08/05/04 16:33:47
朝原は、全盛期のころ、3m以上の追い風があったレースでも10秒切ったことはない。
日本人で追い風で10秒を切ったのは確か、伊藤ヨシタカだけだった。で、伊藤ヨシタカは、
復帰を目指していたがケガに泣いた。伊東浩司もケガに泣いた。末續も。
朝原は2000年ころに骨折を一回やった後は、ほとんどケガしてない。
ケガのしやすさと走りにはなんか関係あるんじゃないのか?
930:ゼッケン774さん@ラストコール
08/05/04 17:01:39
なんの理論の裏付けもないんだけど、
故障が多い選手は、それだけ体のポテンシャルの限界に近い所まで
使っちゃってるのが原因なんじゃないかと最近思う。
ピッチャーの肩が消耗品なのと同じ。
末續なんかどう見ても速そうじゃないのに(もちろん世界の一線級の中での話ね)
なんだかんだで強いのは、そういうことなのかなって。
伊東さんは確かに筋力も凄かったけど、後天的につけた物だった感じだしな。
朝原さんの息が長いのは、限界点が他の選手より高いのもあるんじゃないかなー
もちろん練習さぼってるとかそういう意味じゃなくてね
931:ゼッケン774さん@ラストコール
08/05/04 18:22:13
>>929
厳密にはちょっと違う。
伊藤も伊東も9秒9を出している。
但し、両者手動計測。
また伊藤は追い風参考+8.0。浩司の方は公認。
932:ゼッケン774さん@ラストコール
08/05/04 18:27:00
>>931
伊東浩司のは東海大・日大対抗でしたっけ。
同じレースでスエツグがはるか後方にいるんですよね。
933:ゼッケン774さん@ラストコール
08/05/04 18:29:11
追い参といえば、土江先生の10秒09は度肝を抜かれた。
あれは風がそれ程無くても10秒1台は出てたと思われ。
934:ゼッケン774さん@ラストコール
08/05/04 23:33:34
土江クンは学生時代になんかのバラエティ番組で、ゴムで打ち出されて9秒台を
出したことがあったな。
935:ゼッケン774さん@ラストコール
08/05/04 23:46:33
>>933
そのレースとても印象的だった
フィニッシュも綺麗に決まったんだよね~
>>934
動画よろ
936:ゼッケン774さん@ラストコール
08/05/05 02:44:52
>>932
そう、確かその試合だった。1999年の春(10秒00のアジア記録の翌年)。
スエツグは当時東海大に入学したばかり。
因みに、99年はグリーンが9秒79の世界記録をマークした年。
937:ゼッケン774さん@ラストコール
08/05/05 03:17:51
世界トップ選手のイチモツの大きさはどれくらいなの?
ゲイ、パウエル、ボルト、ウォリナー、朝原の中で一番大きいのは誰?
938:ゼッケン774さん@ラストコール
08/05/05 03:22:56
つまんね
939:ゼッケン774さん@ラストコール
08/05/05 04:44:02
スプリンターじゃないがダイゴは大きそうだ
940:ゼッケン774さん@ラストコール
08/05/05 06:10:32
あと俺
941:ゼッケン774さん@ラストコール
08/05/05 09:20:29
響き的には「ウォリナー!!」
942:ゼッケン774さん@ラストコール
08/05/05 09:39:42
朝原にしても紆余曲折を経て今がある。
世陸欠場で個人だけでなくリレーすら組めず・・・なんてこともあった。
まあ全盛期にあの天性の恵まれた体躯を活かせてれば9秒台もあったろうにな。
若い頃は結構凹凸繰り返していたものだが、今更ながら勿体無いことしたな。
943:ゼッケン774さん@ラストコール
08/05/05 10:28:45
話変わるがボルトが100m9秒76で走ったそうだ。
リレーのメダルが危うい・・・
944:ゼッケン774さん@ラストコール
08/05/05 13:51:22
マーシュはもう引退したの?
945:ゼッケン774さん@ラストコール
08/05/05 17:01:56
朝原の10秒1台で喜んでいたが
世界は9秒7台での闘いだったか・・・
946:ゼッケン774さん@ラストコール
08/05/05 18:06:59
もしC.J.ハンターなんかが粗チンだったら引くよな。
947:ゼッケン774さん@ラストコール
08/05/05 18:22:49
柳生博か
948:ゼッケン774さん@ラストコール
08/05/05 18:55:10
パウエルにしろボルトにしろ、190cm以上ある大男なんだよな。
やっぱデカイヤツの方が加速力があるんだろうか?
何にせよ世界歴代1、2位を擁してるジャマイカには技術だけでは勝てんぞ。。。
949:ゼッケン774さん@ラストコール
08/05/05 19:08:20
もう…ジャイアント白田しかいない!!
950:ゼッケン774さん@ラストコール
08/05/05 19:24:37
一瞬にしてしらけたな
951:ゼッケン774さん@ラストコール
08/05/05 20:28:19
カナダが低迷を初めて以来無敵だったアメリカの天下も終わりか?
残りの二人が10秒25でも平均は10秒ジャストだ
バトンを落とすくらいのミスをしないかぎりアメリカ・ジャマイカのメダルは揺るがないだろうな
朝原がいなかったら何の希望も見えないところだ
952:ゼッケン774さん@ラストコール
08/05/05 20:39:44
ジャマイカの二枚、どちらか怪我するとみた。
多分この二枚が同時に好調な時は永遠にやって来ない。
必要なのは安定感。
953:ゼッケン774さん@ラストコール
08/05/05 20:46:12
年齢の限界にまだまだ挑み続けて欲しいな。
少なくとも来年の世界陸上まではやってくれないか?
954:ゼッケン774さん@ラストコール
08/05/05 20:55:18
山村貴彦のほうがすごいやろ
955:ゼッケン774さん@ラストコール
08/05/05 21:33:34
サイボウズもこんな不良債権何時までも抱えてんじゃねエよ
早くうちの会社のシステムのバグ直せ
956:ゼッケン774さん@ラストコール
08/05/06 14:53:14
オリンピックの4継だけど、アメリカ、ジャマイカは別格として、何気にブラジルも層が厚い。
↓今期の100のトップリスト。
URLリンク(www.iaaf.org)
朝原選手は現在19位にランク。
ボルト、9秒76は今期ダントツ1位。
957:ゼッケン774さん@ラストコール
08/05/06 14:58:52
ブラジルは今季の記録でもう10'27までに4人いるんだな。
ジャマイカ・アメリカは別格だし北京のメダルってのもなかなか難しそうだ。
958:ゼッケン774さん@ラストコール
08/05/06 15:07:17
ブラジルも日本と同様に個人では目立たないがリレーになると出てくるな。
ブラジル以外では、イギリス、キューバあたりもスタイルが似ている。
とにかく、こいつらより上に行かない限りメダルは無い。
959:ゼッケン774さん@ラストコール
08/05/06 15:20:14
英国はヘタをするとチャンバースが入ってきますよ。
ピッカリング→マークルイス→デボニッシュ→チャンバース
ってかなり脅威じゃない?
960:ゼッケン774さん@ラストコール
08/05/06 15:23:22
本当にヘタすると、準決勝の組み合わせによっては決勝に出られないと
いうこともあるからな。
961:ゼッケン774さん@ラストコール
08/05/06 15:29:26
2007年の記録だと英国は
10.06 1.3 Marlon Devonish GBR
10.10 0.2 Simeon Williamson GBR
10.13 1.3 Tyrone Edgar GBR
10.14 0.2 Craig Pickering GBR
10.14までに4人そろってる。正直かなりのレベルだな。
962:ゼッケン774さん@ラストコール
08/05/06 15:35:28
ベン・ジョンソンもジョイナーもジャマイカ系の移民じゃなかったっけ?
ジャマイカ人は走る為に生まれてきた人種か
963:ゼッケン774さん@ラストコール
08/05/06 15:39:14
米かジャマイカがバトン落とさん限りメダルは無理だね。バトンミスぐらいならゲイやボルトで大アドバンテージあるからね。イギリスはちゃんと練習してくるだろうから…
964:ゼッケン774さん@ラストコール
08/05/06 15:43:18
このままいくとジャマイカ必勝じゃまいか
2走でゴボウ抜き、アンカーでまたゴボウ抜き~
965:ゼッケン774さん@ラストコール
08/05/06 15:53:05
アメリカはゲイ・スペアモン・ディックス・ジョシアジョンソンかな?
ゲイをどこにもってくかがポイントになりそう。
966:ゼッケン774さん@ラストコール
08/05/06 15:56:35
ガトリンとチーターマンがいた時代が懐かしい
967:ゼッケン774さん@ラストコール
08/05/06 15:58:42
ガトリンはともかくチーターマン何してんだろ?
アテネのときは個人的に世界一と感じたのはチーターマンの方だったのに。
968:ゼッケン774さん@ラストコール
08/05/06 16:07:05
ジョン・カペルとデービス・パットンは?
969:ゼッケン774さん@ラストコール
08/05/06 16:12:18
アメリカはトップ選手の入れ替わりが激しすぎる。それだけ層が厚く国内の争いが凄いんだね。
日本なんてリレーメンバーはそんなに変わらないもんな。
そんな中、ルイスは息が長かったね。
970:ゼッケン774さん@ラストコール
08/05/06 16:16:18
ドラモンドも相当息が長かったよな。
リレーでのサブ38秒の回数はドラモンドが歴代最多だ。
971:ゼッケン774さん@ラストコール
08/05/06 16:17:45
そんな話を聞いたらジョンを抱きしめたくなるじゃないか!
972:ゼッケン774さん@ラストコール
08/05/06 16:27:14
ジョン万次郎か?
973:ゼッケン774さん@ラストコール
08/05/06 16:33:02
ちゃうちゃう!ちがうぜよ
ドラモントじゃきに
げにまっことすいちゅうがぜよ!
974:ゼッケン774さん@ラストコール
08/05/06 16:44:24
そーいやガトリンの謹慎が解けるのが早ければ北京に間に合うんだったな。
トレーニングは続けていただろう。
975:ゼッケン774さん@ラストコール
08/05/06 16:54:32
ジャスティンと言えば今やティンバーレイク
976:ゼッケン774さん@ラストコール
08/05/06 16:54:48
チーターマン復活してほしいね。復活といっても毎年全米の決勝くらいには残ってるけどさ。
アテネの二次予選で、ボウシをさかさにかぶり、Tシャツと長パンのまま走った彼。60メートルぐらいからすでに流してたが、タイムが9秒89。
漏れが見た1番のぶっちぎりレースだった。
977:ゼッケン774さん@ラストコール
08/05/06 18:33:33
9秒77世界新!
978:ゼッケン774さん@ラストコール
08/05/06 18:34:47
あれだけカメラ目線が決まる選手はなかなかいないよな。男前だ。
対シマウマも面白かったし。
979:ゼッケン774さん@ラストコール
08/05/06 18:58:32
リレーメダル候補筆頭
アメリカ&ジャマイカ
銅メダル争い
イギリス&トリニダードトバゴ&ブラジル&ナイジェリア&オランダ領アンティレスetc・・・
ホンマに朝原、末續、塚原が10秒1前後で走らねーとまずいぞ!!とりあえず大阪グランプリに期待する。
980:ゼッケン774さん@ラストコール
08/05/06 19:23:38
去年の大阪を見るとスエツグの状態で左右されそうだ。
去年のような走りではメダルは無理だろう。もう一度10秒0台で走ってくれないと。
981:ゼッケン774さん@ラストコール
08/05/06 19:38:25
つかまず誰か0台を…
982:ゼッケン774さん@ラストコール
08/05/06 19:47:14
そろそろ次スレを立てる時期です。
スレタイはどうしますか?
【 】朝原宣治5【 】
983:ゼッケン774さん@ラストコール
08/05/06 20:06:23
【世界最速の】【オッサン】
984:ゼッケン774さん@ラストコール
08/05/06 20:14:56
【限界突破】【栄光へ】
てぶらのまま朝原にやめてほしくないよぉ~
985:ゼッケン774さん@ラストコール
08/05/06 20:31:23
朝原はリレーのアンカーの時のみ9秒台レベルの力を発揮してる。
あとは末続をコーナーに置けて塚原が0台の力を発揮し高平がうまいこと
つないでくれたらメダルが見えてくる。
986:ゼッケン774さん@ラストコール
08/05/06 20:32:34
【ぽわああん♪】朝原宣治5【ぽわああん♪】
987:ゼッケン774さん@ラストコール
08/05/06 20:32:50
カルビンスミス ロンブラウン サムグラディー はどうしてます?
988:ゼッケン774さん@ラストコール
08/05/06 20:46:00
>>985
確かに。タラレバだが確かに。
もーちょい上位でバトン受ければな、と思う。
あと、気のせいかもしれんが、朝原バトンもらっていったん減速してから加速しなおしてる気がする。
たぶん毎回3走のやつがバテて減速しまくって朝原にまともにバトン渡せてないのが原因かと。
989:ゼッケン774さん@ラストコール
08/05/06 20:52:41
>>988
朝原が早く出すぎてるのかリレー時のみ加速がえげつないほど出てるのか
どっちかだな。
大阪世界陸上の決勝でも実は高平からのバトンを1回ミスってるし。
あの時若干だけど減速したようにも見えた。まぁしてなくてもメダル
は無理だったぽいけど。
990:ゼッケン774さん@ラストコール
08/05/06 21:31:40
>>987
バプチストとバンド組んでるよ
991:ゼッケン774さん@ラストコール
08/05/06 21:51:43
確か大阪GPでリレー組むんだよな?去年のメンバーで。
ここで38秒2~4辺りで走らんとキツくなってくるな。気象条件、体調にもよるが・・・
予想では10秒25で走るとみた(無風で)スエが20塚が28
992:ゼッケン774さん@ラストコール
08/05/06 22:17:27
ぎりぎり38秒台とみた。
本番ではかなりまとめてくる。
993:ゼッケン774さん@ラストコール
08/05/07 00:09:54
スエ、朝原、塚、全員1台は出して欲しい。
国内レースであること、高速トラックであることを踏まえると
これくらいは出さないと記録的には意味がない。
994:ゼッケン774さん@ラストコール
08/05/07 00:39:50
スエも塚も初戦だからなぁ~。記録も微妙、3台くらいで終わるんじゃなかろうか。
リレーだけ走って個人は回避するやもしれんし。
まぁ朝原の走りが観れるから楽しみだ。
995:ゼッケン774さん@ラストコール
08/05/07 00:42:51
誰か、次スレを立てて下さい。お願いします。
996:ゼッケン774さん@ラストコール
08/05/07 01:09:01
このスレ読んでて、日本が4継で4位(アテネ)や5位(大阪)を取っていることが、いかにスゴイか再認識した。
997:ゼッケン774さん@ラストコール
08/05/07 01:13:01
新スレ立てました。
【アジア最速の】朝原宣治 5【年男】
スレリンク(athletics板)l50
998:ゼッケン774さん@ラストコール
08/05/07 02:03:16
なんで新スレ、ウンコばかりなんですか?
嫌がらせか悪戯なんですか?
999:ゼッケン774さん@ラストコール
08/05/07 02:03:43
朝原 宣治(Nobuharu Asahara)
■ 所 属 大阪ガス
■ 生年月日 1972年06月21日
1000:ゼッケン774さん@ラストコール
08/05/07 02:04:48
なんで新スレ、ウンコばかりなんですか?
嫌がらせか悪戯なんですか?
1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。