お前ら100メートル何秒で走る?at ATHLETICS
お前ら100メートル何秒で走る? - 暇つぶし2ch450:ゼッケン774さん@ラストコール
07/11/05 22:57:15
449
普通に身長もタイムも一年ごとにかなり伸びてるな。中2と中3じゃ身長同じでもタイムは中3のが速いのかな?

451:ゼッケン774さん@ラストコール
07/11/05 23:00:04
体格とかの問題で中3の方が身長変わらなくても速いべ!

452:ゼッケン774さん@ラストコール
07/11/05 23:00:47
11”03

453:ゼッケン774さん@ラストコール
07/11/22 23:25:39
高1 164 64
50 6.5  100 11.96
まだ伸びるかな?

454:ゼッケン774さん@ラストコール
07/12/09 08:26:44
保守

455:ゼッケン774さん@ラストコール
07/12/20 03:13:41
20秒。大いに頑張った。

456:ゼッケン774さん@ラストコール
07/12/20 03:18:09
王貞治の現役時は11秒9

457:ゼッケン774さん@ラストコール
07/12/20 10:55:36
ちゃんとした記録会とかのタイムじゃないと意味ないよ。
手動で計ったタイムなんて誤差ありすぎw
特に野球部とかの50mのタイムは早すぎw

458:ゼッケン774さん@ラストコール
07/12/20 14:45:48
赤星ー西岡ー川崎ー松井
 
日本代表これでよくね?

459:ゼッケン774さん@ラストコール
07/12/20 14:52:23
10秒9

460:ゼッケン774さん@ラストコール
07/12/20 14:58:58
50を6秒5で100は12秒5だった

461:ゼッケン774さん@ラストコール
07/12/26 22:58:30
97

462:ゼッケン774さん@ラストコール
07/12/26 23:03:34
俺は卓球部だったが14秒2くらい

463:ゼッケン774さん@ラストコール
07/12/27 11:06:25
甲子園の選手紹介
「このA選手は俊足で50m5秒6なんです。ちなみにB選手も5秒7なんだそうです。」
おいおい日本記録より早いのが2人もいるのかよ。



464:ゼッケン774さん@ラストコール
07/12/27 11:07:28
しかも野球ユニフォームに野球スパイク。
そしてトラックは土、  ないない。

465:ゼッケン774さん@ラストコール
07/12/27 11:36:13
え~確か一万メートルの世界新だと、100は16秒ちょうど位だったかな?
と言うことは、俺が全力で100走った後、「はい、そのままインターバル無しに99本!!」と言うことか…


人間じゃない・・・

466:坂本裕也
07/12/28 19:45:36
俺100m徒競争2秒7おい、ゼッケン774喧嘩うっとんかこっらーーーーーーーーーーーー

467:うんこぶりぶり
07/12/28 19:47:39
この坂本さんの言うとうりゼッケン殺してほしいの。

468:アサファパウエル
07/12/28 19:50:56
ネエゼッケン君名前教えて、僕ね、パウエル本人なんだ。お願い。そしたら君を招待してあげるから。

469:アサファパウエル
07/12/28 19:52:21
ネエ、ゼッケン君君どこに住んでるの教えて。

470:アサファパウエル
07/12/28 19:53:06
そしいたらいってあげる。

471:ゼッケン774さん@ラストコール
08/01/01 22:27:09
中3時に100m11秒39 +1.5
200m参考記録23秒3 不明
高校1年時11秒59 -0.5
200m23秒42 +0.2

やっぱ高校入ると一端タイム落ちるのな
上がった奴もそこそこいるけど

472:ゼッケン774さん@ラストコール
08/01/03 08:36:19
普通は高校の方がタイム上がるぞ

473:ゼッケン774さん@ラストコール
08/01/03 08:40:04
長距離選手だが中学の時100の記録会にギャグで出たら11秒03出した笑

474:ゼッケン774さん@ラストコール
08/01/07 18:12:23
>>473
誰だ?

475:ゼッケン774さん@ラストコール
08/01/13 18:08:55
俺は高校時代正式タイムはないが 練習で測ったときには 100m 12秒6だった。高3の春。
専門は1500m(4分08秒)、5000m(14分57秒)なんか距離が長いほうが戦えた。


476:ゼッケン774さん@ラストコール
08/01/19 18:09:56
現役 工1です

11"49までしか出てない・・・

やっぱり体幹の強化か?
カール・ルイスの腹筋は分厚いとか聞くからな・・・

477:ゼッケン774さん@ラストコール
08/01/19 18:13:42
俺は11”63
アンタがすごく思えるよ

478:ゼッケン774さん@ラストコール
08/01/23 06:47:57
中1  11秒5   手動
中2  11秒32
中3  11秒01  全日中、ジュニアオリンピック出場  準決落ち
高1  11秒26
高2  11秒29
高3  11秒53

中3が全盛期   輝いていた
高校は陸上では有名な私立へ入学
まったく記録がのびず高3の時はやる気ゼロ。
165センチ   A型
入学当時同級生の中で一番速かったのに高3の時には1番遅かった。
チビスプリンターの哀れな末路と言われた。
4継とマイルの両リレーがインターハイに行くころ俺は一人引退していた。


479:ゼッケン774さん@ラストコール
08/01/23 09:29:05
今は15~16秒だな!

480:ゼッケン774さん@ラストコール
08/01/23 10:34:28
>>478
埼玉栄などに進学するからだ

481:ゼッケン774さん@ラストコール
08/01/23 16:50:46
>>480 478だけど神奈川の学校ですよ。

俺はスポーツ推薦で高校に入学したが、一般入試で入学し入部した奴がいた。
そいつの中学時代の100mのベストは13秒1だった。
「よくそのタイムで陸上続けようと思うなぁ」と俺は完全に見くだしていた。
入学当初はそいつは俺に敬語。俺はそいつにため口。
しかし、そいつは高校でメキメキ実力をつけて
   高1   11秒後半 
   高2   11秒22
   高3   10秒96
高2の夏合宿で俺に対してため口になる。
別に同級生だからため口はいいのだが、見くだされた気分だった。
そいつは4継の3走としてインターハイに出場。
予選で2走を走る2年生エースとのバトンパスでミスして予選落ち。
号泣していたらしい。
真面目で練習熱心な後輩思いの奴だから、先生も怒らなかったらしい。
俺なんてミスしたらメチャクチャ殴られてたよ。そういう時代だった。

482:ゼッケン774さん@ラストコール
08/01/23 17:25:17
中1→13"90 中2→12"89 中3→12"20 高1→11"90 高2→11"43 高3→11"32 専門はハードル。インターハイ出場。中学時代は跳躍。

483:ゼッケン774さん@ラストコール
08/01/23 17:44:20
現在高2(陸上歴2年)
100M11秒48
200M22秒78
400M50秒15

東海高校新人に200と400に出場して、400は準決落ち…200は予選落ち…
来年はインターハイに出たいのでただ今猛練習中!!


484:ゼッケン774さん@ラストコール
08/01/23 18:14:59
>>481
心にポッカリと開いた寂しさを感じるよ、あんたの文章。。
笑うせーるすまん紹介してあげたいね。

しかし10秒96が3走って一体どういうチームなのか。
41秒台のチームかい?

485:ゼッケン774さん@ラストコール
08/01/23 19:53:44
>>484
俺が高3の時の4継メンバーのベストタイム
1走  2年  10秒9台
2走  2年  10秒6台  3年の時はケガでだめだったらしい
3走  3年  10秒96  
4走  3年  10秒78  個人種目では南関東で落ちたキャプテン

県大会を40秒8か9で優勝、南関東も優勝、全国ランキング3位だった。
インターハイ優勝もねらえたはず
3走と4走が熱い男でね、個人戦はいまいちだったがリレーで実力以上のものを出す奴らだった。
 
 


486:ゼッケン774さん@ラストコール
08/01/23 20:15:26
小6で100M 13秒50 ってどんなもんですか?
もっと速くなれるのでしょうか

487:ゼッケン774さん@ラストコール
08/01/23 20:28:41
>>486
あまり速くならないよ。あと、小6にもなってそのタイムはちょ
っと才能足らないな。まあ、趣味として陸上続けるのならいいかな。
こんな遅いのはオレ嫌だけど。

488:ゼッケン774さん@ラストコール
08/01/23 20:48:21
>>486
男?女?
その記録は陸上競技場でスパイク履いてだしたの?
ちなみに去年の小学生の全国大会の優勝タイムは
小6男  11秒95(+1.7)=大会新
小6女  13秒06(-0.7)

13秒50なら女ならかなり速いほうだし、
男だとしてもこれから体が成長してくるから練習をきちんとやればもっと速くなる
  


489:ゼッケン774さん@ラストコール
08/01/24 00:22:56
俺なんて最高12秒8だぜ!まあ長距離にしても遅いわな・・・

490:ゼッケン774さん@ラストコール
08/01/24 00:32:19
>>485
40秒台か。。
えれーつえー高校だな。。
3走が11秒93だったオレのチームとは大違いだ。。

それだけに君は孤独だな。うちのチームに君がいれば重宝されて
2走だったのに。

491:ゼッケン774さん@ラストコール
08/01/24 02:09:22
みんな速いんだな(´・ω・`)

うちは100は計ったことすらなくて、50が7.0(疑惑大)で1500が5.15

一応将棋部にいたけど。

492:ゼッケン774さん@ラストコール
08/01/24 02:13:17
>>491史ねよ

493:ゼッケン774さん@ラストコール
08/01/24 16:01:45
>>491
早いな.君は天才かもしれないな.将棋部で7秒は天才級だよ.
ぼくも文化部だけど50m8秒7だよ.1500が7分49秒.
いま中2だから、まあ普通だけどね.

494:ゼッケン774さん@ラストコール
08/01/25 14:42:08
中学3年間陸上部で3年の時100mを12秒53で走った。
168センチ 55キロ A型

3歳年下の妹が中学3年の時100mを12秒46で走っていた。
妹に負けた惨めさがみんなにはわかるか? 

495:ゼッケン774さん@ラストコール
08/01/31 18:58:16
高2で176センチ67キロO型
100m11秒02
200m22秒39 
今年はなんとしてでも10秒台を出す 

496:ゼッケン774さん@ラストコール
08/02/02 13:36:46
俺の学校は100はカーブしかなかった。50は6秒5、ストライドや歩幅は171センチ、ちびっこで6秒5は凄いと思う。

497:ゼッケン774さん@ラストコール
08/02/02 16:08:51
オレ、高校ではデ部で50メートル11秒8!
1500メートルは40分の授業中には終わらなかったぜ!
イエイ

498:ゼッケン774さん@ラストコール
08/02/02 16:12:11
アニメ部腐女子の私ですら50mは8秒台で走ったのに

499:ゼッケン774さん@ラストコール
08/02/02 16:17:28
>>497
1500メートル40分で走れ切れないっておい。
ランニング中にオナニーでもしてたんか??

500:ゼッケン774さん@ラストコール
08/02/02 16:39:54
私中2。50メートル8秒5。好きな選手は北風さんと伸岡さん

501:ゼッケン774さん@ラストコール
08/02/02 19:09:01
>>500
× 伸岡
○ 信岡  

502:ゼッケン774さん@ラストコール
08/02/02 23:00:46
>>494
中3女子で12秒46って、そこそこ速くないかい?

503:ゼッケン774さん@ラストコール
08/02/05 22:12:46
>>502
そこそこどころじゃないだろw
全日中レベルだよw

504:ゼッケン774さん@ラストコール
08/02/05 22:53:18
>>502
全日中の標準は12秒6ぐらいだったけ?
全国大会には出場できるけど勝てるレベルじゃないな

505:ゼッケン774さん@ラストコール
08/02/05 23:46:50
全日中の準決でだした11秒05が僕のベスト!!
決勝では10秒台の走りができてたのに・・・

506:ゼッケン774さん@ラストコール
08/02/10 13:38:59
50m中1 7秒6
   中2 7秒7
   中3 7秒7 本気で走ったんだけど中1の時が一番速かった こんなことありえるのか?

507:ゼッケン774さん@ラストコール
08/02/10 13:55:05
普通はありえない。中学は普通は中3時が1番早い

508:ゼッケン774さん@ラストコール
08/02/10 15:11:00
>>507
お前の普通ってなんだ?

>>506
手動?電動?
手動でただの誤差だろ?それか成長してないか。

509:ゼッケン774さん@ラストコール
08/02/10 18:34:35
176センチ 62キロ 
中3 12秒16
高1 11秒62
高2 11秒19
高3 11秒03
今思い出すだけでも悔しい。
10秒台出したかったなぁ~
一応専門は幅跳びだったんだが、こっちの方は6m86だった。

510:ゼッケン774さん@ラストコール
08/02/10 18:42:09
現高3
100m 11秒85
1500m 3分58秒
5000m 14分23秒

ラスト勝負なら負けたことない。

511:ゼッケン774さん@ラストコール
08/02/10 19:00:43
>>510
5000m 14分23秒ってかなり速いだろ?インターハイ入賞できるくらいのタイムだ

512:ゼッケン774さん@ラストコール
08/02/10 21:39:16
>>510
特定されるぞw
しかし5000の持ちタイムにしては1500がもうひとのび足りんな

513:510
08/02/10 21:55:29
すいません。
14分23秒 →14分32秒の間違いです

514:ゼッケン774さん@ラストコール
08/02/11 23:02:23
2006年 中1 12秒61
2007年 中2 11秒98  全国は遠いな

515:ゼッケン774さん@ラストコール
08/02/11 23:22:19
中2 11秒95
中3 11秒58
高1 11秒67
高2 11秒48


自分は元々サッカー部だけど50mで学年1位になって浮かれて中2の秋から陸上初めました。
中3で県7位だったけど高2現在は地区14位でぎりぎり県に出場できるレベルです
今年は高校最後のシーズンだしインターハイ地元なんで頑張る

516:ゼッケン774さん@ラストコール
08/02/11 23:27:21
>>509
めちゃ被るので
中3 1204
高1 1170
2 1124(参1096)
3 故障であぼん
ちなみにサブの幅は6.57確かに未だに悔しい

517:ゼッケン774さん@ラストコール
08/02/11 23:41:04
現役の㊥Ⅰです
基本は長距離なんだけど手違いで100に登録されてて
棄権すればよかったけどなんの間違いか11秒96で走っちゃて優勝しちゃった
それから中距離に転向して800をしてるジュニオリはスタート失敗して
100の予選落ちた、、、

518:ゼッケン774さん@ラストコール
08/02/12 00:28:29
中学・高校と陸上やって高3の時の12秒09がベストだ
164cm52kgA型  自分でも才能がなかったと思う
高校最後の試合で11秒91がでたんだけど追い風2.2で
参考記録だった  がっかりした 


519:ゼッケン774さん@ラストコール
08/02/12 00:45:54
高1 12秒19
高2 11秒87
高3 はかってない
大1 はかってない
大2 11秒43

520:ゼッケン774さん@ラストコール
08/02/12 13:09:21
高校はハンドボール部

高1時
100=12秒代後半。
1500=4分58秒。
高2からタバコを覚え高3時は…
100は変わらないが1500は5分半ば。

これはどうなの?

521:ゼッケン774さん@ラストコール
08/02/12 14:55:12
>>520
タバコ吸っても記録が伸びる奴は伸びる
高校の合同合宿で100mを10秒5台で走る奴が自由時間に普通にタバコ吸ってた
そいつはインターハイの準決までいった

522:ゼッケン774さん@ラストコール
08/02/12 19:02:27
つうかなんでみんなこんなに速いの?俺中3の時に50メートルは7秒1だったんだけど?ちなみに当時は身長165ぐらい。中3の50メートルの全国平均タイムってどんぐらいなの?

523:ゼッケン774さん@ラストコール
08/02/12 21:17:07
>>522
そのタイムは学校の土のグラウンドで運動靴ではかったんだろ?
スパイクはいて競技場で走れば50m7秒1なら12秒中盤はいけると思う

524:ゼッケン774さん@ラストコール
08/02/12 21:42:59
俺元野球部

中3
50M 6秒66(このぞろ目は今でもはっきり覚えてる)
1500M 4分5?秒(あんまり覚えてないけどギリギリ5分切りでもなかった)

これでも両方とも学年3位以内には入ってた。
でもここ見る限り至って平凡みたいだね・・・

高校からは部活しなかったから、高3時には7秒台、1500も5分半ばまで落ちてた。

525:キング
08/02/12 22:27:08
100メートル10秒58、10キロ16分 走りは 全てをスポーツとする

526:ゼッケン774さん@ラストコール
08/02/12 23:29:50
>>524


部活やめたらそんなに落ちるもんなの?部活やめたとはいえ、普通中3と高3だったら、体格とか骨格とか身長とか筋肉のレベルとかも上がるから進化するのが当たり前じゃね?

527:ゼッケン774さん@ラストコール
08/02/13 00:20:11
>>526
いや、2年間動かなかったらかなり落ちるぜ。
忠一~中産ならまだしも、幸一~降参じゃかなりおちる

528:ゼッケン774さん@ラストコール
08/02/13 00:28:10
関係ないけど今の中学陸上って四種競技なんだな
俺が陸上やってた時は三種競技Aと三種競技Bだった 

529:ゼッケン774さん@ラストコール
08/02/13 00:30:44
だれか>>505のリアルに反応してやれよwwwwwwww

530:ゼッケン774さん@ラストコール
08/02/13 00:39:53
》525
10キロ16分って
原チャリ並やん…

531:ゼッケン774さん@ラストコール
08/02/13 01:08:03
>>525
10キロの世界記録は27分2秒

532:ゼッケン774さん@ラストコール
08/02/13 15:25:10
陸上選手より20メートルとか50メートルまでは早い奴がアメフト界とか野球界にはいそう。さすがに100メートルでは加速などの問題で負けるけど。

533:ゼッケン774さん@ラストコール
08/02/13 15:57:42
13:96が自己ベスト
ちなみに400Mは63秒
1500Mは4:14
5000Mは15:19

534:ゼッケン774さん@ラストコール
08/02/13 19:26:26
100mのタイムのわりに200mがやたら速いヤツってどういう理屈?
高平とか大前とか

535:ゼッケン774さん@ラストコール
08/02/13 20:06:07
>>533
短距離はおせーが、中長距離ははえーな!!
やっぱ人間そのどちらかなんだね。
いい参考になった。

536:524
08/02/13 20:55:05
>>526
背は3センチくらいしか伸びなかったのに対して
体重が20キロ近く増えた・・・
本当に高校時代って体育とsex以外の運動しなかったし。

537:ゼッケン774さん@ラストコール
08/02/15 11:29:54
50メートルは中2の時は7秒6で中3が7秒1だった、回りもみんな俺と同じぐらい。学級対抗の奴らは二年の時は6秒7とか8で三年は6秒5とか6秒6だった。

538:ゼッケン774さん@ラストコール
08/02/15 13:40:23
中学時代(文科系のクラブ)
50M7.8秒
1500M6分台
高校時代(思いっきり体育会系)
100M
12.5秒
1500M
4分48秒
大学時代(体育会系の同好会)
高校とほぼ同じ。



去年娘の運動会でいいとこ見せようと保護者リレーを走って思いっきり転んで肋骨骨折したオヤジでした。

539:ゼッケン774さん@ラストコール
08/02/15 20:13:22
185センチ 76キロ B型
100m 10秒86  200m 21秒78

540:ゼッケン774さん@ラストコール
08/02/15 21:36:07
>>539

陸上経験者?

541:ゼッケン774さん@ラストコール
08/02/15 22:02:13
>>540
中学から陸上始めて高校まで 高3の時の記録 

542:ゼッケン774さん@ラストコール
08/02/15 22:04:09
>>539
100と比べて200の記録が良いよね。
キミの400のタイムが知りたい。

543:ゼッケン774さん@ラストコール
08/02/15 22:39:51
>>542
400m 48秒58 高3の時 
高1の冬に先生から「来年から400m中心にいったら」と言われたが断った
400mは嫌いだった。陸上経験者はわかると思うけど400mは走る前めちゃくちゃ恐い
でも今思えば400mの方が向いていたと思う


544:ゼッケン774さん@ラストコール
08/02/15 22:45:22
>>543
どうも、542です。
400のタイムすげーよ、おい!
どっちかって言うと中距離向きなのかもね
確かにトラック1週する前の時はクラウチング時でもブルっちゃうよね
なんか凄い長い距離な気がして。。。

因みに俺は100m11:65、200m24:00、400m57:89。
距離が長くなるにつれてダメっぽかった

545:ゼッケン774さん@ラストコール
08/02/19 00:24:53
中2 12秒41  中3 11秒89  175cm   O型

546:ゼッケン774さん@ラストコール
08/02/19 00:42:35
↑何性ですか?

547:ゼッケン774さん@ラストコール
08/02/19 00:51:32
高3 100m 11秒23 200m22秒35 400m 50秒1
公立の進学高でほぼ1人でやってたから強豪いってれば全国でそこそこ戦えたのかなぁと思うことがある

548:ゼッケン774さん@ラストコール
08/02/19 16:49:48
10秒台はそうとう早い

549:ゼッケン774さん@ラストコール
08/02/20 09:58:13
50㍍走 7秒フラット 以下無し。 短距離は速く無いからすかん

550:ゼッケン774さん@ラストコール
08/02/20 20:42:45
高3のとき165cm88kgで50m7秒9は上出来だろ

551:ゼッケン774さん@ラストコール
08/02/20 21:05:53
身長165で中三の時に50メートル6秒5だった。ちなみに一年から陸上部

552:ゼッケン774さん@ラストコール
08/02/22 19:52:48
中・高の時の50mのタイムなんかよくおぼえてるな 俺は19歳だがまったくおぼえていない・・・

553:ゼッケン774さん@ラストコール
08/02/22 19:54:47
19ってこないだまで高校生じゃねーかww

554:ゼッケン774さん@ラストコール
08/02/22 23:12:20
現役㊥②
100 11.79
身長 165 体重 47.5
専門は400・800です 53.11・2.03.58
今年は全中狙ってます

555:ゼッケン774さん@ラストコール
08/02/24 22:24:39
チビばっかだな 185cmくらいがスプリンターの理想の身長らしいが日本人じゃそうそういないしなぁ

556:ゼッケン774さん@ラストコール
08/02/24 22:28:09
11秒の壁を破って10秒台を出すことができず、陸上から引退しました。限界だった。


557:ゼッケン774さん@ラストコール
08/02/24 22:33:22
>>556
俺といっしょだ ベストは高3の11"04
努力しだいで誰でも11秒台はだせるが、10秒台だすにはある程度の才能が必要だと思う 

558:ゼッケン774さん@ラストコール
08/02/25 09:50:34
誰でもだけどとりあえず身長170ぐらいは必要

559:ゼッケン774さん@ラストコール
08/02/29 00:25:18
中1春・153、53ポッチャリ  50M 8’8
中3秋・172、62普通     50M 6’7 中学は何もしなくても速くなる。

高3秋・175、78ラグビー部  50M 6’5 筋トレなので高校から足が速くなるヤツも結構居たぞ。 

560:ゼッケン774さん@ラストコール
08/02/29 00:57:42
50m    7秒2 中3
100m   13秒8 中2
200m   28秒0 中2
400m   58秒0 中3
800m  2分13秒9 中3
1500m 4分49秒6 中3
5000m 17分52秒9 高1

高専1年 B型

561:尾澤
08/02/29 01:33:30
>>557
10.9
19の時
スクワットは200
身長 178
体重 68

陸上はやって無かった

100人切りました

562:ゼッケン774さん@ラストコール
08/02/29 02:09:55
投擲をやってるものだが50mは6秒2で走れるが、100mは12秒9くらいかかってしまうorz
これって妥当な記録?

563:ゼッケン774さん@ラストコール
08/02/29 02:26:01
>>562
投擲の選手はやっぱり100m走ると減速激しいかも、6秒2なら11秒中盤~前半では走れると思われる。

564:ゼッケン774さん@ラストコール
08/02/29 04:05:13
100m 10.77(+1.7)
200m 22.03(+0.5)

身長173
体重66

23歳

565:ゼッケン774さん@ラストコール
08/02/29 04:23:05
高一の時は50Mが6.1だったけど、その後暴飲暴食&無運動の生活した為、
3年後には100M 14.0になってしまいますた・・・orz

566:ゼッケン774さん@ラストコール
08/02/29 04:46:44
一人で上手く測るにはどうすればいいかな

567:ゼッケン774さん@ラストコール
08/02/29 04:50:16
20歳の時に9秒66
今は9秒99

568:ゼッケン774さん@ラストコール
08/02/29 09:02:35
高校までは11秒0
大学で10秒5
180cm75キロ

569:ゼッケン774さん@ラストコール
08/02/29 11:52:13
ってかお前らマジタイム言えよ!



こんな速い訳ないべ?




570:ゼッケン774さん@ラストコール
08/02/29 14:57:41
URLリンク(www.gamedesign.jp)では8秒台

571:ゼッケン774さん@ラストコール
08/02/29 15:25:59
高3の時11”67
どうだ。ちゃんと正直に書いたぞ

572:ゼッケン774さん@ラストコール
08/02/29 16:02:59
高2の時13秒2
長距離選手にしても遅いだろ。ちなみに5000は同時期14分55
面白くもなんともないだろ。
188センチ64キロ

573:ゼッケン774さん@ラストコール
08/02/29 16:06:40
11秒30
22秒68


574:ゼッケン774さん@ラストコール
08/02/29 19:38:46
ここに書いているヤツは比較的正直に申告しているな。
以前野球実況板で50メートルのタイムスレがあって覗いてみたら
6秒前半のヤツがほとんどだった。(運動部じゃないヤツまで)
「そんなことねーだろ」と書いたら猛反撃にあったw

575:ゼッケン774さん@ラストコール
08/03/03 21:15:35
小4 15,5秒
小5 15,1秒
小6 14,5秒
中1 12,46秒
中2 12,05秒
中3 11,79秒
高1 11,40秒
高2 10、94秒
高3 腰痛、ハムストが痛い等で散々な記録で覚えてない

男 170センチ  59キロ(高2シーズン時期)

短足を生かしたロケットスタートは県内でも名の知れた存在だったのに、
9年間の陸上人生の締めくくりは散々な結果で終わったが、
たくさんの先輩後輩やライバルと巡り会えたことは僕にとって大きな財産となりました。
現在、23才 当事使っていた青いジオスパークと戦友は一生の宝物です!

576:ゼッケン774さん@ラストコール
08/03/04 00:31:50
スペック
小学時野球クラブだったが、SBちびっこマラソンで県で優勝して全国行った
プラスノルティックスキーで東北大会3位
中学3年野球部50メートル 6.3秒 
1500メートル 4分38秒
高校3年間でもベスト全部体育大会と授業で 50メートル5.9秒
100メートル 11.2 200メートル 24.0秒
1500メートル 4分22秒   全部土トラックで計時

俺野球しなかったほうがよかったのかm9(^Д^)プギャー
サンプル少ないですが、タイプ的にどっちなのか判断してほしいです!

577:ゼッケン774さん@ラストコール
08/03/04 00:54:13
俺の学校では百の13秒台は中二や中3でも早い方だったよ、カーブの100だからまっすぐの百とは違うと思うけど。

578:ゼッケン774さん@ラストコール
08/03/04 00:58:59
100M 8.25
ハイパーオリンピックにて

579:ゼッケン774さん@ラストコール
08/03/04 03:57:31
体育の時間に100計ったら10秒7でした。で、早速陸上部にスカウトされて、放課後ふたたび100を走ったら11秒5になってました。

高一 170センチ 66キロ

580:ゼッケン774さん@ラストコール
08/03/04 11:52:15
ってかみんなマジタイム?

計り間違えとか嘘タイム行ってないか?なんでこんな早いの?確か高三の50メートル平均タイムが7秒1だぞ?お宅がこんな早い訳ないべ?

581:ゼッケン774さん@ラストコール
08/03/04 12:44:58
体育で計ったタイムは当てにならないと思う
特に短距離

582:ゼッケン774さん@ラストコール
08/03/04 14:46:12
ってかあの電動で計る機会って売ってんの?

583:ゼッケン774さん@ラストコール
08/03/04 15:05:55
>>581ああ全くあてにならない
1秒位平気で誤差がある

まさか体育の時間の計測をレスして来る馬鹿が居るとは思わなかった。

あと殆どのやつが嘘言ってるな。

俺の10.9は本当だよ
スクワットも200上がってたし、最低でも150上がらないやつは11切れない

これから申告するやつは スクワットとベンチを入れようぜ

ちなみにベンチは120で3ぱつ
スクワットは200で10

584:ゼッケン774さん@ラストコール
08/03/04 15:47:42
ハイハイッ100m10秒86ながら200mは21秒41のオレが走って来ましたよ
ベンチは60kg×10回を3セット 潰れるのが怖いので軽めの重さでしかやらんかったわ
スクワットは忘れたわ じゃあこれから100mインターバル10本行ってくるわ

585:ゼッケン774さん@ラストコール
08/03/06 17:03:03
50m:7.77秒
100M:15.02秒
中3のときかな?

586:ゼッケン774さん@ラストコール
08/03/07 14:00:32
マジタイムが来た



587:ゼッケン774さん@ラストコール
08/03/07 15:06:19
100mの中学記録保持者って、いま競輪やってんだよな。
身長も162とかだっけ。

588:ゼッケン774さん@ラストコール
08/03/07 15:17:32
えっ?そんなに小さいのに?

589:ゼッケン774さん@ラストコール
08/03/07 15:29:08
高校記録保持者の高橋と同身長だな

590:ゼッケン774さん@ラストコール
08/03/07 16:10:04
漏れ小学生の時
50㍍=8秒位だった
速い奴は7秒代でピザの奴は10秒以上だったな
一応運動会のクラス対抗リレーに選ばれた

591:ゼッケン774さん@ラストコール
08/03/07 20:33:40
小学生で8秒は早い方?

592:ゼッケン774さん@ラストコール
08/03/07 20:37:45
速い方だろうな

593:ゼッケン774さん@ラストコール
08/03/08 20:27:49
>>592どう考えても遅えだろw
レベル低い学校だな

594:ゼッケン774さん@ラストコール
08/03/08 20:35:15
100㍍普通に17秒はかかった中学生の頃。
12秒なんて人間業じゃないとしか思えない。

595:ゼッケン774さん@ラストコール
08/03/08 20:41:49

それは遅すぎ

596:ゼッケン774さん@ラストコール
08/03/08 21:19:55
595>12秒前半、11秒クラスの人って何がどう違ってあんなに速いの?


597:ゼッケン774さん@ラストコール
08/03/08 21:37:51
>>596
これは素質。
俺は100m11秒65だったが
1500mは5分後半台かかったorz

598:ゼッケン774さん@ラストコール
08/03/08 21:41:54
>>567
あんた誰?

599:ゼッケン774さん@ラストコール
08/03/08 21:44:06
>>598
ネタだろww
伊東朝原末續越えてるしw

600:ゼッケン774さん@ラストコール
08/03/08 22:12:26
>>597あんたは素質タイプだな
俺は必死の思いでスクワットで200上げて、やっとこさ10.9だった。
あれは下半身より上半身に目茶苦茶来る。
足腰は大丈夫だったが、上半身が耐えれずに5発が限界
ベンチは130

1500はこれも死ぬ気で走り4分切った


601:ゼッケン774さん@ラストコール
08/03/08 22:37:39
>>600
短距離なのに1500で4分切ったのか?

602:ゼッケン774さん@ラストコール
08/03/08 23:51:40
>>593

いや・・・小学の時点だぞ?

603:ゼッケン774さん@ラストコール
08/03/09 00:07:53
>>596

中学だったら、
11秒台→神
12秒台→群をぬく速さ
13秒台→クラス対抗リレーに選ばれる

高校だと、
10秒台→神
11秒台→群をぬく速さ
12秒台→クラス対抗リレーに選ばれる
13秒台→まあはやいほう

ぐらいか。

運動神経が鈍いとか、デブとか以外で遅いヒトはそもそも走り方がよくないんでしょうね。
高校で100m14秒台以下はよほど運動神経にぶいんじゃないか?

604:ゼッケン774さん@ラストコール
08/03/09 04:57:42
足が速いが球技は全然っていうのも多くいたが。
激遅の俺に言わせたら、速い奴は素地の筋力が全然ものが違うように思う。

605:ゼッケン774さん@ラストコール
08/03/09 05:11:49
>>601ああ
とにかく気合いと根性だけで10.9を出したけど本職は陸部じゃ無かったから1500も走れないと意味無かったんだ。
だから練習の時から限界迄倒れる迄行こうって走ってたら、いつの間にか4分を切れてた。
10000とかもそんな感じだったが、陸上で生きては行けないんだよな、中途半端で。

10.5とかだったら、もう少し頑張ったかもだが、10.9が限界だったから。

やってた人はわかる事だが、.1違うだけでも結構なもんだし、.2秒違う相手はもう神に見えるからな。

606:ゼッケン774さん@ラストコール
08/03/09 16:28:18
>>605


ストライドの身長は10秒9出した当時何㌢ぐらい?

607:ゼッケン774さん@ラストコール
08/03/11 12:25:33
10秒4

608:ゼッケン774さん@ラストコール
08/03/11 12:41:07
100m/10秒台と1500m/3分台、他競技選手にとってどちらが簡単か?
どちらも>>605には想像もつかんレベルだから、どうせ他人にも分からんと侮っているのだろうなw

609:ゼッケン774さん@ラストコール
08/03/11 12:54:16
1ヵ月前にプロテストに受かり、試合が決まったばかりのプロボクサーです。
スレ違い失礼します。
ダッシュ力はそこそこだと思うのですが、もっと相手を逃がさずにノックアウトしたいのです。
陸上素人です。
短距離が早くなるトレーニング方法を教えてください、お願いします!

610:ゼッケン774さん@ラストコール
08/03/11 13:19:20
>>609
期待して陸板にいらしたのでしょうが、この板はあまり役立たんでしょう。
どんな競技でも敏捷性やスピードは、筋肉に命令を発する神経を発達させないと
ボディービルダーのような張子の虎になっちまいます。
初めに神経ありき。敏捷な動きを身に付けるトレーニングを反復する中で養われる
筋肉でないと使えません。
陸板も筋肉強くすれば速く動けるという本末転倒なボンクラの巣窟ですから。w

611:ゼッケン774さん@ラストコール
08/03/11 14:12:45
>>609
はじめの一歩読めば

612:ゼッケン774さん@ラストコール
08/03/11 18:00:41
>>610
御返答ありがとうございます。
敏捷性を養うためのトレーニングは、具体的に何がありますか?
>>611
少し読んだことありますが、全く役にたたない漫画だったので…。
漫画だからあたりまえですね(笑)。

613:ゼッケン774さん@ラストコール
08/03/11 18:45:37
敏捷性かぁ~。
ボクシングにはあまり馴染みが無いかも知れないけど短距離は接地が超重要なのね。

ミニハードルなんか並べてタタタタタッと自分の動ける最速のピッチで駆け抜けたり
ハードルでも何でもいいから全身を使って飛んで接地を出来るだけ短くしたりして神経を鍛える。
URLリンク(jp.youtube.com)
↑見たいな。

まぁそんな練習で足の敏捷性が鍛えられそれに加えて30m~50mを5本ぐらい全速力で走ったりすると
ダッシュ力がつく。


かもよ?

614:ゼッケン774さん@ラストコール
08/03/11 19:15:40
↑煽るなやタコ

615:610
08/03/11 19:26:49
拳闘は門外漢ですが【素早い重心の移動】というお題ならば少し書きますね。
初心者を単純にカケッコ速くする目的ならばロープが一番手っ取り早い。必ず効果が
出るのですが既に毎日やられていますから無意味ですね。^^;;
ロープを続けることで体幹もしっかりしますし地面の反発を応用する感覚も養えます。
一定方向に動くロープよりも、上体を安定させながら多方向からの反発を利用して
素早く動くトレーニングがより重要になると思います。
URLリンク(www.angel-zaidan.org)
URLリンク(www.angel-zaidan.org)
これらは子供向けですが基本動作としては非常に有効です。
URLリンク(www.nisaq.com)
こちらで紹介している様々なSAQトレーニングも参考になるでしょう。
拳闘の場合は相手が有って低い重心やスリ足が基本になるでしょうから、
どちらかというとバスケットのフットワーク練習が参考になるかも知れませんね。

616:ゼッケン774さん@ラストコール
08/03/12 09:12:42
>>613>>615
御返答ありがとうございました!
スレどころか、板違いなので二度ときませんが、
お答えいただいた人に感謝して、必ず相手を追い詰めKOします!

617:ゼッケン774さん@ラストコール
08/03/12 09:16:19
>>609
陸上競技やるなら
マック式
陸上競技経験者なら知ってるケドね

618:ゼッケン774さん@ラストコール
08/03/13 18:09:57
陸上の短距離選手は短いと言っても100メートルの距離を走り、加速型の速さを持つ選手が多いです。
それに対して野球やラグビーなど10メートル程度の短い距離でのスピードを要求されるスポーツでは必然的に初速からトップスピードに近い速さを出せる選手が多くなります。
つまり100メートルではやはり陸上選手が強いですが50メートル走では野球やラグビーの方が有利なのです。
僕の高校に陸上部で100メートルを11秒2程度で走り近畿大会(大阪かも)に出るような人がいたのですが、50メートル走では6秒4で、実際に走ってるのをみてもラグビー部の選手のほうが速くみえました。
僕が言いたいことは野球選手の50メートル走のタイムはおそらく真実だと思います。がしかし100メートルでは加速の問題から陸上選手が速いと思います。あの為末選手も100メートルは10秒前半だが50メートルは6秒1らしいし。

619:ゼッケン774さん@ラストコール
08/03/13 20:34:02

バカかおまえ?

620:ゼッケン774さん@ラストコール
08/03/13 22:26:36
>>618
パウエルは世界記録出したレースの30m通過3秒79だぞ。野球選手やアメフトの選手でこれより上の選手がいるってのか?俺は有り得ないと思う。もしいるなら教えてくれよ。

621:ゼッケン774さん@ラストコール
08/03/13 23:29:35
全盛期のロナウドはこれより速かった

622:ゼッケン774さん@ラストコール
08/03/13 23:36:58
全盛期のロナウドはトップスピードになるのがかなり速かったから、30メートルまでならパウエルより速いかもしれんな。

623:ゼッケン774さん@ラストコール
08/03/14 00:06:11
なわけねーだろバカ

624:ゼッケン774さん@ラストコール
08/03/14 00:55:48
確か全盛期じゃない時に計ったら3秒88じゃなかったっけ?

625:ゼッケン774さん@ラストコール
08/03/14 00:56:35
サッカー選手ごときに負けるかよ

626:ゼッケン774さん@ラストコール
08/03/14 02:25:04
パウエルも元サッカー選手なんだが?


サッカー選手や野球選手でもそうだけど陸上の練習すればいいとこいける奴も中には多少いるんじゃないか?

確かフリデリクスも元サッカー選手だし。

627:ゼッケン774さん@ラストコール
08/03/14 02:29:01
どうでもいいけど陸上競技場で計った公式試合の記録じゃないと比較のしようがないから

628:ゼッケン774さん@ラストコール
08/03/14 02:40:42
>>621さん>>622さん レスありがとう。 ロナウドか…確かに速いのは認めるけど30m 3秒88が本当ならばブラジルのトップスプリンターと変わらないんじゃないの?

629:ゼッケン774さん@ラストコール
08/03/14 02:41:00
パウエルもサッカー選手で数年練習して世界記録だしたし。サッカー選手の中には第二のパウエルがいると思う。正直サッカーに陸上は競技人口とか足の速い奴を取られてるから、身体能力が輝かないサッカーより身体能力が輝やく陸上に身体能力のある選手は早く転向して欲しい。

630:ゼッケン774さん@ラストコール
08/03/14 02:46:30
確かにロナウドが少年時代から陸上やってれば世界記録はわからんが9秒台は確実に出せただろうな。

ブラジルも陸上に競技人口が集まらないでサッカーに集中するらしいね。



631:ゼッケン774さん@ラストコール
08/03/14 02:48:55
だから陸上の大会にでてからほざけって

632:ゼッケン774さん@ラストコール
08/03/14 02:56:27
北京ではさパウエルが世界新出して陸上に憧れを持ち陸上をする子供を増やして欲しい。

ロベカルとかあの身長じゃ世界記録は絶対に無理だけどめちゃめちゃ足の回転早かったのに。身長別とかボクシングみたいに階級があったら

練習して結構いいとこ行けたかもしんないのに。

ルイスペレアも陸上に転向して欲しかった。

パウエル北京頼むぞ?マジでサッカーなどに行くの足の速い才能あるダイヤの原石を陸上に来させてくれよ

633:ゼッケン774さん@ラストコール
08/03/14 03:04:25
と言っても世界で陸上やったり他スポーツから陸上に転向して世界記録出せる可能性があるのはアメリカ人とアフリカ人と中南米の奴らだけだろ?パウエルは元々足の速いジャマイカ人だから転向して成功したんじゃね?

634:ゼッケン774さん@ラストコール
08/03/14 03:09:04
ジャマイカ繋がりでオッティの大腰筋も調べてほしいね。

635:ゼッケン774さん@ラストコール
08/03/14 05:47:10

ちょっと足がはやいからってカネ稼げるサッカーから陸上に転向するバカはいねえよ。
パウエルが転向したのは二流サッカー選手だったからだろうが

636:ゼッケン774さん@ラストコール
08/03/14 12:22:41
けどサッカーで勝つより陸上で勝った方がうれしいべ

637:ゼッケン774さん@ラストコール
08/03/14 12:29:53
サッカーシューンw

638:ゼッケン774さん@ラストコール
08/03/14 12:50:39
おまいら中道を忘れてはいないか?

未だに日本高校記録になってるぞ(手動だけど)

639:ゼッケン774さん@ラストコール
08/03/14 13:54:39
>>638
そういえばいたな。元ラグビーのな。でも中道は10秒1だよな。電動なら10秒33~36くらいのタイムだろ。どんな競技を専門にしてたとしても、最終的には自分の適性にあった競技に大概の奴は行くって事じゃないか。

640:ゼッケン774さん@ラストコール
08/03/14 18:59:37
中道が日本記録だした時は日本の競技水準自体が低かったからな。今だったら、素人がいきなり走って日本記録なんてありえない。

641:ゼッケン774さん@ラストコール
08/03/14 19:11:03
でも野球選手とかなら50メートルなら考えられる。野球選手も走力練習はかなりしてるし

642:ゼッケン774さん@ラストコール
08/03/14 19:32:59
巨人の藤村は脇谷より遅かったらしいな。

643:ゼッケン774さん@ラストコール
08/03/14 19:50:50
脇谷ってかなりの快速だよ?



644:ゼッケン774さん@ラストコール
08/03/14 20:17:24
バカばっかり

645:ゼッケン774さん@ラストコール
08/03/14 21:35:24
10秒48 来年は10秒3第

646:ゼッケン774さん@ラストコール
08/03/14 21:36:50
>>645

陸上やってんの?

647:ゼッケン774さん@ラストコール
08/03/14 21:46:46
野球選手じゃパウエルの足元にも及ばんよ(笑)50m勝負であってもまず勝てないから。

648:ゼッケン774さん@ラストコール
08/03/14 22:55:11
>>647

陸上より野球の方が

649:ゼッケン774さん@ラストコール
08/03/14 22:55:51
>>647

陸上より野球の方が圧倒的に月とすっぽんの差ぐらい競技人口が多いんだが?WWW

650:ゼッケン774さん@ラストコール
08/03/14 22:57:48
まぁ50mなら無理だろ
一応室内の公式競技でもあるぐらいだし
30mぐらいなら分からんけど

651:ゼッケン774さん@ラストコール
08/03/14 23:12:00
陸上の短距離選手は短いと言っても100メートルの距離を走り、加速型の速さを持つ選手が多いです。
それに対して野球やラグビーなど10メートル程度の短い距離でのスピードを要求されるスポーツでは必然的に初速からトップスピードに近い速さを出せる選手が多くなります。
つまり100メートルではやはり陸上選手が強いですが50メートル走では野球やラグビーの方が有利なのです。
僕の高校に陸上部で100メートルを11秒2程度で走り近畿大会(大阪かも)に出るような人がいたのですが、50メートル走では6秒4で、実際に走ってるのをみてもラグビー部の選手のほうが速くみえました。
僕が言いたいことは野球選手の50メートル走のタイムはおそらく真実だと思います。がしかし100メートルでは加速の問題から陸上選手が速いと思います。さらに陸上より野球の方が天と地の差ほど競技人口が多いのだから陸上選手より速い野球選手がいてもおかしくない

652:ゼッケン774さん@ラストコール
08/03/14 23:25:32
ユーチューブに野球日本一の足の決定戦があって
靴でしかもオフに5秒台で走ってたよ

653:ゼッケン774さん@ラストコール
08/03/14 23:38:58
>>652
セリーグのタイムと着差をよくみてみろ。めちゃくちゃだから

654:ゼッケン774さん@ラストコール
08/03/14 23:42:42
こいつらって陸上経験者か?
まず、どこに基準をおいてるのかわからん。
まあ、パウエルと野球選手もろもろを比較するのはいいとして、走ったフィールドはどこ?土かゴムか。
靴はよ?
時計は、ストップウォッチだよね。
知らんならいっとくが、パウエルは現役選手の中でも前半加速が速いタイプの選手だよ。
10メートルだろうが30メートルだろうが、パウエルやん。常識で。だいいち10メートルしか距離がないなら、パウエルもそれに適化した走り方をするでしょうがよ。
しかもスタートの技術の時点で差がでる。




ふう、釣られちまったぜ。

655:ゼッケン774さん@ラストコール
08/03/14 23:46:35
手動とは言え何回も計って5秒台ならほぼ正解タイムだろう。ただ50は正式競技じゃないし100の奴は後半ばてないように前半少し力を抑えてるから50の通過タイムが遅いんだけどな、だから50では別に野球選手のが速くてもおかしくない。50メートル専門の陸上選手がいたら別だが。

656:ゼッケン774さん@ラストコール
08/03/14 23:47:14
>>649
だから何?野球選手の方が速いとでも言いたいのか?まさか田中選手の5秒3を信じてるのかなwww

657:ゼッケン774さん@ラストコール
08/03/14 23:52:49
ちなみに50メートルの記録は全部100の通過地点だし100メートルに合わせて走ってるから、パウエルなどが50メートルを専門にして50を走ればブルニースリンの5秒53よりもっと速いタイムが出るんじゃないか?ただ50ならともかくパウエルは60にもでないと思うけど。

658:ゼッケン774さん@ラストコール
08/03/14 23:58:13
パウエルなら5秒4台行くんじゃね?前半からトップスプリンターぶっちぎってるし

659:ゼッケン774さん@ラストコール
08/03/14 23:58:58
つうか先ずこいつらスリンなんて知らないだろ

660:ゼッケン774さん@ラストコール
08/03/15 00:07:00
野球選手など、サーニャ・リチャーズの50にすら勝てない。

661:ゼッケン774さん@ラストコール
08/03/15 00:08:57
>>660

陸上オタだがそれはない。

662:ゼッケン774さん@ラストコール
08/03/15 00:14:12
すまん。

663:ゼッケン774さん@ラストコール
08/03/15 00:14:54
でもリチャーズって100も10秒台なんだよね。それには驚いた

664:ゼッケン774さん@ラストコール
08/03/15 00:21:04
去年の終盤あたりに100出たら10秒台でてましたな。その前から出とったかはしりませんが。
大物マルチスプリンターの予感。しかもかなり若い…
アリソンといい、とりあえずこのまえブタ箱にいれられたあの忌まわしい薬女のことを忘れさせてくれそうだ。
おっと、スレ違いだったな。

665:ゼッケン774さん@ラストコール
08/03/15 00:25:20
>>661

まぁ男子と女子じゃ、かなり記録違うからな

スポーツ選手や高校野球の奴らでも10秒台で走り陸上女子選手より速い男子スポーツ選手なんて腐るほどいるからな

666:ゼッケン774さん@ラストコール
08/03/15 00:33:31
つうか、なぜクソ野球選手と世界記録保持者を比較せにゃあならんのだろう…。バカだったよ。今さらだが
せめて高校チャンピオンの小林ぐらいにしとけよ?
それでも神すぎるんだが

667:ゼッケン774さん@ラストコール
08/03/15 00:38:38
野球選手など、フローレンス・ジョイナーにすら勝てない。

668:ゼッケン774さん@ラストコール
08/03/15 01:01:44
■野球の水増し50m走

陸上の試合と野球の50m走を比較してみましょう。

まずは世界記録が出たリエティGPの100mのスタートを見てみましょう。

URLリンク(upp.dip.jp)
URLリンク(jp.youtube.com)

※人間は音を聞いてから反応するまでに最短でも1/10秒はかかるとされているので、
リアクションタイムが1/10秒未満だった場合はフライングと判定されます。

0.0 反応なし(ここで動くとフライングなので当然)
0.1 わずかに指が地面から離れる程度
0.2 上体起こし始め
0.3 上体起こしの途中
0.4 スタブロを思いっきり蹴ってスタート

以上が世界の一流スプリンターのスタートです。

次にプロ野球運動会の50m走のスタートを見てみましょう。

URLリンク(upp.dip.jp)
URLリンク(jp.youtube.com)

0.0 既にこの時間で上体を起こし終わってますw
0.1 既にスタブロを蹴ってスタートしていますw
0.2 一歩目の足が接地してますw
0.3 二歩目の動作に入ってますw
0.4 二歩目の足が接地してますw

野球の方はスタートのインチキで0.3秒ぐらい速くなってますw

669:ゼッケン774さん@ラストコール
08/03/15 01:07:29
>>668

運動会のおふざけモードを比較されてもな

野球選手はいつもキャンプで計ってるし

670:ゼッケン774さん@ラストコール
08/03/15 01:10:29
>>669
キャンプで計るって手動だろ
しかもどうせ素人のオッサンがやってるだろうし
>>668の動画は電動に見せかけた環境でインチキやってることなんだよ
ここまでくると野球界の信用に関わるぞ

671:ゼッケン774さん@ラストコール
08/03/15 01:15:07
野球は手動で5秒9
電動で6秒2ぐらい?
まぁ他スポーツのトップレベルもこんなもんだろ

672:ゼッケン774さん@ラストコール
08/03/15 01:16:49
野球選手がオールウェザートラックでスパイクはいて、電計で計ったら、どんなにはやいやつでも6秒1~3ぐらい。
5秒台は無理

673:ゼッケン774さん@ラストコール
08/03/15 01:19:15
なんでそう言いきれんの?

674:ゼッケン774さん@ラストコール
08/03/15 01:21:12
>>668
やはり水増しだったか。おかしいと思ったんだよな。

675:ゼッケン774さん@ラストコール
08/03/15 01:28:17
何で言い切れるって?
理屈じゃなくて、万に一つもありえないからさ。
野球選手が運動神経抜群なのは認める。
が、5秒台は絶対にない。

676:ゼッケン774さん@ラストコール
08/03/15 01:40:43
いや5秒台はありえるべ陸上選手よりは速くはないが何度もいろんな奴が計って何度も5秒台がでてるんだし。

野球選手も今度キャンプで計る時は正確な計測方法でやって欲しい。

確かアメリカのアメフトは陸上のトラックやスパイクやら電動の計時で正確に計って100メートル最速がマイケルビックの10秒0だったらしいが

677:ゼッケン774さん@ラストコール
08/03/15 01:46:51
10秒00はないよ
陸上の記録は結構見てるけどマイケルビックがそんなタイム出したの見たことがない
でもアメリカでアメフト選手が全米選手権で上位に食い込むことはある
ただしそういう選手は陸上と兼業だからね
だから野球選手も陸上の練習をすればいいとこまでいけるポテンシャルを持ってる人はいると思うよ
現状ではフォームからして全然駄目だけど

678:ゼッケン774さん@ラストコール
08/03/15 01:53:22
>>677

マイケルは陸上の試合で計ったんじゃなくて100メートル計測のためだけに走って10秒0って話。

ってか今アメフトと野球を両方やってる奴で身長なんとわずか165ぐらいで100メートル10秒02が自己ベストの奴がいるらしい。

確か去年の全米選手権の決勝でげいと走ってた

679:ゼッケン774さん@ラストコール
08/03/15 01:54:17
間違えたアメフトと陸上だったWWW

680:ゼッケン774さん@ラストコール
08/03/15 01:55:04
つうかいつのまにかアメフトのクロンボの話になってまつね…

かりに日本のイエローモンキーの糞野球選手が陸上のトレーニングして10秒0台でも出したなら、日本陸上競技史の幕を下ろしてもいいと思う。
恥ずべきことだよ。

681:ゼッケン774さん@ラストコール
08/03/15 01:57:16
いやポテンシャルは高いから可能性はあるだろ?

まぁ陸上の練習しない限りは不可能だが

682:ゼッケン774さん@ラストコール
08/03/15 01:58:54
>>678

誰だろ。
リロイ・ディクソンかな?
チビはそれぐらいしか思いつかんな。あとチビはミラーぐらいか?ミラーはベスト9秒台だからね

683:ゼッケン774さん@ラストコール
08/03/15 02:01:14
確かなんとかホリデイとか言うちび黒人

マジありえないぐらい足の回転速いよ?ただあの身長じゃいくら足の回転速くても世界記録は出せないから多分アメフト選ぶんじゃね?

684:ゼッケン774さん@ラストコール
08/03/15 02:05:08
ああ、陰うすすぎて記憶になかったわww今年の100はゲイ以外カスだったからな。
まあチビといえばナイジェリアのファスバっていうこれも165ぐらいのクソチビなんだけど、ベストが9秒85

685:ゼッケン774さん@ラストコール
08/03/15 02:05:28
思い出した


Trindon Hollidayだった

これをひらがなやカタカナじゃなく英語のままググレば顔写真など動画が出てくるんじゃね?並べくアメリカのサイトで調べた方がいい

686:ゼッケン774さん@ラストコール
08/03/15 02:12:45
ファスバって170以上あっただろ?

687:ゼッケン774さん@ラストコール
08/03/15 02:15:59
いや、今調べたら165だた…

688:ゼッケン774さん@ラストコール
08/03/15 02:44:01
165のストライドで9秒84ってすげーな。

今までちびはモーリスグリーン最強とか思ってたけど探せばいるもんだな

相当足の回転が速いんだな

689:ゼッケン774さん@ラストコール
08/03/15 03:08:28
大阪の決勝でも、ファスバはたしか4位ぐらいに入った。パウエルとゲイにどうしても目がいくが、チラリと見てみると、ファスバの前半がとにかくはやい。もう、なんつうか回転がw
そしてファスバはアフリカ記録ホルダーでもある。
165なんて、一般人でもクソチビの領域なのに…

690:ゼッケン774さん@ラストコール
08/03/15 03:21:03
ファスバは調子の並が激しいのかな?

691:ゼッケン774さん@ラストコール
08/03/15 03:22:23
ファスバとかが180㌢ぐらいあったらとんでもない記録が出るんじゃね?

692:ゼッケン774さん@ラストコール
08/03/15 03:32:18
陸上も身長別に階級作ればいいんじゃね?

693:ゼッケン774さん@ラストコール
08/03/15 03:40:56
>>690

ファスバは9秒台一回だけじゃないからまあまあ安定してるんじゃない?上位にもくいこんでくるし。まだ若い。
ちなみに、9秒85を出したレースは、のちに抹消されるガトリンが9秒77を出したレース。


>>691

身長180になると、また全然違うスプリンターになってたでしょうね。

>>692

クロンボとそれ以外、でやればいいかと

694:ゼッケン774さん@ラストコール
08/03/15 15:04:05
ロベカルも足の回転めちゃめちゃ速いよな

ただファスバやミラーほどじゃないが陸上やった方がよかったんじゃないか?ってかさアメリカで陸上って人気とか競技人口ってどんぐらいなの?

695:ゼッケン774さん@ラストコール
08/03/15 17:19:10
>>694
ロベカルはサッカーやってて正解でしょ…あんだけ稼いだんだから
ちなみにアメリカの陸上競技人口は、100人中5~15ぐらいのレベル。

696:ゼッケン774さん@ラストコール
08/03/17 14:55:31
パウエル世界記録また更新するかな?

なんか伊藤みたいに最後に流した事を永遠に後悔しなければいいんだが

697:ゼッケン774さん@ラストコール
08/03/26 11:55:09
50メートルは5秒9
100メートルは10秒4
200メートルは20秒3
身長は178㌢71㌔

698:ゼッケン774さん@ラストコール
08/03/27 09:30:19
<ドキュメンタリー 天安門事件 1989年6月4日>
1989年5月14日以前 URLリンク(jp.youtube.com)
1989年5月17日~6月4日 URLリンク(jp.youtube.com)
1989年6月4日以後 URLリンク(jp.youtube.com)

699:ゼッケン774さん@ラストコール
08/04/03 16:07:18
保守

700:ゼッケン774さん@ラストコール
08/04/12 21:44:31
保守

701:ゼッケン774さん@ラストコール
08/04/20 17:25:12
手動とは言え何回も計って5秒台ならほぼ正解タイムだろう。ただ50は正式競技じゃないし100の奴は後半ばてないように前半少し力を抑えてるから50の通過タイムが遅いんだけどな、だから50では別に野球選手のが速くてもおかしくない。50メートル専門の陸上選手がいたら別だが。

702:ゼッケン774さん@ラストコール
08/04/20 17:37:43
中学1年の時 加速走で50m4秒3だったな。
普通の50mは6秒1ぐらいか。その時100mは11秒8ぐらいだったかな。全国大会は楽しかったなぁ

703:ゼッケン774さん@ラストコール
08/04/20 19:53:16
>>702
マイケルジョンソンより加速走速いじゃん

凄いなーWWWWしかも中1でWWWまるで嘘みたな速さだなWWWW

704:ゼッケン774さん@ラストコール
08/04/22 23:57:12
NFLって言うかアメリカという国が凄い。

その超スポーツ大国アメリカの頂点に立つプロスポーツNFLだから凄いに決まってる。



705:ゼッケン774さん@ラストコール
08/04/23 00:07:56
全盛期のロナウドは50M何秒ぐらい?

706:ゼッケン774さん@ラストコール
08/04/23 03:36:04
おれ黒人だけど、ハイスクールの時の10秒88が最高タイムだったよ。

707:ゼッケン774さん@ラストコール
08/04/23 05:37:03
アメリカの高校の大会を観に行ったら意外と日本とレベルがかわらなかった。
黒人なら100m10秒台や幅7mなんて当たり前と思ってたらそうでもなかった。
100m13秒で走る黒人もいて驚いた。今考えると個人差があって当然なんだが昔は黒人はみんな身体能力が凄いと思ってたからな。

708:ゼッケン774さん@ラストコール
08/04/23 14:02:59
でも大学はみんなレベル高いよ。

アフリカは全員速いイメージがある。

709:ゼッケン774さん@ラストコール
08/04/23 18:12:47
中二で6秒9は速い方?

710:名無し
08/04/23 18:15:44
〉709遅くないが、そこまで速くもない。

711:ゼッケン774さん@ラストコール
08/04/23 19:16:12
黒人は18歳くらいからでも一気に記録が伸びるね。
カール・ルイスとか
17歳6m70
18歳7m90
くらいだった気がする。

712:ゼッケン774さん@ラストコール
08/04/23 20:26:41
ガトリンも10秒36から10秒08に伸びてた

713:ゼッケン774さん@ラストコール
08/04/24 22:11:42
潜在能力が高いってことか

714:ゼッケン774さん@ラストコール
08/04/27 02:16:18
>>707
わかるぜ
俺も外人はみんなチンピョがでかいかと思ってたからな。
それと同じだろ。
AVやってた女に聞いたら、AVはでかいチンピョの男優を使うからだって聞いて納得。
外人も日本人並や以下もいるらしいよ。

昔だが電車の中で、やたら華奢でチビのニグロがいて、彼女と一緒に笑った記憶があるしな

715:ゼッケン774さん@ラストコール
08/04/29 16:33:59
モーリスグリーンが世界新記録出した時は後半の50メートルを4秒23で走った。

716:ゼッケン774さん@ラストコール
08/04/29 17:47:29
福島千里は11.36で走る

717:ゼッケン774さん@ラストコール
08/04/29 18:19:23
11秒19が最高。


ちなみに本職は400・800で47秒06・1分52秒20がベスト。

718:ゼッケン774さん@ラストコール
08/05/07 21:43:07
いくら短距離は才能と言っても鍛えればたいていの人は12秒ぐらいでは走れるとおもうがなあ。

719:ゼッケン774さん@ラストコール
08/05/07 22:07:43
普通の男が週5で練習してて13秒を切れないはずがない。

720:ゼッケン774さん@ラストコール
08/05/07 23:50:31
加速走が11秒42だったんだが、100mいくらくらいなんだろうか・・・

721:ゼッケン774さん@ラストコール
08/05/08 11:13:48
12秒0~3ぐらいじゃないかぁ?

722:ゼッケン774さん@ラストコール
08/05/08 18:03:39
>>702

釣り?ただでさえ加速走でも4秒台なんて難しいのに中一の時点でそんなタイム出せる訳ないじゃん。

723:ゼッケン774さん@ラストコール
08/05/08 18:08:34
中311秒5

手動で

724:ゼッケン774さん@ラストコール
08/05/08 18:19:21
>>722
たしかに
ってか11秒8じゃ全国出れなくない?

725:ゼッケン774さん@ラストコール
08/05/08 18:37:49
>>702
もっとまともな嘘つけよ!せめて大学生の時と言っとけWWW

中一の肉体で加速走だとしても、そんなに速い訳ないだろWWW



726:ゼッケン774さん@ラストコール
08/05/08 22:05:11
>>721
まじですかー 大会近いのにこれじゃだめだ・・・
まあ10ヶ月足らずで2秒ほど落とせたからいいか・・・

727:ゼッケン774さん@ラストコール
08/05/08 22:30:40
>>726

中学生?OBのオッサンの方ですか?

728:ゼッケン774さん@ラストコール
08/05/08 23:27:45
>>727
うんまあ・・・恥ずかしいですが高校生です
訳あって2年の8月くらいに部入りました。そんだけです

729:ゼッケン774さん@ラストコール
08/05/09 00:31:55
>>728

まあそんなにヘコむことはないよ。ここには13秒台とか12秒台のやつばっかだから。

730:ゼッケン774さん@ラストコール
08/05/09 09:39:32
高校1年で12.6だった
 これじゃもう800きついなーと
 5000にシフトチェンジしたなー

731:ゼッケン774さん@ラストコール
08/05/12 03:19:36
>>709

中二で6秒9は普通に速いよ、陸上部の中では普通か少し速いレベルだけど。確か中二の全国平均が7秒8らしいし。

732:ゼッケン774さん@ラストコール
08/05/12 03:46:52
高3で10秒76だったけど大学では陸上やってない
あのまま続けてたらどこまでいけたのかなと思いつつも
この程度の記録じゃ多少成長してもくっていけないから学歴優先した

733:ゼッケン774さん@ラストコール
08/05/12 18:22:39
品田つえー

734:ゼッケン774さん@ラストコール
08/05/12 18:26:26
>>732
冷静だな
って大学なら続けながらできたんじゃ?

735:ゼッケン774さん@ラストコール
08/05/12 18:29:34
>>734

つ多分嘘タイム

736:ゼッケン774さん@ラストコール
08/05/12 19:37:10
疑う意味がない
その冷静さが俺にもあればorz
陸上優先で大学選ぶのはIHチャンプでも後々苦しいからな

737:ゼッケン774さん@ラストコール
08/05/12 20:20:04
10秒76てww

738:ゼッケン774さん@ラストコール
08/05/12 23:00:27
2ch見てる人はいっぱいいるし10秒3台くらいまでなら普通にいると思うよ
みるだけなら朝原とか末とか伊東とかのうち一人は見てると思うしね

739:ら
08/05/12 23:58:49
佐久間だ

740:ゼッケン774さん@ラストコール
08/05/13 17:18:51
10秒56

ロベルトカルロス


741:ゼッケン774さん@ラストコール
08/05/13 18:46:46
ロベカルはちびの癖には足速いよな。

742:ゼッケン774さん@ラストコール
08/05/13 19:58:42
ロベカル俺よりはやいやん!
でもまあ、いっぱしの高校生と世界トップクラスのサッカー選手だったら、後者のほうがはやくても納得だわな

743:ゼッケン774さん@ラストコール
08/05/13 20:18:58
11秒30
高2
A型

手動時計の記録は当てにならん
マジで

744:ゼッケン774さん@ラストコール
08/05/13 21:28:45
でも手動とは言え1秒以上の誤差はないべ。

745:ゼッケン774さん@ラストコール
08/05/13 22:02:41
よくある、電気と手動で0.2秒の差があるというのは、あくまで正式の大会での手動計時による記録を前提にしている。
手動というのは何人もストップウォッチをもったオッサンがいて、それぞれが計ったその間の平均タイムをとる。それが正式タイムとなる。
だからたんに素人がストップウォッチで計ったタイムは手動どころかデタラメタイムで、スターターもいいかげんだから全くアテにならない。部活とかのタイムトライアル練習?みたいなもん。1秒以上誤差がでても何ら不思議ではない。
野球選手とかのタイムがまさにそれ。

746:ゼッケン774さん@ラストコール
08/05/13 22:05:32
いや、さすがに1秒はそんなにないっしょ?せいぜい0秒2から0秒5ぐらいじゃね?

747:ゼッケン774さん@ラストコール
08/05/13 22:39:58
>>745
その通り、しかも距離もあまり当てにならない。
メジャーでまっすぐのようでも実際は曲がっていて、
距離が短くなっていることもある。

だから
公認の陸上競技場の電気時計しか認めない方針の方が間違い無い
電気時計>>>>>>>>>>>>>(越えられない壁)>手動時計

748:ゼッケン774さん@ラストコール
08/05/13 23:01:16
というより、陸上の大会や記録会で出たタイム以外はデタラメだと思っといたらいいね。もれはその方針。
ロベカルかロナウドだかが速いかしらんが、記録会に出てないからタイム自体はまったくアテにならない。
が、タイムのことはどうでもよくて、それを鵜呑みにするしかない>>746さんのような素人がふびんでならない。というのがこの論点の主軸。

しかし、常人より速いっていうのはわかる。だから、ロナウドを否定しているわけではない。

ちなみに1秒ぐらいなら平気でずれるよ。自分で「1」って数えてからストップウォッチおしてみ。それだけでもだいぶずれるよ。

749:ゼッケン774さん@ラストコール
08/05/13 23:17:04
あとカーブの100メートルと直線の100メートルって全然

750:ゼッケン774さん@ラストコール
08/05/13 23:20:18
でも手動でもマジタイムもあると思うよ。まぁ手動で仮にそれがマジタイムでも信用ないと思うけど。

まぁだから野球選手は50メートルや100メートル計る時は全員、陸上競技場いけばいいんだよ。

751:ゼッケン774さん@ラストコール
08/05/13 23:22:20
まぁ50メートルは特に誤差が激しいからな、200メートルからだと誤差はあんまないと思うけど。

752:ゼッケン774さん@ラストコール
08/05/14 04:23:20
50m  6:0
100m 11:6

但し16歳の時な。
今?聞くな、ゴールまで走れないわ(笑)
ついでに歳も聞くなよ。

753:ゼッケン774さん@ラストコール
08/05/14 17:43:29
中一8秒9
中二7秒6
中三7秒3

普通タイムかな?まぁ陸上やってたとしたら断トツで遅いと思うけどWW

確か中二の全国平均が7秒8だから普通レベルかな?

754:ゼッケン774さん@ラストコール
08/05/14 18:06:01
ってかここで中二とか中三で6秒台とか言ってる奴は計り間違いか嘘タイムじゃないか?

俺の中学は中二の4月頃にタイム計ったら、クラスに6秒台は4人しかいなかったぞ?しかも他クラスの学級対抗リレーにでる奴なんかは7秒前半の奴ばっかだったし。学年最速の奴は6秒3だったけど。

755:ゼッケン774さん@ラストコール
08/05/14 19:50:26
>>754

そんなことはないよ。
中学だったらクラスに6秒台が4人ぐらいいる。
で、そこから陸上やるやつらや、陸上に興味をもつやつが出る。世間では陸上部人口はぼう大だ。
しかし、陸上はマイナーだから、陸上部の人数に値するだけの媒体がない。
すると、足のはやいやつらはおのずと2ちゃんに集まる。
ここは普段友達と語れないような陸上話ができるからな。

ついでにいうと、中学で6秒台(まあ6秒台前半は特別だが)はそこまでとびぬけてるわけじゃあない。

756:ゼッケン774さん@ラストコール
08/05/14 23:15:10
>>755
だけどよ、俺のクラスの奴は正確に言うと

6秒7が三人と6秒9の奴が一人いて、200メートル×4の学級対抗リレーに出たけど、中二の枠のリレーで新記録だしたよ?しかもその記録確か7年近く破られてないし。

その学校はいつも6月に体育大会あるんだけど。中二の前半時と後半時は後半のが速いじゃん?中二の前半で6秒台は結構凄いと思うんだが?

757:ゼッケン774さん@ラストコール
08/05/14 23:20:43
ちなみにその体育大会のリレーの記録は現在も破らてないらしいし。

758:ゼッケン774さん@ラストコール
08/05/15 00:24:52
またオカしな話だしてきおってwそんな体育祭の記録なんてアテにならんよ。
高校の時だけど、リレメンが奇跡的にみんな同じクラスになって、こりゃ新記録確実だわって言ってたけど破れなかった。ちなみに、8×100mリレーね。
10秒77のやつ、10秒91のやつと、11秒00のやつ、そして11秒3の俺w
はやいやつがいくらはやくても、他が問題なわけで、それこそバトンパスやらコーナーワークやらもうぐちゃぐちゃよ。何秒ロスしてるかわかったもんじゃない。

759:ゼッケン774さん@ラストコール
08/05/15 20:29:41
カーブの100は14秒

直線の100は13秒1

760:ゼッケン774さん@ラストコール
08/05/15 23:42:47
>>759
カーブと直線ってタイム違うもんなの?

761:ゼッケン774さん@ラストコール
08/05/16 02:06:01
多少は違うんじゃね?

762:ゼッケン774さん@ラストコール
08/05/16 02:46:36
中学で手動10秒9出したけど高校いっても自己ベストがのびなかった

763:ゼッケン774さん@ラストコール
08/05/16 05:13:10
ってかここは陸上経験者以外でも語っていいの?


なら素人の俺は中三の時に7秒5でした。中三の全国平均は7秒6だから普通かな?

ってかここで6秒前半とか言ってる奴はみんな中学の頃に学級対抗リレーにでてた奴だよな?

なんで俺みたいに7秒台の奴はあんまいないの?むしろ中学の頃は6秒台の奴より7秒台の奴のが圧倒的に人数多いのに・・・

764:ゼッケン774さん@ラストコール
08/05/16 10:26:35

基本的に陸上に興味もつのは陸上やってたやつ。
陸上なんてある程度足がはやくなきゃやらない。
だから足がはやいやつがここに集まってきてもなんら不思議でない。
まあ、嘘タイム書いてるやつがほとんどだろうけどね。

765:ゼッケン774さん@ラストコール
08/05/16 14:15:29
嘘タイム書いても意味ないのにな

766:ゼッケン774さん@ラストコール
08/05/16 21:24:33
でも50メートルに関して言えば、みんな手動だから誤差もある奴もいるだそ?まぁ手動でも中には誤差ないタイムもあると思うけど。

767:ゼッケン774さん@ラストコール
08/05/16 22:02:40
6秒7とかは嘘でもほんとでもたいしたタイムじゃあないよ

768:ゼッケン774さん@ラストコール
08/05/16 22:06:29
11″26
陸上部ではない

769:↑
08/05/16 22:08:17
じゃあデブかい?

770:ゼッケン774さん@ラストコール
08/05/16 22:09:21
>>768

どうせ嘘タイムだろ?

771:ゼッケン774さん@ラストコール
08/05/16 22:10:10
中一で6秒7は速いレベル?

772:ゼッケン774さん@ラストコール
08/05/16 22:13:14
ふつうだろ馬鹿野郎

773:ゼッケン774さん@ラストコール
08/05/16 22:15:15
>>771
風邪や足元、天候などの条件による

774:ゼッケン774さん@ラストコール
08/05/16 22:17:03
>>771

速いんじゃね?陸上の全国レベルとかで考えたら遅いけど。学校の中ではかなりの俊足だと思うよ。

775:ゼッケン774さん@ラストコール
08/05/16 22:24:12
中一身長150 8秒5
中二身長158 8秒0
中三身長162 7秒3
28歳 168 7秒0
32歳 169 7秒5
33歳 169 7秒7w

776:ゼッケン774さん@ラストコール
08/05/16 22:53:36
中1 15秒2
中2 13秒1
中3 12秒20
幅専でここまで100mは年に1回のみしか出てない。
高1 11秒81
高2 11秒10
夏に怪我をして退部
1浪を経て
大1 試合に出ず
大2 10秒88
大3 10秒71
引退。
今はパワーリフター

777:ゼッケン774さん@ラストコール
08/05/16 22:57:19
小学生の頃のタイムは覚えてないが、小6の時は確か8秒台だったかな?

778:ゼッケン774さん@ラストコール
08/05/17 01:09:02
ハヤスギダロ

779:ゼッケン774さん@ラストコール
08/05/17 01:12:40
小学生は7秒台出せば速いと言われるレベル

780:ゼッケン774さん@ラストコール
08/05/17 01:16:19
中三になった今7秒台なんて普通か少し物足りない速さだなと思ってたが


小6の当時は7秒台の奴は神に見えた。どうしたらそこまで速くなれるんだ?って感じで

まぁ高三ぐらいになったら6秒後半の奴らは遅く感じるんだろう

781:ゼッケン774さん@ラストコール
08/05/17 01:35:35
まあやってないやつもいるだろうから、参考までに書いとくと、
正確にはかれている前提で、6秒7と6秒5って同じぐらいにみえるけど、かなり開きがあるよ。6秒5~6秒3もおなじ。逆もまたしかり

782:ゼッケン774さん@ラストコール
08/05/17 02:07:42
足が速いと女に持てるよな

783:ゼッケン774さん@ラストコール
08/05/17 03:00:32
でも高二の時人生で初めて6秒台出した時はかなり嬉しかったな~

ま6秒9だがW

784:ゼッケン774さん@ラストコール
08/05/17 07:25:52
高3
100m 9秒74

785:ゼッケン774さん@ラストコール
08/05/17 09:46:35

加速走ですか?

786:ゼッケン774さん@ラストコール
08/05/18 02:28:48
芸能人では中居が知られてないが速いらしい。

787:ゼッケン774さん@ラストコール
08/05/18 21:33:11
34歳 11秒9
ちなみに幅6m60 三段14m20


788:ゼッケン774さん@ラストコール
08/05/18 21:47:13
さんまが昨日空騒ぎで11前半だと

789:ゼッケン774さん@ラストコール
08/05/18 21:51:31
さんまは嘘吐き大王
100m11秒前半
400は49秒台
水泳は奈良県記録
相撲でも奈良県横綱
サッカーでも奈良県選抜

790:ゼッケン774さん@ラストコール
08/05/18 22:17:49
井手らっきょって快速っていうけどちょっと前に走ったのテレビで見たけどそんなに速くなかったよ

791:ゼッケン774さん@ラストコール
08/05/27 00:50:05
小学一年50m16秒

792:ゼッケン774さん@ラストコール
08/05/27 01:10:50
中二は50メートる7秒8だった

中一で50メートル5秒台で走る奴ってこの世に存在すんのか?

793:ゼッケン774さん@ラストコール
08/05/27 01:25:54
体力テストの50m6秒2だけど100m10秒93
野球部の奴が6秒1とか6秒0とかいってるんだけど
そんなに速いか疑問がある

確かに少し俺はスピードに乗るのが遅いけどそれでもね
これでも一応地方の大会では優勝候補だけど

794:ゼッケン774さん@ラストコール
08/05/27 01:32:07
今大学生
5000は14分27
10000は29分56


100は高1のときまで専門だったから11秒26
幅は中2んとき6m36

795:ゼッケン774さん@ラストコール
08/05/27 01:38:21
100m 11秒55
200m 21秒96
400m 49秒26
800m 1分52秒64
1500m 4分32秒34
110H 15秒15
幅 6m26
高 1m80
棒高 4m10
砲丸 12m36
やり投げ 55m44



今は一応十種やってる。学生時代の専門は800だった。

796:ゼッケン774さん@ラストコール
08/05/27 03:07:00
>>795
は嘘満載やなw
まず、800がかなり速いけど、1500遅すぎww
800専門でも1500ぐらい走るだろ、800そのタイムで1500そんなに遅いわけがない。
あと、100・200・400のタイムが全然つりあってないぞぉ~ww
ハードルも

797:ゼッケン774さん@ラストコール
08/05/27 04:14:45
>>792

田子か山本慎吾ならありうる

798:ゼッケン774さん@ラストコール
08/05/27 19:00:14
田子って誰?

799:ゼッケン774さん@ラストコール
08/05/27 19:05:21
その二人なら十分ありえる

800:ゼッケン774さん@ラストコール
08/05/27 19:10:42
>>796
400mのタイムが近い者だが、
795はそんなに特殊ではないと思うぞ。
確かに100mと1500mはもう少し出せると思うけど、
マジレースの経験が少ないだけならそんなもんだろ。

801:ゼッケン774さん@ラストコール
08/05/27 23:54:19
北風沙織って151㌢しかないのに100メートルを11秒台で走るらしい

802:ゼッケン774さん@ラストコール
08/05/27 23:55:47
200のタイムが不自然なのよ。100、400がそれで、200だけやけにはやい。

803:ゼッケン774さん@ラストコール
08/05/28 18:05:30
>>795
ベストの記録を今専門にやっていると言う十種の得点に当てはめてみよう
100m  11秒55    742点
幅     6m26    644点
砲丸    12m36   628点
高     1m80    627点
400m  49秒26   849点
110mH 15秒15   831点
円盤     ?       ?点
棒高    4m10    645点
やり投げ  55m44   669点
1500m 4分32秒34 729点
             合計6364点+円盤の得点ということになるね 
仮に円盤が苦手で30mしか投げれず464点とする (円盤日本記録は60m22 十種日本記録円盤は45m80)
そうすると合計6828点になるね この記録は2007年度日本ランキング14位に相当する
もちろんベストの記録の合計だし円盤の得点は推測にすぎないけどね
ちなみに 今は一応十種やってる。学生時代の専門は800だった。 と言うことは今は社会人と言う事でしょ?
2007年度の日本ランキングでは6300点以上の選手で社会人は9人だね そのうちの1人ということかな?



804:ゼッケン774さん@ラストコール
08/05/28 18:37:06
200のタイムは嘘でしたスイマセン。。

805:ゼッケン774さん@ラストコール
08/05/28 19:52:50
>>803

スゲー
そこまで調べてくれるとはw
まあでも不自然だったからね

806:ゼッケン774さん@ラストコール
08/05/28 20:55:45
やっぱ嘘かよ。誇張しても意味なくね?顔も知らないんだし

807:ゼッケン774さん@ラストコール
08/05/28 21:22:09
まあでも800もかなり速いけどね。かなりの選手だったのは言うまでもない。尊敬にあたいする選手だわ。本当ならね。
しかし800と1500のタイムがふにおちんな。ハードルもかなり速いし。

808:ゼッケン774さん@ラストコール
08/05/28 22:58:15
ってか全部嘘じゃね?WW

そもそもそんな速い奴がこんなとこでスレ見てないで練習でもしてるんじゃね?

809:ゼッケン774さん@ラストコール
08/05/28 23:43:48
あ~あ、せめて400と800だけにしとけばよかったのにねw

810:ゼッケン774さん@ラストコール
08/05/29 00:36:45
アフリカには9秒台で走る奴がいると思う

811:ゼッケン774さん@ラストコール
08/05/29 00:45:21
速い奴もスレ見てる奴は意外といるよ
全国屈指の陸上高校にいたけど2ch位今時みたことない奴の方が珍しいぞ?よく会話にも出てくるし

812:ゼッケン774さん@ラストコール
08/05/29 02:41:34

こういうのが典型的な嘘つきなんですよww
釣られた…

813:ゼッケン774さん@ラストコール
08/05/29 03:15:26
高校レベルの話でしょう
名前が知られるような有名選手は嘘や悪口書かれまくってるので見れないよ

814:ゼッケン774さん@ラストコール
08/05/29 03:18:35
>>811

タイムは?

815:ゼッケン774さん@ラストコール
08/05/29 03:23:16
10秒30

816:ゼッケン774さん@ラストコール
08/05/29 03:27:03
>>815

相○さんですか?

817:ゼッケン774さん@ラストコール
08/05/29 04:10:16
つうか足の速い偉大な人間は2ちゃんなんかに来ない

818:ゼッケン774さん@ラストコール
08/06/07 23:05:29
もう7年位前なんだが、
50m5秒6
ってのがあったな。
練習中の手時計の記録だし、あんまりアテにならんがww

因みに100mは10秒5くらいがベスト

819:ゼッケン774さん@ラストコール
08/06/08 01:02:25
皆さん速いですね

50mを6秒7って100にしたらどのぐらいになりますか?

820:ゼッケン774さん@ラストコール
08/06/08 06:23:34
中一で50メートル6秒台って速いよな

821:ゼッケン774さん@ラストコール
08/06/08 07:12:21
中1で6秒台は別に陸上やってるなら普通じゃないの
100mで中1で12秒8とかでしょ

確か去年中1で11秒2出した奴いたよね

822:品田直宏
08/06/08 07:18:29
僕は10.32です。

823:ゼッケン774さん@ラストコール
08/06/08 09:36:08
>>821
そいつ全国いったな

824:ゼッケン774さん@ラストコール
08/06/08 12:25:33
>>822
国体優勝しましま?

825:ゼッケン774さん@ラストコール
08/06/08 13:50:29
>>821

全国レベルで語るなWWW

826:ゼッケン774さん@ラストコール
08/06/08 15:34:15
12秒8が全国レベルなわけないじゃない。

827:ゼッケン774さん@ラストコール
08/06/11 22:10:20
11秒台の香具師を言ってるんじゃね?

828:ゼッケン774さん@ラストコール
08/06/19 14:16:22
age

829:ゼッケン774さん@ラストコール
08/06/25 01:21:04
10秒5

830:ゼッケン774さん@ラストコール
08/06/25 15:20:57
俺50が6秒6だけど

周りで俺より早いの10人いて2、3人くらい。一般で見たら早い部類なのかもね。

831:ゼッケン774さん@ラストコール
08/06/26 19:10:25
↑歳は?

832:ゼッケン774さん@ラストコール
08/06/26 19:33:41
20代後半で、高校時代短距離、卒業以後練習ナシで、

50m6秒5
100m12秒3

だったらマシなほうかな?
今度運動会出るんですが…

833:ゼッケン774さん@ラストコール
08/06/26 19:36:28
10秒33、国体優勝経験あり

834:ゼッケン774さん@ラストコール
08/06/29 00:28:22
逆立ちで5秒

835:ゼッケン774さん@ラストコール
08/06/29 01:14:08
3ハロン33・4秒でなら走ったことある・・・東京競馬場で

836:ゼッケン774さん@ラストコール
08/06/29 01:31:47
小6で50M6秒8ってどうなの?

837:ゼッケン774さん@ラストコール
08/06/29 01:37:14
自己ベストは10.00だったかな

838:ゼッケン774さん@ラストコール
08/06/29 22:09:35
自己ベストは10秒3だったな





























50がね

839:ゼッケン774さん@ラストコール
08/06/30 01:27:12
16秒。。。

840:ゼッケン774さん@ラストコール
08/06/30 05:55:58
35歳で11.2だからまあ早いほうだろう。
まあまあ自慢だ。

841:ゼッケン774さん@ラストコール
08/07/15 22:37:14
12秒、、、、、

842:ゼッケン774さん@ラストコール
08/07/19 12:56:10
50と100の関係が知りたい

843:ゼッケン774さん@ラストコール
08/07/19 21:54:11
>>840同じ年で流して11"1の親父なら知ってる

844:ゼッケン774さん@ラストコール
08/07/19 21:59:12
去年の最後の大会で10秒83を出したなぁ
良い思いでだった。

845:ゼッケン774さん@ラストコール
08/07/19 22:42:41
10秒37

リアルにw

846:ゼッケン774さん@ラストコール
08/07/19 23:16:50
高2の時10秒33出した。
けど3年の時は故障で10秒4台しか出なかった…

847:ゼッケン774さん@ラストコール
08/07/19 23:22:36
>>845-846
ネタはよせwww
お前らどんだけ速いんだよwww
高2で10.33とかありえなすwww

848:ゼッケン774さん@ラストコール
08/07/19 23:24:41
>>846
北村?
大前だけど、いつものとこで飯食おうぜ

849:ゼッケン774さん@ラストコール
08/07/19 23:27:18
水戸国際で10秒13

850:ゼッケン774さん@ラストコール
08/07/19 23:28:33
大学一年で日本選手権勝ちました

851:ゼッケン774さん@ラストコール
08/07/19 23:33:22
>>848

お~大前!今日も練習疲れたな!!お互い大変だな。メシ行くか♪

852:ゼッケン774さん@ラストコール
08/07/20 01:28:29
高校時代
100 11"21
200 21"89
400 49"5
大学(サークル・練習は週2)
11"16
11"06
10"94(全て手動)

何が起こっているのか自分でもわからんw体脂肪も20%近くあるのにwww

853:ゼッケン774さん@ラストコール
08/07/20 02:08:18
100、200、400のタイムが全然釣り合ってねーぞ。
マシな嘘をつけ。

854:ゼッケン774さん@ラストコール
08/07/20 02:13:04
100m11秒2のやつが200を21秒台で走れるワケがない。ものすごく後半型かと思いきや400も大して速くない。

855:ゼッケン774さん@ラストコール
08/07/22 21:47:32
200は周りにつられたんだと思うよ。それまでは22"01がベストだったし
高1 22"72
高2 22"01
高3 21"89な。
100は高2の夏くらいの記録だが、高3は県大会で足に違和感感じて棄権。
200と四継で入賞したあとだったから余計にな。個人はともかくチームに迷惑かけられんかったし。

個人の400は年一回しか走ってねーもんwそれにウチの県強かったから200の方が望みあったんで逃げたww

856:855=852 176cm67kg
08/07/22 22:55:24
ちなみに
小5 15"1
小6 14"1
中1 12"9(ここまで手動・土)
中2 11"61
中3 11"7(手動・土)
高1 11"4くらい
田舎だからタータンの競技場無いし冬は雪が積もって走りこみできないから困るww


857:ゼッケン774さん@ラストコール
08/07/27 21:04:44
age

858:ゼッケン774さん@ラストコール
08/08/15 16:07:33
おまえら速いな
嘘ついてるだろ
俺は11秒3でも地元ではかなり
速いほうだった。
このすれでは遅いほうだがなw

859:ゼッケン774さん@ラストコール
08/08/15 16:48:25
小6 11秒73
中1 11秒16
中2 10秒85
中3 10秒77
高1 10秒55
高2 10秒52

速いだろ?

860:ゼッケン774さん@ラストコール
08/08/15 16:54:45
ヤマシン乙


861:ゼッケン774さん@ラストコール
08/08/15 16:55:45
山本さんじゃないっスか。

憧れてました。

862:ゼッケン774さん@ラストコール
08/08/15 17:06:58
今年9"72出ιたょ☆

863:ゼッケン774さん@ラストコール
08/08/15 17:21:21
ボルトか?
なに余裕かましてこんなとこに書き込みしてんだよ!
いくらなんでも余裕すぎw

864:ゼッケン774さん@ラストコール
08/08/16 21:25:41
どうせ大概嘘書き込んでるんだろw
50は6秒2
B型
身長175
現中3だけどサッカー部でFWやってたけどDFも追いつけなかったよ^^
俺より背低い粕は死ねw

このレス見た後
嫉妬や夏厨、厨房と必死に書き込むお前らの顔が手に取るように分かるよww

865:ゼッケン774さん@ラストコール
08/08/16 22:28:04
最高で10秒12かな。もう今は遅いだろうけど。嘘とか意味ないことする必要ないし。

866:ゼッケン774さん@ラストコール
08/08/17 00:50:07
さっき9.69で走ってきたよ

867:ゼッケン774さん@ラストコール
08/08/17 00:56:16
>>833
成田敦夫か?

868:ゼッケン774さん@ラストコール
08/08/17 01:34:02
50M

5秒5~5秒7…素人ならまず計り間違い。もしくはホントの化け物

5秒8~6秒0…
素人なら計り間違いかホントに速い

6秒1~6秒4…
素人なら速い
短距離走者ならそこそこ

6秒5~7秒0
素人なら速い
短距離走者なら種目転向を勧める


ちなみに基準は高校生の話

参考までだが自称5秒6のサッカー部と自称5秒8の野球部をスタブロ、雷管使って手動で計ってみたけど

6秒3と6秒4だったよ。

その時一緒に走ったが相手にならなかった。

ちなみに俺は100メートル10秒99がベスト。某記録会にて

専門は110ハードルだが。

869:ゼッケン774さん@ラストコール
08/08/17 01:44:33
>>868
俺中二の時、50m6.5だった。スポーツテスト。

870:869
08/08/17 01:46:30
その時の100mの記録は、11.7だった。陸上の県大会。
50mと100mのバランスはこんなもん?

871:ゼッケン774さん@ラストコール
08/08/17 01:58:14
俺は高校の時6秒3だったけど、100メートルは12秒台後半だったかな。ひょっとすると13秒台だったかも。
100mだと一息で走れないんだよな… 途中でハァハァ息切れてしまう。

872:ゼッケン774さん@ラストコール
08/08/17 02:01:31
つか体育で手動計の50メートルなんかアテになんねぇよ
まぁんなこと言ったら電気計で50メートルなんか計らないか
ウチの学校には5'4という世界記録を抜いたヤツがいたなwww

873:871
08/08/17 02:05:09
中二の時は50が6秒7~9くらいで100が14秒1だか2だったな。
陸上部でもなけりゃ100メートルキッチリ走れないよな。

874:ゼッケン774さん@ラストコール
08/08/17 02:05:42
ボルトですら5秒4で走るのは無理だろうな
ボルトは後半型だし

875:ゼッケン774さん@ラストコール
08/08/17 08:56:56
200、400が専門の選手だしな

876:ゼッケン774さん@ラストコール
08/08/17 20:20:22
俺11秒03・・・どうしても11秒の壁がやぶれない。という設定。2ちゃんでは。

877:コブラ
08/08/17 21:29:47
オレは100mを5秒フラットで走れるんだ。

878:ゼッケン774さん@ラストコール
08/08/17 21:33:07
17秒5だけど、
何か?


879:ゼッケン774さん@ラストコール
08/08/17 21:42:26
161cm
50M 6"2
100M 11"6
200M 24"6

ラグビーやってたから後半弱かった。

880:ゼッケン774さん@ラストコール
08/08/17 21:49:48
ボクハ、コノマエ9ビョウ69ダシタヨ

881:ゼッケン774さん@ラストコール
08/08/17 21:58:55
歩いて12秒かな

882:ゼッケン774さん@ラストコール
08/08/17 22:51:42
先週、近所の野良犬に石をぶつけたら怒ってこっちに突進してきた。
オレはすぐ車に乗り込んで事なきを得たが、友人の計測によれば
犬は100メートル、9秒46で走った。

883:ゼッケン774さん@ラストコール
08/08/17 22:54:29
880>>
絶対来ると思ったw

884:ゼッケン774さん@ラストコール
08/08/17 22:54:50
学校に背が高くてかなりひょろいやつがいるんだが
50m6'3
立ち幅飛び290cm

真面目に陸上やったらどれくらいいくだろうか

885:ゼッケン774さん@ラストコール
08/08/18 02:23:58
165ぐらい
高1の春に13.3
高2の春に12.3

高校から陸上から始めたけど俺的には頑張ったほうだ
11秒台だしたかったな

886:     
08/08/18 02:38:34
171cm
野球をやってました。
12秒5
50は6.2で早い方だったが、100はラスト20でいつもスタミナ切れだった。。。

887:ゼッケン774さん@ラストコール
08/08/18 02:49:59
大学時代 11秒9

40代のいまは13秒フラットぐらい

ちなみに専門は中距離です。

888:ゼッケン774さん@ラストコール
08/08/18 02:53:22
スペランカーなら3秒で死ねるよ

889:ゼッケン774さん@ラストコール
08/08/19 00:05:20
100m11秒台は一般人から見たらめちゃくちゃ速い。プロスポーツ選手の中でも十分俊足

890:ゼッケン774さん@ラストコール
08/08/19 00:14:09
11秒6で6m39cm

891:禁メダル
08/08/19 00:35:12
男子百メートルで、誰か早く救急車を呼んでくれ~って言ってる人がいます。その心は…… 





急病だーい(9秒台)www

892:ゼッケン774さん@ラストコール
08/08/19 19:09:05
100M10秒71 サッカー部です。

893:ゼッケン774さん@ラストコール
08/08/20 00:09:01
↑もちろん大嘘

894:ゼッケン774さん@ラストコール
08/08/20 00:29:23
手動なら何度か10秒台だした事あります7とか8とかだけど。 
大学のアメフトやってた時身長は175
 


895:ゼッケン774さん@ラストコール
08/08/20 00:34:53
なんで2ちゃんには100m10秒台の化け物がこんなにたくさんいるんだ?
俺の県で10秒台なんて県選手権でも3人くらいしかいなかったぞ?

896:ゼッケン774さん@ラストコール
08/08/20 09:29:46
オレの都は10秒台でも決勝いけないや

897:ゼッケン774さん@ラストコール
08/08/20 09:39:09
16秒台

5000m走った直後
34歳175cm

898:ゼッケン774さん@ラストコール
08/08/20 09:56:28
10秒台とか、高校でいけばだいたい全国の100番前後になるわけで。
少なくとも一握りの強豪校以外は10秒台一人いたら神のような扱いをうける。しかもどんなにきつい府県でも10台あればブロック大会や市大会なら上位入れるからね。
大半が嘘タイムとみていい。

899:ゼッケン774さん@ラストコール
08/08/20 12:43:03
ha ha ha
my best time is 9.96!!

900:ゼッケン774さん@ラストコール
08/08/20 16:32:12
高校で10秒台は全国で230人くらいだよたしか。10秒台が県で2~3人の県も珍しくない。
宮城では去年一人だった。



901:ゼッケン774さん@ラストコール
08/08/20 22:10:02
2ちゃんねらーが集まって陸上大会やればかなりハイレベルになりそう

902:ゼッケン774さん@ラストコール
08/08/21 03:02:10
>>900
2chじゃ東大も多いけどこっちは一学年3000以上だからな。

903:ゼッケン774さん@ラストコール
08/08/21 03:13:04
63 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2008/08/19(火) 23:47:55 ID:gEXrOafu0
このスレを見てる奴らはほとんど陸上素人だろうし
普段あんまり陸上競技を見ない奴ばっかりだろうから言っておく

ボルトのストライド走法ではコーナーでスピードが出ない
加えてボルトはMJほど後半強い選手でもない
決勝は良くて19.4台だよ
世界新は確実とか18秒台が出るとかほざいてる奴は恥ずかしいからやめてくれるかな?
世界新がでたらこの書き込みをいくらでも晒してくれ


904:ゼッケン774さん@ラストコール
08/08/21 03:14:04
高二の時50mが6,5だった(ハンドボール部)
100mは正式に計ったことないけど多分12秒台だろうなぁ

905:ゼッケン774さん@ラストコール
08/08/21 03:28:10
WWW

906:ゼッケン774さん@ラストコール
08/08/21 04:01:49
12秒9

高校の時、陸部の練習で出した。ライトレーサー履いてたな

907:ゼッケン774さん@ラストコール
08/08/21 06:37:19
高一のスポーツテストで50m6.21秒。
この時学年で1番早かったけど、ラグビー部で体重増えたせいか2年、3年で0.1ずつ下がった。
身長→168cm
体重→56kg

908:ゼッケン774さん@ラストコール
08/08/21 07:28:56
このスレの目的は何?自慢スレ?それとも妄想スレ?

909:ゼッケン774さん@ラストコール
08/08/21 07:42:59
小6の時7秒4

910:ゼッケン774さん@ラストコール
08/08/21 13:00:57
200mなら22秒93(関東大会で4位・・)

911:ゼッケン774さん@ラストコール
08/08/21 13:02:29

高2のとき

912:ゼッケン774さん@ラストコール
08/08/22 21:00:05
>>910
高校で200mを22秒93じゃ県大会も勝ち抜けないだろ
関東大会4位って南関東なのか北関東なのかもわからんし

913:あぁ
08/08/22 21:20:46
高校3年の時
50m 5秒9
100m 11秒6
200m 23秒5

身長162cm
いまは21歳 陸上部でした

914:ゼッケン774さん@ラストコール
08/08/22 21:53:05
>910
速いね。


915:ゼッケン774さん@ラストコール
08/08/23 14:28:50
9割嘘ダロW

916:ゼッケン774さん@ラストコール
08/08/25 19:35:56
俺もまぜろ
身長157cm
50M5秒5
100m10秒81
200M21秒98
400m49秒9(マイルのラップ)
110MH15秒52(オール4歩)
走り高跳び180
走り幅跳び6m65
ちなみにバスケ部陸上部は助っ人で試合前一週間練習するだけ

917:ゼッケン774さん@ラストコール
08/08/25 19:40:10
ボルトの100と200の記録って、どの程度すごいの?
陸上は無知なので、いまいちよくわからん
誰かわかりやすくたとえてくれ
マジレス

918:ゼッケン774さん@ラストコール
08/08/25 19:51:00
山村貴彦
100M、9秒88


919:ゼッケン774さん@ラストコール
08/08/25 20:06:09
陸上部に入った事がないので、学校のストップウオッチ計測だが、
普通の土のグラウンドで普通の運動靴で中学3年の時13秒3だった。

クラスの中では早いほうだったが陸上部のヤツはベラボウはやいので
恐れ多くて陸上やろうなんて思わなかった(入っても補欠以下?)

今思うと、スパイク履いて土じゃない正式な陸上トラックを走ったら一体
何秒くらいで走れたんだろうと気になる。12秒台で走れたかな?

スパイクとトラックでどれだけタイムって縮まるんだろう。

920:ゼッケン774さん@ラストコール
08/08/25 20:23:04
試合の手動は一般的に0,24秒早くなると言われている。
素人の手動は0.2~0.4ぐらい早くなる。
2ちゃんは0.0~5.0秒ぐらい早くなる。


921:ゼッケン774さん@ラストコール
08/08/25 20:37:58
神奈川の某区民大会
200m・22秒6。
でこぼこの台の右端に立たされて、安いメッキじみたの銀のメダルもらえた。

922:ゼッケン774さん@ラストコール
08/08/25 21:26:45
50mなら野球選手の方が速いってきくがマジか?

923:ゼッケン774さん@ラストコール
08/08/25 21:56:32
100m2秒

924:ゼッケン774さん@ラストコール
08/08/25 22:18:58
勃起時なら13.5cmくらいかな

925:ゼッケン774さん@ラストコール
08/08/25 22:27:32
赤星 5秒6

926:ゼッケン774さん@ラストコール
08/08/25 23:35:19
こんなところに50mの世界記録を更新してる奴がいる!すげー>916

927:ゼッケン774さん@ラストコール
08/08/26 00:11:46
無作為に選んだ中学1年生を優秀な指導者の元で練習させたら二十歳までに何%くらいの子が10秒台で走れるだろうか?
決められた食事、練習メニューは必ず守るとして

928:品田
08/08/26 00:19:08
9秒68

929:ゼッケン774さん@ラストコール
08/08/26 00:29:58
高校のとき50㍍だけど5秒9でした。

930:ゼッケン774さん@ラストコール
08/08/26 00:37:09
50Mなら野球選手の方が速いというのは、野球選手の50mが手動だからきた勘違い。
プロ野球選手運動会で思いっきりフライングで一位が5秒9何か。


931:ゼッケン774さん@ラストコール
08/08/26 00:43:17
俺916だけど本当は100m12秒2でした。ごめんなさい。身長は174で陸上部高校3年の時です。
せめてネットの世界では10秒台でいたいと思い、根も葉もない嘘を書いてしまいました。ごめんなさい。


932:ゼッケン774さん@ラストコール
08/08/26 00:52:44
50を5秒台で走れたら、100で日本選手権優勝狙えるよ

933:ゼッケン774さん@ラストコール
08/08/26 02:08:54
50㍍5秒台で走る人なら割と多いですよ。

934:ゼッケン774さん@ラストコール
08/08/26 02:12:31
      ヘ(; `Д)ノ ←9秒86 カール・ルイス
    ≡ ( ┐ノ
    :。;  /
             ヘ(; `Д)ノ←9秒79 ベン・ジョンソン(ドーピング)
           ≡ ( ┐ノ
           :。;  /
                  ヘ(; `Д)ノ←9秒74 アサファ・パウエル(前世界記録)
                ≡ ( ┐ノ
                :。;  /

                        一二 (゚ω゚ ) 9秒69
                      一二  /    \
                     一二((⊂ /)   ノ\つ))
                       一二  (_⌒ヽ
                        一二  丶 ヘ |
                         一二  ノノ J


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch