど4番手には絶対成り得ないね…藤原の4番目は確定的だった

447:ゼッケン774さん@ラストコール
08/03/11 17:47:18
>>446
絶対絶対と吠える絶対爺は失せろ

448:ゼッケン774さん@ラストコール
08/03/11 18:13:19
世界記録保持者も辞退するマラソン(笑)
みんな死にに行くのか、ご苦労さん

449:ゼッケン774さん@ラストコール
08/03/11 18:58:01
前回の油谷が世陸5位-5位で五輪5位(日本人1位)だったからね
世陸3位-5位の尾方が選ばれても何の不思議もないよ

450:ゼッケン774さん@ラストコール
08/03/11 19:35:46
夏の世界陸上
はマラソンランナーにとってとても過酷なレースだったんだよ。前半25kmまで極端に遅い
レース運びだったのが彼達のスタミナを奪ったんだ。恐らく彼たちもレース中「こんな遅い
ペースで終盤まで運んだらキツイ。」と思った筈。予想より遅いペースでのレースは必要以上に
レース駆け引きに気を使うので、これは実際マラソン経験者で無いと解からない事なのでしかた
が無いが予想以上にスタミナを奪うものなのだ。

世界陸上でマラソン選手の有力どころが全て敗退したのも如何に過酷なレースだったかを物語
っている。その中で尾形選手が20km過ぎからのトップ集団の仕掛けや駆け引き
にも動ぜず32km過ぎにスパートして3位争いを演じたレース運びをできたのも実力
がある証拠なのだよ。

451:ゼッケン774さん@ラストコール
08/03/11 19:45:43
>>440
じゃあニューイヤー駅伝で尾方に負けた藤原もダメだな

452:ゼッケン774さん@ラストコール
08/03/11 20:33:21
大崎が最も好感が持てるし期待出来そう

453:ゼッケン774さん@ラストコール
08/03/11 21:02:51


北京ってどんなかんずィ?
臭いの?汚いわけ?

おまえら行ってコイよ
調査 調査 帖佐

454:ゼッケン774さん@ラストコール
08/03/11 21:11:13
>>453
6回行った俺が言う
汚い、臭い、暗い、人が危ない


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch