【南千住】東京スタジアムを語ろう【光の球場】 at STADIUM
【南千住】東京スタジアムを語ろう【光の球場】  - 暇つぶし2ch327:7列74番
06/09/30 07:51:47 QsFcqtUE
大きな工場が撤退した時がチャンス!

328:7列74番
06/10/04 21:14:44 uWD3D51E
>>327
今はそれより川崎駅前の東芝工場跡地に大型商業施設が建つご時世ですね。
築地魚市場の移転後はあの跡地はどうするつもりなんだろうね?

329:7列74番
06/10/05 00:35:10 GEjefHD9
オリンピック

330:7列74番
06/10/09 11:12:24 LcK1fzb8
親戚のおじさんが昔プロレスを観に言ったっていってたな。
馬場も猪木もいた日本プロレス。
とっくの昔に消えた団体というのが時代を感じるな。

331:7列74番
06/10/09 23:17:21 L+i1/gn7
 八王子市にある高月整形外科(東京手の外科・スポーツ医学研究所)はVCSスポーツジェルを一本4725円、三本で13650円で販売しています
医療機関が保険の利かない商品を一本四千円以上の高い値段で売りつけていいのでしょうか。

332:7列74番
06/10/21 10:21:00 Q8JGz2tz
久々に跡地に行ってみた。敷地自体は変化がないから
どこに何がどの辺にあったかよくわかる。

ここに球場があったこと自体、やはり相当無理があった気がする。
でも残してもらいたかった。見てみたかった。

333:7列74番
06/10/22 20:12:58 m0kBhwkO
>>332
自分もいったことがあるけど、あまりの狭さにここに球場があったのかという
感じだったな。やっぱり永田さん相当無理して球場を作ったんだろうなあ
仮にロッテがここに残っていてもやっぱり千葉へ移転していたと思うよ
残念だから・・・

あと南千住からの道がグネグネしていて・・


334:7列74番
06/10/22 20:23:24 lP5g7ByD
それでも実質80m弱の 後楽園より広かったよ。
右中間 左中間は 直線だったけど。
打ち下ろしで センター実測108mの後楽園より広かった。

335:7列74番
06/10/22 22:25:50 Yt2J2aPS
昔の球場なんてみんな狭いよ。
東京スが特別に狭かったとは思えない。広島、ナゴヤ、川崎、大阪、西宮、日生、
広かったのは昔の神宮と甲子園くらい。後はみんな東京スと大して変わらない。


336:7列74番
06/10/24 12:00:46 2JaKyBUF
西宮球場は甲子園と二つだけの独特の形の球場で
右中間左中間深さはものすごいものです。
ここは大きかったですよ。

337:7列74番
06/11/06 19:58:22 jQ4mgy5g
希少な東京スタジアムの写真発見しました。→URLリンク(www2.diary.ne.jp)

338:7列74番
06/11/13 09:26:11 lEn6rAXo
サンクス

339:7列74番
06/11/17 01:17:11 KqMmMwL2
ヤフオクにスタジアム模型を製作・出品してる人がいる。
資料さえあれば製作依頼も受け付けるという人だが、
東京スタジアムはすでに資料があるらしく、「希望があれば製作します」だって。

340:7列74番
06/11/18 07:06:36 bs4WtbJQ
野球盤で東京スタジアムモデルが出来たら即、買い!
ゲームソフトでビンテージバージョンの野球ゲームがあったら
それも即買いだな。

341:7列74番
06/12/03 11:13:25 NLUbvC14
>>54
ありがとう
どっちが外野スタンドかになっていた

342:7列74番
06/12/03 11:25:08 NLUbvC14
× かになっていた
○ か気になっていた

343:7列74番
06/12/03 12:09:29 3hwTYrnF
無理やり2年も前の書き込みにレスすることも無いだろ

344:7列74番
06/12/03 16:46:01 NLUbvC14
感謝の気持ちさ

345:7列74番
06/12/31 03:09:19 B6pwf4Df
さっきNHKの「子供の遊び場がない」という番組で、
スタジアムが映りまくり。
町並みからの証明や
センターから忍び込む子供や、看板、センターから見たバックネット
裏、1類ベンチの上に立って注意する管理人、夜更かしして偶然見れた。
今年最後で最高のプレゼントだった。
終始ハァハァしまくり。
ちなみに昭和39年の映像でした。

346:7列74番
07/01/01 01:49:00 MjNLjHpl
見るの忘れたー。
で、東京スタジアムの映像って何分くらいあったんですか?

347:7列74番
07/01/01 09:57:22 c5Q4jnlt

どこの誰か知らないけど
あけおめ


球場内自体は、1っぷんぐらいかな
でも町並みと証明のコラボは結構見れた。
ホントとそこら辺の路地からみえる位近くに会ったんだな
と思いました。


ゴンドラシートにも萌えました。

348:7列74番
07/01/01 14:04:19 8olwpRHn
>347
情報サンクスです。
前にNHKで「その時歴史が動いた」で天覧試合の話のとき
番組の最後に東京スタジアムが出たけどその映像ですか?

349:7列74番
07/01/01 14:41:54 c5Q4jnlt
じぇンじぇン違う。
オリジナル
無人のスタジアムに
忍び込む子供たち
しか~し
1類ベンチ上に管理人が!!!
あわてて逃げる子供たち!!

チョーお宝田明だった。


350:7列74番
07/01/01 22:17:58 8olwpRHn
絶対みたいけど総合で放送したのは11月にbsで既に放送したやつらしいので
また総合で再放送は無理かな?

351:7列74番
07/01/02 01:46:30 zJxNH2iv
URLリンク(www.youtube.com)

352:7列74番
07/01/02 01:54:24 zJxNH2iv
URLリンク(www.youtube.com)  

353:7列74番
07/01/02 02:12:01 zJxNH2iv
ようつべでよければ。

URLリンク(www.youtube.com)

Search に 帰ってきたウルトラマン と入力してクリック
↓ 
Pages の2か3に

第51話 ウルトラ5つの誓い に「東亜スタジアムに来い」という電話が・・・

これが東京スタジアム?        

354:7列74番
07/01/02 13:40:47 alg4oDLm
最初に閉じ込められているところはベンチ裏のブルペンか?
当時の球場では画期的な作り(現在のドーム球場みたいにブルペンは
ベンチの裏にある)だ。また観客席の椅子はずいぶんと古いな?
帰ってきたウルトラマンが放送されていた時代はまだフランチャイズで
使用されていたはずだが・・・。

355:7列74番
07/01/03 13:06:05 AB5daG23
>>354
昭和47年だからフランチャイズのはずだったんけどね
でもコンクリート打ちそのままでペンキが全く塗っていなかったのも
よくあらわれていた。いすがぼろなのは一度も交換していないからなんだろうな



356:7列74番
07/01/04 00:48:17 ySW9ZMCy
>355
完成して10年たらずであんなボロになるとは。東京ドームは完成して19年になるが
あんなボロクないけど(ドームなので室内と屋外の差はあるが)当時の建築技術の差
なのかな?でも神宮にしろ外の球場はあそこまで汚くない事からすると突貫工事のため
いいかげんな作りなのか?

357:7列74番
07/01/04 01:31:03 htEGNMWx
建物施設はメンテナスが重要ですからね。それに大正時代の建造物は相当に頑丈に
つくってあるから多少の地震とかではビクともしないけど戦後昭和20年代~40年代頃の
建造物は大正時代のものに比べると耐震性とかでかなり劣るものが多い。    

358:7列74番
07/01/04 15:30:27 mnqjC5Pv
>>357
川崎球場は解体予算が半分ですんでしまった(そんだけボロだったらしい)
という話を聞いているよ。でも東京スタジアムは桁違いに金をかけたらしくて
相当頑丈だったらしい。壊すときにも周辺にすごい迷惑をかけたらしい

359:7列74番
07/01/05 01:50:08 RaE2NPRR
356です。東京スタジアムにそんなにお金をかけていたなんで
知りませんでした。たしかに施工は竹中工務店ですから雑な仕事はしないで
しょう。でも帰ってきたウルトラマンの映像をみてショックでした。
あれなら使用しない方向に話がでるのも分かる気がしないでもないです。
もちろんメンテナンスをすればずいぶん変わったと思います。おそらく
椅子とかも一度もメンテナンスや新製品に変えていないんじゃないかと・・。
神宮でもそうですが昔は汚かったですが今は一人がけの青い色の椅子に
なってとても綺麗になったと言っていいほどになりました。
大映が倒産したのも昭和46年あたりですからあまりお金を投資できな
かったという事でしょうね。



360:7列74番
07/01/06 13:14:15 yM2A0RzV
東京スタジアムが特にひどかったという訳ではないと思う。
昭和47年頃の野球場なんてどれもボロの球場が多かった。
コンクリートの素地を生かす建築が、当時流行したらい。
球場の施設のどれを取っても当時の野球場の中では郡を抜いていると思います。

川崎球場なんて便所が臭くてどうしようもなかった。
だいたい男便所の奥に女性の便所がある構造なんて信じられないでしょう

鮮明なVTRの映像が残っていれば、もう少し椅子とかもまともに見えるかも。
ただ、晩年はメンテナンスの経費が減っていたのか、芝生が荒れていたり
照明のライトが切れていたりと開設時よりも見劣りするようになったのは事実らしいです。

361:7列74番
07/01/06 17:19:12 ngclVLdb
下町荒川区南千住というロケーションではボロイ方がいい味を出していたか。も 

362:7列74番
07/01/17 00:56:55 n+lj9rfz
帰ってきたウルトラマンの35話でも東京球場が登場します

363:7列74番
07/01/19 07:14:27 zCWYIKXl
「闇を裂く一発」という映画に東京球場がでてくるそうだす。
見てみたいけどDVD化されてないのよん。

364:あぼーん
あぼーん
あぼーん

365:7列74番
07/02/10 10:38:16 P2nWhHVg
下町にプロ野球を! 

366:7列74番
07/02/15 09:21:19 GmKQoOJk
この前の「ちい散歩」の千住編でやはり東京球場が取り上げられて
地元の人の思い出話や解体中の空撮映像等が流された。

367:7列74番
07/02/15 14:16:53 WQe6gO4h
URLリンク(img.blogs.yahoo.co.jp) 01:10:44

368:7列74番
07/02/15 19:35:53 I4l/Y4Yj
ロータリークラブ会員逮捕

 東京・北区のロータリークラブの会員で元委員長のあられ製造会社「㈱富士屋」(草加市弁天4-24-22)社長、大熊啓之被告(起訴済み)と、会員の印刷機器卸会社(東海商事㈱ 北区東田端2-4-4)社長、白滝賢治容疑者が警視庁少年育成課と杉並署などに逮捕された。
 調べによると、大熊被告は昨年3月、多摩地区の高校3年の女子生徒(17)を知人の飲食店経営者(55)に紹介し、新宿区内のホテルでわいせつ行為をさせた児童福祉法違反の疑い。


369:7列74番
07/02/24 23:36:49 gXNobvpg
age

370:7列74番
07/02/26 14:28:22 4De9z/lr
( ゚∀゚)イヤッホォーーー!!!


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch