慶應ユニコーンズについて語ろう PARTIIat AMESPO慶應ユニコーンズについて語ろう PARTII - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト506:名無しさん@お腹いっぱい。 08/05/12 23:17:39 mRcSG63c 産大とのクリボー決勝戦を見たら塾高の方が上だろう。 507:名無しさん@お腹いっぱい。 08/05/13 00:17:23 gqNxyLgh クリボのときはコーチも一流 いまはどっちもダメ 508:名無しさん@お腹いっぱい。 08/05/13 10:17:27 EgCggJjx そうかもな。あの時の学生コーチは質量ともにハイレベルだったな。 学生コーチの存在って、その時のチーム力をかなり左右するようだね。 509:名無しさん@お腹いっぱい。 08/05/13 12:41:24 py09UENm サンデー毎日 3/16号 3/27号 3/30号 2008年入試速報 私大総集編 受験生の東京志向が言われていたが、それは私立にとどまらず首都圏にある 国公立大にも波及していることが分かった。 MARCH(明治大、青山学院大、立教大、中央大、法政大)や東京四大学 (学習院大、成蹊大、武蔵大、成城大)も志願者が着実に増えている。 いずれも首都圏難関大は高倍率の人気で志願者が集中する傾向がみられる。 私立大学合格者 実質倍率 早稲田 7.2倍 東京 新宿区 慶応義塾5.8倍 東京 港区 上智 5.4倍 東京 千代田区 法政 7.0倍 東京 千代田区 立教 6.3倍 東京 豊島区 明治 5.5倍 東京 千代田区 青山学院5.4倍 東京 渋谷区 中央 5.1倍 東京 八王子市 武蔵 6.2倍 東京 練馬区 成蹊 5.4倍 東京 武蔵野市 学習院 4.9倍 東京 豊島区 成城 4.9倍 東京 世田谷区 関西 5.4倍 大阪 吹田市 同志社 3.7倍 京都 京都市 関西学院3.9倍 兵庫 西宮市 立命館 3.4倍 京都 京都市 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch