箱根駅伝を廃止する会at ATHLETICS
箱根駅伝を廃止する会 - 暇つぶし2ch2:ゼッケン774さん@ラストコール
07/10/04 09:20:51
根拠は?

3:アンチ箱根
07/10/04 09:45:15
スピードを鍛えるべき年代にハーフマラソンばかりやらされ、スピードが伸びない。

4:ゼッケン774さん@ラストコール
07/10/04 10:18:25
箱根駅伝ってマラソン選手を育てるために始まったんでしょ?
今更、スピードとか言われても…。

5:ゼッケン774さん@ラストコール
07/10/04 10:47:32
箱根が無くなったら、日本の長距離は衰退していきます。

6:ゼッケン774さん@ラストコール
07/10/04 11:11:44
箱根が無くなればアフリカ勢と戦える!!!!
と、>>1は思ってるみたいです。

7:ゼッケン774さん@ラストコール
07/10/04 12:25:08
>>1
こんなとこで言ってるような奴には無理

8:ゼッケン774さん@ラストコール
07/10/04 12:45:27
>>1 糞スレ勃ててんじゃねえ!氏ねよ!

9:ゼッケン774さん@ラストコール
07/10/04 14:38:35
じゃあ>>1が箱根を走らなきゃいいじゃん。
お前が5000mで金を取ればいい。

10:ゼッケン774さん@ラストコール
07/10/04 15:08:56
だが、確かにエルゲルージも日本の長距離選手はシーズン1年間走りっぱなしで休む時がないと言っていた。
さらに、世界ハーフの記録保持者ワンジルも日本の長距離選手は長い距離をゆっくり走りすぎだと指摘していた。
つまり、大学生が箱根の為だけに毎日何10kmも走ったり、休みなしに練習するのは、確かに将来を見据えると少し問題があるように思える。


11:ゼッケン774さん@ラストコール
07/10/04 15:22:24
箱根の為だけに走ったっていいんだよ
エルゲルージみたいなのにはどうやったって勝てっこないんだから

12:ゼッケン774さん@ラストコール
07/10/04 15:28:41
>>11
小学生並www

13:ゼッケン774さん@ラストコール
07/10/04 15:30:22
>>12
箱根をやめたからってエルゲルージみたいになれると思う?

14:ゼッケン774さん@ラストコール
07/10/04 15:30:49
>>11
箱根オタ乙

15:ゼッケン774さん@ラストコール
07/10/04 15:36:07
ありえないことだけど仮に箱根をやめて日本人の誰かが1500を3分20台で走れたとしよう
それでなにが満たされるの?他人の活躍のなにが嬉しいわけ?
陸上競技とは他人を鑑賞するものではなく、自分でやって面白い物
多くの学生において人生で一番の思い出作りの場を奪う必要はない


16:ゼッケン774さん@ラストコール
07/10/04 15:39:27
>>15
もっとわかりやすく。

17:ゼッケン774さん@ラストコール
07/10/04 15:44:14
>>15
他人の活躍(快挙)を祝えないお前は器が小さい。

18:ゼッケン774さん@ラストコール
07/10/04 15:44:24
>>16
要するに日本人が世界で通用とかどうたらいう議論は他人の活躍に対しての話だろ?
箱根は並の才能があれば誰でも目指せる自分が競技する側の視点
実際に自分の立場になって考えるとそういう場をなくしてもらっては困るということ

19:ゼッケン774さん@ラストコール
07/10/04 15:51:02
ワンジルの話だけど日本人はケニア人みたいなスピードないんだから同じ練習しようにもできない
日本人は距離を踏まないと強くならないよ

20:ゼッケン774さん@ラストコール
07/10/04 15:56:03
その、ないスピードを自覚せず目をそらし続けてもいいのか??

21:ゼッケン774さん@ラストコール
07/10/04 16:02:10
だから、距離をふむのはマラソンだけで十分だろ。
高岡だって箱根にとらわれたくないと言って、関東の大学には行かないで、自分で練習し続けて立派に5000、10000で日本記録を樹立しただろ。しかも高岡はシドニーで10000で入賞して、世界と戦える事を証明した。

22:ゼッケン774さん@ラストコール
07/10/04 16:05:40
>>21
で他人が戦ってるのを見てなにが嬉しいの?
オレが嫌いなのは陸上ではなく、あの必要以上に熱狂するファンなのだ。
結局、ヤツらは学校や仕事先でがんばれてなかったり、勝ててなかったりするヤツらの集まりで、
それをひいき選手に託し、その選手ががんばれば自分もがんばった気になるし、
勝てば、まるで自分が勝ったような気になるのだ。
オレのように、毎日戦っている人間なら、人を応援する余裕なんてあるわけがない。

23:ゼッケン774さん@ラストコール
07/10/04 16:10:51
箱根駅伝は続けて欲しいし、続くだろ。

でも、日本テレビの異常な盛り上げ方はやめてもらいたい。
徳光も出てくるな。

24:ゼッケン774さん@ラストコール
07/10/04 16:11:20
>>22
人として終わってる。

25:ゼッケン774さん@ラストコール
07/10/04 16:13:00
>>22
ところで、お前は毎日どう戦っているんだwwww

26:ゼッケン774さん@ラストコール
07/10/04 16:14:19
>>25
毎日2chで戦ってるんだよ

27:ゼッケン774さん@ラストコール
07/10/04 16:16:36
ワロスwwww

28:アンチ箱根
07/10/04 19:05:49
>>10まさにその通り。
大学生は10000mでスピードを鍛えるべきだ。

29:たれぱん
07/10/04 20:29:42
関西でも正月にびわこ駅伝やって欲しい。箱根駅伝はしょせん関東の大学しか出ない関東ローカルのレースだからね。

30:たれぱん
07/10/04 20:42:16
正月はスポーツ番組以外はくだらないお笑い番組ばかりだからつまらん。箱根駅伝で激アツなのは10区でのシード権争いくらいだ。僅差で争っているとたった1秒の差で天国と地獄を味わうこともあるからね。

31:アンチ箱根
07/10/05 14:59:59
>>30
>正月はスポーツ番組以外はくだらないお笑い番組ばかりだからつまらん。

そうか、それが箱根の視聴率を上げてしまっているのか

32:ゼッケン774さん@ラストコール
07/10/05 15:25:40
箱根駅伝は青春そのもの。
夏は甲子園。
冬は箱根駅伝。
って決まってるの!

33:アンチ箱根
07/10/05 16:04:36
今年はどこが優勝候補ですか?

34:ゼッケン774さん@ラストコール
07/10/05 16:12:23
>>31箱根がなくなったら、10000の日本記録はどうなると思う?

35:ゼッケン774さん@ラストコール
07/10/05 16:20:38
箱根ない国でも、世界で戦えるアジア人はいない。

36:ゼッケン774さん@ラストコール
07/10/05 21:19:27
箱根駅伝がガンの理由 = 休む時がない、スピードが伸びない

だそうだが、その伝でいくと、1500mの小林、5000mの竹澤、上野辺りはあたりは突然変異となってしまう

この10年で箱根で優勝してオリンピック代表になった選手って一人しかいないんじゃないのか?
ようするに生活から何からストイックに縛られすぎて、大学卒業したら遊んじゃうからなんだよ
それは箱根駅伝強豪校により強い傾向が出ている

箱根をやめるより、選手自身が箱根駅伝で燃え尽きないような大学を選ぶべきだね

もしくは、箱根で燃え尽きた、と感じた選手は陸上競技で就職しない
見るほうも無駄な期待をかけなくて済む

もっとも強豪校ともなると就活もさせてもらえないか
企業のバックマージンも期待できるしなw

37:アンチ箱根
07/10/05 21:52:26
>>36
>箱根をやめるより、選手自身が箱根駅伝で燃え尽きないような大学を選ぶべきだね

これは責任転嫁でしょう

38:ゼッケン774さん@ラストコール
07/10/05 23:03:24
>>37 なぜ責任転換?誰に対して?

39:アンチ箱根
07/10/06 00:39:57
>>38選手にそれほどの選択権はない

40:ゼッケン774さん@ラストコール
07/10/06 02:08:05
>>39
バカですか?
大学を決めるのは選手の意志

山特の渡辺みたいに行きたい大学に行けなければ実業団に進めばいい

41:マージンマージンマージン
07/10/06 03:18:31
うまそうなマージン 


とっころで 山陽の渡辺わやはどこに進学希望してたの

42:ゼッケン774さん@ラストコール
07/10/06 07:12:45
>>41
山学

しかし森本があまりにも伸びなかったので監督が却下をし中学を勧めたが山特を選んだ

43:ゼッケン774さん@ラストコール
07/10/06 07:16:29
大正解じゃん

44:ゼッケン774さん@ラストコール
07/10/06 07:16:54
廃止運動に賛同します。え~っと、署名はどちらに書けば?

45:ゼッケン774さん@ラストコール
07/10/06 07:18:10
ここに

46:署名係(改)
07/10/06 07:31:17
>>44
電話番号
住所
氏名
をここに書けば署名になるから早く書け。

47:36
07/10/06 11:10:32
あのぉ

>ようするに生活から何からストイックに縛られすぎて、大学卒業したら遊んじゃうからなんだよ
>それは箱根駅伝強豪校により強い傾向が出ている

についてのリアクションは?


48:アンチ箱根
07/10/06 17:04:31
>>47要するに練習のしすぎってことですか

49:36
07/10/06 17:48:05
>>48

違う

精神的に追い込みすぎ

練習しすぎたって、本人がもっとやらせろ、って言えば隠れてでもやるでしょ
もっとも故障でレースどころではないだろうが

強豪校であれば、自分の走りでチームの趨勢が決まる、ってことでしょ
「勝たねば」のプレッシャーで精神的に追い込まる

箱根レベルでこんなに練習が辛いのに、
オリンピックだ、世界選手権だって、
更に自分を追い込まなければならない、と思った瞬間、
実業団ではクビにならない程度に適当にやれば良いや、
仕事しなくても良いし、と思うのは、普通の発想だろ

今はまだ能力が足りないが、オレはまだまだ頑張れる、
オレは勝利にまだまだ飢えているのだ、
という精神的に余裕と飢餓感がある選手は、実業団でも頑張れる

早いうちから勝ち負けで精神的に追い込んで、追い込んで、追い込んで、大学を卒業し、
箱根駅伝で優勝しちゃった日には、よい競技者人生だったよ、と思って
その選手の競技者としての成長が止まる

それが体現されているのは箱根駅伝であり高校駅伝なんだよ

箱根や高校駅伝で優勝経験のある選手が大成しないのは、そんなところじゃないかね


50:アンチ箱根
07/10/06 19:15:52
>>49で、箱根駅伝や高校駅伝は廃止すべきという結論に賛成ですか?

51:ゼッケン774さん@ラストコール
07/10/06 19:37:16
これ、mixiでも論議になってるね。

52:36
07/10/06 19:50:52
>>50
反対、競技者の裾野の拡大には貢献している
ただし見るほうもやるほうも勝ち負けに執着するのは止めたほうがいい

もっとも指導者はチームが弱くなった瞬間に監督馘首だから、
選手の将来無視して徹底的に追い込むでしょ
だから○○○○高校とか、△△大学のOBは、卒業後に全く伸びてないじゃないか
選手もその辺気づいて進路決めろよな

まあ高校、もしくは大学で焼ききれるつもりで、その当時校に進学するなら、
それはその人の人生だから、止めませんがね

53:アンチ箱根
07/10/06 19:56:08
>>51URLリンク(mixi.jp)

54:ゼッケン774さん@ラストコール
07/10/06 20:00:36
議論するだけ無駄(笑)お前ら暇人か?(笑)

55:ゼッケン774さん@ラストコール
07/10/06 20:01:39
>>54 暇なんですw

56:ゼッケン774さん@ラストコール
07/10/06 20:02:53
>>36=おおばやすなり

相変わらずこの手の議論になると、狂ったように騒ぎ立てるな(w
ここで騒ぎ立てるだけじゃなくて、何か実際に行動をおこしてみろよw


57:ゼッケン774さん@ラストコール
07/10/06 20:41:31
>>56
で、具体的な行動とは?

2ちゃんねるで書き込み、も立派な行動じゃないかねw


58:アンチ箱根
07/10/06 20:43:47
>>57世論を盛り上げるという立派な行動ですね。

59:ゼッケン774さん@ラストコール
07/10/06 21:11:09
>>56
コテハンでもなく、トリップも付けていない書き込みに対して
特定の人物を名指しで挙げるのはまずいんじゃない?

そもそも>>56>>36の発言に対して反論してないし

60:ゼッケン774さん@ラストコール
07/10/06 21:17:35
>>58
全然盛り上がってないけどね
盛り上がってるのは2、3人だろ

61:アンチ箱根
07/10/06 22:46:05
>>60数人でもいい
日本陸上界の先を真剣に考えて欲しい

62:ゼッケン774さん@ラストコール
07/10/06 22:49:08
>>61
偽者防止の為にトリップ付けてくんない

63:ゼッケン774さん@ラストコール
07/10/06 22:49:56
まぁ箱根廃止なんてしたら、まず高校大学と長距離続けるやつが激減するけどね

64:ゼッケン774さん@ラストコール
07/10/06 23:01:30
箱根がなくなれば強い日本が復活するなんてまさか考えてないよな?


65:ゼッケン774さん@ラストコール
07/10/07 00:22:59
関カレが箱根並に盛り上がればいいのに
1500m以上の選手はみんな箱根に持ってかれる。
渡辺、徳本、三代などなどみんな箱根につぶされた。
28分台でどんぐりの背比べはもういいよ
箱根がなくなれば世界と戦えるとは思えないが
少なくとも㌔3分症候群は治るだろ

66:アンチ箱根
07/10/07 14:42:42
>>64思ってますが何か。

67:ゼッケン774さん@ラストコール
07/10/07 15:33:35
>>66
箱根がなくなれば長距離やる人間が激減→陸上が今以上にマイナースポーツになる→長距離に真剣に取り組める環境がなくなる→世界からさらに置いていかれる
こんなこともわからんのか。

68:アンチ箱根
07/10/07 15:56:21
>>67
>箱根がなくなれば長距離やる人間が激減

中距離の選手が箱根を走らされてることを言ってるのか

69:ゼッケン774さん@ラストコール
07/10/07 16:02:03
>>68
長距離選手に憧れて陸上を始める中学生、高校生がいなくなるってことだよタコ。竹澤だって箱根走ってる渡辺に憧れて陸上はじめたんだろ。

70:ゼッケン774さん@ラストコール
07/10/07 16:02:44
>>68
中距離の選手も箱根走りたいんだよ。
走らされてるんじゃなくて、走りたいんだよ。

箱根がなければ、中距離の奴も陸上なんてやらないだろう。

71:ゼッケン774さん@ラストコール
07/10/07 16:04:29
世界陸上・大阪で、男子マラソン入賞者三人は箱根駅伝出身?

72:ゼッケン774さん@ラストコール
07/10/07 16:05:02
>>69長距離選手の露出はオリンピック・世界陸上がある。

73:ゼッケン774さん@ラストコール
07/10/07 16:06:21
>>72
こないだの世界陸上の観客の入り見た?w

74:ゼッケン774さん@ラストコール
07/10/07 16:07:47
世界陸上大阪の男子マラソン代表5人の内、4人が箱根駅伝で走った?

75:ゼッケン774さん@ラストコール
07/10/07 16:09:40
>>72
ヘルシンキで尾方がメダル取った時誰も騒がなかっただろ。陸上の世界大会なんて少なくとも日本人にとってはマイナーでどうでもいいんだよ。
むしろ駅伝のほうが身近に感じられるし、特に箱根は国民にとって正月の大事な行事でもある。

76:ゼッケン774さん@ラストコール
07/10/07 16:14:22
箱根のおかげで選手生命を短くしてるのは事実
どっちにしろ世界で戦えないからどうでもいいけどね
日テレ制作のエンターテイメントとして楽しめばいいんじゃないの
国民的行事なんていうのはかんべしてくれw

77:ゼッケン774さん@ラストコール
07/10/07 16:19:23
むしろさ、陸上(長距離)を国内のメジャースポーツにすることから考えようぜ。今のマイナースポーツのままじゃどうしようもない。
子供達が学校の休み時間や放課後にバスケとかサッカーするのと同じ感覚でjogしてるのが当たり前になるくらいにしないと。

78:ゼッケン774さん@ラストコール
07/10/07 16:20:56
ケニアあたりではどうなんだろう?

79:ゼッケン774さん@ラストコール
07/10/07 16:41:57
>>76ですよね?
大学段階で追い込みすぎ。

80:ゼッケン774さん@ラストコール
07/10/07 16:45:46
大学出て実業団入ってからの目標がないんだからしょうがない。そもそも実業団選手(関東の大学出身でないやつも含む)のうち一体何人が世界を目指しているのだろう。

81:ゼッケン774さん@ラストコール
07/10/07 16:50:02
そりゃ身近に桁違いのケニアンがいるんだもん。
しかもそいつらが世界一ってわけではない。こないだマサシが3位になったが、ラストは桁違い。

世界トップとは桁違いのさらに桁違いなんだから、そんな気になれってほうが難しいだろ。

82:ゼッケン774さん@ラストコール
07/10/07 16:50:20
二人ぐらいじゃないか?

83:ゼッケン774さん@ラストコール
07/10/07 16:52:44
日本人は駅伝でチンタラ走ってるのがお似合いなんだよ

84:ゼッケン774さん@ラストコール
07/10/07 17:27:01
>>81スポーツ科学の発達で、身体能力の差は埋められるようになってきた。

85:ゼッケン774さん@ラストコール
07/10/07 17:30:30
>>84
その発達したスポーツ科学を、これから黒人選手も修得していくよ

86:ゼッケン774さん@ラストコール
07/10/07 20:02:57
というか>>1はなんで箱根が無くなったら日本の長距離のレベルが上がると考えてるんだ
「箱根を無くそう」とか言うなら納得出来るような理由を言えよ

87:ゼッケン774さん@ラストコール
07/10/07 23:38:19
素質>>>>>>>>スポーツ科学

日本が弱くなったんじゃなくアフリカンのレベルが驚異的に向上した
もうキャッチアップするには手遅れ

88:ゼッケン774さん@ラストコール
07/10/08 00:00:59
そうそう
だから日本人は伝統文化である駅伝を大事にしたほうがいい

89:ゼッケン774さん@ラストコール
07/10/08 00:26:46
じゃあ、高校卒業までに見極めて、そいつらは国家公務員にでもして国を挙げて育成
使い物にならなくなったら三種の仕事をテキトーにやらしときゃいい

90:ゼッケン774さん@ラストコール
07/10/08 14:20:26
>>88そんな伝統文化いらない
10000mなどにもっと人気を

91:ゼッケン774さん@ラストコール
07/10/08 14:24:02
>>90
10000なんて誰もみないから

92:ゼッケン774さん@ラストコール
07/10/08 14:47:55
>>91 日本人が活躍すれば見るよ

93:ゼッケン774さん@ラストコール
07/10/08 17:16:27
>>92だな。

94:ゼッケン774さん@ラストコール
07/10/08 17:20:45
世界中で駅伝なんてくだらないもんは日本人しかやらない

95:ゼッケン774さん@ラストコール
07/10/08 17:29:24
>>94
逆だ。駅伝にこだわり駅伝を世界に広めるのが日本の仕事。

さらに言うが瀬古中山の時代から10000の日本の水準が変わってないのは本当に箱根のせいなのか?関東の大学行かずに実業団入った連中は箱根組に比べたら「無茶な走り込み」はしてないはずだろ。そのくせ誰ひとり27分30秒を切れるやつが出てこないじゃないか。

96:ゼッケン774さん@ラストコール
07/10/08 21:39:57
>>95なんで駅伝を世界に広めないといけないんだ?

97:ゼッケン774さん@ラストコール
07/10/08 22:14:24
とりあえず箱根を廃止しようがメリットは少ない
あえて言うなら箱根を最終目標にする選手が少なくなって大学で燃え尽きる選手が少なくなることだけがメリット
逆に箱根がなかったら日本の長距離のレベルは衰退する一方
箱根を目標に出来ない関東以外の大学の選手がいい例
高校時代、似たようなレベルの選手でも関東に行く選手の方が伸びているのは確か

98:ゼッケン774さん@ラストコール
07/10/09 00:45:09
では、甲子園優勝ピッチャーがプロ行って絶対に活躍しますか?
松坂や田中は特別なだけであって。ハンカチ王子も今後どうなるかわからない。
もしハンカチ王子が早稲田でつぶれたら六大学廃止スレでも作りますか?


99:ゼッケン774さん@ラストコール
07/10/09 00:58:10
>>98
誰に向かって言ってんだ?

100:ゼッケン774さん@ラストコール
07/10/09 01:27:41
>>95確かに

101:ゼッケン774さん@ラストコール
07/10/09 01:42:49
>>92
一般人は見ないと思う。
例え日本人が強くても、同じところをぐるぐるまわるだけのトラックレースより、景色が通り過ぎていく中での、駅伝の抜きつ抜かれつのレースのほうが楽しいだろう。

102:ゼッケン774さん@ラストコール
07/10/09 03:02:32
関西
びわ湖大学駅伝
見たいが、全国にテレビ中継してるの?
ぜひ、見てみたい。


103:ゼッケン774さん@ラストコール
07/10/09 03:10:53
普通に高校駅伝以下だからやめた方がいい
自分は関西のそこそこ強いチームに居たんだけど選手の意識がとんでもなく低い
関東の次にレベルの高い関西でもこれなんだから、他の地域ではどんなもんか想像つくと思う
やっぱり関東で箱根を目指してるチームは選手の資質も違うけど意識レベルも全然違うよ
自分は逆に箱根を全国大会にすれば全国の大学がそれを目指すので大学長距離界をもっと底上げできると思う

104:ゼッケン774さん@ラストコール
07/10/09 07:15:16
>>101オリンピックや世界陸上でメダルを狙える選手が出てくれば注目されるよ

105:ゼッケン774さん@ラストコール
07/10/09 07:28:42
>>104
されねえよ
千葉ちゃんが銅メダル取ったとき思い出してみろ

106:ゼッケン774さん@ラストコール
07/10/09 07:29:53
>>104
ヘルシンキでメダルとった(しかも国内ではトラックよりずっとメジャーなマラソンで)尾方は全然注目されなかったがなwww

107:ゼッケン774さん@ラストコール
07/10/09 07:31:50
箱根廃止にする前に、富士登山駅伝を廃止だろ。

108:ゼッケン774さん@ラストコール
07/10/09 07:53:37
>>107箱根駅伝は、少なくとも山を廃止する必要がある。

109:ゼッケン774さん@ラストコール
07/10/09 07:57:43
>>108
「箱根」駅伝じゃなくなっちゃうじゃんwwww
東京小田原間往復大学駅伝にするか?

まあ、順大の今井のような化け物がいると、寒いよな。
昨今の順大については、強さよりも「 今 井 」しか印象にない。

110:ゼッケン774さん@ラストコール
07/10/09 08:02:36
>>105
千葉ちゃんはどう足掻いても女子な件wwwwwwwww

111:ゼッケン774さん@ラストコール
07/10/09 11:41:50
>>110
女子だけどあの時盛り上がったか?
陸上でメダル取って盛り上がった陸上選手って高橋尚子くらいだろ

112:ゼッケン774さん@ラストコール
07/10/09 14:11:37
トラック種目のメダリストよりも、箱根のときの今井のほうが注目度は高かったような

113:ゼッケン774さん@ラストコール
07/10/09 17:57:39
>>112 で、その今井は今何している?


114:ゼッケン774さん@ラストコール
07/10/09 19:21:12
>>113
んー目立ってないよ。
でも活躍したときの注目度がメダリスト達よりも上だったのは間違いなくない?

どう思う?

115:ゼッケン774さん@ラストコール
07/10/09 20:00:12
いいことじゃん
普段マイナーな陸上選手が唯一注目されるんだから

116:ゼッケン774さん@ラストコール
07/10/09 20:03:46
メジャーな陸上選手っての自体そういないからな

室伏兄貴ぐらいか

117:ゼッケン774さん@ラストコール
07/10/09 20:04:30
高卒で実業団いって、オリンピックや世陸のトラック種目でても注目されないからね。ソコソコの選手でも注目される箱根駅伝は貴重じゃない?

118:ゼッケン774さん@ラストコール
07/10/09 23:28:23
箱根走って、卒業後一般企業に就職してリーマンやって
普通の人生送るのが勝ち組だと思うよ。
日本の陸上界じゃてリーマン以下の人生しか送れないよ。

119:ゼッケン774さん@ラストコール
07/10/10 01:12:16
>>118それが問題。世界レベルのプロを育てなくてはならない。

120:ゼッケン774さん@ラストコール
07/10/10 01:44:08
箱根廃止→箱根にあこがれる選手がいなくなる→長距離人口低下→長距離界終了

なにこのダメ連鎖

121:ゼッケン774さん@ラストコール
07/10/10 06:12:13
陸上ヲタレベルに達すれば、見て一番楽しいのは5000mだと思うんだが。

122:ゼッケン774さん@ラストコール
07/10/10 07:18:54
やっぱり日本人がトラックで世界と戦えないのは駅伝うんぬん以前に体型や遺伝の問題なの?

123:ゼッケン774さん@ラストコール
07/10/10 07:33:34
結局、80年以上の歴史がある箱根駅伝を廃止するなんて無理なんだよ。ここの人たちがどう足掻こうが。

箱根を目指したい人たちは、関東の大学に行って頑張ればいい。
箱根を目指さない人たちは、実業団などに行って、トラックで記録を狙えばいい。

124:ゼッケン774さん@ラストコール
07/10/10 09:12:34
距離が似たようなのばっかだから変えてほしいです
あと日テレがウザイ

125:ゼッケン774さん@ラストコール
07/10/10 09:51:44
おまえがかえれば~
うける~

126:ゼッケン774さん@ラストコール
07/10/10 10:08:06
>>118だが、
「日本の実業団男子長距離選手は
三日やったら辞められない」
                とほざいていたレスを見た事がある

127:ゼッケン774さん@ラストコール
07/10/10 10:59:06
俺に出来るのは、箱根駅伝の中継を見ないってことぐらいだな
毎年旅行に行くから見てないんだけどさ


128:ゼッケン774さん@ラストコール
07/10/10 18:13:54
>>121いや10000mだろ

129:ゼッケン774さん@ラストコール
07/10/11 00:59:47
>>128
日本ではなく欧州のGPや五輪、世界選手権で言えば1500mだよ
10000m好みは日本人のマラソンの延長による発想

130:ゼッケン774さん@ラストコール
07/10/11 23:14:06
1500mはそんなに人気があるのか
3000m障害は?

131:ゼッケン774さん@ラストコール
07/10/12 04:02:07
箱根駅伝が原因というのなら、箱根駅伝のない欧米の白人選手から、10000mでベケレと優勝争いできる選手が出ているはずだな

132:ゼッケン774さん@ラストコール
07/10/12 07:46:32
>>131
白人で黒人に対抗できるのは実質モットラムだけだね。とゆうより非黒人ではって感じか。

133:ゼッケン774さん@ラストコール
07/10/12 10:57:36
>>131黒人が身体能力が優れているというのは神話。
ケニアやエチオピアの競技人口が多いのとトレーニング法が発達してるから。
日本も努力しだいで追いつける。

134:ゼッケン774さん@ラストコール
07/10/12 13:05:50
箱根駅伝無くなると
2ch燃えなくなるぜ・・・・・
それと正月のテレビ芸能番組だけになりそう
新聞ももりあがらねーぞ。

135:ゼッケン774さん@ラストコール
07/10/12 13:10:21
>>133
いくらなんでも詭弁杉
三行全部にツッコミが入るわ

136:ゼッケン774さん@ラストコール
07/10/12 13:11:13
URLリンク(www.tate-bue.com)
これやるから許せw

137:ゼッケン774さん@ラストコール
07/10/12 15:37:28
20区間にして出れる学校を10校にする

138:ゼッケン774さん@ラストコール
07/10/12 18:07:47
昨夜から“切腹切腹”ウルサいんだけど、何のこと?

139:ゼッケン774さん@ラストコール
07/10/12 18:57:06
亀田便器

140:ゼッケン774さん@ラストコール
07/10/12 19:49:35
箱根がスピードを殺してるとかいうけどそもそもスピードってスピード練やってつくものなのか?
二十歳ぐらいからマラソンやってる瀬古や中山のトラックの記録が未だに上位に入ってるのをみるとどうも分からん


141:ゼッケン774さん@ラストコール
07/10/12 20:29:09
ですよねー

142:ゼッケン774さん@ラストコール
07/10/12 20:51:34
スピードは天性的なものだからね



143:ゼッケン774さん@ラストコール
07/10/12 21:15:52
そうだね
今から塚原に中距離転向してもらえばいいんだよ
さらに5年後に長距離、10年後にマラソンだなw

144:ゼッケン774さん@ラストコール
07/10/13 15:14:30
>>142その天性をスピード練習で開花させるのだ
駅伝がそれを邪魔している

145:ゼッケン774さん@ラストコール
07/10/13 15:32:52
駅伝をやらない欧米でも限界は見えてきてるけどな

146:ゼッケン774さん@ラストコール
07/10/13 18:54:02
>>144



『天性のスピードをスピード練習で開花させる』



短距離選手を御育成なさるんですかw

147:ゼッケン774さん@ラストコール
07/10/15 14:28:57
>>146世界記録を狙うマラソン選手だ

148:ゼッケン774さん@ラストコール
07/10/15 17:42:43
>>147
短距離選手がマラソンで世界記録なんて出せるわけねえよ
マラソン選手をバカにすんなカスが

149:ゼッケン774さん@ラストコール
07/10/15 18:40:26
マラソンは30過ぎてからでもいいんじゃね

150:ゼッケン774さん@ラストコール
07/10/16 15:37:26
>>148短距離選手なんて言っていない
もちろん長距離選手を育成するのだ
>>14930過ぎからではさすがに遅い

151:ゼッケン774さん@ラストコール
07/10/16 15:49:44
しかしマラソンでも高速レースになれば、いくらスピード強化したって黒人系には歯がたたないぞ。
駅伝をやらないヨーロッパの白人でも無理なんだから、駅伝をやめれば対抗できるなんてことはない。

152:松坂~ハンカチ世代
07/10/16 15:51:32
1980.4.2~81.4.1生まれ
松坂大輔、藤川球児、キングコング、小島よしお、朝青龍
広末涼子、優香、眞鍋かをり、柴咲コウ、田中麗奈、小池栄子

1981.4.2~82.4.1生まれ
滝沢秀明、安倍なつみ、安めぐみ、MEGUMI、佐藤江梨子
ブリトニー・スピアーズ、荒川静香、鈴木あみ

1982.4.2~83.4.1生まれ
宇多田ヒカル、倉木麻衣、倖田來未、大塚愛、矢口真里、中島美嘉
オリエンタルラジオ、加藤あい、上原多香子、北島康介、イアン・ソープ
酒鬼薔薇聖斗(少年A)、ウイリアム王子

1984.4.2~85.4.1生まれ
赤西仁、速水もこみち、えなりかずき、若槻千夏、石川梨華、藤本美貴
アヴリル・ラヴィーン、タトゥー、木村カエラ、hiro、綾瀬はるか、白鵬

1985.4.2~86.4.1生まれ
亀梨和也、山下智久、田中聖、小池徹平、ウエンツ瑛士、ギャル曽根
上戸彩、後藤真希、まなかな、中川翔子、宮崎あおい、相武沙希、宮里藍

1986.4.2~87.4.1生まれ
亀田興毅、ダルビッシュ、井上真央、石原さとみ、上野樹里
沢尻エリカ、松浦亜弥、YUI、あびる優、BoA、リア・ディゾン

1987.4.2~88.4.1生まれ
長澤まさみ、辻希美、加護亜衣、安藤美姫

1988.4.2~89.4.1生まれ
斉藤佑樹、田中将大、亀田大毅、福原愛
堀北真希、新垣結衣、戸田恵梨香

153:ゼッケン774さん@ラストコール
07/10/17 11:02:15
>>151「黒人には歯が立たない」という迷信をまず一掃すべき

154:ゼッケン774さん@ラストコール
07/10/17 12:21:30
>>153
じゃあお前は努力だけで黒人に勝てるとでも言うのか?
生活環境から違うんだから無理

155:ゼッケン774さん@ラストコール
07/10/17 13:31:13
>>153
>>151をもっとよく読め、迷信じゃなくて結果としてはっきり出ている。

何度も言うが、高速レースになれば駅伝をやってない欧州の白人でも対抗できないのはどう説明するんだ?

156:ゼッケン774さん@ラストコール
07/10/17 22:14:45
>>154
それ同感、世陸の5000・1万観てても区間新レベルの選手でも黒人選手には歯が立たない。
ぶっちゃけ区間新を狙う練習よりトラックでタイム上げる訓練の方が長距離選手には必要だと思う。
じゃないとドンドン世界との開きが広がると思う。

157:ゼッケン774さん@ラストコール
07/10/17 22:45:25
つまり日本人は駅伝で満足したほうがいいんだよ

158:ゼッケン774さん@ラストコール
07/10/18 11:55:57
>>157そんな低い志でどうする

159:ゼッケン774さん@ラストコール
07/10/18 12:14:24
駅伝なければ実業団としてやっていけなくなるとこが続出するだろう。駅伝なければ実業団と言う形は必要ないのかもしれないが、実業団がないとスポンサーがついてくれる一部の選手しか良い環境で走れなくなるのでそれも問題か。

160:ゼッケン774さん@ラストコール
07/10/18 20:46:06
>>159 それは認めるが、箱根で活躍組が実業団駅伝で活躍できないことについては?

161:ゼッケン774さん@ラストコール
07/10/19 09:05:43
長距離先進国の育成を見習え。

162:ゼッケン774さん@ラストコール
07/10/19 10:09:02
>>160
10000=30分台でも調子次第でソコソコ活躍できるのが箱根。
10000=28分台でも選手になれないチームがあるニューイヤー。

163:ゼッケン774さん@ラストコール
07/10/19 13:40:01
実業団んをもう廃止したほうがいいだろ
地域密着のクラブを設立した方がいい、実業団はあくまでもクラブのサポート

164:ゼッケン774さん@ラストコール
07/10/19 13:49:56
>>160
今はそうだが数年後は箱根組が主力になってるだろうな

165:ゼッケン774さん@ラストコール
07/10/19 13:51:01
>>153
黒人に歯が立たないは迷信じゃないよ、現実を見ろ
絶対に勝てない

166:ゼッケン774さん@ラストコール
07/10/19 16:11:45
というかお前らが「箱根を廃止しろ!」とか言っても何も変わらんから
むしろ必死に頑張ってる選手たちに失礼

167:ゼッケン774さん@ラストコール
07/10/19 23:09:57
年末年始の風物詩だからな
箱根駅伝、大学ラグビー、サッカー天皇杯、
これがない正月なんてつまらんぞ。

168:ゼッケン774さん@ラストコール
07/10/20 13:08:46
>>160別に箱根が悪いとは思わない。確かにそういう選手はいるが、大学28分30秒くらいじゃ大学ではエースでも強豪実業団じゃレギュラー当落線上。ただ伸びなかっただけのこと。

169:ゼッケン774さん@ラストコール
07/10/20 13:13:03
箱根で結果出しながらトラックのタイムを伸ばすやつもいるので箱根がだめにしてるとは思わない。ただ実業団の方がレベルが高いのは事実なんで早くからその環境で練習した方が良いのかもしれないが

170:ゼッケン774さん@ラストコール
07/10/20 13:17:23
>>164
数年後、数年後って、彼是10年はそう言われているんですが

そもそも、10年位前から実業団以上の高レベルで推移し始めた箱根駅伝で、
当時のOBは30前後となっているはずだが、
その30歳前後で、日本第一線での活躍が目立つのが尾方と岩水だけ、というのも....


171:ゼッケン774さん@ラストコール
07/10/20 13:20:06
>>169
大学時代の自己記録を更新できずにアボーンとなる選手については?

練習のレベルが上がって着いていけないのか?
であれば実業団の指導法の問題になってくると思うが

172:ゼッケン774さん@ラストコール
07/10/20 13:20:47
トラックで代表狙ってるやつはどうせ練習も専用メニューだから問題ないんじゃない?

173:ゼッケン774さん@ラストコール
07/10/20 13:33:27
>>171実業団でも大学でも高校時代力あった選手が消えることはよくあるんで結局は環境が合うかどうかじゃないかなー。あとは伸び代の問題か。

174:ゼッケン774さん@ラストコール
07/10/20 13:37:39
19~22歳は年齢的にもトラックのタイムが年とってからより伸びやすいとか。三津谷や大野が今から自己記録更新できなくてもそれを出したのが実業団入ってからだから実業団が悪いってイメージにはならないわけだし。

175:ゼッケン774さん@ラストコール
07/10/21 14:45:22
交通渋滞が起こるから迷惑な大会だよ
神奈川県民は怒っています

176:ゼッケン774さん@ラストコール
07/10/21 14:49:23
>>175
年始くらいコタツでみかんでも食ってろよ。田舎の方は1号線が生命線なのか??

177:ゼッケン774さん@ラストコール
07/10/21 15:08:19
>>176
家族で外食に行くときとか渋滞になる
まず出場校を減らしてほしいね
去年は国士舘がのろすぎてなかなか撤退してくれなかった。

それだけじゃない、俺の友達のほとんどは箱根駅伝が嫌いさ
陸上トラック50周でいいだろ (50周×400m=20km)

178:ゼッケン774さん@ラストコール
07/10/21 15:15:20
大野にしてもガツンと出てきた割にその後は故障連発で伸び悩み
記録は年下の学生勢に抜かれてるしなぁ
一概に実業団のが良いとは言い切れんよ

179:ゼッケン774さん@ラストコール
07/10/21 15:39:58
>>177
いい歳して2ちゃん出没乙・・・

180:ゼッケン774さん@ラストコール
07/10/21 16:02:22
>>177
>俺の友達のほとんどは箱根駅伝が嫌いさ

だからどうした
別にお前の友達のほとんどが箱根駅伝が嫌いでも俺らには関係ない

181:ゼッケン774さん@ラストコール
07/10/21 16:13:55
私の友達のほとんどがセロリが嫌いです

182:ゼッケン774さん@ラストコール
07/10/21 17:32:15
とりあえず残業代未払いの企業は潔く潰れてほしい

183:ゼッケン774さん@ラストコール
07/10/21 17:41:28
>>175
神奈川県民全員が怒ってるなら、沿道にあれだけの観衆は集まりません。

184:ゼッケン774さん@ラストコール
07/10/21 20:28:42
ん?伝説の有名人、「箱根駅伝の全国化の1」氏がまた暴れだしてるのか?

185:ゼッケン774さん@ラストコール
07/10/21 20:33:42
全国

186:ゼッケン774さん@ラストコール
07/10/21 20:57:21
>自分は逆に箱根を全国大会にすれば全国の大学がそれを目指すので大学長距離界をもっと底上げできると思う

以下、長くてすまん。

いつもこういうの目にするけど、
箱根駅伝って、別に箱根だから人気がある、
だれでもでこのチームでも箱根でレースしさえすれば注目するんじゃなく、

長年、関東の大学の対抗駅伝として行われ、それに沿道の人たちが集まり狂喜乱舞?w
する風物詩となり、そこにメディアが注目して報道、さらに過熱という構図で出来上がってきたもの。

じゃぁ、全日本大学駅伝を箱根の正月開催に変えました。
関東大学駅伝は、別の場所で2月当たりに変えました。
とする。

仮にそういう改革がなされたとして、最初こそ珍しさもあり報道もするでしょう。

でも、10年20年たったらどうかな?果たしてどっちが結局沿道の観衆やメディア扱いが大きくなっているかな?

勿論今の伊勢路の全日本よりは扱い大きくなるでしょう。

それにより、宣伝効果を狙う大学の方針により、
関東各校も今よりは力を入れるでしょう。

でも関東各校の相対的な重要視度と言うか、要するに、
関東関係者以外がもっとも望んでいる念願である?w、今の箱根駅伝に取って代われる存在になるか?
はおれは成らないと思うけどな。
伝統や文化の積み重ねで出来たものってそういうもんだと思うが。

勿論、いままで(というかif話なので既存のといことになるけど)の箱根駅伝への愛着もあるだろうから
「昔の箱根の方がよかったね」という関東大学駅伝ファンも必ずいるから、関東大学駅伝が箱根駅伝で無くなったとしたら
熱の入れ度に少しは変化があるだろうけど。


187:ゼッケン774さん@ラストコール
07/10/21 21:03:28
>>186つづき

例えば甲子園の高校野球だって、なにも、甲子園で行われるから(他のスポーツと比べたら)みなが狂喜乱舞するわけじゃない。
もしそうなら、甲子園で行われる試合は全て全国放送されねきゃつじつま合わないわけだがそうじゃない。

長い歴史を持つなかば都道府県対抗のお祭り的に行われるスポーツ競技大会が、
長く甲子園球場で行われてきたからこその甲子園への愛着になっているだけ。仮に球場が変わったら、
残念がるファンは多くても、それによって、NHKが放送やめるわけでも新聞で扱わなくなるわけでも、
みんなが一切の関心がなくなるわけでもなく、球場が変わった高校野球にそれが引き継がれるだけになる。

で、代わりに軟式高校野球選手権を明石球場から甲子園に変えたら、軟式高校野球に全国がもっとも注目するのか?
どう考えても否だろうね。

要するに人気の根本にあるのはそれを行う器の問題ではないということ。支えている、というかプラス要因になっている一要素ではあるだろうけど。

正月の箱根で全日本やったら、全日本が最も注目される駅伝大会になる。
は妄想だと思うよ。

また話の野球の話を持ち出して申しわけないが、
東都大学の狂信的信者が、六大学はずるい。神宮の土日を独り占めして。
東都が土日にやりさえすれば、東都のほうが人気が上になるのに・・・・
とか言いたげな物言いをネット上でも散見するけど、まぁ妄想もいいとこだろうね。
今より観客は一人でも増えるのは事実だろうけど、取って代わるなどというのはありえないことだろうね。
同じように、北関東でも都内でもいいけど聞いたことも無いような大学リーグの試合を神宮で土日にやったら、
人気が出るのか?・・・・ありえない話だな。
そうそう、同じ神宮でやってても、大学野球の全国大会、閑古鳥だし。

それとほぼ同じ話だと思う。若干状況はちがうにしても。

野球なんか関係ない。駅伝と一緒にするな!
⇒笑 そうだね、野球とは直接何にも関係ないよね。あくまで例として引用しただけだから。
でさ、人間って自分だけ(あるいは自分がすきなものだけ)は特別って思いたがる傾向が強いんだけどさ、
そういう人や物ほど存外普通だったりするんだよね、例に漏れず。


188:ゼッケン774さん@ラストコール
07/10/22 19:33:37
伝統なんか糞くらえだ
これからは平成世代が中心となるんだ
高校野球、箱根駅伝
邪魔なんだよ

189:ゼッケン774さん@ラストコール
07/10/22 20:47:29
>>186
で、箱根はやめた方が良いのかい?続けたほうが良いのかい?

このスレッドの過去185回の発言が、
「箱根の継続が選手の成長を阻害する」か「否」かで論議されている中で、
伝統云々、と言う話を持ち出されても、さっぱり理解できない

悪いが、
「結論は○○です」
「それを導く理論は、①この文章の『◇◇』です、②この文章の『△△』です」
って書いてほしいな

190:ゼッケン774さん@ラストコール
07/10/23 02:37:44
>>189
俺やあなたがそれを結論に向けて議論して出ると、世の中がそのとおりになるのかい?

もしそう思ってるなら、
「自分が好きなものが好きなようになるのが正義で当たり前の事」
っていう極めて頓珍漢な妄想抱いてると思うぞw
(あなたの場合、そう思ってるような節が私には感じられるがw)

ま、それはそれでいいけど、
で、君は懐かしい箱根全国化の1なのか?
おれ、かつて全国化1氏の言い草何回か見たことあるけど、なんかすっごい似たようないいかたしてたよなぁ。
自分に都合悪い現実突きつけられると、話を強引に自分の都合のいい土俵に引きこもうとする言い草w
なつかしいなぁ・・・

もし気に入らない意見ならスルーすればいいんじゃないの?
そもそも私はあなたの理想論とあなたが望んでいる陸上協議会の将来展望を議論したくて書いてるわけじゃないから。
それに、この板もスレ(仮にあなたが立てたという前提だとしても)もあなたの物じゃないし。

>自分は逆に箱根を全国大会にすれば全国の大学がそれを目指すので大学長距離界をもっと底上げできると思う
この文章がこのスレに書かれていたので、これを書いた氏にこの点についての意見や(あなたは気に入らないんだろうけど残念ながら)
世の中の現実を淡々と述べただけだから

191:ゼッケン774さん@ラストコール
07/10/23 02:41:45
>>189 (190つづき)
あぁついでに書き忘れた。
>「さっぱり理解できない 」
できないんじゃんくて、したくないんじゃない?
反対したいというあなたの気持ちに答えない都合悪い耳に心地よくないことをたくさん私が書いているからw

>悪いが、
そうだね、悪いね。
>って書いてほしいな
必要性を感じないね。
なぜかって?

理由は前述に書いてあるから。

192:ゼッケン774さん@ラストコール
07/10/24 01:36:24
長距離のガン細胞の一つさ

193:ゼッケン774さん@ラストコール
07/10/26 09:13:14
あれ、>>189黙っちゃったよw
やっぱり有名な伝説の巨人、箱根全国化スレ1氏だったってのは図星だったのかな?笑

194:ゼッケン774さん@ラストコール
07/10/26 16:09:10
>>193それ誰?

195:ゼッケン774さん@ラストコール
07/10/26 17:07:10
馬鹿で世間知らずの駅伝オンリーヲタ集った

196:ゼッケン774さん@ラストコール
07/10/26 17:12:57
どうせなくならないから

197:189
07/10/26 20:04:33
>>190
>俺やあなたがそれを結論に向けて議論して出ると、世の中がそのとおりになるのかい?

思っているわけねーだろ、そこまで自己中じゃないよ
思ってないけど、それを考えるのは有意義であるとは思っている
そもそもそれを否定したら、2ちゃんねる自体を否定することになる

>で、君は懐かしい箱根全国化の1なのか?

違います

むしろオレは箱根駅伝=関東IC継続論者

TV放映で爆発的な人気が出た箱根駅伝だが、
(先でも書き込んでいた連中がいたが)交通渋滞の関係で、
何時警視庁や神奈川県警に廃止を宣告されてもおかしくない状況だった

毎年、毎年、関東学連の釜本会長が学生引き連れて、
警視庁や神奈川県警に頭下げに行ってなんとか継続できていたのに、
人気が出て、学生連合に運営を引き渡せ!というのは暴論だよ

むしろアンチ全国化1の方の人間だよ

以下、オレを全国化1氏と過程した発言が続くので略


198:ゼッケン774さん@ラストコール
07/10/27 01:19:32
ニヤニヤ

199:ゼッケン774さん@ラストコール
07/10/28 22:45:06
age

200:ゼッケン774さん@ラストコール
07/10/29 01:09:56
200

201:ゼッケン774さん@ラストコール
07/10/30 22:33:17
>>155欧州白人の長距離選手層が薄いから

202:ゼッケン774さん@ラストコール
07/10/30 22:44:32
>>201わざわざ答えたわりにはちょっと弱いな。もう一声

203:ゼッケン774さん@ラストコール
07/10/30 23:23:39
スレ主もたまには書き込めよ。

204:ゼッケン774さん@ラストコール
07/10/31 02:27:35
欧州白人の長距離選手層が薄い?
黒人だってまだまだ薄いけどな。

205:ゼッケン774さん@ラストコール
07/10/31 06:35:29
予選会の時期になると箱根人気を妬んだ地方の負け犬が発作的に
こういうスレを立てるんだよねw

この惨めな糞スレが地方人の劣等感をよく表わしていますwww

206:ゼッケン774さん@ラストコール
07/11/01 01:06:47
>>205俺は早稲田出身だよ

207:ゼッケン774さん@ラストコール
07/11/01 01:08:41
俺は中大だ

208:ゼッケン774さん@ラストコール
07/11/02 14:36:42
俺は京大

209:ゼッケン774さん@ラストコール
07/11/05 00:01:55
あげ

210:ゼッケン774さん@ラストコール
07/11/05 00:05:29
黒人が本格的に参戦し始めた時点で世界の長距離界は終わり。
まだ五輪などの夏マラソンではほんの少しだけ勝てる可能性あるけど
そんなので勝ったところで誰も世界一だと認めてくれないし
そんなものの為に箱根や駅伝を犠牲にする価値があるのか?と思ってしまう。
どうせ正攻法ではなにをやっても黒人には勝てないのだから
日本の駅伝文化をもっと大切にした方がいい。

211:ゼッケン774さん@ラストコール
07/11/05 00:15:15
>>210
でもアテネ五輪のマラソンで勝ったのは非アフリカ系のバルディニ(イタリア)
アフリカ系は都市型ではチームを組んでレースを支配するが、
一カ国3名で国の名誉のかかる五輪、世界選手権は都市型マラソンのレベルまで結果を残せていない
であれば、日本勢もチャンスがまったく無くなったわけではない
短距離はアフリカ系にかなわない、と言われながら最近は活躍する選手が出てきている
「勝てないから挑まない」というのは愚の骨頂だよ


212:ゼッケン774さん@ラストコール
07/11/05 00:23:04
>>211
挑まないとは言ってないだろ
そんな糞みたいな試合の為に箱根を廃止する価値はないと言ってるだけ

213:ゼッケン774さん@ラストコール
07/11/05 01:26:03
>>212五輪・世界陸上がどうして糞みたいな試合なのか。
箱根の方がよっぽど糞だろう。

214:ゼッケン774さん@ラストコール
07/11/05 01:31:47
大学駅伝のある日はスレの伸びが凄いなw

215:ゼッケン774さん@ラストコール
07/11/05 07:26:02
全日本大学駅伝の結果を見てもわかるように関東の大学に勝てる地方勢は1校もない。
箱根は人気・実力ともに日本一を決める最高の大会。
これほど多くの人に愛され、国宝級に貴重な大会を廃止するなんて考えるだけでも精神異常者。

216:ゼッケン774さん@ラストコール
07/11/05 17:06:11
実力日本一?人気日本一は認めるが...

217:ゼッケン774さん@ラストコール
07/11/05 17:41:00
>>213
はあ?箱根の方が視聴率取れてるだろうが
どう見てもオリンピックの方が糞
これは主観ではなく客観的な指数だからな

218:ゼッケン774さん@ラストコール
07/11/05 17:41:55



モグたん号のお通りだー!!
どけどけぇ~♪

    ∧_∧
    (・ω・`*)
 __//Ю⊂ )】/ヾ
(0 ~ ̄ ̄ ̄ ̄`≫≫
`(◎)ーーーーーーー(◎)Ξξ
 ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄




219:ゼッケン774さん@ラストコール
07/11/05 17:47:31
wwwwwwwwwwwwwwwwwwww

217 名前:ゼッケン774さん@ラストコール :2007/11/05(月) 17:41:00
>>213
はあ?箱根の方が視聴率取れてるだろうが
どう見てもオリンピックの方が糞
これは主観ではなく客観的な指数だからな

220:納戸さん
07/11/05 17:58:31
九州一周も箱根も強化にはなってない

221:ゼッケン774さん@ラストコール
07/11/05 17:59:59
じゃあ、世界選手権やオリンピックで惨敗した日本人を蔑ますスレは無くなる、と

オリンピックになったらなったで、日本人が活躍しないとスレが立つ
世界選手権になったらなったで、日本人が活躍しないとスレが立つ
箱根がオリンピックより上だ、でスレが立つ

選手も大変だよね

222:ゼッケン774さん@ラストコール
07/11/05 18:17:33
>>219
なにか問題あるのか?
俺らが箱根が大事だとか五輪が大事だとか議論しても
所詮は主観でしかないわけだから意味がないわけだよ
客観的指数である視聴率でどちらが人気か勝負が付いてるだろうが


223:ゼッケン774さん@ラストコール
07/11/05 19:55:51
>>222 じゃ、オリンピックで日本人の活躍は期待しないでね

224:ゼッケン774さん@ラストコール
07/11/05 20:21:37
>>223
ていうか期待してどうするの?
日本人選手が活躍したって見返りがあるのは選手だけなのに
こんなに必死に応援するのは何で?ねえ、何で?
自分に夢も希望も無いから他人の活躍を
自分の活躍と思い込んで慰めてるって事でFA?

225:223
07/11/05 20:43:48
>>224
オレは貴方の発想に近い
練習が苦しいのも、レースが苦しいのも、
その分の見返りも全てが選手個人のものであるには事実と思うよ

ただし
「日本人選手が活躍したら、
 その喜びをほんの少しだけ自分の事のように喜べるおすそ分けを貰う」
程度はあっても良いと思う

故にテレビで食い入るように応援できるわけだし、
応援することで、勝利や敗北を分かち合うことを共有することで、
自らも楽しむことが出来るからだ

しかし、2ちゃんねるの陸上板、上から下まで読んでみな

「○○が惨敗してなにやっているんだ」とか、「○○終わった」とか、
「◇◇が負けた、指導者の△△は○○を潰した罪は重い」とか、
オリンピックや世界選手権、箱根駅伝、高校駅伝が終わったら、そんなののオンパレードよ

そんな、「応援」の度合いを逸脱した、2ちゃんねるの「応援板」にはものすごい嫌悪感を感じている

選手の「結果」は、ある種覚めた目で見てあげないと、何もかもが過剰になってしまう

それのカウンターで、「箱根を大事にしてオリンピックはほっておけ」というのも別の意味で乱暴

大会のヒエラルギーは、オリンピックを頂点として存在しているわけだし、
それを「人気」だけのバロメータで落とすことは競技に対する冒涜だよ

226:ゼッケン774さん@ラストコール
07/11/05 22:38:29
>>222
みたいに 
ここでのあやとりを 

議論 

と思い込む 勘違い野郎がまーだいたとは

227:ゼッケン774さん@ラストコール
07/11/05 22:55:33
オレが嫌いなのは陸上ではなく、あの必要以上に熱狂するファンなのだ。
結局、ヤツらは学校や仕事先でがんばれてなかったり、勝ててなかったりするヤツらの集まりで、
それをひいき選手に託し、その選手ががんばれば自分もがんばった気になるし、
勝てば、まるで自分が勝ったような気になるのだ。
オレのように、毎日戦っている人間なら、人を応援する余裕なんてあるわけがない。

228:ゼッケン774さん@ラストコール
07/11/05 23:02:17
ありえないことだけど仮に箱根をやめて日本人の誰かが五輪で金メダルを取れたとしよう。
それでお前等のなにが満たされるの?他人の活躍のなにが嬉しいわけ?
陸上競技とは他人を鑑賞するものではなく、自分でやって面白い物。
多くの学生にとって人生で一番の思い出作りの場の箱根駅伝を
お前らが廃止にしろと言う権利はない。

229:ゼッケン774さん@ラストコール
07/11/05 23:03:37
要するに日本人が世界で通用とかどうたらいう議論は他人の活躍に対しての話だろ?
箱根は並の才能があれば誰でも目指せる自分が競技する側の視点。
実際に選手の立場になって考えるとそういう場をなくしてもらっては困るということ。

230:ゼッケン774さん@ラストコール
07/11/06 00:16:38
箱根駅伝は廃止されることはないし、これからも続くよ。
でも今の箱根駅伝の異常な人気はいつまでも続かないだろうね。

231:ゼッケン774さん@ラストコール
07/11/07 16:32:40
あげ

232:ゼッケン774さん@ラストコール
07/11/08 22:54:57
男女に導入すべし!

233:ゼッケン774さん@ラストコール
07/11/08 23:08:38
駅伝走った後って、なんであんなに派手にぶっ倒れるんだろう?
他の競技とかでは見ないんですが。
俺も中学で駅伝やってたんだけど、やっぱタスキの重みかな?

234:ゼッケン774さん@ラストコール
07/11/08 23:32:03
ハーフ走って倒れる奴なんかほとんどいなが箱根はかなり倒れるやつがいる。それだけ一人では出し切れない力を出さないといけないのが駅伝。力あるやつが涼しい顔して平凡なタイムで駅伝走るのは根性無し。

235:ゼッケン774さん@ラストコール
07/11/08 23:35:35
距離計測の問題もあるだろうがトラック以上の力出すやつ多いしな。モグスもハーフ以上の力出してた気がする。箱根廃止はおしいな

236:ゼッケン774さん@ラストコール
07/11/16 12:22:31
男女駅伝で、どうなの?混合駅伝で、どうなの?

237:ゼッケン774さん@ラストコール
07/11/24 01:11:27
age

238:ゼッケン774さん@ラストコール
07/11/24 03:54:30
箱根がなくなったら、陸上(長距離)やる人(特に男)少なくなるべ


239:ゼッケン774さん@ラストコール
07/11/24 14:47:30
べつに箱根やってもいいが、選手たちの勘違いは勘弁してほしいよ。
箱根っていたって、ほとんどが福祉より遅いか同レベルのランナーだろ。
そんなのが箱根ってだけでスター扱いだもんなあ。
他のスポーツで女子レベルでスターなんてかんがえられんよ。
とにかくテレビでバカ騒ぎするのは速攻やめにしてほしいもんだよ。

240:ゼッケン774さん@ラストコール
07/11/24 22:48:30
それ陸上のこと知らなすぎ
福士より遅い奴が箱根校から声がかかることはない

241:ゼッケン774さん@ラストコール
07/11/25 01:38:20
>>239
釣りか!?
福祉のレベルでは箱根本戦を走るどころか
まずメンバーに入れないだろうよ



242:ゼッケン774さん@ラストコール
07/11/25 02:00:35
>>26
禿ワロタwww

243:ゼッケン774さん@ラストコール
07/11/25 02:24:17
>>234
あれはたぶんテレビ向けパフォーマンスだろ。
箱根ではテレビに映っている場合ほぼ全員襷渡しで倒れこむ。
マラソンやトラックレースでゴールして倒れこむ選手はほとんどいない。
箱根の場合フラフラになりながらの襷渡しで倒れこむだけでなく、区間記録でも倒れこんでいる。
好記録を出してトラックやマラソンでゴール後倒れこんでしまうなんて見たことない。松野ぐらい。
箱根はただのテレビパフォーマンス大会だろ。
いい加減しらじらしい演技はやめろってんだよw



244:ゼッケン774さん@ラストコール
07/11/25 02:33:30
箱根は視聴率重視だからねえ。プロレスみたいなもんだよ。
冬のハーフ程度のレースで日ごろ距離踏んでる選手がフラフラになったり、中継後バッタリ続出なんてあるわけない。
みんなテレビ受けをねらってんだろ。

245:ゼッケン774さん@ラストコール
07/11/25 02:49:52
>>244
襷の重みも知らない奴が偉そうな口を叩くな

246:ゼッケン774さん@ラストコール
07/11/25 03:04:42
箱根の連中ってのは襷かけて他人の責任も背負ってないと自分の実力さえもだせんらしいな。
だから僕責任果たしましたっていう証拠としての倒れこみパフォーマンスってわけだよ。
トラックでも一人ずつ襷かけながらリレーしてはしれば日本記録続出するってわけだなw
普通陸上では走り終わってすぐバッタリってのは心肺機能の負担的によくないのは常識なんだがな。

247:ゼッケン774さん@ラストコール
07/11/25 03:17:25
なんだ、人気に嫉妬してんのか

248:ゼッケン774さん@ラストコール
07/11/25 09:26:17
実はブレーキしていながら、走り終わったあとケロっとしていると、
スタッフやらOBやらに、
「ゴールしてもまだ余裕があるんならレース中にもっと一生懸命走れ!」
と突っ込まれる

確かに達成感から精神的に切れて力が抜けて倒れこむ、というにもあるでしょう
でも肉体的に疲れ切って倒れるなんてそんなにあるわけではない

しかし(ブレーキした選手は)ポーズ的な部分もあるんじゃないかね

249:ゼッケン774さん@ラストコール
07/11/25 09:43:12
>>246
だなw
トラックや個人のロードレースでもそれまでサポートしてくれた人たちの
期待を背負って走る部分では同じだし、実際にインタビューでも白々しく周囲への感謝をしてるし
それなら倒れるまで走ってみろよなw

250:ゼッケン774さん@ラストコール
07/11/25 10:40:57
ここの奴らは個人種目と団体種目にかかるプレッシャーの違いが分からないんですね

251:ゼッケン774さん@ラストコール
07/11/25 10:47:15
簡単な例えなら運動会でもリレーの緊張感は特殊なものがある

252:ゼッケン774さん@ラストコール
07/11/25 11:58:07
ここで騒いでても意味無いよ。陸連に働きかけろよ。

253:ゼッケン774さん@ラストコール
07/11/25 12:19:34
確かに過剰に倒れるやつも0ではないだろうが、本気で駅伝走ったことないやつには一生わからんよ。

254:ゼッケン774さん@ラストコール
07/11/25 13:06:22
本気で走ってるから中継後倒れるってのがわからんなあ。
普通体調万全で準備して望んだら冬場のハーフくらいの距離でフラフラになったり倒れたりするヤツが続出するわけがない。

過剰演出でなければ、箱根でテレビに映るのがうれしくて前の晩徹夜で酒でものんでいたんだろうね。


255:ゼッケン774さん@ラストコール
07/11/25 13:08:15
と書いている>>253は本気で駅伝を走ったことがあるのだろうか?

256:ゼッケン774さん@ラストコール
07/11/25 13:12:18
本気で走ったことぐらい誰でもあるだろw
駅伝を本気で走らない奴なんて居るのか?w

257:ゼッケン774さん@ラストコール
07/11/25 13:12:50
ってか箱根だけだよな。倒れこみ襷渡しとか、脱水症状、夢遊病患者状態ランナー続出とかの過剰演出は。
ほかの全国レベルの大会でみたことないよ。

258:ゼッケン774さん@ラストコール
07/11/25 13:19:50
>>257
九州一周駅伝で森下広一がアキレス腱痛で途中棄権、というのがあり

箱根だって昔から倒れ込みが非難されていたわけではない

テレビ放送が始まり、倒れ込みが画面上見苦しい、と織田幹雄が言い出して
倒れ込み禁止令と伴走車廃止が決まったんだよ


259:ゼッケン774さん@ラストコール
07/11/25 13:21:18
倒れるのはおkだよ
それぐらい頑張ってる証拠だし

ムカつくのは優勝を逃したり
シード権を逃して
ゴールテープを切るときにごめんなさいのポーズする奴や
繰上げスタートで泣く奴w
本当はテレビに取り上げてもらって嬉しいから泣いてるくせにw

泣くぐらいならそれこそ倒れるぐらいまで走ってみろや

260:ゼッケン774さん@ラストコール
07/11/25 13:25:16
箱根は陸上界の亀田だろう。みんなわかってんだろうが。
亀田兄弟=勘違い箱根ランナー(おれってスター?)
テレビ局(競技内容、レベルよりとにかく視聴率)
一般視聴者(過剰パフォーマンスっておもしろいね。正月の酒の肴にぴったりだよ)

陸上長距離界はボクシング界の数倍のスピードでテレビ局の視聴率至上主義に支配されつつあるねw

261:ゼッケン774さん@ラストコール
07/11/25 13:43:55
もうちょっと肩の力を抜いてテレビを見たらどうかね?

262:ゼッケン774さん@ラストコール
07/11/25 14:01:19
まあたしかに見世物としてみりゃ箱根もいいもんだよ。

263:ゼッケン774さん@ラストコール
07/11/25 14:05:31
>>258
そんな昔の一例じゃなくて、ほぼテレビに映っている全員が中継後倒れこんでいる駅伝がほかにあんのかってことだよ。

264:ゼッケン774さん@ラストコール
07/11/25 14:06:41
そりゃ10キロと20キロじゃダメージが違うよ

265:ゼッケン774さん@ラストコール
07/11/25 14:07:39
最近の大学陸上長距離部門ってのは陸上競技部だか演劇部だかわからんもんなあ。

266:ゼッケン774さん@ラストコール
07/11/25 14:08:54
>>1
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

267:ゼッケン774さん@ラストコール
07/11/25 14:23:12
箱根駅伝で倒れこむのは20kmを走りきれない選手。
前半どんなハイペースで入ったって15kmくらいまでは誰でも行けるからな。
練習でも倒れこみやってるんだろ。我慢がぜんぜんできない。

268:ゼッケン774さん@ラストコール
07/11/25 14:28:15
>>264
走りこみができているランナーにとっては10kも20kもダメージは同じだよ。
壁は30k~40kにあるんだよ。一万のトラックランナーでもハーフは走れるんだよ。
20kで限界超えるようじゃ市民ランナーレベルだよ。
演技してるんなら別だがw

269:ゼッケン774さん@ラストコール
07/11/25 14:30:50
>>267
でも区間記録出してるランナーでも中継後意識不明になって介抱されてるくらいだからねえ。
演技過剰すぎだよ。

270:ゼッケン774さん@ラストコール
07/11/25 15:13:35
よく考えてみるとたすき渡しまでに全エネルギーを注ぎ込んで走るんだから、渡したら倒れるよな。
母校の名誉がかかっている駅伝だからこそ、体力の100を使い切る走りができる。
しかしこれでは若干の体力を残しているともいえる。
これのさらに上を行く渡し方としては、中継点の20mくらい前から倒れこんで這ってたすきを運ぶのが考えられる。
下位チームはこのくらいやって盛り上げてくれ。

271:ゼッケン774さん@ラストコール
07/11/25 15:24:37
下位チームだけじゃだめだろw
上位チームも演出をもっと工夫してくれなくちゃな。飽きられて視聴率も低下するだろ。

272:ゼッケン774さん@ラストコール
07/11/25 15:28:27
とりあえず>>268>>269がまともに長距離走ったことがないという事はよく分かった。

他の演技とか寝言言ってる奴も同様だが、どうせ自分を追い込みもせずにちょっとキツかったらあっさりペース落としてる甘ちゃんなんだろ?
そりゃ倒れんし、倒れる奴の事なんて分からんわな。


273:ゼッケン774さん@ラストコール
07/11/25 15:41:26
ただのネクラくんだからしょうがない

274:ゼッケン774さん@ラストコール
07/11/25 15:42:45
>>272
じゃあどんなレースでも駅伝じゃなくてもゴール後バタバタ倒れこんで介抱受けるやつ続出
じゃなきゃ全力出し切ってないってことだな。ウイニングランとかありえんな。
負けたやつはそれこそぶっ倒れなきゃなにいわれるかわからんな。
箱根だけなんだよ、ぶっ倒れなきゃ全力だしたっていえないなんてのがまかり通っているのはな。

275:ゼッケン774さん@ラストコール
07/11/25 15:44:43
でも視聴率の観点からみれば演出も必要だよ。
一般人は倒れこむほど全力だしたんだろうなあっておもうんだよ。

276:ゼッケン774さん@ラストコール
07/11/25 15:49:23
>>272
おれ長距離やってたよ。
1万とハーフの自己記録だしたときはゴール後残念ながら倒れこまんかったよ。
だけど不調でろくなタイムでないときはそういうときもあった。
いつもいつも大多数がゴール後倒れこむなんてありえない。
個人種目だから全力だしてないだろってのもありえない。
どうかんがえても箱根の演出は異常。

277:ゼッケン774さん@ラストコール
07/11/25 15:50:21
倒れこむ選手が映るだけで、倒れこまない選手はテレビに映らない
みんながみんな倒れるわけじゃない

278:ゼッケン774さん@ラストコール
07/11/25 17:35:23
イメージだが2区は特に多い気がする。72分以上かかって倒れるこむとか。突っ込んで23キロとかはかなりきついはず。同時スタートじゃないので突っ込みすぎることが多いしそのへんも一つの理由としてあるのでは

279:ゼッケン774さん@ラストコール
07/11/25 20:21:16
前のランナーを追って突っ込みすぎないようにペース配分するというのは駅伝の初歩の初歩だ。
箱根で走るために関東の大学に来る選手がそんなミスするのは考えられんよ。
ケニアとかの留学生がときどきそんなミスしてるけど、高校時代から駅伝やってる
日本人選手にそんな言い訳通用するわけがないだろ。

280:ゼッケン774さん@ラストコール
07/11/25 20:23:42
>>277
だからたぶん演出なんだって。
上位何位まではテレビに映りますから倒れこんでくださ~い、ってテレビ局から頼まれてやってんじゃないか?

281:ゼッケン774さん@ラストコール
07/11/25 20:29:00
脚本があるのか?

282:ゼッケン774さん@ラストコール
07/11/25 20:33:52
ここで箱根批判してる奴も実際のところ箱根駅伝をテレビでずっーと楽しんでる

283:ゼッケン774さん@ラストコール
07/11/25 20:34:42
>>274
ぶっ倒れなきゃ全力出したなんて言われないなんて誰が言ったんだ?

>>276
こういうの聞いてると倒れる倒れないというのは結局
精神的な問題なんだろうなあと思う。

例えば自己ベストペースとか、駅伝だったら自分の予想以上に走れてる場合とかは
気持ちが乗ってるから少々キツくても最後まで押し切れる。
でも自分でも明らかに走れてないと感じる時は・・

個人レースだったら「また次のレースで頑張ろう」で済むだろう。
でも駅伝の場合、それも箱根みたいに年一回しかなくて来年以降にも影響する場合、
「不調でした。すいませんでした。」じゃ済まない部分がある。
強豪校、伝統校ならこの傾向が尚更顕著になるだろう。
だからどの選手も普段以上に精神的に追い詰められて走る、
と言うか走らされる状況になってるんじゃないか?

それが「普段より多くの選手が倒れこむ」という形になって表れるんじゃないかと。

284:ゼッケン774さん@ラストコール
07/11/25 20:37:32
駅伝関係者です。
テレビには映りませんが、全力で追い込んだ選手はゴール後脚がプルプル
震えているんです。選手はギリギリの所でやっています。



285:ゼッケン774さん@ラストコール
07/11/25 20:39:01
おまえらの言ってる倒れこむのはどの程度を指すんだ?
今年の佐藤悠のも倒れるうちに入るのか?



286:ゼッケン774さん@ラストコール
07/11/25 20:40:41
倒れるのは失速の結果(=分相応ではない前半のペースによる)でしょう。
最後4分/kmくらいで走ってくる選手が非常に多い。

287:ゼッケン774さん@ラストコール
07/11/25 20:44:55
>>279
2区は普通にキツいからイーブンで押していこうが最後ヘロへロになるのはしょうがないよ。

あと復路の後半区間なんかシード権がかかってる大学は
無理を承知で前半から突っ込むケースは多々あるよなあ。

288:ゼッケン774さん@ラストコール
07/11/25 20:49:39
まぁ箱根での重圧は凄まじいだろうな。
学校からの期待もさることながら
チームが優勝候補ならなおさらだし
箱根ではシードがある、なしでは次の年の戦いもまったく変わってくる。
これに加えて故郷の応援も重圧に変わるだろうし
あれだけの視聴率だ。ブレーキしようものならチームに大迷惑、故郷にも帰りずらくなるだろ…


箱根でのプレッシャーは半端ない。襷を無事渡すまで一瞬の油断も許されない。
何か体に異常があっての倒れることもあるが、精神的にくるものがおおいんだよ

289:ゼッケン774さん@ラストコール
07/11/25 20:56:22
まあ実際のところ演出って選手が意識してやってるってのもあまり考えられんよ。
テレビに映ってるから自己陶酔してるってのと、倒れたほうがチームへの貢献度評価が高くなるだろうって計算があるんだろう。
箱根演出論の落としどころはこんなところでしょ。
ほかの駅伝や個人レースとはあきらかにちがいはあるね。

290:ゼッケン774さん@ラストコール
07/11/25 20:57:05
>>274
そうだと思うよ。
箱根に限らず、全てのレースにおいてブッ倒れない奴は全力出し切ってない。
本人としては全力を出し切った「つもり」ではあるだろうけどね。

ただ、それが普通だろう。
全力を出し切ると身体にガタが来かねないから
その力を出し切らないように脳が制御してるんじゃん。

箱根駅伝っていうのはその脳のストッパーを解除させてしまうほど
色んな意味で重い大会なんだろう。選手達にとっては。

291:ゼッケン774さん@ラストコール
07/11/25 21:01:35
箱根がなくなったら、長距離を志す者が激変する。みんなサッカーや野球に行くのは必死
陸上人気を支えているのは箱根だろうね。
2ちゃんのスレも大半は箱根関連
これだけ人気があったらもう廃止は事実上不可能


292:ゼッケン774さん@ラストコール
07/11/25 21:11:13
>>291
上野も元々野球やってたんだっけ?
他のスポーツ(特に球技系)→長距離はよく聞くけど逆は聞かんよなあ。

293:ゼッケン774さん@ラストコール
07/11/25 21:11:24
箱根の重圧っていうが五輪日本代表マラソン、柔道とかのほうが周囲からの重圧は上とおもうけどな。
そんな代表選手が倒れこんでいるのはみたことがないな。
箱根ランナーが代表選手に比較して未熟だというのはあるがな。

もっとも視聴率では五輪より箱根だから箱根>>五輪というのが箱根信者の主張だがな。

294:ゼッケン774さん@ラストコール
07/11/25 21:19:05
>>290
それは重要な観点だな。
箱根は練習過程も含めて選手に無言の重圧をかける大会なんだ。
陸連は素質のある選手には箱根の先を見通して育ってほしいなんていっているが、それは現状ではできないんだよ。

箱根で燃え尽きるのが目標の選手はそれでいいが、全部の選手が巻きこまれているんだよな。

295:ゼッケン774さん@ラストコール
07/11/25 21:20:19
>>293
そりゃそうだろw
選考会で勝った精神的にも強靱な持ち主が出場するんだから。



296:ゼッケン774さん@ラストコール
07/11/25 21:23:06
ありえないことだけど仮に箱根をやめて日本人の誰かが五輪で金メダルを取れたとしよう。
それでお前等のなにが満たされるの?他人の活躍のなにが嬉しいわけ?
陸上競技とは他人を鑑賞するものではなく、自分でやって面白い物。
多くの学生にとって人生で一番の思い出作りの場の箱根駅伝を
お前らが廃止にしろと言う権利はない。

297:ゼッケン774さん@ラストコール
07/11/25 21:26:07
でも箱根>>五輪だから箱根ランナーが五輪ランナーより精神的に貧弱というのも矛盾があるな。
こんなのは屁理屈だってわかってるとおもうが箱根信者の主張だからしょうがない。
結局精神的重圧で倒れこんでしまうなんて言い訳も屁理屈なんだよ。

298:ゼッケン774さん@ラストコール
07/11/25 21:26:21
>>285
精神的に強靭なのかもしれんが本人はそんな自覚ないよ
単なる向上心がやる気を出させてるようなもんだし。
あんなにバッタバッタ倒れる大会なんてほかに見たこと無いし
選手生命を幾分か縮めてるのは間違いないだろうなあ
それで本人が納得できるなら結局それまでだし。テレビ局も
そういうのを映せればお金が入るわけだし。まあいい具合に回ってるもんだね

299:ゼッケン774さん@ラストコール
07/11/25 21:28:21
>>296
廃止にしろってのは行き過ぎだよなあ。
二流以下の選手がやればいいとおもう。27分台の選手がやるもんじゃない。

300:298
07/11/25 21:28:32
あ、アンカー間違えたけど気にしないでくれ

301:ゼッケン774さん@ラストコール
07/11/25 21:29:53
>>299
27分台でも世界でゴミなんだから意味ないって

302:ゼッケン774さん@ラストコール
07/11/25 21:30:05
そもそも実業団に魅力がないのが悪い



303:ゼッケン774さん@ラストコール
07/11/25 21:33:21
>>299
まぁ例えそうだとしても箱根が憧れで、そのために陸上やって
結果その過程で27分台出たけどそれでも箱根が目標というなら
誰にも文句は言えないわけで。そういう選手は流石に少ないだろうけど
それでも関東の大学に進学してる選手は箱根を頭から抜く考えはないんじゃないか

メジャーリーグ目指したいから体に良くない夏の甲子園は目指さないとか、
ロードは足を壊すから都大路は目指さないとか、
少なくても俺が知る限り聞いたことないな

304:ゼッケン774さん@ラストコール
07/11/25 21:34:05
>>301
世界にすこしでも近ずきたいと思っている選手もいるんだよ。
そういう選手に意味のないこと強制するのは間違っているよ。
昔は瀬古や谷口も箱根を走ったが、今の箱根は全く別物になってしまったんだよ。
箱根は昔に戻ればいいだけで、廃止する必要なんてないよ。


305:ゼッケン774さん@ラストコール
07/11/25 21:35:52
>>304
意味がないかどうかは科学的に解明されてないし
本当に意味がないなら箱根を走る環境を選択しなければいいだけの話

306:ゼッケン774さん@ラストコール
07/11/25 21:36:36
そもそもケニアとかエチオピアの選手と日本人選手はハングリー精神が全然違う
彼らは家族を養うために戦っている。今の日本は裕福になりすぎた。


つーかもともと生まれもった素質、環境が違いすぎる。


307:ゼッケン774さん@ラストコール
07/11/25 21:37:57
>>303
イチローは3年夏は地区予選敗退だが、まったく意に介さなかったそうだぞ。
彼の高校時代の目標はドラフトにかかること。地区予選は6割打ったそうだ。
一流っていうのは無駄なことに力は使わないんだよ。

308:ゼッケン774さん@ラストコール
07/11/25 21:38:31
>>306
まぁ精神力うんぬんを語るなら日本人とアフリカ人は違うだろうね
日本人の場合はテレビに触発されて、箱根駅伝出て目立ちたいとか、
オリンピック出て目立ちたいとかそういう動機の選手が実際多いし

309:ゼッケン774さん@ラストコール
07/11/25 21:42:12
どう考えても日本人の方が練習してるし
試合中でもケニア人はすぐ諦めるだろw
ハングリー精神を履き違えてる奴ってアホか?w

310:ゼッケン774さん@ラストコール
07/11/25 21:42:25
>>307
うん、例えイチローはそうだったかもしれんけど、イチローと同じ考えの選手の
何割がプロ野球選手になれただろう。プロ野球選手でメシを充分に食っている人の
何割が甲子園を目指してたんだろう。ってことだ

311:ゼッケン774さん@ラストコール
07/11/25 21:42:28
視聴率欲しさに箱根を使ったマスコミの責任です。

箱根批判した本をだした奴だって結局箱根を利用して金儲けしてんじやねえか!
よって選手には責任はないし、一生懸命頑張っている選手を否定するような発言は間違っていると考えます。

312:ゼッケン774さん@ラストコール
07/11/25 21:43:24
>>305
昔は箱根を走りながら世界を目指すことができた。
箱根自体がそれほど負担になる大会じゃなかったんだよ。
箱根はテレビ局にコンテンツとして狙われ、練習の一環としてはしっていた
代表を狙えるレベルの選手にも大幅な負担増になってしまったんだよ。

普通の二流以下の選手にとっては目立つようになってありがたいだろうけどね。

313:ゼッケン774さん@ラストコール
07/11/25 21:48:09
>>309
練習したらその分だけ伸びるってのはある程度までだろ。
アフリカ人に走りで勝つのはかなり難しい。
まぁそれでも女子は勝ってるがな

314:ゼッケン774さん@ラストコール
07/11/25 21:49:30
まぁテレビ局が箱根重視の風潮を作ったのは間違いないけど
ここでテレビ局が箱根の放送を切ったところで陸上に興味ない人が
増えるのは間違いないだろう。少子化の問題もあるし、確実に目立つことができる
野球やサッカーにしか興味ないだろうね。日本の場合特に
野球とサッカーのスポーツ少年団がいくらでもあるから陸上なんて目もくれないだろうな

結論を言えば、こうなった流れは止められないし、2ちゃんでいくら喚いても
全く解決にはならないということだなw

315:ゼッケン774さん@ラストコール
07/11/25 21:49:37
>>312
君は2流選手に勝てるようなレベルだったの?

316:ゼッケン774さん@ラストコール
07/11/25 21:50:50
>>313
ではハングリー精神って?

317:ゼッケン774さん@ラストコール
07/11/25 21:53:12
>>314
そもそも箱根に憧れるような奴なんてほとんどいないし
普通の人間はあんなキツイだけでつまらんスポーツ好き好んでやろうとしませんw
今も昔も長距離をやる人間の理由は決まっていて得意だからと勝てるからの一点に尽きるんだよ
箱根があろうがなかろうが大して変わらん

318:ゼッケン774さん@ラストコール
07/11/25 21:54:40
代表を狙うようなレベルの選手は箱根は走るべきじゃないと思う。
べつに関東の大学いって箱根はしらなくてもかまわない。
まわりが無理に走らせるのが間違っている。
なんでエースを使わないんだっていわれるに決まっているからな。
陸連が指導して箱根出場資格のタイム上限を決めればいいと思うよ。

319:ゼッケン774さん@ラストコール
07/11/25 21:57:28
どうせ箱根を走ろうが走るまいが世界では通用しないから好きにやればいいよw

320:ゼッケン774さん@ラストコール
07/11/25 22:00:06
>>317
最近はそうなのかー。俺が学生時代の頃(一応テレビで箱根やってたのを子供の頃見た世代)は
ガキの頃テレビで見て、っていう選手は多かったよ。まぁ不得意だったら途中で辞めてたんだろうけど
色んなファクターの中にそういうこともあるってことで。一つの理由だけで大学まで続けられるなら
それはそれで精神力がある選手だと思うよ

321:ゼッケン774さん@ラストコール
07/11/25 22:04:01
>>318
今の学生トップクラスの選手で何人強制されてやってるんだ
わざわざ地方から出てきて関東の大学に入る選手は自分で箱根選んでるだろ
別に箱根狙わなくていいなら地元の実業団入るか、
せいぜい地方都市でトラック強い大学行くだろう。進学も周りが決めてるから
本人が駅伝を無理強いされてるとか電波放つタイプならまぁ理解できますがねw

322:ゼッケン774さん@ラストコール
07/11/25 22:05:35
アフリカには勝てねえよっていってる奴が箱根信者にはおおいいな。
そりゃ高速都市型マラソンやトラックではそうかもしれない。
しかしこの前の野口の走りを見て、日本男子は女子よりもしかして遅れているんじゃないかとさえ思ったよ。
あんな走りができるランナーが日本男子でいるかよ。
箱根とかにうつつを抜かしているうちに、女子のほうのトレーニングのほうが進化しているってことにだれも気付ずかないのかねえ。

323:ゼッケン774さん@ラストコール
07/11/25 22:09:56
>>322
どうでもいいだろ
所詮他人の話なんだから
他人にケチをつけるぐらい君は陸上やってて実績を残したの?
箱根選手より頑張ってたの?

324:ゼッケン774さん@ラストコール
07/11/25 22:10:36
女子はアフリカンがまだ埋もれているだけだよ。ラドクリフもアフリカンに対抗できるからね。
男子は日本だけじゃなくて欧米人も全く対抗できないからね。

325:ゼッケン774さん@ラストコール
07/11/25 22:12:19
>>323
南関東大会の決勝には残ったよ。
11位だったけどね

326:ゼッケン774さん@ラストコール
07/11/25 22:12:35
>>321
だから陸連が指導するんだっていってるだろw字読めないなしいが。
ある程度の実力者は箱根出場権がないことにするんだ。
練習環境や指導者を求めて関東にくる選手はいるだろうけど、箱根は走れないってことでもいいと思うよ。
強制がないと本人の希望とかOBのクレームとかでこんなことは難しいからね。

327:ゼッケン774さん@ラストコール
07/11/25 22:14:20
>>325
そんな雑魚がなんで箱根選手にケチつけてんの?w

328:ゼッケン774さん@ラストコール
07/11/25 22:15:02
まあみんな箱根に興味ないのならば、関東の大学にこれだけ集中することはないはずなんだけどね。

329:ゼッケン774さん@ラストコール
07/11/25 22:15:06
ていうかなんでそんなに他人のことが気になるの?

330:ゼッケン774さん@ラストコール
07/11/25 22:15:41
>>328
でもだいたいの競技で関東に人材は集中するけどね

331:ゼッケン774さん@ラストコール
07/11/25 22:16:39
>>329
なんで他人のことに興味持たないの?ニートだから?

332:ゼッケン774さん@ラストコール
07/11/25 22:18:53
常識的に考えて箱根のヒーローのほうが世界のトップよりかっこよくみえるじゃん。ベケレもゲブレも箱根に出会えなかったかわいそうな人たちだね。

333:ゼッケン774さん@ラストコール
07/11/25 22:18:59
>>324
アフリカとの相対比較じゃなくて走りのレベルそのものを言ってるんだけど。
後半上りコースであれだけビルドアップできるやつが日本男子でいるのかってことだよ。
トレーニング法しだいで男子もまだ改善できるんじゃないかってことだよ。

334:ゼッケン774さん@ラストコール
07/11/25 22:21:47
>>333
だったら、瞬発力に長ける男子と持久力に長ける女子の比較は意味ないね。

335:ゼッケン774さん@ラストコール
07/11/25 22:22:37
日本選手が世界で勝ったらなんで嬉しいの?
それってお前らとはなんの関係もない話じゃん
自分はなにも努力しないで他人の栄光にすがって
擬似的な勝利気分を味わうなんて自分が情けなくならないか?

336:334
07/11/25 22:22:46
そもそもの身体のつくりの男女の違いの話ね。

337:ゼッケン774さん@ラストコール
07/11/25 22:23:49
>>332
常識的に考えて国内では世界陸上の黒いオッサンよりも箱根選手の方がヒーローですけどww

338:ゼッケン774さん@ラストコール
07/11/25 22:24:31
>>335
日本人でなければ解るまい

339:ゼッケン774さん@ラストコール
07/11/25 22:24:49
>>335
それじゃスポーツ見てもたのしめないじゃんwww

340:ゼッケン774さん@ラストコール
07/11/25 22:27:17
>>339
当然だろw
他人の活躍が生きがいな奴って究極の負け組だと思う
それぐらいの意気込みを自分のやるべきことに使えば
他人がやってることなんか眼中になくなるのに

341:ゼッケン774さん@ラストコール
07/11/25 22:27:54
>>335
あんた人を尊敬したりカッコイイとおもったり憧れたりしたことないでしょ。あんた自分が思ってるほど他人から評価されてないよ。誰かに評価されなかったら生きてる価値ないよ。

342:ゼッケン774さん@ラストコール
07/11/25 22:29:07
スルーしろ!

343:ゼッケン774さん@ラストコール
07/11/25 22:29:11
昭和生まれは自分の人生が終わってるから他人の活躍が生きがいなんだよな。
平成生まれは自分自身が戦ってるから他人の活躍なんて興味ないよ。

344:ゼッケン774さん@ラストコール
07/11/25 22:31:04
箱根廃止なんていまさらとても無理。テレビ局の餌食になった陸連が悪い。
選手たちといっしょに演出を工夫して視聴者に飽きられないようにしていくしかない。
陸上界もそのうちなるよになるだろう。

345:ゼッケン774さん@ラストコール
07/11/25 22:31:22
>>343
こいつおもしれえwww親に養ってもらってて戦ってるですかそうですか(笑)

346:ゼッケン774さん@ラストコール
07/11/25 22:33:10
>>平成生まれは自分自身が戦ってるから他人の活躍なんて興味ないよ。

笑うところはここですか?

347:ゼッケン774さん@ラストコール
07/11/25 22:33:55
>>343
昭和生まれだろうと大正生れだろうと生きている間は戦いだよ
そういった人生観が分からないのが平成生れのお子ちゃまなんだろうね

そもそも箱根駅伝にヒロイズムを求めること自体、他人の活躍に生きがいを感じている証拠で、
それを10代で思ってしまうことが、若くして戦うことを止めてしまった人生の終焉を思わせる悲しさを感じるよ

348:ゼッケン774さん@ラストコール
07/11/25 22:37:59
箱根は映画を見るときみたいな第三者的な鑑賞物の視点で見るからいいんだよ
日本代表応援なんて他人の勝利を自分の勝利と思って有頂天になる典型的な屑
こんな屑が増殖すれば日本は滅びるよ

349:ゼッケン774さん@ラストコール
07/11/25 22:39:47
そろそろスルーでOK?

350:ゼッケン774さん@ラストコール
07/11/25 22:40:17
箱根を選ぼうが日本代表を目指そうが、選手の勝手なんだがな

351:ゼッケン774さん@ラストコール
07/11/25 23:57:16
>>348
「他者を応援すること」で括れば箱根と日本代表とで違いがある訳もなく両者は同類だよ
箱根だろうと日本代表戦だろうと「応援する」行為に対して貴賎などあるわけが無い

そういう意味で>>348が、
「自分は箱根を鑑賞物として見ているから高貴であり、
 日本代表戦は自己投影して有頂天している屑だ」
と言うのであれば、そりゃ天唾ってヤツで、
貴方自身が応援者として同類であり、貴方自身が屑ですよw



352:ゼッケン774さん@ラストコール
07/11/26 22:14:23
ここで吠えててもなんの効果もないよ。

353:ゼッケン774さん@ラストコール
07/11/26 22:20:14
テレビが大騒ぎするおかげで箱根ランナーは一流ランナーだと世間が勘違いちちゃてんだよなあ。
日本にはこんなに一流ランナーがいるのになんでメダルがとれないんだろうって思ってんだよ。
エチオピアチームでも箱根に参加させりゃ世間もなーんだそうだったのってかんじで離れていくんだけどね。

ようするに箱根ランナーってのは下駄はかされてるっていう点が陸上界の亀田なんだよ。

354:ゼッケン774さん@ラストコール
07/11/26 22:23:02
別に世間は箱根選手が世界で通用するとは思ってないし
普通に学生の大会として見てるだけだけどね
というか正月番組の惰性みたいな感じで

陸上やっててその箱根駅伝にすら出られない奴が言っても虚しいだけだよ

355:ゼッケン774さん@ラストコール
07/11/26 22:44:43
まぁ大学生が200人も出場できる大会なんだから
世界のトップレベルとは違うと世間一般の人もわかってるだろう。多分。
前日には実業団の駅伝もやってるわけだし

356:ゼッケン774さん@ラストコール
07/11/26 23:45:55
2区以外は3分ペースで区間賞だからね。
レベル低いよ

357:ゼッケン774さん@ラストコール
07/11/27 00:18:04
ランナー自体は世界レベルだなんて考えてないんだから、世間がどうとか関係なくね


358:ゼッケン774さん@ラストコール
07/11/27 00:27:46
>>355
その前日にやってるおっさん連中の駅伝より箱根のほうが圧倒的に人気ある、ってのが
今の日本長距離界の一番の問題だ。

これなんとかしないと、瀬古みたいなマラソンランナーは2度と出てこないだろうな。
実業団の世界が地味すぎるんだよ。

359:ゼッケン774さん@ラストコール
07/11/27 00:29:15
瀬古のころだってニューイヤーより箱根の方が人気あったし
アマチュアスポーツで実業団よりも学生の方が人気あるのは普通のこと

360:ゼッケン774さん@ラストコール
07/11/27 02:32:22
あの大騒ぎに比較して箱根ランナーの評価は過大だよ。
だから箱根は陸上界の亀田。
倒れこみ襷渡しなんてパフォーマンスだから亀2のカラオケみたいなもん。

お前、箱根に出れねえくせに負け惜しみいってんじゃねえよ、とかレスしてくるバカがいるが
亀田を批判した奴は全員世界タイトル挑戦でもしたのかあw

箱根は陸上界の癌&亀田。勘違い野郎量産システムに過ぎんよ。

361:ゼッケン774さん@ラストコール
07/11/27 02:56:32
要するに人気に嫉妬してんだろw

362:ゼッケン774さん@ラストコール
07/11/27 21:21:52
>>356
釣りか?
6区は3分ペースなら区間15位くらいだぞ。

>>360
倒れ込みがパフォーマンスとか言ってるお前は亀田の見すぎ。
大体日テレの連中にそういう発想があるなら、
箱根の前に24時間TVで走ってる芸能人を倒れ込ませることの方が先だろうが。
名もよく知らないランナーよりも
有名人が必死こいて走ってブッ倒れた方が「感動」とやらを呼ぶんだから。

363:ゼッケン774さん@ラストコール
07/11/27 22:11:01
>>362
釣りか?
6区は下り区間だろうが。5区で3分ペースなら区間ってか歴代何位よ?

ロス五輪のアンデルセンみたいのが毎年のように出るんだもんなあ。
しかもほぼテレビに映ってる全員が倒れこみだぜ。
冬場のハーフ程度の距離で学生の一定以上のレベルのランナーがだよ。
箱根以外じゃ考えられん光景だよ。

亀田ほど礼儀しらずじゃないし、れっきとした陸上選手ではあるから一般人は亀田以上にごまかされちゃうよなあ。
まあ本人たちもパフォーマンスとか演出とか意識してるわけじゃなくて単なる自己陶酔なんだろうけどな。実際のところ。

自己陶酔→一般人勘違い→さらに自己陶酔、っていう最強のサイクルなんだよ箱根システムってのはなあ。


364:ゼッケン774さん@ラストコール
07/11/27 22:55:33
>>しかもほぼテレビに映ってる全員が倒れこみだぜ。
今今年のビデオ見返してるが、倒れてるの数人だけどな
テレビに映ってる限りは

それにしてもテレビに毒されすぎだよ。その文章は釣りでもさすがに恥ずかしくないかね?


365:ゼッケン774さん@ラストコール
07/11/27 23:56:40
>>363
自分の理論が完璧だと思って自己陶酔に入ってますね

366:ゼッケン774さん@ラストコール
07/11/28 02:48:14
マラソンは箱根関連大卒選手の方が優勢。
しかも、大卒で競技を続ける選手の母集団少ないはずなのに。
今回の世界陸上代表
昨年のアジア大会代表
前回の世界陸上代表
の出身校思い浮かべてみな。
マラソンやるなら関東の箱根関係の大学へ進学したほうがいいと思う。

367:ゼッケン774さん@ラストコール
07/11/28 03:16:43
>>366
最近の高校のトップクラスは9割がた関東の大学行ってるだろ…

368:ゼッケン774さん@ラストコール
07/11/28 03:50:52
>>366
テレビでは倒れこんだ場面をクローズアップするだろ。
脱水症状にでもなったら大喜びだもんな。
あの演出に違和感感じなかったら、それこそテレビに洗脳されてる証拠だよ。

369:ゼッケン774さん@ラストコール
07/11/28 06:46:37
>>366
たしか・・・
大阪・世界陸上男子マラソン代表は、山梨学院大出身2人、東海大出身1人、東洋大出身1人、高卒1人。
これが現実。

370:ゼッケン774さん@ラストコール
07/11/28 10:49:16
競技云々より箱根駅伝は近隣住民に迷惑だから廃止してくれ。
少なくともへっぽこ学生ちゃんの為に1号線使うなボケ。

371:ゼッケン774さん@ラストコール
07/11/28 12:20:14
>>369
大卒4人で箱根駅伝3位以内を経験しているのが山学コンビだけ、というのも一方の現実

高校時代から将来を嘱望 → 箱根駅伝大活躍! → 実業団でも順風満帆に好成績

というのが本来、育成的にベストな状況だが、これに尾方を当てはめてよいものかどうか非常に微妙

現在の状況は、

高校時代から大活躍し将来を嘱望 → 箱根駅伝「1年目から」大活躍! → 
  → 3年次故障でメンバー漏れ → 4年次走れない主将で「優勝に貢献」w → 
    →実業団で再起を目指すもフェードアウト → 気がついたら無名の企業(大学)のコーチに収まっていた(しかし指導力なし)

ってパターンが非常に多いのも現実だよw

箱根をステップに世界に羽ばたく、というのが美しい姿なのであれば、
もっと優勝校や2区区間賞から日本代表が出ても良いと思うがね

372:ゼッケン774さん@ラストコール
07/11/28 12:34:44
固定概念にとらわれすぎ

373:ゼッケン774さん@ラストコール
07/11/28 23:23:06
>>371
箱根2区区間賞はかならず潰れるってのはお約束だよね。

374:ゼッケン774さん@ラストコール
07/11/28 23:31:52
>>371
たしかに固定観念にとらわれすぎだな。
箱根っていうのは素質ある若手ランナーのための世界へのステップの舞台なんかじゃないよ。
どうせ世界になんかかなわない日本人ランナーのための国内限定正月行事にすぎない。
獅子舞みたいなものだとおもえばよい。
その点を主張している箱根厨は現実的には間違ってはいないな。

多少素質があっても陸上で大成功する人材なんていないから、箱根を就職のネタに利用するのか利口なんだよ。


375:ゼッケン774さん@ラストコール
07/11/28 23:49:16
金栗四三翁が発案した箱根駅伝発祥の経緯を知らないのかねぇ

優勝校の監督が閉会式での万歳三唱の際に、
必ず「箱根駅伝をステップに世界に羽ばたく選手が出現することを祈って」の類を
口にすることを知らないのかねぇ

376:ゼッケン774さん@ラストコール
07/11/28 23:56:59
エルゲルージは日本の学生が年中走りすぎだ、とコメントしてたが
海外転戦して活躍してるランナーと比べたら、学生のトラックシーズンなんて無いに等しいくらい短いし
実際走ってるのは冬だけだろ?

ついでに、つまんない駅伝は削除して箱根に集中すれば
年間で走りこむ時期を3ヶ月くらいに絞れるぞ。

出雲とか、年明けの県対抗とか誰も見てないから辞めればいいのに。

377:ゼッケン774さん@ラストコール
07/11/28 23:58:12
>>375
発祥の経緯ってそんなに昔の話されてもねえ。
箱根は変貌してしまったんだよ。

優勝校の選手たちも「世界に羽ばたく選手が出現する」って、だれのことよって感じだろう。

378:ゼッケン774さん@ラストコール
07/11/29 00:01:46
>>374
よーするに、オレが楽しめる駅伝であれば、選手はどうなってもよい、と

どうにもならないから、選手は箱根をネタに就職に利用してください、と

しかしそういうことを言っておきながら、
そのくせオリンピックや世界選手権で日本人が活躍しないと怒り出すんだよね

379:ゼッケン774さん@ラストコール
07/11/29 00:03:18
黒人選手のいなかった時代の話されても笑われるだけですよ
それに今や特待生で栄養費も支給される
半分プロみたいな学生の大会に変貌してまっせw

380:ゼッケン774さん@ラストコール
07/11/29 00:07:25
>>379

>それに今や特待生で栄養費も支給される

そんなことは30年前からやっている大学もあったよ

そもそも実業団OBを大量に入学させて、
とても大学生とは思えない平均年齢で優勝した大学もあったくらいだから


381:ゼッケン774さん@ラストコール
07/11/29 03:10:52
>>378
>しかしそういうことを言っておきながら、
>そのくせオリンピックや世界選手権で日本人が活躍しないと怒り出すんだよね

箱根厨にさすがにそれはないだろう。箱根>>>五輪なんだから。

382:ゼッケン774さん@ラストコール
07/11/29 03:29:06
ひとつだけいおう。
 
箱根には魔物が住んでいる


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch