アメスポ信者はなぜサッカーを意識するのか 2at AMESPO
アメスポ信者はなぜサッカーを意識するのか 2 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/10 09:27:04 +dfXCwER
ここは痛いアメスポ信者を語るスレなので、競技自体への叩きなどはご遠慮ください
アメスポ信者の他の競技への嫉妬などを分析するうえで、アメスポの普及率や面白さなどに言及するなど、スレタイに絡んだようなことは大歓迎です
盛り上がっていきましょう(´∀`)

3:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/10 11:03:11 rjCGLa5b
勝手に意識してるだけだなw
サッカーの足元にも及んでないのに
劣等感でもあるんでないか?

4:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/11 13:49:21 o+sO0TZH
アメスポ豚が馬鹿な行動を繰り返す限りこのスレは継続していくよ


5:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/11 14:44:54 ULTHgRLv
アメスポのつまんなさは異常

6:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/11 16:52:16 7mVXHh+t

Q:アメフトは戦術で楽しめるのですが、サッカーは戦術が理解できません。何故ですか?

A:アメフトの場合、戦術が一般大衆にも理解できるようにシンプルなものになっています。
  商業主義に特化するため、知的レベルの低い層にも理解させる必要があるからです。
  細かいルールを設定することでプレイのバリエーションを減らし、ワンプレイごとに中断
  することで、少し見慣れれば戦術が簡単に理解できるように作られています。
  一方で、サッカーはこのような考慮はされておりません。自由度が高く、プレイも流動的
  なことから戦術を理解するには一定水準以上の知性と熟練が必要となります。
  このような違いから、アメフトの戦術は簡単に理解できるのに、サッカーの戦術はなかな
  か理解できない、という方が多いようです。


Q:こんな自分はサッカーを楽しむことはできないのですか?

A:サッカーはゴールシーンやパスワーク、ドリブルなど戦術までは理解できない方でも十分
  に楽しめるスポーツとなっております。観戦を続けるうちにしだいに戦術も理解できるように
  なるケースもあります(個人差があります)。まずはセットプレイなど状況の変化が少ない
  場面でじっくり考え慣れていただいたうえで、徐々に流れの中での戦術も、スペースの作り方
  などに着目して考えていけば効果的です(個人差があります)。

7:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/11 19:17:22 wDgxKJwh
知的だとか頭が良い奴しか出来ないだとか言ってる奴が馬鹿なのは認めるが
ルールや中断は、別に戦術を馬鹿でも理解できるようにした為ではない。
戦術なんかたいして理解してない奴の方が遥かに多いし、商業的にはそいつらの方が当然重要。
こんなのはスポーツみたいなマス相手(しかも特にお頭が弱い層寄り)の商売なら全て同じ。

もっと単純に、ゴチャつく事によって派手なプレーが減るのを防ぐ為。
やる時の事より、見られる時の事の方を強く意識した結果だから、確かに商業主義的と言えるが
そもそもこのテの旧英国圏の現ラグビー派生の類のものは、やるもの=レクリエーション
をそのままの方向で定型化した大半の球技とは違って、極稀に行われる祭がそのものの本質だから。

レクリエーション型のものでも、歪な近代化(商業化含む)によって、不必要な形を取っている面は少なくない。
サッカーが、あんな規格で行われるせいで、ボールに触る機会が無駄に減らされていたり(アメフトが嫌いな人なら共感できるだろう)
ゴールする及びそれに関わる機会(ゴールシーンを目撃する機会ではない)も減らされ
しかも更にそれがポジション等によって極端に偏る(これも花形ポジションが露骨なアメフトに違和感を持つ人なら共感できるはず)
のはその代表例。また最近のフットサルの急な流行は、その膿が変則的に噴出したもの。
アメリカ的な、より露骨でメディア的色合いの強い商業化が強く施されたら、逆にそういった部分が是正されるという面もあるし
(インドアサッカー参照)。もちろん、全て歴史的な時間軸と政治力の上での結果だから、単にアメリカなら良く出来たという事ではないが。

8:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/12 03:46:29 tIwu2Qz/
アメオタ基地外上げ


9:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/12 20:39:20 GjMtlf6w
>>6
>>アメフトの場合、戦術が一般大衆にも理解できるようにシンプルなものになっています。
>>商業主義に特化するため、知的レベルの低い層にも理解させる必要があるからです。

いっちゃ悪いけど真実だよな。でなきゃ、全米であれだけ受け入れられないわな。




10:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/12 20:39:58 GjMtlf6w
>>6
>>細かいルールを設定することでプレイのバリエーションを減らし、ワンプレイごとに中断
>>することで、少し見慣れれば戦術が簡単に理解できるように作られています。

これも、工夫といえば、工夫かw
日本のバラエティが視聴者のレベルに合わせてるのと同じだね。



11:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/12 20:40:41 GjMtlf6w
>>6
>>一方で、サッカーはこのような考慮はされておりません。自由度が高く、プレイも流動的
>>なことから戦術を理解するには一定水準以上の知性と熟練が必要となります。
>>このような違いから、アメフトの戦術は簡単に理解できるのに、サッカーの戦術はなかな
>>か理解できない、という方が多いようです。

まあ、アメフトの観戦に慣れてしまうと、プレーを一旦停めて、解説を入れてもらわないと
戦術を理解できなくなっちゃうだろうな。

だから、「サッカーには、(自分が理解できるような)戦術が無い。」とか言い切っちゃうわけだ



12:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/13 03:21:20 GCj8BM2p
知的レベルの低い層はそもそも戦術なんて全然気にしないし見てもいないよ。
ただ大きな男がぶつかりあうだけで面白いと思ってるんじゃないの?彼らは。

だからそもそも、戦術を一般大衆に理解できるようにシンプルにしたのなんのってのは
全然的はずれだと思うよ。
もともと、アメフトってのは模擬戦争みたいな部分があるので、
そういうところがアメリカ人好みなんじゃないの?

日本人の方が知的な部分を評価してるんじゃないかと思う節がある。

13:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/13 08:44:26 oJLuQwl0
>>12
ここはサカ豚養豚場スレだから相手すると豚臭がうつるぞ




うわっ、 臭っ!!      ちょっと忠告書いただけで豚臭が・・やべぇ

14:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/14 01:52:48 Nnz1g5IE
>>6
>>サッカーはゴールシーンやパスワーク、ドリブルなど戦術までは理解できない方でも十分
>>に楽しめるスポーツとなっております。

サッカーなんてただ蹴りあってるだけじゃんwwww

15:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/14 03:51:11 uBZRCLy+
>>14
君、下手過ぎ

16:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/16 00:46:48 zZpTkT0u
サカ豚いつまで居座るきなんだ・・・

17:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/16 13:46:33 34BQAz+X
実際のところ、平均的なアメリカ人はアメフトのルール・戦術をどこまで理解してるの?
フォーメーションの名前くらいは誰でも知ってる程度の共通理解はあるのかな?

18:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/17 01:11:47 pGtuxPXm

こういうのが本当のスーパースター  チビでも出来るスポーツとは違う。
URLリンク(www.nicovideo.jp)

URLリンク(jp.youtube.com)
URLリンク(youtube.com)



19:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/17 01:13:47 pGtuxPXm

チビでもできるスポーツwwwwww

【パス】
URLリンク(www.nicovideo.jp)
URLリンク(www.youtube.com)

【ドリブル】
URLリンク(www.nicovideo.jp)
URLリンク(www.youtube.com)



20:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/17 01:44:46 jJYCQ0ux
>>18
ちょっとまてこいつ何メートルあんだよww

21:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/17 06:49:27 CKlq0CRe
サッカー 1690万人 (午後)

サッカーのワールドカップ(W杯)ドイツ大会決勝戦の米国での視聴者数が、
米プロバスケットボール協会(NBA)ファイナルの平均視聴者数を上回ったことが11日、
ニールセン・メディア・リサーチ社の発表で明らかになった。
米国ではまだマイナーなスポーツとされているサッカーだが、決勝戦で見る限り、
バスケットボールや野球などと遜色のない人気を得ていることが分かった。
W杯決勝のイタリア対フランスは、米国ではABCネットワークによって全国に放映された。
ニールセン社発表の速報値によると、視聴者数は英語放送で1190万人、
スペイン語放送で500万人で、合計1690万人、早朝に放映された2002年の
日韓大会の2.5倍にもなった。
これは、6月に行われたNBAの王者を決めるファイナル、
ダラス・マーベリックス対マイアミ・ヒートの平均視聴者数を400万人上回わった
URLリンク(news.goo.ne.jp)

野球最高 1816万人 (ゴールデンタイム)

2006年ワールドシリーズ デトロイトタイガース×シンシナティ・レッズ
①8.0パーセント 1284万人
②11.6パーセント 1816万人
③10.2パーセント 1582万人
④10.4パーセント 1611万人
⑤10.3パーセント 1627万人

2006年 1690(サッカー) に勝てたの1回だけじゃんw

22:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/17 06:53:59 CKlq0CRe
ハワイサッカーの伝統:地元サッカー界の重鎮が語る
URLリンク(jp.ppchampionship.net)


百年を超えるサッカーの歴史にあって、ハワイもまた独特のサッカー文化を持っている。
ハワイがサッカー選手の宝庫として見られることはまだないが、世界で活躍するハワイ出身の選手は少しずつ増えている。
ヒューストン・ダイナモ、およびアメリカ代表FWブライアン・チンに加えて、ハワイのオラニ・スクールで
2002年度高校最優秀選手に輝いたデューク・ハシモトがレアル・ソルトレイク(メジャーリーグサッカー)
のレギュラーMFとして活躍している。女子選手に目を向ければ、アメリカ女子代表チームでプレーした最初のハワイ出身選手、
ナターシャ・カイがいる。彼女はサッカー女子W杯でも活躍した。

近年、国内、国際レベルにおいてハワイサッカーが成長してきている背景には、ハワイユースサッカー協会、およびハワイの各大学の
サッカープログラムの発展によるところが大きい。ハワイ大学、ハワイパシフィック大学、ブリガム・ヤング大学ハワイ校を含めて、
サッカー部を積極的にサポートする大学も増えている。

ハワイ大学、およびハワイ大学女子サッカー部は2000年、アメリカ最大級の規模を誇るサッカー施設、
「ワイピオ・サッカー・コンプレックス」をオープンした。天然芝19面のフィールドを持つ同施設は、
4500席の観客席を有するスタジアムも備えている。ワイピオ・サッカー・コンプレックスは大会期間中、
参加4チームの公式練習場としても使用される予定だ。



23:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/17 09:01:54 WAmTeCl/
サッカーが好きだというと女の子にバカにされてしまう、とイギリス人が言っていましたwwwwww



階級社会のヨーロッパでは特に上流階級の間で
サッカーを蔑視する風潮があるそうです。

労働者階級のスポーツで選手は無教養な貧困層や移民の出身が多いとか、
サッカー選手はみんな頭が悪い筋肉バカばっかしで
サッカーファンはみんな暴れ場所を求める労働者階級のフーリガンだとか

だからサッカーが好きだというと女の子にバカにされてしまう、とイギリス人が言っていました。

24:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/17 09:39:18 Yg8df7wG
>>17
相撲の決まり手判別程度の認知度だろ

25:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/17 18:55:11 pGtuxPXm

なんかの番組で、アメリカのユース年代の育成の様子が特集されてた。
だいぶ整備されてきたらしいが、いまだに残る問題点としてアメリカの
指導者が上げていたことが印象に残った。

(1)ブラジル・アルゼンチンに比べて、科学的な指導法が弱い
 「ブラジルやアルゼンチンは、道端を歩いていれば才能がつかるかのように振舞っているが、
  騙されてはいけない。実は高度に科学的な育成方法が確立さている。アメリカも見習う必要がある。」

(2)欧州の子供に比べて戦術眼が決定的に劣る。
 「テクニックでは遜色ないレベルまできているが、戦術眼に決定的な差がある。アメリカの
  子供はすぐコーチの指示を仰ぎ、自分で判断しようとしない傾向がある。」


アメリカはドラフト制度に頼っているから、幼少時代からの一貫した
育成プログラムっていうのは意外と苦手なのかね?

それと、ある筋肉を強化するとか、走力を上げるとかいった単純な
肉体能力を上げるノウハウは科学的に研究してても、選手の戦術
眼を高めるような練習法の分野ではまだまだなのかね?

26:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/17 20:41:25 mH3D+mie
苦手というか、サッカー以外にも人気スポーツがたくさんあるから、
一つのスポーツに絞って子供の頃からずっと続けるような
ある意味博打的なことをしにくいんじゃないか?
適正ないのにサッカー選んじゃうと悲惨だし。

27:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/17 20:47:01 lzDtjTV9
じつはそれもコピペ

28:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/17 21:35:05 3/sAfhnG
アメリカの2大サッカーチャンネルを楽しもう FOXサッカー GOLTV 

FOXサッカー=21500チャンネル チャンネル表示名はSOCCER
GOLTV=47159チャンネル


TVプログラム  東部時間+14時間=日本時間  (例) 東部時間 午後15時→日本時間午前5時

URLリンク(msn.foxsports.com)
FOXサッカーチャンネル
URLリンク(www.goltv.tv)
GOLTv

URLリンク(www.tvunetworks.com)
TVUダウンロード先


29:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/19 01:23:51 avRdMODK
アメフトって1万人しかやってないんだろ?
サッカーは400万いじょういるw
意識するなんて400万年はやいな
ちょーしのんなよwww

30:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/19 02:39:05 iAaI0e1D
数の多さでしか物事を考えられない人って単純で良いね

31:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/19 03:40:43 kFwpxltY
確かに同じ黒人でも
アメリカ黒人では数千万人にまで培養して更に薬使いまくっても、ジャマイカ人に敵わないんだもんな

32:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/19 09:00:25 /OTDMq9p

         ε ⌒ヘ⌒ヽフ
          (  ( ・ω・)
        ε ⌒ヘ⌒ヽフ⌒ヽフ
      ,.-'''(  ( ・ω・)ω・)'''-,,  誰か構ってよブヒッ
      ε ⌒ヘ⌒ヽフ⌒ヽフ⌒ヽフ
     ( (  ( ・ω・)ω・)・ω・)
      l, ̄ ̄ ̄酒豚 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄''|
       'l,             ,/
       \          /
         ゙l'-、..,,,,,,,,,,,,..,、-'l゙
         ゙'-、..,,,,,,,,,,,..、-'゙

33:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/19 16:25:26 s5yKqhHF
アメスポって単純なんだよな


34:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/19 18:22:03 0TfJ2+xQ
ルール知らないのはニワカ以前の話なのだがな…

35:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/19 18:26:19 BvdFGp6D

         ε ⌒ヘ⌒ヽフ
          (  ( ・ω・)
        ε ⌒ヘ⌒ヽフ⌒ヽフ
      ,.-'''(  ( ・ω・)ω・)'''-,,  アメスポって単純なんだよなブヒッ
      ε ⌒ヘ⌒ヽフ⌒ヽフ⌒ヽフ
     ( (  ( ・ω・)ω・)・ω・)
      l, ̄ ̄ ̄酒豚 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄''|
       'l,             ,/
       \          /
         ゙l'-、..,,,,,,,,,,,,..,、-'l゙
         ゙'-、..,,,,,,,,,,,..、-'゙


36:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/19 20:59:33 NKs9pq1i
おまいら
自分とこのショボさをよーく考えてたてつけやww

37:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/20 07:46:00 V4PiZY+J
アメフトは大学からスポーツを始めたやつさえ
トップになれる奇跡的低レベルスポーツw

38:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/20 12:22:23 VlGSKMEt
バスケットボールを考案した奴はカナダ人らしい
アメリカ人に考えさせると野球アメフトみたいにぶつ切りになる

39:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/20 15:10:43 06VZSb25
野球がぶつ切りなのはクリケット考えたイギリス人のせいだろうが

40:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/22 16:58:52 FarfbB8Z
サッカーってつまらなくね~か?Part17
スレリンク(kankon板)

【最重要】

このスレは、サッカーのつまらなさについて語るスレです。

何故生活板に?と不思議に思われる方も居るかも知れませんが、
サッカーファンからの反撃を喰らわずに、影でこそこそサッカーの   ← ここが重要w
悪口言って自尊心を保つためのスレです。

よく出世できないサラリーマンが場末の飲み屋で集まって、

 「なんであんな奴が・・」
 「俺の方がずっとデキるのに・・」
 「あんな奴が出世するなんて世の中間違ってるよなぁ」

と愚痴をこぼしあっていますが、そんな感じでお楽しみください。



41:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/24 22:53:59 cDyZpnFw
ワロタ

42:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/25 01:40:47 8/EBnBkg
アメスポオタは、生活板にまであらしにいってんのかw


43:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/25 01:49:49 1d8vfkyG
日本一のマイナースポーツアメフトw
しかし荒らし行為は日本一w

44:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/26 16:28:10 bjpah0Rz
とおかまのスポーツヲタが喚いてます

45:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/27 13:58:26 3Dc1iHHo
ラグ豚と焼き豚のなりすましがサッカーファンとアメフトファンになりすましてる
スレがここなのか。

板を汚すと行けないのでラグビー板に移動してください。競技間の紛争を話し合ってます

なぜラグビーはアメフトに抜かれそうなのか 25
スレリンク(ovalball板)

なぜラグビーはハンドボールに抜かれたのか
スレリンク(ovalball板)

なぜ日本のラグビーはものすごく弱いのか?
スレリンク(ovalball板)l50

異次元の弱さ、ウンコジャパンww
スレリンク(ovalball板)l50

★どっちが面白いラグビvsアメフト★
スレリンク(ovalball板)l50


46:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/27 23:39:43 BuqztCyV
芸スポで坂豚がアメフトヲタに成りすまして荒らしてるのを
本物のアメフトヲタに喝破されて逃亡するのを何度か見てるが
多分他板を荒らしまわってるのはあの連中なんだろうなあ…

47:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/28 00:49:52 mZ00DXs9
アメリカで大人気らしいからサカ豚脳では

48:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/28 00:58:48 E+UaXjGj
確かにアメリカでも練習場やスタジアムは建ってるけど
別にサッカーだけじゃないんだよねあの国は…。
唸るほどスポーツ施設があってさ。
NFLの巨大スタジアムだって建て直しラッシュなんだし。

49:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/28 01:50:30 +y8w233B
>>45
てめーよー
ラグ板は汚していいってのかよ
話し合ってなんかねーよ
アメブタが一方的に荒らしてんだろが
いい加減ふざけんなよ

50:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/28 02:27:58 AvkS5Tw7
アメフトヲタでラグビーに喧嘩売ったり荒らしまわる程
嫌悪感持ってる奴がそうそう居るとも思えんけどな。
ここに来てるラグヲタもなりすましっぽいし。

似た系統の競技だから見ればそれなりに楽しめるけど
根本的にはまあどうでもいい存在って程度で別に好きでも嫌いでもなく
煽る気にも張り合う気にもならん存在って所。
ラグヲタから見たアメフトだってそんなもんだろう。

アメフトヲタとラグヲタがいがみ合って最も得する人達…まあどうでもいいけどねw

51:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/28 09:56:18 YbNtkmXL
アメフト競技経験者だとラグを荒らしたりするのには興味ないと
思うんだけどな。テレビ観戦のみのNFL厨だとありうるかもしれんが、
まあ、やっぱり競技性が違いすぎて興味わかんわな。第三者が思い込んでる
ほどアメとラグに類似性も人材の行き来もない(程度の話)。

ラグで落ち零れた奴がアメの競技性とか知らないでアメ荒らすのは
ありうるかもしれん。まあ、以上はすべて「あえて考えれば」であって、
一番可能性が高いのは、衆目の一致するところだが「某球蹴り」ファン
による・・・・


52:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/28 11:49:43 G+JVnsA9
2ch蹴り豚には辟易してるけどねえ

53:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/03 02:14:33 QG05UXy/
>>1
野球オタといっしょだよ
所詮世界でメジャーで人気あるサッカーに嫉妬してるだけ



54:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/03 08:46:43 VW8VDwMv
あげ

55:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/03 13:58:27 +OEWD7Wo
>>6
Q:アメフトは戦術で楽しめるのですが、サッカーは戦術が理解できません。何故ですか?

チェスに戦術はあるがパチンコにはない。以上。

56:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/03 19:12:55 Gen1Ntig
あ、ラグビー板でパチパチ延々言ってた奴だ
やっぱりラグビーファンではなかったのか

57:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/03 23:26:19 ahDhOieh
悪いがサッカーごときこれっぽっちも
意識してないんだけどwww

58:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/03 23:53:27 6xvBeplS
って言うかサッカー信者さん達が他のスポーツを意識してるんですがw
わざわざここに来てこういうスレを立ててることさぁ・・もうねえw

59:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/04 01:26:16 AJSbGLkA
野球に対して凄く意識してるよな 病的なぐらいに

60:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/04 21:46:51 MpCvOV8x
>>「フィールド上のチェス」

そもそも、これで悦に入るところが笑わせるよね。思考が単純なアメリカ人は、ルールが複
雑であるほどゲームも複雑と思ってるみたいだけど、日本人の中にもたまに居るんだよね。

アメフトはコンピュータまで使ってシミュレーションしてるって得意げに言う人もみるけど、
これも同じだよね。コンピュータでシミュレートできるって事自体が単純なスポーツだって
証拠なのにw

物理現象とかもそうだけど、一般に制約条件が多ければ多い(強ければ強い)ほど、現象
の振る舞いは単純になり、モデルも立て易く、数値計算もやり易くなる。これと一緒。

例えば、例に出たチェスは、駒の動きがキッチリ決まっていて、次の一手の枝も限定される
ので計算が発散せずコンピュータによる予想もし易い。なので人間を超えるレベルまで比較
的早くこれた。選択肢がもう少し多い将棋ではまだ少し時間がかかりそうだけど、場面が限
定される終局付近ではもうすでにプロでも敵わなくなりつつある。

人工知能の開発は、今までチェスのような比較的単純で計算機で扱い易いゲームをモチーフ
に行われていたが、もはや人間に追いついてしまった。で、人工知能の研究者が次の開発課
題として選択したのがサッカー。アメフトでも野球でも無くね。理由は単純、アメフトや野球のよ
うな『単純なゲーム』では、次の研究目標の設定として易し過ぎて不適切だったから。

61:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/04 22:09:18 IXV5HMu1
ただのランダムを研究する、
暇な学者が居ると言うだけの話です。

62:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/04 23:41:53 w//ofTSg
将棋指しの大局観ですら馬鹿にはランダムと区別が付かないのかもしれないな

63:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/05 12:10:26 m74YF5nv
>>59
野球はメディアが贔屓するから人気があると、本気で思ってるらしくて
朝な夜な、野球偏向報道はイカン!!!!!!!!!!
他競技も巻き込んで主張しようとしてるが
結局サカ豚一人がギャーギャ哀れで
ホンマすごすぎて笑える



64:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/05 15:51:11 TzBPwLED
たまけりがたいきょくかんて

65:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/05 16:56:48 zIDlqDyP
ロボット工学の部分でお手軽な敷居の低いサッカーをとりあえず採用しただけだろヴォケ

66:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/05 18:16:49 iUjDu6d3
>>65
そんなに露骨に悔しがらなくても
URLリンク(www.pinoworld.com)

お手軽で敷居が低いからこそ「すすすすげー、160キロだーーー、ししし身体能力がーーー」
っていう馬鹿からお金徴収出来るんだし

67:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/05 18:28:00 zIDlqDyP
>>66
>今は壁があってPKの真似事みたいなことしてます



68:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/05 18:32:58 zIDlqDyP
>ロボットもやっと2足で歩けるようになりました

そりゃサッカーしか出来ないよなぁ・・・

69:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/05 19:11:53 L9L4HqV7
てか足だけでしか使えないって時代遅れだろ


70:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/05 19:49:34 k/RzVsY/
アメフトや野球のような『単純なゲーム』では、次の研究目標の設定として易し過ぎて不適切だったから。
>易し過ぎて不適切
>易し過ぎて不適切
>易し過ぎて不適切

71:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/06 00:20:37 OA0OTkfz
スポーツファン分断工作員に注意!

320 名無し for all, all for 名無し 2008/03/05(水) 11:54:49 ID:mWFD1FHC
>>318
>最低ランクの人種
日夜荒らしまくってるのはどうせサカ豚
ラグビーやアメフトやらで喧嘩してる場合じゃない

321 名無し for all, all for 名無し 2008/03/05(水) 12:01:42 ID:mWFD1FHC
>>314
清宮が好きか嫌いかの個人的問題に終始せず
ラグビー全体が貶められたことを自覚するべきだよ
サカ豚がどれだけ他競技に口を挟み妨害を繰り広げてるか…
野球豚あたりは認識が高いらしいが
なにせ電通が塞ぎこみにかかってるからどうにもならん

492 名無し for all, all for 名無し 2008/03/05(水) 12:19:24 ID:mWFD1FHC
え~野球その他スポーツ群がサッカーに嫉妬しています
2ちゃんねるをご利用のサッカーファンの殆どの方が無視してる現状ですので
どうか新たにこの掲示板を見た方も彼らのオナニーを見守ってあげて下さい
このコメントは上記の方々に「あげ」レスで覆い隠される可能性があります
どうぞ覗いた方はこのコメントをうpして随時更新していただくようお願い申し上げますm(_ _)m

495 名無し for all, all for 名無し 2008/03/05(水) 12:30:12 ID:mWFD1FHC
嫉妬にしかみえない時があるね
世界、世界いうてもサッカーほど世界で不朽してるわけじゃないから
まあある意味サッカーには勝てないという自覚むき出しですよね!

496 名無し for all, all for 名無し 2008/03/05(水) 12:33:50 ID:mWFD1FHC
サッカーみたいにラグビーにも競技性インテリジェンスがあったら
論理的反論が出来ると思う
ラグビーって大学行っても大麻育ててたりとか教養がつくはずがない
それならサッカーみたいにユースに通いながら勉学に励んでるほうが認められるはず
宮本選手みたいな頭脳明晰でサッカー実績も積めてるわけだし

497 名無し for all, all for 名無し 2008/03/05(水) 12:34:50 ID:mWFD1FHC
サッカーみたいに頑張っていけば実力と人気はついてくると思う

72:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/07 08:23:27 ibO867En
ロボットに取ったらパターンを覚えたり超剛速球を投げることなんて朝飯前なんだよ


73:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/08 09:23:08 vrt4S/vO
糞コロ虫嫌われてるな

74:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/08 16:42:48 qoupRk5A
                 _,.. ---- .._
              ,. '"       `丶、
              /            ` 、
            ,..-‐/    ...:  ,ィ  ,.i .∧ ,   ヽ.
.         ,:'  .l .::;',. :::;/..://:: /,':/  ', l、 .i  ヽ
.          ,'  ..::| .::;',' :;:','フ'7フ''7/   ',.ト',_|, , ',.',
       ,'   .::::::!'''l/!:;'/ /'゙  /     '! ゙;:|:、.|、| 'l
.         ,'.  .:::::::{ l'.l/  、_  _,.      'l/',|.';|
       l  :::::::::::';、ヾ      ̄     `‐-‐'/! ';. '
.         ! :::::::::::/ `‐、        ゝ   |'゙ |
       | ::::::::/   \    、_, _.,.,_ ノ::: !   キャリーになりますように
       |::::/.     _rl`': 、_     ///;ト,゙;:::::./
..      `´      /\\  `i;┬:////゙l゙l ヾ/    
                ,.:く::::::::`:、\ 〉l゙:l  / !.|
.            /:.:.:.:\:.:.:.:.`:、ソ/:.:|    | |
           /.:.:.:.:.:.:.:.:.:\:.:.:.:У:.:;l   /./
.          /:.:.:.:.:.:.:.r'´`‐,`、:/.,.:‐{   | !`:、
           ,'.:.:.:.:.:.:.:.:.';_,゚.,ノ.:./,:':.:.:.:',  | |`、:|
           !:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.゙、:.::/:.:.:.:.:.:.ヽ, / ,!:.:`、


75:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/09 12:36:28 xYya5ck3
>>72
>今は壁があってPKの真似事みたいなことしてます

76:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/09 16:36:35 Kymz2MTZ
いまどきアメリカに憧れてるってどこの田舎者だよw

77:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/09 17:00:42 Hh3kyUnX
いまどき「世界」なんて曖昧で夜郎自大な単語を振りかざす脳、のことではないな。

78:  臭ホモ猿ハゲ・中田ヒデ  
08/03/09 19:54:14 uZSQjznE

    ★トム・ブレイディとの司令塔争い

トム・ブレイディ

言わずと知れたアメリカン・フットボウル NFL・ニューイングランド・ペイトリオッツの司令塔
クオーターバックを努める押しも押されぬナショナルヒーロー、ブレイディ。

URLリンク(file.cinema39.blog.shinobi.jp)


28歳になるまでに、スーパーボウル3度制覇、うち2度のMVP獲得と、
既にNFL史上に残るほどのキャリアを残す。

またPeople誌の『全米でもっとも理想的な男性』にも選ばれた事もあり、ジョージ・W・ブッシュ大統領の一般教書演説に招待さ%8

79:  臭ホモ猿ハゲ・中田ヒデ  
08/03/09 20:00:14 uZSQjznE
またPeople誌の『全米でもっとも理想的な男性』にも選ばれた事もあり、ジョージ・W・ブッシュ大統領の一般教書演説に招待された。

『アメリカ中のお母さんが、娘をデートさせたいと望んでいる男性』と評されたこともあり

フォーブス誌の 「世界のセレブリティランキングトップ100」 にもたびたび選ばれている。


えっ?
セレブ?   せれぶ?    せれぶう~~~~っ?


これは聞き捨てなりませんっ!セレブと聞けば居ても立ってもいられないのは、我らがホモヒデさまですっ!!

なんといっても 自称セレブ の我らがホモヒデさまは、
その点については絶対の自信と誇りを持っているのですから!!!




80:  臭ホモ猿ハゲ・中田ヒデ  
08/03/09 20:00:27 uZSQjznE
またPeople誌の『全米でもっとも理想的な男性』にも選ばれた事もあり、ジョージ・W・ブッシュ大統領の一般教書演説に招待された。

『アメリカ中のお母さんが、娘をデートさせたいと望んでいる男性』と評されたこともあり

フォーブス誌の 「世界のセレブリティランキングトップ100」 にもたびたび選ばれている。


えっ?
セレブ?   せれぶ?    せれぶう~~~~っ?


これは聞き捨てなりませんっ!セレブと聞けば居ても立ってもいられないのは、我らがホモヒデさまですっ!!

なんといっても 自称セレブ の我らがホモヒデさまは、
その点については絶対の自信と誇りを持っているのですから!!!




81:  臭ホモ猿ハゲ・中田ヒデ  
08/03/09 20:00:56 uZSQjznE
またPeople誌の『全米でもっとも理想的な男性』にも選ばれた事もあり、ジョージ・W・ブッシュ大統領の一般教書演説に招待された。

『アメリカ中のお母さんが、娘をデートさせたいと望んでいる男性』と評されたこともあり

フォーブス誌の 「世界のセレブリティランキングトップ100」 にもたびたび選ばれている。


えっ?
セレブ?   せれぶ?    せれぶう~~~~っ?


これは聞き捨てなりませんっ!セレブと聞けば居ても立ってもいられないのは、我らがホモヒデさまですっ!!

なんといっても 自称セレブ の我らがホモヒデさまは、
その点については絶対の自信と誇りを持っているのですから!!!




82:  臭ホモ猿ハゲ・中田ヒデ  
08/03/09 20:02:23 uZSQjznE

     ★ホモヒデ様のイタイタ・イモファッション

このトム・ブレイディさんはファッション誌に載ることも珍しくないほどのビジュアルなのですが、これはもう出来すぎです。
ある意味憎たらしいくらいですね。

URLリンク(www.pbase.com)


しかしファッションということでは、我らがホモヒデ様も負けてはいません。

URLリンク(koibumi.amewashi.com)


『あ~~~、(嘆息)よせばいいのに韮崎出身のホモ猿が
精一杯の背伸びで、はじけたつもりで頑張っちゃったものの
思いっきり滑稽な、失笑もののイモ丸出しな イタイタファッションになっちゃったあ。』

なんて思ってる人は絶対にいないはずです。大丈夫です。



83:  臭ホモ猿ハゲ・中田ヒデ  
08/03/09 20:03:31 uZSQjznE

     ★ホモヒデ様のインチキセレブ・エスコート編

ブレイディは、NFLのスーパースターとなってからハリウッド女優のブリジット・モイナハンと2006年まで恋人関係を続けたそうで
連れ立って歩く二人のその姿は、セレブそのもの。

URLリンク(photos.exposay.com)

真のセレブリティーの立ち振る舞いとは、どんなものか。見せつけられるようです。


しかし我らが ホモヒデさま も負けてはいません。

URLリンク(ca.c.yimg.jp)

『あ~~~あ、(嘆息)よせばいいのに韮崎出身のホモ猿が


84:  臭ホモ猿ハゲ・中田ヒデ  
08/03/09 20:04:33 uZSQjznE
URLリンク(ca.c.yimg.jp)

『あ~~~あ、(嘆息)よせばいいのに韮崎出身のホモ猿が
精一杯の背伸びをするほどしちゃったものの
それでも、中国だか香港だかのよく知らないモデルにさえも身長が及ばず、

自分はといえば、小汚いヒゲヅラで短足ぶりが妙に目立つ、
気分だけは滑稽なインチキ・セレブ気取りな、
胡散くささ全開の みすぼらしい怪しげなアジア人の、七五三写真みたいになっちゃったあ。』

なんて思ってる人は絶対にいないはずです。大丈夫です。




85:  臭ホモ猿ハゲ・中田ヒデ  
08/03/09 20:05:31 uZSQjznE

それからトム・ブレイディさんは背丈に関しては、まあ標準的なほうなのかなと思っていたのですが
なんと身長は193センチだそうです。ホントびっくりしました。

なるほどだからハリウッド女優だのスーパーモデルだのをエスコートする時も、余裕をもって見下ろしていられるのですね。

URLリンク(photos.exposay.com)


URLリンク(ca.c.yimg.jp)




86:  臭ホモ猿ハゲ・中田ヒデ  
08/03/09 20:06:28 uZSQjznE

     ★ホモヒデ様の素敵なユニフォーム姿

フィールドに、しゃがむトム・ブレイディの姿。それすらもサマになります。

URLリンク(www.canada.com)


しかし我らがホモヒデさまも負けていません。
ピッチにしゃがむ 臭ホモヒデさま。
サマになっています。

URLリンク(fan.e-exte.com)

ただ、ふやけた泣き顔とパンティはいただけません。




87:  臭ホモ猿ハゲ・中田ヒデ  
08/03/09 20:07:33 uZSQjznE

     ★ホモ猿ハゲ・ヒデ様の素敵な恋愛遍歴

ブレイディはNFLのスーパースターとなってからは
モデルとしてのキャリアも長かったハリウッド女優(2004年、アイ・ロボットなど出演)のブリジット・モイナハンと2006年まで恋人関係を続けたそうです。
彼女も学生時代はバスケを楽しみ、アスリートでもあったとか。

そんな二人のデートは、まるで映画のワンシーンです。

URLリンク(jp.youtube.com)



しかし我らがホモヒデさまも負けてはいません。
イタリア人・ゲイ男性との華麗な ホモデートでばっちり決め%8

88:  臭ホモ猿ハゲ・中田ヒデ  
08/03/09 20:08:57 uZSQjznE

     ★ホモ猿ハゲ・ヒデ様の素敵な恋愛遍歴

ブレイディはNFLのスーパースターとなってからは
モデルとしてのキャリアも長かったハリウッド女優(2004年、アイ・ロボットなど出演)のブリジット・モイナハンと2006年まで恋人関係を続けたそうです。
彼女も学生時代はバスケを楽しみ、アスリートでもあったとか。

そんな二人のデートは、まるで映画のワンシーンです。

URLリンク(jp.youtube.com)



しかし我らがホモヒデさまも負けてはいません。
イタリア人・ゲイ男性との華麗な ホモデートでばっちり決め%8

89:  臭ホモ猿ハゲ・中田ヒデ  
08/03/09 20:10:08 uZSQjznE

     ★ホモ猿ハゲ・ヒデ様の素敵な恋愛遍歴

ブレイディはNFLのスーパースターとなってからは
モデルとしてのキャリアも長かったハリウッド女優(2004年、アイ・ロボットなど出演)のブリジット・モイナハンと2006年まで恋人関係を続けたそうです。
彼女も学生時代はバスケを楽しみ、アスリートでもあったとか。

そんな二人のデートは、まるで映画のワンシーンです。

URLリンク(jp.youtube.com)



しかし我らがホモヒデさまも負けてはいません。
イタリア人・ゲイ男性との華麗な ホモデートでばっちり決め�

90:  臭ホモ猿ハゲ・中田ヒデ  
08/03/09 20:11:01 uZSQjznE
しかし我らがホモヒデさまも負けてはいません。
イタリア人・ゲイ男性との華麗な ホモデートでばっちり決めています。


中田英寿さん、ビキニ水着で白人男性と過ごすバカンスを激写される 撮影者「違和感抱くほど親密」

「中田ヒデ マッチョ男と親密の渚」と題する写真付きの記事が掲載された。
ビーチらしき場所で中田さんと謎の白人男性が親密に顔を合わせている姿。
白人はトランクスタイプの水着をはいているのに対し、中田さんは、ゲイの男性が好んで選ぶビキニタイプの水着をパツパツにはいている。

URLリンク(stat.ameba.jp)

過去にも、何度か、ゲイ疑惑を否定するための手段としてスクープ画像が流れているけど、中田ヒデの出身校の韮○高校では
「確かに、そういう先輩は、いました。中田先輩も・・」とOBが語っていた。


91:  臭ホモ猿ハゲ・中田ヒデ  
08/03/09 20:12:49 uZSQjznE

     ★臭ホモ猿ハゲ・ヒデ様のイカすPV編

ブレイディはNFLのスーパースターとなってからハリウッド女優のブリジット・モイナハンと2006年まで恋人関係を続けたが、
2006年12月ブレイディの浮気(後の恋人のジゼル・ブンチェンが相手とされている)発覚とともに破局。
2007年3月には、スーパーモデルのジゼル・ブンチェンと付き合って、パリやローマでのバカンスが目撃された。

ハリウッド女優とスーパーモデルで、二股かけていたとは、なんとまあうらやましい。

URLリンク(jp.youtube.com)

うらやましすぎる映像だ。(�

92:  臭ホモ猿ハゲ・中田ヒデ  
08/03/09 20:21:34 uZSQjznE
URLリンク(jp.youtube.com)

うらやましすぎる映像だ。(爆)
こんな危なさもひっくるめて
真のクールガイとは何か
真のセレブリティーとは何か
真のフットボウラーとは何か

見せつけられているようだ。



しかし我らがホモヒデさまも負けてはいません。

クールな映像といえばやはりこれです。

とてもポップでナウなノリにのせて、我らの 臭ホモ猿ハゲ・ヒデさま が
お洒落なホモパンティー姿を晒しながら魅せてくれています。

URLリンク(jp.youtube.com)


確かにアメリカン・フットボウル NFL・ニューイングランド・ペイトリオッツの司令塔
クオーターバックを努める押しも押されぬナショナルヒーロー、トム・ブレイディは強力です。


しかし我らが 臭ホモ猿ハゲ・ヒデ様も 
同じく日本が世界に誇る 自称わ~~るどくらす の司令塔のはずなのです!!!!!!(埃)

あ、間違えた。(誇り)


93:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/10 10:42:14 7te1U5ZP
>>76
憧れてるとかいう基準で選ぶのかよ君は。

で、ヨーロッパにあこがれてるからサッカーなの?
植民地下の土人と臭い労働者のもんだってことも知らずに?

94:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/11 03:21:56 MxuitOXF
植民地式ラグビーファンが狂っちゃった

95:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/11 22:21:13 end3nHjQ
サブプライムでアメリカ脂肪w

96:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/11 23:18:28 XMy8PsyM
ベッカムさんが血祭りだな

97:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/12 18:49:07 rgr6lIwt
>>96
ガンバ大阪?

98:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/16 15:48:24 zYqzCDvP
ガンバ大阪ってナニ?x

99:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/17 20:37:07 0kdq/FA/
99

100:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/18 12:33:19 PNdUsn7a
アメフトファンなんているのか?
聞いたことない
居るわけねぇ~よな

101:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/22 11:20:18 FKc3wacR
アメリカの若者の人気スポーツ 12歳から17歳の少年・少女の好きなスポーツ


① 22% |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| アメフト
② 13% |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 野球
③ 12% |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| フィギュアスケート
③ 12% |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| プロバスケ
⑤ 11% |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| エクストリームスポーツ
⑥ *6% |||||||||||||||||||||||| モータースポーツ
⑦ *4% |||||||||||||||| 女子バスケ
⑧ *3% |||||||||||| 大学アメフト
⑧ *3% |||||||||||| アイスホッケー
⑨ *2% |||||||| テニス
⑩ *1% |||| プロゴルフ



URLリンク(www.washingtonpost.com)

102:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/22 20:57:02 jDsRG4Xn
アメリカの情報かよ
だせーなアメフトオタ(笑)

103:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/22 22:11:37 TaN5eskP
>>100
そうか?都心の進学校とか有名大の附属とか行ってると
友達の友達や友達の彼氏程度がアメフト部、くらいの薄い
接触はそこそこあるぞ。基本高偏差値の坊ちゃん学校の
話だけどな。まあ、もちろんメジャーではないがね。

104:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/23 04:41:00 OkU4XDLo
>>103
あんなのが高偏差値って・・

ガチの坊ちゃん学校はラグビーだろ
一時期よりは廃れてるが

105:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/23 10:17:06 /3j+Upfh
なにいってんだこのひと
野球、サッカー、バレー、バスケ、ラグビー
まぁほとんどのスポーツいろんな高校でやってるが
唯一アメフトだけはまじでぼっちゃん学校及び進学校
にしかないのは事実だよ?w


106:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/23 10:19:22 /3j+Upfh
しかもラグビーがぼっちゃんとかわらえるw
基本強豪校は工業ばっかだよラグビーってw

107:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/23 11:24:52 zPyLvrZj
アメフトが坊ちゃん学校のスポーツじゃなかったら
坊ちゃんスポーツは存在しねーなw
そりゃ中には産大とか駒場とかもあっけどよ。

108:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/23 13:55:42 V5rX7KwT
>>106
> 基本強豪校は工業ばっかだよラグビーってw

強豪とかいう、たまたまやってる少数の学校の中の成績上位校しか知らなくて
都心で友達が云々とか言ってるのか。田舎の低学歴の悲哀が凝縮されてるな。

東京では、慶応やら青山やらの付属小上がりをぼっちゃんと言うんだよ。
中学以降入った奴はぼっちゃんなんかではなく、ただのそこそこの学力の奴。

大学全入の今の時代に進学校とか言ってる時点であれだが、高偏差値と呼んで差し支えない
学校でアメフトなんかやってる学校は殆どないから。しかも今時部活動、しかも超マイナー部で
> 友達の友達や友達の彼氏程度がアメフト部、くらいの薄い
> 接触はそこそこあるぞ
なんて現象が起こる訳がない事ぐらい、東京にいれば底辺校の奴でも分かるからな。

109:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/23 14:01:58 /3j+Upfh
いやぁ事実言ったまでだよ
そこまでムキにならなくてもw
とにかく他のスポーツに比べて坊っちゃんと
頭いい子が多いのはガチだね
多いというかほとんどな


110:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/23 14:04:02 8MuKq/xO
>>108
なんか特殊な定義をして大変そうだな。
もともと母数が少ない中での話ではあるが、
アメフトやってる高校の進学校率、有名大附属校率は結構なもんだと思うが。
部員数も結構多いところは多いし。
確かに底辺校の奴にはわからんだろう。

111:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/23 17:04:53 cLagcwKo
>>108
>高偏差値と呼んで差し支えない学校でアメフトなんかやってる学校は殆どないから。

■近年のクリスマスボウル(秋季日本一決定戦)出場高校と偏差値(【】内偏差値)。
なお、☆印の学校はスポーツ推薦等で入部した者が学年に多数いると思われる学校。
2007 ×早稲田大学高等学院【75】-○大阪産業大学附属高校☆【52】
2006 ○日本大学第三高校☆【68】-×関西大倉高校【69】
2005 ○慶應義塾高校【75】-×大阪産業大学附属高校☆【52】
2004 ×日本大学第三高校☆【68】-○関西学院高等部【69】
2003 ×日本大学第三高校☆【68】-○関西学院高等部【69】
2002 ×日本大学第三高校☆【68】-○大阪産業大学附属高校☆【52】
2001 ×中央大学附属高校【72】-○大阪産業大学附属高校☆【52】
■昨2007年度アメフト各地区大会の上位校
・東京春優.佼成【65】 準.早大学院【75】 ・東京秋優.早大学院【75】 準.佼成【65】
・神奈春優.法二【68】 準.慶応【75】 ・神奈秋優.法二【68】 準.慶応【75】 
・SIC春優.江戸川取手【72】 準.川越東【70】 ・SIC秋優.立教新座【73】 準.江戸川取手【72】 
・静岡:春秋とも優.三島【44】
・北海道:春秋とも優.立命館慶祥【66】
・東海春優.東海【73】 ・東海秋優.東邦【58】 *他の加盟校は中学募集のみの南山【65】

疲れたので西どなたか宜しく。

112:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/23 17:15:24 V5rX7KwT
> 日本大学第三高校

こんなのが高偏差値に見えるのか

113:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/23 17:32:35 cLagcwKo
>>112
淡々と事実を並べたのだし、誤解のないようちゃんとスポ推表記してあるはずだが?
意図的なミスリードは控えていただきたい。

三校なだけに参考までに偏差値70以上は母集団の概ね上位2.3%前後、60以上は概ね上位16~17%。

114:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/23 19:50:38 Igp/BjKp
>>108
>高偏差値と呼んで差し支えない
>学校でアメフトなんかやってる学校は殆どないから。

>>111以外でおおむね偏差値65以上の学校 *は中学募集のみ
麻布*、海城、浅野*、城北、都西、都戸山、早稲田実業、鎌倉
鎌学、日大二、明治学院、日大鶴、狭山ヶ丘、立命館守山、守山、
高槻*、清風、関大一、豊中、近大附、箕面、桃山、府池田、追手門、
同志社国際、立命館宇治、紫野、六甲*、星陵、仁川、滝川、西宮、
広島城北

>>111に出ているので14前後なので、上記と合わせて48校程度が概ね偏差値65以上の高校。
まあ、異論もあると思うので恐らく44~50校くらいの間でしょう。
アメフトの全国加盟高校数が110校強なので、加盟校のおおよそ40%以上を偏差値65以上の
学校が占めていることになります。

115:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/24 00:00:51 O04lNXTu
偏差値60以上にしたら過半数超えかね?

116:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/24 04:35:27 yyKz6kOR
すごいなアメフトは
他のスポーツじゃありえん世界だ
やってる層は乗馬とかにちかいな

117:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/24 04:38:16 1GDp7WdG
まーアメリカでもエリートがやるスポーツってことになってるしなあ。
実際はそうでもないが、建前がそっち方向なんだよな。

118:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/24 05:50:06 kMJnRYUt
理工系の最高峰のMITにはアメフト部はないけどね
なぜかラグビー部はある

119:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/24 06:24:32 yyKz6kOR
サッカー、野球、バスケ、ラグビーは底辺DQN層にもあるけど
アメフトはまずないもんなぁ すごいことだよ

120:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/24 07:16:05 fcju2xKQ
>>118


URLリンク(mitathletics.cstv.com)

121:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/24 08:59:20 DgRxy7VN
>>117
爆笑ものだな。どこにそんな建前があるんだよ低能しったか君。

122:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/24 10:21:54 H+o0kUOp
なんでこの板は煽る奴ばかりいるのか知りたい。
アメフトやると性格悪くなるのか?

123:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/24 11:00:24 kMJnRYUt
サッカーやっているとゲイ扱いされるよ。

124:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/24 11:24:40 wMuw/O0E
煽る奴ばかりってサカ豚がここ来て煽ってるだけじゃん
なんでサカ豚は煽る奴ばかりなのかが知りたいわ
サッカー見たりやったりすると性格悪くなるのか?

125:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/24 12:29:04 CMdWhnrd
>>124

■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
サッカーってつまらなくね~か?Part17 [生活全般]
WWE ザ・ロック part4 [プロレス]
アントニオ猪木にブラジリアン柔術黒帯授与! [武道・武芸]
なぜラグビーはアメフトに抜かれそうなのか 25 [ラグビー]
サッカーは低知能な貧乏人向けのスポーツ2 [アンチ球団]

126:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/24 14:39:35 QYkoiLw5
サカ豚死ねよ

127:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/24 14:41:49 H+o0kUOp
>>123
自分サッカーじゃなくてアメフトやってるんだけど

>>124
だからなぜそうやって同じようなレスをして煽るのかを聞いてるんだけど


自分も性格悪くなったと思うしさ、だから聞いてみただけなんだけど

128:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/24 14:57:47 bQ5JCA5B
>>127
わかったから巣に帰れサカ豚

この板にこう言う糞スレが立ってること自体どっちが煽ってんのか一目瞭然だろ

129:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/24 15:33:07 H+o0kUOp
リアルで高校からアメフトやってるんだけどね、もうどうでもいいや。こっちが折れなきゃいつまでも煽ってくるし
このスレで聞いた俺が悪いのかもしれないね。気分悪くしたみたいならごめんね
まぁみんな頑張れノシ

130:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/24 20:57:10 5y9bYsqV
SS 麻布
75 慶応、早大学院
74 海城
73 立教
72 江戸取
   ・
   ・
   ・

?? コマバ

こんな感じの作ってくんない?エロい人

131:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/24 23:54:17 9uF+VnhN
さりげなく関東大学1部Aブロックの学校名が恐ろしいことになってるな。
入れ替え戦相手になる2部Aブロックもこれまた素晴らしい?学校郡。
上から昨シーズン成績による順列順。()内は総合版大学ランキングより。

1部リーグAブロック
日本大学フェニックス(C+)
早稲田大学ビッグベアーズ(AAA)
慶應義塾大学ユニコーンズ(AAA)
一橋大学クリムゾン(AAA)
専修大学グリーンマシーン(C+)
東京大学ウォリアーズ(SS)
東京学芸大学スネイルズ(B+)*推定
東海大学トライトンズ(C)

2部リーグAブロック
横浜国立大学マスティフス(B+)
東京工業大学バッファローズ(AAA)
防衛大学校カデッツ(A)*推定
神奈川大学アトムズ(C)
武蔵大学フェザンツ(C+)
東京農業大学アギーズ(C+)
明治学院大学セインツ(B-)
学習院大学ジェネラルズ(B-)

132:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/25 00:09:09 8Zbel1U/
防衛大学校がチーム持ってるんだ。知らなかった。

133:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/25 00:11:16 Kzu43AmK
スネイルズw 名前つけたやつ馬鹿じゃねーのw ギャグ以外ではありえない。

134:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/25 09:21:11 BGkj/Gu+
コンサドーレとかよりゃいいんじゃね?

135:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/25 23:47:48 +LiOGA85
>>118
MITはエリートはエリートでも、ナードとかヲタの吹きだまりっぽいな。

136:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/26 02:12:30 oPrLHlHF
いつしかアメフト学歴スレと化したなw

ここまできたら10年以内にアメフト・タッチフットの活動実績がある中学校で
ランク作ってくれ。多分日本最エリートスポーツじゃないか?競技レベル糞以下だがw

>133
ファイティングパンダというチームもあるぜw

137:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/26 21:24:16 zTKh6diD
>>108みたいに自信満々に言い切ったことが
ここまで見事に否定されてしまうことも珍しい。
単純にアメフトの実態を知らなかったのかな?

138:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/26 23:20:03 vsuEo4+/
だってほんとにアメフトって坊っちゃんか
ガリベン君しかいないもんなw

139:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/26 23:26:18 RbQVBTyJ
DQNだらけよりはマシだろて。

140:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/27 00:38:30 JJNo8oxj
URLリンク(manabi.benesse.ne.jp)

高校2年時での偏差値目安(ベネッセ)  

早稲 国際教養75
上智 国際教養74
立命 国際関係74
法政 国際文化71
中央 総合政策71
青学 国際政経70
関学 総合政策66
獨協  外国語66
関大 政策創造64
~~~絶望的な壁~~~
専修(文)61 
東洋(文)61     
明学(文)58
日大(文理)56←ここはアメフト部の馬鹿専用




141:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/27 00:43:24 vK0Tcs8R
ラグ板にも二分違いで貼ってたなw>>140
よほどヒマ人なんだね。
んでオマイはどこの卒業なんだい?

142:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/27 05:24:05 pgsnUH21
>>137
で、どこが高学歴なんですか?

143:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/27 13:14:23 5ZiVgfTi
>どこが高学歴なんですか?

あえてマジレすすると、過去レス嫁。

144:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/27 22:06:50 JBe7tVql
面倒なので、筑、開成、で検索しましたが、何の反応もありませんでした

145:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/27 23:53:07 Xx5uFAIm
>>144
アホ?

146:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/28 00:34:32 hVJmsnWs
◆岡田ジャパンに圧勝した人口60万小国バーレーン、選手はアマチュア、月収たった5万円 
バーレーン代表は、実は雑草軍団だった。「我々は資金面で苦労がつきない。
環境整備はまだ発展途中。他の中東の国々と同じと思わないでほしい」王族
でもある同国サッカー協会・カルファ会長は、こう語った。

石油資源が枯渇し、資金が潤沢とはいえないバーレーンのリーグは、いまだ
プロ化されておらず、代表6人を擁する国内最強アル・ムハラクのみがプロ
選手を抱える。しかし、彼らの月収は3000ドル(30万円)程度で、浦
和の1試合当たりの勝利給の3分の1に過ぎない。他球団選手はクラブから
の収入は500ドル(約5万円)で、元代表DFハッサン(23)は「この
国ではムハラクの選手以外、サッカーは趣味。みんな学生か本職を持ってい
る」と告白した。あまりに恵まれたJリーガー。収入10%以下の相手に敗
北は許されない。

つ 負けました。しかも完敗。


147:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/28 01:08:49 Khz4Ob+q
>>145
どちらかというと
さすがに日大付属とかよりはマシですけど

148:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/28 06:47:57 XfvbazdB
体格よくてずっといじめられてて、いじめを避ける為に遠くの
園芸系の府立高校に入り、放送部w所属、服装も髪型も地味で異様におとなしく
「東大へ行きたい」「京大医学部目指す」と言い放ち、案の定「今の成績では難しい」と言われ
家が貧しいので受験断念、簿記3級にすら落ちて、無職。
そんな全国中学アメフト人口118人の内の1人。

この絵に描いた様な学歴コンプレックス・経済コンプレックス
そして1/118という凄まじい確率
まさか・・・

149:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/28 22:28:52 BNrrurgf
マッチョとか今時流行らないと思う

150:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/29 14:10:42 fCec4ebt
サッカーはアメリカで人気無い時点で問題外

151:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/29 17:21:35 7eR/3t8c
アメリカで人気ないとかどうでもいいしw
アメフトなんぞ全くどうでもいい存在
お坊っちゃんだけで楽しんでなさいw

152:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/29 17:41:02 K5VGiIPo
全くどうでもいい存在とかいうわりにこんな板に来てレスつけてるし
アメリカでの普及に必死という現状

153:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/29 19:03:26 7eR/3t8c
アメリカ普及はついでだw

154:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/29 20:00:07 shsHJ/XZ
>>152
なんというか、無視される事に我慢ならないわけよ。大変だよな。

155:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/30 00:45:03 IS033wbt
7eR/3t8cは
田舎のバカ学校出身なのでアメフトとは無縁。
しかもビンボーなので年間50万程度かかるアメフト部に大学で入ることも出来ず、
社会人になっても低知能なのでアメフトのルールもゲーム性も理解できないヤシ。

156:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/30 00:51:46 ngkD/16O
アメフトってほんと金持ちしかいないね
そんなんではやるわけないじゃんw
てか日本からもう無くなるだろ


157:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/30 00:57:52 OO7v/UX6
>>156
そら日本がビンボーになっていくって意味かい

158:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/30 03:53:10 AiqAR9AO
>>155
駅のホームに人突き落としたりするなよ

【事件】岡山駅突き落とし殺害少年…デブといじめられた小中時代[3/29]
スレリンク(newsplus板)

159:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/30 10:55:35 IUUZqVq1
>>157
まあ階層化と階層の固定化は起こっているんじゃないかな。
例えばJリーグブームが過ぎ去った今でもスタジアムに
土人球蹴りを見に行く人種は中年の重リピーター中心だってさ。

160:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/30 13:23:31 yD/Ilbfp
>>159
悲しいなおい…
TVで済ませられないのか

161:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/30 14:22:54 mLGlAKUQ
>>77
それなんてワールドシリーズ?

162:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/30 16:55:50 KJfQmCiW
固定化しつつある下流がサッカーを支えてるのはそうだろうね。
別に日本だけじゃない。欧州なんかもそうだし。先進国共通。

163:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/30 20:32:12 uub6WZkP
固定化しつつある肉塊が嘲笑の的になるのはそうだろうね。
別に日本だけじゃない。アメリカなんかもっと露骨だし。先進国共通。

164:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/30 23:40:10 KI2ujKvM
球入れ(笑)すごろく(笑)氷上ゴルフ(笑)アメスポ(笑)

165:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/31 23:53:31 QpM+cn0F
後進国のスポーツだからねサッカーは

166:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/01 03:21:09 1VEWVHZs
スラム黒人のスポーツだからねアメラグは

167:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/01 06:28:55 MmQomn6/
アメリカにおけるそれはバスケだよ
日本ではボンボン限定スポーツ

168:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/01 07:31:20 5Wn8wxyU
>>167
この時代に大学受験すら出来ないボンボンか・・

169:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/02 13:44:48 qqLhpBDi
今年もダメらしいねベッカムって

170:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/04 17:05:58 NFwIrEZM
ベッカムの貧相な体じゃダメだよ

171:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/04 20:38:24 360tQaxR
試合みりゃわかるだろ。低能ども。
ベッカムはMLSじゃあきらかにでかい部類。
他の選手がまるでサッカーわかってないし決定力もないからどうもならないんだよ。
見てないのに語るなよ。

172:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/05 07:40:20 K97VUm/y
さっかあなんておかまのくだらないお遊戯だろ

173:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/05 23:45:53 tXT+5gR9
アメリカでのサッカー→まともな男子は小学生までのドッヂボールに同じ。高校までの女子専門レク。あとはオカマ用。
ヨーロッパのサッカー→暴動起こすような層向け。人前でサッカーを語るのは日本でオートレースや競艇を語るに等しい。
日本でのサッカー→高年齢重リピーターor高卒までの競技。総じて低学歴。貧乏人向け。階層社会をある意味象徴している。

174:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/06 01:01:45 R3LlmPnv
>>173
ホームから人突き落としたりはするなよ
デブで虐められたからって

175:_
08/04/06 12:21:04 U77hReEp
■イギリス

イギリス人・スティーブさん「イギリスのサッカーって、労働者階級のスポーツなんだ。だからイングランドのサッカー選手は労働者階級の出身がほとんど。上流階級のサッカー選手なんてまず聞かない。そこで生き残った者だけがプレミアリーグの選手になれるんだ」
URLリンク(www.7uk.net)

考えてみたらこの国では、サッカーは、庶民、もっと言えば、労働者階級のスポーツである。中流以上はテニスやクリケットの方を好む。
イギリス人労働者階級は、ボンドストリートでショッピングなどしない。中流以上は、サッカーには興味がない。従って、ここで買い物をし、かつサッカーにも関心があるのは、世界各国からの外国人ということになる。
だからイングランドの国旗は使わずニュートラルにしてあるのだろう。なるほどなるほど。
URLリンク(blog.excite.co.jp)

■フランス

労働者階級の大衆スポーツだ、という見方は否めない。
日本にいるフランス人に「サッカーのことがわかるフランスの活字媒体ってなに?」と聞くと、
「そうだなー、日刊でレキップっていうのが出ているけれど、あれって読むのがとても恥ずかしい新聞だからねえ」と顔をしかめた。
「だいたいにおいて、フランスの知識階級はサッカーが好きなんていわないよ」ともいう。
URLリンク(www.motoko3.com)

フローラン・ダバディ「フランスは確かに階級社会です。サッカーは労働者のスポーツで、社会的な地位はそれほど高くはないのです。」
URLリンク(www.mammo.tv)

176:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/07 08:13:45 Y9cZrCvD
アメリカの若者の人気スポーツ 12歳から17歳の少年・少女の好きなスポーツ


① 22% |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| アメフト
② 13% |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 野球
③ 12% |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| フィギュアスケート
③ 12% |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| プロバスケ
⑤ 11% |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| エクストリームスポーツ
⑥ *6% |||||||||||||||||||||||| モータースポーツ
⑦ *4% |||||||||||||||| 女子バスケ
⑧ *3% |||||||||||| 大学アメフト
⑧ *3% |||||||||||| アイスホッケー
⑨ *2% |||||||| テニス
⑩ *1% |||| プロゴルフ



URLリンク(www.washingtonpost.com)

177:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/07 17:25:48 6bBjGQSK
毎年正月恒例 TBS系 最強の男は誰だ!壮絶筋肉バトル!!スポーツマンNo.1決定戦

優勝回数
プロ野球=5回(ネ申)
ラグビー、ハンドボール、陸上競技=各2回  バスケットボール、忍者、体操=各1回

さっかあ(笑)税リーガー=0回(泣)

最近はどうして、サッカー選手は出なくなったのかな?
これ以上やるとサッカー選手の虚弱低質ぶりがバレて哀れになるからかもなw

パワー無し、スピード系、ジャンプ系も駄目。スタミナ系ですら野球選手に完敗する有様。
おまけに身長は他のプロスポーツ選手に比べりゃ貧弱極まりないチビで短足ばっか。
一体、サッカー選手の取り柄は何なんだ?アスリートとして見るべきもの何一つ無し。

中村剣豪、鈴木啓太、水野、柏木、本山、 阿部、石川、内田、羽生、山岸、永井、松井、俊輔・・・
こいつらの体幹の薄さはプロ選手どころか障害者のレベルだろう。障害者認定していいほど虚弱。
これでサカ豚ご自慢の「世界・・世界・・・」と戦おうとしてるんだから鼻で笑っちゃう。

日本のサッカーは野球に比べると世間の注目度、年収水準が天と地ほどにも差があるから
生まれつきのスポーツ資質、才能、センスがあるやつが野球に吸い取られるのは当然

日本のサッカーが、残りカスのなんとなくみすぼらしい奴ばかり集まってて百姓顔・土方顔が多い、
百姓顔、土方顔が茶髪金髪にしてピアスつけても単にチンチクリンさ爆発なだけなんだけどねw
知り合いの外国人女性が失笑してたよ。低脳DQNだからどう見られてるかの想像力すら持ち合わせてない。

日本のサッカーが何か結果を残したことあるか?
当たり前の様に恥さらしてネタにされて日本の質落としてるだけじゃねぇか
ありえなくね?大会に出る度にだぜ? 日本のサッカーは障害児の集まりなのか?

日本のサッカーは選手もファンもダサくてバカな奴しかいない 。
国際大会では恥しか晒さないし最悪!

178:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/08 00:33:37 AZa4Dsh2
なぜラグビーはサッカーに抜かれたのか 24
スレリンク(ovalball板:661番)
アメスポ信者はなぜサッカーを意識するのか 2
スレリンク(amespo板:177番)
サッカーがスポーツマン№1決定戦で苦戦する理由
スレリンク(sposaloon板:850番)

179:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/08 20:11:15 A5iEXloc
サッカー>>ラグビー>>>>>>>>>>>>>アメフト

180:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/09 22:22:51 AHhD/uPx
>>177
(笑


181:
08/04/11 03:47:38 dn4kgAPn
野球、NFLがつまらない。試合時間が長すぎて飽きる
ホーム、アウェイの地元意識に欠ける、国際大会でもないのに必ずUSAコール
敵味方関係なく

サッカーより面白いスポーツはない

CARTなんかも最悪、デブがカーレーサーやってること自体馬鹿丸出し
やっぱりF1のほうが奥深い






182:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/11 05:38:09 kK0XEZfK
で、なんで必死にアメスポ板に来てるんだいw
誰も話をきいてくれないからさびしいのか?

183:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/11 09:25:08 c52W9mg2
>>181
>ホーム、アウェイの地元意識に欠ける、

え…これはわからない…長所だろ。
公平性が高いのは試合の質が上がるし、
そもそも試合数が減らせるぜ。

184:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/11 11:30:10 c/RtorCY
八百長スポーツのさっかあーですから

185:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/12 21:27:38 6tZQHDVQ
"  "''"  "゙"  ゙" /::ヽ____ ヾ"
 ゙" ゙"  "  ゙"'' ゙" |ヽ/::        ヾ''"
゙"  ゙'"  "゙"   ゙" .|:: |:::   MLB   | ゙ "     
  ゙" ゙  ゙"  ゙"''  |:: l:         |      
 ゙"  ゙"   "゙" ゙"|: :|:         |  ''゙"
゙"  ゙"  ゙""'"Wv,_|:: l          |、wW"゙"
゙" ゙"''"  ".wWWlヽ::'ヽ|:::::_::______:.|::\W/ ゙"゙''"
"'' ゙"''"゙"  V/Wヽ`―――――lV/W  "'
゙""'  ゙"''"  "゙"WW''――――wwww'  ゙"゙''"

URLリンク(areya.tv)


186:臭猿サカ即死WWW   
08/04/13 21:52:44 Gdfe7LmB


  ★浦和臭れっずスレ

すぽるとで、『今日のもう一度見たい名場面』投票やってるぞ。皆投票するニダ!

     工作結果
      ↓
     すぽると投票結果

ドアラ 45%

アーセナル戦 34%

朋子の凄いJリーグ・ゴール 9%

浅尾美和 12%


今どきイタ過ぎな 臭猿サカ・ヨイショ番組のクセして、しかも野球に限っては意識的にショボネタでエントリーさせた甲斐もなく
投票結果はこの馬鹿ザマWWW


ド田舎欧州の イモ猿サカりーぐ も 
猿ヅラ女アナ のお勧め ダサチビ猿サカご~る集も

野球のたかがマスコット ドアラ一匹にボロ負けWWWWWW


そもそもMLBの足の裏にも及ばねえ ド田舎欧州のダサ猿サカりーぐ中継のほとんどが
CSにブン投げられたのも当然の結果。

とっくに世間からガン無視されてるような 衰退ゴミサカのザマで、劣等感丸出しで何を今さら涙目で抵抗してんだWW
哀愁の ダサ猿サカ愛好オヤジどもWWWWW


哀しい職業柄で短足ガニ股の  見るも貧相ダサチビな  スポーツ劣等児の  ブッサイク猿サカ(爆爆爆爆爆)


哀れな中年臭オヤジの クサザルサカ愛好家仲間同士で
周りからキモ悪がられながら 細々惨めに深夜ネット観戦でもやってろや 臭猿サカサポWWWWWWW





187:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/14 13:17:43 vb41L5ce
>>186
もう少しアメフト好きっぽくやれよ

188:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/14 14:30:59 gOz3Q02D
Jリーグの人気が下降線・・・サッカーは観ても全く面白くないスポーツ?◆

時間を経るにつれ、Jリーグの人気も下降線を辿っ た。テレビでのサッカー中継も、
視聴率が取れないため、年々減っていった。
人気回復を狙って鳴り物入りで 登場した「サッカーくじ」ももう一つ盛上がらない。
筆者は、サッカーを理解し、本当にサッカーの試合を観て 面白いと思っている人々の数は、
限られているのではな いかと考えている。
「サッカーはボールが行った り来たりしているだけで、全く面白くないスポーツ」で ある。
つまり観るスポーツとしては、全く面白くない。
観ても面白い ようにするには、ルールをかなり変える必要があると考 えられる(他のスポーツ、
例えばバスケットボールやバ レーボールなどは時代の要請によってルールを結構変更 しているが、
サッカーだけはほとんど変わらない)。
し かし保守的な欧州の国々はこれを頑固に拒否するであろ う。理由の一つは現行のルールで
欧州各国が優位だから である。
やはりヨーロッパのフーリガンのように、酒を飲ん で暴れ回るのが、正しいサッカーの楽しみ方のように
思 われる。もっとも筆者は仲間に入りたくないが。
URLリンク(www.adpweb.com)


189:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/15 11:07:36 UeJwquMO
アンケートでも人気低下発覚
野球ファンと答えた人は32%にとどまった。
URLリンク(www.sanspo.com)
85年から比べると9パーセントも人気低下(NFLは9パーセントファン増加)
URLリンク(www.harrisinteractive.com)


アメリカでのベースボール人気は急落してるのに

190:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/15 13:01:57 UR45/PhL
サッカーはアメリカで人気ない時点で問題外

191:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/15 13:26:09 hr6BKKUr
サッカーは日本での人気ないしな...
まあアメリカでの人気なさ度はそれ以上だけどさ。
なんでまた野球なんて底堅いスポーツと張り合ってみようと思うんだろ?
抜ける可能性が僅かにでもあるホッケーとかにしとけばいいのに。

192:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/15 21:59:30 tewsKgvX
そういえば某板のNHLのスレにそれっぽい粘着基地外が一匹来てたなw

193:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/15 23:50:51 hr6BKKUr
>>192
アメリカのホッケーは元々人気ない。
人為的に作った人気だからNHLのスキームが崩壊したらMLSにもちゃんすあるのは確かだな。
まあレベルの低い争いに変わりないけど。

194:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/16 06:27:33 sbK8R5cL
人為的に作った植民地だからラグビーやってるの?

195:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/16 07:13:41 qwXsIzlT
>>193
サカ豚死ねよ
アメリカ行ったこともないカスがネットで仕入れた知識でえらそうにするな
北部じゃ十分人気スポーツだよ。
少なくともサッカーなんかとは比較にならん人気だ
俺はシカゴに一年半いたことがあるが、ブラックホークスは他のスポーツチームに負けないくらい人気あったよ
MLSもファイアーとかいうチームが一応あったが話題には全然ならなかったなw

196:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/16 07:28:52 hocyGivI
>>195
URLリンク(blog.compete.com)

NHLさんは他のスポーツに負けまくってるようですけどw
なんでサカスレに来てNHLオタが必死になってんの?

197:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/16 07:32:53 AaxOPEbz
なんだサカスレってバカが。どの板だと思ってる。

198:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/16 08:15:17 hocyGivI
サカ刷れじゃん。板とスレの区別もつかない基地外?

199:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/16 08:51:10 iMfLMT/3
URLリンク(sports.espn.go.com)
NHLシカゴはアリーナのキャパ82%しか入らない、NHLでももっともキャパ動員比率で最低レベルのチームのようだけど。
試合平均16000人はファイアー(MLS)の13000人と大差あると言えるのだろうか。

ちなみにシカゴカブス(MLB)は96.5% で約40000人
ブルズ(NBA)や101% 20000人超
ベアーズ(NFL)93% 620000人

この中ではカブスが圧倒的に強いと思うね。
雨の日もデーゲームも含んで81試合を96%というのはすさまじい数字。
シカゴでブラックホークスがカブスやベアーズと「負けないぐらい」人気があるなんてのはオタの妄想だろうねえ。
比較になるのはサッカーとか不人気の第二球団ホワイトソックス(それでも26000人平均)だろう。

200:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/16 08:53:18 iMfLMT/3
まあホッケオタがサカオタとの争いで必死になるのはそれだけヤバいのがわかってるからなんだろうけどね。


201:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/16 10:47:08 3l7vV0sd
トロントやコロラドでNHLとMLSどっちが好きかアンケートとったら凄い事になりそうだなw
てかMLSの存在自体知らない奴結構多そうだけど

202:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/16 12:11:59 pwAkLSw8
なにがすごいことなのかまったく理解不能。
トロントはサッカーチームできたの去年とかだしホッケーの圧勝に決まってる。
なぜコロラドを出してきたのかのセンスも不明。
まさか「アメリカでホッケー人気の高い街」の代表とか思ってるんじゃないだろうな?

203:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/16 12:35:19 dQRizDE3
現段階でMLSの人気がNHLを上回っている都市はないな

204:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/16 17:19:58 YRa7ptBw
親の仕事でアメリカに住んでたけどサッカーってバレーボールより人気なかった

205:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/16 18:50:43 /cwYCL9K
ボーリング以下だしな

206:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/17 00:54:27 HH0pcJKZ
MLS LAギャラクシの2007年の平均動員=24,252
MLS Chivas USA(同じくLAのチーム)=14,305
NHL LAキングス2008年=16,606

ロスはサッカーの勝ちっぽいね。あそこはメキシコリーグの試合も定期開催されてるしMLS以上に客はたっぷり入ってる。
ギャラクシはベッカム効果で上乗せされているが、それのないチバスも善戦してる。
キングスは独占でこの数字、二チームあるサッカーチームがこれだけ出してる。


207:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/17 15:59:23 s6ae779+
要するにチーム状態どん底で現在NHLの最底辺人気のチームと
世界的スターを引き抜いて注目集めたMLSの最もホットなチームが
同じレベルだと

208:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/17 18:49:41 9FcMGx+5
361 :名無しさん@恐縮です:2008/04/17(木) 14:05:50 ID:DZGKqmQk0
>>351
アメリカは欧州の余り物拾わされてるだけ
スポーツにおいては
元々素材が弱い

映画や音楽なんかより全然古い権益だから




天然サカ豚の発言を置いておきますね

209:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/17 22:26:21 rikqOqPY
>>206なんだってさ。わかったかい知ったかの>>203くん。

>>207
そう必死になるなよ。NHL最底辺って言っても下に9チームもLA Kings以下の動員チーム抱えてるリーグが何言ってんだよw


210:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/17 22:47:39 SZY9OW5s
NHLは実力世界レベルのリーグでMLSは(ベッカムはいるけど)基本カスみたいな選手ばかり集めた実力はJ以下のリーグ。
そんなトコと動員でいい勝負なんてNHLもたいしたことないんだね。

211:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/17 23:33:59 4bhu4aP/
アリーナフットボール(アメフト版室内フットサルみたいなもん)
のプロリーグのその2部リーグにも勝てないでしょ、MLSは。

212:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/18 00:06:12 WyWIkTpf
>>211
え?と思ったので調べてみた。
URLリンク(www.arenafan.com)
アリーナ2ってこれでしょ?一万人入ってるのはほんの一部しかないみたいだけど。
wikiによればアリーナフットの最高峰AFLでもリーグ平均観客12,415人だったそうな。

MLSのデータはこんなもの
URLリンク(mysoccerblog.blogspot.com)

観客数でみればMLSとAFLはほぼ同等というとこかな。AF2は明らかに下だね。

アメリカサッカーは他国と比べたら弱いし人気もないけど、それでもそこそこのファン層は確保してるというのが実態だろう。
サカオタが嘘ばらまいて「アメリカがサッカーが人気急上昇中!」とか言ってるのも狂ってるけど
アメリカでサッカーがまったくの超マイナーだと思ってるのもサカオタと同程度に思い込み激し過ぎだと思うよ。

213:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/18 06:57:48 qdH7Pfxx
ここでは観客動員数ばかり取り上げて大好きな視聴率の話はしないのねw

214:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/18 08:14:54 Ol3iIp2I
MLSの動員数て実数発表なの?


215:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/18 19:15:16 NhS4ayw2
>最高峰AFLでもリーグ平均観客12,415人だったそうな。
あのー、アリーナ(ホッケー場、体育館などに人工芝敷いて実施)開催なんで
そんなもんでも現場感覚ではかなり入ってますよ。

216:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/18 19:27:48 gSvThAmF
チケットの価格でみるとどうなの?
MLSとAFでは。

217:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/18 20:58:39 eNW6oBTc
>>195は基地外だな。2007シーズンなんかリーグのケツから二番目しか人入ってないじゃん。
堂々サッカーに負けてそうだ。
ホケオタもサカオタと似たようなねつ造習性があるんだなw

>>209
>>207が言いたいのはNHLの1/3は揃ってカス最底辺だってことだよ。な?>>207

>>213
NHLとかMLSの視聴率なんてのは0.3%とか0.5%そのレベルだから差が有意につかないんだよ。

>>215
体育館w AFLで体育館でやってるとこなんてあんのか?

218:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/18 23:12:47 ILF1J1gr
>>208
そんなに泣くなよ
アメラグ好きの肥満児君

219:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/19 00:25:34 JwyQuqqH
【米ヒューストン(テキサス)26日(日本時間27日)】

プロボクシング史上唯一の世界6階級制覇を果たしたオスカー・デラホーヤ(35)=米国=が、当地に
本拠地を置くMLSの強豪サッカークラブ、ヒューストン・ダイナモの共同所有に乗り出していることが
26日(同27日)までに明らかになった。早ければ29日(同30日)も現オーナーとの合意に達する見通し。

「ゴールデン・ボーイ・プロモーションズ」社を立ち上げ、すでに多くの人気王者を抱えるボクシング業界
屈指の有力プロモーターとしても活躍するデラホーヤが、今度はサッカークラブ取得に乗り出した。
デラホーヤが株50%の取得へ動いているのはMLS2連覇中のヒューストン・ダイナモ。現オーナーで、
MFデービッド・ベッカム(32)が所属するLAギャラクシーも所有する「アンシュッツ・エンターテインメント・
グループ」社の広報が当地のテレビ局に明らかにしたもので、交渉は短期間で進行し、合意間近だという。

なお、デラホーヤはこの日、年内に3試合を行った後、現役引退する意向を表明した。

サンスポ.コム
URLリンク(www.sanspo.com)


220:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/19 00:26:17 JwyQuqqH
水曜日の試合
シアトル  メキシコ代表×中国代表
URLリンク(www.justin.tv)

URLリンク(msn.foxsports.com)
シアトルでのメキシコ×中国 56000人動員!!!



221:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/19 00:26:42 JwyQuqqH
On the one hand, youth and college soccer have been pouring into the glass. From 1980 to 2006,
the U.S. population increased 32%, while the Hispanic population in the U.S. increased 173%. Concurrently, registered youth players
(U.S. Youth Soccer, AYSO) increased more than 300% and the number of NCAA men's and women's soccer programs increased 46% and 700% respectively.

1980年から2006年の間にアメリカにおけるサッカー人口が驚異的に増えたってさ。



222:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/19 00:27:37 JwyQuqqH
MLSが順調な件

2008~ サンノゼ
URLリンク(jp.youtube.com)
2009~ シアトル
URLリンク(jp.youtube.com)
2010~ フィラデルフィア
URLリンク(jp.youtube.com)



223:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/19 00:36:12 BoRz6BPn
>>222
ホント順調だ。今年も視聴率コンマ何パーセント台を驀進中だしな。

224:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/19 00:37:33 BoRz6BPn
しかしまあ>>219-222みたいな妄想コピペ基地外は>>212あたりのマトモなサッカーファンから見ても邪魔だろうな。

225:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/19 11:03:45 gsTAZ5+Y
>>208
これってアメリカはスポーツ以外にも娯楽がたくさんあるけど
欧州はスポーツの他に娯楽と呼べるようなものが少ないって言いたかったのでは

226:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/19 11:11:44 WYGLI9Ti
>>225
それはある。欧州には娯楽と呼べるようなものが本当に少ない。
フランスはドラゴンボールで視聴率70パーセントとったらしい。
アメリカでは絶対無理な数字。
プライムタイムの視聴率は5~6パーセントくらい
一番視聴率の取れるドラマのCSIでも10パーセントぐらい

227:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/19 11:31:50 KFZ84/wA
スポーツの他に娯楽がない、から
サッカーは競争に晒されない側面はあるだろう。
サッカー内では競争が激しかったとしても
種目、ルールレベルでの競争は無い、

競争が無いというか、想像にすらあがらない。

228:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/19 13:36:40 oS1vhlfG
>>215
アリーナフットはほとんどがホッケーと同じ客席レイアウトで試合してるはず。
NHLで動員弱いチームでも15000ぐらいは出してる。
NHLでも新興チームなんかは上の方は空いてることがしばしばで、12000じゃ二割以上少ないわけで、
NHL二割減ならかなり上の方は閑散としてるはず。
アリーナフットは大都市圏に展開してるからハコもでかいからもっと閑散としてそうだ。

どうもマイナースポーツの話は皆「入ってる」っていいたがるみたいだよな。

229:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/19 20:21:40 j+zGlvAn
アリーナフットは実際「入っている」でいいんじゃないの?
対MLSとの比較なんだから。AFLはサバじゃなくて実数だし。

230:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/19 21:16:52 oS1vhlfG
MLSが実数じゃないって>>229は思ってるわけか?
MLSが実数じゃないというソース
AFLは実数発表とういソース
それぞれ出さないとただの思い込みだろうね。

231:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/19 21:30:14 j+zGlvAn
MLSはドサバです。グぐれ。

232:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/19 21:42:42 9bKB5g7Q
何このスレ…
サカヲタのアメスポに対する意識の方が明らかに異常だと思うんだが

233:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/19 22:04:15 gsTAZ5+Y
サカ豚ってゴキブリみたいだな
どこでも湧いてきて気持ち悪い

234:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/20 00:48:47 han9piOo
>>231
普通に探せないんで、ソース出して。興味ある。
アリーナフットが実数だってのもぜひ。

235:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/20 01:03:50 han9piOo
アリーナフットはwikiによれば2007年に劇的に動員が増えて12,000人強になったとあるね。
ということは昨シーズン以前は12,000を大きく下回っていたということかな?
ホームアリーナのキャパ確認してきたけど18,000以上とかそういうとこがあるから12,000でも2/3しか埋まらないわけだが...
実数発表だとしても2/3しか埋まらないならかなりすいてると思われる。

MLSはスタジアムがでかいところがたまに大量動員して平均を引き上げてるというのは読んだことがあるけど
ギャラクシーなんかは自前スタジアムが最大で27,000しか入らないようだから
そういう技は使えない。
>>206の24,000強という数字が事実なら平均で9割近く入ってることになるね。

実数発表じゃないというソースがないと普通に入ってるという結論になりそうだ。

236:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/20 01:20:14 +DH0tWof
はいはい、さっかーすごいすごい、もう逝ってね、貧乏人どもw

237:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/20 01:32:19 han9piOo
なんでそこでキレるのかわからんけどw

自分が知りたいのはアメリカでのサッカーだのアリーナだののマイナースポーツの力関係だけなんだけどね。
すぐ切れるところはサカオタもアンチも程度は同じってことかな?

238:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/20 01:49:33 sUvyPv/L
ギャラクシーってホームデポだろ?
去年俺が見に行ったときガラガラだったぞ
ベッカムが加入前だったが

239:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/20 05:14:08 GU/0MPqE
らぶんラクロスより人気無いだろ

240:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/20 05:19:29 han9piOo
>>239
それはさすがにデータもってくるまでもなくムリ。
そこまで必死にサカアンチになるのもすごいとは思うw

241:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/20 05:53:16 /Ch2WUu5
>>226
それは日本で言う所の視聴率じゃないらしいよ

242:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/20 10:04:31 GU/0MPqE
204 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/04/16(水) 17:19:58 ID:YRa7ptBw
親の仕事でアメリカに住んでたけどサッカーってバレーボールより人気なかった

これが全てだろ

243:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/20 10:14:37 han9piOo
>>241
じゃあなにか説明してみてw
わけわからんこと言い出してみるんだね。おもしろそうな説明をしてくれたらそれはそれで楽しいけど
まあ逃亡するんだろうなぁ。

>>242
住んでたって言われるとなんでも鵜呑み?w
俺も住んでるわけだけど。バレーボールw やれやれ。

244:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/20 12:47:28 Vv7fahSP
人気がどうこうじゃなくてさ、サッカーは女の子のものって感じだよ、実際。

245:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/20 12:50:22 WIZo0DXy
ID:han9piOo

246:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/20 14:41:38 G4wiykhC
>>243
測定方法から何から全くの別物です

247:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/20 17:10:48 mdJVum2M
ゲイのお遊戯だよ

248:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/20 17:48:35 Tdf7ED1z
なんでアメフトごときがこんなに調子に乗ってるの?

249:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/20 17:56:36 BQLOqI94
>>248
低学歴フラグが立ってるぞw

250:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/20 20:00:31 WIZo0DXy
視聴率と占有率の区別が付かない人が居るのはここですか

251:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/20 20:11:22 V0095CPG
フランス人のダバディもサッカーよりアメフトのほうが面白いって言ってる

252:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/21 00:00:35 UuoDxfvh
フランスでサッカーって下流のもんじゃん、アメフトとも野球とも何ら関係なく。

253:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/21 00:10:58 CYAqqkWo
今知ったけど、MLSってESPNで放送してないんだな・・・

254:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/21 00:11:50 p46+k15G
放送するメリットないし

255:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/21 00:16:29 qCuAMMJ0
>>253
ESPN「系」で放送してるよw

256:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/21 00:22:50 qCuAMMJ0
>>244
ありえないな。2ch常識と実際は違うよ。
バレーボールがまさに女の子のスポーツというイメージで損してるスポーツの代表格。なのでアメリカ男子弱い。
サッカーは女子「も」やるスポーツ。バレーは女子「が」やるスポーツ。
女子のスポーツだからサッカープレーしないんじゃなくて、ただ単に他のバスケやフットや野球が吸引力が強いだけだね。
見るスポーツとしてはひたすらつまらんから流行らないだけ。

257:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/21 00:23:13 CYAqqkWo
>>255
知ってるよ。ESPN2とスペイン語のESPNでしょ
ESPNでも放送はしてると今まで思ってた・・・

258:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/21 04:01:04 Hv1pNaLC
メジャーリーグサッカーってメジャーリーグベースボールのパクリ?

259:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/21 08:26:16 syWWdmHi
204 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/04/16(水) 17:19:58 ID:YRa7ptBw
親の仕事でアメリカに住んでたけどサッカーってバレーボールより人気なかった

204 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/04/16(水) 17:19:58 ID:YRa7ptBw
親の仕事でアメリカに住んでたけどサッカーってバレーボールより人気なかった

204 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/04/16(水) 17:19:58 ID:YRa7ptBw
親の仕事でアメリカに住んでたけどサッカーってバレーボールより人気なかった



260:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/21 10:34:29 DqNQQnlm
>>249
ホーム突き落としフラグが立ってるぞw

261:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/21 19:13:19 syWWdmHi
MLSサッカー 事情
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)

NFL, NBA, MLB, NHLには程遠いです。正直カレッジフットボール(アメフト)やカレッジベースボールの方がずっと人気です。
確かに学校ではサッカーの方が取り入れやすいと思います。
ただ昨年僕はアメリカの高校に留学していたのですが、どちらかと言えばやはりサッカーより野球のほうが授業で取り入れられていました。
雨の日は体育館でキックベースをやりましたし、春の授業ではソフトボールをやりました(授業は野球という趣旨で進められましたが硬球は素人にはあまりにも危険なのでやわらかいソフトボールで授業をしました)。
友達も秋の始めのころは学校のサッカーチームに入ってたのですが結構の人数がつまらないと言ってやめました。
アメフトチームはめったクソいましたね。まず学校のほとんどの男子がアメフトチームに所属して、あとの数人がサッカーに入ってました。
僕もサッカー好きなんですが、アメリカのスポーツであるアメフトに興味がありアメフトチームに所属しました。
サッカーチームにも友達はいたのでたまに試合を見に行きましたが、フットボールチームの観戦者数に比べると異常に少なかったです。



262:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/21 21:32:45 TSuHYo3L
アメリカで男がサッカーなんてやると親が心配する。
「うちの息子はゲイ?」、「うちのセガレはチキンボーイ」、
「移民の女でも出来たのか?!」、etc

263:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/21 22:40:29 I7jt7h3M
水曜日の試合
シアトル  メキシコ代表×中国代表
URLリンク(www.justin.tv)

URLリンク(msn.foxsports.com)
シアトルでのメキシコ×中国 56000人動員!!!




264:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/21 22:48:30 I7jt7h3M
あなたはジョージ・ソロスという人物をご存知だろうか。
この現在77歳になるハンガリー生まれのユダヤ系アメリカ人は、
一代で莫大な財を成した投機家、投資家で、アメリカにおける立志伝中の人物のひとりである。
ソロス・ファンド・マネージメントという投資会社を設立し、現在は会長を務めている同氏は、
これまでも数え切れないほどの買収劇を行ってきたが、
このほどセリエA、ローマ買収の意図があることが明らかとなり、イタリアで大きな話題となっている。

同氏は以前からスポーツクラブの経営に興味を抱いていたようだ。
話を現実的にしている背景には、ローマ側の都合もある。
ローマのセンシ会長は以前から、年齢的な問題を理由に「将来はクラブを売却する」とコメントしている。
動きが明るみになった途端、イタリア株式市場に上場されているローマ株は、
わずか1日で17・56%も上昇。市場も敏感に反応している。

イングランドではチェルシーのアブラモヴィッチ氏、
マンチェスター・シティのタクシン前タイ首相などの例があるが、
イタリアでは近年において、世界的な投機家(資本家)がビッグクラブをそのまま買収した例はなく、
実現すれば大きな話題と新たなモデルケースとなりそうだ。

URLリンク(news.livedoor.com)


265:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/21 22:49:47 I7jt7h3M
Beckham, Donovan lead Galaxy's victory as Kobe takes it in

URLリンク(www.latimes.com)

コービー・ブライアント またきたーーーーーーーーーーーーーー


266:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/21 23:25:34 0ChKGTgW
URLリンク(my.chiebukuro.yahoo.co.jp)

267:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/21 23:55:14 C7nuYs1Z
サッカーの魅力は世界中の国で行なわれていること
だからワールドカップ決勝の視聴率はアメリカでも高かった
しかしサッカーという競技自体はつまらないから普段は誰からも見向きされない

268:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/22 00:17:18 D7loer2G
>>259
きっと>>204はアメリカにいたときにTVで見た女子のビーチバレーでオナニーでもしてたのが忘れられないオコチャマなのでは。

>>261
カレッジベースボールがずっと人気!w 
こういう嘘回答を平気でしちゃう人間がいるからネットは怖いねえ。
よほどサカオタにいじめられたひとなんだろうか?

>>204>>261は同一人物か?w

269:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/22 00:19:14 qmlYSp1e
>>268
> カレッジベースボールがずっと人気!w 
> こういう嘘回答を平気でしちゃう人間がいるからネットは怖いねえ。

>>266

270:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/22 00:21:16 D7loer2G
いきつけのアメスポサイトでちょうど最近載っていたカレッジベースボールの記事。
やっとマイナーから脱却しようとしてる最中みたいだけどね。
URLリンク(drbcs.blog.drecom.jp)

271:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/22 00:25:53 D7loer2G
>>269
あー。リアル高房ってこと?ますます同一人物の可能性が高いなw

272:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/22 00:29:08 bA+JgqXi
カレッジベースボールはカレッジワールドシリーズの期間はスポーツニュースでそれなりに取り上げられるぞ
MLSの場合はMLSカップでも取り上げられないけど

273:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/22 00:34:45 D7loer2G
>>272
それはそうだな。
MLSはプレーオフやってる時期が他の人気スポーツ盛りだくさん過ぎでなんともならん時期だし。

274:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/22 00:41:21 bA+JgqXi
Television exposure also has picked up, most notably on ESPN, which has broadcast the College World Series
since 1980. Last year's CWS drew a 1.1 rating on ESPN and a 0.8 on ESPN2, compared to a 1.0 on ESPN and a 0.6 on ESPN2 in 2003.
A ratings point equals 1,096,000 households.


URLリンク(legacy.decaturdaily.com)


カレッジワールドシリーズはESPNで1.1パーセント。ESPN2で0.8パーセント
MLSはABCで0.6パーセント。ESPN2で0.2パーセントだからカレッジベースボールのほうが上でしょ

275:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/22 00:44:03 bA+JgqXi
URLリンク(www.usatoday.com)
  David Beckham's MLS debut causes TV ratings jump
   D.C. United's 1-0 victory over the Los Angeles Galaxy on Thursday night received an average rating of 0.45

   ESPN2で放送したベッカムデビュー戦の視聴率 0.45%

276:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/22 00:45:01 D7loer2G
>>274
それはテレビな。観客動員ではMLSの圧勝だからなんとも言えない。
なんというかアメリカでは野球は強いよ。

277:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/22 00:51:24 qmlYSp1e
マリナーズってアメリカ人ゼロのサッカーワールドカップ決勝の何分の一の人気?

278:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/22 01:05:38 +ygVtUt5
>>272
そこまでいくと嘘だな。>>272>>204だろ。
ESPNはMLSに投資してるからMLSカップが報道に載らないということは絶対にあり得ないなあ。
実際毎年スポセンで見かける。

279:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/22 01:09:47 bA+JgqXi
>>278
スポセンみてたけど取り上げられなかったよ

280:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/22 01:57:49 QrvB+wc4
アメリカでもサッカー人気あるんだな

アドゥーに期待

281:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/22 02:21:08 QiApbzGA
人気あるんだな、っていっても
日本みたいに急激にのし上がるなんてありえないよ。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch