08/03/02 01:42:03
1年で14分20秒台で難癖つけても
田村 服部 山野 志方あたりが1年で4強って言われてるんだし十分かと
202:ゼッケン774さん@ラストコール
08/03/02 01:43:47
最近山野より大迫や油布の方が評価高いが
203:ゼッケン774さん@ラストコール
08/03/02 01:43:59
>>201
それ古い情報だから更新したほうがいいんじゃ・・
204:ゼッケン774さん@ラストコール
08/03/02 01:44:46
>>201
今は山野が外れて大迫が入ってるよ
新2年スレ見てくれば?
205:ゼッケン774さん@ラストコール
08/03/02 01:50:19
田村と服部以外は好みの問題じゃない
大迫は最近強いがまだ実績は浅いし、油布にしてもそう
206:ゼッケン774さん@ラストコール
08/03/02 01:56:12
たしかに~強という括りにするのはまだ早すぎる気はする。
207:ゼッケン774さん@ラストコール
08/03/02 01:56:24
やっぱりクロカン出てこないのと
長い距離で全国走ってないのが山野の評価が最近上がらない原因だろ。
田村、服部、志方、大迫、油布らは
クロカンや全国のエース区間で実績出してるからな
山野は1500~3000の実績はあるんだが・・
今のところ郡司と同じくらいで2番手グループって印象だな
208:ゼッケン774さん@ラストコール
08/03/02 02:01:36
田村 服部 油布あたり3年には28分台出しそうだね
山野 志方あたりは順調なら13分台~14分一桁位いける
田村は13分台と28分台両方
大迫はちょっと分からない
209:ゼッケン774さん@ラストコール
08/03/02 02:02:17
追加
西5000m13分出すも都大路で撃沈
210:ゼッケン774さん@ラストコール
08/03/02 02:02:39
そんなにうじゃうじゃ13分台28分台ばかり出てたまるかw
211:ゼッケン774さん@ラストコール
08/03/02 02:04:36
1年は史上最強とも言われる世代だよ
高校記録とかは無理でも宇賀地世代並に13分台は出てもおかしくない
212:ゼッケン774さん@ラストコール
08/03/02 02:07:30
宇賀地世代は13分台5人と安田がそれに近かったかな
13分台出して28分台出した奴はいたかはしらないけど
ひとつの目標としてはいい世代かもね
213:ゼッケン774さん@ラストコール
08/03/02 02:11:16
13分台が出るにしても今無名の奴とかも来るはず
むしろ今有力な奴が順調に伸びて次々に13分台出すとは思えないんだけどな
214:ゼッケン774さん@ラストコール
08/03/02 02:16:31
>>209
リアルだなw
215:ゼッケン774さん@ラストコール
08/03/02 02:18:25
2001 大津13分58
2002 土橋13分44 北村13分45 上野13分56 松岡13分57
2003 上野13分48 伊達13分55 北村13分57
2004 秀和13分39 悠基13分45 阿久津13分56
2005 森 13分51 宇賀地13分54 高林13分56 深津13分57 松本13分58
2006 野口13分59
2007 <中山の28分48は13分台より価値がある>
2008 ?
216:ゼッケン774さん@ラストコール
08/03/02 02:19:12
そりゃ来るだろうね
ただ今の1年は中学から比較的順調だということ
14分10秒台が2人で14分20秒台の力持ってる奴は沢山いる
油布はロード10キロ29分31秒(5000m換算14分15秒位?)
現段階では超豊作世代というのは間違いない
217:ゼッケン774さん@ラストコール
08/03/02 02:23:20
大豊作なのはもちろんいいんだけど
なんか上の書き込み見てたら順調に行きすぎな流れを想定してるから
すでに茅原みたいに劣化してる選手だって出ているんだし
218:ゼッケン774さん@ラストコール
08/03/02 02:31:36
まぁ劣化する奴もいれば大きくのびる奴もいるだろうね
今の1年は14分40秒位でも本来結構強いはずだけど話題にも上がらないレベルだからね
219:ゼッケン774さん@ラストコール
08/03/02 02:35:19
西脇オタは大迫レベルの福士でも13分台狙えると思ってるみたいだしな
220:ゼッケン774さん@ラストコール
08/03/02 04:16:27
大迫レベルって… 大迫に失礼だろ!
221:ゼッケン774さん@ラストコール
08/03/02 04:44:51
1年生 クロカンシニア10km 2位 ジュニア8キロ2位8位10位
2年生 クロカンシニア10km 1位 ジュニア8キロ1位3位4位7位9位
3年生 クロカンシニア10キロ 該当なし ジュニア8キロ 5位6位
1年より弱い3年って
222:ゼッケン774さん@ラストコール
08/03/02 23:06:21
なんか高校駅伝関連スレ乱立してるな。駅伝シーズンまで話題が少ないから
本スレ一本で統一したほうがいいんじゃね?
223:ゼッケン774さん@ラストコール
08/03/03 02:01:36
>>222
たしかに今の時期はスレが一つの方が返って盛り上がるだろうな
224:ゼッケン774さん@ラストコール
08/03/03 20:40:15
前売りオッズ(玉名ハーフ、留学生1区禁止令後)
佐久長聖 1.5
仙台育英 2.3
西脇工 9.2
世羅 12.9
埼玉栄 14.2
青森山田 35.3
大分東明 45.1
鹿児島実 108.0
大牟田 149.6
それ以外 150.0
225:ゼッケン774さん@ラストコール
08/03/04 08:33:01
これを機に日本の陸上界からの外国人の全面排除をしてほしい。
徳本も主張しているし。
記録会で外国人に甘えることがなくなり、実力がある強い選手しかタイムがでなくなる。
実業団駅伝でもコニカミノルタなどみっともない。目に余るだけ。
本当に世界を味わいたければ、海外で武者修業すればいいだけ。
県外留学は無制限にしろ!
開成やラサールで中学生から親元を離れ、東大進学するのを見ると努力しているのが分かるし。
陸上も東大進学と同じ。
226:ゼッケン774さん@ラストコール
08/03/04 13:14:33
>>225
かなり考え方が偏ってんな
実力の無い選手が海外に行くのは良くて
実力がある選手が海外に行くのはダメっ事だ
ふ~ん
227:ゼッケン774さん@ラストコール
08/03/04 14:32:39
>>226
世界で戦いたければ海外で武者修業するべきということ。
それくらいのハングリー精神がないと世界で勝てない。
228:ゼッケン774さん@ラストコール
08/03/04 14:50:53
高校駅伝 外国人選手に制限へ
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
229:ゼッケン774さん@ラストコール
08/03/05 16:45:45
>記録会で外国人に甘えることがなくなり、実力がある強い選手しかタイムがでなくなる。
ここは同意するがこれを実行するとA標準・B標準を切れる選手が今以上に激減するのは確実。
標準記録を見直す必要が出てくるだろうな。
230:ゼッケン774さん@ラストコール
08/03/08 07:37:39
>>229
標準記録を見直す必要なし。実力のあるやつだけが出るようになるからちょうどいい。
231:ゼッケン774さん@ラストコール
08/03/09 17:37:12
前売りオッズ(九州選抜駅伝後)
佐久長聖 1.6
仙台育英 2.1
西脇工 9.1
世羅 11.2
埼玉栄 14.2
青森山田 35.1
大分東明 46.8
鹿児島実 124.0
諫早 148.6
大牟田 149.8
それ以外 150.0
232:ゼッケン774さん@ラストコール
08/03/12 20:35:01
今年の県予選激戦区は
栃木・愛知・熊本?
233:ゼッケン774さん@ラストコール
08/03/12 20:39:04
東京、群馬、石川、福井あたりも激戦じゃない?
あとは山梨は去年の惨状見たらある意味激戦かも
京都はそろそろ洛南やばいのかな?
四国とかはさっぱりわからん
234:ゼッケン774さん@ラストコール
08/03/12 20:59:21
佐賀とかもそうかな
山梨はどうなんだろ。八田中の選手たちが揃って同じ高校に入ったら
勢力図が一変するかもしれないな
235:ゼッケン774さん@ラストコール
08/03/12 21:19:00
沖縄が日本一の激戦区だよ。
236:ゼッケン774さん@ラストコール
08/03/12 21:19:50
え~?今年もコザ高見れるの楽しみにしてるのに!
237:ゼッケン774さん@ラストコール
08/03/12 21:32:29
今年は興南学園
238:ゼッケン774さん@ラストコール
08/03/13 01:00:26
千葉の富里は今年県予選で負けるよ
239:ゼッケン774さん@ラストコール
08/03/15 20:29:44
全中チャンピオン市田兄弟が
5000M 15’03”15’04”で
高校生に勝ったよ♪
240:ゼッケン774さん@ラストコール
08/03/15 20:34:17
市田兄弟は冬の日体大記録会とかなら14分40秒位出るよ
ロード5000mでも単独走で14分台出てるし
冬に引っ張ってもらえばね
241:ゼッケン774さん@ラストコール
08/03/15 20:39:41
>>233
群馬はレベルの低い激戦だな
農大二が弱体化したせいだな
242:ゼッケン774さん@ラストコール
08/03/15 21:06:46
今年は西脇安泰なん?
去年の今頃はその前に須磨に勝てるの?って話になってたが
243:ゼッケン774さん@ラストコール
08/03/15 21:07:21
今年の須磨は弱い
244:ゼッケン774さん@ラストコール
08/03/15 21:09:34
でも新入生は須磨のが上らしい
245:ゼッケン774さん@ラストコール
08/03/15 21:10:49
今年は西脇だろうけど来年は須磨かもしれない
246:ゼッケン774さん@ラストコール
08/03/15 21:12:53
長期的にはもう須磨学園の時代だろ
西脇は監督が高齢すぎる
247:報徳
08/03/15 21:13:57
じゃぁ再来年はうちが頂く
248:ゼッケン774さん@ラストコール
08/03/15 21:14:29
来年までは西脇だろうが、再来年からは分からない。
渡辺さんの後がうまくいくかどうか
249:ゼッケン774さん@ラストコール
08/03/15 21:14:30
ここは高校野球板じゃありませんよ?
250:ゼッケン774さん@ラストコール
08/03/15 21:14:58
それは無い
251:ゼッケン774さん@ラストコール
08/03/15 21:16:21
>>247
それは無理
252:ゼッケン774さん@ラストコール
08/03/15 21:22:25
報徳は有力選手にスルーされてるみたいだからな
仮に復活するにしても時間かかりそうだね
まずは有力選手に入ってもらえるようにならないと
253:ゼッケン774さん@ラストコール
08/03/15 21:51:19
あるあるwwねーよの形式の一時肯定すら無い件
254:ゼッケン774さん@ラストコール
08/03/15 22:49:58
報徳はそれだけ厳しいってことだな
いくらなんでも県内の強い中学生に片っ端から逃げられたらどうしょうもない
255:ゼッケン774さん@ラストコール
08/03/23 21:52:50
前売りオッズ(九州選抜駅伝後)
佐久長聖 1.5
仙台育英 2.3
西脇工 9.4
世羅 11.1
埼玉栄 16.2
青森山田 35.5
大分東明 47.3
鹿児島実 134.0
諫早 148.6
智辯学園 149.5
大牟田 149.7
それ以外 150.0
256:ゼッケン774さん@ラストコール
08/03/23 22:08:51
<ドキュメンタリー 天安門事件 1989年6月4日>
1989年5月以前 URLリンク(jp.youtube.com)
1989年5月17日~6月4日 URLリンク(jp.youtube.com)
1989年6月4日以後 URLリンク(jp.youtube.com)
257:ゼッケン774さん@ラストコール
08/03/31 16:14:32
前売りオッズ(弥彦駅伝、世界クロカン後)
佐久長聖 1.5
仙台育英 2.6
西脇工 9.0
世羅 10.9
埼玉栄 17.7
青森山田 32.8
大分東明 49.2
鹿児島実 138.0
諫早 148.7
智辯学園 149.6
大牟田 149.8
九州学院 149.9
それ以外 150.0
258:ゼッケン774さん@ラストコール
08/04/03 18:53:36
東北
クイラ(仙台育英3)
上野(仙台育英3)
土田(仙台育英3)
堀(秋田工3)
田村(青森山田2)
??(東北2)
北信越
村澤(佐久長聖3)
千葉(佐久長聖3)
健太(佐久長聖3)or寛文(佐久長聖3)
早川(美方3)
山崎(鯖江3)
太田(松商学園3)
窪田(鯖江2)
近畿
渡辺(西脇工3)
福士(西脇工3)or新庄兄(西脇工3)
志方(西脇工2)
大江(須磨学園3)
綾香(須磨学園2)
北野(須磨学園2)or賀上(須磨学園3)
天野(洛南2)
廣瀬(洛南2)
松田(智弁学園3)
?田(智弁学園3)
259:ゼッケン774さん@ラストコール
08/04/03 18:54:18
中国
カロキ(世羅2)
中原(世羅3)
山崎(世羅3)or竹内(世羅2)
井平(倉敷3)
上田(西京2)
松村(西京1)
北九州
西(大牟田2)
高城(大牟田2)
福田(大牟田3)or大串(大牟田3)or甲斐(大牟田2)
末永(九国大附2)
丸山(大分東明3)
油布(大分東明2)
田川(大分東明2)or湯地(大分東明2)
??(鳥栖工3)
茅原(諫早2)
寺田(諫早2)
林(諫早1)or??(諫早3)
南九州
藤原(九州学院3)
中村(九州学院3)
工藤(熊本工2)
??(鎮西2)
前田(小林3)
野脇(小林3)
市田兄弟(鹿児島実1)
260:ゼッケン774さん@ラストコール
08/04/03 18:55:29
↑僕の知っている限りインターハイに出れそうな選手を挙げてみたら、
北九州が激戦区だと思う。東海や関東はよく分からないから、まだ調べておきます。
261:ゼッケン774さん@ラストコール
08/04/03 18:59:23
北九州・・・・はタイムの割に強さを感じない選手が多いが
本当に強そうなのは、西、丸山、油布くらいかな
あと、カロキは出てくるのか?去年はカロキ不在、鎧坂撃沈で中原だけだったが
262:ゼッケン774さん@ラストコール
08/04/03 19:06:27
北部九州が激戦区であるのは同意だが
必ずしも最難関ではないな
263:ゼッケン774さん@ラストコール
08/04/03 19:14:37
北信越も激戦だなぁ
264:ゼッケン774さん@ラストコール
08/04/03 19:27:14
北関東3年
横松(佐野日大3)14:20
田倍(埼玉栄3) 14:28
内藤(農大三3)14:28
後藤田(埼玉栄)14:31
鈴木(佐野日大)14:32
渡辺(白鴎大足利)14:33
大谷(浦和実)14:33
大野(東農大二)14:38
2年(タイムは悪いが、この3人は上記の3年より普通に強い)
郡司(那須拓陽)14:26
設楽兄(武蔵越生)14:38
服部(埼玉栄)14:40
265:ゼッケン774さん@ラストコール
08/04/03 19:31:27
東北には大曲工の富岡司(14分21)もいる
あと青森山田の新黒人
266:ゼッケン774さん@ラストコール
08/04/03 19:35:04
その他の地区もよろしくお願いします。
南関東、東海、四国。誰か~よく知っておられる方~
267:ゼッケン774さん@ラストコール
08/04/03 21:00:08
南九州の日本人最強は熊本千原台の太田
あと鎮西の黒人
268:ゼッケン774さん@ラストコール
08/04/03 21:12:41
東海で思い浮かぶのは
豊川の田中とムンガ
豊川工の早川、水野、正木
時習館の山本
そのくらいだな
269:ゼッケン774さん@ラストコール
08/04/03 21:14:39
上野工の松本もけっこう強い
中京の3年にも一人いた
270:ゼッケン774さん@ラストコール
08/04/03 21:21:03
層は薄いが大物揃いの北信越、東北
層が厚くて激戦なのが北関東、南関東、北部九州、近畿
ここらへんが比較的難関だな
一番楽なのが四国、これは堅い
271:ゼッケン774さん@ラストコール
08/04/03 21:36:13
ブロック予選もそうだが、
今年の本戦、入賞者の殆どを黒人が占めそうな予感
14分20秒切りしている2,3年は11人。そのうち5人が留学生
他に福岡第一や青森山田にも新黒人が入るらしいし…
クイラ・カロキ>>村澤・田村≧他の留学生=日本人上位
トラックだと、こんな感じじゃね?
272:ゼッケン774さん@ラストコール
08/04/03 22:02:43
>>269
中京は佐久スレ辺りで名前を出すと荒れる押川だな
ただ押川は去年の東海大会がピークで、その後はイマイチ伸びていない感じ
273:ゼッケン774さん@ラストコール
08/04/03 22:32:21
東海は
愛知
田中14分18
ムンガ14分18
早川14分27
山本14分41
水野14分44
今枝14分46
市川14分49
島田14分49
正木14分53
岐阜
押川14分30
大池14分45
三重
松本14分47
田中14分47
飯尾14分48
静岡
石間14分43
水谷14分47
鈴木14分47
上倉14分51
こんなもんか?
