07/11/23 21:20:11
>>727
反論がその部分だけなら、
そこだけ付き合おう。
自分の記憶では藤田は13分台を出しているが、
そんなことはどうでもよい。10000mも27分台では
なかろうから。
要は、走り方のことだ。藤田の太ももの外側の筋が
発達しているのは気付くだろう。遅筋だけではああはならない。
あの種の筋が瞬発力や、走りのキレ、ダイナミックさを生む。
1500でも走れそう、と言ったのはそういう意味だ。
因みに、アフリカの選手は長距離でも実は速筋が発達している。
マサシ・ギタヒなどを見れば全体は太くはないが、やはり太ももの外側が発達している。
それだけばねがある訳だ。本来なら、持久走には向かない筈だが、
彼ら高地の民は薄い酸素を効率よく体内に摂取できる機能が発達している。
ばね=スピードと持久力両方を兼ね備えた中距離感覚で走れるアフリカ系選手には
太刀打ちできないのは当然なわけだ。