08/02/20 07:10:17
100GET
101:ゼッケン774さん@ラストコール
08/02/20 19:34:46
黒人使って勝っただけのくせに大健闘とかまじでムカつく
102:ゼッケン774さん@ラストコール
08/02/23 06:53:14
黒人使うのは、上手日本人あきたんか。黒人系日本人ならいいが、
留学生止めて、身体能力違いすぎる、プロと違うんだから。
そろそろ、考えたほうがいいと思う。
103:ゼッケン774さん@ラストコール
08/02/23 10:10:33
この人を知ったのは、1989年の十和田八幡平駅伝の大会ドキュメント番組だった。
ちなみにその年ミヤマは2区の選手が倒れ、監督らが中継所まで引きずって行き結局失格。
104:ゼッケン774さん@ラストコール
08/02/23 10:23:56
永住外国人への地方参政権付与という、すでに決着したはずの問題が、
なぜ、こうも繰り返し、蒸し返されるのか。
韓国を訪問した民主党の小沢代表が李明博次期大統領と会談し、「もたもた
しているのは非常に遺憾だ。実現できるよう努力したい」と述べ、法案の早期の
国会提出、成立に強い意欲を示した。
だが、憲法の規定や、国のあり方という基本的な観点から見て、たとえ地方で
あっても、外国人に参政権を認めることはできない。
1995年の最高裁判決は、憲法15条の公務員を選定・罷免する権利は、
日本国籍を持つ「日本国民」にある、と明示した。地方自治体の首長や議員を
選ぶ「住民」も「日本国民」としている。
憲法は、地方も含め、外国人の参政権を明確に否定している。地方自治も
憲法に基づく秩序の一環だ。憲法に反することは許されない。
地方自治体は、住民の権利・義務の規制や、罰則を含む条例の制定など、
国と類似した「公権力」の行使を行う。公共サービスだけでなく、国の安全保障や
教育内容など、国の基本政策に関する問題にもかかわる。
武力攻撃事態法や国民保護法は、有事の際の国と自治体の協力を定めている。
日本に敵対する国の国籍を持つ永住外国人が選挙権を行使し、国と地方の
協力を妨げれば、日本の安全が脅かされる。
民主党内では、永住外国人への地方参政権付与を推進する議員連盟が
発足する一方で、慎重論を唱える議員連盟が設立された。外国人に地方参政権を
付与した場合、国の基本を揺るがす恐れがあるという強い懸念があるからだろう。
地方参政権付与論が蒸し返されるのは、95年の最高裁判決が、傍論部分で、
永住外国人への地方参政権付与は憲法上、禁止されておらず、国の立法政策に
かかわる問題としているからだ。
だが、傍論は明らかに本論と矛盾し、法的拘束力もない。傍論を根拠にした
地方参政権付与の主張は、無理がある。
問題なのは、民主党内で、「自民、公明両与党分断の揺さぶりになる」という判断が
加わって、地方参政権付与の推進への積極的な動きが出ていることだ。
地方参政権付与を主張する公明党は既に法案を国会に提出しているが、
自民党内に慎重論が強く、たなざらしのままだ。だが、民主党が公明党と同様の
法案を提出すれば、公明党は賛成し、自民党も動揺する、と見ているのだろう。
国のあり方にかかわる問題に政略的な思惑で対処することは、許されない。
読売新聞
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
105:ゼッケン774さん@ラストコール
08/02/23 12:18:49
清野も大変になりそうだな。がんばってほしいものです。
106:ゼッケン774さん@ラストコール
08/02/23 22:57:10
がんばるしかないやろ。
107:ゼッケン774さん@ラストコール
08/03/03 01:51:21
age
108:ゼッケン774さん@ラストコール
08/03/03 04:22:13
福岡クロカンのクイラ凄すぎ ワンジルより上 さすがです
109:ゼッケン774さん@ラストコール
08/03/03 19:20:05
クイラはフォーム綺麗だよね!
110:ゼッケン774さん@ラストコール
08/03/03 22:17:22
わたなべたかお
111:大凶観光
08/03/03 22:28:15
ミヤマなんて懐かしい会社だね。今のレオパレスという会社だ。廃部になったミヤマは日清食品が引き受けたような気がするが?
112:ゼッケン774さん@ラストコール
08/03/10 10:11:57
その前は埼玉栄だった
113:ゼッケン774さん@ラストコール
08/03/26 23:27:37
うちの学校の監督になってほしい。
全国常連だが監督がもうすぐ定年なんです。
114:ゼッケン774さん@ラストコール
08/04/04 20:46:33
こいつか?絹川を潰した監督て。
115:ゼッケン774さん@ラストコール
08/04/04 23:35:49
19年前の6月4日に北京の天安門事件で何万人もの一般民衆が自国の軍隊に殺されました
116:ゼッケン774さん@ラストコール
08/04/05 15:07:58
優秀な監督と言っている人が信じられない。
まぁ、ある一つの事がきっかけで信じる宗教みたいなもの
と思う。
監督 ( ̄人 ̄)
117:ゼッケン774さん@ラストコール
08/04/05 20:50:21
なんかいろいろ噂あるみたいだけど指導力はいいんじゃないの?
118:ゼッケン774さん@ラストコール
08/04/05 21:25:31
監督として優秀であろうとなかろうといいじゃんどうでも
実際に指導を受けて伸びる人がいるなら、他人がどうこういうことでもない
119:ゼッケン774さん@ラストコール
08/04/06 00:58:59
県外から集めまくって外人使わないと勝てなくて
高卒後の伸びしろをなくすようなのが良い指導者?
少なくとも佐久の両角や西脇工の渡辺監督の方がよっぽどマシ
120:ゼッケン774さん@ラストコール
08/04/06 21:48:24
比べるのもけがわらしいわ!
121:ゼッケン774さん@ラストコール
08/04/07 23:43:27
マシかなんか知らんが、比較すると何か楽しいのか?
122:ゼッケン774さん@ラストコール
08/04/09 18:34:13
初優勝した時の勝利インタビューから、スカン!!
昨年のインタビューも、もちろんだが。
123:ゼッケン774さん@ラストコール
08/04/10 13:01:21
URLリンク(arukadhia.sakura.ne.jp)
やだね・・
124:ゼッケン774さん@ラストコール
08/04/10 23:07:05
佐久や西脇工って、すごい部員が多いらしいね
125:ゼッケン774さん@ラストコール
08/04/10 23:22:09
外人に頼りきる監督なんて無用!
日本人だけで、それもほとんど県内選手で勝ってみろって
西脇、豊工、報徳、佐久、大牟田の様にさ
126:ゼッケン774さん@ラストコール
08/04/10 23:32:05
勝ってるのは、部員が異常に多いところばかりだね
仙台みたいに少ないところないね
127:ゼッケン774さん@ラストコール
08/04/12 23:05:02
仙台育英も部員多い
128:ゼッケン774さん@ラストコール
08/04/13 11:23:58
>>127
それは嘘だろ 去年だったか、絹川のとりあげられた新聞記事に、
女子部員は全部で8人か9人
と書いてあったし、噂では、男子も10数名らしい
あちこちから集めたにしても、少なすぎだろと思った記憶がある
129:ゼッケン774さん@ラストコール
08/04/14 00:44:09
県外や海外から来るのもそれだけ育英に魅力あるから
卒業生が伸びないのもそれだけ監督の指導が良くて大学の指導が悪いから
130:ゼッケン774さん@ラストコール
08/04/14 00:44:42
県外や海外から来るのもそれだけ育英に魅力あるから
卒業生が伸びないのもそれだけ渡辺監督の指導が良くて大学の指導が悪いから
131:ゼッケン774さん@ラストコール
08/04/14 00:46:59
卒業生は本当に伸びてないの?
132:ゼッケン774さん@ラストコール
08/04/14 04:54:40
伸びてるよ。
城西に行ったメンツは…
133:ゼッケン774さん@ラストコール
08/04/14 19:16:39
で、今年は留学生来てるのか?
134:ゼッケン774さん@ラストコール
08/04/14 19:33:29
もちろん
135:ゼッケン774さん@ラストコール
08/04/14 19:43:36
日本人だけでやるんじゃなかったっけ?
136:ゼッケン774さん@ラストコール
08/04/14 19:48:14
ワシはもう辞めたから知らん
清野の仕業じゃろ
137:ゼッケン774さん@ラストコール
08/05/01 14:29:21
age
138:ゼッケン774さん@ラストコール
08/05/01 14:48:43
留学生と共に練習した世代が監督になる時代になったんだ
生徒に留学生がいることに全く違和感を感じていないだろうからな
139:ゼッケン774さん@ラストコール
08/06/06 01:16:23
渡辺監督ってこの人に凄い似てない?
↓
URLリンク(www.fnn-news.com)
URLリンク(www.koukousei-sports.jp)
140:ゼッケン774さん@ラストコール
08/06/06 11:38:45
渡辺高夫先生のおかげで、中国に強化合宿行くことが出来ました。
渡辺高夫先生の指導により、中国で大変な成果を得ることができました。
ミズノスポーツは、渡辺高夫先生に一生ついていきます。
↓↓↓
URLリンク(hochi.yomiuri.co.jp)
恐怖!中国で感染か!絹川が謎のウイルスで北京断念へ
異変が現れたのは昨年11月。体のあちこちに痛みが出始め、風邪のような症状も頻発。
12月には右大腿(だいたい)骨の一部を疲労骨折して全国高校駅伝(京都)を断念。
2月になると左側にも痛みが発生、さらに左ひざも激痛に襲われ、走るどころか歩行も困難に。
ようやく走れるようになった絹川 社会人デビュー戦と考えていた4月の織田記念(広島)などを次々キャンセル。
仙台育英高卒業後も指導を続ける渡辺高夫監督は「練習による痛みとは思えない」と治療方針を変更した。
都内の病院で放射線を利用したアイソトープ検査を受けると、骨の異常が判明。さらに特殊な方法による
血液検査を行った結果、未知のウイルスに侵されていたことが分かった。
治療に当たっている松元整形外科クリニックの松元司院長によると、赤血球を破壊し、白血球を変形させる凶悪
なウイルスが血液を通じて骨や筋肉に付着。その炎症によって痛みなどを引き起こしていたという。
絹川は同クリニックを訪れる前にも血液検査を受けていたが、異常は検出されていなかった。
気になるのが、その感染場所だ。絹川は昨年3月に中国・昆明で高地合宿を行っているが、松元氏は国内で
同様の例がなく、ほかの国へは行っていないことから「昆明の可能性が高い」と指摘した。
昆明といえば、北京五輪でマラソン連覇を目指す野口みずき(シスメックス)らも合宿を行っている場所。
それが事実なら、日本長距離界をも揺るがす問題だ。
絹川は現在、免疫力を高める特殊療法などで回復に向かっている。だが、ジョギングは30分が限界。
五輪代表を決める日本選手権に向け「最後まであきらめたくない」と意欲を示すが、渡辺監督は「出場できる
体力になってない。一日も早く正常に走れるようになることが最優先」と、出場を見送る方向だ。
141:ゼッケン774さん@ラストコール
08/06/06 13:45:16
\(^o^)/
142:ゼッケン774さん@ラストコール
08/06/06 22:49:28
ミズノの絹川愛ちゃん Part7
スレリンク(athletics板)
143:ゼッケン774さん@ラストコール
08/06/07 00:38:25
ついに手を出しちゃったか
144:ゼッケン774さん@ラストコール
08/06/07 01:06:30
こいつキヌ川に手出してんの?
145:ゼッケン774さん@ラストコール
08/06/07 17:11:02
中国が合宿地としてアレなことはよくわかるし、
五輪前の練習で行くなんて自殺行為だってことは同意するが、
今回の問題は、絹川をなんでこんな医者にかからせたかだよ。
本当に他人の血液由来の成分を注射しちゃってるのなら、
ドーピングに引っかかるし、
そもそもバイオ白血球てw
代表クラスの選手でも健康管理はこんなに甘いものなのかね?
渡辺さんや周囲はなぜ止めなかったのかな。
146:ゼッケン774さん@ラストコール
08/06/07 18:03:52
URLリンク(hochi.yomiuri.co.jp)
絹川「秋に向けて準備する」…北京五輪出場正式に断念
昨夏の大阪世界陸上女子一万メートルに高校生で出場を果たした絹川愛(めぐみ、18)
=ミズノ、仙台育英高出身真=が6日、原因不明のウイルス感染症による調整不足のため、
北京五輪代表選考会となる日本選手権(26―29日、川崎)へのエントリーを取りやめたと、
所属先を通じて発表した。
絹川はこの日、都内の松元整形外科クリニックで血液検査を受け「9割は回復している」と
診断されたが、指導する渡辺高夫氏は「まだ五輪を狙うまでの状態には戻っていない」と判断。
日本陸連に経緯を報告した。
担当医の松元司氏は感染場所について、絹川が昨年3月に合宿を行った中国・昆明の可能性を
指摘しており、関係者に波紋が広がっている。だが、渡辺氏は「我々が断定できるわけではないし、
医学論争には巻き込んでほしくない」と訴えた。
絹川は「早めに切り替え、秋のシーズンに向けて万全の準備をしていきます」とコメントを発表。
来年の世界選手権(ベルリン)は一万メートルで、2012年ロンドン五輪はマラソンで
挑戦する計画だ。
◆陸連関係者9日に見解
○…絹川が襲われた謎のウイルス性感染症について、中村の励ます会に出席した日本陸連の
沢木啓祐専務理事は、9日に行われる都内の会見で見解を発表することを明かした。
「陸連として医者の話を聞いたので、医事委員会に説明していただく」と言及。
昆明への渡航についても、注意は呼びかけない方針だ。
147:ゼッケン774さん@ラストコール
08/06/08 15:29:37
>>9
148:ゼッケン774さん@ラストコール
08/06/08 16:34:15
>>9
>>23