愛知のことになってしまうが、島田は東海新人優勝。
市川は去年1500で東海2位に入ってる。(一位は800の粟津)
今枝は3000MSCで東海2位に入っていてベストは9分16。
ちなみにこの三人は県新人で水野・正木に勝っている
274:ゼッケン774さん@ラストコール
08/04/05 08:19:52
東海はレベル低いな
275:ゼッケン774さん@ラストコール
08/05/02 13:37:36
age
276:ゼッケン774さん@ラストコール
08/05/13 07:37:03
現時点での下馬評
佐久長聖 優勝大本命。速い上に安定感も抜群な選手を揃える。不安材料はクイラ、カロキのみ。
世羅 対抗一番手。カロキ、中原に加え北も成長。他選手も昨年の都大路時点から着実に成長を見せる。
仙台育英 対抗の二番手。クイラ健在。その他の日本人選手はよくわからないが元々そこそこの力はある。1区が鍵。
西脇工 入賞有力。福士が強さを見せてきた。それ以外は昨年の都大路からの上積みはあまり見えてこないが伝統の力で入賞は固い。
埼玉栄 春の駅伝シーズンは今一つも、田倍の成長が見える。選手層もそこそこで、ここも入賞は固い。
青森山田 新留学生加入が判明。力はよくわからないが、戦力はアップ。安定感はなさそうだが、三強を食うならここかも。
大分東明、倉敷、諫早、智辨、大牟田、鹿児島実が入賞を狙う。
277:ゼッケン774さん@ラストコール
08/05/13 08:17:29
あと豊川工も侮れないな。
昨年も強豪校としての力を見せつけられたし、
1年にも二人ほどいいのが入ったようだ。
278:ゼッケン774さん@ラストコール
08/05/16 23:11:39
優勝できる可能性があるのは完全に三校までだな
佐久70%、世羅20%、育英10%ってとこか
279:ゼッケン774さん@ラストコール
08/05/16 23:30:30
276に乗っかってみる
大分東明 油布が完全にエース化。丸山が期待ほど結果を出せてない。三番手の田川も怪我が長引いてる
倉敷 14分台8人だっけ?層の厚みが強み。弱点はエース不在なところ。
諫早 九州選抜優勝メンバーに注目の新入生二人(林・的野)が追加。不安は育成力。
智辨 伊那4位で評価をぐっとあげる。正直よくわからないが入賞を狙える位置にいるのは確かかと。
大牟田 九州選抜2位、伊那6位と中途半端な成績ながらも、その両駅伝で弥彦3位の九州学院に先着。お家芸のやらかしがなければ
鹿児島実 市田兄弟をはじめとする新入生4人が強力。信じれるとこまではいってないが期待はできる
280:ゼッケン774さん@ラストコール
08/05/27 01:01:12
前売りオッズ
佐久長聖 1.5
世羅 5.1
仙台育英 6.9
青森山田 20.3
西脇工 20.8
埼玉栄 21.7
大分東明 92.4
鹿児島実 140.5
諫早 148.7
智辯学園 149.6
大牟田 149.8
九州学院 149.9
それ以外 150.0
281:ゼッケン774さん@ラストコール
08/05/27 01:05:00
豊川工は今どん底だな
早川一人が辛うじて5000M愛知4位で
東海ブロック予選に出場するのみ
282:ゼッケン774さん@ラストコール
08/05/27 12:38:26
3強だね
283:ゼッケン774さん@ラストコール
08/05/27 15:38:01
あ
284:ゼッケン774さん@ラストコール
08/05/27 15:39:04
裂くの不安要素はカロキじゃなくて故障だろ
285:ゼッケン774さん@ラストコール
08/05/27 19:58:22
故障が怖いのはどこも同じ
286:ゼッケン774さん@ラストコール
08/06/03 01:11:19
前売りオッズ
佐久長聖 1.9
仙台育英 3.7
西脇工 10.2
世羅 15.1
青森山田 19.6
埼玉栄 23.7
大分東明 95.8
鹿児島実 127.5
諫早 145.0
大牟田 149.8
智辯学園 149.9
九州学院 149.9
それ以外 150.0
287:ゼッケン774さん@ラストコール
08/06/03 20:05:05
西脇工はそんなに強くない
288:ゼッケン774さん@ラストコール
08/06/03 20:19:12
これぐらいかな
前売りオッズ
佐久長聖 1.8
仙台育英 3.7
西脇工 11.2
須磨学園 11.7
世羅 16.9
青森山田 19.7
埼玉栄 23.9
大分東明 96.1
鹿児島実 118.5
諫早 142.0
大牟田 149.9
それ以外 150.0
289:ゼッケン774さん@ラストコール
08/06/03 21:17:36
兵庫ヲタ笑わせる
290:ゼッケン774さん@ラストコール
08/06/03 21:20:20
普通に須磨学園強いと思うんだが。持ちタイムもなかなかだし
291:ゼッケン774さん@ラストコール
08/06/03 21:28:27
少なくとも世羅や埼玉栄、青森山田の上にはこない
292:ゼッケン774さん@ラストコール
08/06/03 22:44:02
288だが
俺が本当に兵庫オタなら
西脇工 5.9
須磨学園 7.8
ぐらいの数字をつけるがね
西脇工は戦力を考えての予想
須磨学園は西脇工を脅かすであろうから近い数字にした
293:ゼッケン774さん@ラストコール
08/06/03 22:48:36
相当のドアホだな
294:ゼッケン774さん@ラストコール
08/06/03 22:50:33
頭おかしいw
295:ゼッケン774さん@ラストコール
08/06/03 22:51:04
大江 3 14'21
賀上 3 14'29
綾香 2 14'31
北野 2 14'35
西池 1 14'36
和田悠 3 14'43
和田拓 3 14'45
品田 3 14'48
田村 3 14'50
高橋 3 14'53
後藤 1 15'05
たしかにタイムだけ見たら須磨もなかなかだな
296:ゼッケン774さん@ラストコール
08/06/03 22:53:55
ちなみに須磨は世羅に対して勝てる区間はあるの?
中原
土生
カロキ
北
三輪
山崎
竹内
297:ゼッケン774さん@ラストコール
08/06/03 22:56:32
西池がいないとはいえ、伊那で智辨に30秒負け、大牟田に辛うじて4秒差の先着の
須磨が4番手?
298:ゼッケン774さん@ラストコール
08/06/03 22:57:42
2区の土生とかになら和田悠暉あたりなら勝つかもな
299:ゼッケン774さん@ラストコール
08/06/03 23:01:30
>>296
中原>大江
土生<和田
カロキ>西池
北>賀上
三輪>後藤
山崎<綾香
竹内>北野
300:ゼッケン774さん@ラストコール
08/06/03 23:02:10
問題は西脇と須磨のどっちかは県予選で落っこちることか
301:ゼッケン774さん@ラストコール
08/06/03 23:04:07
>>299
だいたい同意
重要区間がどちらが優勢かを見ても
どう見ても世羅のほうが強い
302:ゼッケン774さん@ラストコール
08/06/03 23:12:48
やっぱり現時点では世羅のほうが強いと思うよ。もちろんこれからどうなるか分からないけど。それに須磨も現時点では全国入賞を狙うあたりにはいるんじゃないか?
303:ゼッケン774さん@ラストコール
08/06/03 23:15:52
須磨は西脇に勝てない
304:ゼッケン774さん@ラストコール
08/06/03 23:20:59
戦力的に須磨は西脇工業、青森山田、埼玉栄辺りのちょっと下あたりだろ
305:ゼッケン774さん@ラストコール
08/06/03 23:22:48
須磨もいい選手いっぱいいるんだな。大江、賀上、和田、高橋とか中学ん時速かったよな?
306:ゼッケン774さん@ラストコール
08/06/04 06:49:40
兵庫県の代表は西脇です
307:ゼッケン774さん@ラストコール
08/06/06 22:12:39
世羅はもう1人ぐらい14分30秒を切る選手が欲しいな
カロキ 13分30秒
中原 14分00秒
北 14分10秒
竹内 14分20秒
これぐらいまで行けば西脇には勝てるかも
308:ゼッケン774さん@ラストコール
08/06/06 22:16:39
普通に世羅の方が強いだろ
カロキ中原北は福士志方渡辺より1分は速いよ
まぁカロキが志方あたりに70秒位差をつけるからだが
残り4人で1分挽回する力はないと思う
新庄も県で落ちてるしね
309:ゼッケン774さん@ラストコール
08/06/06 22:23:11
大江 8’43”
高橋 8’45”
賀上 8’45”
和田 9’11”だった気がする。
310:ゼッケン774さん@ラストコール
08/06/06 22:28:21
福士
新庄兄
新庄弟
志方
この補強に比べればそこまですごくないと思う
311:ゼッケン774さん@ラストコール
08/06/09 22:17:54
埼玉IH5000M決勝
1カロキ 13:39
2クイラ 13:45
3村澤 14:02
4田村 14:06
5早川 14:15
6服部 14:17
312:ゼッケン774さん@ラストコール
08/06/09 22:20:34
7田中 14:19
8ギチンジかムンガかクアライ14:20
313:ゼッケン774さん@ラストコール
08/06/09 22:33:01
5000で入賞に食い込みそうなのは
留学生
カロキ≧クイラ>ギチンジ≧クアライ=ムンガ
・第一の留学生はギチンジと同じくらいだが県で落ちた
・ヨセフは5000では力不足
日本人
実績上位 村澤・田村・千葉
今年に入ってタイムをグンと伸ばした 早川・窪田・油布・中原
順調に伸びてる 服部・田中・大迫
この中で今ひとつ信用しきれない感じなのは窪田・中原・油布
(それだけに誰かは一発ありそうだが)
ここら辺以外は入賞は厳しいそう
福士・志方の西脇勢も伝統の力で食い込んでくるかな
314:ゼッケン774さん@ラストコール
08/06/09 22:41:47
上野もたまに好走する クロカンとかpとってたし
315:ゼッケン774さん@ラストコール
08/06/09 22:47:50
そういえばそんな選手がいたね
ま、なくはないと思う
低迷は貧血が原因らしいし
柏原みたいに活躍しないとも限らないな
316:ゼッケン774さん@ラストコール
08/06/09 22:56:17
>>312-313
クアライじゃなくてカルクワ
317:ゼッケン774さん@ラストコール
08/06/09 23:09:10
智辨は毎年伊那の結果はいいな
よくわからないチーム
大分東名や埼玉栄に勝っている
入賞争いは埼玉栄、大分東名、智辨、大牟田、豊川工、那須拓陽、富里、鯖江諫早、
鹿実は市田が鍵を握るだろう
318:ゼッケン774さん@ラストコール
08/06/09 23:16:30
何点かつっこんでおく
①鯖江よりは小林・九州学院のほうが強そうだけど…
②あと西脇工や青森山田って入賞争いに入ってないの?
③大分東明
319:ゼッケン774さん@ラストコール
08/06/09 23:26:06
倉敷もエース不在だが去年のような好チームになりそう
320:ゼッケン774さん@ラストコール
08/06/09 23:27:19
大牟田撃沈しそう・・・
321:ゼッケン774さん@ラストコール
08/06/09 23:35:04
インターハイ日本人1位 村澤
322:ゼッケン774さん@ラストコール
08/06/09 23:35:42
2位田村
323:ゼッケン774さん@ラストコール
08/06/09 23:36:27
3位早川
324:ゼッケン774さん@ラストコール
08/06/09 23:36:57
4位大迫
325:ゼッケン774さん@ラストコール
08/06/09 23:37:46
5位服部
326:ゼッケン774さん@ラストコール
08/06/09 23:39:37
>>320
大牟田は北九に6人進んでいるから去年より力はありそうだな。
大牟田も馬鹿じゃないならいい加減対策をしてくるだろう。
もともと個々の能力が高い選手を集めているからな。
上位3強+西脇以外では上位に食い込んでくるポテンシャルを一番もっているかもしれない。
その一方で入賞争いのチームの中で最下位にくる可能性も秘めているけどね。
327:ゼッケン774さん@ラストコール
08/06/10 20:00:23
>>326 上位3強+西脇以外では上位に食い込んでくるポテンシャルを一番もっているかもしれない
それは絶対ないってw
328:ゼッケン774さん@ラストコール
08/07/20 08:26:02
age
329:村澤亜希
08/07/21 10:54:44
佐久長聖が優勝だろう。去年はわずかの差で敗れているが今年は去年のメンバーが5人いる。
330:ゼッケン774さん@ラストコール
08/07/21 11:13:46
>>329
村澤も小田切も弱っすよ
今の長野は伊藤と峰村の2枚エースでもってるようなもん
331:ゼッケン774さん@ラストコール
08/08/20 13:53:31
ア
ゲ
332:ゼッケン774さん@ラストコール
08/08/31 00:17:49
どこが勝っても世の中は変わらないよ
333:ゼッケン774さん@ラストコール
08/08/31 01:14:26
過疎ってるな