06/05/22 14:01:43 e1hWCj/1
16
というよりかは脂肪が筋肉の元になるわけよ
だからプロテインとかでたんぱく質をとるわけよ
18:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/06 23:21:52 sDUJUVGF
あげ
19:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/06 23:59:08 7PeTefRs
>>17
それは違う
けど脂肪がつくのを気にせず食いまくった方が筋肉付きやすいのは事実
ウェイトもしっかりやって食いまくれば1年で3~4kgぐらい筋肉増えるかも
しれん(その間に脂肪はもっとつくけど)若けりゃもっと体重増えるかもしれん
その行き過ぎた形が力士
20:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/03 07:39:32 wHZ8ssxf
太ってるやつはカロリー不足になってない証拠。
21:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/08 10:11:44 aA2ONlqH
あげ
22:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/12 21:52:46 x5QN7jy+
DNS
23:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/13 00:44:57 3jwlrWCi
まずいけどやっぱりムサシでしょ
24:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/13 13:03:20 NnWzzPzG
マジレスするとムサシじゃサイズアップは無理。
25:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/13 15:27:28 eAvnhtIw
サイズアップなら完全にマヨ!!
26:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/20 01:31:18 hSIY7zFJ
納豆が一番!大豆淡白 価格 ともに問題なし。
プロテインは現役引退した後、肝臓がだいぶ影響うけてるから食生活きついぞ。
納豆なら何も問題なし。または豆腐。
27:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/24 05:36:33 /lEHgVOw
>>26
引退後に食生活がきついって具体的にどういうこと?
28:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/24 08:12:44 F08aO6fh
ウェイト板で聞いた方が早いと思うな…。
何かスレ住人に、筋肉に関する知識が圧倒的に足らないような気がする…。
15~16のやり取りとか信じられん。
その程度の知識でプロテイン飲むなよ、と。
29:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/01 00:17:24 u9Yqs9Wb
面白いからage
30:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/01 03:15:27 rVT1Gt/C
>>28
基本じゃね?筋肉つく奴とつかない奴がいることは
31:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/16 22:49:45 JFF+vGdI
わざわざ値段高くてタンパク質少ない外国メーカーの取り寄せるてるのか
ザバス プロテインタイプ1 1キロ 2800円 (2.5kg 7880円 - 楽天P 788p)
エネルギー・・386kcal たんぱく質・・77.1g 脂質・・6.4g
健体 メガバリュー3.1kg ホエイプロテイン 9549円 楽天P10% 送無料
エネルギー 398kcal 1kg 2772円。たんぱく80g 脂質1.2
540 ホエイプロテイン 1キロ 1748円
エネルギー 382kcal たんぱく質84.2% 脂質7g
(URLリンク(peptide540.blog74.fc2.com) 要メルアド付きでコメントに書き込み)
SATO ホエイプロテイン 1キロ 2500円
エネルギー 376kcal たんぱく質 87g 脂肪1,1g
(URLリンク(www.aa.alpha-net.ne.jp))
チャンピオン ニュートリトン社 ピュアホエイスタック 1キロ ¥2954
エネルギー 390kcal たんぱく質71.8g 脂質6.2g
(URLリンク(www.muscle-elite.com))
32:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/20 17:07:00 /+KlzeBM
age
33:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/15 03:57:32 7RGECtQN
>>31
情報古っw、昔の書き込みだから当然か。
34:デロリン
07/06/04 21:13:07 UzCPnZub
がひひ
35:j
07/12/15 10:41:19 PmERTgar
消費期限4年越えのプロテインから大量の虫 反省
URLリンク(news.ameba.jp)
36:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/20 00:53:18 S5uzgg0X
ラッタッター
37: ◆dVhNDXTTL6
08/08/01 01:19:23 wyPUQ2cl
ll